[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758642481513.jpg-(175460 B)
175460 B無念Nameとしあき25/09/24(水)00:48:01No.1353563154そうだねx1 13:59頃消えます
ゲームは有名なのに原作は打ち切り
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/09/24(水)00:49:08No.1353563303そうだねx1
国内じゃアメコミよりは読んだことある人多いだろ
2無念Nameとしあき25/09/24(水)00:50:40No.1353563498+
逆じゃない?
3無念Nameとしあき25/09/24(水)00:57:00No.1353564361そうだねx17
原作は読んだことないがゲームは結構やった
4無念Nameとしあき25/09/24(水)00:58:56No.1353564635そうだねx7
ジャンプ漫画だけど読んでた歳で差が出そう
5無念Nameとしあき25/09/24(水)00:59:41No.1353564723そうだねx3
赤龍王のが長続きしたけどあっちも最後は別紙送りで完結だっけか
6無念Nameとしあき25/09/24(水)01:02:35No.1353565119+
ドラゴンボール始まるちょっと前ぐらいだよな
7無念Nameとしあき25/09/24(水)01:11:36No.1353566232+
>ゲームは有名なのに原作は打ち切り
段々描くのがしんどくなって
打ち切りという体にして辞めたっぽいらしいが
8無念Nameとしあき25/09/24(水)01:12:31No.1353566354+
70年代ジャンプを支えた先生もこのへんで見なくなったな
9無念Nameとしあき25/09/24(水)01:24:24No.1353567755+
ううぅぅ〜〜るりぃいやあ
10無念Nameとしあき25/09/24(水)01:32:53No.1353568645そうだねx3
ゲームも見た目本宮絵なだけで話はほぼ原作関係無い三国志モノ(主に横山版)
11無念Nameとしあき25/09/24(水)01:46:00No.1353570097そうだねx1
ファミコンの1は袁家も蜀も呉も全部劉備軍が潰していくとんでも三国志だったな
12無念Nameとしあき25/09/24(水)01:54:33No.1353570918そうだねx1
    1758646473594.png-(261089 B)
261089 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき25/09/24(水)02:32:37No.1353573845+
海外舞台とか時代劇ならまだしもよく分からんファンタジーモノなのがなぁ
14無念Nameとしあき25/09/24(水)02:56:35No.1353575088そうだねx4
    1758650195615.jpg-(85509 B)
85509 B
>ファミコンの1は袁家も蜀も呉も全部劉備軍が潰していくとんでも三国志だったな
最後の最後で突如とんでもないことカミングアウトする孫権
15無念Nameとしあき25/09/24(水)02:57:46No.1353575154+
    1758650266882.jpg-(63320 B)
63320 B
原作に出る前に終わったんで見た目すら安定しない馬超
とりあえずはこれに決まったようだ
16無念Nameとしあき25/09/24(水)03:02:42No.1353575388+
スクリューパイルドライバー ヨガフレイム ローリングアタック ダブラリ
17無念Nameとしあき25/09/24(水)03:07:51No.1353575608そうだねx4
育ての親はカプコン
18無念Nameとしあき25/09/24(水)03:18:15No.1353576010+
>>ファミコンの1は袁家も蜀も呉も全部劉備軍が潰していくとんでも三国志だったな
野生の周瑜や陸遜や魯粛に出合い頭に暗殺されるそれが1の掟ジイ
19無念Nameとしあき25/09/24(水)03:30:48No.1353576452+
>最後の最後で突如とんでもないことカミングアウトする孫権
1だと思ったけども終盤に一気にとんでも展開になる複数の報告が劉備のところに届く流れがあった覚えがある
そこまでは一応三国志の流れだったのに
20無念Nameとしあき25/09/24(水)03:36:07No.1353576646そうだねx1
ファミコンの天地2やってから漫画読んだけど初っ端からあれ?ってなった思い出
21無念Nameとしあき25/09/24(水)04:08:54No.1353577668+
>育ての親はカプコン
何でか知らないが当時本宮ひろ志氏に協力をあおいでて
その第1弾がストライダー飛竜だったってのも意外だったなぁ
22無念Nameとしあき25/09/24(水)04:14:18No.1353577828そうだねx1
ストライダーは元々はメディアミックス的に立て続けに漫画〜ファミコン版発売の予定だったんだよな
結局ファミコンは国内販売はキャンセルになったけども
アーケード版はその後というか別働隊みたいな感じで
23無念Nameとしあき25/09/24(水)04:25:14No.1353578178+
コンプのストライダーみて眉毛ふさふさだな…っておもってた
24無念Nameとしあき25/09/24(水)04:28:44No.1353578281+
オレは前半の三国志無関係の部分も好きなんだ…
108の凶星で龍神の加護を受けた曹操まで野心に狂うのはワクワクした
25無念Nameとしあき25/09/24(水)04:47:09No.1353578793+
赤龍王のイメージでいるからキングダムの始皇帝になれない
26無念Nameとしあき25/09/24(水)06:31:10No.1353582573+
    1758663070078.jpg-(328193 B)
328193 B
>何でか知らないが当時本宮ひろ志氏に協力をあおいでて
>その第1弾がストライダー飛竜だったってのも意外だったなぁ
ぶっちゃけ版権が安く買えたとか好きに描いていいよとか
https://www.youtube.com/watch?v=zmB9MCRK7u4 [link]
27無念Nameとしあき25/09/24(水)06:32:07No.1353582618+
https://www.youtube.com/watch?v=eeskLm49uA4 [link]
28無念Nameとしあき25/09/24(水)06:46:36No.1353583406そうだねx2
作者が飽きたので打ち切りと言う凄い理由
29無念Nameとしあき25/09/24(水)06:55:55No.1353583959そうだねx1
三国志ベースのファンタジーだったものがただの三国志演義に
30無念Nameとしあき25/09/24(水)06:55:57No.1353583960+
    1758664557702.jpg-(638937 B)
638937 B
肝食って賢者モードになった玄徳より初期の方が魅力があった
31無念Nameとしあき25/09/24(水)07:00:29No.1353584263+
>段々描くのがしんどくなって
>打ち切りという体にして辞めたっぽいらしいが
描いてる途中で徐々に史実通りに進めるのがめんどくさくなってきたと言ってたな
32無念Nameとしあき25/09/24(水)07:04:05No.1353584488そうだねx1
カプコンのRPGも制作が飽きたのか後半イベント0で単純に砦と城落とすだけになってたな
33無念Nameとしあき25/09/24(水)07:04:12No.1353584495+
>>育ての親はカプコン
>何でか知らないが当時本宮ひろ志氏に協力をあおいでて
>その第1弾がストライダー飛竜だったってのも意外だったなぁ
若いスタッフにこれからはゲームの時代ですよと言われてかなりお金を出したが採算がとれず他の大手に助け舟を求めたら偉い人が横にいた若手社員に「失敗するとこういうことになるんだぞw」みたいなこというのでブチギレてゲームから撤退したと大昔に飯野賢治との対談で言ってたな
で、借金をかえすためとにかくウケてテレビ化できそうな企画を…と考えて生まれたのがサラリーマン金太郎
34無念Nameとしあき25/09/24(水)07:13:23No.1353585127+
    1758665603664.jpg-(296459 B)
296459 B
ストライダー飛竜はゲームもそんな大勢に受けるタイプではなかったと思う
35無念Nameとしあき25/09/24(水)07:17:37No.1353585435+
ベルスクコレにスレ画は収録OKだったのに
ファイコレはジョジョはおろかマッスルボマーすら収録駄目だったのは納得いかなかった
36無念Nameとしあき25/09/24(水)08:20:39No.1353590957そうだねx2
スレ画の原作要素はキャラデザだけ
37無念Nameとしあき25/09/24(水)08:46:32No.1353593503+
    1758671192126.jpg-(129338 B)
129338 B
GB版の劉備と曹操がタイマンで殴り合うラスボス戦はかなり天喰らやってる
38無念Nameとしあき25/09/24(水)10:02:57No.1353601478+
マッスルボマーは移植されとる
スーパーはまだだが
39無念Nameとしあき25/09/24(水)11:27:16No.1353613124そうだねx1
ゲーム内ゲーム外を問わず本宮ひろ志サイドが描いた絵はないんだっけ
40無念Nameとしあき25/09/24(水)11:34:43No.1353614297+
三国志が壮大な物語だと知らずに始めたからだろう
41無念Nameとしあき25/09/24(水)11:36:30No.1353614580+
>スレ画の原作要素はキャラデザだけ
魏延もカプコンスタッフがでっちあげたんだっけ
42無念Nameとしあき25/09/24(水)11:49:27No.1353616718そうだねx2
    1758682167513.jpg-(208393 B)
208393 B
これが五虎大将軍だ!!
43無念Nameとしあき25/09/24(水)11:54:39No.1353617664+
フンッ
コワッパメ
44無念Nameとしあき25/09/24(水)11:55:32No.1353617819そうだねx3
関羽より年上になってしまった
45無念Nameとしあき25/09/24(水)12:32:36No.1353625762そうだねx1
あの飽きっぽい先生が続けられる訳もなく…
46無念Nameとしあき25/09/24(水)12:35:33No.1353626425そうだねx1
あの時期に何でエリア88?って思ったら単に使用版権料が安かっただけだったという…
47無念Nameとしあき25/09/24(水)12:45:22No.1353628761+
夢幻の如くは飽きず最後まで描けたよ!褒めて!っていってたな
48無念Nameとしあき25/09/24(水)12:49:23No.1353629651+
飛龍とかで本宮とかと絡んだからゲームにできそうな原作はこれくらいだったのかな
山崎銀次郎や男一匹大将とかはできんだろうし
49無念Nameとしあき25/09/24(水)12:51:40No.1353630186そうだねx1
エリ8とかドカベンとか終った原作は版権料安かったのかな
50無念Nameとしあき25/09/24(水)12:54:13No.1353630717そうだねx2
80年代はウイローとかスイートホームとか他のメーカーもロボコップとかスパルタンとか洋画とかのゲームも多かったし映画会社も宣伝になればいいかなとかそういう考えとかあったのかな
51無念Nameとしあき25/09/24(水)13:31:29No.1353638288+
版権許諾ビジネスがディズニー以外は緩かったのも大きい
52無念Nameとしあき25/09/24(水)13:38:37No.1353639574+
天界かどっかでバケモンの胆食って竜のデカ女とセックスしたら豪傑になったみたいな話だったっけ
多分その辺りで読むの止めた
53無念Nameとしあき25/09/24(水)13:43:01No.1353640367+
webm?94
54無念Nameとしあき25/09/24(水)13:44:55No.1353640710+
RPGの方が印象が
55無念Nameとしあき25/09/24(水)13:46:25No.1353640983+
>これが五虎大将軍だ!!
年齢設定まで適当過ぎる!!
56無念Nameとしあき25/09/24(水)13:47:09No.1353641118+
虎牢関までしか書かれてないのに新規キャラ描きすぎだろ
57無念Nameとしあき25/09/24(水)13:56:25No.1353642772+
虎牢関終わったら色々すっ飛ばして荊州入り
オリキャラ大掃除
なんか山で儀式したら皇帝になれるらしい
劉備がやろうとして止めようとした全勢力謎の天変地異により壊滅

- GazouBBS + futaba-