[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754119850589.gif-(65894 B)
65894 B未確認動物スレNameとしあき25/08/02(土)16:30:50No.1340158373そうだねx1 21:15頃消えます
未確認動物スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/08/02(土)16:31:32No.1340158520そうだねx15
    1754119892704.jpg-(233237 B)
233237 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/08/02(土)16:33:53No.1340159046そうだねx10
スレ画はクジラの死骸じゃなかったっけ
3無念Nameとしあき25/08/02(土)16:36:04No.1340159561+
    1754120164722.jpg-(61973 B)
61973 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき25/08/02(土)16:36:23No.1340159619そうだねx12
    1754120183512.jpg-(311571 B)
311571 B
こういうの撮影者は流木とわかってて撮影してるんだから
なかなか意地が悪い
5無念Nameとしあき25/08/02(土)16:38:38No.1340160181そうだねx19
>スレ画はクジラの死骸じゃなかったっけ
ウバザメ説が有力だけど死骸がないから真実はわからん
6無念Nameとしあき25/08/02(土)16:38:53No.1340160235そうだねx13
    1754120333512.jpg-(11394 B)
11394 B
>未確認動物スレNameとしあき25/08/02(土)16:30:50No.1340158373
>未確認動物スレ
7無念Nameとしあき25/08/02(土)16:41:43No.1340160890そうだねx10
    1754120503766.gif-(3034168 B)
3034168 B
お客様にはおもてなしのダンスを
8無念Nameとしあき25/08/02(土)16:42:46No.1340161124+
未開の地で新種の魚や動物を探すの楽しそう
9無念Nameとしあき25/08/02(土)16:44:45No.1340161580そうだねx1
あ、その流木チャンプか
10無念Nameとしあき25/08/02(土)16:45:20No.1340161726そうだねx1
8月23日放送
NHKEテレ
地球ドラマチック
「謎の雪男イェティを追え!」
DNA鑑定&足跡の分析
夜19時放送
11無念Nameとしあき25/08/02(土)16:46:25No.1340161969そうだねx11
    1754120785951.jpg-(5294 B)
5294 B
スカイフィッシュ
12無念Nameとしあき25/08/02(土)16:46:39No.1340162014そうだねx19
    1754120799076.jpg-(81099 B)
81099 B
スレ画はウバザメだが
現物で確認したわけではないので
「未確認動物(の死骸)」には違いない
13無念Nameとしあき25/08/02(土)16:47:11No.1340162130そうだねx9
ジャイアント馬場すげぇな…
14無念Nameとしあき25/08/02(土)16:47:25No.1340162189そうだねx9
    1754120845930.jpg-(45010 B)
45010 B
なぜか話題にならない背中側の写真
15無念Nameとしあき25/08/02(土)16:49:07No.1340162582そうだねx1
うんゴジラだ
16無念Nameとしあき25/08/02(土)16:50:57No.1340163008+
ウィルソンのネッシー写真も全体で見ると小さいんだよね
17無念Nameとしあき25/08/02(土)16:54:21No.1340163810+
>ウィルソンのネッシー写真も全体で見ると小さいんだよね
あの小ささとぼんやり具合が「それらしい」雰囲気が漂ってて好きだったな
出来ればあれを撮影した医者は秘密を地獄まで持って行ってほしかった
18無念Nameとしあき25/08/02(土)16:55:07No.1340163979そうだねx9
地獄かい
19無念Nameとしあき25/08/02(土)16:56:32No.1340164307そうだねx4
    1754121392900.jpg-(35904 B)
35904 B
>>ウィルソンのネッシー写真も全体で見ると小さいんだよね
>あの小ささとぼんやり具合が「それらしい」雰囲気が漂ってて好きだったな
20無念Nameとしあき25/08/02(土)16:56:46No.1340164353+
探知機付けた船を横一列に並べてネス湖を縦断したけど巨大生物は見つからなかったよ
21無念Nameとしあき25/08/02(土)16:56:54No.1340164384そうだねx4
>ウバザメ説が有力だけど死骸がないから真実はわからん
サンプル持って帰ってアミノ酸分析した結果ほぼ組成はウバザメ
22無念Nameとしあき25/08/02(土)16:57:11No.1340164448+
スレ画電通案件だったりする
23無念Nameとしあき25/08/02(土)17:00:52No.1340165316そうだねx2
    1754121652702.jpg-(55024 B)
55024 B
宇能鴻一郎が嵯峨島昭名義で書いた怪作
24無念Nameとしあき25/08/02(土)17:01:09No.1340165378そうだねx9
    1754121669971.png-(12511 B)
12511 B
首長竜だとするとこの部分がね
25無念Nameとしあき25/08/02(土)17:01:56No.1340165554そうだねx6
俺が子供の頃だから30年以上前のドラえもんでは既に「写真のネッシーは意外と小さい説」が出てたから
フェイクじゃねーの?ってのは昔から言われてたんだろうな
それでも霧のネス湖に住まう巨大生物という浪漫は確かに存在したが
26無念Nameとしあき25/08/02(土)17:02:58No.1340165777そうだねx6
ネッシーは地元の観光業にめちゃくちゃ寄与してるからなぁ
27無念Nameとしあき25/08/02(土)17:03:03No.1340165795そうだねx6
>未開の地で新種の魚や動物を探すの楽しそう
虫ならまだたくさんいそう
28無念Nameとしあき25/08/02(土)17:04:25No.1340166155+
スレ画漁師たちは「なんだ海亀か」と言ってそのまま捨てようとした話すき(同乗していた水産会社の社員が大騒ぎしたので引き揚げて写真だけ撮った)
29無念Nameとしあき25/08/02(土)17:04:55No.1340166284そうだねx16
    1754121895173.jpg-(78143 B)
78143 B
>>ウィルソンのネッシー写真も全体で見ると小さいんだよね
>あの小ささとぼんやり具合が「それらしい」雰囲気が漂ってて好きだったな
>出来ればあれを撮影した医者は秘密を地獄まで持って行ってほしかった
小さいものだということは昔からわかってたからな
30無念Nameとしあき25/08/02(土)17:05:30No.1340166402そうだねx12
>なぜか話題にならない背中側の写真
だって明らかに鮫な背鰭見えてる…
31無念Nameとしあき25/08/02(土)17:12:49No.1340168226そうだねx7
スカイフィッシュもオーブもカメラに詳しい人間なら一目見ただけで正体分かるだろう
TV業界の人間がこんなこと知らないなんて当然ないし、それを承知で楽しませてくれてると考えるか視聴率目的の詐欺と考えるか
32無念Nameとしあき25/08/02(土)17:13:45No.1340168466そうだねx5
>未開の地で新種の魚や動物を探すの楽しそう
まあ昆虫含めると毎日数十以上新種認定されてる
日本でも昆虫は新種いつも見つかってる
魚もたくさん新種見つかってるけど見つけたというか今まで◯◯と思ってたのがDNA調べたら未分類だったから新種だみたいなのが多い
あと深海調査すると毎回何かしら新種見つかる
33無念Nameとしあき25/08/02(土)17:14:05No.1340168535そうだねx5
    1754122445572.jpg-(68578 B)
68578 B
乗組員「ブーツで踏んだときの感触をもとに想像で描きました!」
34無念Nameとしあき25/08/02(土)17:15:46No.1340168900+
>フェイクじゃねーの?ってのは昔から言われてたんだろうな
>それでも霧のネス湖に住まう巨大生物という浪漫は確かに存在したが
と言うか写真撮られる以前からネス湖に怪物がいるとずーっと噂されてるからな
それこそ中世の頃から
35無念Nameとしあき25/08/02(土)17:17:00No.1340169157そうだねx30
    1754122620309.mp4-(2604543 B)
2604543 B
こんなん遭遇したらエイリアンと思っても悪くないと思う
36無念Nameとしあき25/08/02(土)17:17:21No.1340169257+
>乗組員「ブーツで踏んだときの感触をもとに想像で描きました!」
子供心に「写真撮ったらすぐに海に捨てたと書いてあるのになんで解剖図とかあるんだろう」と疑問に思った奴
37無念Nameとしあき25/08/02(土)17:17:24No.1340169267そうだねx1
>スカイフィッシュもオーブもカメラに詳しい人間なら一目見ただけで正体分かるだろう
>TV業界の人間がこんなこと知らないなんて当然ないし、それを承知で楽しませてくれてると考えるか視聴率目的の詐欺と考えるか
スカイフィッシュは素人の俺すら虫だろと思ったくらいだしあれを本気で本物と思ってた人はやばいだろ
38無念Nameとしあき25/08/02(土)17:17:28No.1340169278そうだねx3
テヅルモヅルかな
39無念Nameとしあき25/08/02(土)17:18:34No.1340169522+
イッシーとかトッシーはどうなった
40無念Nameとしあき25/08/02(土)17:19:31No.1340169737そうだねx3
>イッシーとかトッシーはどうなった
いっしゃら湖のか
41無念Nameとしあき25/08/02(土)17:20:04No.1340169868+
>イッシーとかトッシーはどうなった
イッシーはウナギかな
42無念Nameとしあき25/08/02(土)17:20:32No.1340169972そうだねx19
トッシーは何人もここにいる
43無念Nameとしあき25/08/02(土)17:21:18No.1340170146そうだねx9
>トッシーは何人もここにいる
でも生態は明らかにされてないんでしょう?
44無念Nameとしあき25/08/02(土)17:21:40No.1340170230+
>探知機付けた船を横一列に並べてネス湖を縦断したけど巨大生物は見つからなかったよ
まあ到底カバー出来ないからな 深いし長いし
水に残存してるDNA調べて未知のは発見されずウナギはデカくなるかもな程度
45無念Nameとしあき25/08/02(土)17:21:42No.1340170235+
    1754122902114.jpg-(112020 B)
112020 B
>スカイフィッシュは素人の俺すら虫だろと思ったくらいだしあれを本気で本物と思ってた人はやばいだろ
電車の写真に写り込んでるのを「電車の長さは20mだからこのスカイフィッシュの長さは40m」とか解説してた
46無念Nameとしあき25/08/02(土)17:22:49No.1340170511+
>>>ウィルソンのネッシー写真も全体で見ると小さいんだよね
>>あの小ささとぼんやり具合が「それらしい」雰囲気が漂ってて好きだったな
>>出来ればあれを撮影した医者は秘密を地獄まで持って行ってほしかった
>小さいものだということは昔からわかってたからな
現在の見解では首長竜の骨格を考えると
このように水面から首を伸ばした状態で泳ぐことはできないってことなので
あらゆる可能性が否定されている
47無念Nameとしあき25/08/02(土)17:23:40No.1340170753そうだねx21
    1754123020963.jpg-(32436 B)
32436 B
>このように水面から首を伸ばした状態で泳ぐことはできないってことなので
えぇ…
48無念Nameとしあき25/08/02(土)17:25:12No.1340171138そうだねx19
    1754123112523.jpg-(40196 B)
40196 B
>現在の見解では首長竜の骨格を考えると
>このように水面から首を伸ばした状態で泳ぐことはできないってことなので
>あらゆる可能性が否定されている
49無念Nameとしあき25/08/02(土)17:25:58No.1340171319そうだねx1
じゃあ象かキリンだな
50無念Nameとしあき25/08/02(土)17:26:27No.1340171433そうだねx3
>と言うか写真撮られる以前からネス湖に怪物がいるとずーっと噂されてるからな
>それこそ中世の頃から
そういう下地があったからあの写真で爆発したのかな
51無念Nameとしあき25/08/02(土)17:26:34No.1340171463そうだねx5
イッシーは記念館で湖の生態系として巨大ウナギを飼育展示してるのが潔くてよい
52無念Nameとしあき25/08/02(土)17:26:57No.1340171557そうだねx3
>じゃあ象かキリンだな
なるほどー…ってオイ!
53無念Nameとしあき25/08/02(土)17:27:00No.1340171571+
魔境のふたば掲示板に幻の珍獣トッシーを見た!!
54無念Nameとしあき25/08/02(土)17:27:51No.1340171765+
まあ恐竜の生き残りとされるネッシーがクソ寒いネス湖で生息できるわけないとかよく言われてましたね
55無念Nameとしあき25/08/02(土)17:28:06No.1340171812そうだねx19
    1754123286485.jpg-(7599 B)
7599 B
ワニは水面に顔出す時は立ち泳ぎ
56無念Nameとしあき25/08/02(土)17:28:16No.1340171857そうだねx7
    1754123296621.jpg-(37631 B)
37631 B
それでもなんかいる訳で
57無念Nameとしあき25/08/02(土)17:29:08No.1340172053そうだねx20
>それでもなんかいる訳で
チョウザメ
58無念Nameとしあき25/08/02(土)17:29:49No.1340172234そうだねx7
    1754123389311.jpg-(11221 B)
11221 B
こういう感じでずっと首が上にあがらないっぽい
59無念Nameとしあき25/08/02(土)17:30:31No.1340172415+
>ウバザメ説が有力だけど死骸がないから真実はわからん
🐷安い釣り針に引っかかるな!
60無念Nameとしあき25/08/02(土)17:31:47No.1340172744+
ムゲーレムベンベとかはどうなんだよ
61無念Nameとしあき25/08/02(土)17:32:28No.1340172921+
>ムゲーレムベンベとかはどうなんだよ
🐷チャンプ!
62無念Nameとしあき25/08/02(土)17:36:31No.1340173916そうだねx1
    1754123791382.jpg-(134988 B)
134988 B
>ムゲーレムベンベとかはどうなんだよ
元ネタのブロントサウルス自体が消えた
今はアパトサウルス 
63無念Nameとしあき25/08/02(土)17:36:43No.1340173970そうだねx13
    1754123803236.webm-(1417095 B)
1417095 B
>ムゲーレムベンベとかはどうなんだよ
出てこないっ!
64無念Nameとしあき25/08/02(土)17:39:10No.1340174557+
    1754123950332.jpg-(37069 B)
37069 B
地面掘っていたら
こんな怪物の骨が出てきました
65無念Nameとしあき25/08/02(土)17:40:07No.1340174769+
>地面掘っていたら
>こんな怪物の骨が出てきました
モグラ?
66無念Nameとしあき25/08/02(土)17:41:17No.1340175082そうだねx9
    1754124077110.jpg-(8785 B)
8785 B
悪魔の獣
恐ろしい挟まれたら死ぬ
67無念Nameとしあき25/08/02(土)17:42:14No.1340175314そうだねx4
>元ネタのブロントサウルス自体が消えた
>今はアパトサウルス 
知識の更新ができてないとしあきがいるな
68無念Nameとしあき25/08/02(土)17:42:37No.1340175432+
トリケラトプスは実は居なかった
69無念Nameとしあき25/08/02(土)17:46:41No.1340176436そうだねx8
    1754124401050.jpg-(13610 B)
13610 B
モグラの骨凄いな
こんなんエイリアンじゃん
70無念Nameとしあき25/08/02(土)17:46:55No.1340176485そうだねx1
    1754124415189.jpg-(185593 B)
185593 B
じゃあ実在した可能性の高いUMAを
71無念Nameとしあき25/08/02(土)17:46:56No.1340176491そうだねx23
>1754122902114.jpg
富士山の前で肛門日光浴かと思ったら違った
72無念Nameとしあき25/08/02(土)17:48:07No.1340176779そうだねx13
>1754122902114.jpg
ケツ穴を富士山に向けてるのかと思った
73無念Nameとしあき25/08/02(土)17:48:34No.1340176880そうだねx4
>トリケラトプスは実は居なかった
20年くらい前のデマをまだ引きずってる
74無念Nameとしあき25/08/02(土)17:48:50No.1340176953+
>>1754122902114.jpg
>富士山の前で肛門日光浴かと思ったら違った
まあそんなやつもUMAといえばUMAかも知れないが…
75無念Nameとしあき25/08/02(土)17:49:04No.1340177032そうだねx17
>富士山の前で肛門日光浴かと思ったら違った
>ケツ穴を富士山に向けてるのかと思った
お前ら…
76無念Nameとしあき25/08/02(土)17:49:48No.1340177187+
昔の人がクジラやらダイオウイカに遭遇したら化け物にしか思えないよな
77無念Nameとしあき25/08/02(土)17:50:03No.1340177256+
イェティ?
ビッグフット?
それとも
ヒバゴン?
78無念Nameとしあき25/08/02(土)17:51:34No.1340177609そうだねx1
>元ネタのブロントサウルス自体が消えた
>今はアパトサウルス 
今はまた復活したらしいぞ
79無念Nameとしあき25/08/02(土)17:54:15No.1340178291+
いなくなったのはトラコドン
80無念Nameとしあき25/08/02(土)17:55:20No.1340178570+
>イェティ?
>ビッグフット?
>それとも
>ヒバゴン?
野人もといイェレン
81無念Nameとしあき25/08/02(土)17:56:53No.1340178967そうだねx5
>じゃあ実在した可能性の高いUMAを
サイのレタッチじゃねえか
82無念Nameとしあき25/08/02(土)17:58:10No.1340179277+
トッシーは実在していなかったなんて…
83無念Nameとしあき25/08/02(土)17:58:26No.1340179340そうだねx8
もう無理筋なものを屁理屈こさえてまでロマンとかいってしがみつくくらいなら
毎年見つかってる新種の生物に目を向けてくれといいたい
84無念Nameとしあき25/08/02(土)18:00:42No.1340179901+
実在か非実在かってよりオカルトの範疇のロマンなんだよね
85無念Nameとしあき25/08/02(土)18:00:52No.1340179946+
>もう無理筋なものを屁理屈こさえてまでロマンとかいってしがみつくくらいなら
>毎年見つかってる新種の生物に目を向けてくれといいたい
いないのわかってレス乞食してるんだろ
モンゴリアンデスワームだのこれを延々貼ってるのは
でなきゃさすがに精神異常だよ
86無念Nameとしあき25/08/02(土)18:01:39No.1340180148そうだねx28
    1754125299284.jpg-(363375 B)
363375 B
ツチノコはもうコイツでいいよって思ってる
87無念Nameとしあき25/08/02(土)18:02:30No.1340180372そうだねx6
>ツチノコはもうコイツでいいよって思ってる
というかこれかなり目撃者情報に近くない?
脚がついているようだが
88無念Nameとしあき25/08/02(土)18:04:30No.1340180898そうだねx1
    1754125470355.jpg-(38353 B)
38353 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
89無念Nameとしあき25/08/02(土)18:04:33No.1340180918+
ツチノコはアルマジロだろ
90無念Nameとしあき25/08/02(土)18:04:41No.1340180950+
ニューギニアで日本兵がツチノコ食べたってのはまぁ分布からしてアオジタトカゲだろうなって思う
91無念Nameとしあき25/08/02(土)18:04:45No.1340180961そうだねx37
    1754125485022.jpg-(134504 B)
134504 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
92無念Nameとしあき25/08/02(土)18:05:18No.1340181088そうだねx1
>毎年見つかってる新種の生物に目を向けてくれといいたい
ほとんどが虫とか深海魚とかばっかりで形状的にも既存の種のバリエみたいなのばっかりだからインパクトがね
93無念Nameとしあき25/08/02(土)18:06:30No.1340181406そうだねx1
>ほとんどが虫とか深海魚とかばっかりで形状的にも既存の種のバリエみたいなのばっかりだからインパクトがね
これだからとしあきは
94無念Nameとしあき25/08/02(土)18:07:55No.1340181775+
最近はもうめっきり聞かないねUMA
スマホの普及で増えててもいいはずなのに減ったってのはそういうことなんだろう
悲しいけど
95無念Nameとしあき25/08/02(土)18:07:55No.1340181776そうだねx27
    1754125675301.jpg-(83503 B)
83503 B
>No.1340180898
96無念Nameとしあき25/08/02(土)18:08:02No.1340181796そうだねx14
    1754125682435.jpg-(34767 B)
34767 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
97無念Nameとしあき25/08/02(土)18:08:27No.1340181918そうだねx6
調査のたびに新たに見つかる深海のヘンテコ形状生物好き
98無念Nameとしあき25/08/02(土)18:09:55No.1340182291そうだねx10
>No.1340181796
す…すごい!
高笑いする帝都物語に見える!!
99無念Nameとしあき25/08/02(土)18:12:34No.1340182979そうだねx2
サメがあそこまで腐ってたらほんとに悪夢みたいな臭さだったろうなぁ
100無念Nameとしあき25/08/02(土)18:13:10No.1340183146そうだねx5
    1754125990387.jpg-(959160 B)
959160 B
生物知識を動員して正体を推測するのが楽しいのよね
101無念Nameとしあき25/08/02(土)18:14:42No.1340183606+
いつまで古い写真こすってんの?
102無念Nameとしあき25/08/02(土)18:14:56No.1340183696+
>1754125675301.jpg
まあでもこれとか腹にガスのたまったクジラの死体とかはじめてみたら
UMAか妖怪かとか思うわ
103無念Nameとしあき25/08/02(土)18:16:37No.1340184203そうだねx12
    1754126197382.jpg-(39472 B)
39472 B
>もう無理筋なものを屁理屈こさえてまでロマンとかいってしがみつくくらいなら
>毎年見つかってる新種の生物に目を向けてくれといいたい
1980年代に採集されて詳細不明のまま保存されていた生物標本に
「エディアカラ生物群の残存種ではないか」という考察が上がったことで生物学界隈がちょっとざわついたが
ホルマリン標本でなく遺伝子解析できる新鮮な個体が新しく採集されて「群体からちぎれたクダクラゲの個虫」と判明
なあんだっていう結末ではあるけど宝探しと謎解きこそが生物学・科学の楽しさだな
104無念Nameとしあき25/08/02(土)18:16:45No.1340184240+
>ムゲーレムベンベとかはどうなんだよ
現地人によると果物を食べるらしいがアパトサウルスとかの竜脚類は化石の歯の構造からすると葉っぱしか食わない
105無念Nameとしあき25/08/02(土)18:19:31No.1340184976そうだねx7
昔図鑑とか見てワクワクしたな
106無念Nameとしあき25/08/02(土)18:24:20No.1340186353+
>スカイフィッシュ
という名のハエ
107無念Nameとしあき25/08/02(土)18:27:53No.1340187361そうだねx4
>>ムゲーレムベンベとかはどうなんだよ
>現地人によると果物を食べるらしいがアパトサウルスとかの竜脚類は化石の歯の構造からすると葉っぱしか食わない
モケーレムベンベがいるとされてる湖は水深がクッソ浅くて
そんな体長のものが種を生きながらえさせることができる数ほど生息できるもんではないという
ふつうに考えてその特徴から大蛇の誤認で事足りるとは思う
108無念Nameとしあき25/08/02(土)18:28:58No.1340187653そうだねx1
>もう無理筋なものを屁理屈こさえてまでロマンとかいってしがみつくくらいなら
>毎年見つかってる新種の生物に目を向けてくれといいたい
科学で解明できず生物学で分類できないところに未知へのロマンが発生するわけで
ロマンがなくなるから解明するなは本末転倒だわ
109無念Nameとしあき25/08/02(土)18:29:01No.1340187669そうだねx2
つい先日オーストラリアで40cmくらいあるナナフシの新種が発見されたって話題になってたな
Acrophylla altaってやつ
110無念Nameとしあき25/08/02(土)18:30:06No.1340187952そうだねx3
>つい先日オーストラリアで40cmくらいあるナナフシの新種が発見されたって話題になってたな
>Acrophylla altaってやつ
クソでかいのに今まで見つからなかったのが不思議だよなぁ
111無念Nameとしあき25/08/02(土)18:32:22No.1340188547+
ナナフシは目の前に居ても気付かないレベルの擬態の名手
112無念Nameとしあき25/08/02(土)18:37:17No.1340189812そうだねx5
>科学で解明できず生物学で分類できないところに未知へのロマンが発生するわけで
>ロマンがなくなるから解明するなは本末転倒だわ
ロマンがなくなるから解明するなではなく
誇大妄想全振りなスタンスで捏造を元にただ際限なく根拠のない方向へ突き進む事を
ロマンって言葉で都合のいい免罪符がわりにでもしてるかのような振る舞いがあまりにヒドいんでツッコミを入れたわけだけども
113無念Nameとしあき25/08/02(土)18:38:42No.1340190213そうだねx1
キリストは実在もエピソードも胡散臭い
114無念Nameとしあき25/08/02(土)18:39:12No.1340190340+
>つい先日オーストラリアで40cmくらいあるナナフシの新種が発見されたって話題になってたな
>Acrophylla altaってやつ
すばらしい
すばらしい
115無念Nameとしあき25/08/02(土)18:49:03No.1340193052そうだねx6
    1754128143053.webp-(39768 B)
39768 B
1896年、京大の駒井教授により初記載されるも遺伝子解析技術もない当時
「奇妙ナル生物」とお手上げ状態でほぼ水の脆弱さ故に標本保存も叶わなかった謎の生物
1941年、昭和天皇が45年ぶりにこれと思しき個体を採集
第一級の生物学者であり超人的記憶力が語り草となっている昭和天皇は
「45年前のあれではないか」と閃いて駒井教授に連絡、新種のコトクラゲとして謎が解け
天皇に敬意を表し学名をLyrocteis(コトクラゲ)imperatoris(天皇の)と命名された
なお次に採集され江ノ島水族館に生態展示されたのは2005年である
45年、64年というスケールでページがめくられるインペリアルUMA物語
116無念Nameとしあき25/08/02(土)18:53:03No.1340194175そうだねx5
研究するメリットの少ない生物は謎のまま放置されてるっていうから
しょっちゅう見かけるものがじつは認知されてない新種ってのはありそうな話
117無念Nameとしあき25/08/02(土)18:55:33No.1340194881+
象やカバの頭蓋骨見るに
骨からの想像図にはやっぱ限界があるなあと…
118無念Nameとしあき25/08/02(土)18:56:09No.1340195070+
身近なところだとタカラダニはあんま研究されてないんじゃなかったかな
お金に結び付かないとなかなかね…
119無念Nameとしあき25/08/02(土)18:58:27No.1340195712+
>研究するメリットの少ない生物は謎のまま放置されてるっていうから
>しょっちゅう見かけるものがじつは認知されてない新種ってのはありそうな話
小学生が新種の虫を発見したり生態を解明したりするのってこれなんよね
国から金もらってる研究者はそれぞれ研究テーマ持ってるからそのテーマから外れるのはそもそも研究できない
120無念Nameとしあき25/08/02(土)18:58:38No.1340195760+
まあ恐竜の生き残りなんてのはこの世にもういないんだろう
ネットと衛星写真が神秘を丸裸にした感はある
121無念Nameとしあき25/08/02(土)18:58:48No.1340195818+
>研究するメリットの少ない生物は謎のまま放置されてるっていうから
よく見る赤いダニみたいなのも
オスが見つかってないので単為生殖なのでは?と推測されてるけど
詳細は不明という
122無念Nameとしあき25/08/02(土)18:58:50No.1340195825そうだねx2
>研究するメリットの少ない生物は謎のまま放置されてるっていうから
>しょっちゅう見かけるものがじつは認知されてない新種ってのはありそうな話
昭和天皇が刺胞動物を研究対象に選んだのも「産業的に利害が生じ難くく、学術的にも競争関係が生じ難い」日陰・隙間ジャンルだったからという。放って置かれがちな分野というのもあるんだな
123無念Nameとしあき25/08/02(土)18:59:19No.1340195959そうだねx3
>>つい先日オーストラリアで40cmくらいあるナナフシの新種が発見されたって話題になってたな
>>Acrophylla altaってやつ
>クソでかいのに今まで見つからなかったのが不思議だよなぁ
現地の人は存在知ってたんじゃね
一般人には新種じゃねえや未記載種かどうかとかわかんねえもん
124無念Nameとしあき25/08/02(土)19:00:18No.1340196287そうだねx1
シーラカンスも現地の漁師は知ってたもんな
125無念Nameとしあき25/08/02(土)19:00:58No.1340196464+
種を維持するために必要な数もはっきりしてきてるからね
エラを持たない恐竜は深海に居続けることも出来ないから
ウバザメみたいにひっそり生き残ることも出来ないし
126無念Nameとしあき25/08/02(土)19:01:51No.1340196729そうだねx4
>シーラカンスも現地の漁師は知ってたもんな
市場で売ってたのをたまたま見たのが切欠らしいね
127無念Nameとしあき25/08/02(土)19:01:54No.1340196740そうだねx1
地元では見慣れたものが実は…ってパターンあるよね
たぬきとか
128無念Nameとしあき25/08/02(土)19:03:44No.1340197238そうだねx6
>>シーラカンスも現地の漁師は知ってたもんな
>市場で売ってたのをたまたま見たのが切欠らしいね
市場じゃなくて港の水揚げじゃなかったっけ
マズくて役に立たないから市場には出ないはず
129無念Nameとしあき25/08/02(土)19:04:55No.1340197569そうだねx2
シーラカンスはNHKとヨーロッパが共同で
例の球体潜水艇でシーラカンス追いかける番組やってたね
個体見つけて大喜びしてたらそれが移動してシーラカンスの群れに行き着いてさらに大喜び
130無念Nameとしあき25/08/02(土)19:05:06No.1340197628+
まぁデカい未確認生物はもう深海にしかいないだろうなぁ
もし未開の地からでっかい哺乳類が発見されたら興奮しすぎて勃起しちゃうわ
131無念Nameとしあき25/08/02(土)19:07:23No.1340198260そうだねx3
>サメがあそこまで腐ってたらほんとに悪夢みたいな臭さだったろうなぁ
船長が投棄を命じたのもこのままでは獲った魚や船が汚染されるという判断からだった
132無念Nameとしあき25/08/02(土)19:07:25No.1340198272そうだねx1
>市場じゃなくて港の水揚げじゃなかったっけ
>マズくて役に立たないから市場には出ないはず
俺もテレビで見ただけだからくわしく知らんけど
現地の人間は食べないけどたまに買っていく奴がいるから
みたいな理由で市場に並んでたってエピソードだったな確か
133無念Nameとしあき25/08/02(土)19:08:45No.1340198658+
>まぁデカい未確認生物はもう深海にしかいないだろうなぁ
>もし未開の地からでっかい哺乳類が発見されたら興奮しすぎて勃起しちゃうわ
ただ深海はデカければデカいほど不利になるからなぁ
134無念Nameとしあき25/08/02(土)19:09:09No.1340198768そうだねx2
モスマンは妖怪だよな
135無念Nameとしあき25/08/02(土)19:13:05No.1340199896そうだねx3
深海探査は探査難易度が宇宙より高いのが難点よね
視界が悪いし暗くて見えないし探査機材も高度なものもとめられるし
何よりお金がかかる
もともと深海は死の世界と言われてたけど実は大海中央部表層のいわゆる海の砂漠より豊かで生物が多いとわかってきてるだけに残念
136無念Nameとしあき25/08/02(土)19:17:43No.1340201095そうだねx1
>モスマンは妖怪だよな
かわいいし
137無念Nameとしあき25/08/02(土)19:20:35No.1340201860そうだねx1
例の写真が捏造と分かってもまだネッシーを探してる人が居るんだよな
138無念Nameとしあき25/08/02(土)19:21:05No.1340202009そうだねx7
    1754130065385.webp-(78554 B)
78554 B
よく考えると哺乳類が胸毛もさもさだと授乳しにくいな
139無念Nameとしあき25/08/02(土)19:21:41No.1340202149そうだねx1
ネッシーは現生生物から消費カロリーを計算しネス湖の漁獲量から存在できるかの論文が面白かった
140無念Nameとしあき25/08/02(土)19:22:17No.1340202304+
>例の写真が捏造と分かってもまだネッシーを探してる人が居るんだよな
もう人生の半分くらい近く注いでいるなら引くにひけないだろう
UFOと宇宙人だってそうだ
アメリカがそんなもんないわと公式発表しても終息しない
141無念Nameとしあき25/08/02(土)19:23:19No.1340202583そうだねx2
>よく考えると哺乳類が胸毛もさもさだと授乳しにくいな
俺も哺乳類だけど乳頭から毛生えてるし…
142無念Nameとしあき25/08/02(土)19:24:01No.1340202752そうだねx11
>ネッシーは現生生物から消費カロリーを計算しネス湖の漁獲量から存在できるかの論文が面白かった
こういうところが科学なんだよね
143無念Nameとしあき25/08/02(土)19:25:22No.1340203146+
もう誰も探してないだろうのモケーレ・ムベンベ
144無念Nameとしあき25/08/02(土)19:25:50No.1340203287+
>>>つい先日オーストラリアで40cmくらいあるナナフシの新種が発見されたって話題になってたな
>>>Acrophylla altaってやつ
>>クソでかいのに今まで見つからなかったのが不思議だよなぁ
>現地の人は存在知ってたんじゃね
>一般人には新種じゃねえや未記載種かどうかとかわかんねえもん
そういう生物かなりいそうよね
145無念Nameとしあき25/08/02(土)19:26:27No.1340203463+
>よく考えると哺乳類が胸毛もさもさだと授乳しにくいな
そもそもなんでこんなクソ完璧すぎる二足歩行なんだよという
146無念Nameとしあき25/08/02(土)19:27:36No.1340203786+
>もう誰も探してないだろうのモケーレ・ムベンベ
テレ湖が気軽に行ける所じゃない上に早稲田の調査で無理筋なのわかってるしな
147無念Nameとしあき25/08/02(土)19:27:49No.1340203844そうだねx1
>No.1340199896
ほんっとそれ
だもんだからオーストラリアの東海岸沖とかの調査報告とかとても心が踊るわ
なんか高頻度でヘンな新種引き上げるイメージ
148無念Nameとしあき25/08/02(土)19:28:07No.1340203918+
    1754130487086.webp-(52656 B)
52656 B
1899年に初記載されフジツボやフクロムシに近縁の甲殻類の幼生として彫甲下綱という独自の分類群を与えられたものの
成長するとどんな成体になるのかは未だに不明のまま仮称「Y幼生」と呼ばれる生物
日本近海に多く生息する事から(正体不明とはいえ決してレア生物というわけではない)これを追って日本に移住したマーク・J・グライガー博士により甲殻類の脱皮ホルモンを投与する実験が行われ
脱皮すると甲殻や関節肢を捨ててブニョブニョの中身だけになってしまう事が判明、何かに内部寄生する事が推測されたが寄生状態はまだ発見されていない
149無念Nameとしあき25/08/02(土)19:29:27No.1340204268+
今でもジャパンは毎年ツチノコの探索イベントをやる
150無念Nameとしあき25/08/02(土)19:30:20No.1340204504+
>シーラカンスはNHKとヨーロッパが共同で
>例の球体潜水艇でシーラカンス追いかける番組やってたね
>個体見つけて大喜びしてたらそれが移動してシーラカンスの群れに行き着いてさらに大喜び
群れで行動するのかあいつら
151無念Nameとしあき25/08/02(土)19:32:43No.1340205171そうだねx3
>脱皮すると甲殻や関節肢を捨ててブニョブニョの中身だけになってしまう事が判明、何かに内部寄生する事が推測されたが寄生状態はまだ発見されていない
何らかの寄生生物か
気色悪いなあ
152無念Nameとしあき25/08/02(土)19:33:25No.1340205369そうだねx7
>>ネッシーは現生生物から消費カロリーを計算しネス湖の漁獲量から存在できるかの論文が面白かった
>こういうところが科学なんだよね
解明していくってそういうことよね…
居なかろうがなんだろうが真相がわかっていく過程がおもしろくてそこに楽しむ要素があるハズだと思うんやが
決してなんか居ないといけない!に拘ってはダメな気がする
153無念Nameとしあき25/08/02(土)19:33:48No.1340205476+
雪男とビッグフットが別物と知った時は?だったな
154無念Nameとしあき25/08/02(土)19:33:59No.1340205534+
河童とか人魚とか鬼のミイラ作り物だと解ってても見るとテンション上がるもんなあ
宇宙人のミイラないのかな
155無念Nameとしあき25/08/02(土)19:36:14No.1340206174+
>昔図鑑とか見てワクワクしたな
昔の恐竜図鑑ってよくネッシーとかのUMA記事も載せてたよね
156無念Nameとしあき25/08/02(土)19:36:51No.1340206347+
>河童とか人魚とか鬼のミイラ作り物だと解ってても見るとテンション上がるもんなあ
>宇宙人のミイラないのかな
昔の人の人を騙ryワクワクさせる技術ってすげぇなと意味もなく思ったわ…
ガキんころ河童のミイラはテンション上がったもんだよね
157無念Nameとしあき25/08/02(土)19:36:58No.1340206383そうだねx2
>>脱皮すると甲殻や関節肢を捨ててブニョブニョの中身だけになってしまう事が判明、何かに内部寄生する事が推測されたが寄生状態はまだ発見されていない
>何らかの寄生生物か
>気色悪いなあ
芽殖孤虫みたいに幼体はいるのに成長先がわからないっていうのも寄生虫の謎の一つだなあ
158無念Nameとしあき25/08/02(土)19:38:01No.1340206652+
>河童とか人魚とか鬼のミイラ作り物だと解ってても見るとテンション上がるもんなあ
>宇宙人のミイラないのかな
たけしとさんまの番組で鬼👹のおちんちんの干物が紹介された事が有る
159無念Nameとしあき25/08/02(土)19:38:01No.1340206654+
>何らかの寄生生物か
>気色悪いなあ
寄生虫はほんとに理解不能な生態してるやつが多いから研究があまり進んでないのかな
160無念Nameとしあき25/08/02(土)19:40:11No.1340207253+
>河童とか人魚とか鬼のミイラ作り物だと解ってても見るとテンション上がるもんなあ
人魚のミイラとかどうせ猿と魚くっつけたんだろと思ってると
調査の結果骨とかかなりの部分が木や針金からの作り起こしだったりして驚く
一種のロストテクノロジーだろこれ
161無念Nameとしあき25/08/02(土)19:40:36No.1340207357+
>俺もテレビで見ただけだからくわしく知らんけど
>現地の人間は食べないけどたまに買っていく奴がいるから
>みたいな理由で市場に並んでたってエピソードだったな確か
野食ハンターこと茸本朗は魚市場でクリオネが売られているのに遭遇「食べるんですか?」と尋ねると「まさか!」という答えが返ってきた
水族館やペットショップが買い入れてくれるので市場に流れる事もあるのだという
162無念Nameとしあき25/08/02(土)19:42:04No.1340207787+
    1754131324888.jpg-(32525 B)
32525 B
>宇宙人のミイラないのかな
宇宙人のミイラ?
あるよ!
163無念Nameとしあき25/08/02(土)19:42:21No.1340207875+
>野食ハンターこと茸本朗は魚市場でクリオネが売られているのに遭遇「食べるんですか?」と尋ねると「まさか!」という答えが返ってきた
>水族館やペットショップが買い入れてくれるので市場に流れる事もあるのだという
海水ごとビンに入れて冷凍庫に入れておくと1年位は生きてると聞いたな
164無念Nameとしあき25/08/02(土)19:43:02No.1340208065+
シーサーペントも例の捏造写真だけだったな
165無念Nameとしあき25/08/02(土)19:44:08No.1340208380そうだねx1
    1754131448264.jpg-(52300 B)
52300 B
ネッシーは象の鼻とか言われたりもしてるよな
166無念Nameとしあき25/08/02(土)19:44:35No.1340208501+
としあき大好き日本住血吸虫も研究者の体を張った研究の結果ようやく寄生タイミングと中間宿主のミヤイリガイにたどり着いたからね
167無念Nameとしあき25/08/02(土)19:45:23No.1340208764+
モスマンは実在するから…
168無念Nameとしあき25/08/02(土)19:45:59No.1340208965+
ミヤイリガイ(なんで…)
169無念Nameとしあき25/08/02(土)19:47:33No.1340209456+
>ミヤイリガイ(なんで…)
安心するんだあの辺一帯のミヤイリガイだけで
他の地域のミヤイリガイはお咎めなしだ
安心して死ぬがよい
170無念Nameとしあき25/08/02(土)19:47:43No.1340209511+
チュパカブラもさっぱりだな
171無念Nameとしあき25/08/02(土)19:47:52No.1340209554そうだねx3
>としあき大好き日本住血吸虫も研究者の体を張った研究の結果ようやく寄生タイミングと中間宿主のミヤイリガイにたどり着いたからね
皮膚から侵入するとか恐ろしすぎる…
172無念Nameとしあき25/08/02(土)19:47:52No.1340209556そうだねx3
宮入貝を〇そう!
173無念Nameとしあき25/08/02(土)19:47:59No.1340209593+
>野食ハンターこと茸本朗は魚市場でクリオネが売られているのに遭遇「食べるんですか?」と尋ねると「まさか!」という答えが返ってきた
分類上は貝の仲間だと聞いた
174無念Nameとしあき25/08/02(土)19:48:15No.1340209659+
>No.1340184203
その通りである
175無念Nameとしあき25/08/02(土)19:48:22No.1340209687+
だれかさんとだれかさんが麦畑
176無念Nameとしあき25/08/02(土)19:48:28No.1340209712+
>野食ハンターこと茸本朗は魚市場でクリオネが売られているのに遭遇「食べるんですか?」と尋ねると「まさか!」という答えが返ってきた
ちなみに茸本は期待に違わずやっぱり食べた
5mmほどの大きさにもかかわらず激しい苦味と何故かシンナーかガソリンの様な臭いが口の中に充満したという
177無念Nameとしあき25/08/02(土)19:48:33No.1340209743+
>しょっちゅう見かけるものがじつは認知されてない新種ってのはありそうな話
つうかそんなのばかりだよ
先月オンコリンカス・ビワエンシスが新種登録されて学名が付いたけど1925年頃からずっとビワマスとして認知されてる

あと去年ボルボックスビワコエンシスが新種登録されたが古代からずっといる
178無念Nameとしあき25/08/02(土)19:49:14No.1340209933+
>宇宙人のミイラないのかな
宇宙人のミイラと言われていたものが重度の奇形の赤ちゃんのミイラと判明したのはあった
179無念Nameとしあき25/08/02(土)19:50:23No.1340210275+
としあき大好きカンディルは結構異様な怪物じみた生態の生き物だと思うんだ
別に未知なもんでもなく既知な生物でもワクワクできる要素たくさんあるじゃん
180無念Nameとしあき25/08/02(土)19:50:41No.1340210362+
UFOだのチュパカブラだのにワクワクする少年時代を経て
大人になるにつれてフィクショナルさをエンタメとして楽しむようになるか
NASAだのCIAだのを悪の組織とする陰謀論者に行きつくのの差はどこにあるんだろうか
181無念Nameとしあき25/08/02(土)19:51:29No.1340210646そうだねx1
    1754131889204.jpg-(185131 B)
185131 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
182無念Nameとしあき25/08/02(土)19:51:38No.1340210695+
    1754131898462.png-(292856 B)
292856 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
183無念Nameとしあき25/08/02(土)19:51:38No.1340210698+
一番恐ろしいのは人間だから
184無念Nameとしあき25/08/02(土)19:52:54No.1340211066+
>モスマンは実在するから…
ほんと迷惑なやつだよね
わざわざコッソリと橋のボルトを外すとかなんなんだよその行動
もっとこう…あるだろう!
185無念Nameとしあき25/08/02(土)19:53:24No.1340211197+
メガロドンは絶滅動物だからUMAじゃないか
186無念Nameとしあき25/08/02(土)19:54:00No.1340211375+
>NASAだのCIAだのを悪の組織とする陰謀論者に行きつくのの差はどこにあるんだろうか
CIAは米のために周りを犠牲にした結果自分たちに被害がくるアホなクソ野郎だけど
NASAはそんな事ないのでは?
そのイメージの9割はETのせいかと
187無念Nameとしあき25/08/02(土)19:54:03No.1340211393+
    1754132043665.jpg-(52059 B)
52059 B
>宇宙人のミイラと言われていたものが重度の奇形の赤ちゃんのミイラと判明したのはあった
胎児とかいう話だが胎児にしては小さすぎる気もする(未熟児だとしても)
188無念Nameとしあき25/08/02(土)19:54:03No.1340211394そうだねx2
>No.1340210695
腐ったアライグマ君
189無念Nameとしあき25/08/02(土)19:54:32No.1340211543+
>UFOだのチュパカブラだのにワクワクする少年時代を経て
>大人になるにつれてフィクショナルさをエンタメとして楽しむようになるか
>NASAだのCIAだのを悪の組織とする陰謀論者に行きつくのの差はどこにあるんだろうか
ちゃんと成熟できた人と何かしらの理由で精神的に成熟できなかった人
190無念Nameとしあき25/08/02(土)19:54:45No.1340211602+
>No.1340210695
リアルヤムチャ
191無念Nameとしあき25/08/02(土)19:55:45No.1340211874+
よくそんな生活環で子孫つないできたなって奴も沢山いるから生物の進化は不思議だ
192無念Nameとしあき25/08/02(土)19:56:10No.1340212013+
>>ネッシーは現生生物から消費カロリーを計算しネス湖の漁獲量から存在できるかの論文が面白かった
>こういうところが科学なんだよね
科学によりオカルトは排除する
それはそうとして浪漫だしお祭りだよね!ってスタンスが正しいんだろうな
ネス湖では無理でも他の地域なら可能性はある!という浪漫
193無念Nameとしあき25/08/02(土)19:56:16No.1340212039+
>No.1340210695
なんの水死体だったっけ
194無念Nameとしあき25/08/02(土)19:56:42No.1340212151+
ジャパン独自のUAMはツチノコくらいか
195無念Nameとしあき25/08/02(土)19:57:09No.1340212275+
ナマケモノとかよく生き残れたな
あとパンダも
196無念Nameとしあき25/08/02(土)19:57:31No.1340212375そうだねx2
>科学によりオカルトは排除する
>それはそうとして浪漫だしお祭りだよね!ってスタンスが正しいんだろうな
>ネス湖では無理でも他の地域なら可能性はある!という浪漫
ロマンでもなんでもなく往生際が悪いだけかもしれない
197無念Nameとしあき25/08/02(土)19:57:37No.1340212399+
>胎児とかいう話だが胎児にしては小さすぎる気もする(未熟児だとしても)
胎児は四カ月でだいたい人の姿になって大きさは15cm位だから
その画像の大きさくらいだと思うよ
ただ骨がおかしいから多分創作かな
198無念Nameとしあき25/08/02(土)19:58:10No.1340212567+
>ジャパン独自のUAMはツチノコくらいか
◯ッシー ヒバゴン カッパ
199無念Nameとしあき25/08/02(土)19:58:40No.1340212731+
結局「未確認生物がいるかもしれない」の「未確認」や「〜かもしれない」の部分がエンタメには重要で
アームの力がMAXの100%獲得できるクレーンゲームが面白くないのと同じで
「NASAの陰謀に違いない」ってなったら一番重要な面白味が消滅しちゃうんだよな
200無念Nameとしあき25/08/02(土)19:59:05No.1340212848そうだねx1
>しょっちゅう見かけるものがじつは認知されてない新種ってのはありそうな話
シーラカンスがまさにそれ
たまに捕れても不味いから捨ててたのになんか外人が高く買い取ってくれる!
201無念Nameとしあき25/08/02(土)19:59:10No.1340212863そうだねx1
    1754132350909.jpg-(310028 B)
310028 B
名前のお陰で有名な南極のゴジラ
202無念Nameとしあき25/08/02(土)19:59:11No.1340212872+
>ただ骨がおかしいから多分創作かな
DNA検査したらヒト 6歳児くらいの骨格って話もある
203無念Nameとしあき25/08/02(土)19:59:15No.1340212895+
人間に未確認の生物がいるかもっていう考えは大事だしまあ
204無念Nameとしあき25/08/02(土)19:59:36No.1340212976+
昔人面魚が近所の池にウヨウヨいてびっくりした
ただの模様だもんねあれ
205無念Nameとしあき25/08/02(土)19:59:42No.1340213004+
>あとパンダも
繁殖難易度は高いけどあいつ雑食だからなんでも食べるし
虎くらいしか天敵いないからね
ナマケモノはエネルギー効率を極限まで高めた結果のノロノロだし
逃げるときは速いし泳ぎもする
206無念Nameとしあき25/08/02(土)20:00:07No.1340213122そうだねx1
    1754132407173.jpg-(76875 B)
76875 B
電車内で向かいのおっさんの読んでた東スポの一面見た時の興奮ったらなかったよ
207無念Nameとしあき25/08/02(土)20:01:06No.1340213433+
    1754132466808.jpg-(92954 B)
92954 B
クリオネが苦いとか臭いとかいうのは何らかの毒物を貯め込んでそうな気がする
外骨格とかを捨てて無防備な姿に進化した奴らってのは
代わりに「食ったら不味い・食ったら毒」って武器を持ってたりする
208無念Nameとしあき25/08/02(土)20:01:27No.1340213537+
>5mmほどの大きさにもかかわらず激しい苦味と何故かシンナーかガソリンの様な臭いが口の中に充満したという
中世の食通がどう料理しても食べられなかったものとしてモグラとイルカの頭の二つを挙げて
イルカの頭には大きな脂肪の塊があってこれはどう料理しても灯油のような刺激臭と腐敗したような味のせいで食べられなかったと自伝に書いてる
どうにも海産物には生物なのに鉱石油みたいな油を貯える種類がいるみたいだ
209無念Nameとしあき25/08/02(土)20:01:54No.1340213652+
>アームの力がMAXの100%獲得できるクレーンゲームが面白くないのと同じで
パチンコもたまに出るから面白いってなるからね
ドラクエの会心の一撃も似た感じだとか
でもクレーンゲームのアームは100%にしてほしい
210無念Nameとしあき25/08/02(土)20:02:22No.1340213778+
>名前のお陰で有名な南極のゴジラ
こんな妖怪っぽい顔初めて見た
211無念Nameとしあき25/08/02(土)20:03:04No.1340213971そうだねx2
    1754132584547.jpg-(28776 B)
28776 B
海坊主
212無念Nameとしあき25/08/02(土)20:04:01No.1340214241+
日本住血吸虫の成体ってどんなのなんだろ
213無念Nameとしあき25/08/02(土)20:04:22No.1340214345+
    1754132662903.jpg-(88484 B)
88484 B
スカンクエイプは本物っぽいけど真相は不明
214無念Nameとしあき25/08/02(土)20:04:45No.1340214467そうだねx1
>代わりに「食ったら不味い・食ったら毒」って武器を持ってたりする
ある種のウミウシはカツオノエボシを捕食して刺胞細胞のみ残して防御システムとして使うんだっけか…
215無念Nameとしあき25/08/02(土)20:05:18No.1340214625+
>No.1340210695
アライグマのド座衛門
216無念Nameとしあき25/08/02(土)20:05:37No.1340214717+
>海坊主
離れた距離から狙撃してみたい
217無念Nameとしあき25/08/02(土)20:06:10No.1340214882そうだねx3
>海坊主
腐敗したクジラの腹なんだよな…
近づくなって意味では妖怪でも正しいかも知れない
突然破裂するから
218無念Nameとしあき25/08/02(土)20:06:29No.1340214991+
未確認生物とっしー
219無念Nameとしあき25/08/02(土)20:06:34No.1340215015+
グレムリン!グレムリンの仕業です!!(航空機整備不良)
220無念Nameとしあき25/08/02(土)20:06:38No.1340215048そうだねx3
>>代わりに「食ったら不味い・食ったら毒」って武器を持ってたりする
>ある種のウミウシはカツオノエボシを捕食して刺胞細胞のみ残して防御システムとして使うんだっけか…
こわ…
221無念Nameとしあき25/08/02(土)20:06:48No.1340215094+
>逃げるときは速いし泳ぎもする
それはフタユビナマケモノだな
ミユビナマケモノは遅いよ
222無念Nameとしあき25/08/02(土)20:07:42No.1340215366そうだねx2
    1754132862320.jpg-(133180 B)
133180 B
なんか思ってたのと違うわ
223無念Nameとしあき25/08/02(土)20:08:16No.1340215517+
ゴリラも謎生物だった時代もあったな
人類があまり足を運んでない場所には意表をついたような生き物はいるかもだ
深海は1割も分かってないらしいから意外なモノは居そう
224無念Nameとしあき25/08/02(土)20:08:57No.1340215711+
スレ画の件ってメディアに取り上げられるたびに
ウバザメ説を紹介した上でだがそれには無理がある系の証言や説を紹介して記事終える流れ多いんだよな
225無念Nameとしあき25/08/02(土)20:09:28No.1340215876そうだねx1
深海は変な造形が当たり前過ぎて逆に驚きが無い
226無念Nameとしあき25/08/02(土)20:09:47No.1340215968そうだねx8
    1754132987316.jpg-(31131 B)
31131 B
>海坊主
227無念Nameとしあき25/08/02(土)20:09:51No.1340215988そうだねx2
    1754132991438.mp4-(2056195 B)
2056195 B
色々機材側で調整はしてるんだろうけど
それでもいきなりこれ見せられたら俺は信じちゃうかもしれないって思った動画
228無念Nameとしあき25/08/02(土)20:10:07No.1340216060そうだねx1
>スレ画の件ってメディアに取り上げられるたびに
>ウバザメ説を紹介した上でだがそれには無理がある系の証言や説を紹介して記事終える流れ多いんだよな
決着付けちゃったらまた番組で使えなくなっちゃうしな
229無念Nameとしあき25/08/02(土)20:10:12No.1340216093そうだねx1
>クリオネが苦いとか臭いとかいうのは何らかの毒物を貯め込んでそうな気がする
>外骨格とかを捨てて無防備な姿に進化した奴らってのは
>代わりに「食ったら不味い・食ったら毒」って武器を持ってたりする
深海の一部のクモガニは身体のほとんどを甲殻だけにして栄養を無くすことで
食べても消化に必要なエネルギー > 摂取できるエネルギー
という状況にする事で天敵がいない状況を作り出した
230無念Nameとしあき25/08/02(土)20:10:54No.1340216326そうだねx1
>深海は1割も分かってないらしいから意外なモノは居そう
映像としては様々なのが観測されてるけど現物の捕獲体がないと正式な種として扱えないんだっけか…
231無念Nameとしあき25/08/02(土)20:11:22No.1340216462そうだねx3
>ゴリラも謎生物だった時代もあったな
ローランド(低地)ゴリラはわりと知られてた
発見されてビックリされたのはマウンテンゴリラ
232無念Nameとしあき25/08/02(土)20:11:49No.1340216606そうだねx5
    1754133109102.jpg-(322992 B)
322992 B
エンタメ的UMAからは外れるかも知れないけど、格別珍奇な特徴はなくても
ちゃんとした生物学者がほんの一度とか数度だけ観察記録を残してそれ以後存在が確認されていない
ワシントンズシーイーグルみたいな生物には心惹かれる
233無念Nameとしあき25/08/02(土)20:12:09No.1340216721+
シーラカンスみたいにたまに網とかにかかるけど美味くないし売り物にならないからその場で捨てられてて新種か絶滅生物だけど存在が知られてないみたいな例は情報社会の今あるんだろうか
234無念Nameとしあき25/08/02(土)20:12:17No.1340216771+
>スカンクエイプは本物っぽいけど真相は不明
うさんくさ筆頭みたいなもんじゃねーか!!
235無念Nameとしあき25/08/02(土)20:12:29No.1340216833そうだねx2
>それでもいきなりこれ見せられたら俺は信じちゃうかもしれないって思った動画
チョウザメかな?3M超える巨体だからね
水の動きからスローモーションにしてるねこれ
236無念Nameとしあき25/08/02(土)20:13:32No.1340217178+
なんだかわからないほうが楽しいかもというところはある
先が読めないオリジナルアニメを喧々諤々考察してるときみたいな
237無念Nameとしあき25/08/02(土)20:14:03No.1340217332+
>色々機材側で調整はしてるんだろうけど
>それでもいきなりこれ見せられたら俺は信じちゃうかもしれないって思った動画
わかったろうとしあき
既存の生物を知った気でいすぎるんだおれたちは
238無念Nameとしあき25/08/02(土)20:14:21No.1340217446そうだねx1
絶対にいてほしいけど怖いから自分じゃ絶対会いたくない
239無念Nameとしあき25/08/02(土)20:16:32No.1340218148そうだねx2
https://youtu.be/9kVLXvDsDtQ?si=qBEUoUZyqcEMsSuR [link]
昔この駿河湾のオンデンザメの動画見た時は25mって言ってたのを記憶してる
実際は6mくらい
240無念Nameとしあき25/08/02(土)20:16:44No.1340218204+
>>>ムゲーレムベンベとかはどうなんだよ
>>現地人によると果物を食べるらしいがアパトサウルスとかの竜脚類は化石の歯の構造からすると葉っぱしか食わない
>モケーレムベンベがいるとされてる湖は水深がクッソ浅くて
>そんな体長のものが種を生きながらえさせることができる数ほど生息できるもんではないという
>ふつうに考えてその特徴から大蛇の誤認で事足りるとは思う
wikiでもいろんな動物のキメラと言われてるな
テレ湖には2mにもなるスッポンがいるからテレ湖に限っては
そいつが正体だろう
241無念Nameとしあき25/08/02(土)20:16:52No.1340218255+
死んで意識体になったら海をどこまでも彷徨ってみたいけど暗くて多分何も見えないという
242無念Nameとしあき25/08/02(土)20:17:20No.1340218388そうだねx1
>エンタメ的UMAからは外れるかも知れないけど、格別珍奇な特徴はなくても
>ちゃんとした生物学者がほんの一度とか数度だけ観察記録を残してそれ以後存在が確認されていない
>ワシントンズシーイーグルみたいな生物には心惹かれる
ミヤコショウビン…
243無念Nameとしあき25/08/02(土)20:17:44No.1340218526そうだねx3
>絶対にいてほしいけど怖いから自分じゃ絶対会いたくない
水中潜ってたら目の前を1m近い鯉が横切ってゆくだけても死にそうになるわ
244無念Nameとしあき25/08/02(土)20:17:51No.1340218560+
不意にUMA見てしまった感じは凄いおっぱいの人が歩いてるのを見たときに近いかもしれない
245無念Nameとしあき25/08/02(土)20:18:10No.1340218677+
宇宙人はイオンとかにたまに入るよな
246無念Nameとしあき25/08/02(土)20:18:40No.1340218833+
>宇宙人はイオンとかにたまに入るよな
妖怪だと思ってた
247無念Nameとしあき25/08/02(土)20:19:37No.1340219144そうだねx1
>>しょっちゅう見かけるものがじつは認知されてない新種ってのはありそうな話
>シーラカンスがまさにそれ
>たまに捕れても不味いから捨ててたのになんか外人が高く買い取ってくれる!
ゴンベッサだな
そもそもそこも(カルムナエ川の河口だったか)
たまたま海流に流れてきたのが捕まっててレアと言えばレアらしい
スミス博士がシーラカンスだ!と鑑定して2匹目確認するのに10年近くかかったからな
248無念Nameとしあき25/08/02(土)20:20:58No.1340219562+
ラティメリアの献名受けたラティマーさんは数年前に亡くなった
249無念Nameとしあき25/08/02(土)20:22:20No.1340220013+
>>宇宙人はイオンとかにたまに入るよな
>妖怪だと思ってた
ん〜あんまり見ないようにしてるからもしかしたら
妖怪の類いかもしれん
あとほぼと言うか絶対三人家族なんだよな
父親母親子ども構成
250無念Nameとしあき25/08/02(土)20:23:12No.1340220299+
    1754133792525.mp4-(1370269 B)
1370269 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
251無念Nameとしあき25/08/02(土)20:23:16No.1340220327そうだねx1
>ラティメリアの献名受けたラティマーさんは数年前に亡くなった
長生きしてたね
でも20年前だが
252無念Nameとしあき25/08/02(土)20:23:29No.1340220407そうだねx4
昔田舎に行って海水浴場で泳いでたとき足元を4m位の生き物が通り過ぎたとき
砂浜に上がってあわててばあちゃんに話したな
爺さんと婆ちゃんは顔を見合わせて「あれかー」「アレだわな」って納得してた
未だになんだったのかわからない 子供の質問にはちゃんと答えて!
253無念Nameとしあき25/08/02(土)20:23:41No.1340220463そうだねx2
ベムベラベロか…
254無念Nameとしあき25/08/02(土)20:24:02No.1340220585そうだねx3
>>ラティメリアの献名受けたラティマーさんは数年前に亡くなった
>長生きしてたね
>でも20年前だが
こんなスレでワグナスな気分になるとは
255無念Nameとしあき25/08/02(土)20:25:10No.1340220946そうだねx1
タキタロウて呼ばれてんのあんじゃん?
あれって普通にイワナの亜種でFAじゃねーの
実際70センチ級のやつが釣られてんじゃん
2mは盛りすぎだったということでいいじゃないか
256無念Nameとしあき25/08/02(土)20:25:26No.1340221029+
>スミス博士がシーラカンスだ!と鑑定して2匹目確認するのに10年近くかかったからな
調べたら14年後だった
それを見つけたスミス博士はホルマリン漬けにしたシーラカンスを
寝室の横に置いて一緒に寝るくらい大切にしたって
257無念Nameとしあき25/08/02(土)20:25:33No.1340221065そうだねx4
    1754133933712.jpg-(62919 B)
62919 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
258無念Nameとしあき25/08/02(土)20:25:39No.1340221096そうだねx2
    1754133939795.jpg-(118458 B)
118458 B
>でも20年前だが
マジか
マジだ
259無念Nameとしあき25/08/02(土)20:26:09No.1340221269+
4mはさすがに盛ってるだろとし!
260無念Nameとしあき25/08/02(土)20:26:52No.1340221517そうだねx1
>それを見つけたスミス博士はホルマリン漬けにしたシーラカンスを
>寝室の横に置いて一緒に寝るくらい大切にしたって
大事にするのベクトルがちょっとズレてるかな…
261無念Nameとしあき25/08/02(土)20:26:58No.1340221546+
>宇宙人はイオンとかにたまに入るよな
普通より50円安い特価品を買うために電車賃往復出して買いにゆく無駄の意味を理解してくれない宇宙人みたいな人なら知ってる
せめて自転車とか徒歩で行くならわかるのにどうして・・・
262無念Nameとしあき25/08/02(土)20:27:01No.1340221555そうだねx3
    1754134021633.jpg-(18806 B)
18806 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
263無念Nameとしあき25/08/02(土)20:27:29No.1340221686+
>寝室の横に置いて一緒に寝るくらい大切にしたって
毎晩「おやすみシーラちゃん」とか声かけてたんだろうか
264無念Nameとしあき25/08/02(土)20:27:36No.1340221730そうだねx4
>昔田舎に行って海水浴場で泳いでたとき足元を4m位の生き物が通り過ぎたとき
>砂浜に上がってあわててばあちゃんに話したな
>爺さんと婆ちゃんは顔を見合わせて「あれかー」「アレだわな」って納得してた
>未だになんだったのかわからない 子供の質問にはちゃんと答えて!
気づかないふりが一番安全だからな
265無念Nameとしあき25/08/02(土)20:28:31No.1340221997そうだねx3
    1754134111031.jpg-(19908 B)
19908 B
>1754133792525.mp4
ミスターノウ!?
266無念Nameとしあき25/08/02(土)20:28:46No.1340222094そうだねx2
>気づかないふりが一番安全だからな
怖い事言うなよ!!
267無念Nameとしあき25/08/02(土)20:28:49No.1340222110そうだねx2
>それを見つけたスミス博士はホルマリン漬けにしたシーラカンスを
>寝室の横に置いて一緒に寝るくらい大切にしたって
そりゃ絶滅したはずの生き物の生体標本だもんね
268無念Nameとしあき25/08/02(土)20:28:56No.1340222149そうだねx2
>>昔田舎に行って海水浴場で泳いでたとき足元を4m位の生き物が通り過ぎたとき
>>砂浜に上がってあわててばあちゃんに話したな
>>爺さんと婆ちゃんは顔を見合わせて「あれかー」「アレだわな」って納得してた
>>未だになんだったのかわからない 子供の質問にはちゃんと答えて!
>気づかないふりが一番安全だからな
お、お前あれを見たんか!
269無念Nameとしあき25/08/02(土)20:28:57No.1340222155+
だいたい普通にいる動物が死んで腐ったり病気で変わり果てた姿になったりしたのをバケモンと間違えた説
270無念Nameとしあき25/08/02(土)20:29:04No.1340222199+
>しょっちゅう見かけるものがじつは認知されてない新種ってのはありそうな話
クニマスの再発見もヒメマスの外道のクロマス(でも美味い)呼ばわりされてた
271無念Nameとしあき25/08/02(土)20:29:24No.1340222313そうだねx1
>昔田舎に行って海水浴場で泳いでたとき足元を4m位の生き物が通り過ぎたとき
>砂浜に上がってあわててばあちゃんに話したな
>爺さんと婆ちゃんは顔を見合わせて「あれかー」「アレだわな」って納得してた
>未だになんだったのかわからない 子供の質問にはちゃんと答えて!
おまえ…あの浜で泳いだんか!
272無念Nameとしあき25/08/02(土)20:29:55No.1340222475+
    1754134195221.jpg-(119296 B)
119296 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
273無念Nameとしあき25/08/02(土)20:29:56No.1340222481そうだねx1
>大事にするのベクトルがちょっとズレてるかな…
2匹目見つかるまで14年かけてたらな
274無念Nameとしあき25/08/02(土)20:29:58No.1340222491+
>>昔田舎に行って海水浴場で泳いでたとき足元を4m位の生き物が通り過ぎたとき
>>砂浜に上がってあわててばあちゃんに話したな
>>爺さんと婆ちゃんは顔を見合わせて「あれかー」「アレだわな」って納得してた
>>未だになんだったのかわからない 子供の質問にはちゃんと答えて!
>おまえ…あの浜で泳いだんか!
ー場所は伏す
275無念Nameとしあき25/08/02(土)20:30:20No.1340222616そうだねx1
>>しょっちゅう見かけるものがじつは認知されてない新種ってのはありそうな話
>クニマスの再発見もヒメマスの外道のクロマス(でも美味い)呼ばわりされてた
受精卵をいろんなとこに蒔いたらたまたま生き残ることができたってのが
釣りキチ三平の予言通りですげえ
276無念Nameとしあき25/08/02(土)20:30:22No.1340222635+
サルの水死体が毛が抜けまくってつるつるになるわ水で膨らんでるわでとんでもない化け物に見えたとかあった気がする
277無念Nameとしあき25/08/02(土)20:30:54No.1340222818そうだねx1
>不意にUMA見てしまった感じは凄いおっぱいの人が歩いてるのを見たときに近いかもしれない
深夜の公園で全裸徘徊の女の人見てもおっぱいとかエロいとか感じなくて
ただただその場にはいない筈のものが急に出てきた違和感と恐怖感しかなかった
278無念Nameとしあき25/08/02(土)20:30:54No.1340222824そうだねx7
    1754134254176.jpg-(11731 B)
11731 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
279無念Nameとしあき25/08/02(土)20:31:04No.1340222887そうだねx1
>No.1340220407
水辺で見る大っきな魚とかはそんなもんだとし
俺も釣りでフローターに座って湖で釣りしてる時に足の下を巨ゴイの艦隊が過ぎていったことあったけど
普通に数メートルの生物に思えてキンタマもげそうになった
280無念Nameとしあき25/08/02(土)20:31:44No.1340223077そうだねx1
>>宇宙人はイオンとかにたまに入るよな
>普通より50円安い特価品を買うために電車賃往復出して買いにゆく無駄の意味を理解してくれない宇宙人みたいな人なら知ってる
>せめて自転車とか徒歩で行くならわかるのにどうして・・・
いやそんなんじゃなく遠目から見ても違和感あるやつよ
あ あれ見ちゃいかんやつだってなるからすれ違った時反対方向向いて絶対に目合わせないというか気づかないふりしてる
281無念Nameとしあき25/08/02(土)20:31:55No.1340223140そうだねx2
>>スカイフィッシュは素人の俺すら虫だろと思ったくらいだしあれを本気で本物と思ってた人はやばいだろ
>電車の写真に写り込んでるのを「電車の長さは20mだからこのスカイフィッシュの長さは40m」とか解説してた
 
肛門浴してるのかと思った
282無念Nameとしあき25/08/02(土)20:32:04No.1340223183+
>No.1340220946
たまーに下流の川でキングサーモンがかかったり釣り人の竿がへし折られたりしてるからそういうのがたまたま奥まで迷い込んだやつじゃないかって話もあるにはある
283無念Nameとしあき25/08/02(土)20:32:09No.1340223212そうだねx1
現代のシーラカンスって発見当初は姿形がそっくりだけで
化石のシーラカンスとは別物みたいな扱いじゃなかった?
284無念Nameとしあき25/08/02(土)20:32:15No.1340223238+
>未だになんだったのかわからない 子供の質問にはちゃんと答えて!
海童だよ
285無念Nameとしあき25/08/02(土)20:32:17No.1340223253そうだねx3
    1754134337543.jpg-(46894 B)
46894 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
286無念Nameとしあき25/08/02(土)20:32:28No.1340223311そうだねx1
>No.1340222824
どう見ても小動物が水に潜ろうとしてる瞬間で草
287無念Nameとしあき25/08/02(土)20:32:49No.1340223433+
しかもシーラカンスは初めて認知された個体が見つかった地域だとそれ以降目撃されてないからな
288無念Nameとしあき25/08/02(土)20:33:15No.1340223582そうだねx2
>現代のシーラカンスって発見当初は姿形がそっくりだけで
>化石のシーラカンスとは別物みたいな扱いじゃなかった?
シーラカンスは結構種類がいる
289無念Nameとしあき25/08/02(土)20:33:48No.1340223760そうだねx1
>>しょっちゅう見かけるものがじつは認知されてない新種ってのはありそうな話
>クニマスの再発見もヒメマスの外道のクロマス(でも美味い)呼ばわりされてた
ちょっと小さいサザエだと思って昔から普通に食べてたやつがそのへんにしかいなかった新種のサザエだと認定されたとかもあるしね
290無念Nameとしあき25/08/02(土)20:33:58No.1340223817そうだねx1
確認出来ちゃったらその時点でロマンもくそもなくなる
291無念Nameとしあき25/08/02(土)20:34:15No.1340223912そうだねx6
>どう見ても小動物が水に潜ろうとしてる瞬間で草
ほま新チ
292無念Nameとしあき25/08/02(土)20:34:27No.1340223980+
荒川沿いに地元の河童伝説がある市があってな
現代になって河童が確認されたんだ
人々は荒川のあらちゃんと呼んで親しんで住民票まで発行したんや
293無念Nameとしあき25/08/02(土)20:34:57No.1340224146+
>肛門浴してるのかと思った
え?違うの!?
294無念Nameとしあき25/08/02(土)20:35:36No.1340224357そうだねx2
そもそも肛門浴ってなんじゃい…
295無念Nameとしあき25/08/02(土)20:35:49No.1340224443+
>4mはさすがに盛ってるだろとし!
海水浴場を仕切るブイの間隔がだいたい2mでその倍はあったんだ…なんかこうひたすら楕円形のヌルッとした形状のモノがすーっと
爺さんによると昔から居て割と見かける気にするなで話を終わらせたのが未だにモヤモヤするんだ…
296無念Nameとしあき25/08/02(土)20:36:11No.1340224572+
>現代のシーラカンスって発見当初は姿形がそっくりだけで
>化石のシーラカンスとは別物みたいな扱いじゃなかった?
だいたいの生物は億年も経てば姿形は似てても遺伝子は別物に変化してるので
しかし原生種もいろんな特徴から肉鰭類のシーラカンスとしか言いようがない
297無念Nameとしあき25/08/02(土)20:36:34No.1340224699そうだねx2
    1754134594629.jpg-(104654 B)
104654 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
298無念Nameとしあき25/08/02(土)20:36:35No.1340224708+
>そもそも肛門浴ってなんじゃい…
肛門日光浴の間違いだな
嘆かわしい
299無念Nameとしあき25/08/02(土)20:37:02No.1340224863そうだねx2
    1754134622978.jpg-(6383 B)
6383 B
>サルの水死体が毛が抜けまくってつるつるになるわ水で膨らんでるわでとんでもない化け物に見えたとかあった気がする
アライグマかナマケモノかな
300無念Nameとしあき25/08/02(土)20:37:05No.1340224876+
もう人間に化けて地球で普通に生活してる世代の宇宙人いるよな
監視なのか何らかの事情で帰れない帰りたくない宇宙人なんかな
301無念Nameとしあき25/08/02(土)20:37:20No.1340224978+
>キリストは実在もエピソードも胡散臭い
史実のイエスがよくわからん
個人的には当時複数存在したという説法師たちの合体超人=現在のキリスト様って辺りが妥当かなとか見てる
302無念Nameとしあき25/08/02(土)20:37:21No.1340224984+
    1754134641252.jpg-(36538 B)
36538 B
これは?
303無念Nameとしあき25/08/02(土)20:37:38No.1340225090+
>そもそも肛門浴ってなんじゃい…
お外で寝っ転がって股を開いて普段は太陽に当たらないちんこや尻穴に日光浴させるやつじゃろ
血行がよくなって痔には効果あるそうだが
304無念Nameとしあき25/08/02(土)20:37:54No.1340225161そうだねx4
    1754134674710.jpg-(50802 B)
50802 B
>1754134195221.jpg
宇宙人とのSEX事件を児童書でやったのかよ
305無念Nameとしあき25/08/02(土)20:38:08No.1340225245そうだねx2
    1754134688208.jpg-(33100 B)
33100 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
306無念Nameとしあき25/08/02(土)20:38:31No.1340225394+
>そもそも肛門浴ってなんじゃい…
厳密には肛門日光浴
全く理解できないがインスタではやってたんだ…
しかも意識高い系が好んでやってるという
自分は頭がいいと思ってるアホを釣るための作為的な流行だと思ってる
307無念Nameとしあき25/08/02(土)20:38:35No.1340225417+
>>そもそも肛門浴ってなんじゃい…
>肛門日光浴の間違いだな
>嘆かわしい
肛門を浴びるのはただの顔騎なんよ
308無念Nameとしあき25/08/02(土)20:38:42No.1340225449そうだねx1
    1754134722486.jpg-(68755 B)
68755 B
>そもそも肛門浴ってなんじゃい…
309無念Nameとしあき25/08/02(土)20:38:43No.1340225465+
>>No.1340220946
>たまーに下流の川でキングサーモンがかかったり釣り人の竿がへし折られたりしてるからそういうのがたまたま奥まで迷い込んだやつじゃないかって話もあるにはある
あぁ〜マスノスケか!!
ありえるかもしれない
310無念Nameとしあき25/08/02(土)20:38:49No.1340225492+
>これは?
ただの奇形児
311無念Nameとしあき25/08/02(土)20:38:52No.1340225510そうだねx5
    1754134732017.jpg-(332748 B)
332748 B
>>そもそも肛門浴ってなんじゃい…
>肛門日光浴の間違いだな
>嘆かわしい
それもなんなんだよ⁉︎
312無念Nameとしあき25/08/02(土)20:38:53No.1340225514+
>宇宙人とのSEX事件を児童書でやったのかよ
どう見ても地元のボンデージクラブ
313無念Nameとしあき25/08/02(土)20:39:08No.1340225612+
>これは?
ただのあれ...
314無念Nameとしあき25/08/02(土)20:39:21No.1340225683+
>これは?
おっさん
315無念Nameとしあき25/08/02(土)20:39:36No.1340225770そうだねx1
>>キリストは実在もエピソードも胡散臭い
>史実のイエスがよくわからん
>個人的には当時複数存在したという説法師たちの合体超人=現在のキリスト様って辺りが妥当かなとか見てる
キリストを十字架に打ち付けたとされる聖釘も世界に20本以上あるからキリストは手足がたくさんあった人だと俺は予想している
316無念Nameとしあき25/08/02(土)20:39:59No.1340225912そうだねx3
    1754134799379.jpg-(231455 B)
231455 B
>1754133933712.jpg
人間の目は補正しちゃうからね
317無念Nameとしあき25/08/02(土)20:40:03No.1340225942+
>>これは?
>ただの奇形児
でもこいつの動きなんか吹いたな
318無念Nameとしあき25/08/02(土)20:40:27No.1340226070+
>No.1340225090
>No.1340225394
>No.1340225449
なんかスゲェな…
319無念Nameとしあき25/08/02(土)20:40:29No.1340226086+
>これは?
末端肥大症の人にも見えるけども
頭の小ささとかほんとに原人感あるよね
320無念Nameとしあき25/08/02(土)20:40:39No.1340226142+
    1754134839780.png-(193652 B)
193652 B
>>1754134195221.jpg
>宇宙人とのSEX事件を児童書でやったのかよ
俺正体分かっちゃった
321無念Nameとしあき25/08/02(土)20:40:53No.1340226208+
>>1754134195221.jpg
>宇宙人とのSEX事件を児童書でやったのかよ
陰毛!
322無念Nameとしあき25/08/02(土)20:41:04No.1340226273+
    1754134864777.jpg-(85694 B)
85694 B
一体なんなんだ…
323無念Nameとしあき25/08/02(土)20:41:09No.1340226295+
    1754134869760.jpg-(193674 B)
193674 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
324無念Nameとしあき25/08/02(土)20:41:18No.1340226349そうだねx1
>現代のシーラカンスって発見当初は姿形がそっくりだけで
>化石のシーラカンスとは別物みたいな扱いじゃなかった?
いや現在でもそうだよ。かつて沢山の種がいたシーラカンス目は約6500万年前に全て絶滅したと考えられていたのが原生種がいたっていう話
原生種がその祖先の種から枝分かれしたのが遺伝子解析により約3500万年前と考えられるから化石種よりは随分新しい種で
サンマとメダカが枝分かれしたと考えられる約7000万年前よりもずっと新しい
325無念Nameとしあき25/08/02(土)20:41:39No.1340226452+
    1754134899399.jpg-(870677 B)
870677 B
発見されてたのか
326無念Nameとしあき25/08/02(土)20:41:45No.1340226483+
>キリストを磔にした十字架の破片を全部集めると戦艦一隻分に匹敵するそうだからキリストは超巨大な人だと俺は予想している
327無念Nameとしあき25/08/02(土)20:42:03No.1340226572そうだねx1
>確認出来ちゃったらその時点でロマンもくそもなくなる
なんかアホらしくね?
そのスタンス
328無念Nameとしあき25/08/02(土)20:42:05No.1340226586+
聖骸布も鑑定してみたら工業製品としてつけられた布だったりするからなぁ
まあ信仰なんてものは信じればなんでも大切なものになるんやな
329無念Nameとしあき25/08/02(土)20:42:52No.1340226826そうだねx3
    1754134972007.jpg-(116120 B)
116120 B
江戸時代の大阪城の堀から出現した謎の怪獣
正体はオオサンショウウオと思われる
330無念Nameとしあき25/08/02(土)20:42:58No.1340226859+
>1754134641252.jpg
中国の奥地の村にいたピンヘッドの知的障害者で普段から全裸で暮らしてたからテレビとかで野人だというノリで放送されたやつ
331無念Nameとしあき25/08/02(土)20:43:06No.1340226910そうだねx2
>一体なんなんだ…
うちのネコもそれくらい普通に目が光るよ
332無念Nameとしあき25/08/02(土)20:43:11No.1340226939+
>>1754134195221.jpg
>宇宙人とのSEX事件を児童書でやったのかよ
ちなみに科学的に証明できる
調子が悪かったり 普通の人でも体は疲弊してるが脳がギンギンになってると
金縛りになるという
その時レム睡眠時に近い状態になるので陰茎が勃起する
けど脳は性的快感は覚えにくいためわざと夢を奇怪なストーリーにするという
333無念Nameとしあき25/08/02(土)20:43:35No.1340227088そうだねx4
    1754135015811.jpg-(25935 B)
25935 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
334無念Nameとしあき25/08/02(土)20:43:36No.1340227090そうだねx9
    1754135016827.mp4-(4380607 B)
4380607 B
>人間の目は補正しちゃうからね
こんなんでもホンモノと錯覚しちゃうしね
335無念Nameとしあき25/08/02(土)20:44:09No.1340227284+
>1754134688208.jpg
現生のやつは食ったら歯ブラシみたいな食感でまずかったとか聞くが他もいたら焼いて食ってみたいわ
336無念Nameとしあき25/08/02(土)20:44:19No.1340227346そうだねx1
>正体はオオサンショウウオと思われる
放射能で巨大化したカエルの幼虫だ!
337無念Nameとしあき25/08/02(土)20:45:22No.1340227679+
>No.1340225245
普通に硬骨魚類より繁栄してたんだよな中生代とか
新海型意外全滅して本来深海にいた硬骨魚類が海に満ちて行くようになるのだ
338無念Nameとしあき25/08/02(土)20:45:36No.1340227751+
食うと牛肉みたいな味がするといわれるオオサンショウウオだがよく今まで生き残ってこられたもんだ
339無念Nameとしあき25/08/02(土)20:45:39No.1340227766そうだねx2
>こんなんでもホンモノと錯覚しちゃうしね
この人の色んな作品凄いよね
ゴミから作った現実と非現実の間の虚構が凄い
340無念Nameとしあき25/08/02(土)20:45:41No.1340227777+
>江戸時代の大阪城の堀から出現した謎の怪獣
>正体はオオサンショウウオと思われる
何かに似てるなぁと少しばかり考え込んだがあれだ
濱田マリ
341無念Nameとしあき25/08/02(土)20:46:19No.1340228019そうだねx1
>キリストを磔にした十字架の破片を全部集めると戦艦一隻分に匹敵するそうだからキリストは超巨大な人だと俺は予想している
お釈迦様の骨も世界中のを集めるとゾウ三体分くらいになるから小さいガンダムくらいの巨人だったんだよ
342無念Nameとしあき25/08/02(土)20:46:25No.1340228050+
>>人間の目は補正しちゃうからね
>こんなんでもホンモノと錯覚しちゃうしね
タイ・ファイターがあってダメだった
343無念Nameとしあき25/08/02(土)20:46:26No.1340228060そうだねx1
>1754134254176.jpg
UMAAJI
344無念Nameとしあき25/08/02(土)20:47:20No.1340228368そうだねx2
    1754135240832.jpg-(97725 B)
97725 B
俺らは見たらアザラシって即答できるけど江戸時代の人にとっては川に出現したらUMA
345無念Nameとしあき25/08/02(土)20:48:37No.1340228805そうだねx2
>俺らは見たらアザラシって即答できるけど江戸時代の人にとっては川に出現したらUMA
代わりにカワウソはそこら中にいたから江戸時代の人うらやましい
346無念Nameとしあき25/08/02(土)20:48:44No.1340228849+
>>キリストを磔にした十字架の破片を全部集めると戦艦一隻分に匹敵するそうだからキリストは超巨大な人だと俺は予想している
現在あるお釈迦様の仏シャリが2トン半ぐらいあるとからしいからお釈迦様は宇宙からやってきた巨人だな
347無念Nameとしあき25/08/02(土)20:49:50No.1340229229そうだねx1
>>>キリストを磔にした十字架の破片を全部集めると戦艦一隻分に匹敵するそうだからキリストは超巨大な人だと俺は予想している
>現在あるお釈迦様の仏シャリが2トン半ぐらいあるとからしいからお釈迦様は宇宙からやってきた巨人だな
大仏は原寸大というのは有名な話である(民明書房刊)
348無念Nameとしあき25/08/02(土)20:49:56No.1340229252そうだねx2
    1754135396473.jpg-(156529 B)
156529 B
>>No.1340225090
>>No.1340225394
>>No.1340225449
>なんかスゲェな…
都市伝説みたいなもんだと思っていたんだけどね・・・
349無念Nameとしあき25/08/02(土)20:50:17No.1340229392+
>>>キリストを磔にした十字架の破片を全部集めると戦艦一隻分に匹敵するそうだからキリストは超巨大な人だと俺は予想している
>現在あるお釈迦様の仏シャリが2トン半ぐらいあるとからしいからお釈迦様は宇宙からやってきた巨人だな
骨太だったんだな
350無念Nameとしあき25/08/02(土)20:51:05No.1340229687+
>一体なんなんだ…
あばいておくれよエルバッキー
ケンチくんそういうサブカルネタ大好きだったから「林檎もぎれビーム」もベントラーベントラー言う人達が反応しちゃうと困るからタイトル変えたっていうし
351無念Nameとしあき25/08/02(土)20:51:38No.1340229886+
>代わりにカワウソはそこら中にいたから江戸時代の人うらやましい
日本じゃすっかりUMA扱いになったカワウソだが
対馬で大陸種が繁殖してるっぽい
https://www.u-presscenter.jp/article/post-56299.html [link]
352無念Nameとしあき25/08/02(土)20:51:40No.1340229893+
    1754135500737.jpg-(55722 B)
55722 B
新聞に乗ってるからガチか
353無念Nameとしあき25/08/02(土)20:51:49No.1340229948+
>>現在あるお釈迦様の仏シャリが2トン半ぐらいあるとからしいからお釈迦様は宇宙からやってきた巨人だな
>大仏は原寸大というのは有名な話である(民明書房刊)
くそうこんなので(吹き出したコーラでベタベタになったキーボード吹きながら)
354無念Nameとしあき25/08/02(土)20:52:04No.1340230032そうだねx2
    1754135524911.jpg-(113896 B)
113896 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
355無念Nameとしあき25/08/02(土)20:52:23No.1340230163+
まあ仏陀の真骨は日本に1箇所の寺にしかない
他はすべて偽物だから
356無念Nameとしあき25/08/02(土)20:53:03No.1340230430+
>新聞に乗ってるからガチか
本当に何がなんだか分からない!ロシア軍もビックリ過ぎる
357無念Nameとしあき25/08/02(土)20:53:40No.1340230639そうだねx3
>No.1340230032
やめないか俺のちんこを貼るなんて
358無念Nameとしあき25/08/02(土)20:53:57No.1340230733そうだねx1
>骨太だったんだな
仏教のえらい人が「仏舎利とは人の求めに応じて増えるもの」と言ってるのでお釈迦様の死後2000年以上経ってるけどまだ絶賛増殖中なんですよ
359無念Nameとしあき25/08/02(土)20:54:57No.1340231075そうだねx1
    1754135697717.jpg-(80178 B)
80178 B
>1754135396473.jpg
沖縄辺りで観光用に繁殖させてみたい
360無念Nameとしあき25/08/02(土)20:55:41No.1340231307そうだねx1
>やめないか俺のちんこを貼るなんて
かわいいシラスですね
361無念Nameとしあき25/08/02(土)20:55:43No.1340231321そうだねx1
>まあ仏陀の真骨は日本に1箇所の寺にしかない
>他はすべて偽物だから
三蔵法師の宗派んとこだっけ
三蔵様の骨も一緒にあるっていう
362無念Nameとしあき25/08/02(土)20:56:28No.1340231619+
>新聞に乗ってるからガチか
A級妖怪以上の妖力はあるな…
363無念Nameとしあき25/08/02(土)20:56:46No.1340231725+
コウモリって逆さになってるのすぐ飛べるようにだっけ
364無念Nameとしあき25/08/02(土)20:56:52No.1340231762そうだねx2
    1754135812119.jpg-(23641 B)
23641 B
>やめないか俺のちんこを貼るなんて
365無念Nameとしあき25/08/02(土)20:57:41No.1340232063+
    1754135861953.jpg-(41562 B)
41562 B
こんなに鮮明な写真が撮られてるならもはや疑いの余地はないと思った小五
これ湖底に足ついて歩いてんだろうから浅いんだなと思った
肺呼吸だから見つけやすいなとも思った
366無念Nameとしあき25/08/02(土)20:57:44No.1340232081+
>かわいいシラスですね
なんだと〜?
367無念Nameとしあき25/08/02(土)20:58:53No.1340232502そうだねx1
>なんか思ってたのと違うわ
苔の生えた巨大カエルて感じだな
368無念Nameとしあき25/08/02(土)20:59:24No.1340232699+
宇宙人マジこわいなんで地球で生活してるんだよ
369無念Nameとしあき25/08/02(土)21:00:22No.1340233074そうだねx3
    1754136022237.mp4-(1891428 B)
1891428 B
>コウモリって逆さになってるのすぐ飛べるようにだっけ
見事に飛ぶね
370無念Nameとしあき25/08/02(土)21:01:17No.1340233407そうだねx1
    1754136077679.jpg-(217917 B)
217917 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
371無念Nameとしあき25/08/02(土)21:01:28No.1340233473+
>>コウモリって逆さになってるのすぐ飛べるようにだっけ
>見事に飛ぶね
でけえな
372無念Nameとしあき25/08/02(土)21:01:32No.1340233496+
勤勉な仏教徒には俺の骨をプレゼント!
…ブッダのノリがよく分からない
373無念Nameとしあき25/08/02(土)21:01:51No.1340233619+
    1754136111886.jpg-(181867 B)
181867 B
149619
374無念Nameとしあき25/08/02(土)21:02:25No.1340233852+
>宇宙人マジこわいなんで地球で生活してるんだよ
ガンプラにハマったからじゃね?
375無念Nameとしあき25/08/02(土)21:02:28No.1340233875そうだねx2
>No.1340226295
エンバウーラ
376無念Nameとしあき25/08/02(土)21:03:49No.1340234400そうだねx3
    1754136229143.jpg-(16273 B)
16273 B
続報を待って何年になるかな
377無念Nameとしあき25/08/02(土)21:03:50No.1340234407そうだねx1
>勤勉な仏教徒には俺の骨をプレゼント!
>…ブッダのノリがよく分からない
それ執着じゃねって思うよね
378無念Nameとしあき25/08/02(土)21:04:35No.1340234699+
>勤勉な仏教徒には俺の骨をプレゼント!
>…ブッダのノリがよく分からない
金銀舎利プレゼント!的な洗剤の懸賞かな
379無念Nameとしあき25/08/02(土)21:04:58No.1340234843+
    1754136298633.jpg-(86193 B)
86193 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
380無念Nameとしあき25/08/02(土)21:05:33No.1340235065そうだねx1
    1754136333982.jpg-(53214 B)
53214 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
381無念Nameとしあき25/08/02(土)21:05:34No.1340235073そうだねx1
>金銀舎利プレゼント!的な洗剤の懸賞かな
舎利はシャーリと発音するのですね
382無念Nameとしあき25/08/02(土)21:05:35No.1340235085+
>続報を待って何年になるかな
調査隊どうなったんだっけ
383無念Nameとしあき25/08/02(土)21:06:36No.1340235452そうだねx1
>>続報を待って何年になるかな
>調査隊どうなったんだっけ
どうなんてんだか調査だな
384無念Nameとしあき25/08/02(土)21:07:20No.1340235757そうだねx1
>>1754133933712.jpg
>人間の目は補正しちゃうからね
木にされたオットセイ…
385無念Nameとしあき25/08/02(土)21:08:04No.1340236023そうだねx1
>>>1754133933712.jpg
>>人間の目は補正しちゃうからね
>木にされたオットセイ…
まあ狩人が石になった的な
386無念Nameとしあき25/08/02(土)21:09:32No.1340236537そうだねx2
>都市伝説みたいなもんだと思っていたんだけどね・・・
密林で翼竜見た話とかコレなんだろうな
387無念Nameとしあき25/08/02(土)21:09:33No.1340236542+
>>>1754133933712.jpg
>>人間の目は補正しちゃうからね
>木にされたオットセイ…
関係ないけど知り合いの絵画教室で静物のオブジェとして鳩笛だか鳩車だか置いてあったのを
ぱっと見オットセイに見えたからオットセイで描い奴がいたという話が
388無念Nameとしあき25/08/02(土)21:10:52No.1340237017+
>電車内で向かいのおっさんの読んでた東スポの一面見た時の興奮ったらなかったよ
日本の新聞社がコレみてイギリスの新聞社に問い合わせたら
帰ってきた答えがアッハッハだったそうな
389無念Nameとしあき25/08/02(土)21:12:23No.1340237557+
    1754136743647.jpg-(43590 B)
43590 B
>>勤勉な仏教徒には俺の骨をプレゼント!
>>…ブッダのノリがよく分からない
>金銀舎利プレゼント!的な洗剤の懸賞かな
俺が通ってた仏教保育園の園長が宗派のやつでインドの方に三か月ほど修行に行っててこういうのをお土産と言っていいのかわからんが
あちらの寺院から仏舎利をわけて貰ってきて本堂の祭壇に置いてあったんだがよりにもよって「ごはんですよ」の空きビンに入れて置いたあった
帰国したばかりで一時的とはいえそういう置き方はないだろと後になって思った
390無念Nameとしあき25/08/02(土)21:12:30No.1340237602+
>No.1340235065
嘘つくな普通の服着てたぞ
391無念Nameとしあき25/08/02(土)21:13:18No.1340237879+
>電車内で向かいのおっさんの読んでた東スポの一面見た時の興奮ったらなかったよ
これ続報あったよね
ネッシー親子の心温まるやつ
暖まったのかよ

- GazouBBS + futaba-