[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754270201740.jpg-(677193 B)
677193 B無念Nameとしあき25/08/04(月)10:16:41No.1340631076そうだねx10 18:12頃消えます
専門家「死にます」
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/04(月)10:19:04No.1340631372+
まさか今年の冬はついに氷点下に!?
2無念Nameとしあき25/08/04(月)10:20:27No.1340631554そうだねx10
ちなみに最高気温は日陰での話である
3無念Nameとしあき25/08/04(月)10:22:21No.1340631811そうだねx7
赤いな
こりゃ赤い
4無念Nameとしあき25/08/04(月)10:23:57No.1340632051そうだねx7
この気温でも低湿度ならいいけど高湿度なんだよな
5無念Nameとしあき25/08/04(月)10:24:02No.1340632065+
関西人だが出張で今日明日東京に来てる
確かにめちゃくちゃ暑いね
6無念Nameとしあき25/08/04(月)10:28:50No.1340632705そうだねx4
>ちなみに最高気温は日陰での話である

測定場所:
気象庁では、気温を測定する際に、太陽光が直接当たらない日陰で、風通しの良い場所を選びます。
測定高さ:
地表から1.2mから1.5mの高さで測定します。
理由:
日なたでは、太陽光が直接当たることで温度計が熱せられ、周囲の空気の温度よりも高くなってしまうため、正確な気温を測ることができません。
また、地面からの照り返しも気温に影響を与えるため、日陰で測定することで、より正確な気温を把握することができます。
7無念Nameとしあき25/08/04(月)10:29:21No.1340632766+
42度!
ついに国内未公認記録も破られる日が来たか
8無念Nameとしあき25/08/04(月)10:29:45No.1340632828そうだねx10
    1754270985637.mp4-(1150470 B)
1150470 B
サムネがこれに見えた
9無念Nameとしあき25/08/04(月)10:31:09No.1340633026そうだねx1
なんかアメリカとかヨーロッパでも熱波がみたいな話題多いし世界の流れなんやな
10無念Nameとしあき25/08/04(月)10:31:38No.1340633087そうだねx1
もう日光をある程度遮るような壁を日本上空に展開しないと死ぬわ
人工衛星あげてどうにかして
11無念Nameとしあき25/08/04(月)10:33:24No.1340633320+
火山の噴煙で日光が遮られ冷夏になるんじゃないのかよ
12無念Nameとしあき25/08/04(月)10:33:41No.1340633370+
>ちなみに最高気温は日陰での話である
これが結構罠だよね
午前中は30度くらいだから大丈夫とか思って日向で作業してると思ったよりじりじり来て体力消耗したり
13無念Nameとしあき25/08/04(月)10:34:41No.1340633524+
もう36度行ってる
14無念Nameとしあき25/08/04(月)10:38:19No.1340634014+
山が自然発火したらやべえ
15無念Nameとしあき25/08/04(月)10:40:29No.1340634290そうだねx2
>サムネがこれに見えた
サムネで随分と広いドルアーガのMAPだなと思ったらその通りだった…
なんぞこれ
16無念Nameとしあき25/08/04(月)10:40:52No.1340634341+
外出ると太陽が灼熱で体を焼いてくるね
17無念Nameとしあき25/08/04(月)10:43:47No.1340634726そうだねx1
    1754271827510.jpg-(20501 B)
20501 B
>サムネがこれに見えた
18無念Nameとしあき25/08/04(月)10:44:56No.1340634869+
大げさなこと言いやがって(バタッ)
19無念Nameとしあき25/08/04(月)10:46:31No.1340635073+
エアコンは身体に悪いし電気代も高い
20無念Nameとしあき25/08/04(月)10:47:38No.1340635219+
暑い時ほど熱いものや辛いものを食べよう
21無念Nameとしあき25/08/04(月)10:48:02No.1340635271そうだねx1
    1754272082128.jpg-(31555 B)
31555 B
>この気温でも低湿度ならいいけど高湿度なんだよな
ちょうどいまラスベガスでEVOっていうイベントやってるけど
向こうは37度でも凄く乾燥してるから過ごしやすいそうだ
汗はすぐに乾くから汗かいてるかどうかすらわからないくらいで
リップクリームが欲しくなるくらいカサカサで静電気も凄いんだそうだ
22無念Nameとしあき25/08/04(月)10:49:20No.1340635458+
>No.1340631076
この人いつも大袈裟だからなあ
23無念Nameとしあき25/08/04(月)10:49:57No.1340635551+
猛暑とかだと歩いてるだけで空気を掻き分けて進むような抵抗を感じるのは湿度が高いせいかな
24無念Nameとしあき25/08/04(月)10:49:58No.1340635554+
中東やインドよりマシだろ
25無念Nameとしあき25/08/04(月)10:50:24No.1340635606そうだねx8
>リップクリームが欲しくなるくらいカサカサで静電気も凄いんだそうだ
暑いのに静電気凄いってなんか脳がバグりそうだ
26無念Nameとしあき25/08/04(月)10:50:47No.1340635644そうだねx3
>中東やインドよりマシだろ
そっちの方がマシらしい
27無念Nameとしあき25/08/04(月)10:51:28No.1340635739そうだねx1
>>中東やインドよりマシだろ
>そっちの方がマシらしい
そんな事ない
向こうは子供が遊ぶのすら夜だ
28無念Nameとしあき25/08/04(月)10:51:59No.1340635813そうだねx1
>エアコンは身体に悪いし電気代も高い
死んだ奴らはみんなそう言う
29無念Nameとしあき25/08/04(月)10:52:04No.1340635821そうだねx7
>向こうは子供が遊ぶのすら夜だ
日本もすでに昼間は外で遊べないよ…
30無念Nameとしあき25/08/04(月)10:52:16No.1340635858+
なんか毎年危険ですぞー!って言ってない?
31無念Nameとしあき25/08/04(月)10:52:47No.1340635937そうだねx16
>なんか毎年危険ですぞー!って言ってない?
そりゃそうだよ毎年危険だもん
32無念Nameとしあき25/08/04(月)10:54:30No.1340636163そうだねx1
>エアコンは身体に悪いし電気代も高い
暑さ対策しない方が体に悪い
33無念Nameとしあき25/08/04(月)10:57:32No.1340636566+
年々気温が上昇し続けてるからなぁ
猛暑はもう災害認定にした方が良いのでは
34無念Nameとしあき25/08/04(月)10:58:36No.1340636726+
    1754272716554.jpg-(90080 B)
90080 B
涼しくなる画像
貼っておくね
35無念Nameとしあき25/08/04(月)11:01:56No.1340637164+
>涼しくなる画像
>貼っておくねきて
時空転移してきて合体して…
36無念Nameとしあき25/08/04(月)11:03:49No.1340637434そうだねx1
寒さはまだなんとかなるけど暑さは無理だ…
37無念Nameとしあき25/08/04(月)11:04:34No.1340637539そうだねx1
この暑さ地球側が何かおかしいみたいな前提だが太陽からの陽射しも昔に比べて強くなってね?ってなる
38無念Nameとしあき25/08/04(月)11:05:19No.1340637633+
>寒さはまだなんとかなるけど暑さは無理だ…
寒さは着ればなんとかなるが人間全裸以上にはなれないからな…としあきなんて年中全裸だから普段と変わらないわけだし
39無念Nameとしあき25/08/04(月)11:06:49No.1340637837そうだねx1
>この暑さ地球側が何かおかしいみたいな前提だが太陽からの陽射しも昔に比べて強くなってね?ってなる
空気が綺麗になりすぎて実際光線がきついってよ
40無念Nameとしあき25/08/04(月)11:08:35No.1340638079+
    1754273315754.jpg-(252453 B)
252453 B
一周回って名古屋が涼しいとか予想しとらんよそんなん…
41無念Nameとしあき25/08/04(月)11:09:06No.1340638147+
涼しい・・・?
42無念Nameとしあき25/08/04(月)11:09:59No.1340638265+
もういやぁ早く九月になれ
43無念Nameとしあき25/08/04(月)11:10:05No.1340638279そうだねx1
>>この暑さ地球側が何かおかしいみたいな前提だが太陽からの陽射しも昔に比べて強くなってね?ってなる
>空気が綺麗になりすぎて実際光線がきついってよ
綺麗だからいかんのか…ままならんもんだな…
44無念Nameとしあき25/08/04(月)11:10:41No.1340638346+
最近はもう体温より低けりゃだいぶマシに思えるようになってきた
45無念Nameとしあき25/08/04(月)11:10:47No.1340638368そうだねx6
>もういやぁ早く九月になれ
9月になれば涼しくなるといつから勘違いしていた?
46無念Nameとしあき25/08/04(月)11:11:06No.1340638409+
>>空気が綺麗になりすぎて実際光線がきついってよ
>綺麗だからいかんのか…ままならんもんだな…
でも大気汚染が深刻な中国は気温42度を記録してるぞ
47無念Nameとしあき25/08/04(月)11:11:24No.1340638454+
朝晩涼しければ許すから考えてくれんか?
48無念Nameとしあき25/08/04(月)11:11:25No.1340638460そうだねx3
>>もういやぁ早く九月になれ
>9月になれば涼しくなるといつから勘違いしていた?
もう11月くらいまで夏だよな
49無念Nameとしあき25/08/04(月)11:13:11No.1340638696+
    1754273591602.jpg-(187227 B)
187227 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき25/08/04(月)11:14:26No.1340638866+
山奥は涼しいのかな?
51無念Nameとしあき25/08/04(月)11:17:16No.1340639290+
死にます
っていうかもう何人か死んでるからな…
52無念Nameとしあき25/08/04(月)11:18:00No.1340639393+
山間は風が吹けば涼しい
53無念Nameとしあき25/08/04(月)11:21:35No.1340639915+
    1754274095201.jpg-(49404 B)
49404 B
>山奥は涼しいのかな?
こういうの置いてなければ…
54無念Nameとしあき25/08/04(月)11:22:42No.1340640093+
    1754274162875.jpg-(60687 B)
60687 B
トルコなんか50度いったし地球が殺しにきてる
55無念Nameとしあき25/08/04(月)11:24:07No.1340640295+
>山間は風が吹けば涼しい
桶屋も儲かるな
56無念Nameとしあき25/08/04(月)11:27:19No.1340640817+
暑さ対策して死なないように出勤してね
57無念Nameとしあき25/08/04(月)11:30:42No.1340641355+
沖縄「連日33℃で例年より暑くて死にそう」
58無念Nameとしあき25/08/04(月)11:34:05No.1340641887+
これで冬も暖かいなら良いけどどんどん寒くなってるからな
59無念Nameとしあき25/08/04(月)11:35:09No.1340642058+
湿度がなかったら山が燃えてるな
60無念Nameとしあき25/08/04(月)11:39:34No.1340642808+
>トルコなんか50度いったし地球が殺しにきてる
そろそろ低温調理できる温度だね
61無念Nameとしあき25/08/04(月)11:40:40No.1340643017+
42度とか風呂入ってるようなもんじゃん⋯
62無念Nameとしあき25/08/04(月)11:40:58No.1340643069+
でも俺たちは竹中さんを天皇にすると誓ってるから温暖化は捏造なんだよな
デマに踊らされるパヨクの悲鳴が心地よくて日向ぼっこしてるだけで目の前がぐるぐる回ってる
63無念Nameとしあき25/08/04(月)11:43:12No.1340643446そうだねx4
>>>空気が綺麗になりすぎて実際光線がきついってよ
>>綺麗だからいかんのか…ままならんもんだな…
>でも大気汚染が深刻な中国は気温42度を記録してるぞ
太陽とは別の理由で気温上がってそう…
64無念Nameとしあき25/08/04(月)11:48:00No.1340644223+
ヨーロッパの方とかエアコンという概念がない国は割とマジでやばい
65無念Nameとしあき25/08/04(月)11:49:53No.1340644525+
なんか今までそこまで暑くなかったところばかり取り上げられるけど赤道付近の人たちは大丈夫なのか?
66無念Nameとしあき25/08/04(月)11:53:30No.1340645097+
>ちょうどいまラスベガスでEVOっていうイベントやってるけど
>向こうは37度でも凄く乾燥してるから過ごしやすいそうだ
>汗はすぐに乾くから汗かいてるかどうかすらわからないくらいで
>リップクリームが欲しくなるくらいカサカサで静電気も凄いんだそうだ
ちなみにハワイの天文台が林立してるマウナケア山頂は逆に寒いせいで湿気が全部凍っちゃうので湿度ゼロで
静電気で電子機器が壊れちゃうから毎日何トンも水を運び上げて加湿する必要があるという
67無念Nameとしあき25/08/04(月)11:56:50No.1340645617+
    1754276210416.jpg-(110760 B)
110760 B
>なんか今までそこまで暑くなかったところばかり取り上げられるけど赤道付近の人たちは大丈夫なのか?
涼しそう
68無念Nameとしあき25/08/04(月)11:57:44No.1340645742+
>>なんか今までそこまで暑くなかったところばかり取り上げられるけど赤道付近の人たちは大丈夫なのか?
>涼しそう
いやまじどういう理屈でこんなことに…
69無念Nameとしあき25/08/04(月)11:58:11No.1340645815+
>でも大気汚染が深刻な中国は気温42度を記録してるぞ
中国は気温も酷いがもう天使がラッパ吹いたような状況になってるし⋯
70無念Nameとしあき25/08/04(月)11:59:57No.1340646102+
そろそろ外に農作物を1ヶ月以上出しとく事なんてできない時代が来るなら
71無念Nameとしあき25/08/04(月)12:01:07No.1340646275+
>ヨーロッパの方とかエアコンという概念がない国は割とマジでやばい
エアコンメーカーの株買っておくか…
72無念Nameとしあき25/08/04(月)12:01:45No.1340646369+
>ヨーロッパの方とかエアコンという概念がない国は割とマジでやばい
フランスはそれで定期的に老人駆除をやってる疑惑がある
73無念Nameとしあき25/08/04(月)12:02:17No.1340646464+
と言っても都内は体温超えないでしょ?と思ったら明日38℃でダメだった
ちょっと温めのお風呂かな?
74無念Nameとしあき25/08/04(月)12:03:55No.1340646730+
>いやまじどういう理屈でこんなことに…
巨大ダムで地軸がズレて日光の角度も違う説
75無念Nameとしあき25/08/04(月)12:03:55No.1340646731+
>>ヨーロッパの方とかエアコンという概念がない国は割とマジでやばい
>フランスはそれで定期的に老人駆除をやってる疑惑がある
コロナんときもわざと隔離しないでワクチンも打たないで老人駆除してたような
76無念Nameとしあき25/08/04(月)12:06:57No.1340647263+
    1754276817387.png-(86575 B)
86575 B
>>涼しそう
>いやまじどういう理屈でこんなことに…
海が近いってのはなんだかんだで強いよ
なおアメリカ
77無念Nameとしあき25/08/04(月)12:08:00No.1340647452+
>>>涼しそう
>>いやまじどういう理屈でこんなことに…
>海が近いってのはなんだかんだで強いよ
>なおアメリカ
これもうそこら中で火事起きるだろ
78無念Nameとしあき25/08/04(月)12:09:55No.1340647785そうだねx1
デスバレーの名は伊達じゃない
79無念Nameとしあき25/08/04(月)12:11:38No.1340648093+
不要不急!不要普及!
80無念Nameとしあき25/08/04(月)12:12:12No.1340648184+
>なおアメリカ
「日差しのたっぷりある」とか肯定的に書いてんじゃねぇよ!と言いたくなる
81無念Nameとしあき25/08/04(月)12:13:15No.1340648377+
>>なおアメリカ
>「日差しのたっぷりある」とか肯定的に書いてんじゃねぇよ!と言いたくなる
湿度も0だから洗濯物が乾きやすい!
82無念Nameとしあき25/08/04(月)12:15:54No.1340648908+
>なおアメリカ
アメリカは℉だから…
83無念Nameとしあき25/08/04(月)12:16:51No.1340649089+
数年前ものすごい暑さだったとにたまたま今年だけこんな暑いのかなと思ってたらずっと
同じような夏が続いててもうこれがデフォルトになっちゃう感じなの?夏って
84無念Nameとしあき25/08/04(月)12:17:27No.1340649221+
風はあるけど完全に熱風なのが危険すぎる
85無念Nameとしあき25/08/04(月)12:17:33No.1340649238+
>数年前ものすごい暑さだったとにたまたま今年だけこんな暑いのかなと思ってたらずっと
>同じような夏が続いててもうこれがデフォルトになっちゃう感じなの?夏って
去年までは特定の地域が熱いだけだったと思う
今年はもう地球の終わりを感じる
86無念Nameとしあき25/08/04(月)12:17:34No.1340649239+
もう外出ないで家の中でエアコンつけてる方が良くないか?
87無念Nameとしあき25/08/04(月)12:18:59No.1340649537+
イエローストーン火山を爆発させてその粉塵によって数千万年単位で太陽の光を遮り地球を冷やすのはどう?
88無念Nameとしあき25/08/04(月)12:19:00No.1340649546+
人類が地底人になる時期が来たな
89無念Nameとしあき25/08/04(月)12:19:29No.1340649646+
国内で最高気温が30度下回るの稚内だけって…
90無念Nameとしあき25/08/04(月)12:20:24No.1340649843+
東京都の太陽パネル条例が原因じゃね
91無念Nameとしあき25/08/04(月)12:20:45No.1340649910+
打ち水するべきかな
というか意味あるかな
92無念Nameとしあき25/08/04(月)12:20:53No.1340649945+
ああ空気が綺麗になりすぎて日差しがきついのか
汚ねぇ空気は汚ねぇなりに日光遮ってたのね
たしかに昔って道路の数中メートル先って目で見えるほど煙くて汚かったよね
93無念Nameとしあき25/08/04(月)12:21:09No.1340650001+
>汗はすぐに乾くから汗かいてるかどうかすらわからないくらいで
それ脱水症状とか熱中症になるやつでは?
94無念Nameとしあき25/08/04(月)12:21:37No.1340650100+
さっきまで外にいたがまさに熱風だった
熱風浴びて鋭くなって
95無念Nameとしあき25/08/04(月)12:21:42No.1340650116+
>ああ空気が綺麗になりすぎて日差しがきついのか
>汚ねぇ空気は汚ねぇなりに日光遮ってたのね
光化学スモッグ
96無念Nameとしあき25/08/04(月)12:22:56No.1340650371+
なんで太陽光パネルつけると夏が暑くなるんねや?
吸収して電力として使ってるから逆に冷えないの?
97無念Nameとしあき25/08/04(月)12:23:31No.1340650487+
>>なおアメリカ
>アメリカは℉だから…
デスバレーがたった50°Fだったら大ニュースだよぅ!
98無念Nameとしあき25/08/04(月)12:24:23No.1340650665+
>デスバレーがたった50°Fだったら大ニュースだよぅ!
じゃあ50Kで
99無念Nameとしあき25/08/04(月)12:24:58No.1340650803そうだねx1
>打ち水するべきかな
>というか意味あるかな
やるなら早朝か夕方にしてくれ
日光燦々の時にやられるとすぐに水蒸気になって湿度が上がってより不快になる
100無念Nameとしあき25/08/04(月)12:25:18No.1340650864+
電気は使用すると最終的には全て熱に変わる
太陽光パネルは日光を効率良く吸収するために黒い
101無念Nameとしあき25/08/04(月)12:25:19No.1340650868+
昨夜久々に雨降ったから打ち水的効果あるかな?と思ったけど朝には土が乾いてて全然効果ないよ!
102無念Nameとしあき25/08/04(月)12:26:31No.1340651116+
夕方どころか日が沈んでもしばらく暑いし
早朝だって日の出から暑くなるからもう水撒いてる余裕はないよ
103無念Nameとしあき25/08/04(月)12:26:54No.1340651195+
家の機密性が高いと外が湿度80とか90とか行っても
家の中はエアコン切っても湿度50度台とかになるので
高い機密性の家に住むのもおすすめだぞ
104無念Nameとしあき25/08/04(月)12:28:59No.1340651639+
5月から10月いっぱいまで夏が普通になって
11月からやっと暖かくなってきたなぁって感じだから
秋服とか春服いらなくなったね
105無念Nameとしあき25/08/04(月)12:29:44No.1340651803+
もう駄目だねこの世界
106無念Nameとしあき25/08/04(月)12:30:44No.1340652041+
あーかーいー
マジ赤いー
マジレッドも音痴になるくらい暑いよ死ぬよ
107無念Nameとしあき25/08/04(月)12:31:53No.1340652305そうだねx2
    1754278313684.jpg-(261518 B)
261518 B
涼しい…超涼しい…
108無念Nameとしあき25/08/04(月)12:33:29No.1340652672+
流石に暑いな夏だなってなるのは梅雨明けくらいからだよ
109無念Nameとしあき25/08/04(月)12:35:26No.1340653071+
>流石に暑いな夏だなってなるのは梅雨明けくらいからだよ
絶対嘘
忘れてるだけか麻痺してるだけ梅雨前から余裕で30度超えてるし
110無念Nameとしあき25/08/04(月)12:35:45No.1340653137+
いつもと同じ温度設定なのにエアコンが効きすぎて寒い
111無念Nameとしあき25/08/04(月)12:42:10No.1340654532+
外で働く人は日陰を利用すれば生き残る望みあり
デスクワークの人は昼に外出て見ればやばさがわかる
112無念Nameとしあき25/08/04(月)12:42:48No.1340654681+
そもそも全然雨降らないのでうちの方には梅雨来てない気がするんだが
113無念Nameとしあき25/08/04(月)12:44:36No.1340655091+
雨はちゃんと雲ができてる海の上で降ってるから
台風のとき夜〜朝はちょっと降ったけどあったけど快晴すぎんだよな〜
114無念Nameとしあき25/08/04(月)12:46:10No.1340655480+
>忘れてるだけか麻痺してるだけ梅雨前から余裕で30度超えてるし
30度超えたぐらいじゃ暑くはないだろ
115無念Nameとしあき25/08/04(月)12:51:26No.1340656587そうだねx1
>30度超えたぐらいじゃ暑くはないだろ
こんな感じでクーラー使わずに死んじゃうんだ老人達は…
116無念Nameとしあき25/08/04(月)12:56:38No.1340657692+
今雨降ると湿度でやばいことになるから
117無念Nameとしあき25/08/04(月)13:03:03No.1340658897+
>30度超えたぐらいじゃ暑くはないだろ
暑いよ!?
118無念Nameとしあき25/08/04(月)13:21:58No.1340662455+
>火山の噴煙で日光が遮られ冷夏になるんじゃないのかよ
期待してた
噴煙も暑さにやられたのか
119無念Nameとしあき25/08/04(月)13:28:03No.1340663620+
    1754281683893.jpg-(61843 B)
61843 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
120無念Nameとしあき25/08/04(月)13:41:51No.1340666217+
おおげさだよ
121無念Nameとしあき25/08/04(月)13:49:55No.1340667598+
>おおげさだよ
あの世からのレス
122無念Nameとしあき25/08/04(月)13:54:31No.1340668405+
40.3度おめでとう
123無念Nameとしあき25/08/04(月)14:00:12No.1340669329+
今日は外気温25℃ちょいなんだけど
めっちゃ涼しいって感じてしまう
124無念Nameとしあき25/08/04(月)14:00:59No.1340669472+
職場「出てこい」
125無念Nameとしあき25/08/04(月)14:31:17No.1340674581+
来世紀には人間が住める地域が今の半分くらいになってそうだな
126無念Nameとしあき25/08/04(月)14:32:50No.1340674838+
長野市37度は日本の終わりを意味する
127無念Nameとしあき25/08/04(月)14:41:13No.1340676180+
まあ荒木先生が言うのであれば…
128無念Nameとしあき25/08/04(月)14:53:50No.1340678146+
>来世紀には人間が住める地域が今の半分くらいになってそうだな
俺たちの知ったことじゃない
129無念Nameとしあき25/08/04(月)14:57:10No.1340678689+
あたたかい…
130無念Nameとしあき25/08/04(月)15:18:48No.1340682587+
    1754288328471.png-(13464 B)
13464 B
>>涼しそう
>いやまじどういう理屈でこんなことに…
たぶんこうなので
今は赤道の方が南半球側の高緯度な状況
131無念Nameとしあき25/08/04(月)15:19:12No.1340682669+
>ちなみに最高気温は日陰での話である
気象庁の計測地点は日陰ではない
【設置条件】
測器は、高い建物の近くや人家の密集地帯を避け、展望を妨げる地物から離れた平らな開けたところを選ぶ。
地上気象観測のデータが気候値として統計される場合は、その観測場所は環境の変化があまりないところに設置する。
露場は、測器を屋外に設けられた区画で行う。またその露場は平坦で開けていて、30m?以上の芝生を設置し、地面からの反射日射を減らし、雨粒の跳ね返りを少なくしている。
建物などの日影に入らないような水平な地面に、芝草を植えて風通しの良い柵で囲む。
132無念Nameとしあき25/08/04(月)15:26:16No.1340683959+
日本が春秋の時に赤道は盛夏になるのか
トータルでは常夏の国だなやっぱり
133無念Nameとしあき25/08/04(月)15:34:11No.1340685306+
今の若者は軟弱すぎる
134無念Nameとしあき25/08/04(月)15:55:44No.1340688757+
>今の若者は軟弱すぎる(エアコンつけずに熱中症
135無念Nameとしあき25/08/04(月)15:58:24No.1340689177+
人体の対応限界を超えた気温は国内の生きてる世代全体で見たらほぼ初めてなので…
136無念Nameとしあき25/08/04(月)16:07:01No.1340690504+
温度計自体が直射日光で加熱しないように日差しがあるだけで測ってるのは日向の気温だよね
137無念Nameとしあき25/08/04(月)16:08:20No.1340690741+
書き込みをした人によって削除されました
138無念Nameとしあき25/08/04(月)16:08:49No.1340690819+
>トルコなんか50度いったし地球が殺しにきてる
ブラジルの森林破壊が決定打になったと思う
139無念Nameとしあき25/08/04(月)16:10:55No.1340691125+
まぁ多少人減ったほうがいいんじゃね
140無念Nameとしあき25/08/04(月)16:25:43No.1340693464+
湿度がないから…
141無念Nameとしあき25/08/04(月)16:29:46No.1340694152+
8月5日は電気代無料とかやろうぜ
142無念Nameとしあき25/08/04(月)16:34:20No.1340694932+
デスバレーを超えそうで素晴らしい
143無念Nameとしあき25/08/04(月)16:38:59No.1340695682+
>今の若者は軟弱すぎる
若者「昔は30度超えたら猛暑言われてたとかマジ?」
144無念Nameとしあき25/08/04(月)16:46:26No.1340696945+
ハピタブルゾーンなんですけど!
145無念Nameとしあき25/08/04(月)16:47:34No.1340697110+
地球の地軸を真っ直ぐにして涼しくしよう
146無念Nameとしあき25/08/04(月)16:52:12No.1340697885+
この暑さをなにかに利用出来ないのか
147無念Nameとしあき25/08/04(月)17:23:44No.1340703380+
雨がないから一時的に気温が下がることないのがきつい
本来降ってくるはずの水分ってどこ行ってるの?
148無念Nameとしあき25/08/04(月)17:44:15No.1340707735+
>雨がないから一時的に気温が下がることないのがきつい
>本来降ってくるはずの水分ってどこ行ってるの?
台風が日本逸れてるやろ
北海道と東北の気温上昇で台風がそっち行かれへんねん

- GazouBBS + futaba-