[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758425585692.jpg-(74154 B)
74154 B無念Nameとしあき25/09/21(日)12:33:05No.1352866511そうだねx3 18:00頃消えます
PCメモリースレ
容量の余裕は心の余裕
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/09/21(日)12:34:04No.1352866801そうだねx1
メモリーは容量と見た目で買え
2無念Nameとしあき25/09/21(日)12:34:17No.1352866878そうだねx2
ゴリラパワーで装着
3無念Nameとしあき25/09/21(日)12:39:34No.1352868291そうだねx1
4枚挿したいけど遅くなるの解決した?
4無念Nameとしあき25/09/21(日)12:40:09No.1352868435+
めいいっぱい積んで32GB DDR3
5無念Nameとしあき25/09/21(日)12:40:44No.1352868607そうだねx2
Win10終了で今は時期が悪い
6無念Nameとしあき25/09/21(日)12:40:57No.1352868651そうだねx4
見た目ってケース入れたらもう見ないやん
7無念Nameとしあき25/09/21(日)12:41:04No.1352868697そうだねx1
冷やすために側ついてるのに光らせてどうする
8無念Nameとしあき25/09/21(日)12:41:22No.1352868770そうだねx3
>4枚挿したいけど遅くなるの解決した?
するわけ無い
9無念Nameとしあき25/09/21(日)12:42:02No.1352868937そうだねx5
>見た目ってケース入れたらもう見ないやん
最近のケースは中見えるんやで
10無念Nameとしあき25/09/21(日)12:42:45No.1352869137そうだねx1
俺のpcは起動すらしなくなるので4枚は諦めた
11無念Nameとしあき25/09/21(日)12:43:36No.1352869350+
速度低下なんてベンチマークですら誤差レベルだからどうでもいいんだけど
メモリトレーニングちゃんと通るかとか不安定にならないかとかそのあたりがどうなんだろうって
12無念Nameとしあき25/09/21(日)12:43:41No.1352869368+
>最近のケースは中見えるんやで
半導体フェチなん?
13無念Nameとしあき25/09/21(日)12:45:23No.1352869872+
高いグラボや256GB差したメモリとか見たいんやろ
14無念Nameとしあき25/09/21(日)12:46:38No.1352870237そうだねx1
64GBと32GB比べると気持ち64GBの方が起動時の立ち上がりが遅い気がする
気のせいだろうけど
15無念Nameとしあき25/09/21(日)12:47:03No.1352870329+
32GBから64GBにしてみた
替えてから起動しないからおかしいなって調べてみたらBIOSアップデードが必要だった
16無念Nameとしあき25/09/21(日)12:47:19No.1352870409そうだねx1
>速度低下なんてベンチマークですら誤差レベルだからどうでもいいんだけど
>メモリトレーニングちゃんと通るかとか不安定にならないかとかそのあたりがどうなんだろうって
マトモなマザーボードにマトモなメモリーモジュールならば4枚挿したとて不安定になんぞならんよ
XMPなりEXPOなりでOCして4枚安定させたいならまぁ頑張ってとしか言えない
17無念Nameとしあき25/09/21(日)12:47:41No.1352870505+
EXPO設定すると起動失敗すんだけどなぜ
18無念Nameとしあき25/09/21(日)12:48:57No.1352870820そうだねx3
>64GBと32GB比べると気持ち64GBの方が起動時の立ち上がりが遅い気がする
>気のせいだろうけど
メモリーチェックするからかな?
19無念Nameとしあき25/09/21(日)12:49:07No.1352870883+
>EXPO設定すると起動失敗すんだけどなぜ
お使いのCPUかマザーボードの耐性が低くてオーバークロックに耐えられない
20無念Nameとしあき25/09/21(日)12:49:49No.1352871072+
64GBだったけどAI動画のせいで256GBに増やした
21無念Nameとしあき25/09/21(日)12:50:04No.1352871134そうだねx1
遅くってどんだけ遅くなんの?
22無念Nameとしあき25/09/21(日)12:50:06No.1352871138そうだねx1
気軽にOCし過ぎじゃね?
リスク分かってんのかな
23無念Nameとしあき25/09/21(日)12:54:23No.1352872272そうだねx1
>気軽にOCし過ぎじゃね?
>リスク分かってんのかな
適度に壊れてくれたほうが買い替えが進むし…
24無念Nameとしあき25/09/21(日)12:55:03No.1352872436そうだねx2
    1758426903333.png-(410020 B)
410020 B
>メモリーは容量と見た目で買え
欲しいけどちょっと高い
25無念Nameとしあき25/09/21(日)13:06:11No.1352875232そうだねx3
ddr4でよくない?
うんいいよ
26無念Nameとしあき25/09/21(日)13:07:32No.1352875569+
規格変わって誰が得してんだろ
27無念Nameとしあき25/09/21(日)13:08:13No.1352875762+
>ddr4でよくない?
DDR5って起動時に余計にチェック時間かかる機能あるんだっけ? 知らんけど
28無念Nameとしあき25/09/21(日)13:08:44No.1352875880+
クソみたいなcpuにクソみたいなメモリ規格で地獄だぜえ
29無念Nameとしあき25/09/21(日)13:08:56No.1352875931+
>ddr4でよくない?
>うんいいよ
ddr5に製造シフトするからどんどん値上がりする
30無念Nameとしあき25/09/21(日)13:09:25No.1352876052+
4枚挿しながら必要な時は2枚(デュアルチャネル)にする方法はないの?
メモリは外さないで
31無念Nameとしあき25/09/21(日)13:11:04No.1352876512+
4枚挿してようがメインストリームのマザーボードならデュアルチャネルだよ
32無念Nameとしあき25/09/21(日)13:11:17No.1352876568+
>4枚挿しながら必要な時は2枚(デュアルチャネル)にする方法はないの?
>メモリは外さないで
4枚挿しでもデュアルチャネルで動いてるものだよ
OCの関係で2枚に抑えたいって方なら外すしかないけど
33無念Nameとしあき25/09/21(日)13:14:30No.1352877408+
ノートPCだと16GBが主流
知らんけど
34無念Nameとしあき25/09/21(日)13:15:40No.1352877665そうだねx1
でもグラボに載ってるメモリはなんかみんなDDR5だよね
35無念Nameとしあき25/09/21(日)13:17:23No.1352878104そうだねx1
長い年月寝てたのかって人がちらほらいるな…
36無念Nameとしあき25/09/21(日)13:17:24No.1352878108そうだねx10
>でもグラボに載ってるメモリはなんかみんなDDR5だよね
DDRとGDDRを一緒にしてはいけない
37無念Nameとしあき25/09/21(日)13:17:36No.1352878159+
4枚挿しでもデュアルチャネルで動くんだ
ありがとうございます、少し自分で調べてみます
38無念Nameとしあき25/09/21(日)13:17:39No.1352878182そうだねx1
>でもグラボに載ってるメモリはなんかみんなDDR5だよね
違います
39無念Nameとしあき25/09/21(日)13:18:00No.1352878269そうだねx2
    1758428280618.jpg-(17942 B)
17942 B
>メモリーは容量と見た目で買え
その意見には同意するぜ
40無念Nameとしあき25/09/21(日)13:19:11No.1352878565そうだねx1
定格でおっけー
41無念Nameとしあき25/09/21(日)13:19:43No.1352878710+
>でもグラボに載ってるメモリはなんかみんなDDR5だよね
グラボのは6とか7だし
42無念Nameとしあき25/09/21(日)13:19:52No.1352878740そうだねx1
なんとなくヒートシンクついてる奴を買う
43無念Nameとしあき25/09/21(日)13:20:04No.1352878786そうだねx1
    1758428404887.png-(275911 B)
275911 B
>>メモリーは容量と見た目で買え
>欲しいけどちょっと高い
ヒートシンクだけならこんなのも
44無念Nameとしあき25/09/21(日)13:20:11No.1352878816+
電圧上げてメモリOCいいよね
45無念Nameとしあき25/09/21(日)13:20:43No.1352878961そうだねx2
>でもグラボに載ってるメモリはなんかみんなDDR5だよね
GDDRはDDRとは違うぞ
46無念Nameとしあき25/09/21(日)13:21:02No.1352879042+
4800で十分
47無念Nameとしあき25/09/21(日)13:21:15No.1352879095+
>でもグラボに載ってるメモリはなんかみんなDDR5だよね
DDR5をグラボメモリに使ってたの約10年前だけど刻が止まってらっしゃる方?
48無念Nameとしあき25/09/21(日)13:22:02No.1352879275そうだねx4
>4800で十分
3200で十分
49無念Nameとしあき25/09/21(日)13:22:22No.1352879366そうだねx1
>>でもグラボに載ってるメモリはなんかみんなDDR5だよね
>DDRとGDDRを一緒にしてはいけない
メモリとストレージの違いがわからないスマホ使いみたいで微笑ましいじゃないか
50無念Nameとしあき25/09/21(日)13:22:24No.1352879371+
メモリってもともと寿命長いからOCした程度でとは思う
自分はECCメモリ定格で動かすけど…
51無念Nameとしあき25/09/21(日)13:26:00No.1352880271+
>EXPO設定すると起動失敗すんだけどなぜ
毎回しっかりメモリトレーニングしろ
52無念Nameとしあき25/09/21(日)13:26:22No.1352880350+
>64GBだったけどAI動画のせいで256GBに増やした
奮発したな
成果はいかほど?
53無念Nameとしあき25/09/21(日)13:27:12No.1352880528+
Windows11にアップデートしたけどメモリ4Gのうち3.9G起動時まで使っていて
8Gに増設した
54無念Nameとしあき25/09/21(日)13:27:27No.1352880594+
>ddr4でよくない?
>うんいいよ
DDR4は1枚32GBまでだから4枚になるのがな…
DDR5より遅いから別にいいけど
55無念Nameとしあき25/09/21(日)13:28:45No.1352880918そうだねx1
>Windows11にアップデートしたけどメモリ4Gのうち3.9G起動時まで使っていて
>8Gに増設した
せこい…
56無念Nameとしあき25/09/21(日)13:32:09No.1352881719+
あんまり高クロックしても不安定になるとかあるから
6000Hz以上いらないんだけど6400Hzの高いやつしか無い・・・
6000Hzって需要無いのか?
57無念Nameとしあき25/09/21(日)13:33:11No.1352881959+
1:2で動かすなら6000が良いんだっけか
58無念Nameとしあき25/09/21(日)13:33:39No.1352882085+
未だに4G
流石に16Gにしようかと
59無念Nameとしあき25/09/21(日)13:34:18No.1352882235+
メモコンもっと強くなーれ
60無念Nameとしあき25/09/21(日)13:35:00No.1352882419そうだねx2
タルコフ正式版の推奨メモリ容量が64Gなんだっけ 行く末が恐ろしいな
61無念Nameとしあき25/09/21(日)13:35:41No.1352882577そうだねx1
DDR4もDDR5も値上がりが続くらしいね
62無念Nameとしあき25/09/21(日)13:37:36No.1352883079+
>1:2で動かすなら6000が良いんだっけか
1:1(x2)で動かすのが6000ぐらいが上限って話だろ
63無念Nameとしあき25/09/21(日)13:37:46No.1352883116+
>DDR4もDDR5も値上がりが続くらしいね
SSDもRyzenも値上がりだから半導体は値上げ傾向
64無念Nameとしあき25/09/21(日)13:39:58No.1352883651+
4枚挿すと遅延するだの相性問題だので推奨してないのに
どのマザボも4スロ積んでるのはなんでだよ
余ったスロットは何挿せばいいんだ
65無念Nameとしあき25/09/21(日)13:41:40No.1352884051+
余ったパーツで組んだPT2録画マシンは4GB×2枚しか積んでないけど
特に問題もなくWindow11動いてる
TPM2.0なんか積んでないから回避インストール
66無念Nameとしあき25/09/21(日)13:42:32No.1352884245+
言うて尖った真似しなければ4枚差しでも問題なく動いてるよ
67無念Nameとしあき25/09/21(日)13:44:09No.1352884624+
>4枚挿すと遅延するだの相性問題だので推奨してないのに
>どのマザボも4スロ積んでるのはなんでだよ
>余ったスロットは何挿せばいいんだ
同じメーカーのメモリの2枚キットを使って安定するまで速度落とせばいい
あとダミーメモリなんてのもあったけど高いしあんまり在庫もなかったな
68無念Nameとしあき25/09/21(日)13:47:26No.1352885415+
>あとダミーメモリなんてのもあったけど高いしあんまり在庫もなかったな
メモリを買うと付いて来る物で買うもんじゃないよ
69無念Nameとしあき25/09/21(日)13:48:00No.1352885561+
    1758430080704.jpg-(137379 B)
137379 B
>ダミーメモリなんてのもあったけど
ダミーメモリって開いたスロットに挿して光ってカッコいいというだけのものじゃないの?
70無念Nameとしあき25/09/21(日)13:49:57No.1352885996+
>ダミーメモリって開いたスロットに挿して光ってカッコいいというだけのものじゃないの?
俺の知る限り40年以上前から基板そのものが有る
71無念Nameとしあき25/09/21(日)13:53:05No.1352886764そうだねx2
    1758430385645.jpg-(254046 B)
254046 B
スロット余るのが嫌ならスロット少ないマザーを使えばいいじゃない
72無念Nameとしあき25/09/21(日)13:54:15No.1352887042+
Windows11にするにあたって16→32にしたけど(Ryzen 7 5800Xそのまま)
効果を感じたかと言うと…?
73無念Nameとしあき25/09/21(日)13:54:20No.1352887065+
>タルコフ正式版の推奨メモリ容量が64Gなんだっけ 行く末が恐ろしいな
なそ
にん
74無念Nameとしあき25/09/21(日)13:54:43No.1352887158そうだねx2
ヒートシンク光らせるのよく見るけどヒートシンクなのに熱持たせて良いのかといつも思う
75無念Nameとしあき25/09/21(日)13:54:57No.1352887216そうだねx1
>メモリってもともと寿命長いからOCした程度でとは思う
>自分はECCメモリ定格で動かすけど…
意外とASSYとしては死ぬ
チップセットは長寿命だけど基板に実装してる部品や回路が死ぬ
76無念Nameとしあき25/09/21(日)13:55:18No.1352887294そうだねx4
    1758430518138.jpg-(72457 B)
72457 B
>>ダミーメモリって開いたスロットに挿して光ってカッコいいというだけのものじゃないの?
>俺の知る限り40年以上前から基板そのものが有る
RIMMだと空きスロットがあると駄目なのでこういった基盤だけのを挿していたね
77無念Nameとしあき25/09/21(日)13:56:12No.1352887516+
    1758430572317.webp-(17876 B)
17876 B
>ヒートシンク光らせるのよく見るけどヒートシンクなのに熱持たせて良いのかといつも思う
M.2だけどクーラーとして機能する金属部分より光る面積が大きいのもある
78無念Nameとしあき25/09/21(日)13:56:17No.1352887537+
>最近のケースは中見えるんやで
透明筐体って正直冷却や排熱の邪魔でしかないのにな
79無念Nameとしあき25/09/21(日)13:56:53No.1352887692+
何か最近64GB推奨のゲーム出てこなかった
マジかよと思ったよほんと……
80無念Nameとしあき25/09/21(日)13:57:22No.1352887813+
嫌じゃ嫌じゃ、PCケースはうっかりすると指をスパッと切ってしまうクソ重いスチール製じゃないと嫌じゃ
81無念Nameとしあき25/09/21(日)13:57:45No.1352887922+
>>最近のケースは中見えるんやで
>透明筐体って正直冷却や排熱の邪魔でしかないのにな
グラボの補助電源ケーブルが溶けてないか常に見えてよい
82無念Nameとしあき25/09/21(日)13:58:08No.1352888019そうだねx1
>>1:2で動かすなら6000が良いんだっけか
>1:1(x2)で動かすのが6000ぐらいが上限って話だろ
6000での1:1ならSOC電圧下げても回る程度
6400で1:1だとSOCをちょっと盛る必要がある程度
83無念Nameとしあき25/09/21(日)14:00:20No.1352888485そうだねx2
64GBにしてみたけどブラウザやブラウザベースのアプリがモリモリメモリを食べていく…
84無念Nameとしあき25/09/21(日)14:00:51No.1352888583+
LPCAMM2早く対応製品出して
85無念Nameとしあき25/09/21(日)14:10:17No.1352890598+
>64GBにしてみたけどブラウザやブラウザベースのアプリがモリモリメモリを食べていく…
そりゃ使ってないメモリ空間あるなら使うだろ?
86無念Nameとしあき25/09/21(日)14:11:53No.1352890983+
>>最近のケースは中見えるんやで
>透明筐体って正直冷却や排熱の邪魔でしかないのにな
いや別に
87無念Nameとしあき25/09/21(日)14:12:17No.1352891062+
>いや別に
情弱かよ
88無念Nameとしあき25/09/21(日)14:12:33No.1352891125+
>最近のケースは中見えるんやで
15年前でも最近かよ
89無念Nameとしあき25/09/21(日)14:13:29No.1352891343+
ドスケベAI動画作りたくて16×2から16×4にしようと思ってるけど4枚ダメなん?
90無念Nameとしあき25/09/21(日)14:16:15No.1352892011+
>ドスケベAI動画作りたくて16×2から16×4にしようと思ってるけど4枚ダメなん?
DDR4かDDR5かによる
DDR4ならマザボやCPUによっては3200から3000とかに落とさないといけないかも
DDR5だと4000ぐらいが安定だけどこれも個体によってはもうちょっと回せたりとか 専用キットと対応高級マザボなら6000まで回ることもあるが
91無念Nameとしあき25/09/21(日)14:18:46No.1352892592+
>64GBにしてみたけどブラウザやブラウザベースのアプリがモリモリメモリを食べていく…
そいつらはメモリが空いてればあるだけ食おうとするからあまり気にしなくてい良い
92無念Nameとしあき25/09/21(日)14:20:49No.1352893026+
1タブあたりのメモリ上限が無いブラウザって何がいいだろう
chromeでChatGPTやってると1.2GBぐらいで上限になって重くなる
93無念Nameとしあき25/09/21(日)14:21:12No.1352893114そうだねx2
>ドスケベAI動画作りたくて16×2から16×4にしようと思ってるけど4枚ダメなん?
駄目とかは無いよ
ただ後から挿す2枚が相性問題で認識しないとか不安定になるとかが稀にあるので相性保証ある店舗で買うと良い
94無念Nameとしあき25/09/21(日)14:21:40No.1352893220+
128GBだけど256GBにしたい
けどマザー対応してるのかわかんない196GBは微妙な数字でしたくない
95無念Nameとしあき25/09/21(日)14:22:34No.1352893408+
128GB積んでみたが元々そんなに高負荷かけないので何も影響がなかった
96無念Nameとしあき25/09/21(日)14:22:36No.1352893420+
せめて200GBきっかりにしてほしいよね・・
97無念Nameとしあき25/09/21(日)14:22:51No.1352893477+
64×2
98無念Nameとしあき25/09/21(日)14:24:03No.1352893746+
>128GB積んでみたが元々そんなに高負荷かけないので何も影響がなかった
高負荷かからなくてもメモリ食うソフトはある
99無念Nameとしあき25/09/21(日)14:24:26No.1352893805+
>せめて200GBきっかりにしてほしいよね・・
馬鹿も休み休みじゃなくて言わないでほしいね
100無念Nameとしあき25/09/21(日)14:27:28No.1352894487+
MSXだけどROMゲームは遊べるのにカセットテープゲームが何故か動かない
101無念Nameとしあき25/09/21(日)14:27:41No.1352894534+
    1758432461177.png-(383244 B)
383244 B
>DDR4ならマザボやCPUによっては3200から3000とかに落とさないといけないかも
>DDR5だと4000ぐらいが安定だけどこれも個体によってはもうちょっと回せたりとか 専用キットと対応高級マザボなら6000まで回ることもあるが
その数字がまず分からん…バージョン情報で今32GBで3200MT/秒って出るけどコレかな
DDR5だけど相性さえ良ければ恩恵あるって事か

>駄目とかは無いよ
>ただ後から挿す2枚が相性問題で認識しないとか不安定になるとかが稀にあるので相性保証ある店舗で買うと良い
製造メーカーとスペックが揃ってれば基本は問題無しですかね?
102無念Nameとしあき25/09/21(日)14:28:33No.1352894756+
メモリ量の最大ってマザーで決まる?CPUで決まる?
103無念Nameとしあき25/09/21(日)14:30:05No.1352895094そうだねx1
>>DDR4ならマザボやCPUによっては3200から3000とかに落とさないといけないかも
>>DDR5だと4000ぐらいが安定だけどこれも個体によってはもうちょっと回せたりとか 専用キットと対応高級マザボなら6000まで回ることもあるが
>その数字がまず分からん…バージョン情報で今32GBで3200MT/秒って出るけどコレかな
>DDR5だけど相性さえ良ければ恩恵あるって事か
>>駄目とかは無いよ
>>ただ後から挿す2枚が相性問題で認識しないとか不安定になるとかが稀にあるので相性保証ある店舗で買うと良い
>製造メーカーとスペックが揃ってれば基本は問題無しですかね?
この前電気屋で見たメモリってどれだこれかーとか言ってるあほよりは物知りだな
104無念Nameとしあき25/09/21(日)14:30:24No.1352895163+
>メモリ量の最大ってマザーで決まる?CPUで決まる?
気分
105無念Nameとしあき25/09/21(日)14:34:22No.1352895997+
Pen3の時代SDRAM128MBが3万とかしてたなぁ
昨今のメモリ見てると技術の進歩は凄い
106無念Nameとしあき25/09/21(日)14:35:01No.1352896140+
>製造メーカーとスペックが揃ってれば基本は問題無しですかね?
適合表確認とBIOSのアップデートしとかないと最悪4枚挿ししてもBIOSにすら辿り着けない可能性もある
107無念Nameとしあき25/09/21(日)14:36:30No.1352896476そうだねx1
>製造メーカーとスペックが揃ってれば基本は問題無しですかね?
ロット違いはあるかもしれないけど同等メモリを追加するなら問題は起きないって事がほとんどかな
相性保証がある店舗で買うのは念には念を入れて駄目だったときの出費を抑えるためってとこだね
108無念Nameとしあき25/09/21(日)14:36:53No.1352896573そうだねx1
ゴリラを恐れてあまり力いっぱい挿さなかった結果
ちゃんと挿さってなくてエラー…
109無念Nameとしあき25/09/21(日)14:37:00No.1352896614そうだねx1
>メモリ量の最大ってマザーで決まる?CPUで決まる?
まずCPUに内臓されてるメモコンで上限が決まって
次にマザーのスロット数や配線の都合でさらに上限が狭まるって感じ
110無念Nameとしあき25/09/21(日)14:40:06No.1352897285+
周りが16GBくらいが普通の時代に32GBで組んだけどAIの登場で足りなくなるとはな
111無念Nameとしあき25/09/21(日)14:43:39No.1352898050+
CPUはソケットが度々変わるけどメモリだけは古式ゆかしいままなのは何故だろう
112無念Nameとしあき25/09/21(日)14:44:14No.1352898191そうだねx1
>この前電気屋で見たメモリってどれだこれかーとか言ってるあほよりは物知りだな
えへへ

>適合表確認とBIOSのアップデートしとかないと最悪4枚挿ししてもBIOSにすら辿り着けない可能性もある
>ロット違いはあるかもしれないけど同等メモリを追加するなら問題は起きないって事がほとんどかな
>相性保証がある店舗で買うのは念には念を入れて駄目だったときの出費を抑えるためってとこだね
保証ある店で買えば大体は大丈夫そうねありがとう
とりあえず電源入れた途端火を噴いたりしなけりゃいいや
113無念Nameとしあき25/09/21(日)14:44:43No.1352898293そうだねx1
>Pen3の時代SDRAM128MBが3万とかしてたなぁ
思い切って買ったらマザボの仕様らしくて片面64MBしか認識しなかった悲しみ…
114無念Nameとしあき25/09/21(日)14:51:52No.1352899999+
>CPUはソケットが度々変わるけどメモリだけは古式ゆかしいままなのは何故だろう
DDR2メモリが安かったから買って帰ったらはめようとしても何故かはまらなかった…
115無念Nameとしあき25/09/21(日)14:53:01No.1352900277そうだねx2
    1758433981527.jpg-(79948 B)
79948 B
>CPUはソケットが度々変わるけどメモリだけは古式ゆかしいままなのは何故だろう
メモリも挿す動作は同じだけどスロット自体は変わってはいるんだけどね
DDR1はピン数が184本だけどDDR2とDDR3は240本に増えDDR4とDDR5は288本となっていたりする
あとは切り欠きのある中心の位置も多少変わってはいるね
116無念Nameとしあき25/09/21(日)14:53:12No.1352900316そうだねx4
>CPUはソケットが度々変わるけどメモリだけは古式ゆかしいままなのは何故だろう
何度も変わってるだろ
117無念Nameとしあき25/09/21(日)14:57:54No.1352901325+
>CPUはソケットが度々変わるけどメモリだけは古式ゆかしいままなのは何故だろう
もうすぐCAMM2形式になったら大きく変わるよ
118無念Nameとしあき25/09/21(日)14:59:58No.1352901750+
>もうすぐCAMM2形式になったら大きく変わるよ
見てきたけどこれなら差し込みミスなく取り付けられるからいいな
119無念Nameとしあき25/09/21(日)15:05:18No.1352902905+
そして取り外すときにネジを緩めそこねてゴリラパワー発揮しバキッ!
120無念Nameとしあき25/09/21(日)15:10:54No.1352904087+
>ヒートシンクだけならこんなのも
光るヒートシンクだけだと紐ビロンでみっともない
121無念Nameとしあき25/09/21(日)15:27:47No.1352908059そうだねx1
M.2スロット確保の為S.O.DIMMが主流になる未来線
122無念Nameとしあき25/09/21(日)15:36:04No.1352910044+
>めいいっぱい積んで32GB DDR4
123無念Nameとしあき25/09/21(日)15:38:37No.1352910649+
DDR3とDDR4でアマゾンから買ったメモリがまったくうごかなくて返品
近所のパソコン工房で買ってきたメモリを使ったら一発で動いた
124無念Nameとしあき25/09/21(日)15:40:32No.1352911122+
>M.2スロット確保の為S.O.DIMMが主流になる未来線
???
125無念Nameとしあき25/09/21(日)16:05:50No.1352917171+
結局容量はどれぐらい積んだらいいんだ
126無念Nameとしあき25/09/21(日)16:10:22No.1352918206そうだねx3
>結局容量はどれぐらい積んだらいいんだ
わからんそれは人それぞれ違うからだ(画像略)
いや本当個人個人の使い方次第だから
127無念Nameとしあき25/09/21(日)16:15:37No.1352919514そうだねx1
起動時のチェックに何の意味があるんだか
買った日に丸三日くらい負荷かけてエラーチェックすれば後はいらんだろう
128無念Nameとしあき25/09/21(日)16:19:05No.1352920341そうだねx5
    1758439145346.jpg-(294941 B)
294941 B
ぶっちゃけ挿したら見た目の違いなんて分からんよな
129無念Nameとしあき25/09/21(日)16:21:03No.1352920833+
だから光らせてアピールすんだよぅ
130無念Nameとしあき25/09/21(日)16:21:47No.1352921002+
>結局容量はどれぐらい積んだらいいんだ
俺はいつも1万以上2万未満でゲーミングとかオーバークロックとか特殊じゃない普通のメモリでメジャーメーカーのって基準で自作の時組んでたな
大体量がちょうどよくなる
131無念Nameとしあき25/09/21(日)16:23:28No.1352921412+
>起動時のチェックに何の意味があるんだか
>買った日に丸三日くらい負荷かけてエラーチェックすれば後はいらんだろう
不良チェックじゃなくて
メモリ側に電源回路が搭載されたので立ち上がり時間にPC側の設定を合わせたりしてるとか
132無念Nameとしあき25/09/21(日)16:27:57No.1352922506+
>メモリ側に電源回路が搭載されたので
133無念Nameとしあき25/09/21(日)16:29:36No.1352922901+
デスクトップなら64GB
ノートは8GBでいい
134無念Nameとしあき25/09/21(日)16:34:38No.1352924225そうだねx1
用途によるとしか
135無念Nameとしあき25/09/21(日)16:35:09No.1352924365+
メモリは安定性重視でJEDEC定格のシングルランク2枚か4枚で組んでるな
今は1枚で16GBモジュールあるから十分な容量あるし
136無念Nameとしあき25/09/21(日)16:40:50No.1352925789+
>結局容量はどれぐらい積んだらいいんだ
最低16GB
ちょっと余裕が欲しいなら32GB
クリエイティブ作業するなら64GB
137無念Nameとしあき25/09/21(日)16:41:55No.1352926040+
>64GBにしてみたけどブラウザやブラウザベースのアプリがモリモリメモリを食べていく…
そりゃメモリ余らしてるほうがもったいないから
138無念Nameとしあき25/09/21(日)16:42:28No.1352926213+
>メモリ量の最大ってマザーで決まる?CPUで決まる?
OSでも決まる
139無念Nameとしあき25/09/21(日)16:46:30No.1352927194+
首都高バトルやりたくて10年ぶりにPC買おうとしているけども正直予算15万のゲーミングPCで大丈夫なのか悩んでしまう
140無念Nameとしあき25/09/21(日)16:48:11No.1352927599+
>>メモリ量の最大ってマザーで決まる?CPUで決まる?
>OSでも決まる
まさかWindowsHomeの容量制限に引っかかる恐れがあるだなんてなぁ
想像できなかったわ
141無念Nameとしあき25/09/21(日)16:50:31No.1352928201+
>>>メモリ量の最大ってマザーで決まる?CPUで決まる?
>>OSでも決まる
>まさかWindowsHomeの容量制限に引っかかる恐れがあるだなんてなぁ
>想像できなかったわ
まぁ32GBx4=128GBだから一般的な用途なら問題ないよ
142無念Nameとしあき25/09/21(日)16:56:00No.1352929513+
>首都高バトルやりたくて10年ぶりにPC買おうとしているけども正直予算15万のゲーミングPCで大丈夫なのか悩んでしまう
推奨は結構なCPU性能求めてくるな
まあ安いPCで行けるでしょ
143無念Nameとしあき25/09/21(日)17:02:56No.1352931319+
>1タブあたりのメモリ上限が無いブラウザって何がいいだろう
>chromeでChatGPTやってると1.2GBぐらいで上限になって重くなる
edge
144無念Nameとしあき25/09/21(日)17:10:54No.1352933456+
>首都高バトルやりたくて10年ぶりにPC買おうとしているけども正直予算15万のゲーミングPCで大丈夫なのか悩んでしまう
15万だともうGPUしか買えないぞ
145無念Nameとしあき25/09/21(日)17:14:17No.1352934292+
奨励が3060とかなのに15万のグラボ想定とかおかしいよ
146無念Nameとしあき25/09/21(日)17:14:27No.1352934334+
chromeの設定でページのプリロードをオフにしてれば多少はメモリの無駄遣い抑えられるね
147無念Nameとしあき25/09/21(日)17:26:08No.1352937312+
    1758443168294.png-(73385 B)
73385 B
>chromeの設定でページのプリロードをオフにしてれば多少はメモリの無駄遣い抑えられるね
edgeにすれば自分で制限かけられる
148無念Nameとしあき25/09/21(日)17:27:26No.1352937648+
>edgeにすれば自分で制限かけられる
アドオンさえ増えてくれればなぁ…
149無念Nameとしあき25/09/21(日)17:29:02No.1352938055+
>>edgeにすれば自分で制限かけられる
>アドオンさえ増えてくれればなぁ…
chromeのアドオンはedgeで普通に使える
150無念Nameとしあき25/09/21(日)17:33:44No.1352939416+
>>>edgeにすれば自分で制限かけられる
>>アドオンさえ増えてくれればなぁ…
>chromeのアドオンはedgeで普通に使える
MV3で使えなくなった拡張機能多くてedgeとの併用になったな

- GazouBBS + futaba-