[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758378329187.jpg-(183935 B)
183935 B無念Nameとしあき25/09/20(土)23:25:29No.1352756156+ 10:22頃消えます
独ソ戦スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/20(土)23:29:21No.1352757178+
モスクワ
レニングラード
スターリングラード
どれも速やかにおとせなかったのがもう決定的でな
2無念Nameとしあき25/09/20(土)23:32:14No.1352757896+
フィールドでうんこして
人間の命の価値がにわとりの卵以下の価値しかなくなる
文化的な生活を送っていたドイツの人たちがどうして
こんな自らにひどい尊厳破壊を課したのだろうか
3無念Nameとしあき25/09/20(土)23:34:32No.1352758481そうだねx3
概ね地獄
4無念Nameとしあき25/09/20(土)23:34:33No.1352758483+
モスクワとレニングラードは全力で落とすべきだったろう
スターリングラードはどうでもいい
5無念Nameとしあき25/09/20(土)23:39:37No.1352759762そうだねx1
邪悪VS邪悪
6無念Nameとしあき25/09/20(土)23:44:44No.1352761063+
>フィールドでうんこして
>人間の命の価値がにわとりの卵以下の価値しかなくなる
>文化的な生活を送っていたドイツの人たちがどうして
>こんな自らにひどい尊厳破壊を課したのだろうか
アシュケナージ科学者よりもウィーンの芸術家みたいな寝言を言ってる自覚ある?
7無念Nameとしあき25/09/20(土)23:48:19No.1352761938そうだねx2
ソ連は被害者なのだが?
8無念Nameとしあき25/09/20(土)23:48:22No.1352761952+
スターリングラードに関してはほぼルーマニアが主役(負けた原因として)
9無念Nameとしあき25/09/20(土)23:50:27No.1352762504+
冬超す準備してないんやろ
引き揚げたらどないだ
春になったらまたでてこいや
10無念Nameとしあき25/09/20(土)23:54:08No.1352763422+
架空戦記だとドイツが史実より優位に進んでモスクワ落とすパターンもたまーにある

まあ実際そうなったところで東に逃げるだけでソ連の逆襲が少し遅れるだけだと思うけど
恥かかされた分ドイツ一辺倒になって日本は得しそうだが
11無念Nameとしあき25/09/20(土)23:58:06No.1352764401+
おいパットン!
アフリカなんかほっとけよ!
一緒にクレムリン燃やそーぜ!
12無念Nameとしあき25/09/21(日)00:11:45No.1352767920+
ウラル山脈より東に追い出せばええんやろ
なんとかなるんちゃうか
13無念Nameとしあき25/09/21(日)00:14:48No.1352768690+
カタログで猗窩座殿
14無念Nameとしあき25/09/21(日)00:17:22No.1352769391+
二面作戦はしんどいよな
イギリス落としてからの方がよかったのでは
15無念Nameとしあき25/09/21(日)00:21:13No.1352770387+
誰かがスターリン暗殺して勝手に内輪揉めを期待したほうがまだマシ
16無念Nameとしあき25/09/21(日)00:35:03No.1352773600+
つべ
サムネがケルンのパンターのやつ見て損した
チャンネル非表示にした
17無念Nameとしあき25/09/21(日)01:14:16No.1352781262+
>イギリス落としてからの方がよかったのでは
イギリスを懐柔させる為にソ連に攻め込んだんですよ
18無念Nameとしあき25/09/21(日)01:15:05No.1352781397そうだねx7
>二面作戦はしんどいよな
>イギリス落としてからの方がよかったのでは
大モルトケが二正面作戦するなっていってるのに
第一次も第二次も二正面作戦をするドイツ
あほなん?
19無念Nameとしあき25/09/21(日)01:50:20No.1352787202+
マンシュタインに全部ぶん投げしてみたい
20無念Nameとしあき25/09/21(日)01:54:30No.1352787853そうだねx8
この時代に1万回転生しても生き残れる自信無し
21無念Nameとしあき25/09/21(日)02:04:39No.1352789295+
ドゥーチェが勝手にギリシャ攻めて苦戦してその尻拭いで遅れたせいで冬になっちまったんだ
予定通りなら秋のうちにスターリングラードにハーケンクロイツが翻っていたのだ
22無念Nameとしあき25/09/21(日)02:19:26No.1352791156+
チョビ髭がキエフ攻略を言い出してモスクワ攻略が遅れた
23無念Nameとしあき25/09/21(日)02:26:03No.1352791869そうだねx7
バルバロッサ作戦という名前は最高にかっこいい
24無念Nameとしあき25/09/21(日)02:33:03No.1352792605+
>チョビ髭がキエフ攻略を言い出してモスクワ攻略が遅れた
実はこれはこれで采配としては正しくそうするしかなかったであろう、となんとジューコフが回想していて面白い
25無念Nameとしあき25/09/21(日)02:38:44No.1352793149+
書き込みをした人によって削除されました
26無念Nameとしあき25/09/21(日)02:39:03No.1352793183+
>ドゥーチェが勝手にギリシャ攻めて苦戦してその尻拭いで遅れたせいで冬になっちまったんだ
>予定通りなら秋のうちにスターリングラードにハーケンクロイツが翻っていたのだ
その分補給物資の蓄積が出来てないので多分あんまり変わらないか
ヘタすりゃもっと手前で追い返されてた筈
27無念Nameとしあき25/09/21(日)02:40:15No.1352793304そうだねx1
>この時代に1万回転生しても生き残れる自信無し
ソ連兵ももちろんの事ドイツ兵も滅茶苦茶死んでるからな…
28無念Nameとしあき25/09/21(日)02:41:07No.1352793368+
ほぼ凍死と餓死でしょ?
29無念Nameとしあき25/09/21(日)02:45:13No.1352793733+
>なんとジューコフが回想していて面白い
そうなん?
グデーリアンは、機甲師団を大きく迂回させるのは
戦車を疲弊させるだけだとキエフ攻略に大反対して
職を解かれたんでしょ
30無念Nameとしあき25/09/21(日)02:49:03No.1352794026+
>そうなん?
そう
というのはソ連赤軍は資源地帯である南部を中心に兵力を展開していて兵力密度が高かったのでソ連軍の考えとしては南部の大兵力を無視して進むことは敵にとっては無謀でありどこかで大攻勢が試みられドイツ軍が必ず来るという見立てだったから
31無念Nameとしあき25/09/21(日)02:49:15No.1352794045+
>実はこれはこれで采配としては正しくそうするしかなかったであろう、となんとジューコフが回想していて面白い
なら最初から計画に入れておかなきゃ
作戦中に方針で時間を浪費しちゃいけない
32無念Nameとしあき25/09/21(日)02:51:05No.1352794178そうだねx2
>ほぼ凍死と餓死でしょ?
実はレニングラードを除けば餓死はほぼ無い
ソ連もそこは本当に気を遣ってて補給は全力でやってる
33無念Nameとしあき25/09/21(日)02:51:24No.1352794205+
書き込みをした人によって削除されました
34無念Nameとしあき25/09/21(日)02:51:47No.1352794235+
スターリングラードって映画あったよね
35無念Nameとしあき25/09/21(日)02:58:54No.1352794748そうだねx3
>スターリングラードって映画あったよね
はい!ありますね
1996年の合作版
2001年の邦題がスターリングラードのenemy at gate
2013年版とありますがどれです?
36無念Nameとしあき25/09/21(日)02:59:55No.1352794834+
あいつ
37無念Nameとしあき25/09/21(日)03:03:11No.1352795055+
一番有名なのはジュード・ロウの奴だろうな
暑い時期に見るが最適なやつもあるけど
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CM6ZC2TT/ [link]
38無念Nameとしあき25/09/21(日)03:03:40No.1352795090+
    1758391420132.mp4-(1227730 B)
1227730 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39無念Nameとしあき25/09/21(日)03:05:05No.1352795188+
餓死は捕虜収容所で酷かったらしいね
ソ連兵の捕虜の方が、ユダ公の数倍死んでるとか
40無念Nameとしあき25/09/21(日)03:07:28No.1352795345+
合作版は真冬に見たりすると心まで冷えちゃうからな
夏にしとくのは正解
41無念Nameとしあき25/09/21(日)03:21:31No.1352796253+
ウクライナは当時のドイツより弱いだろうになんで勝てないんだろな
42無念Nameとしあき25/09/21(日)03:25:02No.1352796465+
    1758392702974.webp-(61802 B)
61802 B
プロホロフカの戦いが最大の戦車戦とか言われてたけど
ウソだったんだな…おのれパウル・カレル

両軍わせて40両程度じゃね−か
43無念Nameとしあき25/09/21(日)03:26:54No.1352796569そうだねx3
>パウル・カレル
今更その名前出しちゃうとすごいあれな人扱いされちゃうから程々にな
44無念Nameとしあき25/09/21(日)03:30:33No.1352796817そうだねx2
ドイツ版ゴッドハンドだからな…
45無念Nameとしあき25/09/21(日)03:46:34No.1352797724+
情報更新はいつの世も大切だからね
46無念Nameとしあき25/09/21(日)03:46:34No.1352797725そうだねx3
>ウクライナは当時のドイツより弱いだろうになんで勝てないんだろな
レンドリースで救われた立場が逆転したんやな
47無念Nameとしあき25/09/21(日)04:07:22No.1352798633+
>レンドリースで救われた立場が逆転したんやな
事実上NATOとロシアの代理戦争だからな
まあこのスレで話す事では無いが
48無念Nameとしあき25/09/21(日)04:09:39No.1352798725+
>1758392702974.webp
これは良いオブジェ
49無念Nameとしあき25/09/21(日)04:12:25No.1352798842+
現代ロシアに大祖国戦争並みの総力戦体制を敷いたらイチコロよ……とは行かずまた革命が起きるかな
50無念Nameとしあき25/09/21(日)04:15:53No.1352798981+
>プロホロフカの戦いが最大の戦車戦とか言われてたけど
>ウソだったんだな…おのれパウル・カレル
>両軍わせて40両程度じゃね−か
そこに焦点を当てるとその通りなんだけどクルスク全域に投入した戦車の数自体は
空前の量だったんだからまあクルスク大戦車戦は間違ってはいない
51無念Nameとしあき25/09/21(日)04:16:47No.1352799018+
>1996年の合作版
>2001年の邦題がスターリングラードのenemy at gate
>2013年版とありますがどれです?
どんどんと劣化していってるのは何故…?
52無念Nameとしあき25/09/21(日)04:22:10No.1352799219+
    1758396130713.jpg-(186570 B)
186570 B
もう少しこう
なんというか……手心というか……
53無念Nameとしあき25/09/21(日)04:52:22No.1352800172+
キルレシオやばいけど実際ぶつかってる前線単位で見たら
クルスク位までは枢軸側の方が数多いんだってね
54無念Nameとしあき25/09/21(日)05:01:45No.1352800478+
装甲軍の機動による華麗なバックハンドブローなんてなかったとかショックだよ
歩兵の血で何とか戦線支えてただけだなんて
55無念Nameとしあき25/09/21(日)05:14:56No.1352800909+
>フィールドでうんこして
ド糞戦ってそういう…
56無念Nameとしあき25/09/21(日)05:15:27No.1352800920+
大木毅の本だな
57無念Nameとしあき25/09/21(日)05:33:32No.1352801452+
よっしゃーナポレオン超えたるわ!

・・・ナポレオンと同じ負け方したよ・・・
58無念Nameとしあき25/09/21(日)06:23:13No.1352803166+
徹底抗戦してくると想定してないんだから滅びるしかない
59無念Nameとしあき25/09/21(日)06:27:04No.1352803331そうだねx2
>どんどんと劣化していってるのは何故…?
それぞれ好きな人が居るだろうから俺はノーコメント
60無念Nameとしあき25/09/21(日)06:42:14No.1352803977+
>1996年の合作版
なんて言うか陸のUボートって言うかそんな映画だったよね公園だったかで座って「休んでる」ドイツ兵とか
61無念Nameとしあき25/09/21(日)06:46:02No.1352804162+
>実はレニングラードを除けば餓死はほぼ無い
>ソ連もそこは本当に気を遣ってて補給は全力でやってる
そんなソ連がベルリンへの進行になったら物資は一週間分補給は進撃した部隊に届けるなんてなったのも凄いよね
戦線停滞した部隊はある物資だけでドイツ軍引きつけてろでベルリンまで行けたわけだから結果オーライなのかもしれないけど
62無念Nameとしあき25/09/21(日)07:12:27No.1352805667+
>>どんどんと劣化していってるのは何故…?
>それぞれ好きな人が居るだろうから俺はノーコメント
大人なとしあきだ
オレはやっぱり地獄すぎるドイツのスターリングラードすき
63無念Nameとしあき25/09/21(日)07:13:58No.1352805762そうだねx1
最近投稿されてたスターリングラード空輸記録動画めちゃくちゃ見応えがあった
我々は殲滅されつつあるとか送ってくるのを見るしかないのだから想像するだけで恐ろしい
64無念Nameとしあき25/09/21(日)07:18:17No.1352806050+
>実はレニングラードを除けば餓死はほぼ無い
>ソ連もそこは本当に気を遣ってて補給は全力でやってる
ハンガリー事件ではソ連軍は補給に失敗して部隊は停止し
前線では飢餓が広がっていたという
戦後10年も経てばそういうノウハウも失われてしまうものなんだなあ
65無念Nameとしあき25/09/21(日)07:19:04No.1352806103そうだねx1
ドイツの補給が致命傷
作戦あーだこーだ言っても
補給がないからどうしようもない…
66無念Nameとしあき25/09/21(日)07:20:32No.1352806206+
レンドリースはソ連国力の1ー2割を補った
67無念Nameとしあき25/09/21(日)07:21:39No.1352806282+
>No.1352804162
アメリカ製トラックのおかげ
68無念Nameとしあき25/09/21(日)07:39:18No.1352807615+
カウルパレルの著書読みまくったな
あんなことになるとは
69無念Nameとしあき25/09/21(日)07:41:35No.1352807792+
>カウルパレルの著書読みまくったな
>あんなことになるとは
当時は翻訳されたのがあれしか無かったからね
ソ連崩壊後やっぱ地続きだったりで資料が欧州に出回るのは早かった
いまだと作戦術の訳書まで出てるしで良い時代になったもんだよ
70無念Nameとしあき25/09/21(日)07:43:43No.1352807975+
ソ連崩壊後に出た独ソ戦記の決定版みたいなのあるの?
71無念Nameとしあき25/09/21(日)07:45:15No.1352808112そうだねx3
>二面作戦はしんどいよな
>イギリス落としてからの方がよかったのでは
バトルオブブリテンで全力で落とせなかったからなのに
72無念Nameとしあき25/09/21(日)07:47:01No.1352808250+
>>No.1352804162
>アメリカ製トラックのおかげ
ソ連の後方ついて補給遮断しちゃるわ!→補給部隊いませんでしたのコンボ良いよね
ドイツ軍どころか当の赤軍もたまったもんじゃないだろうけど
73無念Nameとしあき25/09/21(日)07:47:28No.1352808282+
>アメリカ製トラックのおかげ
100万台作ったZis-5が忘れられてるのいいよね…
74無念Nameとしあき25/09/21(日)07:52:13No.1352808665+
>100万台作ったZis-5が忘れられてるのいいよね…
そのうち戦時中に作られたのは8万両だからね
戦争始まるまでに持ってた数は10万両
75無念Nameとしあき25/09/21(日)07:52:33No.1352808700+
    1758408753340.jpg-(53684 B)
53684 B
南無〜
76無念Nameとしあき25/09/21(日)07:54:31No.1352808867そうだねx2
>装甲軍の機動による華麗なバックハンドブローなんてなかったとかショックだよ
>歩兵の血で何とか戦線支えてただけだなんて
あった前提で創作してた小説達どうしてくれるんですか?
77無念Nameとしあき25/09/21(日)07:55:06No.1352808935そうだねx1
>あった前提で創作してた小説達どうしてくれるんですか?
火葬戦記ジャンルになります
78無念Nameとしあき25/09/21(日)07:56:58No.1352809091+
ZIS-5は1958年まで作ってたっていうんだからすごい
戦後10年以上経っても延々作ってる工場があったんだな
79無念Nameとしあき25/09/21(日)08:00:18No.1352809404+
かつての栄光は見る影も無い自動車産業なのは米ソ共通という
80無念Nameとしあき25/09/21(日)08:00:19No.1352809406+
>>スターリングラードって映画あったよね
>はい!ありますね
>1996年の合作版
>2001年の邦題がスターリングラードのenemy at gate
>2013年版とありますがどれです?
お尻のやつ
お尻の奴が好き!
81無念Nameとしあき25/09/21(日)08:00:40No.1352809431+
    1758409240983.jpg-(104023 B)
104023 B
>>あった前提で創作してた小説達どうしてくれるんですか?
>火葬戦記ジャンルになります
戦車は火葬付きの棺桶
82無念Nameとしあき25/09/21(日)08:02:39No.1352809600そうだねx1
>かつての栄光は見る影も無い自動車産業なのは米ソ共通という
ソ連で自動車産業に栄光あった時代なんてあったか・・・?
83無念Nameとしあき25/09/21(日)08:02:49No.1352809621+
双方あの死傷者出してる時点で戦車なんて歩兵のオマケよ
84無念Nameとしあき25/09/21(日)08:04:54No.1352809825そうだねx1
>ソ連で自動車産業に栄光あった時代なんてあったか・・・?


85無念Nameとしあき25/09/21(日)08:05:34No.1352809880+
>お尻のやつ
お尻スナイパーは真ん中のやつです
86無念Nameとしあき25/09/21(日)08:06:46No.1352810002+
>なんて言うか陸のUボートって言うかそんな映画だったよね公園だったかで座って「休んでる」ドイツ兵とか
最初のピカピカの服が中盤終盤とボロボロの乞食みたいな出で立ちになるのいいよね…
87無念Nameとしあき25/09/21(日)08:07:46No.1352810096+
お尻…?
88無念Nameとしあき25/09/21(日)08:09:58No.1352810297+
>ソ連で自動車産業に栄光あった時代なんてあったか・・・?
20世紀前半はトラクターと鉄道貨車は活況だったのと
トラックについてはKAMAZが今でもあるし
日本はKAMAZ知名度全然だけど
89無念Nameとしあき25/09/21(日)08:11:06No.1352810411+
>お尻…?
SMスナイパー?
90無念Nameとしあき25/09/21(日)08:11:44No.1352810473+
>モスクワとレニングラードは全力で落とすべきだったろう
>スターリングラードはどうでもいい
としあきは戦争経済をご存じない
91無念Nameとしあき25/09/21(日)08:12:10No.1352810523+
伍長の指示がいけない
侵攻路開けたら部隊を分散させるんですか...
92無念Nameとしあき25/09/21(日)08:14:54No.1352810820+
どうもバトル・オブ・ブリテンで勝利 イギリスが降伏or和平しない限りツムとでた
93無念Nameとしあき25/09/21(日)08:19:27No.1352811347+
>トラックについてはKAMAZが今でもあるし
>日本はKAMAZ知名度全然だけど
民生だと欧州メーカートラックのほうが多いんだよな
ミリオタ以外だとパリダカとか見てた奴ぐらいしか知らんのでは
94無念Nameとしあき25/09/21(日)08:21:07No.1352811531+
ベルリン侵攻直前のソ連軍に参加してドイツ娘陵辱祭りに参加
その後は極東に転戦して満州軍壊滅と大和撫子陵辱祭りに参加
95無念Nameとしあき25/09/21(日)08:40:40No.1352814516+
オーストリア併合で我慢してたら良かったのに
96無念Nameとしあき25/09/21(日)08:41:00No.1352814574+
軍民合わせて1日あたり万人単位で死んでるのが地獄過ぎる
97無念Nameとしあき25/09/21(日)08:42:30No.1352814844+
スターリングラード戦知ったら帝国陸軍のバカな作戦と変わんないなとなる
98無念Nameとしあき25/09/21(日)08:45:59No.1352815543+
>1758396130713.jpg
> 本書は、こうした状況に鑑み、現在のところ、独ソ戦に関して、史実として〜

読点大杉
編集仕事しろ
99無念Nameとしあき25/09/21(日)08:50:05No.1352816314+
>オーストリア併合で我慢してたら良かったのに
経済が持たない
100無念Nameとしあき25/09/21(日)08:51:14No.1352816511+
書き込みをした人によって削除されました
101無念Nameとしあき25/09/21(日)08:51:42No.1352816593+
戦争こそ最大の経済刺激策なのだ
今のロシアもウクライナ戦争でウハウハや
102無念Nameとしあき25/09/21(日)08:52:47No.1352816780+
>ベルリン侵攻直前のソ連軍に参加してドイツ娘陵辱祭りに参加
>その後は極東に転戦して満州軍壊滅と大和撫子陵辱祭りに参加
アホな題材に突っ込んでも意味無いかもしれないが
満州侵攻の軍はケーニヒスベルク攻略軍なんでベルリン侵攻には殆ど関わってない
103無念Nameとしあき25/09/21(日)08:52:57No.1352816807+
>今のロシアもウクライナ戦争でウハウハや
わーくにと一緒でコストプッシュインフレでえらいことなってますけどね
104無念Nameとしあき25/09/21(日)08:53:31No.1352816892+
>>ソ連で自動車産業に栄光あった時代なんてあったか・・・?
>20世紀前半はトラクターと鉄道貨車は活況だったのと
>トラックについてはKAMAZが今でもあるし
>日本はKAMAZ知名度全然だけど
Uralもあるじゃん!
105無念Nameとしあき25/09/21(日)08:54:04No.1352816986+
>わーくにと一緒でコストプッシュインフレでえらいことなってますけどね
わーくには戦時下だった…?
106無念Nameとしあき25/09/21(日)08:55:19No.1352817227+
>戦争こそ最大の経済刺激策なのだ
>今のロシアもウクライナ戦争でウハウハや
アル中らしく肝臓と腎臓を破壊して寿命縮めてるけどね
突然死ぬのだ
107無念Nameとしあき25/09/21(日)08:56:58No.1352817527+
>キルレシオやばいけど実際ぶつかってる前線単位で見たら
そこまで大差無くね?枢軸とソ連じゃあ1:1.2〜1.5でしょ
何かドイツ兵とだけ比べる人多いけどソ連侵攻には多数の国から兵士が来てるしな
108無念Nameとしあき25/09/21(日)08:57:42No.1352817667+
>アル中らしく肝臓と腎臓を破壊して寿命縮めてるけどね
>突然死ぬのだ
90年代あき!
109無念Nameとしあき25/09/21(日)09:00:46No.1352818264+
>わーくには戦時下だった…?
わーくにのばあいは国策でやってるだけですけどな
デフレも国策だったし
110無念Nameとしあき25/09/21(日)09:02:21No.1352818527+
スターリンが死んでたら負けてたな
111無念Nameとしあき25/09/21(日)09:03:22No.1352818711+
>ドイツ版ゴッドハンドだからな…
アレが関わったモノに関して多重チェックが必要になったり題材として扱えなくなったり等
マジでそっくり
112無念Nameとしあき25/09/21(日)09:06:04No.1352819191+
>アレが関わったモノに関して多重チェックが必要になったり題材として扱えなくなったり等
>マジでそっくり
実は地下に潜伏して生き残ったナチの戦後工作要員だったり?
単なる自分に都合のいい歴史を残したい人か
113無念Nameとしあき25/09/21(日)09:07:10No.1352819387+
>わーくにのばあいは国策でやってるだけですけどな
国がやってるとこまで一緒やん
114無念Nameとしあき25/09/21(日)09:07:59No.1352819542+
>実は地下に潜伏して生き残ったナチの戦後工作要員だったり?
名前出てるんだからパウル・カレルで検索してこいよ
115無念Nameとしあき25/09/21(日)09:09:26No.1352819836+
あの人もとSS高官でしょ?
116無念Nameとしあき25/09/21(日)09:20:43No.1352822143+
>国がやってるとこまで一緒やん
アフガン侵略並みの大損害出てるのにやめるに辞めれないあたりは一度決まったら辞めるに辞めれないという状況はわーくにににてるな
117無念Nameとしあき25/09/21(日)09:23:12No.1352822671+
>アフガン侵略並みの大損害出てるのにやめるに辞めれないあたりは一度決まったら辞めるに辞めれないという状況はわーくにににてるな
まあその辺は止めれる国のが珍しいから
(ベトナムや中東や欧州戦争史を見つつ)
118無念Nameとしあき25/09/21(日)09:31:08No.1352824240+
    1758414668452.png-(377351 B)
377351 B
独ソ戦のバグラチオン始まる前にドイツ白旗上げたら憎しみたまったソ連は許してくれるのかな
ポーランドの領地全部あげるから許して
119無念Nameとしあき25/09/21(日)09:32:42No.1352824572+
>まあその辺は止めれる国のが珍しいから
インドと中国の領土紛争はまだ理性的
定期的に原始的戦いで死人出てるけど
120無念Nameとしあき25/09/21(日)09:36:48No.1352825405+
>アフガン侵略並みの大損害出てるのにやめるに辞めれないあたりは一度決まったら辞めるに辞めれないという状況はわーくにににてるな
300と200はもうアフガン侵攻超えてたはず
121無念Nameとしあき25/09/21(日)09:39:18No.1352825950+
>独ソ戦のバグラチオン始まる前にドイツ白旗上げたら憎しみたまったソ連は許してくれるのかな
>ポーランドの領地全部あげるから許して
無理でしょ
直接戦ってないし大戦は停戦してるのに「日露の恨み!(建前)」で北海道侵攻しようとして北方領土奪った連中やぞ
122無念Nameとしあき25/09/21(日)09:40:56No.1352826316+
>独ソ戦のバグラチオン始まる前にドイツ白旗上げたら憎しみたまったソ連は許してくれるのかな
>ポーランドの領地全部あげるから許して
最低でもケーニヒスベルクは譲渡しないとダメじゃね
123無念Nameとしあき25/09/21(日)09:42:21No.1352826629+
>無理でしょ
>直接戦ってないし
満州国「あっ…あのっ!」
124無念Nameとしあき25/09/21(日)09:48:04No.1352827760+
むしろソ連だけと戦ってたらイギリスも支援してくれたんじゃね
125無念Nameとしあき25/09/21(日)09:51:12No.1352828362+
>むしろソ連だけと戦ってたらイギリスも支援してくれたんじゃね
ポーラン侵攻や仏侵攻をせずに対ソ連だけだったらその道もあるかもね
問題はポーランド占領しないと経済崩壊する辺りか
126無念Nameとしあき25/09/21(日)09:58:34No.1352829953+
ナポレオンとヒトラーを比較するのは前者への侮辱であり後者への不当な賛美
127無念Nameとしあき25/09/21(日)09:58:58No.1352830038+
「戦争とは他の手段をもってする政治の継続である」
じゃあなんでちょい前まで同盟国だったのにガチで憎み合って絶滅戦争やってんですかね…

- GazouBBS + futaba-