[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754306805402.jpg-(133710 B)
133710 B無念Nameとしあき25/08/04(月)20:26:45No.1340749343+ 04:00頃消えます
RX-8スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/04(月)20:27:37No.1340749575そうだねx5
コーナリングだけは素晴らしい車だった
2無念Nameとしあき25/08/04(月)20:29:12No.1340750029そうだねx2
見た目をどうにかすればもっと売れたと思う
3無念Nameとしあき25/08/04(月)20:30:51No.1340750529そうだねx26
むしろ実用できる4ドアと容量多いトランク備えてる割に見た目凄く良いと思う
4無念Nameとしあき25/08/04(月)20:32:55No.1340751175そうだねx7
近所にずっと維持して乗ってるあんちゃんいるわ
このご時世にすごいなって
5無念Nameとしあき25/08/04(月)20:35:37No.1340751946そうだねx11
    1754307337237.webp-(9008 B)
9008 B
>見た目をどうにかすればもっと売れたと思う
マツダスピードバージョンの外観を標準にすべきだった
6無念Nameとしあき25/08/04(月)20:35:49No.1340752003そうだねx1
>見た目をどうにかすればもっと売れたと思う
スポーツカーに実用性なんてものを付加すれば見た目が破綻するという証明になった
7無念Nameとしあき25/08/04(月)20:36:57No.1340752336+
>マツダスピードバージョンの外観を標準にすべきだった
後期型はほぼこんなんじゃなかったっけ
8無念Nameとしあき25/08/04(月)20:38:26No.1340752777そうだねx1
    1754307506476.jpg-(43312 B)
43312 B
後期
9無念Nameとしあき25/08/04(月)20:38:58No.1340752943+
>スポーツカーに実用性なんてものを付加すれば見た目が破綻するという証明になった
当時の親会社のフォードがそうしろってうるさかったからな…
10無念Nameとしあき25/08/04(月)20:39:51No.1340753188そうだねx6
    1754307591558.png-(149014 B)
149014 B
>RX-8
好き
11無念Nameとしあき25/08/04(月)20:39:59No.1340753223そうだねx1
S30のZに例えると
2シーター→RX-7
2by2→RX-8
くらいの不恰好さがある
12無念Nameとしあき25/08/04(月)20:41:14No.1340753579そうだねx28
    1754307674851.jpg-(15901 B)
15901 B
>S30のZに例えると
>2シーター→RX-7
>2by2→RX-8
>くらいの不恰好さがある
13無念Nameとしあき25/08/04(月)20:41:32No.1340753660+
>見た目をどうにかすればもっと売れたと思う
なんとなく前期後期どっちも好きな俺「ちょっぴり何だァ?手前ェ…」
14無念Nameとしあき25/08/04(月)20:41:52No.1340753734そうだねx1
レシプロで出していれば
15無念Nameとしあき25/08/04(月)20:41:54No.1340753746そうだねx2
今だったら売れてた
16無念Nameとしあき25/08/04(月)20:42:22No.1340753885そうだねx16
十分売れてただろ…
17無念Nameとしあき25/08/04(月)20:42:53No.1340754007+
俺は後期型の方が圧倒的に好きだけど8マニアは前期型好きな人が多い印象
18無念Nameとしあき25/08/04(月)20:45:04No.1340754628そうだねx3
歴代の7より8の方が売れたんだっけ?
19無念Nameとしあき25/08/04(月)20:45:06No.1340754636+
もっとカッコよかったらもっと売れてたってのは言いたいことはわかるけど
FDと比べてカッコ悪かったから売れなかったって思い込んでる気配がするのよな
20無念Nameとしあき25/08/04(月)20:45:06No.1340754639そうだねx6
    1754307906008.jpg-(305170 B)
305170 B
RX-3顔
21無念Nameとしあき25/08/04(月)20:45:46No.1340754821そうだねx1
    1754307946437.jpg-(84405 B)
84405 B
>1754307674851.jpg
2シーター
22無念Nameとしあき25/08/04(月)20:46:03No.1340754907そうだねx1
    1754307963123.jpg-(44096 B)
44096 B
2by2
23無念Nameとしあき25/08/04(月)20:46:06No.1340754932そうだねx11
>RX-3顔
結構いいな…
24無念Nameとしあき25/08/04(月)20:46:58No.1340755176そうだねx1
プラモデルはフジミ模型暗黒期にモデル化されたせいで…
25無念Nameとしあき25/08/04(月)20:47:06No.1340755213そうだねx5
なんか2by2は2by2での方が見て安心感ある気がする
26無念Nameとしあき25/08/04(月)20:47:06No.1340755218そうだねx5
>レシプロで出していれば
時期的にそういう層はMSアクセラやMSアテンザに行った感
27無念Nameとしあき25/08/04(月)20:48:31No.1340755623+
なまじデザインの完成度が高いから
マツダのマイナーチェンジはろくなことにならない
現行ロードスターはもう手を入れるの諦めてて自覚あったんだなと
28無念Nameとしあき25/08/04(月)20:48:58No.1340755752+
実物見た人大体言うけど後部座席が思ったよりもずっと普通に乗れる
29無念Nameとしあき25/08/04(月)20:49:47No.1340756011+
10年間販売してたから普通に人気車種だよね
30無念Nameとしあき25/08/04(月)20:51:03No.1340756383+
>10年間販売してたから普通に人気車種だよね
マイチェン後の後期は思ったより売れなかったみたいだが
販売しなくなった理由は歩行者頭部保護基準に合わせた再設計ができなかったからと言われている
31無念Nameとしあき25/08/04(月)20:51:13No.1340756435そうだねx1
>10年間販売してたから普通に人気車種だよね
そんなに長いこと販売してたのかもっと短いと思ってた
32無念Nameとしあき25/08/04(月)20:51:17No.1340756459+
雨宮のエアロ付けてやればランエボみたいな存在感が出る
あとはパワーをどうするか
33無念Nameとしあき25/08/04(月)20:52:26No.1340756791+
>あとはパワーをどうするか
下りに絞る
34無念Nameとしあき25/08/04(月)20:53:00No.1340756924+
>なまじデザインの完成度が高いから
>マツダのマイナーチェンジはろくなことにならない
個人的にRX-7はフローティングウイングの丸テール4型がベストだと思う
後期はあの取ってつけたようなウイングとギャキィ極まりないフロントカウルがいただけぬ
35無念Nameとしあき25/08/04(月)20:53:18No.1340757011+
スレ画はイケメン主人公が次回作で若いのに主役譲って
イケオジの助っ人キャラになって再登場したみたいな雰囲気ある
36無念Nameとしあき25/08/04(月)20:53:45No.1340757140そうだねx4
    1754308425941.jpg-(568813 B)
568813 B
>あとはパワーをどうするか
37無念Nameとしあき25/08/04(月)20:54:53No.1340757442そうだねx2
>プラモデルはフジミ模型暗黒期にモデル化されたせいで…
「フジミのカーモデル」の時点で
38無念Nameとしあき25/08/04(月)20:55:15No.1340757552そうだねx6
>コーナリングだけは素晴らしい車だった
ボディ剛性
ブレーキ性能
コーナリング性能
この辺はとても良い
39無念Nameとしあき25/08/04(月)20:55:56No.1340757753+
>あとはパワーをどうするか
よろしいならばV8だ
40無念Nameとしあき25/08/04(月)20:56:01No.1340757772+
スレ画と同期のデミオも地味に結構良い形してた
41無念Nameとしあき25/08/04(月)20:56:12No.1340757822+
ある意味マツダ版ZN6よね
42無念Nameとしあき25/08/04(月)20:57:02No.1340758074そうだねx2
RE搭載車としてはとても成功した
何よりも値段が安くなったのが成功の理由かと思う
43無念Nameとしあき25/08/04(月)20:58:46No.1340758584そうだねx4
>RE搭載車としてはとても成功した
>何よりも値段が安くなったのが成功の理由かと思う
ベースグレードで250万からとかだっけ?
44無念Nameとしあき25/08/04(月)20:59:22No.1340758764そうだねx2
維持が大変みたいに言われがちだがしょーもない改造してたりアホみたいに乱暴にエンジン回したりしてなきゃ言われるほどじゃない
スポーツモデルだからしょーもない改造されてアホみたいに回されるんだけど
45無念Nameとしあき25/08/04(月)20:59:26No.1340758790+
>1754308425941.jpg
ポルシェみたいなリアフェンダー付けても後部ドアが開けるようになってんのか
凝ってるな
46無念Nameとしあき25/08/04(月)21:00:35No.1340759119+
>維持が大変みたいに言われがちだがしょーもない改造してたりアホみたいに乱暴にエンジン回したりしてなきゃ言われるほどじゃない
強いて言うならエンジンオイルがやっぱり入れ替え早い事くらい
当時ファミリーカーとしても売ってたせいでこれちゃんと認知しないで普通にレシプロ感覚で乗ってたのばかりなんだろうなと思う
47無念Nameとしあき25/08/04(月)21:01:08No.1340759297+
>維持が大変みたいに言われがちだがしょーもない改造してたりアホみたいに乱暴にエンジン回したりしてなきゃ言われるほどじゃない
>スポーツモデルだからしょーもない改造されてアホみたいに回されるんだけど
お作法に乗っ取って運用してれば特に寿命が短い訳でもないんだっけか
始動要領とかをレクチャーするビデオとかあった気がする
48無念Nameとしあき25/08/04(月)21:02:56No.1340759808そうだねx1
    1754308976088.jpg-(131783 B)
131783 B
としあきが好きな奴
49無念Nameとしあき25/08/04(月)21:03:10No.1340759870+
>むしろ実用できる4ドアと容量多いトランク備えてる割に見た目凄く良いと思う
取っ手も可倒式なら車椅子も入る広さ
>コーナリングだけは素晴らしい車だった
NAローターリーだけど2段階ロケットみたいな加速と回転の滑らかさはクセになるよ
50無念Nameとしあき25/08/04(月)21:03:12No.1340759883+
アクセルベタ踏みしながらセル回す
51無念Nameとしあき25/08/04(月)21:03:24No.1340759942+
8年前に走行5万kmのRS中古150万で買って今年走行12万kmで買い取り100万ついたから売っちゃった
乗り換え後あの音とレスポンスが恋しくなった

ちなマツダディーラーの買い取り見積りは23万円でした
52無念Nameとしあき25/08/04(月)21:03:52No.1340760080+
RX-7の後継なんだし
意味がなくてもターボつけて300psオーバー!ってやらなかったのがまずかったのでは
53無念Nameとしあき25/08/04(月)21:05:13No.1340760487+
>8年前に走行5万kmのRS中古150万で買って今年走行12万kmで買い取り100万ついたから売っちゃった
>乗り換え後あの音とレスポンスが恋しくなった
今ならもう5万kmのRSはMTなら250万くらいしそうだな
54無念Nameとしあき25/08/04(月)21:05:42No.1340760636そうだねx10
>RX-7の後継なんだし
>意味がなくてもターボつけて300psオーバー!ってやらなかったのがまずかったのでは
それができたなら排ガス規制を理由にRX-7を生産終了してないだろ
55無念Nameとしあき25/08/04(月)21:06:09No.1340760758+
事実上世界で唯一と言ってもいい特殊なエンジンを積んだマニアックな車がお買い得な量販スポーツ車として存在した
お買い得商品を買う客が特殊なエンジンに合わせた使い方なんてしてくれるわけもなく
スーパーカーみたいな商品だったら全然違ったかもだがそんな高額商品だったらもっといいエンジンはいくらでもあるよな
56無念Nameとしあき25/08/04(月)21:06:29No.1340760849+
>としあきが好きな奴
改良されたのか後期では聞かない話中期でも限定車以降は多分対処品が付いてる
57無念Nameとしあき25/08/04(月)21:06:46No.1340760932+
>当時ファミリーカーとしても売ってたせいでこれちゃんと認知しないで普通にレシプロ感覚で乗ってたのばかりなんだろうなと思う
普通の車でもオイル交換とか暖気とか適当に乗ってる人間多いからなぁ…
58無念Nameとしあき25/08/04(月)21:07:08No.1340761047そうだねx2
今から買うならほぼ同じ車格のZN6買った方が明らかに良いと言う…
59無念Nameとしあき25/08/04(月)21:07:31No.1340761173+
販売までは行けなかったがハイドロジェンREの試験車として長らくテストしてたね
ガソリンと水素切り替えて走れるのは面白いと思った
60無念Nameとしあき25/08/04(月)21:07:38No.1340761203そうだねx1
>RX-7の後継なんだし
>意味がなくてもターボつけて300psオーバー!ってやらなかったのがまずかったのでは
排ガス規制クリアできない
熱害で信頼性低下
価格は上昇
無理
61無念Nameとしあき25/08/04(月)21:08:20No.1340761420+
さすがにファミリーカーとして使う人は
ファミリーカーと嫁さんにごまかせるスポーツカーであるってわかって使う人だろう
62無念Nameとしあき25/08/04(月)21:08:23No.1340761438そうだねx1
酷い個体だとガチで160馬力しか出てないの笑うしかない
63無念Nameとしあき25/08/04(月)21:08:28No.1340761466+
>ZN6
ググったらクソだせー車が大量に表示されたんだけど
64無念Nameとしあき25/08/04(月)21:08:28No.1340761468そうだねx8
    1754309308749.jpg-(3693832 B)
3693832 B
楽しかったな
高速道路の合流で2速100kmくらい回してピーッ!!って鳴らすの
なお楽しく乗ったときの燃費には目を瞑ることにした
65無念Nameとしあき25/08/04(月)21:09:16No.1340761708+
まだ走ってるのたまに見かけるな
同じ人かもしれんけど
66無念Nameとしあき25/08/04(月)21:09:59No.1340761929+
全く同じデザインでレシプロで出しててもアルテッツァみたいになるだけだったろうと思う
67無念Nameとしあき25/08/04(月)21:10:17No.1340762015そうだねx1
いい車だと思うけど特殊エンジンのせいで中古がガチャ化してカオス
68無念Nameとしあき25/08/04(月)21:10:19No.1340762023+
>今から買うならほぼ同じ車格のZN6買った方が明らかに良いと言う…
面白みに欠ける
69無念Nameとしあき25/08/04(月)21:11:30No.1340762357+
>いい車だと思うけど特殊エンジンのせいで中古がガチャ化してカオス
ブローしたら載せ替えればいい
150万くらい余分に用意しておけば安心(白目)
70無念Nameとしあき25/08/04(月)21:11:34No.1340762379そうだねx7
>今から買うならほぼ同じ車格のZN6買った方が明らかに良いと言う…
車なんて自分が欲しいのを買わなきゃ意味ないと思う
ましてや趣味で乗るのに
71無念Nameとしあき25/08/04(月)21:11:47No.1340762445+
>酷い個体だとガチで160馬力しか出てないの笑うしかない
レネシスは結果的に失敗だったからねえ
72無念Nameとしあき25/08/04(月)21:11:48No.1340762451+
>>コーナリングだけは素晴らしい車だった
>ボディ剛性
>ブレーキ性能
>コーナリング性能
>この辺はとても良い
300馬力でも安心して踏めそうなシャシーだったよね
問題はそんなお馬さんいないこと
73無念Nameとしあき25/08/04(月)21:13:08No.1340762871+
>300馬力でも安心して踏めそうなシャシーだったよね
つま先立ちで全力疾走みたいなFDと違って俺に優しかった
74無念Nameとしあき25/08/04(月)21:13:24No.1340762959+
>300馬力でも安心して踏めそうなシャシーだったよね
何かで見たな
シャシーが馬力に比べてかなり余裕持った強度になってるって
+100馬力以上あっても余裕あるくらい余分にあるとか
75無念Nameとしあき25/08/04(月)21:14:12No.1340763210+
しっかり金かけると筑波で0秒台狙えたり群サイでハイパワー勢追い回せたりするのだが
76無念Nameとしあき25/08/04(月)21:14:28No.1340763290そうだねx5
>>今から買うならほぼ同じ車格のZN6買った方が明らかに良いと言う…
>車なんて自分が欲しいのを買わなきゃ意味ないと思う
>ましてや趣味で乗るのに
見た目やロータリーでこいつしかいないんだ!なら分かる
安めのFRで今から飛び付くにはあまりにも高くなりあまりにも博打すぎる
77無念Nameとしあき25/08/04(月)21:14:58No.1340763447+
NAの3ローターだったら伝説的なモデルになってたかもしれない
78無念Nameとしあき25/08/04(月)21:16:02No.1340763806そうだねx1
赤いオートマ野郎は帰って
86乗りの立場が狭くなるだけだ
79無念Nameとしあき25/08/04(月)21:16:03No.1340763813+
>全く同じデザインでレシプロで出しててもアルテッツァみたいになるだけだったろうと思う
まともなレシプロ積んでたらもう少しパワー出てたと思うぞ
80無念Nameとしあき25/08/04(月)21:16:42No.1340764013+
>ブローしたら載せ替えればいい
>150万くらい余分に用意しておけば安心(白目)
車体と別に200万くらい用意できたら多分バチバチの車に仕上がるんだろうけど8にそんだけかける人間が…
81無念Nameとしあき25/08/04(月)21:16:47No.1340764036+
>見た目やロータリーでこいつしかいないんだ!なら分かる
>安めのFRで今から飛び付くにはあまりにも高くなりあまりにも博打すぎる
趣味車なんて好き要素で選ぶのだからいいんだよ
82無念Nameとしあき25/08/04(月)21:17:17No.1340764200+
>NAの3ローターだったら伝説的なモデルになってたかもしれない
排ガス規制をクリアしながらパワーを出すにはローターを増やすのも良かったかもね
8のコーナリング性能は失われるし3ローターを積むスペースがあるならもうV6積んだら?ってなるけど
83無念Nameとしあき25/08/04(月)21:18:09No.1340764468そうだねx1
>趣味車なんて好き要素で選ぶのだからいいんだよ
買ってから高額のの追加費用が出てもめげないならその通り
84無念Nameとしあき25/08/04(月)21:18:19No.1340764520そうだねx5
>趣味車なんて好き要素で選ぶのだからいいんだよ
仮に散財しまくって何も残らなかったみたいなオチだとしても楽しかったならそれもあり
85無念Nameとしあき25/08/04(月)21:19:54No.1340765034+
現行BRZのツラがどことかなくスレ画に似てる
86無念Nameとしあき25/08/04(月)21:20:00No.1340765065そうだねx2
>>300馬力でも安心して踏めそうなシャシーだったよね
>つま先立ちで全力疾走みたいなFDと違って俺に優しかった
ごく一部のガチ勢はどうせ弄り倒すんだし、どノーマルで気兼ねなく踏み込める方がありがたいって人は販売台数の割り合いから見ても多いでしょ
87無念Nameとしあき25/08/04(月)21:20:00No.1340765067+
>買ってから高額のの追加費用が出てもめげないならその通り
存在しない他人の財布の心配までして「その車は損だッ!」て?
88無念Nameとしあき25/08/04(月)21:20:37No.1340765224そうだねx2
>>買ってから高額のの追加費用が出てもめげないならその通り
>存在しない他人の財布の心配までして「その車は損だッ!」て?
日本語も分からないのに絡んでこなくていいよ
89無念Nameとしあき25/08/04(月)21:21:24No.1340765481そうだねx3
>>趣味車なんて好き要素で選ぶのだからいいんだよ
>買ってから高額のの追加費用が出てもめげないならその通り
たまにいるからなぁ…
安いだけで買ってすぐ不調になって直すカネもなく車を悪し様に言うやつ
90無念Nameとしあき25/08/04(月)21:22:16No.1340765729+
>たまにいるからなぁ…
>安いだけで買ってすぐ不調になって直すカネもなく車を悪し様に言うやつ
勝手な悪評はよくないが勉強代だよね
91無念Nameとしあき25/08/04(月)21:22:36No.1340765842+
>安いだけで買ってすぐ不調になって直すカネもなく車を悪し様に言うやつ
RX-8って中古だと国産車の中でもかなり当たり外れ大きいよな
大体は値段帯である程度保証されてるけど
92無念Nameとしあき25/08/04(月)21:22:38No.1340765850+
>いい車だと思うけど特殊エンジンのせいで中古がガチャ化してカオス
後期型だとオイルクーラー2個(標準?)だしそんなに気にしないでいいがそれなりのお値段
ATも中後期が6速なのでお勧め
93無念Nameとしあき25/08/04(月)21:22:39No.1340765859そうだねx1
>安いだけで買ってすぐ不調になって直すカネもなく車を悪し様に言うやつ
安く買って差額で直すみたいな人が本当に直したのはあまり見たことがない
94無念Nameとしあき25/08/04(月)21:24:31No.1340766402+
>現行BRZのツラがどことかなくスレ画に似てる
一瞬おっと思うけど車高が全然違うんよね
95無念Nameとしあき25/08/04(月)21:24:41No.1340766451+
ワイが売った圧縮抜けた8を誰か買ったんやろな
96無念Nameとしあき25/08/04(月)21:25:59No.1340766893+
>安く買って差額で直すみたいな人が本当に直したのはあまり見たことがない
安中古エンジン載せ替え続けるね
97無念Nameとしあき25/08/04(月)21:26:37No.1340767104そうだねx1
>RX-7の後継なんだし
後継ではない
RX-7の後継はRX-7
98無念Nameとしあき25/08/04(月)21:26:40No.1340767122+
マツダ公式が健全だという圧縮値は8.3くらいだったか
そんな圧縮値保った中古車なんてマジで一握りの極上品だけ
99無念Nameとしあき25/08/04(月)21:27:03No.1340767235+
>安中古エンジン載せ替え続けるね
ハズレが届く→また買う→ハズレが届く→まだ買う…
100無念Nameとしあき25/08/04(月)21:28:13No.1340767594+
一癖ある車はね
海外のユーチューバーが直したり改造したりする動画見て満足するのが一番
でもドリフトの人のはダメだね車がきったない
101無念Nameとしあき25/08/04(月)21:29:17No.1340767925+
>マツダ公式が健全だという圧縮値は8.3くらいだったか
>そんな圧縮値保った中古車なんてマジで一握りの極上品だけ
大昔はREは簡単にバラせてシール換えればまた走るからお金かからないし楽とか言われた
補機がごちゃごちゃにつくようになってREを降ろすなんてまっぴらごめんの助になった
102無念Nameとしあき25/08/04(月)21:30:29No.1340768325+
>ブレーキ性能
基本
103無念Nameとしあき25/08/04(月)21:33:19No.1340769215そうだねx2
>大昔はREは簡単にバラせてシール換えればまた走るからお金かからないし楽とか言われた
>補機がごちゃごちゃにつくようになってREを降ろすなんてまっぴらごめんの助になった
誤解されやすいけどロータリーエンジンって構造シンプルでエンジンそのものの耐久はレシプロよりずっと上なんだよな
104無念Nameとしあき25/08/04(月)21:33:24No.1340769240+
>マツダ公式が健全だという圧縮値は8.3くらいだったか
>そんな圧縮値保った中古車なんてマジで一握りの極上品だけ
REの構造を見ると圧縮が抜けないほうが不思議というか新車時にはみんな同じくらいの圧縮が出てたってことに感心する
105無念Nameとしあき25/08/04(月)21:34:00No.1340769412そうだねx1
前期後期両方所有した
前期は内装などに金がかかってた
契約時におまけを大量にくれた
後期は多少コストダウンされていたが乗り味は格段に上がった
106無念Nameとしあき25/08/04(月)21:36:04No.1340770020そうだねx1
トルコンとロータリーの相性は抜群だった
もっとアピールしてよかったのに
本来MT向きではない
107無念Nameとしあき25/08/04(月)21:38:14No.1340770669+
>誤解されやすいけどロータリーエンジンって構造シンプルでエンジンそのものの耐久はレシプロよりずっと上なんだよな
レブ打って即ブローとか構造上なさそうだよな
108無念Nameとしあき25/08/04(月)21:39:06No.1340770921+
子育てするのに観音開きは便利だった
開口部が広いのでチャイルドシートからのアクセスが良い
子供を後ろに座らせれば自分で出られないので安心
拉致に使えるくらい
109無念Nameとしあき25/08/04(月)21:39:54No.1340771153+
今思うと最上位グレード300万なら欲しかった
110無念Nameとしあき25/08/04(月)21:40:55No.1340771439+
>誤解されやすいけどロータリーエンジンって構造シンプルで
うn
>エンジンそのものの耐久はレシプロよりずっと上なんだよな
熱に弱くガスケットへたるとエンジン終了になるんですが
111無念Nameとしあき25/08/04(月)21:40:56No.1340771443+
17年目で4万キロ
絶好調だぜえ
112無念Nameとしあき25/08/04(月)21:41:18No.1340771554+
公式では
国内残存台数が19,432台(25年4月時点)
前年比△1060台
113無念Nameとしあき25/08/04(月)21:41:36No.1340771651そうだねx3
>17年目で4万キロ
>絶好調だぜえ
セカンドカーなんだろうけどにしても走ってなさすぎでね?
114無念Nameとしあき25/08/04(月)21:42:10No.1340771817そうだねx1
    1754311330764.jpg-(22972 B)
22972 B
>トルコンとロータリーの相性は抜群だった
>もっとアピールしてよかったのに
>本来MT向きではない
トルコンのようなトルク増幅はしないフルードカップリングだけどREの低速でのギクシャクを吸収すべく流体継手を採用したMTというのを造った過去がある
115無念Nameとしあき25/08/04(月)21:43:59No.1340772375+
6ATで3000程度しか回さない車なら寿命は他と変わらない
116無念Nameとしあき25/08/04(月)21:45:10No.1340772740+
>17年目で9万5千キロ
>絶2好調だぜえ
>今後はガスケット劣化の水悔いが怖いぜえ
117無念Nameとしあき25/08/04(月)21:46:08No.1340773044+
この夏はイグナイターコイル交換になりそうだな
118無念Nameとしあき25/08/04(月)21:46:46No.1340773266+
RT01ってオイル使うと相当圧縮回復するみたいだけど使ってるとしいたらどんなもんか教えて
119無念Nameとしあき25/08/04(月)21:46:48No.1340773273+
    1754311608741.jpg-(142519 B)
142519 B
経年劣化でトランクの配線カバーが切れた
120無念Nameとしあき25/08/04(月)21:47:15No.1340773404そうだねx1
>この夏はイグナイターコイル交換になりそうだな
REじゃなくてもこんなに暑かったらぶっ壊れそう
8月は乗らない
121無念Nameとしあき25/08/04(月)21:47:40No.1340773541+
    1754311660626.jpg-(270820 B)
270820 B
エンジンルームのウレタンが割れた
122無念Nameとしあき25/08/04(月)21:48:55No.1340773909そうだねx5
>経年劣化でトランクの配線カバーが切れた
ハーネステープで巻かれてないコルゲートチューブはパキパキになって死ぬさだめ
123無念Nameとしあき25/08/04(月)21:49:03No.1340773939そうだねx6
    1754311743726.jpg-(181766 B)
181766 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
124無念Nameとしあき25/08/04(月)21:49:58No.1340774216+
>経年劣化でトランクの配線カバーが切れた
クリップやゴムまで塗装されてる…?
125無念Nameとしあき25/08/04(月)21:50:32No.1340774407+
>>>300馬力でも安心して踏めそうなシャシーだったよね
>>つま先立ちで全力疾走みたいなFDと違って俺に優しかった
>ごく一部のガチ勢はどうせ弄り倒すんだし、どノーマルで気兼ねなく踏み込める方がありがたいって人は販売台数の割り合いから見ても多いでしょ
そういう話ではなく車体剛性が高くてアームも長いサスペンションがしっかり仕事するってコト
126無念Nameとしあき25/08/04(月)21:50:53No.1340774501+
>エンジンルームのウレタンが割れた
ホース類を全交換したくなる頃にはメーカーから部品が出なくなってるのは馬鹿にしてるなあと思う
127無念Nameとしあき25/08/04(月)21:52:08No.1340774907+
    1754311928091.jpg-(244876 B)
244876 B
応急処置
熱ですぐにバラバラになるだろう
128無念Nameとしあき25/08/04(月)21:53:42No.1340775358+
RX-7の樹脂部品てどうしてんだろ
129無念Nameとしあき25/08/04(月)21:54:08No.1340775487+
>エンジンルームのウレタンが割れた
程度の良さそうなエンジンルームだな
軍手をはめた手で撫でくりまわすとさらに綺麗になるぞ
130無念Nameとしあき25/08/04(月)21:55:18No.1340775819+
    1754312118670.jpg-(24140 B)
24140 B
>1754311743726.jpg
自分のもバキバキだけどほとんど他人乗せないので放置してる
左PWギアがまた砕けたこの暑い中内装ハガシしたくねえ
131無念Nameとしあき25/08/04(月)21:57:35No.1340776492+
8の持病はいくつかあって
助手席側エアバック外装の割れ(通称Hな割れ目)
冷却水リザーバータンクの水位計誤作動(通称パルテノン)
パニティミラーの蓋が緩くなる
イグナイターコイルが劣化してミスファイヤする
リアコンビランプへの浸水(通称金魚鉢)
132無念Nameとしあき25/08/04(月)21:58:43No.1340776846そうだねx1
>PWギア
これも持病だよねえ…
133無念Nameとしあき25/08/04(月)21:59:04No.1340776950+
金魚鉢は中期か後期でパッキン対策されたと聞いたけど発生するのかな
134無念Nameとしあき25/08/04(月)21:59:16No.1340776997+
>パニティミラーの蓋が緩くなる
vanity
バニティとは化粧台のこと
135無念Nameとしあき25/08/04(月)21:59:35No.1340777081そうだねx1
>リアコンビランプへの浸水(通称金魚鉢)
クモが入り込む
136無念Nameとしあき25/08/04(月)22:00:46No.1340777469そうだねx2
>クモが入り込む
蜘蛛のやつも何を好き好んであんなとこに入りたがるんだろうな
死体を出したくて取り外したライトを振ったら中でバラバラになりやがった
137無念Nameとしあき25/08/04(月)22:02:15No.1340777872+
PPF調整したら長らく悩んでいたシフトアップの不具合が解消した
138無念Nameとしあき25/08/04(月)22:02:36No.1340777987+
>金魚鉢は中期か後期でパッキン対策されたと聞いたけど発生するのかな
6ATの中期乗りだけど金魚鉢はまだ起こってないな
Hな割れ目とパルテノン、サンシェード割れは経験した
139無念Nameとしあき25/08/04(月)22:04:17No.1340778460+
>Hな割れ目
持病なのに部品生産止めたんだって?
140無念Nameとしあき25/08/04(月)22:04:25No.1340778488+
>左PWギアがまた砕けたこの暑い中内装ハガシしたくねえ
なぜか左だよな
右のほうがたくさん使うのに
たまにしか使わないのがよくないのかな
141無念Nameとしあき25/08/04(月)22:04:32No.1340778519+
寒くなって来ると中央のインジケータが消える
142無念Nameとしあき25/08/04(月)22:05:28No.1340778775+
>持病なのに部品生産止めたんだって?
やめるにしてもせめて割れない対策品を出してからにして欲しい
143無念Nameとしあき25/08/04(月)22:05:40No.1340778841+
>6ATの中期乗りだけど金魚鉢はまだ起こってないな
>Hな割れ目とパルテノン、サンシェード割れは経験した
パルテノン神殿は前期の特権だと思ってたが中期でも発生するんだな
144無念Nameとしあき25/08/04(月)22:05:52No.1340778896+
次のタイヤ何を履こうかな
145無念Nameとしあき25/08/04(月)22:08:05No.1340779527+
おっさん達が喫煙所で不健康談義してるみたいになってる
146無念Nameとしあき25/08/04(月)22:08:08No.1340779544+
>次のタイヤ何を履こうかな
アドバンフレバ
147無念Nameとしあき25/08/04(月)22:08:34No.1340779680+
いっちゃなんだけど欠陥車
ユーザーに土下座すべきだマツダは
148無念Nameとしあき25/08/04(月)22:08:50No.1340779753そうだねx3
>おっさん達が喫煙所で不健康談義してるみたいになってる
でも不具合と折り合い付けて楽しく乗れてるのは健全だと思うぜ
149無念Nameとしあき25/08/04(月)22:09:16No.1340779875+
>リアコンビランプへの浸水(通称金魚鉢)
対策済みだしDIYで簡単に解消出来るよ
マメに掃除して水路確保してれば何もしなくてもいい
150無念Nameとしあき25/08/04(月)22:10:08No.1340780135+
タイヤも悩ましいよな
パワー的には215でも十分だけどそこそこ重量あるしコーナリングスピード稼いでナンボの車だし
151無念Nameとしあき25/08/04(月)22:12:17No.1340780712そうだねx2
高速の合流時の加速ですら楽しいからなあ8は
152無念Nameとしあき25/08/04(月)22:13:24No.1340781025+
ならでわ不具合はイベント
始動してすぐエンジン切ってまたデチョークしたわ
つれーわー
153無念Nameとしあき25/08/04(月)22:13:53No.1340781163+
ルーフモールのボディ共色のフィルムが剥がれてきた
パーツは黒しか出ないらしい
154無念Nameとしあき25/08/04(月)22:15:23No.1340781602そうだねx1
そういやリアガラスのモール剥がれやすい不具合もあるよな
中古でも剥がれてるの多いけど状態良いのだとみっともなさが際立つ
155無念Nameとしあき25/08/04(月)22:15:32No.1340781656+
ポート開放実感できない
156無念Nameとしあき25/08/04(月)22:16:56No.1340782035+
>ポート開放実感できない
AT車だと開かないのが仕様らしい
157無念Nameとしあき25/08/04(月)22:19:40No.1340782781+
    1754313580804.jpg-(38143 B)
38143 B
>次のタイヤ何を履こうかな
車検直前でやっぱサイドのひび割れで通らないかもと言われ急遽間に合わせでオートウェイのアジアンタイヤ購入
買ったのはジーテックスだったけどミネルバが腰砕け感が無くていいらしい
静粛性はレグノとそんなに変わらなかったが驚き
158無念Nameとしあき25/08/04(月)22:28:10No.1340784987+
書き込みをした人によって削除されました
159無念Nameとしあき25/08/04(月)22:28:34No.1340785100+
書き込みをした人によって削除されました
160無念Nameとしあき25/08/04(月)22:28:56No.1340785187+
>リアガラスのモール
うちもだ
なんかはめ込んでたモールが元の直線状に戻ろうとしてる感じ
161無念Nameとしあき25/08/04(月)22:29:36No.1340785363+
    1754314176482.jpg-(144023 B)
144023 B
>始動してすぐエンジン切ってまたデチョークしたわ
>つれーわー
FCRなりフューエル1なり適量に入れてみるんだ
あとはオイルとプラグを新品にプラグは高いけどマツダ箱のが安心
↑で言われてるRTー01はレスポンス悪くなるが粘度高めなのでそれだけでも圧縮上がる
162無念Nameとしあき25/08/04(月)22:30:50No.1340785709+
>リアガラスのモール剥がれ
自分の青空駐車だけど無事だな
163無念Nameとしあき25/08/04(月)22:33:24No.1340786427そうだねx1
    1754314404039.jpg-(259745 B)
259745 B
エンジンかからなくなったと思ったらプラグが折れていた
164無念Nameとしあき25/08/04(月)22:41:02No.1340788516そうだねx5
    1754314862850.jpg-(140521 B)
140521 B
>>レシプロで出していれば
>時期的にそういう層はMSアクセラやMSアテンザに行った感
あとはシャシーを使い回すこれ
歴代でも屈指の剛性だった
165無念Nameとしあき25/08/04(月)22:44:12No.1340789342+
>いっちゃなんだけど欠陥車
>ユーザーに土下座すべきだマツダは
ダッシュボードとIGコイルの熱対策とPWの脆弱性以外は大体ユーザーの知識不足のトラブルだぞ
166無念Nameとしあき25/08/04(月)22:51:00No.1340791052そうだねx1
>>ブレーキ性能
>基本
当時の国産車で100キロからのブレーキング距離でトップだったのはあまり知られていない
しばらく破られてなかったのも
あと衝突安全性が何気に高い
167無念Nameとしあき25/08/04(月)22:51:08No.1340791094+
>ダッシュボードとIGコイルの熱対策とPWの脆弱性以外は大体ユーザーの知識不足のトラブルだぞ
こういうアフォ信者まじで消えればいいと思う
168無念Nameとしあき25/08/04(月)22:55:15No.1340792174+
>あと衝突安全性が何気に高い
観音開きのデメリットを払拭しようとして
補強入れまくってるからなあ
169無念Nameとしあき25/08/04(月)22:55:29No.1340792220そうだねx1
>こういうアフォ信者まじで消えればいいと思う
新車で車買った事無いアホは黙ってなさい
170無念Nameとしあき25/08/04(月)22:56:48No.1340792546+
いつまで維持するかなあ
エンジン載せ替えてもいいけど
171無念Nameとしあき25/08/04(月)22:57:28No.1340792706+
ロータリー乗りの言う程壊れないはラテン車乗りの言う程壊れないくらいには信用してない
172無念Nameとしあき25/08/04(月)22:58:30No.1340792968+
イタ車よりは丈夫だ
173無念Nameとしあき25/08/04(月)22:59:16No.1340793172+
近所でコケ生えちゃったやつあるけどナンバー付いてるからいつか復活させようってやつなんだろうな
174無念Nameとしあき25/08/04(月)22:59:27No.1340793222+
まだ部品出るし…
175無念Nameとしあき25/08/04(月)22:59:49No.1340793323+
信者の頭おかしい擁護のせいで新規がマツダから離れることに気が付いてない
176無念Nameとしあき25/08/04(月)23:03:04No.1340794137+
次に欲しい車が無い
FR4ドアMT
ノマドくらいしかねえ
177無念Nameとしあき25/08/04(月)23:03:07No.1340794151+
>当時の国産車で100キロからのブレーキング距離でトップだったのはあまり知られていない
>しばらく破られてなかったのも
>あと衝突安全性が何気に高い
売れない車をクソ真面目に作るのが好き
178無念Nameとしあき25/08/04(月)23:03:09No.1340794160+
>まだ部品出るし…
フロントのアンダーカバーいつ出るんですか…
もう注文してから半年以上た経つんですが…
179無念Nameとしあき25/08/04(月)23:03:19No.1340794211+
>当時の国産車で100キロからのブレーキング距離でトップだったのはあまり知られていない
なんでなんだろねあれ
正直そんなたいしたブレーキがついてたわけじゃないと思うが
180無念Nameとしあき25/08/04(月)23:03:41No.1340794302+
>売れない車をクソ真面目に作るのが好き
ランティス「呼んだ?」
181無念Nameとしあき25/08/04(月)23:04:30No.1340794504+
>>>レシプロで出していれば
>>時期的にそういう層はMSアクセラやMSアテンザに行った感
>あとはシャシーを使い回すこれ
>歴代でも屈指の剛性だった
足回りがガッチリしすぎてイマイチのレッテルを張られた悲しき車…
182無念Nameとしあき25/08/04(月)23:04:41No.1340794537+
>>当時の国産車で100キロからのブレーキング距離でトップだったのはあまり知られていない
>なんでなんだろねあれ
>正直そんなたいしたブレーキがついてたわけじゃないと思うが
重量配分が50:50に限りなく近かったから
183無念Nameとしあき25/08/04(月)23:05:14No.1340794677+
ドイツ車みたいに大量にブレーキダスト吹くから対策したら制動アピールしなくなった
184無念Nameとしあき25/08/04(月)23:05:43No.1340794779そうだねx1
>ロータリー乗りの言う程壊れないはラテン車乗りの言う程壊れないくらいには信用してない
8は要点さえ抑えてれば足車として使えるよ何なら安い鉱物オイル使っても大丈夫
イタ車は根本的に作りが適当なので用心していても無駄と感じる子
でもすごく楽しい
185無念Nameとしあき25/08/04(月)23:06:33No.1340794976+
制動性能つうても冷えた状態でなんだろ?
ポルシェなどのそれとは違う
186無念Nameとしあき25/08/04(月)23:07:27No.1340795199+
イタ車てなんでドアノブ取れるん?
187無念Nameとしあき25/08/04(月)23:08:19No.1340795428+
整備する喜びを感じさせるため
188無念Nameとしあき25/08/04(月)23:09:21No.1340795644+
>制動性能つうても冷えた状態でなんだろ?
>ポルシェなどのそれとは違う
そりゃそうでしょ
今の86だってブレーキはプアだけど冷えた100-0kmなら大したもんだよ熱入ると知らんが
当時のベスモだかホットバージョンでも8はブレーキジャダー起きてたしそこはノーマルじしょうがない
189無念Nameとしあき25/08/04(月)23:09:36No.1340795702+
>ランティス「呼んだ?」
ランティスからRX-8に乗り換えた人は多い
ロータリーはいいがあのV6も捨てがたかった
190無念Nameとしあき25/08/04(月)23:09:37No.1340795708+
>売れない車をクソ真面目に作るのが好き
フォードの要求に合わせた設計だったからねえ
戦後の日本兵捕虜が現地で建築する際手を抜かなかったの思い出した
191無念Nameとしあき25/08/04(月)23:11:10No.1340796097+
>ランティス「呼んだ?」
重いよ
フロント
重いよ
V6エンジンはすごく楽しかった
192無念Nameとしあき25/08/04(月)23:12:08No.1340796311+
>>ランティス「呼んだ?」
>ランティスからRX-8に乗り換えた人は多い
>ロータリーはいいがあのV6も捨てがたかった
私はユーノスプレッソからの乗り換えでした
K型エンジン良かったよねえ
193無念Nameとしあき25/08/04(月)23:12:34No.1340796422+
最後の7と悩んで8にしたが
前者にしたら死んでたか手放していたか廃車にしてた
後者はまだ維持している
194無念Nameとしあき25/08/04(月)23:12:39No.1340796458そうだねx1
>でもすごく楽しい
ロータリーは乗った事無いけどまあこれはどっちでも間違いないんだろう
そして一番重要なとこではある
195無念Nameとしあき25/08/04(月)23:16:44No.1340797351+
    1754317004783.jpg-(55508 B)
55508 B
>イタ車て電動ロック解除壊れるのになんでこんなに手動で開け辛い形してるん?
196無念Nameとしあき25/08/04(月)23:17:11No.1340797458+
近くのアパートに7海苔がいる
盗まれるんならそっちだから安心して置いておける
197無念Nameとしあき25/08/04(月)23:18:36No.1340797781+
7は樹脂のドアノブをペンチなどでもぎ取られて中を荒らされやすい
198無念Nameとしあき25/08/04(月)23:18:58No.1340797849そうだねx3
>>ロータリーはいいがあのV6も捨てがたかった
>私はユーノスプレッソからの乗り換えでした
>K型エンジン良かったよねえ
MS8手放し辛くてガレージに置いてる
199無念Nameとしあき25/08/04(月)23:24:26No.1340799034+
>近くのアパートに7海苔がいる
>盗まれるんならそっちだから安心して置いておける
8乗りはどこまで盗難気にしてるんだろう
RSやスピリットRで綺麗なのは警戒してるんだろうか
200無念Nameとしあき25/08/04(月)23:25:23No.1340799258+
    1754317523555.webp-(91140 B)
91140 B
>ロータリーは乗った事無いけど
レンタルある地域なら一度は乗ってみてもいいかも
バイクの4スト250マルチみたいに安全域で回せてコーナーも楽しめるよ
201無念Nameとしあき25/08/04(月)23:31:49No.1340800697+
レンタルで見たことないけどスポーツモデルの一回は乗ってみたいな
202無念Nameとしあき25/08/04(月)23:31:59No.1340800738+
>>ロータリーは乗った事無いけど
>レンタルある地域なら一度は乗ってみてもいいかも
もう古い物なので出来れば後期のコンディションがいいカーシェアのが良いんだけどね…
203無念Nameとしあき25/08/04(月)23:35:14No.1340801459+
燃費・・何でもない
204無念Nameとしあき25/08/04(月)23:36:16No.1340801682そうだねx4
>燃費・・何でもない
高回転域で回すのが楽しい車だから気にしたら負けだ
205無念Nameとしあき25/08/04(月)23:38:35No.1340802214+
>レンタルで見たことないけどスポーツモデルの一回は乗ってみたいな
ロードスターや86・BRZは大手レンタカー屋でも扱ってるよ
206無念Nameとしあき25/08/04(月)23:40:02No.1340802520+
高速道路走らすの楽しいんだけど何も考えず大回りさせるとガソリン代が怖い
207無念Nameとしあき25/08/04(月)23:43:54No.1340803346+
色々な車に乗ってみたいが流石に6時間も12時間も乗るのはアレだしスポーツカーのレンタカー高いので複数の車をテストコース一周できればいいんだよなあ
そういうコースないかな6車種2時間20000円みたいなね
208無念Nameとしあき25/08/05(火)00:00:03No.1340806575+
RX−8欲しかったなぁ…
当時金なくて初代アクセラ買ったけど…
209無念Nameとしあき25/08/05(火)00:04:36No.1340807386そうだねx2
>イタ車てなんでドアノブ取れるん?
ドアごと取れないように
210無念Nameとしあき25/08/05(火)00:11:29No.1340808500+
MTスポーツカーは海外で超不人気だから
最近はあまり取られない
211無念Nameとしあき25/08/05(火)00:12:57No.1340808724そうだねx1
>>イタ車てなんでドアノブ取れるん?
>ドアごと取れないように
ランチアはドアごと取れた
ドアノブ引いてないのに
212無念Nameとしあき25/08/05(火)00:15:14No.1340809071そうだねx4
>>イタ車てなんでドアノブ取れるん?
>ドアごと取れないように
そんな事起こるはずないだろ冗談も休み休み言え
>ランチアはドアごと取れた
……
213無念Nameとしあき25/08/05(火)00:29:42No.1340811304+
>>燃費・・何でもない
>高回転域で回すのが楽しい車だから気にしたら負けだ
ガスタービンの某戦車がどれだけ燃費悪いかわかる
214無念Nameとしあき25/08/05(火)00:34:43No.1340812080+
イタ車はドアが開かなくなる→頑張って引っ張る→ドアノブもげる
もある
開かないときは諦める事が肝心である
反対側にもドアはあるし
215無念Nameとしあき25/08/05(火)00:37:24No.1340812484+
すごいな
さすがにロータリーのトラブルと比べるのは失礼だった
216無念Nameとしあき25/08/05(火)00:43:06No.1340813333+
日本車って無事是名馬の見本みたいだよね
海外だとどうでもいいところはどうでもいいように造られるけど日本だとどうでもいいところが壊れたら腹立つだろ!という造り方をされる
217無念Nameとしあき25/08/05(火)01:10:29No.1340817094そうだねx1
>すごいな
>さすがにロータリーのトラブルと比べるのは失礼だった
大体このスレで上がってるトラブルはロータリーというより
あの年式のマツダ車のトラブルじゃないですかね…
218無念Nameとしあき25/08/05(火)01:27:41No.1340819009+
    1754324861970.jpg-(47393 B)
47393 B
>次に欲しい車が無い
>FR4ドアMT
>ノマドくらいしかねえ
10年前でもこれくらいか
219無念Nameとしあき25/08/05(火)01:33:04No.1340819504+
イタ車はよく燃えるとかいう風評被害のようでそうでもない話
220無念Nameとしあき25/08/05(火)01:47:29No.1340820742+
高出力車が渋滞でトロトロ走っていればオーバーヒートする
221無念Nameとしあき25/08/05(火)01:52:08No.1340821098+
>FR4ドアMT
ATでももう殆ど無いというのにMTなんて
222無念Nameとしあき25/08/05(火)02:14:21No.1340822899+
>あの年式のマツダ車のトラブルじゃないですかね…
PWギアの砕けは共通
しかも純正ではモーター含むギアボックスASSYしかないという
223無念Nameとしあき25/08/05(火)03:18:54No.1340826193+
>RX−8欲しかったなぁ…
>当時金なくて初代アクセラ買ったけど…
遠出してエンジン不調という事態になったかもと考えよう
アクセラもいい車だ
224無念Nameとしあき25/08/05(火)03:53:50No.1340827225+
痛車率が体感でわかるほど高い

- GazouBBS + futaba-