[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758403421993.gif-(271353 B)アニメGIF.
271353 B無念Nameとしあき25/09/21(日)06:23:41No.1352803185そうだねx2 17:19頃消えます
ムジナ(食肉目小型〜中型、だいたい体長1m以内)スレ
昨日はムジナ一族のセンター枠、レッサーパンダこともうじゅうの日!
1無念Nameとしあき25/09/21(日)06:24:27No.1352803217そうだねx2
    1758403467336.jpg-(126862 B)
126862 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/09/21(日)06:25:00No.1352803241そうだねx3
    1758403500252.jpg-(1268627 B)
1268627 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/09/21(日)06:25:21No.1352803249+
>ムジナ(食肉目小型〜中型、だいたい体長1m以内)スレ
>昨日はムジナ一族のセンター枠、レッサーパンダこともうじゅうの日!
わかった
で?
美味いの?
4無念Nameとしあき25/09/21(日)06:25:28No.1352803252+
    1758403528583.jpg-(283762 B)
283762 B
もうじゅうもわたしも流行る!
5無念Nameとしあき25/09/21(日)06:26:06No.1352803281+
>わかった
>で?
>美味いの?
アライグマ:美味い
ハクビシン:美味い
アナグマ:とても美味い
タヌキ:まずい まずすぎる
6無念Nameとしあき25/09/21(日)06:26:55No.1352803322そうだねx1
    1758403615437.jpg-(86530 B)
86530 B
>美味いの?
7無念Nameとしあき25/09/21(日)06:31:19No.1352803490+
    1758403879188.jpg-(131223 B)
131223 B
>アライグマ:美味い
8無念Nameとしあき25/09/21(日)06:36:37No.1352803721そうだねx1
    1758404197816.jpg-(43198 B)
43198 B
人造人間16号のセリフを改変
9無念Nameとしあき25/09/21(日)06:43:08No.1352804020そうだねx1
    1758404588797.png-(828613 B)
828613 B
ムジナフォルダが改変もうじゅうで埋め尽くされた…
10無念Nameとしあき25/09/21(日)06:47:02No.1352804211+
    1758404822675.jpg-(81295 B)
81295 B
今立ってる某狸アニメの実況スレ自分が作ったコラとか貼られてて笑った
最後の方は今しがた実験兼ねて貼ったんだけど
なんか以前書き込み禁止食らったんで
荒らしに巻き込まれたかな?と思ったんだけど
なにかの誤動作だったみたい
最悪プロバ変えようかとも思っちまった…
11無念Nameとしあき25/09/21(日)06:47:31No.1352804238+
>アライグマ:美味い
マジか…よくアメリカ先住民に食い尽くされなかったな…
12無念Nameとしあき25/09/21(日)06:51:13No.1352804406そうだねx1
    1758405073650.jpg-(37709 B)
37709 B
>マジか…よくアメリカ先住民に食い尽くされなかったな…
ウマ・ウシ系以外狩猟対象じゃなかったてのと体の小ささ=可食部の少なさで助かったんだろうね
あと、タヌキほどじゃないけど食ってるもので味にえぐ味や肉の臭みが出ることもあるらしいし…
調理方法も限られてたし、だいたいああいう人種って子沢山だろうからやっぱり大きい獲物狙うでしょ
13無念Nameとしあき25/09/21(日)07:06:50No.1352805298そうだねx1
>No.1352804406
いわれてみればそうである
やっぱシカとかバイソンいくよなあ
14無念Nameとしあき25/09/21(日)07:42:50No.1352807885+
穴はみんな同じ
15無念Nameとしあき25/09/21(日)07:52:55No.1352808735+
    1758408775805.jpg-(429129 B)
429129 B
タヌキが氷河期に居たって話興味あるけど、上野の博物館でやってる展示会じゃ触れてなさそうね…
下手すれば氷河期の生き残り連呼されてるような動植物、例えば有名どころのライチョウやオコジョ、コマクサなどの高山植物にさえ触れてるかどうか怪しいもんな
タヌキなんて氷河期誕生組の中じゃマイナー枠確実だろうし
レッサーパンダも氷河期生き残ったんだよね…
16無念Nameとしあき25/09/21(日)07:55:26No.1352808965そうだねx1
    1758408926037.jpg-(87236 B)
87236 B
カンニングせず憶測で書いちゃうと、氷河期に居たタヌキってほんの2種、ウスリーとエゾだけだったんだろうね
それがだんだん氷河期の寒さが緩んで、他の亜種たちが生まれた、ってことなんだろうけど…
北アメリカの種類が滅んじゃったのはかなり謎
17無念Nameとしあき25/09/21(日)08:03:13No.1352809657+
    1758409393149.jpg-(58968 B)
58968 B
アライグマは…わからん
かなり寒さに強いらしいがそれこそアメリカのタヌキを生存競争で負かした可能性はあるな…
18無念Nameとしあき25/09/21(日)08:06:44No.1352809997+
    1758409604899.jpg-(6072741 B)
6072741 B
ただそのタヌキも、ソーラーパネルを日本のように金網で囲ってないエリア、例えばヨーロッパの田舎の方ではタヌキに押されてるというのは意外な感じ
後足の指をも器用に使う技は金網環境では生きるけど、登れる木が少なかったりするとタヌキのほうが有利になるのかな
走るのもタヌキよりずっと遅いし、体の骨格や外皮の丈夫さもタヌキのほうが上
噛む力もムジナの中じゃかなり上位
19無念Nameとしあき25/09/21(日)08:09:29No.1352810250+
>No.1352809997
タヌキがタヌキに押されている…?
20無念Nameとしあき25/09/21(日)08:10:17No.1352810331そうだねx1
>>No.1352809997
>タヌキがタヌキに押されている…?
間違えた、最初のタヌキはアライグマの間違い
21無念Nameとしあき25/09/21(日)08:11:06No.1352810413+
    1758409866098.jpg-(275156 B)
275156 B
最近自分でも訳が解んなくなってきてる…おもしろ動物なんだが
22無念Nameとしあき25/09/21(日)08:56:38No.1352817470そうだねx1
流行る
23無念Nameとしあき25/09/21(日)12:20:37No.1352863098+
webm

- GazouBBS + futaba-