[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754140313876.png-(1043081 B)
1043081 B無念Nameとしあき25/08/02(土)22:11:53No.1340256871そうだねx2 08:51頃消えます
ネオガンダムというアナハイムの最高傑作
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/02(土)22:21:15No.1340259634そうだねx19
Gバード抜いたら特徴が薄いという欠点
2無念Nameとしあき25/08/02(土)22:22:24No.1340259991そうだねx1
量産型F91よりは高性能化に成功してるという微妙なライン
3無念Nameとしあき25/08/02(土)22:23:37No.1340260381+
>量産型F91よりは高性能化に成功してるという微妙なライン
量産型よりはマシな少数生産機とは…
4無念Nameとしあき25/08/02(土)22:24:47No.1340260723そうだねx12
新キットまだかな
5無念Nameとしあき25/08/02(土)22:25:19No.1340260878そうだねx3
>量産型F91よりは高性能化に成功してるという微妙なライン
そしてそもそも量産型F91が普通のパイロットに扱える上限値
6無念Nameとしあき25/08/02(土)22:27:02No.1340261356そうだねx6
    1754141222409.jpg-(319251 B)
319251 B
武器がないと誰かわからないよ
7無念Nameとしあき25/08/02(土)22:27:25No.1340261474+
おっさんがラスボス
8無念Nameとしあき25/08/02(土)22:27:36No.1340261527そうだねx2
ハゲムソン専用機が一号らしい
9無念Nameとしあき25/08/02(土)22:28:20No.1340261746そうだねx4
>新キットまだかな
Gバードはプラモオリジナルで背中に背負わせるギミックと両腕で持たせられるギミック欲しいわ
流石に今のままだと取り回し悪すぎる
10無念Nameとしあき25/08/02(土)22:31:11No.1340262629そうだねx13
    1754141471127.webm-(5624345 B)
5624345 B
とにかく「ガレムソン!」が印象深い
11無念Nameとしあき25/08/02(土)22:31:54No.1340262809+
>ハゲムソン専用機が一号らしい
強奪される2号機のジンクスがここに
12無念Nameとしあき25/08/02(土)22:34:03No.1340263451そうだねx4
ネオサイコミュとかあってもなくてもいい要素
13無念Nameとしあき25/08/02(土)22:35:26No.1340263836そうだねx2
>ネオサイコミュとかあってもなくてもいい要素
パイロットの思ったとおりに動く技術だからパイロット次第では活かせると思う
普通のパイロット基準ならサポートしてくれるバイオコンピュータの方が絶対いいけど
14無念Nameとしあき25/08/02(土)22:37:59No.1340264597+
>>ネオサイコミュとかあってもなくてもいい要素
>パイロットの思ったとおりに動く技術だからパイロット次第では活かせると思う
>普通のパイロット基準ならサポートしてくれるバイオコンピュータの方が絶対いいけど
モビルマシーン「はー?パイロットサポートなんて昔からある普通の技術ですけどー?別にバイオコンピュータとかすごくないんですけどー?」
15無念Nameとしあき25/08/02(土)22:39:11No.1340264947+
>>ネオサイコミュとかあってもなくてもいい要素
>パイロットの思ったとおりに動く技術だからパイロット次第では活かせると思う
>普通のパイロット基準ならサポートしてくれるバイオコンピュータの方が絶対いいけど
両者はコスト面ではどうだったのかよく分からんね
16無念Nameとしあき25/08/02(土)22:40:14No.1340265241そうだねx5
>とにかく「ガレムソン!」が印象深い
ちゃんと漫画版と同じ進行なのは好印象
まともなストーリー漫画版しかないけど
17無念Nameとしあき25/08/02(土)22:44:31No.1340266459そうだねx15
>とにかく「ガレムソン!」が印象深い
25年経ったけど今だFを超える動画化の無いシーンたくさんあるよね外伝モノのガンダムって
18無念Nameとしあき25/08/02(土)22:45:37No.1340266762+
>25年経ったけど今だFを超える動画化の無いシーンたくさんあるよね外伝モノのガンダムって
日本語が怪しい
誰か翻訳頼む
19無念Nameとしあき25/08/02(土)22:47:46No.1340267375そうだねx11
>>25年経ったけど今だFを超える動画化の無いシーンたくさんあるよね外伝モノのガンダムって
>日本語が怪しい
>誰か翻訳頼む
GジェネFのイベントシーン良かったよね!
と言いたいみたい
20無念Nameとしあき25/08/02(土)22:48:59No.1340267705そうだねx1
顔はダブルゼータの親戚みたいな感じ
21無念Nameとしあき25/08/02(土)22:49:38No.1340267898そうだねx4
>GジェネFのイベントシーン良かったよね!
敵意という名の隣人良いよね・・・
22無念Nameとしあき25/08/02(土)22:50:25No.1340268098+
>>25年経ったけど今だFを超える動画化の無いシーンたくさんあるよね外伝モノのガンダムって
>日本語が怪しい
>誰か翻訳頼む
いまだにGジェネFを超える動画がないシリーズ多いよね特に外伝に
23無念Nameとしあき25/08/02(土)22:51:55No.1340268509そうだねx1
>敵意という名の隣人良いよね・・・
子供の頃に夜中にクロスボーンシナリオ攻略してたからお前怖いんだよ!
24無念Nameとしあき25/08/02(土)22:57:47No.1340270025そうだねx15
    1754143067328.jpg-(19218 B)
19218 B
コアファイターでGバード扱えるのならMS本体要らない子なのではと
ちょっとだけ思ってしまった俺を許してほしい
25無念Nameとしあき25/08/02(土)22:59:33No.1340270495+
>モビルマシーン
今度書籍化されるらしいなお前
26無念Nameとしあき25/08/02(土)23:00:09No.1340270651そうだねx6
>コアファイターでGバード扱えるのならMS本体要らない子なのではと
>ちょっとだけ思ってしまった俺を許してほしい
あとGバードってそこまで機能集約させる意味ないよね
普通に考えてスラスターは絶対いらんやろ
27無念Nameとしあき25/08/02(土)23:00:17No.1340270688そうだねx2
>コアファイターでGバード扱えるのならMS本体要らない子なのではと
>ちょっとだけ思ってしまった俺を許してほしい
明らかにバランス悪いし常用は無理だろ
28無念Nameとしあき25/08/02(土)23:00:21No.1340270699+
外部武装が本体のガンダム
ガンダム自体も強いはずだけどいまいち分からん
29無念Nameとしあき25/08/02(土)23:01:30No.1340271013そうだねx2
>>モビルマシーン
>今度書籍化されるらしいなお前
頼むから訂正してくれって内容たくさんあるなぁ…
30無念Nameとしあき25/08/02(土)23:02:30No.1340271261そうだねx13
    1754143350101.jpg-(18242 B)
18242 B
>頼むから訂正してくれって内容たくさんあるなぁ…
モビルマシーンを鵜呑みのするなんて素人だろ
31無念Nameとしあき25/08/02(土)23:03:10No.1340271420+
>>コアファイターでGバード扱えるのならMS本体要らない子なのではと
>>ちょっとだけ思ってしまった俺を許してほしい
>あとGバードってそこまで機能集約させる意味ないよね
>普通に考えてスラスターは絶対いらんやろ
将来的にはファンネル的な運用(置きライフル)とかしたかったのかも
32無念Nameとしあき25/08/02(土)23:03:26No.1340271494+
>>>モビルマシーン
>>今度書籍化されるらしいなお前
>頼むから訂正してくれって内容たくさんあるなぁ…
バージムの記事でバージョン違いあるの見かけたことあるがあれはなんだったんだろう
33無念Nameとしあき25/08/02(土)23:07:18No.1340272442+
>>>コアファイターでGバード扱えるのならMS本体要らない子なのではと
>>>ちょっとだけ思ってしまった俺を許してほしい
>>あとGバードってそこまで機能集約させる意味ないよね
>>普通に考えてスラスターは絶対いらんやろ
>将来的にはファンネル的な運用(置きライフル)とかしたかったのかも
流石にニュータイプの運用は想定してないでしょ
34無念Nameとしあき25/08/02(土)23:09:59No.1340273123+
超強いイメージあるがF91に毛が生えた程度?
35無念Nameとしあき25/08/02(土)23:11:44No.1340273588+
>超強いイメージあるがF91に毛が生えた程度?
リミッターかかった状態のF91よりは全体的にちょっとだけ強いって程度
36無念Nameとしあき25/08/02(土)23:14:04No.1340274168そうだねx1
>超強いイメージあるがF91に毛が生えた程度?
システム面はネオサイコミュが未知数だから不明
ハード面ではあらゆる面で上
37無念Nameとしあき25/08/02(土)23:16:38No.1340274832そうだねx5
アナハイムに渡されたF91のデータが性能絞った状態だったんやろなぁ…
38無念Nameとしあき25/08/02(土)23:21:02No.1340275989そうだねx3
>あとGバードってそこまで機能集約させる意味ないよね
>普通に考えてスラスターは絶対いらんやろ
スラスターを併用する事でアレだけのデカさでも本体の機動性を損なわないんだよ
なんも分かってないな
39無念Nameとしあき25/08/02(土)23:21:03No.1340275996そうだねx1
>アナハイムに渡されたF91のデータが性能絞った状態だったんやろなぁ…
そりゃまだバイコン未完成だったし
40無念Nameとしあき25/08/02(土)23:22:21No.1340276338+
>>あとGバードってそこまで機能集約させる意味ないよね
>>普通に考えてスラスターは絶対いらんやろ
>スラスターを併用する事でアレだけのデカさでも本体の機動性を損なわないんだよ
>なんも分かってないな
ライフルに使いにくいスラスター付けるより本体のスラスター強化した方がいいよね
41無念Nameとしあき25/08/02(土)23:23:19No.1340276565そうだねx1
>Gバードはプラモオリジナルで背中に背負わせるギミック
邪射鳥と書いてジーバード…
42無念Nameとしあき25/08/02(土)23:23:54No.1340276721+
ネオガンダムもMGにするんかな
43無念Nameとしあき25/08/02(土)23:25:06No.1340277026+
F91自体設計最新鋭じゃないからそりゃスペック不利になる
比較するなら同時期ロールアウトのクラスターじゃない?
44無念Nameとしあき25/08/02(土)23:25:31No.1340277131+
>>>ネオサイコミュとかあってもなくてもいい要素
>>パイロットの思ったとおりに動く技術だからパイロット次第では活かせると思う
>>普通のパイロット基準ならサポートしてくれるバイオコンピュータの方が絶対いいけど
>両者はコスト面ではどうだったのかよく分からんね
まあ総合的にF91が選ばれたってことなんだろう
普通のパイロットには量産型用意してエースにはハリソン機みたいなの用意すればいいよねっつー
45無念Nameとしあき25/08/02(土)23:26:53No.1340277455+
>F91自体設計最新鋭じゃないからそりゃスペック不利になる
>比較するなら同時期ロールアウトのクラスターじゃない?
いうてF91自体はリミッターかかった状態でCVの最新上位モデルと同じくらいの性能はあるよ
46無念Nameとしあき25/08/02(土)23:27:21No.1340277573+
>>25年経ったけど今だFを超える動画化の無いシーンたくさんあるよね外伝モノのガンダムって
>日本語が怪しい
>誰か翻訳頼む
富野語よりは分かるから問題ない
47無念Nameとしあき25/08/02(土)23:27:29No.1340277608+
まさか時間が経つにつれF91以上の性能というのが案外大したこと無いことになるとは思うまい
48無念Nameとしあき25/08/02(土)23:28:27No.1340277821そうだねx6
>まさか時間が経つにつれF91以上の性能というのが案外大したこと無いことになるとは思うまい
あのー普通に最強クラスなんですが…
49無念Nameとしあき25/08/02(土)23:29:36No.1340278115+
>ライフルに使いにくいスラスター付けるより本体のスラスター強化した方がいいよね
アナハイム的にはGバードは小型化したメガライダーとかそんな扱いだったんでは
50無念Nameとしあき25/08/02(土)23:29:45No.1340278151そうだねx3
いいじゃんGバードハッタリ利いてて
51無念Nameとしあき25/08/02(土)23:30:07No.1340278232+
>ライフルに使いにくいスラスター付けるより本体のスラスター強化した方がいいよね
本体にスラスター追加した所でGバードの慣性モーメントはどうにもならんよ
補正なんてどうせ自動だから使いにくいなんて事もない
52無念Nameとしあき25/08/02(土)23:30:19No.1340278285+
クラスターとネオガンダムで同じような方向性になるのは結構好き
53無念Nameとしあき25/08/02(土)23:30:55No.1340278426+
>>ライフルに使いにくいスラスター付けるより本体のスラスター強化した方がいいよね
>本体にスラスター追加した所でGバードの慣性モーメントはどうにもならんよ
>補正なんてどうせ自動だから使いにくいなんて事もない
後部末端に装備してもどうにもなんないよ!
54無念Nameとしあき25/08/02(土)23:31:17No.1340278535そうだねx2
>パイロットの思ったとおりに動く技術だからパイロット次第では活かせると思う
実質阿頼耶識だから上手く動くんならインターフェースとしちゃかなりの革新
なにせ入力→実行のタイムラグが無いからアドバンテージが凄い
55無念Nameとしあき25/08/02(土)23:31:41No.1340278645+
>補正なんてどうせ自動だから使いにくいなんて事もない
物理的に干渉します
56無念Nameとしあき25/08/02(土)23:32:20No.1340278797+
>>パイロットの思ったとおりに動く技術だからパイロット次第では活かせると思う
>実質阿頼耶識だから上手く動くんならインターフェースとしちゃかなりの革新
>なにせ入力→実行のタイムラグが無いからアドバンテージが凄い
ただそれF91がより凄いことできる
57無念Nameとしあき25/08/02(土)23:33:19No.1340279025+
腕負傷したガレムソンがあそこまで動かせたんだし結構優秀じゃね?
58無念Nameとしあき25/08/02(土)23:33:53No.1340279164+
>>ライフルに使いにくいスラスター付けるより本体のスラスター強化した方がいいよね
>アナハイム的にはGバードは小型化したメガライダーとかそんな扱いだったんでは
Zのハイパーメガランチャーの発展型でしょ
あと実用性より技術アピールの側面はかなりあったんじゃないかな
59無念Nameとしあき25/08/02(土)23:34:28No.1340279322そうだねx7
>>まさか時間が経つにつれF91以上の性能というのが案外大したこと無いことになるとは思うまい
>あのー普通に最強クラスなんですが…
ベルガ・ダラスやギロスとF91のカタログスペック見せて出力やらがダラスギロスよりF91が低いとドヤ顔してる奴はサイズと重量を見てないからF91がダラスギロスよりコンパクトに軽くまとまってることに気づかないマヌケ
60無念Nameとしあき25/08/02(土)23:35:16No.1340279514+
>後部末端に装備してもどうにもなんないよ!
あちこちにバーニア付いてるぞ?
メインスラスターが後ろってだけで
61無念Nameとしあき25/08/02(土)23:36:13No.1340279748+
>>後部末端に装備してもどうにもなんないよ!
>あちこちにバーニア付いてるぞ?
>メインスラスターが後ろってだけで
メインスラスターがいらないという話かと
62無念Nameとしあき25/08/02(土)23:36:20No.1340279784+
AEこれ量産する気だったの…?
63無念Nameとしあき25/08/02(土)23:36:51No.1340279923+
>物理的に干渉します
プラモで動かすと分かるが腕の外側に付いてるので本体とはほとんど干渉しない
64無念Nameとしあき25/08/02(土)23:37:00No.1340279966そうだねx1
MGはよ
65無念Nameとしあき25/08/02(土)23:37:14No.1340280024+
>AEこれ量産する気だったの…?
コンペには提出したけど本命は別にあるって扱いだったと思う
66無念Nameとしあき25/08/02(土)23:37:52No.1340280189+
>>物理的に干渉します
>プラモで動かすと分かるが腕の外側に付いてるので本体とはほとんど干渉しない
バックパックと干渉して外側向かない
67無念Nameとしあき25/08/02(土)23:38:13No.1340280272+
ジャベリン開発部はこれどう思ってたんだろう
68無念Nameとしあき25/08/02(土)23:38:26No.1340280325+
>メインスラスターがいらないという話かと
Gバード側にメイン無いと本体だけじゃ重心ズレる
69無念Nameとしあき25/08/02(土)23:39:11No.1340280504+
>ただそれF91がより凄いことできる
性能最適化と戦術提案ができるのは凄いが
手操作である以上入力のラグは消えないよ
戦闘機動で常に先手を取れるのはかなり優位
70無念Nameとしあき25/08/02(土)23:39:35No.1340280610そうだねx1
>ネオガンダムというアナハイムの最高傑作
ネオとか言いつつほぼほぼサナリィのパクリ技術なの恥ずかしくないんですか?
71無念Nameとしあき25/08/02(土)23:40:07No.1340280737+
>>メインスラスターがいらないという話かと
>Gバード側にメイン無いと本体だけじゃ重心ズレる
常にGバードを進行方向に向けないといけなくなるし他の機体はそんな長物もたせてもスラスター無しでやって行けたじゃないか
72無念Nameとしあき25/08/02(土)23:41:13No.1340280998+
>>ただそれF91がより凄いことできる
>性能最適化と戦術提案ができるのは凄いが
>手操作である以上入力のラグは消えないよ
>戦闘機動で常に先手を取れるのはかなり優位
手入力優先ってのは思考制御で先に動かした上でヤバければマニュアルで上書きしてねって話
73無念Nameとしあき25/08/02(土)23:41:23No.1340281038そうだねx2
思考制御に依存しすぎると危ないってYF-21さんが
74無念Nameとしあき25/08/02(土)23:41:53No.1340281170+
>バックパックと干渉して外側向かない
そもそもデザイン的にネオの腕は外側向かないし
プラモは肘に軸が付いてるから向くけど
75無念Nameとしあき25/08/02(土)23:42:14No.1340281249+
>思考制御に依存しすぎると危ないってYF-21さんが
まあ実際メインにするには危ない操作方法な気もする
76無念Nameとしあき25/08/02(土)23:42:51No.1340281401+
>思考制御に依存しすぎると危ないってYF-21さんが
完全思考制御にもできるけど軍人さんが嫌がったからマニュアル優先にしたんだよね
77無念Nameとしあき25/08/02(土)23:43:03No.1340281451+
クラスターガンダムは思ったより地味に感じるからGバードの派手さは結構だと思うよ
78無念Nameとしあき25/08/02(土)23:43:07No.1340281469そうだねx2
>>思考制御に依存しすぎると危ないってYF-21さんが
>まあ実際メインにするには危ない操作方法な気もする
ファンネルが敏感過ぎたんだ!な例もあるから結構デリケートよね
79無念Nameとしあき25/08/02(土)23:44:21No.1340281783+
>クラスターガンダムは思ったより地味に感じるからGバードの派手さは結構だと思うよ
分身(設定構築不可能)が地味だと申すか
80無念Nameとしあき25/08/02(土)23:44:30No.1340281809+
>>思考制御に依存しすぎると危ないってYF-21さんが
>完全思考制御にもできるけど軍人さんが嫌がったからマニュアル優先にしたんだよね
理由は詳しくは忘れたけど制式版の22だとサブシステムにされて手動操作優先にされてるな
81無念Nameとしあき25/08/02(土)23:45:24No.1340281995+
>とにかく「ガレムソン!」が印象深い
おい聞いてるのか!が好き
82無念Nameとしあき25/08/02(土)23:45:33No.1340282034+
>常にGバードを進行方向に向けないといけなくなるし他の機体はそんな長物もたせてもスラスター無しでやって行けたじゃないか
機動性が下がっても良いなら要らないだろうね
83無念Nameとしあき25/08/02(土)23:45:51No.1340282114+
>>>思考制御に依存しすぎると危ないってYF-21さんが
>>完全思考制御にもできるけど軍人さんが嫌がったからマニュアル優先にしたんだよね
>理由は詳しくは忘れたけど制式版の22だとサブシステムにされて手動操作優先にされてるな
あーすまんF91の話
書いた後でVF22に誤解されかねないって気付いた
84無念Nameとしあき25/08/02(土)23:46:21No.1340282251+
>>常にGバードを進行方向に向けないといけなくなるし他の機体はそんな長物もたせてもスラスター無しでやって行けたじゃないか
>機動性が下がっても良いなら要らないだろうね
だから本体スラスター強化すりゃいいやろがい
85無念Nameとしあき25/08/02(土)23:47:03No.1340282425+
>>>>思考制御に依存しすぎると危ないってYF-21さんが
>>>完全思考制御にもできるけど軍人さんが嫌がったからマニュアル優先にしたんだよね
>>理由は詳しくは忘れたけど制式版の22だとサブシステムにされて手動操作優先にされてるな
>あーすまんF91の話
>書いた後でVF22に誤解されかねないって気付いた
91の方か
あれ軍人の意見もあるけどNTじゃないと完全思考操作できないんでない?
86無念Nameとしあき25/08/02(土)23:47:32No.1340282528+
>思考制御で先に動かした上でヤバければマニュアルで上書きしてねって話
F91劇中で手操作しなくて動かせたっけ?
87無念Nameとしあき25/08/02(土)23:48:11No.1340282683+
武器にメインスラスターつけてる例は水星の魔女であったけどあれはなるべく重心近くに寄せつつ本体とは干渉しないようにしてたね
88無念Nameとしあき25/08/02(土)23:48:38No.1340282782+
Gバードのスラスターついてるのってコンセプト的にはどっちかっていうとコアファイターでの使用意識高そうよなって
89無念Nameとしあき25/08/02(土)23:48:41No.1340282792+
>>思考制御で先に動かした上でヤバければマニュアルで上書きしてねって話
>F91劇中で手操作しなくて動かせたっけ?
小説版で描写あるよ
90無念Nameとしあき25/08/02(土)23:48:45No.1340282810+
>だから本体スラスター強化すりゃいいやろがい
Gバードの重さに振り回される
91無念Nameとしあき25/08/02(土)23:49:28No.1340282957そうだねx4
    1754146168668.jpg-(242435 B)
242435 B
実際キャリバーンは良い動きしてたなって
92無念Nameとしあき25/08/02(土)23:49:42No.1340283016+
>91の方か
>あれ軍人の意見もあるけどNTじゃないと完全思考操作できないんでない?
ママン曰く別にNT用じゃないわいとのこと
93無念Nameとしあき25/08/02(土)23:50:51No.1340283285そうだねx1
>>91の方か
>>あれ軍人の意見もあるけどNTじゃないと完全思考操作できないんでない?
>ママン曰く別にNT用じゃないわいとのこと
連邦将校「で…いつ完成するの?」
94無念Nameとしあき25/08/02(土)23:51:03No.1340283324+
>>だから本体スラスター強化すりゃいいやろがい
>Gバードの重さに振り回される
あのー重さで振り回されるなら腕側面ってレイアウト自体やめてもらえませんかアナハイムさん
95無念Nameとしあき25/08/02(土)23:52:11No.1340283588+
>あのー重さで振り回されるなら腕側面ってレイアウト自体やめてもらえませんかアナハイムさん
まあ実際後に続く機体はできてないっぽいしな
良さそうならそれこそパクるところもありそうだし
96無念Nameとしあき25/08/02(土)23:53:24No.1340283844+
メガバズーカランチャーを小型化してみたって感じなんじゃないの
97無念Nameとしあき25/08/02(土)23:53:37No.1340283902+
上のほうで言われてるモビルマシーン書籍化ってまじ?
98無念Nameとしあき25/08/02(土)23:53:44No.1340283927+
>>>91の方か
>>>あれ軍人の意見もあるけどNTじゃないと完全思考操作できないんでない?
>>ママン曰く別にNT用じゃないわいとのこと
>連邦将校「で…いつ完成するの?」
一応ママンを擁護すると連邦の温情オジサンの言う通りにしてたらパイロットサポート機能無しでフルスペック発揮しちゃう普通のパイロットでは絶対に使えない機体になってた
99無念Nameとしあき25/08/02(土)23:54:08No.1340284009+
シルエットガンダムの方が全体的に好き
・・・・菱形のクソダサい爪先以外
100無念Nameとしあき25/08/02(土)23:55:46No.1340284353+
Gバードって威力はどの程度なの
ハイメガキャノン程度?
101無念Nameとしあき25/08/02(土)23:57:37No.1340284756+
>Gバードって威力はどの程度なの
>ハイメガキャノン程度?
コロニーミラーに大穴あけてさらに戦艦の艦橋吹き飛ばすくらいの威力
対するF91のヴェスバーは大型要塞一撃で吹き飛ばすくらいの威力
102無念Nameとしあき25/08/02(土)23:58:15No.1340284908+
>普通のパイロットでは絶対に使えない機体になってた
作中設定でも言われてたがサナリィはアホなのだろうか…
103無念Nameとしあき25/08/02(土)23:58:53No.1340285055+
>アナハイム的にはGバードは小型化したメガライダーとかそんな扱いだったんでは
実際コンセプト的にはそんな感じな気はするよな
104無念Nameとしあき25/08/02(土)23:58:54No.1340285060そうだねx1
>対するF91のヴェスバーは大型要塞一撃で吹き飛ばすくらいの威力
!?
105無念Nameとしあき25/08/02(土)23:59:46No.1340285226+
>>普通のパイロットでは絶対に使えない機体になってた
>作中設定でも言われてたがサナリィはアホなのだろうか…
限界まで追求しないと意味ないだろってタイプなのかな?
106無念Nameとしあき25/08/03(日)00:00:44No.1340285443+
>>普通のパイロットでは絶対に使えない機体になってた
>作中設定でも言われてたがサナリィはアホなのだろうか…
だからバイオコンピュータが必須だったのさ
107無念Nameとしあき25/08/03(日)00:01:19No.1340285592+
>>Gバードって威力はどの程度なの
>>ハイメガキャノン程度?
>コロニーミラーに大穴あけてさらに戦艦の艦橋吹き飛ばすくらいの威力
>対するF91のヴェスバーは大型要塞一撃で吹き飛ばすくらいの威力
どちらも漫画版の描写だっけ
108無念Nameとしあき25/08/03(日)00:01:45No.1340285686そうだねx2
>対するF91のヴェスバーは大型要塞一撃で吹き飛ばすくらいの威力
無茶言わんでくれ
流石にあのデススターもどきが吹き飛ぶわけないだろう
109無念Nameとしあき25/08/03(日)00:01:56No.1340285725+
F91は量産出来たのは良いけどなんで随伴機ボールなんだ?
110無念Nameとしあき25/08/03(日)00:02:41No.1340285900+
>>アナハイム的にはGバードは小型化したメガライダーとかそんな扱いだったんでは
>実際コンセプト的にはそんな感じな気はするよな
SFSとしては使うのはかなり難しいと思う
上のレスにもあったけど背中に背負わせる機能は最低でも欲しい
111無念Nameとしあき25/08/03(日)00:03:16No.1340286025+
Gバードのジェネレーターとコアファイターのジェネレーターとネオガンダム本体のジェネレーターと3基直列でぶっぱなすってのはハイメガと同じだから小型ΖΖみたいなもんなんだよなネオガンダム
112無念Nameとしあき25/08/03(日)00:03:50No.1340286142+
>Gバードって威力はどの程度なの
>ハイメガキャノン程度?
Z40話のコロニーレーザー程度
113無念Nameとしあき25/08/03(日)00:04:10No.1340286215+
むしろGバードは詰め込んでる要素の割には小型に纏まってるなって思うよ
そもそもライフルにそんな要素詰め込む必要あったかな?って考えもあるが
114無念Nameとしあき25/08/03(日)00:04:12No.1340286220+
Gジェネだとザンネックキャノンと500しか変わらんかったと思う威力
115無念Nameとしあき25/08/03(日)00:04:15No.1340286233+
>F91は量産出来たのは良いけどなんで随伴機ボールなんだ?
高性能フラッグシップモデルを一般量産機による部隊と同じコストかつ同じ部隊規模で配備しろって言われたから
116無念Nameとしあき25/08/03(日)00:05:10No.1340286429+
>Gバードのジェネレーターとコアファイターのジェネレーターとネオガンダム本体のジェネレーターと3基直列でぶっぱなすってのはハイメガと同じだから小型ΖΖみたいなもんなんだよなネオガンダム
コアファイターとネオガンダムのジェネレータは同じものでは
117無念Nameとしあき25/08/03(日)00:05:24No.1340286485+
まぁコロニーレーザーもそんなとんでもない威力のもんでもないからな
この頃になると昔は凄かった程度
118無念Nameとしあき25/08/03(日)00:05:38No.1340286539+
>コアファイターとネオガンダムのジェネレータは同じものでは
コアファイターに1発機体側にも1発で2発だよ
119無念Nameとしあき25/08/03(日)00:05:55No.1340286607+
>コアファイターとネオガンダムのジェネレータは同じものでは
コアファイターにメインが本体側にサブが入ってるみたいな機体じゃなかったっけ?それクラスターだっけ?この辺混じるが
120無念Nameとしあき25/08/03(日)00:06:42No.1340286841+
>>コアファイターとネオガンダムのジェネレータは同じものでは
>コアファイターに1発機体側にも1発で2発だよ
本体側に装備できなくないか?
あの自体は基本的にジェネレータの位置はバックパックだろ
121無念Nameとしあき25/08/03(日)00:07:18No.1340286976+
ネオのGバード全力射が3基直列だってのはジオラマストーリーでの話
122無念Nameとしあき25/08/03(日)00:07:55No.1340287158+
>コアファイターとネオガンダムのジェネレータは同じものでは
違う
クラスターも本体のコアファイターとブースターで3基それとバズーカとシールドの新型コンデンサ
123無念Nameとしあき25/08/03(日)00:08:18No.1340287260+
高出力ビーム撃つのにジェネレータ増設したのがアナハイムで大容量コンデンサ使ったのがサナリィ
124無念Nameとしあき25/08/03(日)00:08:18No.1340287262+
つーかコアファイター離れた後も機体だけでガレムソンの1号機を羽交い絞めにしてるから普通に独立エンジンついてる
125無念Nameとしあき25/08/03(日)00:09:47No.1340287641+
>本体側に装備できなくないか?
Zみたいに脚部にも仕込めるからどうだろう
126無念Nameとしあき25/08/03(日)00:10:34No.1340287805+
F90は後付けでジェネレータ位置脚にして矛盾が出てたけとネオの方は逆に脚にでもジェネレータ搭載してるって考えないと辻褄が合わないのか
127無念Nameとしあき25/08/03(日)00:10:39No.1340287831+
その後の歴史の中でアナハイムにガンダムという兵器の存在は、2度とその姿を現す事はなかった
128無念Nameとしあき25/08/03(日)00:10:51No.1340287873そうだねx2
ネオガンダムはアナハイム結構頑張ったな…って感じはする
設計面では最後の灯なんだろうが
129無念Nameとしあき25/08/03(日)00:11:14No.1340287958そうだねx1
後付けで生えないよな?
130無念Nameとしあき25/08/03(日)00:11:47No.1340288083+
>後付けで生えないよな?
実は作ってましたなんていくらでもできるだろうがその辺の時代を扱う人があまりいない
131無念Nameとしあき25/08/03(日)00:11:48No.1340288085+
    1754147508120.jpg-(50911 B)
50911 B
ザンスカールが対連邦にザンネックみたいなもの作る羽目になったのがフォンブラウンにスレ画の部隊があるからじゃねえのって
集団で撃てばこうなるわけだし
132無念Nameとしあき25/08/03(日)00:11:49No.1340288090+
    1754147509187.jpg-(19575 B)
19575 B
アナハイム「ガンダムなんてダッセーよな!」
133無念Nameとしあき25/08/03(日)00:13:36No.1340288528+
>後付けで生えないよな?
MS製造やめた訳じゃ無いから普通に作ってもおかしくなさそうだが
134無念Nameとしあき25/08/03(日)00:14:25No.1340288714+
サナリィが130年代に遠距離用MSじゃなくて格闘用のF97売り込んだっての遠距離用機がすでに取られてるから近接戦用MS開発したみたいな?
135無念Nameとしあき25/08/03(日)00:16:42No.1340289230+
F91プリクエルで出てきた予備パーツで組み上げたやつ
原作終了後の時系列でも活躍させるための苦肉の策だったりすんのかな
136無念Nameとしあき25/08/03(日)00:19:04No.1340289752そうだねx2
>サナリィが130年代に遠距離用MSじゃなくて格闘用のF97売り込んだっての遠距離用機がすでに取られてるから近接戦用MS開発したみたいな?
単に機会を得たからF91で使わなかった技術を試験しただけぽいぞ
137無念Nameとしあき25/08/03(日)00:20:39No.1340290074+
>F91プリクエルで出てきた予備パーツで組み上げたやつ
>原作終了後の時系列でも活躍させるための苦肉の策だったりすんのかな
ビギナ・ロナにしてバイタルと対決してプリクエル完!ってするつもりだったんだろうか
138無念Nameとしあき25/08/03(日)00:21:00No.1340290154そうだねx4
この時代のms独特の雰囲気がワクワクさせられる
やりすぎもせずかといって線も少なくなく
139無念Nameとしあき25/08/03(日)00:21:50No.1340290313+
>アナハイム「ガンダムなんてダッセーよな!」
なんでザク名乗ってMAにしてるんです?
しかも無駄にデカいドラッツェみたいな出来って…
140無念Nameとしあき25/08/03(日)00:23:36No.1340290701+
>アナハイム「ガンダムなんてダッセーよな!」
記念品に火器積む必要あったのかと
141無念Nameとしあき25/08/03(日)00:27:39No.1340291577+
>F90は後付けでジェネレータ位置脚にして矛盾が出てたけとネオの方は逆に脚にでもジェネレータ搭載してるって考えないと辻褄が合わないのか
ただ脚部の場合4基直列になっちゃう
142無念Nameとしあき25/08/03(日)00:37:30No.1340293596+
一応戦わせることはできるけど修理できないよね
あのコンペ用のネオガンダム
143無念Nameとしあき25/08/03(日)00:41:17No.1340294357+
Gバードはあくまでオプションだったことにして普通の武器が欲しいな
144無念Nameとしあき25/08/03(日)00:52:21No.1340296368+
>>>アナハイム的にはGバードは小型化したメガライダーとかそんな扱いだったんでは
>>実際コンセプト的にはそんな感じな気はするよな
>SFSとしては使うのはかなり難しいと思う
>上のレスにもあったけど背中に背負わせる機能は最低でも欲しい
ジークアクスのハクジを見ると手持ちSFSもワリといけそうな気がしてくる
145無念Nameとしあき25/08/03(日)00:58:03No.1340297430+
F90のXパックがフレキシブルスラスターによる高機動と
外付けビームランチャーによる攻撃力と
完成系がハーフクロスみたいになりそうだから、一応サナリィ側も外付けジェネレーターの武器というネオガンダム意識はしてそうだよね
146無念Nameとしあき25/08/03(日)01:00:42No.1340297929+
変な機動したら腕もげそう
147無念Nameとしあき25/08/03(日)01:01:21No.1340298049+
>Gバードはあくまでオプションだったことにして普通の武器が欲しいな
Gバードの近接方向の発展がクロスボーンのムラマサブラスターで、さらにGバードのように射撃も意識したのがクジャクじゃね?とか
まあ流石に射撃一点突破でコロニーぶち抜いた上で戦艦の艦橋蒸発させるまではいってないけど
148無念Nameとしあき25/08/03(日)01:03:49No.1340298467+
整備性に関しては長年のノウハウがあるからF91よりもネオガンダムの方が優れていたんだろうな
149無念Nameとしあき25/08/03(日)01:04:12No.1340298532+
F91は外伝で無駄にガンダムが多くて損してるね
150無念Nameとしあき25/08/03(日)01:05:07No.1340298726+
>>>>アナハイム的にはGバードは小型化したメガライダーとかそんな扱いだったんでは
>>>実際コンセプト的にはそんな感じな気はするよな
>>SFSとしては使うのはかなり難しいと思う
>>上のレスにもあったけど背中に背負わせる機能は最低でも欲しい
>ジークアクスのハクジを見ると手持ちSFSもワリといけそうな気がしてくる
ハクジの場合それ用にデザインされてるからね
151無念Nameとしあき25/08/03(日)01:05:25No.1340298773+
>F91は外伝で無駄にガンダムが多くて損してるね
いまクラスター(集結)して活かしてるところだから…
152無念Nameとしあき25/08/03(日)01:05:59No.1340298890+
>F90のXパックがフレキシブルスラスターによる高機動と
>外付けビームランチャーによる攻撃力と
>完成系がハーフクロスみたいになりそうだから、一応サナリィ側も外付けジェネレーターの武器というネオガンダム意識はしてそうだよね
ぶっちゃけXパックにフレキシブルスラスター組み込むのはやめてほしかった
153無念Nameとしあき25/08/03(日)01:07:14No.1340299125+
>整備性に関しては長年のノウハウがあるからF91よりもネオガンダムの方が優れていたんだろうな
F91はフレームガタガタになるまで使い込まれた上で限界稼働に対応する驚異の信頼性がある
154無念Nameとしあき25/08/03(日)01:10:08No.1340299643+
>>F90のXパックがフレキシブルスラスターによる高機動と
>>外付けビームランチャーによる攻撃力と
>>完成系がハーフクロスみたいになりそうだから、一応サナリィ側も外付けジェネレーターの武器というネオガンダム意識はしてそうだよね
>ぶっちゃけXパックにフレキシブルスラスター組み込むのはやめてほしかった
まぁF90サードは改修中でほぼほぼ完成してるだろうし、サナリィのその次の新型は?となるとクロスボーンしかないし、クロスボーン人気にあやかりたいんだろうけど
Xパックが陳腐なミッションパックに落ち着いちゃったなぁとは思うよね
155無念Nameとしあき25/08/03(日)01:13:16No.1340300188+
クロスボーンのフレキシブルスラスターは単純な高機動装備じゃなくて木星圏での活動を考えたときに通常の姿勢制御スラスターだけで素早く動かそうとするとスラスター山盛りにになって逆に重たくなるからメインスラスター併用しようぜってコンセプトなんだけどなぁとなった
156無念Nameとしあき25/08/03(日)01:15:24No.1340300521+
>クロスボーンのフレキシブルスラスターは単純な高機動装備じゃなくて木星圏での活動を考えたときに通常の姿勢制御スラスターだけで素早く動かそうとするとスラスター山盛りにになって逆に重たくなるからメインスラスター併用しようぜってコンセプトなんだけどなぁとなった
木星圏でしか有効じゃ無いならフリント作らないんじゃ?
157無念Nameとしあき25/08/03(日)01:15:43No.1340300575そうだねx1
F92〜F96で何作ったのかさっぱりわからなくなってきた
158無念Nameとしあき25/08/03(日)01:16:37No.1340300720+
>Xパックが陳腐なミッションパックに落ち着いちゃったなぁとは思うよね
一応完成形としてはGアーマーになるみたいだけどそれならデンドロ方向の方が分かりやすかったわ
159無念Nameとしあき25/08/03(日)01:16:57No.1340300760+
俺は文句を言うのはXパックの全容が分かってからにする
160無念Nameとしあき25/08/03(日)01:17:46No.1340300881+
>>クロスボーンのフレキシブルスラスターは単純な高機動装備じゃなくて木星圏での活動を考えたときに通常の姿勢制御スラスターだけで素早く動かそうとするとスラスター山盛りにになって逆に重たくなるからメインスラスター併用しようぜってコンセプトなんだけどなぁとなった
>木星圏でしか有効じゃ無いならフリント作らないんじゃ?
当然地球圏でも活動できるよ
ただスラスターレイアウトの都合で重力下がちょっと苦手
161無念Nameとしあき25/08/03(日)01:18:40No.1340301042+
>俺は文句を言うのはXパックの全容が分かってからにする
Gアーマーなの確定してるからもうほぼ全部見せてるようなもんだよ
162無念Nameとしあき25/08/03(日)01:19:21No.1340301156そうだねx3
そもそも何に文句を言っているのかよく分からんというか
Xはボーンスラスターの原型の一つではあるけど今後フィンノズル技術との合流や
木星圏での高効率推力狙い方向に転用しました等
まだまだ長い道のりの第一歩ぐらいだろ
163無念Nameとしあき25/08/03(日)01:20:17No.1340301312+
    1754151617491.jpg-(35166 B)
35166 B
あ、知ってる
164無念Nameとしあき25/08/03(日)01:22:15No.1340301631+
設定の外堀埋められるの長谷川先生側はやりづらくなったりせんのかな
165無念Nameとしあき25/08/03(日)01:22:21No.1340301644+
>そもそも何に文句を言っているのかよく分からんというか
>Xはボーンスラスターの原型の一つではあるけど今後フィンノズル技術との合流や
>木星圏での高効率推力狙い方向に転用しました等
>まだまだ長い道のりの第一歩ぐらいだろ
安直すぎるのとクロボンのスラスターはコンセプトとしてはむしろビギナギナのフィンノズルが直系だしその前段階の技術はすでにF90Fでやってるしそもそも使い方が違うから納得性がないなって
166無念Nameとしあき25/08/03(日)01:23:28No.1340301843+
あと大推力スラスターの観点で言えばそれこそクラスターのバックパックがあるな
167無念Nameとしあき25/08/03(日)01:25:13No.1340302114そうだねx1
だからフィンノズルはもう書いてあるだろ
168無念Nameとしあき25/08/03(日)01:25:25No.1340302152そうだねx1
過去のF90FFスレでXパックはX字スラスターとか言おうもんなら
「Gアーマーだからそれはないよ」ってめっちゃ言われてた案件
169無念Nameとしあき25/08/03(日)01:26:45No.1340302365そうだねx1
まあXはクロスボーンのスラスターになるに違い無い→いやそれF90Fでもうやってるって流れはF90FFスレでも散々見たな
170無念Nameとしあき25/08/03(日)01:28:30No.1340302637そうだねx1
    1754152110816.png-(2470066 B)
2470066 B
わーい
171無念Nameとしあき25/08/03(日)01:28:55No.1340302692+
Gアーマーのコンセプトありきだから可能性は相当低いと思ってた
172無念Nameとしあき25/08/03(日)01:29:09No.1340302728+
>あと大推力スラスターの観点で言えばそれこそクラスターのバックパックがあるな
そう言えば推力がクロスボーンと大差無いんだよね
173無念Nameとしあき25/08/03(日)01:31:26No.1340303075+
>だからフィンノズルはもう書いてあるだろ
フィンノズルとの合流の結果であって過程としてはFパックで十分だろって思ってたのさ
174無念Nameとしあき25/08/03(日)01:34:45No.1340303553+
>過去のF90FFスレでXパックはX字スラスターとか言おうもんなら
>「Gアーマーだからそれはないよ」ってめっちゃ言われてた案件
予想はされてたが悪ノリチックだから否定されがちだった
175無念Nameとしあき25/08/03(日)01:38:13No.1340304056+
>>あと大推力スラスターの観点で言えばそれこそクラスターのバックパックがあるな
>そう言えば推力がクロスボーンと大差無いんだよね
高効率大推力スラスターならAもいる
地味にレコードブレイカー除いてフォーミュラ計画中最大推力
176無念Nameとしあき25/08/03(日)01:40:57No.1340304453+
ジョブさんがXとFで繋がりあるみたいに言ってたし
「それコンセプト被ってね?」「全然違いますよー!」はAとTとかの例もあるので
似たようなことをあえて複数パックでやる事情は時々あるっぽいんだよな
177無念Nameとしあき25/08/03(日)01:40:59No.1340304460+
F90Aは下手に触れたらフリーダイヤルとのあれこれが全て無意味だったことになるから触れられ無いとは聞いた
178無念Nameとしあき25/08/03(日)01:42:05No.1340304630+
>わーい
Xのパーツ構成によるけど
クラスター側の接続ユニットとの相性次第ではできるよね
179無念Nameとしあき25/08/03(日)01:42:54No.1340304759+
書き込みをした人によって削除されました
180無念Nameとしあき25/08/03(日)01:44:09No.1340304966+
>>わーい
>Xのパーツ構成によるけど
>クラスター側の接続ユニットとの相性次第ではできるよね
Xはミッションパックだから当然できるよ
181無念Nameとしあき25/08/03(日)01:46:37No.1340305331そうだねx1
>>F90Aは下手に触れたらフリーダイヤルとのあれこれが全て無意味だったことになるから触れられ無いとは聞いた
>機動性が普通にメガブースト超えちゃうらしい
しょっちゅうそれ言ってる奴いるけど(正確には足にDか何かのブースター付ければという話だったと思うが)
実際はD脚にするとバランスとか稼働時間とかどんな問題があるかわからないし
そこそこインチキ火力持ってるフリーダイヤルドライグ相手にAの火力や防御力はちょっと不安だしで
やっぱ作中通りFFで良かったんじゃね
182無念Nameとしあき25/08/03(日)01:47:48No.1340305518そうだねx1
そもそもAすら付けてない全裸でも一回勝ってるから戦場条件や作戦の問題もあるんだよなフリーダイヤル対策
183無念Nameとしあき25/08/03(日)01:49:18No.1340305686+
    1754153358010.jpg-(54951 B)
54951 B
>モビルマシーン
>今度書籍化されるらしいなお前
184無念Nameとしあき25/08/03(日)01:50:47No.1340305895+
    1754153447119.jpg-(322496 B)
322496 B
>No.1340305686
来月出るよ!
ちょっと高い
185無念Nameとしあき25/08/03(日)01:52:04No.1340306087+
>>>F90Aは下手に触れたらフリーダイヤルとのあれこれが全て無意味だったことになるから触れられ無いとは聞いた
>>機動性が普通にメガブースト超えちゃうらしい
>しょっちゅうそれ言ってる奴いるけど(正確には足にDか何かのブースター付ければという話だったと思うが)
>実際はD脚にするとバランスとか稼働時間とかどんな問題があるかわからないし
>そこそこインチキ火力持ってるフリーダイヤルドライグ相手にAの火力や防御力はちょっと不安だしで
>やっぱ作中通りFFで良かったんじゃね
V上半身+D脚がベストかな
漫画だと誤魔化してたけど最終決戦装備は通常スラスターほぼ使えなくて瞬間加速にしか使えないはずのミノドラを普段使いしてるって問題あるから
186無念Nameとしあき25/08/03(日)01:53:02No.1340306225+
    1754153582406.jpg-(276714 B)
276714 B
>Xはミッションパックだから当然できるよ
この接続パーツ助かる…
187無念Nameとしあき25/08/03(日)01:54:18No.1340306394そうだねx3
>各ライターがちょこちょこ不慮の死を遂げるこちら月刊モビルマシーン編集部!
ひっでぇ説明文
188無念Nameとしあき25/08/03(日)01:54:34No.1340306430+
>>>>モビルマシーン
>>>今度書籍化されるらしいなお前
>>頼むから訂正してくれって内容たくさんあるなぁ…
そう思うならご自分でアンケート出してくださいよ
俺があの設定許せないって話でないならなおさら
189無念Nameとしあき25/08/03(日)01:55:16No.1340306524そうだねx1
FFのミノドラは瞬間使用を連発してただけだぞ
それ結局いいのかとか突然2連使用とかして大丈夫なのか→ダメじゃねえか!(勝ったあと強制分離間に合ったのでいいです)とかはあるが
190無念Nameとしあき25/08/03(日)01:55:49No.1340306596+
>FFのミノドラは瞬間使用を連発してただけだぞ
連続使用できねーしな
ついでに限界くるとKB側がパージしてくれるし
191無念Nameとしあき25/08/03(日)01:55:51No.1340306600+
>>>>>モビルマシーン
>>>>今度書籍化されるらしいなお前
>>>頼むから訂正してくれって内容たくさんあるなぁ…
>そう思うならご自分でアンケート出してくださいよ
>俺があの設定許せないって話でないならなおさら
ちなみに今それやっても突き返されるだけやで
192無念Nameとしあき25/08/03(日)01:55:56No.1340306609そうだねx4
>>No.1340305686
>来月出るよ!
>ちょっと高い
これが高いってどんだけ貧乏なのよ
普通のムックなら3〜4千円するぞ
193無念Nameとしあき25/08/03(日)01:56:20No.1340306666そうだねx2
    1754153780440.jpg-(276564 B)
276564 B
GAME'S MSVも書籍化してくれんかのう…
194無念Nameとしあき25/08/03(日)01:57:35No.1340306846+
    1754153855285.jpg-(319578 B)
319578 B
>これが高いってどんだけ貧乏なのよ
いつもの単行本サイズだから少し高いって意味よ
195無念Nameとしあき25/08/03(日)01:57:39No.1340306858+
>FFのミノドラは瞬間使用を連発してただけだぞ
>それ結局いいのかとか突然2連使用とかして大丈夫なのか→ダメじゃねえか!(勝ったあと強制分離間に合ったのでいいです)とかはあるが
本来それができないから瞬間加速前提なのよ
演出意図としてはあくまで通常スラスターと併用してる
196無念Nameとしあき25/08/03(日)01:59:01No.1340307050+
まあ正直ミノドラ周りは無理矢理感は否めなかった
197無念Nameとしあき25/08/03(日)02:01:33No.1340307345+
F90Wは元ネタ的にもマザーバンガードとレコードブレイカーの間にした方が自然だったね
198無念Nameとしあき25/08/03(日)02:05:03No.1340307819そうだねx3
    1754154303437.jpg-(104223 B)
104223 B
ネオガンダムの話しろよ
199無念Nameとしあき25/08/03(日)02:05:45No.1340307916そうだねx1
>ネオガンダムの話しろよ
もう一回立体化してくれ…
200無念Nameとしあき25/08/03(日)02:06:19No.1340307981+
>F90Wは元ネタ的にもマザーバンガードとレコードブレイカーの間にした方が自然だったね
マザーバンガードはCV戦争後期のものだから
マザーバンガードとレコードブレイカーの中間だとまずいぞ
201無念Nameとしあき25/08/03(日)02:08:06No.1340308184+
>>F90Wは元ネタ的にもマザーバンガードとレコードブレイカーの間にした方が自然だったね
>マザーバンガードはCV戦争後期のものだから
>マザーバンガードとレコードブレイカーの中間だとまずいぞ
別に後から作られたパックでも問題ないでしょ
202無念Nameとしあき25/08/03(日)02:08:42No.1340308243+
シルエットとネオのMG化はまあ寝てればそのうち来るだろ(慢心)
ハーディガンは分からんが旧キットも良いものだから最悪また再販でもいい
ドライグが読めん…
203無念Nameとしあき25/08/03(日)02:10:02No.1340308405+
>ネオガンダムの話しろよ
スペック上はF91超えてるけどリミッター解除後には及ばないってちゃんと書いてあるのはいいな
204無念Nameとしあき25/08/03(日)02:10:11No.1340308415+
ネオもシルエットも設定画どおりの顔でMG出るならいらない
205無念Nameとしあき25/08/03(日)02:13:24No.1340308788+
>別に後から作られたパックでも問題ないでしょ
マザーバンガードが先ってこと?
それは無理でしょ?
206無念Nameとしあき25/08/03(日)02:15:21No.1340308997+
    1754154921016.jpg-(104913 B)
104913 B
恥も外聞も捨てたのにまだ7年前のサナリィに及ばないんかアナハイム
207無念Nameとしあき25/08/03(日)02:17:05No.1340309183+
>>別に後から作られたパックでも問題ないでしょ
>マザーバンガードが先ってこと?
>それは無理でしょ?
なんでさ
あとそもそもWの設定の元ネタになってるF91のミノドラ搭載説はミノフスキードライブが戦艦レベルで実用化した上でそれを無理矢理小型化したって話だから経緯としてはマザーバンガードとレコードブレイカーに近いよ
208無念Nameとしあき25/08/03(日)02:17:06No.1340309187そうだねx4
    1754155026734.jpg-(183585 B)
183585 B
及んでたらこんな光景にはなってない罠
209無念Nameとしあき25/08/03(日)02:22:15No.1340309734+
リミッター解除が必要なパイロットが滅多にいないんであんまり関係無い気もする
210無念Nameとしあき25/08/03(日)02:23:57No.1340309878+
>リミッター解除が必要なパイロットが滅多にいないんであんまり関係無い気もする
つまりネオガンダムのスペック乗りこなせるパイロットが滅多にいない
211無念Nameとしあき25/08/03(日)02:24:19No.1340309905+
ハーディガンかっこいいよね
212無念Nameとしあき25/08/03(日)02:24:57No.1340309961+
シルエット改の評価っていまどうなってるの?
213無念Nameとしあき25/08/03(日)02:25:00No.1340309966+
>あとそもそもWの設定の元ネタになってるF91のミノドラ搭載説はミノフスキードライブが戦艦レベルで実用化した上でそれを無理矢理小型化したって話だから経緯としてはマザーバンガードとレコードブレイカーに近いよ
マザーバンガードの完成はCV戦争後だろ?
そんでもってミノドラ自体は新技術で同型艦にも搭載できてないわけで
別の艦艇でミノドラ装備がいたなら鋼鉄の7人でミノドラ探しなんてしなくていいし
Wパック→マザー・バンガード→レコードブレイカー
の流れになるだろ
214無念Nameとしあき25/08/03(日)02:28:36No.1340310237+
>マザーバンガードの完成はCV戦争後だろ?
>そんでもってミノドラ自体は新技術で同型艦にも搭載できてないわけで
>別の艦艇でミノドラ装備がいたなら鋼鉄の7人でミノドラ探しなんてしなくていいし
>Wパック→マザー・バンガード→レコードブレイカー
>の流れになるだろ
Wを前に出す必要ないよね
215無念Nameとしあき25/08/03(日)02:31:55No.1340310503+
>>あとそもそもWの設定の元ネタになってるF91のミノドラ搭載説はミノフスキードライブが戦艦レベルで実用化した上でそれを無理矢理小型化したって話だから経緯としてはマザーバンガードとレコードブレイカーに近いよ
>マザーバンガードの完成はCV戦争後だろ?
>そんでもってミノドラ自体は新技術で同型艦にも搭載できてないわけで
>別の艦艇でミノドラ装備がいたなら鋼鉄の7人でミノドラ探しなんてしなくていいし
ここまではおっしゃる通り
そもそものF91ミノドラ搭載説が明らかにおかしいからF90FFやモビルマシーンはその設定を引用すべきでは無かった
>Wパック→マザー・バンガード→レコードブレイカー
>の流れになるだろ
これはよくわからん
216無念Nameとしあき25/08/03(日)02:34:13No.1340310691+
>そしてそもそも量産型F91が普通のパイロットに扱える上限値
でもF91ってゾロアットより弱いんだよね
217無念Nameとしあき25/08/03(日)02:35:09No.1340310753そうだねx4
>>そしてそもそも量産型F91が普通のパイロットに扱える上限値
>でもF91ってゾロアットより弱いんだよね
時代が違うからね
218無念Nameとしあき25/08/03(日)02:35:44No.1340310784+
>Wを前に出す必要ないよね
FFとクロスボーンの描写から時系列をまとめたらそうなるよね?って話をしてるだけで
必要って言われてもよくわからんのだが?
219無念Nameとしあき25/08/03(日)02:36:35No.1340310846+
>>Wを前に出す必要ないよね
>FFとクロスボーンの描写から時系列をまとめたらそうなるよね?って話をしてるだけで
>必要って言われてもよくわからんのだが?
FFの描写おかしいよねって話だよ
220無念Nameとしあき25/08/03(日)02:37:18No.1340310909+
>>Wパック→マザー・バンガード→レコードブレイカー
>>の流れになるだろ
>これはよくわからん
俺何か勘違いしてる?
WパックってFFでオールドモビルとの戦闘で使ってるから少なくともCV戦争前にはあったわけだろ?
221無念Nameとしあき25/08/03(日)02:38:10No.1340310963+
>>>Wパック→マザー・バンガード→レコードブレイカー
>>>の流れになるだろ
>>これはよくわからん
>俺何か勘違いしてる?
>WパックってFFでオールドモビルとの戦闘で使ってるから少なくともCV戦争前にはあったわけだろ?
それ自体がおかしい
222無念Nameとしあき25/08/03(日)02:39:04No.1340311038+
おかしいは違うな
設定の整合性考えたら不自然っていうべきか
223無念Nameとしあき25/08/03(日)02:39:06No.1340311041+
>>>そしてそもそも量産型F91が普通のパイロットに扱える上限値
>>でもF91ってゾロアットより弱いんだよね
>時代が違うからね
ジャベリンとか超高性能だけどイマイチぴんと来ないのは仕方ない
224無念Nameとしあき25/08/03(日)02:41:08No.1340311178+
なんか3号機が生えた
225無念Nameとしあき25/08/03(日)02:42:58No.1340311319+
>FFの描写おかしいよねって話だよ
そこはもう作品として出ちゃったら受け入れるしかないんじゃね?
仮にマザー・バンガードのほうがWパックより先に建造されてましたってなったら
作品の時系列無茶苦茶になるし
226無念Nameとしあき25/08/03(日)02:43:24No.1340311360+
>ジャベリンとか超高性能だけどイマイチぴんと来ないのは仕方ない
30年前なら高性能だけど舞台が30年後だから仕方ない
227無念Nameとしあき25/08/03(日)02:46:43No.1340311608+
>あとそもそもWの設定の元ネタになってるF91のミノドラ搭載説はミノフスキードライブが戦艦レベルで実用化した上でそれを無理矢理小型化したって話だから経緯としてはマザーバンガードとレコードブレイカーに近いよ
ガノタ→F91作った時点で艦艇用ミノフスキードライブが実用化してるわけ無いからこの設定は与太話だろ
F90FFスタッフ→F91作った時点で艦艇用ミノフスキードライブは実用化してないからそういうの無しでF91に搭載したことにしよう
くらい認識の齟齬がある
228無念Nameとしあき25/08/03(日)02:48:02No.1340311705+
>>FFの描写おかしいよねって話だよ
>そこはもう作品として出ちゃったら受け入れるしかないんじゃね?
>仮にマザー・バンガードのほうがWパックより先に建造されてましたってなったら
>作品の時系列無茶苦茶になるし
もうちょっとちゃんと設定考えてほしかったなって
229無念Nameとしあき25/08/03(日)02:50:25No.1340311881+
>F90FFスタッフ→F91作った時点で艦艇用ミノフスキードライブは実用化してないからそういうの無しでF91に搭載したことにしよう
>くらい認識の齟齬がある
一応FFでもF91には載せてる説があるぐらいで止めてるイメージだったが
断言してたっけ?
230無念Nameとしあき25/08/03(日)02:51:13No.1340311930+
>>F90FFスタッフ→F91作った時点で艦艇用ミノフスキードライブは実用化してないからそういうの無しでF91に搭載したことにしよう
>>くらい認識の齟齬がある
>一応FFでもF91には載せてる説があるぐらいで止めてるイメージだったが
>断言してたっけ?
劇中だと搭載するつもりって扱いだな
231無念Nameとしあき25/08/03(日)02:52:34No.1340312024そうだねx1
大型化してまず戦艦にのせて実用化だからMSサイズでとりあえず試験運用してまともに動かなかったWで何も問題はない気がするんだが
好き嫌いだけで決めつけてない?
232無念Nameとしあき25/08/03(日)02:52:34No.1340312026+
設定上の齟齬をなくすにはマザー・バンガード前に艦艇級でミノドラ搭載艦を出すしかないが
それがあるなら鋼鉄の七人時になんでそれの話題が出なかったのかって問題が新たに生まれるな
サナリィスタッフもいたから存在を知らなかったは無理があるし
233無念Nameとしあき25/08/03(日)02:53:55No.1340312127+
>大型化してまず戦艦にのせて実用化だからMSサイズでとりあえず試験運用してまともに動かなかったWで何も問題はない気がするんだが
>好き嫌いだけで決めつけてない?
それこそマザーバンガードとレコードブレイカーの間でよかったよね
234無念Nameとしあき25/08/03(日)02:55:22No.1340312213+
F91にミノドラ搭載できるようなスペースはない定期
235無念Nameとしあき25/08/03(日)02:56:09No.1340312262+
>それこそマザーバンガードとレコードブレイカーの間でよかったよね
それこその意味がわからないんだけどまず実用化してから試験するってそれこそおかしくないか
236無念Nameとしあき25/08/03(日)02:57:18No.1340312319+
>>それこそマザーバンガードとレコードブレイカーの間でよかったよね
>それこその意味がわからないんだけどまず実用化してから試験するってそれこそおかしくないか
戦艦用を実用化してからMS用を試験した
なんにもおかしくないよね
237無念Nameとしあき25/08/03(日)02:58:47No.1340312392+
>大型化してまず戦艦にのせて実用化だからMSサイズでとりあえず試験運用してまともに動かなかったWで何も問題はない気がするんだが
>好き嫌いだけで決めつけてない?
極論言えば好き嫌いではあるんだよ
周辺設定との辻褄合わせ軽視しすぎてるから嫌いっつー
238無念Nameとしあき25/08/03(日)02:59:05No.1340312408+
>戦艦用を実用化してからMS用を試験した
>なんにもおかしくないよね
WはMS用の試験じゃなくてミノドラ自体の試験だからまず認識が間違ってますね
ミノドラの試験Wパック→大型化して艦載可能のマザー・バンガード→MS搭載のレコードブレイカーの流れになります
239無念Nameとしあき25/08/03(日)03:01:41No.1340312537そうだねx1
>F91にミノドラ搭載できるようなスペースはない定期
無理矢理整合際持たせるならヴェスバーとミノドラの武装換装とかしないといけないよね
240無念Nameとしあき25/08/03(日)03:03:29No.1340312615+
>それこそマザーバンガードとレコードブレイカーの間でよかったよね
それ言うならWパックが試作ミノドラ装備とかじゃなかったら良かったでは?
241無念Nameとしあき25/08/03(日)03:06:16No.1340312754+
>>戦艦用を実用化してからMS用を試験した
>>なんにもおかしくないよね
>WはMS用の試験じゃなくてミノドラ自体の試験だからまず認識が間違ってますね
>ミノドラの試験Wパック→大型化して艦載可能のマザー・バンガード→MS搭載のレコードブレイカーの流れになります
まあぶっちゃけ言えばミノドラ出したくて無理矢理そうしただけだよ
242無念Nameとしあき25/08/03(日)03:08:33No.1340312848+
>まあぶっちゃけ言えばミノドラ出したくて無理矢理そうしただけだよ
F91の最大稼働を支える技術って何よってとこもあると思う
243無念Nameとしあき25/08/03(日)03:08:38No.1340312859+
>>それこそマザーバンガードとレコードブレイカーの間でよかったよね
>それ言うならWパックが試作ミノドラ装備とかじゃなかったら良かったでは?
FFの時代にあるのがおかしいだけで別にWパックの立ち位置変える必要ないでしょ
244無念Nameとしあき25/08/03(日)03:09:32No.1340312915+
FF自体は元々AtoZプロジェクトの販促漫画だし
売れるためにもバンダイはミノドラ機体入れたいのだ!
だからバンダイが悪い!
245無念Nameとしあき25/08/03(日)03:09:46No.1340312930+
>まあぶっちゃけ言えばミノドラ出したくて無理矢理そうしただけだよ
マザー・バンガード以前にミノドラの技術を試験してないといけなくてWタイプがF99の元になってるって設定だから咀嚼は無いんだけど何が無理矢理になるんです…?
246無念Nameとしあき25/08/03(日)03:10:06No.1340312941+
>>まあぶっちゃけ言えばミノドラ出したくて無理矢理そうしただけだよ
>F91の最大稼働を支える技術って何よってとこもあると思う
劇中描写ベースで考えるならスラスターのリミッター解放&全身のサブスラスターの最大活用かな
247無念Nameとしあき25/08/03(日)03:10:59No.1340312989そうだねx1
>F91の最大稼働を支える技術って何よってとこもあると思う
バイオコンピューター
248無念Nameとしあき25/08/03(日)03:11:20No.1340313011+
>>まあぶっちゃけ言えばミノドラ出したくて無理矢理そうしただけだよ
>マザー・バンガード以前にミノドラの技術を試験してないといけなくてWタイプがF99の元になってるって設定だから咀嚼は無いんだけど何が無理矢理になるんです…?
マザーバンガード以前にミノドラの試験をミッションパックとしてする必要は無いです
あれ元々ブッホの仕事だしね
249無念Nameとしあき25/08/03(日)03:11:24No.1340313012+
面倒だから両方同時期にやったって事にしよう
250無念Nameとしあき25/08/03(日)03:12:25No.1340313066+
>FF自体は元々AtoZプロジェクトの販促漫画だし
>売れるためにもバンダイはミノドラ機体入れたいのだ!
>だからバンダイが悪い!
バンダイは開発時期は指定してないよ
251無念Nameとしあき25/08/03(日)03:14:34No.1340313145+
>>>まあぶっちゃけ言えばミノドラ出したくて無理矢理そうしただけだよ
>>F91の最大稼働を支える技術って何よってとこもあると思う
>劇中描写ベースで考えるならスラスターのリミッター解放&全身のサブスラスターの最大活用かな
>バイオコンピューター
結局別にミノドラなくてもF91の活躍は説明できるからわざわざミノドラ前倒しにする必要が無いんだよね
252無念Nameとしあき25/08/03(日)03:14:48No.1340313161+
マザーバンガードができた源流はどこ?って話なった際にWパックがあったほうが話してしては自然じゃない?
253無念Nameとしあき25/08/03(日)03:16:19No.1340313225+
>マザーバンガードができた源流はどこ?って話なった際にWパックがあったほうが話してしては自然じゃない?
ブッホで作ってた戦艦だからWパックと繋げるとややこしくなる
254無念Nameとしあき25/08/03(日)03:17:11No.1340313266+
>結局別にミノドラなくてもF91の活躍は説明できるからわざわざミノドラ前倒しにする必要が無いんだよね
現状でもF91ミノドラ搭載説はあくまで可能性のレベルだし
技術的源流が前倒しでもいいんじゃね?とは思うが
255無念Nameとしあき25/08/03(日)03:17:45No.1340313294+
>ブッホで作ってた戦艦だからWパックと繋げるとややこしくなる
クロスボーンガンダムの出自とその運用艦って考えると何もおかしくないんだよねこれ
256無念Nameとしあき25/08/03(日)03:18:26No.1340313328+
まあもう決まってしまったことだからしゃーないっちゃしゃーない
他作品と同じようにダメな後付け扱いされるだけ
257無念Nameとしあき25/08/03(日)03:18:46No.1340313347+
>バンダイは開発時期は指定してないよ
FFがオールドモビル戦前後なんだから
販促するならその時期に出すしかないじゃん?
258無念Nameとしあき25/08/03(日)03:19:10No.1340313365+
>>結局別にミノドラなくてもF91の活躍は説明できるからわざわざミノドラ前倒しにする必要が無いんだよね
>現状でもF91ミノドラ搭載説はあくまで可能性のレベルだし
>技術的源流が前倒しでもいいんじゃね?とは思うが
前倒しにした理由が考え無しすぎる
259無念Nameとしあき25/08/03(日)03:19:14No.1340313367+
時空犯罪者ではないから好みでしか無いわな
ガンダムなんて後付けの塊だし
260無念Nameとしあき25/08/03(日)03:20:57No.1340313450+
>技術的源流が前倒しでもいいんじゃね?とは思うが
ちなみに今のところ確認された最初期の技術源流はフリーダイヤルのハイインパクトガンになる
261無念Nameとしあき25/08/03(日)03:21:51No.1340313493+
>>バンダイは開発時期は指定してないよ
>FFがオールドモビル戦前後なんだから
>販促するならその時期に出すしかないじゃん?
そうだなぁ
>>ブッホで作ってた戦艦だからWパックと繋げるとややこしくなる
>クロスボーンガンダムの出自とその運用艦って考えると何もおかしくないんだよねこれ
この案と組み合わせてまず完成版とは似ても似つかないブサイクな試作機出して今の技術では無理だけどいつかはってして時間を飛ばして未来の試験シーンを描写するとかならよかったかもね
262無念Nameとしあき25/08/03(日)03:22:52No.1340313530+
>時空犯罪者ではないから好みでしか無いわな
>ガンダムなんて後付けの塊だし
F91へのミノドラ搭載説自体は完全に時空犯罪者だよ
263無念Nameとしあき25/08/03(日)03:23:34No.1340313565+
>>技術的源流が前倒しでもいいんじゃね?とは思うが
>ちなみに今のところ確認された最初期の技術源流はフリーダイヤルのハイインパクトガンになる
あそこミノドラ技術無いはずでは…?
264無念Nameとしあき25/08/03(日)03:24:42No.1340313615+
>F91へのミノドラ搭載説自体は完全に時空犯罪者だよ
あの時代使えて瞬間加速装置って位置づけでも犯罪者になるのか
マザー・バンガードで突然制御できる技術ツリー生えてくるほうが時空犯罪じゃない?
265無念Nameとしあき25/08/03(日)03:25:00No.1340313630+
F91ミノドラ搭載説が確定ってなるなら
それはおかしいだろってなるがあくまで可能性のはなしでしかないから
そこまで目くじら立てる話か?これ
266無念Nameとしあき25/08/03(日)03:25:13No.1340313647+
>時空犯罪者ではないから好みでしか無いわな
>ガンダムなんて後付けの塊だし
時空犯罪者由来の設定を強引にねじ込んだ感じ
267無念Nameとしあき25/08/03(日)03:26:36No.1340313700+
>この案と組み合わせてまず完成版とは似ても似つかないブサイクな試作機出して今の技術では無理だけどいつかはってして時間を飛ばして未来の試験シーンを描写するとかならよかったかもね
瞬間的なニトロとしての利用はミノドラの利用方法としては似て非なるものだとは思うぞ
268無念Nameとしあき25/08/03(日)03:26:36No.1340313701+
>>F91へのミノドラ搭載説自体は完全に時空犯罪者だよ
>あの時代使えて瞬間加速装置って位置づけでも犯罪者になるのか
>マザー・バンガードで突然制御できる技術ツリー生えてくるほうが時空犯罪じゃない?
F91のミノドラは戦艦用のものを小型化した設定だけどF91作ったときにミノドラ搭載した戦艦なんて存在しないぜ?
269無念Nameとしあき25/08/03(日)03:28:13No.1340313758+
WパックがあるからF91ミノドラ搭載説が確定みたいな話をするのがおかしくね?
FFでもモビルマシーンでも明言はされてないじゃん?
270無念Nameとしあき25/08/03(日)03:28:40No.1340313779+
>あそこミノドラ技術無いはずでは…?
ミノフスキーリパルサーフィールドの反発で撃ち出す機構を見て発展させて推進力に出来ないかって発想からミノドラの構想が生まれてWタイプとして試験という流れになった
271無念Nameとしあき25/08/03(日)03:28:59No.1340313791+
F91の運用期間自体長いんだからそういう機体が後期に有ったかもねで良いじゃん
272無念Nameとしあき25/08/03(日)03:29:38No.1340313815+
>WパックがあるからF91ミノドラ搭載説が確定みたいな話をするのがおかしくね?
>FFでもモビルマシーンでも明言はされてないじゃん?
まあ根本的な話するならWパックの開発時期おかしいよねって話だからな
273無念Nameとしあき25/08/03(日)03:30:20No.1340313854+
>F91のミノドラは戦艦用のものを小型化した設定だけどF91作ったときにミノドラ搭載した戦艦なんて存在しないぜ?
そんな設定あったのか
モビルマシーンでもぼかしてるし過去資料だと詰んでたって表記だけあるやつしか知らなかったわ
274無念Nameとしあき25/08/03(日)03:31:18No.1340313889+
>>この案と組み合わせてまず完成版とは似ても似つかないブサイクな試作機出して今の技術では無理だけどいつかはってして時間を飛ばして未来の試験シーンを描写するとかならよかったかもね
>瞬間的なニトロとしての利用はミノドラの利用方法としては似て非なるものだとは思うぞ
まあ瞬間的にしか使えないってただのデッドウェイトだし瞬間加速したいならサブスラスター使えってなるし
275無念Nameとしあき25/08/03(日)03:31:18No.1340313893+
>まあ根本的な話するならWパックの開発時期おかしいよねって話だからな
そもそもこれが良くわからないんだよね
何がおかしいのか
276無念Nameとしあき25/08/03(日)03:32:21No.1340313929+
>まあ根本的な話するならWパックの開発時期おかしいよねって話だからな
それ自体は別に長年されてましたって通じる話だし
いつから研究開発されてたからなんて明言されてないわけだし
277無念Nameとしあき25/08/03(日)03:32:38No.1340313947+
>まあ瞬間的にしか使えないってただのデッドウェイトだし瞬間加速したいならサブスラスター使えってなるし
てかそのサブスラスターに組み込まれてる可能性は考えないのかい
278無念Nameとしあき25/08/03(日)03:34:30No.1340314027+
>>まあ瞬間的にしか使えないってただのデッドウェイトだし瞬間加速したいならサブスラスター使えってなるし
>てかそのサブスラスターに組み込まれてる可能性は考えないのかい
組み込む必要が無いというか技術的にハードルがめちゃくちゃ高いしもしそんなことができるなら普通の機体でも採用しとるわい
279無念Nameとしあき25/08/03(日)03:35:00No.1340314062+
>>F91のミノドラは戦艦用のものを小型化した設定だけどF91作ったときにミノドラ搭載した戦艦なんて存在しないぜ?
>そんな設定あったのか
>モビルマシーンでもぼかしてるし過去資料だと詰んでたって表記だけあるやつしか知らなかったわ
F91ミノドラ搭載説ってのはコミックフィルムだがの設定で当時戦艦にしか装備できてないミノフスキードライブを試作として搭載されてるって内容があった
ただ作品の時系列や掲載されてる時期的にミノフスキーフライトの誤植と考えるのが自然だとは思う
280無念Nameとしあき25/08/03(日)03:36:03No.1340314121+
試験型Wは別に実用に耐えるもんになってなかったんだからよくね
瞬間加速装置もベルフの使ったMA形態の時の話でしょ
281無念Nameとしあき25/08/03(日)03:36:32No.1340314156+
>組み込む必要が無いというか技術的にハードルがめちゃくちゃ高いしもしそんなことができるなら普通の機体でも採用しとるわい
F91に求められたのが普通以上の攻撃力防御力機動力の高性能機だから普通の機体に組み込むものじゃないよ
そもそも量産機に瞬間加速装置なんて付けても使いこなせないよ
282無念Nameとしあき25/08/03(日)03:36:43No.1340314169+
>>まあ根本的な話するならWパックの開発時期おかしいよねって話だからな
>そもそもこれが良くわからないんだよね
>何がおかしいのか
F90やF91の時代にMS用のミノドラあるのおかしいでしょ
言っておくけどWパックの瞬間加速機能はあくまで漫画だけの話でWパックにはそんな設定ないからね
283無念Nameとしあき25/08/03(日)03:37:05No.1340314191+
>>まあ瞬間的にしか使えないってただのデッドウェイトだし瞬間加速したいならサブスラスター使えってなるし
>てかそのサブスラスターに組み込まれてる可能性は考えないのかい
なんでそんな小型化できてる?ってなるが
284無念Nameとしあき25/08/03(日)03:37:27No.1340314211+
>>組み込む必要が無いというか技術的にハードルがめちゃくちゃ高いしもしそんなことができるなら普通の機体でも採用しとるわい
>F91に求められたのが普通以上の攻撃力防御力機動力の高性能機だから普通の機体に組み込むものじゃないよ
>そもそも量産機に瞬間加速装置なんて付けても使いこなせないよ
サブスラスターによる瞬間加速は普通の機体でもできます
285無念Nameとしあき25/08/03(日)03:38:35No.1340314257+
>瞬間加速装置もベルフの使ったMA形態の時の話でしょ
あの時点で数分使うとエネルギーダウンして停止するレベルのブツなんだ
286無念Nameとしあき25/08/03(日)03:39:22No.1340314297+
>F90やF91の時代にMS用のミノドラあるのおかしいでしょ
>言っておくけどWパックの瞬間加速機能はあくまで漫画だけの話でWパックにはそんな設定ないからね
完成品としてのミノドラではなく試作ミノドラとしてF90で研究してたなら別に矛盾はしないんじゃね?
そもそもFFでは実験したら失敗しましただからできてはないわけで
287無念Nameとしあき25/08/03(日)03:39:50No.1340314325+
>言っておくけどWパックの瞬間加速機能はあくまで漫画だけの話でWパックにはそんな設定ないからね
当たり前だよ
Wでミノドラの技術自体の試験してそこから今MSに乗っけるとしたら瞬間加速装置が限界って結論になったんだから
288無念Nameとしあき25/08/03(日)03:40:31No.1340314362+
そもそもF90はF91の時代以降だとF90ⅡとかF90ⅢにアップデートされてるのでF91以降マザー・バンガード前だとF90Wが素のF90についてるのがおかしくなるんだ
鋼鉄のときもF90を「倉庫からホコリを被ってたのを引張だしてきた」っていってるしF99の前にF90でミノドラのテストしてたとしたらそんなことはいわないはず
289無念Nameとしあき25/08/03(日)03:42:18No.1340314434+
もしかして勘違いしてるのかもしれないけどWパックってMSにミノドラ組み込む試験じゃなくてミノドラの機構を詰んだ機械をF90に乗っけて稼働させたらミノドラってのはどんな動きをするのか試験するためのものだよ
290無念Nameとしあき25/08/03(日)03:43:23No.1340314482+
一応設定整理しとくがF91の最大加速は推進剤切れる寸前で20G出せるって設定で本体のカタログスペックだと頑張っても11Gまでしか出せないから残り9Gをどう稼いでるのかっていう議論は昔からあった
そんでその中で言われてたのがリミッター解除によるスラスター推力増大説とサブスラスター併用説
そんでリミッター解除説はおそらく設定担当が想定してたものなんだけどそれだとF91の性能が上がりすぎてしまうっていう整合性的な問題があった
291無念Nameとしあき25/08/03(日)03:44:13No.1340314516+
>そもそもF90はF91の時代以降だとF90?とかF90?にアップデートされてるので
ここはその通り
>F91以降マザー・バンガード前だとF90Wが素のF90についてるのがおかしくなるんだ
なんで?
292無念Nameとしあき25/08/03(日)03:44:16No.1340314519+
>>言っておくけどWパックの瞬間加速機能はあくまで漫画だけの話でWパックにはそんな設定ないからね
>当たり前だよ
>Wでミノドラの技術自体の試験してそこから今MSに乗っけるとしたら瞬間加速装置が限界って結論になったんだから
違う
そんな設定がWパックには本来存在しない
293無念Nameとしあき25/08/03(日)03:45:26No.1340314558+
F90WがF99つながるって書いてるのは2010年発行のデータガンダムなのでただ単にそれを拾っただけでしょ
294無念Nameとしあき25/08/03(日)03:46:22No.1340314599+
>>F91以降マザー・バンガード前だとF90Wが素のF90についてるのがおかしくなるんだ
>なんで?
なんでわざわざ古いほうのF90でミノドラのテストするんだよ
ⅡとかⅢつかうだろその場合
295無念Nameとしあき25/08/03(日)03:46:45No.1340314610+
>違う
>そんな設定がWパックには本来存在しない
そりゃそうよ
以前にあったのは90年当時の軍用機とクロボンで生えてきたレコードブレイカーの先祖設定
そこから生まれたのがFFのWパックなんだから
296無念Nameとしあき25/08/03(日)03:48:11No.1340314678+
>そもそもF90はF91の時代以降だとF90ⅡとかF90ⅢにアップデートされてるのでF91以降マザー・バンガード前だとF90Wが素のF90についてるのがおかしくなるんだ
>鋼鉄のときもF90を「倉庫からホコリを被ってたのを引張だしてきた」っていってるしF99の前にF90でミノドラのテストしてたとしたらそんなことはいわないはず
それこそマザーバンガード完成からレコードブレイカー完成までかなり期間はあるだろ
あとF90がF90の状態で埃被ってたってことはⅡ仕様にならなかった機体がいたって証拠でしかない
297無念Nameとしあき25/08/03(日)03:48:38No.1340314696+
>なんでわざわざ古いほうのF90でミノドラのテストするんだよ
>?とか?つかうだろその場合
そもそもミノドラの技術ツリーが萌芽した時点でF90?とF90?が存在しないからF90でWパック付けてるの
298無念Nameとしあき25/08/03(日)03:48:58No.1340314717+
>F90WがF99つながるって書いてるのは2010年発行のデータガンダムなのでただ単にそれを拾っただけでしょ
つまりマザーバンガードの後で問題ないと
299無念Nameとしあき25/08/03(日)03:49:27No.1340314744+
>つまりマザーバンガードの後で問題ないと
個人の好みじゃないですか
300無念Nameとしあき25/08/03(日)03:49:47No.1340314759+
>>>F91以降マザー・バンガード前だとF90Wが素のF90についてるのがおかしくなるんだ
>>なんで?
>なんでわざわざ古いほうのF90でミノドラのテストするんだよ
>ⅡとかⅢつかうだろその場合
プラモの都合
301無念Nameとしあき25/08/03(日)03:50:11No.1340314777そうだねx1
>>F90WがF99つながるって書いてるのは2010年発行のデータガンダムなのでただ単にそれを拾っただけでしょ
>つまりマザーバンガードの後で問題ないと
マザー・バンガード後だったら素体として高性能なⅡかⅢ使うだろう
302無念Nameとしあき25/08/03(日)03:50:26No.1340314781+
>>つまりマザーバンガードの後で問題ないと
>個人の好みじゃないですか
たから本来前倒しにする理由がないんだってば
303無念Nameとしあき25/08/03(日)03:51:23No.1340314835+
>>>F90WがF99つながるって書いてるのは2010年発行のデータガンダムなのでただ単にそれを拾っただけでしょ
>>つまりマザーバンガードの後で問題ないと
>マザー・バンガード後だったら素体として高性能なⅡかⅢ使うだろう
そうだねⅡやⅢでも試験したかもね
304無念Nameとしあき25/08/03(日)03:51:50No.1340314866+
>たから本来前倒しにする理由がないんだってば
だからマザー・バンガードに搭載するミノドラは過去のどの時点で技術検証したのって話になるんだってば
理由としてはそこになるの
305無念Nameとしあき25/08/03(日)03:52:39No.1340314906+
>>違う
>>そんな設定がWパックには本来存在しない
>そりゃそうよ
>以前にあったのは90年当時の軍用機とクロボンで生えてきたレコードブレイカーの先祖設定
>そこから生まれたのがFFのWパックなんだから
だから瞬間加速とかの設定があくまで漫画オリジナルであってAtoZにはそんな設定ないんだってば
306無念Nameとしあき25/08/03(日)03:53:08No.1340314934+
Wパックがマザー・バンガード後じゃないと困る理由がイマイチわかんない 
f91搭載説を抜きに考えたら別にCV戦争前にサナリィが独自研究してましたで済む話じゃね?
307無念Nameとしあき25/08/03(日)03:53:31No.1340314952+
>>たから本来前倒しにする理由がないんだってば
>だからマザー・バンガードに搭載するミノドラは過去のどの時点で技術検証したのって話になるんだってば
>理由としてはそこになるの
従来どおりブッホでやってましたでいいじゃん
308無念Nameとしあき25/08/03(日)03:54:03No.1340314989+
>そうだね?や?でも試験したかもね
116年から始まって改良されてるのが122年の第二次OM戦で使われたからWパック使ってミノドラの試験は継続的に続いてると思うよ
それこそF99でMSに搭載可能になるまで
309無念Nameとしあき25/08/03(日)03:54:48No.1340315023+
>Wパックがマザー・バンガード後じゃないと困る理由がイマイチわかんない 
>f91搭載説を抜きに考えたら別にCV戦争前にサナリィが独自研究してましたで済む話じゃね?
F91抜きで考えるならそもそもそのタイミングで実機が存在する必要が一切無い
310無念Nameとしあき25/08/03(日)03:54:51No.1340315029+
>だから瞬間加速とかの設定があくまで漫画オリジナルであってAtoZにはそんな設定ないんだってば
漫画はAtoZプロジェクトに内包されてるよぅ!
311無念Nameとしあき25/08/03(日)03:56:51No.1340315124+
>F91抜きで考えるならそもそもそのタイミングで実機が存在する必要が一切無い
いやマザー・バンガード作るのにミノドラの安定性確立しないとマザー・バンガードにミノドラ搭載できないじゃないですか
312無念Nameとしあき25/08/03(日)03:56:58No.1340315127+
普通にFFでも100年先の技術だからまだまだ完成しないっていってるしな
313無念Nameとしあき25/08/03(日)03:57:58No.1340315178+
>だから瞬間加速とかの設定があくまで漫画オリジナルであってAtoZにはそんな設定ないんだってば
そんな事いっても販促作品としてサンライズの監修受けてるわけでありかなしかで言えばありだろ
314無念Nameとしあき25/08/03(日)03:58:28No.1340315204+
>ネオガンダムの話しろよ
プリクエルに出たの驚いた
SFの事件にも触れてたし
315無念Nameとしあき25/08/03(日)03:58:45No.1340315216+
そもそもクロボンでミノドラ作ってたのってサナリィなんだよね
ブッホじゃなくて
316無念Nameとしあき25/08/03(日)03:58:46No.1340315218+
すげぇメタ的な話すると漫画側がどうしても出したいって言わない限りあのタイミングで登場させる理由がない
そして漫画側がどうしても出したいって言ってる理由が辻褄合わせじゃなくてただ出したいからってだけ
317無念Nameとしあき25/08/03(日)03:59:08No.1340315236+
>F91抜きで考えるならそもそもそのタイミングで実機が存在する必要が一切無い
FFという作品で必要だったからじゃね?
技術的に源流になるものがあって矛盾もないし
318無念Nameとしあき25/08/03(日)03:59:38No.1340315262+
>そもそもクロボンでミノドラ作ってたのってサナリィなんだよね
>ブッホじゃなくて
マザーバンガードはブッホでしょ
319無念Nameとしあき25/08/03(日)04:00:15No.1340315284+
>来月出るよ!
>ちょっと高い
ユニコーンとクロボンとジョニーの資料本みたいなのか
320無念Nameとしあき25/08/03(日)04:00:26No.1340315291+
>>F91抜きで考えるならそもそもそのタイミングで実機が存在する必要が一切無い
>いやマザー・バンガード作るのにミノドラの安定性確立しないとマザー・バンガードにミノドラ搭載できないじゃないですか
それミッションパックでやる必要ないよね
321無念Nameとしあき25/08/03(日)04:00:44No.1340315304+
>すげぇメタ的な話すると漫画側がどうしても出したいって言わない限りあのタイミングで登場させる理由がない
>そして漫画側がどうしても出したいって言ってる理由が辻褄合わせじゃなくてただ出したいからってだけ
設定の整合性に問題なければ別にいいんじゃない?
難癖つけるのは単純に個人の好き嫌いの領域では?
322無念Nameとしあき25/08/03(日)04:01:14No.1340315334+
>マザーバンガードはブッホでしょ
ミノドラ技術もブッホが一から?
323無念Nameとしあき25/08/03(日)04:01:35No.1340315349そうだねx1
>それミッションパックでやる必要ないよね
やってはいけない理由もないよね?
324無念Nameとしあき25/08/03(日)04:01:46No.1340315357+
>>すげぇメタ的な話すると漫画側がどうしても出したいって言わない限りあのタイミングで登場させる理由がない
>>そして漫画側がどうしても出したいって言ってる理由が辻褄合わせじゃなくてただ出したいからってだけ
>設定の整合性に問題なければ別にいいんじゃない?
>難癖つけるのは単純に個人の好き嫌いの領域では?
設定の整合性の話で言えば出さない方が整合性は取れるな
325無念Nameとしあき25/08/03(日)04:02:31No.1340315389+
>>マザーバンガードはブッホでしょ
>ミノドラ技術もブッホが一から?
サナリィが技術供与したって設定は無かったかと
326無念Nameとしあき25/08/03(日)04:03:47No.1340315436+
>設定の整合性の話で言えば出さない方が整合性は取れるな
でももう公式として出しちゃったんだからそこを文句いっても仕方なくない?
嫌なら読むのやめてその話をしてるスレに来ないほうがいいよ?
327無念Nameとしあき25/08/03(日)04:04:59No.1340315484+
>>すげぇメタ的な話すると漫画側がどうしても出したいって言わない限りあのタイミングで登場させる理由がない
>>そして漫画側がどうしても出したいって言ってる理由が辻褄合わせじゃなくてただ出したいからってだけ
>設定の整合性に問題なければ別にいいんじゃない?
>難癖つけるのは単純に個人の好き嫌いの領域では?
ミノドラ出すためにフリーダイヤルの設定めちゃくちゃ変更された上で別にミノドラ出さなくてもフリーダイヤルに対抗できただろうってのはあるな
328無念Nameとしあき25/08/03(日)04:05:04No.1340315489+
>サナリィが技術供与したって設定は無かったかと
つまり全て純ブッホ製でミノドラの技術の源流はブッホであるという設定が資料が過去にあったという逆説になるんだけど
そうでなければ未設定部分だからサンライズが設定しても問題はないんだよね?
329無念Nameとしあき25/08/03(日)04:06:04No.1340315528+
>すげぇメタ的な話すると漫画側がどうしても出したいって言わない限りあのタイミングで登場させる理由がない
>そして漫画側がどうしても出したいって言ってる理由が辻褄合わせじゃなくてただ出したいからってだけ
バンダイ側が新作パックだから理由はなんでもいいから考えて劇中で活躍させろっていい出したってのも考えられるのに漫画のせいって決めつけてるのは単純にFFって作品が嫌いなだけでは?
330無念Nameとしあき25/08/03(日)04:06:59No.1340315566+
>>設定の整合性の話で言えば出さない方が整合性は取れるな
>でももう公式として出しちゃったんだからそこを文句いっても仕方なくない?
>嫌なら読むのやめてその話をしてるスレに来ないほうがいいよ?
一応F90FFはモビルマシーン連載の漫画で正史ではありませんぞーって逃げ道はまだあるね
サイコフレームの扱いとかもちょっと微妙だから今後映像作品と辻褄合わなくなる可能性ある
331無念Nameとしあき25/08/03(日)04:07:52No.1340315600+
>一応F90FFはモビルマシーン連載の漫画で正史ではありませんぞーって逃げ道はまだあるね
外伝漫画世界史で包括してるからね
332無念Nameとしあき25/08/03(日)04:08:03No.1340315605+
>一応F90FFはモビルマシーン連載の漫画で正史ではありませんぞーって逃げ道はまだあるね
ガンダムエースでは?
333無念Nameとしあき25/08/03(日)04:08:48No.1340315636+
>>一応F90FFはモビルマシーン連載の漫画で正史ではありませんぞーって逃げ道はまだあるね
モビルマシーンに連載してる漫画ではないよ!?
FF世界にモビルマシーンはオカルト誌として存在する
334無念Nameとしあき25/08/03(日)04:09:08No.1340315649+
>>サナリィが技術供与したって設定は無かったかと
>つまり全て純ブッホ製でミノドラの技術の源流はブッホであるという設定が資料が過去にあったという逆説になるんだけど
>そうでなければ未設定部分だからサンライズが設定しても問題はないんだよね?
サンライズはよくも悪くもそんな細かいところ気にしないよ
既存設定は普通に無視する
335無念Nameとしあき25/08/03(日)04:09:28No.1340315668そうだねx1
最近のガンダムエース作品は基本的にサンライズ監修で粗は目立つけど一応整合性を取った作品を作ろうという意思は感じる
336無念Nameとしあき25/08/03(日)04:09:56No.1340315689+
>サンライズはよくも悪くもそんな細かいところ気にしないよ
>既存設定は普通に無視する
サンライズが公式に設定したのが気に食わないだけなんですね?
337無念Nameとしあき25/08/03(日)04:11:15No.1340315756+
文句言う場合は整合性取れない場合だけにしろ
から
もう決まったんだから文句言うな
はちょっとダサい
338無念Nameとしあき25/08/03(日)04:12:45No.1340315817+
>>すげぇメタ的な話すると漫画側がどうしても出したいって言わない限りあのタイミングで登場させる理由がない
>>そして漫画側がどうしても出したいって言ってる理由が辻褄合わせじゃなくてただ出したいからってだけ
>バンダイ側が新作パックだから理由はなんでもいいから考えて劇中で活躍させろっていい出したってのも考えられるのに漫画のせいって決めつけてるのは単純にFFって作品が嫌いなだけでは?
活躍のさせようは他にあっただろ
339無念Nameとしあき25/08/03(日)04:12:50No.1340315822+
>文句言う場合は整合性取れない場合だけにしろ
>から
>もう決まったんだから文句言うな
>はちょっとダサい
ミノドラの時代史としておかしなところはないのに文句言ってるから個人の感想ですよね?って言われてるのでは…
340無念Nameとしあき25/08/03(日)04:13:17No.1340315848+
整合性自体は別に現行設定でも一応取れてるだろ
必要性がないって連呼するから
そこは公式がそうしたんだからそこを駄々こねても仕方ねぇじゃん?っていってるだけで
341無念Nameとしあき25/08/03(日)04:13:31No.1340315860+
>活躍のさせようは他にあっただろ
個人の好みじゃないですか
342無念Nameとしあき25/08/03(日)04:13:53No.1340315870+
>一応F90FFはモビルマシーン連載の漫画で正史ではありませんぞーって逃げ道はまだあるね
>サイコフレームの扱いとかもちょっと微妙だから今後映像作品と辻褄合わなくなる可能性ある
UC2の予想とは離れてるな
343無念Nameとしあき25/08/03(日)04:14:46No.1340315908+
>整合性自体は別に現行設定でも一応取れてるだろ
>必要性がないって連呼するから
>そこは公式がそうしたんだからそこを駄々こねても仕方ねぇじゃん?っていってるだけで
瞬間加速したいだけならミノドラ要らんやろ
344無念Nameとしあき25/08/03(日)04:16:41No.1340315995+
>活躍のさせようは他にあっただろ
それは君が気にいったかどうかのはなしで
Wパックをバンダイと漫画家どっちがプッシュしかたの話とは関係ないと思うぞ
345無念Nameとしあき25/08/03(日)04:16:53No.1340316005+
サブスラスターで瞬間加速できるってのを色々言われるかと思ったが意外に突っ込まれなかったな
なお元ネタはハイストリーマーの記述
346無念Nameとしあき25/08/03(日)04:17:19No.1340316022+
>瞬間加速したいだけならミノドラ要らんやろ
多分あなたがミノドラを神聖視し過ぎているだけかと
ここで議論すべきなのはミノドラ技術ツリーにおける各作品での登場年代の設定的な齟齬が発生するか否かのみでミノドラのガンダムにおける顧客の人気は加味されるべきではありません
347無念Nameとしあき25/08/03(日)04:18:07No.1340316057+
>最近のガンダムエース作品は基本的にサンライズ監修で粗は目立つけど一応整合性を取った作品を作ろうという意思は感じる
ライジングサンとヴァルプルギスとムーンはなぁ…
348無念Nameとしあき25/08/03(日)04:19:09No.1340316095+
>瞬間加速したいだけならミノドラ要らんやろ
ミノドラ本来のあり方としてはそうだねとはなるが
そもそも論それいい出したら光の翼ありきでミノドラを語ってるクロスボーンからおかしくね?ってなるし
整合性のはなしとも必要性との話とも関係ないよねそれ
349無念Nameとしあき25/08/03(日)04:20:39No.1340316153+
>ライジングサンとヴァルプルギスとムーンはなぁ…
粗は目立つ
350無念Nameとしあき25/08/03(日)04:21:28No.1340316188+
>>ライジングサンとヴァルプルギスとムーンはなぁ…
ライジングサンは後からちゃぶ台返しされたパターンだからちょっと可哀想だった
351無念Nameとしあき25/08/03(日)04:23:08No.1340316252+
>>瞬間加速したいだけならミノドラ要らんやろ
>多分あなたがミノドラを神聖視し過ぎているだけかと
>ここで議論すべきなのはミノドラ技術ツリーにおける各作品での登場年代の設定的な齟齬が発生するか否かのみでミノドラのガンダムにおける顧客の人気は加味されるべきではありません
劇中描写の必要性も合理性も無いけどそこは気にするなと言われたらまあそれ以上話せることは無いわ…
352無念Nameとしあき25/08/03(日)04:23:39No.1340316272+
>>>ライジングサンとヴァルプルギスとムーンはなぁ…
>ライジングサンは後からちゃぶ台返しされたパターンだからちょっと可哀想だった
ありゃ流石に無茶しすぎさ
353無念Nameとしあき25/08/03(日)04:23:56No.1340316285+
昔のサイバーコミックとかの作品が乱立してた時期に比べたら整合性を取るよう意識してるって話で
粗を探したらそらもうだめよ
354無念Nameとしあき25/08/03(日)04:24:59No.1340316339+
>ライジングサンとヴァルプルギスとムーンはなぁ…
ムーンはもはやパラレルのつもりでやってる説がある
355無念Nameとしあき25/08/03(日)04:25:02No.1340316342+
>劇中描写の必要性も合理性も無いけどそこは気にするなと言われたらまあそれ以上話せることは無いわ…
多分この先もガンダムってコンテンツは後付けの歴史になるから飲み込めないと生き辛いと思うけど強く生きてくれ
356無念Nameとしあき25/08/03(日)04:26:49No.1340316410+
>>劇中描写の必要性も合理性も無いけどそこは気にするなと言われたらまあそれ以上話せることは無いわ…
>多分この先もガンダムってコンテンツは後付けの歴史になるから飲み込めないと生き辛いと思うけど強く生きてくれ
もうちょっとまともに設定考えてほしいわマジで
357無念Nameとしあき25/08/03(日)04:27:24No.1340316445+
>>一応F90FFはモビルマシーン連載の漫画で正史ではありませんぞーって逃げ道はまだあるね
>>サイコフレームの扱いとかもちょっと微妙だから今後映像作品と辻褄合わなくなる可能性ある
>UC2の予想とは離れてるな
ちなみにクロボンとも普通に矛盾してる
358無念Nameとしあき25/08/03(日)04:28:07No.1340316466+
>もうちょっとまともに設定考えてほしいわマジで
設定にこだわるなら自分で作品と設定考えてるしかないで
あくまでも公式の胸三寸なんだし
359無念Nameとしあき25/08/03(日)04:28:22No.1340316478+
>もうちょっとまともに設定考えてほしいわマジで
お前もファースト原理主義者にならないか?
360無念Nameとしあき25/08/03(日)04:29:21No.1340316519+
>>>一応F90FFはモビルマシーン連載の漫画で正史ではありませんぞーって逃げ道はまだあるね
>>>サイコフレームの扱いとかもちょっと微妙だから今後映像作品と辻褄合わなくなる可能性ある
>>UC2の予想とは離れてるな
>ちなみにクロボンとも普通に矛盾してる
どうなってんだオイコラ
361無念Nameとしあき25/08/03(日)04:30:47No.1340316591+
設定を楽しむのはいいんだけど
現実ではないんだから外的要因の都合によって変化するフレーバーテキストだってことを理解してないと
設定厨になったら作品見るの辛くなるよ?
362無念Nameとしあき25/08/03(日)04:30:50No.1340316593+
この議論は実際どういうオチなんだ?
363無念Nameとしあき25/08/03(日)04:31:23No.1340316618+
>この議論は実際どういうオチなんだ?
ネオガンダムは最強!!
アナハイムは宇宙一!!
364無念Nameとしあき25/08/03(日)04:31:29No.1340316625+
>この議論は実際どういうオチなんだ?
新しく設定された公式設定が好きではありません
365無念Nameとしあき25/08/03(日)04:32:14No.1340316651+
>この議論は実際どういうオチなんだ?
設定の矛盾はあるしそれが補修されることはまず無いけど諦めてください
ってオチ
366無念Nameとしあき25/08/03(日)04:33:19No.1340316687+
>設定の矛盾はあるしそれが補修されることはまず無いけど諦めてください
>ってオチ
設定の矛盾を屁理屈つけて納得するのが一番建設的だとは思うぞ
367無念Nameとしあき25/08/03(日)04:33:53No.1340316708+
>>この議論は実際どういうオチなんだ?
>ネオガンダムは最強!!
>アナハイムは宇宙一!!
まずリミッター解除したF91に勝ってから言え
ラフレシア単騎撃破でも可
368無念Nameとしあき25/08/03(日)04:35:04No.1340316760+
>>設定の矛盾はあるしそれが補修されることはまず無いけど諦めてください
>>ってオチ
>設定の矛盾を屁理屈つけて納得するのが一番建設的だとは思うぞ
いやじゃいやじゃ作ってる側のやる気の無さが見える作品なんぞ擁護したくない
369無念Nameとしあき25/08/03(日)04:35:30No.1340316776+
>いやじゃいやじゃ作ってる側のやる気の無さが見える作品なんぞ擁護したくない
卒業しよう!
370無念Nameとしあき25/08/03(日)04:36:08No.1340316800+
>>いやじゃいやじゃ作ってる側のやる気の無さが見える作品なんぞ擁護したくない
>卒業しよう!
ガンダム自体は好きですよ
371無念Nameとしあき25/08/03(日)04:36:32No.1340316812+
>いやじゃいやじゃ作ってる側のやる気の無さが見える作品なんぞ擁護したくない
ほな追いかけるのやめるか君が作品持って角川かサンライズの門を叩いてくれ
372無念Nameとしあき25/08/03(日)04:37:10No.1340316844+
>>>いやじゃいやじゃ作ってる側のやる気の無さが見える作品なんぞ擁護したくない
>>卒業しよう!
>ガンダム自体は好きですよ
うむ実にめんどくさいタイプのガノタだな
373無念Nameとしあき25/08/03(日)04:37:55No.1340316876+
気に入らない作品なら忘れるしかないぞ
374無念Nameとしあき25/08/03(日)04:37:59No.1340316881+
まあちゃぶ台返しするけど実際F91にミノドラ搭載するつもりで書いてるとは思うよ
そうじゃないとこうならない
375無念Nameとしあき25/08/03(日)04:39:29No.1340316936+
FF自体はわりと設定厨向けの作品なのに
それですら設定の問題でケチつけるやつは多いから
設定厨向けの作品つくるのは難しいんだなって思う
376無念Nameとしあき25/08/03(日)04:39:41No.1340316940+
>気に入らない作品なら忘れるしかないぞ
どうしよう
F90もF91も普通に好きだ
377無念Nameとしあき25/08/03(日)04:40:30No.1340316972+
>>気に入らない作品なら忘れるしかないぞ
>どうしよう
>F90もF91も普通に好きだ
でも作ってる側にやる気ないですよ!
どうするんですか!
378無念Nameとしあき25/08/03(日)04:41:51No.1340317020+
気に入らない作品だからやる気がないんだってなるのはいろいろとやべぇな
379無念Nameとしあき25/08/03(日)04:43:53No.1340317107+
>まあちゃぶ台返しするけど実際F91にミノドラ搭載するつもりで書いてるとは思うよ
>そうじゃないとこうならない
そう思うならそうなんだろう
おまえの中では
380無念Nameとしあき25/08/03(日)04:44:36No.1340317132+
>FF自体はわりと設定厨向けの作品なのに
>それですら設定の問題でケチつけるやつは多いから
>設定厨向けの作品つくるのは難しいんだなって思う
そして長谷川氏のヤバさがマジでそこ
381無念Nameとしあき25/08/03(日)04:45:58No.1340317189+
>>FF自体はわりと設定厨向けの作品なのに
>>それですら設定の問題でケチつけるやつは多いから
>>設定厨向けの作品つくるのは難しいんだなって思う
>そして長谷川氏のヤバさがマジでそこ
辻褄合わせは本当に上手いよね
382無念Nameとしあき25/08/03(日)04:46:21No.1340317206+
>そして長谷川氏のヤバさがマジでそこ
長谷川は設定は意識するけど漫画的面白さを優先するタイプだぞ?
設定をどう解釈したら漫画に活かせるかって考えてるだけで設定に縛られてない
383無念Nameとしあき25/08/03(日)04:47:23No.1340317250そうだねx1
>>そして長谷川氏のヤバさがマジでそこ
>長谷川は設定は意識するけど漫画的面白さを優先するタイプだぞ?
>設定をどう解釈したら漫画に活かせるかって考えてるだけで設定に縛られてない
その上であの人大した矛盾起こしてないんだぜ…
384無念Nameとしあき25/08/03(日)04:48:44No.1340317309+
89のナンバーはそれでいいのかとは思った
385無念Nameとしあき25/08/03(日)04:50:02No.1340317353+
>>最近のガンダムエース作品は基本的にサンライズ監修で粗は目立つけど一応整合性を取った作品を作ろうという意思は感じる
>ライジングサンとヴァルプルギスとムーンはなぁ…
ヴァルプルギスは矛盾増やすの好きすぎるだろ
386無念Nameとしあき25/08/03(日)04:50:55No.1340317391+
>89のナンバーはそれでいいのかとは思った
本来の8ナンバーとは関係ないって最初から明言してるからね
387無念Nameとしあき25/08/03(日)04:52:55No.1340317466+
ネオガンダムの話に戻るけどネオサイコミュってまだ具体的な設定無いよね
388無念Nameとしあき25/08/03(日)04:53:10No.1340317474+
>89のナンバーはそれでいいのかとは思った
当時はF8ナンバー設定だけあってどうせ機体作ってプラモ化なんてせんやろとタカを括ってたんじゃないかなと思う所はある
した
389無念Nameとしあき25/08/03(日)04:55:14No.1340317552+
>>89のナンバーはそれでいいのかとは思った
>当時はF8ナンバー設定だけあってどうせ機体作ってプラモ化なんてせんやろとタカを括ってたんじゃないかなと思う所はある
>した
まあナンバー被りはまずないだろうね
F8系は80で終わりや
390無念Nameとしあき25/08/03(日)04:58:29No.1340317665+
>した
まあアンカー出た当時すると思わないよね
そもそもF90MG化通った時点で嘘みたいな企画が5年続いてるの奇跡だよ
391無念Nameとしあき25/08/03(日)05:03:13No.1340317867+
ナンバリングでゼロから始まってるのは
90が試験機の性格だからと思ってたら
更に前が出てきたよ

本来は試験機用のナンバーが別であるべきだったんだろうな
392無念Nameとしあき25/08/03(日)05:07:53No.1340318026+
>本来は試験機用のナンバーが別であるべきだったんだろうな
昔F90はコンペ前はF9のコードネームだったからF8で良かったんじゃない?とは思う
まあでもF89は今そこにいて立派に活躍してるんだから正式なF89が生まれなければ問題ないさ
393無念Nameとしあき25/08/03(日)05:10:52No.1340318115+
>ナンバリングでゼロから始まってるのは
>90が試験機の性格だからと思ってたら
>更に前が出てきたよ
>本来は試験機用のナンバーが別であるべきだったんだろうな
90の前だから89(8ナンバーとは無関係な社内コード)だから問題無いさ
394無念Nameとしあき25/08/03(日)05:14:37No.1340318235+
そういやF90作る前からいるのになんで名前がF90の逆算になるんだ…?
395無念Nameとしあき25/08/03(日)05:17:26No.1340318339そうだねx1
>そういやF90作る前からいるのになんで名前がF90の逆算になるんだ…?
F90作るための機体だからだよ
396無念Nameとしあき25/08/03(日)05:17:28No.1340318340+
去年クラスターガンダムが出たばっかだから
シルエットが出るのは早くても来年だろう
397無念Nameとしあき25/08/03(日)05:23:35No.1340318543+
まず映画で91があってゲーム作る際にその前の機体として90が設定されて漫画で更に前が設定されて
マイナス付けるのも格好悪いのでしかたがない
398無念Nameとしあき25/08/03(日)05:28:27No.1340318720+
>>本来は試験機用のナンバーが別であるべきだったんだろうな
>昔F90はコンペ前はF9のコードネームだったからF8で良かったんじゃない?とは思う
>まあでもF89は今そこにいて立派に活躍してるんだから正式なF89が生まれなければ問題ないさ
元々はF8だったのが後から89と呼ばれるようになったのかもね
399無念Nameとしあき25/08/03(日)05:28:40No.1340318730+
感覚的には凄く分かりやすいんだけどねF91の前のF90の前はF89!ってのは
400無念Nameとしあき25/08/03(日)05:46:07No.1340319456+
>ネオガンダムの話しろよ
シルエットフォーミュラ共々HG1/144かMG1/100で出して欲しいな
401無念Nameとしあき25/08/03(日)06:00:12No.1340320082+
>ネオガンダムの話に戻るけどネオサイコミュってまだ具体的な設定無いよね
要は鉄仮面がラフレシアコントロールするのに使ってたやつだろうけど
ガレムソンって強化改造してないっぽいのにデータ貰って完成させたら使えるって技術レベル凄くね?
402無念Nameとしあき25/08/03(日)06:02:16No.1340320174+
>ガレムソンって強化改造してないっぽいのにデータ貰って完成させたら使えるって技術レベル凄くね?
ネオサイコミュもバイコンも設計思想はともかく操作補助のデバイスの位置づけだからね
すげーぜ脳波コントロール
403無念Nameとしあき25/08/03(日)06:20:07No.1340321045+
F91のミノドラ搭載は複数の資料で言及されてる
404無念Nameとしあき25/08/03(日)06:46:23No.1340322472+
    1754171183634.jpg-(44926 B)
44926 B
>>>あとGバードってそこまで機能集約させる意味ないよね
>>>普通に考えてスラスターは絶対いらんやろ
>>スラスターを併用する事でアレだけのデカさでも本体の機動性を損なわないんだよ
>>なんも分かってないな
>ライフルに使いにくいスラスター付けるより本体のスラスター強化した方がいいよね
むしろGBRDのスラスターでガンダムをぶん回す
後のキャリバーン的な運用が前提なんじゃないかな?
405無念Nameとしあき25/08/03(日)06:51:11No.1340322770+
    1754171471963.jpg-(74043 B)
74043 B
>ガレムソンって強化改造してないっぽいのにデータ貰って完成させたら使えるって技術レベル凄くね?
ガレムソンの顔の傷が強化手術の痕だったりしてね
アレ結局何が原因かわからんのだよな
原作版イラストにはなかったからコミカライズのデザインの箔付けって感じだろうけど
406無念Nameとしあき25/08/03(日)06:54:17No.1340322995そうだねx1
こいつがRX-99で以降のRX-100シリーズが本命
みたいなことがプラモのインストに書いてた気がする
407無念Nameとしあき25/08/03(日)06:55:52No.1340323111+
今ならビームマグナム持たせられた機体が出そう
408無念Nameとしあき25/08/03(日)06:56:47No.1340323168+
    1754171807864.png-(513817 B)
513817 B
>ネオガンダムの話に戻るけどネオサイコミュってまだ具体的な設定無いよね
一種の思考操縦システムでバイオコンピューターの技術も使ってるという資料もあるぐらいじゃないかな
ネオガンダムも手を使わずに操縦できる
409無念Nameとしあき25/08/03(日)06:57:26No.1340323219+
魔女の箒なんだよGバードは
410無念Nameとしあき25/08/03(日)07:04:04No.1340323712+
取り回し云々より長物武器にはロマンがある
411無念Nameとしあき25/08/03(日)07:04:41No.1340323756+
>ネオガンダムも手を使わずに操縦できる
直前のレイラの強襲で腕片方失ってるっぽいんだよなここ
ガレムソンの精神力すげえ
412無念Nameとしあき25/08/03(日)07:05:12No.1340323793+
後ろにコロニーあるのにコロニー巻き込まないで戦艦のブリッジだけ蒸発させるとか言うえげつない熱量持ってるGバードくん
アイリスの口ぶりだとジェネレーター出力が安定する前にぶっ放すとなんかやばいらしい
413無念Nameとしあき25/08/03(日)07:07:34No.1340323975+
    1754172454293.png-(440754 B)
440754 B
本命のネオガンダムは次期主力機のベース機として内定が決まってたと昔の資料だと書かれてるけど
その次期主力機がどんなものだったかは不明のまま
あとネオサイコミュ使うためかガレムソンは電極みたいなのも付けてる
414無念Nameとしあき25/08/03(日)07:07:48No.1340323989+
    1754172468436.png-(432978 B)
432978 B
画像間違えた
415無念Nameとしあき25/08/03(日)07:08:00No.1340324011+
>後ろにコロニーあるのにコロニー巻き込まないで戦艦のブリッジだけ蒸発させるとか言うえげつない熱量持ってるGバードくん
>アイリスの口ぶりだとジェネレーター出力が安定する前にぶっ放すとなんかやばいらしい
でもガレムソンのGBRDをベルガバルスのシールドで耐えてるシーンもある
バルスがヤバいのか接近戦で出力控えめにしてたのかはわからんけど
416無念Nameとしあき25/08/03(日)07:10:30No.1340324200+
    1754172630680.png-(21296 B)
21296 B
>1754154303437.jpg
あとこの資料だとリミッター解除時のF91(の機動)は超えないとされてるけど
F91のリミッター解除は条件厳しいからパイロットにもよると思う
417無念Nameとしあき25/08/03(日)07:11:54No.1340324303+
    1754172714249.png-(710303 B)
710303 B
>でもガレムソンのGBRDをベルガバルスのシールドで耐えてるシーンもある
そのときはだいぶ細めにビーム撃ってるけどそれでベルガバルスのビームシールド装備してる腕が溶けてる
418無念Nameとしあき25/08/03(日)07:13:49No.1340324438+
ジーバードはたいしたことない?
419無念Nameとしあき25/08/03(日)07:14:15No.1340324473+
トキオ→連邦軍退役
アイリス→MS開発部署から転籍(なおシルエットとネオの稼働データ持ち逃げ)
ケビン→テストパイロット部署から転籍
レイラ→何かケビンについて来た
だっけ?
420無念Nameとしあき25/08/03(日)07:15:21No.1340324561+
>ジーバードはたいしたことない?
エイジャックス狙撃してブリッジだけ消し飛ばせるわビームシールドの上から腕部溶解出来るわとかやれるから大した事無くはないんじゃない?
まぁ取り回しは良くなさそうだけど
421無念Nameとしあき25/08/03(日)07:17:37No.1340324743+
    1754173057296.png-(1045333 B)
1045333 B
フルパワー?だと幅が3キロ弱あるはずのコロニーのミラーの1/3の大きさ(直径1キロ弱)のビーム撃ててるから
この規模でビームシールドも耐えらえない出力だと大したことないってことはないと思う
422無念Nameとしあき25/08/03(日)07:19:12No.1340324882+
コロニーの反対側から反対のミラーのさらに向こうにいるエイジャックス狙撃してるから射程もかなりある
423無念Nameとしあき25/08/03(日)07:19:45No.1340324931+
クロスレンジで手放した火砲が自律行動起こしてきたら
割りと洒落にならん気が
ジョニ帰でイングリッドがバストライナー遠隔操作してたみたいに
424無念Nameとしあき25/08/03(日)07:30:06No.1340325805+
武装にジェネレータ積んでるのって
始まりはハンマハンマ?
425無念Nameとしあき25/08/03(日)07:38:38No.1340326657+
>武装にジェネレータ積んでるのって
>始まりはハンマハンマ?
それより先にZのハイパーメガランチャーがある
426無念Nameとしあき25/08/03(日)07:40:50No.1340326872+
ネオガンダムの長所って敵を押さえ込んで自分だけコアファイターで脱出かませるところ?
427無念Nameとしあき25/08/03(日)07:42:04No.1340327008+
>ネオガンダムの長所って敵を押さえ込んで自分だけコアファイターで脱出かませるところ?
コアファイターが付いてるのは2号機だけじゃなかったっけ
428無念Nameとしあき25/08/03(日)07:42:24No.1340327051+
ネオガンダムからネオジム作られたらただのGバードになりそう
429無念Nameとしあき25/08/03(日)07:43:35No.1340327175+
クラスターとネオのコアファイター大人が乗るには狭すぎ問題
430無念Nameとしあき25/08/03(日)07:47:39No.1340327595そうだねx1
>>武装にジェネレータ積んでるのって
>>始まりはハンマハンマ?
>それより先にZのハイパーメガランチャーがある
Zのハイパーメガランチャーってジェネレーターも積んでるし
(自分だけで飛んでく位は)スラスターもついてるから正しくGバードの先祖だよね
431無念Nameとしあき25/08/03(日)07:52:07No.1340328087+
    1754175127777.gif-(1439170 B)
1439170 B
ヴェスバーは後の時代でも生き残ったのにGバードは影も形も残ってないし
やっぱ取り回しに難があったのかなあ
432無念Nameとしあき25/08/03(日)07:56:47No.1340328578そうだねx1
>ヴェスバーは後の時代でも生き残ったのにGバードは影も形も残ってないし
>やっぱ取り回しに難があったのかなあ
単に『Gバード』って名前の兵器があれだけだっただけでしょ
ヴェスバーは可変速ビーム兵器の総称だから同じ列に並べるのは的外れよ
433無念Nameとしあき25/08/03(日)08:00:14No.1340328950+
>>>>あとGバードってそこまで機能集約させる意味ないよね
>>>>普通に考えてスラスターは絶対いらんやろ
>>>スラスターを併用する事でアレだけのデカさでも本体の機動性を損なわないんだよ
>>>なんも分かってないな
>>ライフルに使いにくいスラスター付けるより本体のスラスター強化した方がいいよね
>むしろGBRDのスラスターでガンダムをぶん回す
>後のキャリバーン的な運用が前提なんじゃないかな?
その場合スラスターの位置が外側すぎるしバックパックが邪魔
434無念Nameとしあき25/08/03(日)08:01:57No.1340329153+
>クラスターとネオのコアファイター大人が乗るには狭すぎ問題
全長が同じコアファイター機のヴィクトリーと同じサイズであの大きさ…
メガゾーン23のガーランドくらいの空間では?
435無念Nameとしあき25/08/03(日)08:02:08No.1340329173+
そもそもGバードもビーム可変速機能付いてるから
『ジェネレーターとSFS機能を付加したヴェスバー(大容量コンデンサは無し)』である
436無念Nameとしあき25/08/03(日)08:03:29No.1340329322+
>>でもガレムソンのGBRDをベルガバルスのシールドで耐えてるシーンもある
>そのときはだいぶ細めにビーム撃ってるけどそれでベルガバルスのビームシールド装備してる腕が溶けてる
F91がシールド貫通してさらにMS撃破までしてること考えたら普段使いの出力が低いか変速機能に制約があるかどちらかだろうね
437無念Nameとしあき25/08/03(日)08:03:54No.1340329381+
>ヴェスバーは後の時代でも生き残ったのにGバードは影も形も残ってないし
>やっぱ取り回しに難があったのかなあ
Gバードの技術(ジェネレータ付き高火力ビーム兵器)はV2ガンダムのメガビームライフルに使われてる
438無念Nameとしあき25/08/03(日)08:07:28No.1340329813+
>>1754154303437.jpg
>あとこの資料だとリミッター解除時のF91(の機動)は超えないとされてるけど
>F91のリミッター解除は条件厳しいからパイロットにもよると思う
リミッター解除できないパイロットが乗ること想定したらF91の方が使いやすいというかネオガンダムの性能を持て余すしリミッター解除できるパイロットが乗ること想定したらF91の方が限界性能が高い
439無念Nameとしあき25/08/03(日)08:08:09No.1340329879+
>>ヴェスバーは後の時代でも生き残ったのにGバードは影も形も残ってないし
>>やっぱ取り回しに難があったのかなあ
>Gバードの技術(ジェネレータ付き高火力ビーム兵器)はV2ガンダムのメガビームライフルに使われてる
そのコンセプトはZの時代からあるでしょ
440無念Nameとしあき25/08/03(日)08:08:54No.1340329959+
>>ヴェスバーは後の時代でも生き残ったのにGバードは影も形も残ってないし
>>やっぱ取り回しに難があったのかなあ
>Gバードの技術(ジェネレータ付き高火力ビーム兵器)はV2ガンダムのメガビームライフルに使われてる
調べてもどこにもそんな記述見当たらないんだけどソースは?
441無念Nameとしあき25/08/03(日)08:10:23No.1340330128+
>クロスレンジで手放した火砲が自律行動起こしてきたら
>割りと洒落にならん気が
>ジョニ帰でイングリッドがバストライナー遠隔操作してたみたいに
というか現状の設定だと格闘戦しようと思ったらGバード放り投げるしか無いという欠陥が
442無念Nameとしあき25/08/03(日)08:11:24No.1340330227+
    1754176284611.jpg-(278982 B)
278982 B
>ジーバードはたいしたことない?
対艦兵器とか対コロニー兵器としてなら超一級
機動戦闘に入るとどーすんだこのお荷物レベルでヤベー
443無念Nameとしあき25/08/03(日)08:11:32No.1340330240+
>>>1754154303437.jpg
>>あとこの資料だとリミッター解除時のF91(の機動)は超えないとされてるけど
>>F91のリミッター解除は条件厳しいからパイロットにもよると思う
>リミッター解除できないパイロットが乗ること想定したらF91の方が使いやすいというかネオガンダムの性能を持て余すしリミッター解除できるパイロットが乗ること想定したらF91の方が限界性能が高い
帯に短し襷に長しか
444無念Nameとしあき25/08/03(日)08:14:21No.1340330542+
>>ジーバードはたいしたことない?
>対艦兵器とか対コロニー兵器としてなら超一級
>機動戦闘に入るとどーすんだこのお荷物レベルでヤベー
やっぱり何でもかんでも一つにまとめない方が
445無念Nameとしあき25/08/03(日)08:14:48No.1340330601+
    1754176488699.png-(190485 B)
190485 B
>調べてもどこにもそんな記述見当たらないんだけどソースは?
そもそもV2のメガビームライフルにジェネレーター搭載設定が無いので、2つもあるF91ミノドラ搭載設定以下の信用度だと思ってOK
446無念Nameとしあき25/08/03(日)08:16:48No.1340330846+
>>調べてもどこにもそんな記述見当たらないんだけどソースは?
>そもそもV2のメガビームライフルにジェネレーター搭載設定が無いので、2つもあるF91ミノドラ搭載設定以下の信用度だと思ってOK
F91のミノドラ搭載設定の方も内容めちゃくちゃだろ
447無念Nameとしあき25/08/03(日)08:17:11No.1340330897そうだねx1
    1754176631199.jpg-(171971 B)
171971 B
>でもガレムソンのGBRDをベルガバルスのシールドで耐えてるシーンもある
>そのときはだいぶ細めにビーム撃ってるけどそれでベルガバルスのビームシールド装備してる腕が溶けてる
アナハイムさぁ…
448無念Nameとしあき25/08/03(日)08:19:18No.1340331166+
>>でもガレムソンのGBRDをベルガバルスのシールドで耐えてるシーンもある
>>そのときはだいぶ細めにビーム撃ってるけどそれでベルガバルスのビームシールド装備してる腕が溶けてる
>アナハイムさぁ…
おそらくモビルマシーンのライターの仕業
449無念Nameとしあき25/08/03(日)08:20:22No.1340331300+
>>>武装にジェネレータ積んでるのって
>>>始まりはハンマハンマ?
>>それより先にZのハイパーメガランチャーがある
>Zのハイパーメガランチャーってジェネレーターも積んでるし
>(自分だけで飛んでく位は)スラスターもついてるから正しくGバードの先祖だよね
そもそもエルメスのビットがジェネレーターもスラスターも火器も積んで
しかも脳波コントロールできる!フハハ怖かろう
450無念Nameとしあき25/08/03(日)08:20:23No.1340331307+
    1754176823932.png-(5194309 B)
5194309 B
そもそもF91の売りは機体スペックでもヴェスバーでもなくどんなパイロットでも簡単に操縦できるバイコン
一方でネオの売りは機体スペックでもGバードでもなくパイロット保護のコアファイター
451無念Nameとしあき25/08/03(日)08:21:00No.1340331397+
>>ジーバードはたいしたことない?
>対艦兵器とか対コロニー兵器としてなら超一級
>機動戦闘に入るとどーすんだこのお荷物レベルでヤベー
実際GジェネFでもそのせいで若干使いづらい(Gバード3発)
452無念Nameとしあき25/08/03(日)08:22:50No.1340331643そうだねx1
    1754176970498.jpg-(267764 B)
267764 B
>F91のミノドラ搭載設定の方も内容めちゃくちゃだろ
「ある」と「ない」の差は絶望的なのよ…0にどんな数字掛けても0でしょ
悔しいのは理解るがF91下げるんじゃなくてメガビームライフルジェネレーター搭載の設定探してこないと駄目よ
453無念Nameとしあき25/08/03(日)08:24:51No.1340331905+
>>F91のミノドラ搭載設定の方も内容めちゃくちゃだろ
>「ある」と「ない」の差は絶望的なのよ…0にどんな数字掛けても0でしょ
>悔しいのは理解るがF91下げるんじゃなくてメガビームライフルジェネレーター搭載の設定探してこないと駄目よ
普通に考えてどっちも無いです
454無念Nameとしあき25/08/03(日)08:28:03No.1340332347+
>悔しいのは理解るがF91下げるんじゃなくてメガビームライフルジェネレーター搭載の設定探してこないと駄目よ
V2アサルトの旧キットの説明書の解説
455無念Nameとしあき25/08/03(日)08:28:20No.1340332393+
ほとんどネオガンダムの話をしてないスレだった
456無念Nameとしあき25/08/03(日)08:31:35No.1340332877+
>ほとんどネオガンダムの話をしてないスレだった
F91とV関連スレはキチガイが立てて壁打ちしてると思え
457無念Nameとしあき25/08/03(日)08:32:57No.1340333125+
>>ほとんどネオガンダムの話をしてないスレだった
>F91とV関連スレはキチガイが立てて壁打ちしてると思え
病気だよぉ…
458無念Nameとしあき25/08/03(日)08:34:50No.1340333436+
>>悔しいのは理解るがF91下げるんじゃなくてメガビームライフルジェネレーター搭載の設定探してこないと駄目よ
>V2アサルトの旧キットの説明書の解説
画像か記述たのむ
459無念Nameとしあき25/08/03(日)08:35:43No.1340333593+
    1754177743655.png-(371537 B)
371537 B
>>>ほとんどネオガンダムの話をしてないスレだった
>>F91とV関連スレはキチガイが立てて壁打ちしてると思え
>病気だよぉ…
かつての種死並に両作品憎んでるのがいるからね
管理しないスレあき共々del入れるのが一番よ
460無念Nameとしあき25/08/03(日)08:37:28No.1340333937+
>>>悔しいのは理解るがF91下げるんじゃなくてメガビームライフルジェネレーター搭載の設定探してこないと駄目よ
>>V2アサルトの旧キットの説明書の解説
>画像か記述たのむ
ホビサ見てきたけどそんな記述一つもなかったからデマだよ
https://www.1999.co.jp/10016926 [link]
461無念Nameとしあき25/08/03(日)08:37:31No.1340333954+
>>>>ほとんどネオガンダムの話をしてないスレだった
>>>F91とV関連スレはキチガイが立てて壁打ちしてると思え
>>病気だよぉ…
>かつての種死並に両作品憎んでるのがいるからね
>管理しないスレあき共々del入れるのが一番よ
いうてこのスレいつものF91叩きもV叩きもおらんぞ
462無念Nameとしあき25/08/03(日)08:38:36No.1340334168+
    1754177916785.jpg-(567088 B)
567088 B
>V2アサルトの旧キットの説明書の解説
何で持ってないと思ったんだ…
463無念Nameとしあき25/08/03(日)08:38:54No.1340334239+
>>>>悔しいのは理解るがF91下げるんじゃなくてメガビームライフルジェネレーター搭載の設定探してこないと駄目よ
>>>V2アサルトの旧キットの説明書の解説
>>画像か記述たのむ
>ホビサ見てきたけどそんな記述一つもなかったからデマだよ
> https://www.1999.co.jp/10016926 [link]
ホビーサーチは設定部分削ってるからそれだけじゃ分からないのよ
というわけで言い出しっぺの人画像か記述頼む
464無念Nameとしあき25/08/03(日)08:39:33No.1340334378そうだねx1
>>V2アサルトの旧キットの説明書の解説
>何で持ってないと思ったんだ…
解決
465無念Nameとしあき25/08/03(日)08:43:00No.1340335089+
    1754178180388.png-(182846 B)
182846 B
どう読んでもV2本体のジェネレーター使って撃ってる設定だな
466無念Nameとしあき25/08/03(日)08:43:11No.1340335124+
そりゃあミノドラの出力あればそれで足りるよな
467無念Nameとしあき25/08/03(日)08:44:38No.1340335373そうだねx3
>そりゃあミノドラの出力あればそれで足りるよな
ミノドラは推進装置であってジェネレータではないだろ
468無念Nameとしあき25/08/03(日)08:47:38No.1340336012+
>>そりゃあミノドラの出力あればそれで足りるよな
>ミノドラは推進装置であってジェネレータではないだろ
ミノドラが主機でジェネレータが補機だってる書いてる資料もある
ただ間違いなく主機と補機の意味合い勘違いした記述
469無念Nameとしあき25/08/03(日)08:48:38No.1340336200+
>>>そりゃあミノドラの出力あればそれで足りるよな
>>ミノドラは推進装置であってジェネレータではないだろ
>ミノドラが主機でジェネレータが補機だってる書いてる資料もある
>ただ間違いなく主機と補機の意味合い勘違いした記述
だったらその資料なり記述なり貼れよ見苦しい
470無念Nameとしあき25/08/03(日)08:49:27No.1340336320+
    1754178567190.jpg-(89800 B)
89800 B
ミノドラ稼働に本体ジェネレーター出力はあんまり使わないので、すっげーダダ余りするって設定なら「ある」のよね
本体ジェネレーターは補機でしかない

- GazouBBS + futaba-