[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754120296207.jpg-(1279958 B)
1279958 B無念Nameとしあき25/08/02(土)16:38:16 ID:aJsbnm6UNo.1340160103+ 22:45頃消えます
馬ムスチャソでチンチンゴシゴシ大好き!!
1無念Nameとしあき 知恵遅れ指数: 125/08/02(土)16:38:49 ID:aJsbnm6UNo.1340160222+
    1754120329752.jpg-(175021 B)
175021 B
「知恵遅れ指数」とは本物の知恵遅れの知恵がどれくらい遅れているかを示しています
おおよその意味は下記のとおりです
1: 知恵遅れは、全員寝ているか全員死んだ
2: 知恵遅れは、大半寝ているか大半死んだ
3: 知恵遅れは、いつも通りイライラしている
4: 知恵遅れは、激怒している
5: 知恵遅れは、発狂している
6...: 知恵遅れは、新順を監視している
9...: 知恵遅れは、知恵を失った

前スレ
https://may.2chan.net/b/res/1340110564.htm [link]
2無念Nameとしあき25/08/02(土)16:43:27No.1340161282そうだねx3
>ID:aJsbnm6U
>知恵遅れ指数:∞
https://may.2chan.net/b/res/1340097960.htm [link]
https://may.2chan.net/b/res/1340120601.htm [link]
3無念Nameとしあき25/08/02(土)16:45:11 ID:aJsbnm6UNo.1340161695そうだねx1
    1754120711155.jpg-(244999 B)
244999 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき25/08/02(土)16:47:25No.1340162187そうだねx1
>No.1340160103
>ID:aJsbnm6U
親が死んだあとの現実から逃げちゃダメだトシゾー岩瀬和好
http://may.2chan.net/b/res/1340148575.htm [link]
http://may.2chan.net/b/res/1340098550.htm [link]
http://may.2chan.net/b/res/1340144216.htm [link]
http://cgi.2chan.net/g/res/3004703.htm [link]
https://x.com/IWAIWA101010?s=46 [link]
https://x.com/futaba_html?s=46 [link]
5無念Nameとしあき25/08/02(土)16:51:48 ID:aJsbnm6UNo.1340163224+
    1754121108604.jpg-(249702 B)
249702 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき25/08/02(土)16:56:13No.1340164243そうだねx1
ウマックス
7無念Nameとしあき25/08/02(土)17:01:47No.1340165514そうだねx2
何でシリウス多いんだ
8無念Nameとしあき25/08/02(土)17:23:51No.1340170799+
(普段爺にスレ荒らされてるし...やり返してもお咎めなしか)
というわけで今から荒らしますね(語録無視)
9無念Nameとしあき25/08/02(土)17:27:21No.1340171642+
金沢駅(かなざわえき)は、石川県金沢市木ノ新保町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・IRいしかわ鉄道の駅である。

本項目では、北陸鉄道の北鉄金沢駅(ほくてつかなざわえき)についても併せて説明する。
10無念Nameとしあき25/08/02(土)17:27:35No.1340171699+
当駅は石川県の県庁所在地である金沢市の代表駅であり、金沢市の陸の玄関口である。

JR西日本の北陸新幹線と、IRいしかわ鉄道のIRいしかわ鉄道線が乗り入れている[1]。また七尾線の列車も津幡駅からIRいしかわ鉄道線経由で乗り入れている[1]。IRいしかわ鉄道線は、北陸新幹線が2015年3月14日に当駅まで、2024年3月16日に福井県敦賀市の敦賀駅まで開業した際に、JR西日本から経営分離された北陸本線の「並行在来線」区間である。
11無念Nameとしあき25/08/02(土)17:27:48No.1340171758+
かつては、大阪・京都方面からの特急「サンダーバード」、名古屋・米原方面からの特急「しらさぎ」など全列車が停車し、「サンダーバード」1往復(七尾線 和倉温泉駅発着)を除く全列車が始発・終着となっていた[6][7]。このうち北陸新幹線金沢延伸開業前は多くの列車が当駅から富山方面に運転されていた。なお、2024年に北陸新幹線が敦賀駅まで延伸開業後、当駅以南の在来線がIRいしかわ鉄道に移管された。
12無念Nameとしあき25/08/02(土)17:27:56No.1340171781+
JR金沢駅の事務管理コードは▲541449を使用している[9]。

北陸鉄道の駅は浅野川線の起点となっており、JR金沢駅の兼六園口(東口)駅前広場の地下にある。駅番号はA01。浅野川線の前身である浅野川電気鉄道により「金沢駅前駅」として開業し、北陸鉄道への合併と地下化を経て現在に至る。かつては金沢駅前停留場(金沢市内線)[10]および中橋駅(金石線) と併せ北陸鉄道の駅・停留所が3か所に散在しており、(当時の)国鉄金沢駅を含め、相互に徒歩連絡を行っていた。
13無念Nameとしあき25/08/02(土)17:28:04No.1340171804+
2001年、JR金沢駅・北鉄金沢駅ともに第3回中部の駅百選に選定。2005年、東口は能楽の鼓をイメージした「鼓門」、ガラス張りで地下広場を備えた「もてなしドーム」が完成[1][11]。

アメリカの旅行雑誌『トラベル&レジャー』のWEB版にて2011年に、世界で最も美しい駅14選のうち、国内から唯一6位に選出された。 「駅を降りた人に傘を差し出す、もてなしの心」を表現した”もてなしドーム”は、大きな傘をイメージした3,019枚のガラスとアルミ合金からなる巨大な天井ドーム型。そして”鼓門”は金沢の伝統芸能である加賀宝生の鼓をイメージしたもの。この”鼓門”と”もてなしドーム”が伝統が息づく金沢と進化してゆく金沢を象徴している。
14無念Nameとしあき25/08/02(土)17:47:06No.1340176525+
>ID:aJsbnm6U
(親が死んだあとの現実から逃げたら)ダメですトシゾー岩瀬和好
http://may.2chan.net/b/res/1340148575.htm [link]
http://may.2chan.net/b/res/1340098550.htm [link]
http://may.2chan.net/b/res/1340144216.htm [link]
http://cgi.2chan.net/g/res/3004703.htm [link]
https://x.com/IWAIWA101010?s=46 [link]
https://x.com/futaba_html?s=46 [link]

- GazouBBS + futaba-