[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754115174459.jpg-(18740 B)
18740 B無念Nameとしあき25/08/02(土)15:12:54No.1340141310そうだねx1 20:27頃消えます
衛星通信スレ
どこでも虹裏
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/02(土)15:15:36No.1340141927そうだねx1
海外通信だから虹裏は見れないのでは?
2無念Nameとしあき25/08/02(土)15:21:39No.1340143261そうだねx6
    1754115699011.jpg-(46234 B)
46234 B
>海外通信だから虹裏は見れないのでは?
3無念Nameとしあき25/08/02(土)15:22:34No.1340143451+
衛星が活躍する場面あるんかね日本で
4無念Nameとしあき25/08/02(土)15:23:31No.1340143664そうだねx7
>衛星が活躍する場面あるんかね日本で
はい
5無念Nameとしあき25/08/02(土)15:27:17No.1340144574+
フェリーへの搭載が始まってるんで需要は必ずある
6無念Nameとしあき25/08/02(土)15:30:20No.1340145356そうだねx2
スマホ(本体のみ)と衛星が直接通信できるとかすごい時代だなと
7無念Nameとしあき25/08/02(土)15:31:25No.1340145613+
>>海外通信だから虹裏は見れないのでは?
見れるけど投稿できないんじゃなかったっけ?
8無念Nameとしあき25/08/02(土)15:33:24No.1340146050+
国内の販売がauだしそっちの回線として使えるんじゃないの?
9無念Nameとしあき25/08/02(土)15:34:05No.1340146190+
auのサービスならauのIPになるよ
10無念Nameとしあき25/08/02(土)15:36:21No.1340146701+
書き込みをした人によって削除されました
11無念Nameとしあき25/08/02(土)15:36:43No.1340146788+
>>>海外通信だから虹裏は見れないのでは?
>見れるけど投稿できないんじゃなかったっけ?
自分でプロキシ立てればカンタンですよ?
12無念Nameとしあき25/08/02(土)15:37:45No.1340147017+
>国内の販売がauだしそっちの回線として使えるんじゃないの?
USのアドレスが割り当てられるみたいよ

etRange: 100.64.0.0 - 100.127.255.255
CIDR: 100.64.0.0/10
NetName: SHARED-ADDRESS-SPACE-RFC6598-IANA-RESERVED
NetHandle: NET-100-64-0-0-1
Parent: NET100 (NET-100-0-0-0-0)
NetType: IANA Special Use
OriginAS:
Organization: Internet Assigned Numbers Authority (IANA)
13無念Nameとしあき25/08/02(土)15:38:44No.1340147236+
どこと契約するかによるやろ
14無念Nameとしあき25/08/02(土)15:47:42No.1340149070+
まあ衛星経由だからサーバーは海外だろうしな
15無念Nameとしあき25/08/02(土)15:52:28No.1340150047+
au Starlink回線を利用する場合、IPアドレスはauが管理する範囲内で割り当てられますが、Starlinkの技術的な特性上、IPアドレスの国籍が物理的な位置と一致しない場合があります。また、au Starlink Directは海外では利用できません。
16無念Nameとしあき25/08/02(土)15:55:04No.1340150566そうだねx1
最強の通信手段
17無念Nameとしあき25/08/02(土)15:57:50No.1340151167+
山小屋泊まったら電波は全く入ってこなかったけどauのスターリンク回線が対応していた
18無念Nameとしあき25/08/02(土)16:02:25No.1340152110+
国産の通信衛星って作れないのかなみちびきみたいに
19無念Nameとしあき25/08/02(土)16:05:41No.1340152793+
実は携帯の電波すら入らない地域は日本でも多いしな
20無念Nameとしあき25/08/02(土)16:11:36No.1340154043+
>国産の通信衛星って作れないのかなみちびきみたいに
きずなって衛星が昔あったんだ
さくらとかもあった
21無念Nameとしあき25/08/02(土)16:15:54No.1340155030+
>海外通信だから虹裏は見れないのでは?
音響カプラ噛ませば行けるやろ
22無念Nameとしあき25/08/02(土)16:16:53No.1340155280+
>スマホ(本体のみ)と衛星が直接通信できるとかすごい時代だなと
遮るものない10kmは割とイケる
23無念Nameとしあき25/08/02(土)16:19:39No.1340155877+
    1754119179124.jpg-(92838 B)
92838 B
…こんなに飛ぶの!?
24無念Nameとしあき25/08/02(土)16:24:08No.1340156871+
虹裏見るだけにいくら金をかけるつもりなんだよ
25無念Nameとしあき25/08/02(土)16:25:08No.1340157095+
>虹裏見るだけにいくら金をかけるつもりなんだよ
>虹裏見るだけにいくら金をかけるつもりなんだよ
今はそこまででもないぞ
26無念Nameとしあき25/08/02(土)16:25:56No.1340157284+
スターリンクで立てる糞スレは一味違う
27無念Nameとしあき25/08/02(土)16:26:03No.1340157303+
来たるべく有事の最中でもレスポンチ出来るようにスターリンク導入するのはとしあきの義務
28無念Nameとしあき25/08/02(土)16:28:05No.1340157770+
>国産の通信衛星って作れないのかなみちびきみたいに
EUと協力するらしい

https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E7%B1%B3%E4%BE%9D%E5%AD%98%E8%84%B1%E5%8D%B4%E3%81%B8-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8eu-%E5%AE%87%E5%AE%99-%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%88%86%E9%87%8E-%E3%81%A7%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%BC%B7%E5%8C%96-%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%85%B1%E5%90%8C%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%81%B8/ar-AA1IyiE1 [link]
29無念Nameとしあき25/08/02(土)16:30:12No.1340158237そうだねx3
>来たるべく有事の最中でもレスポンチ出来るようにスターリンク導入するのはとしあきの義務
地震きてレスできなくなったのを反論なくて負けだと思われると屈辱だしな
30無念Nameとしあき25/08/02(土)16:30:52No.1340158381+
>衛星が活躍する場面あるんかね日本で
90年代から衛星電話は国内で売ってるよ
船舶とか長距離バスに付いてる電話は衛星電話だったし
31無念Nameとしあき25/08/02(土)16:31:43No.1340158564+
衛星電話は普及してるよな
32無念Nameとしあき25/08/02(土)16:32:38No.1340158773+
>au Starlink Directは海外では利用できません。
コレってせっかくの衛星通信のメリットあるの?
33無念Nameとしあき25/08/02(土)16:33:30No.1340158970+
>地震きてレスできなくなったのを反論なくて負けだと思われると屈辱だしな
としあきは命よりプライドを重んじる誇り高きネット戦士
34無念Nameとしあき25/08/02(土)16:35:00No.1340159304+
通信途絶するくらいの地震が着たら
サイトの方が落ちるかも
35無念Nameとしあき25/08/02(土)16:36:03No.1340159559そうだねx3
>>au Starlink Directは海外では利用できません。
>コレってせっかくの衛星通信のメリットあるの?
ある
36無念Nameとしあき25/08/02(土)16:39:16No.1340160334+
国内オンリーで安いってことだろうな
37無念Nameとしあき25/08/02(土)16:42:01No.1340160960+
北海道の地震で大停電が発生した時もスマホは普通に繋がってたんで
通信網て強いなと思った
38無念Nameとしあき25/08/02(土)16:57:47No.1340164594+
スターリンはレンタルサービスしてる所があるから使いたい時だけそこで借りる方が手軽
39無念Nameとしあき25/08/02(土)16:58:31No.1340164765+
よろしい
シベリア送りだ
40無念Nameとしあき25/08/02(土)17:19:28No.1340169723+
>スターリンはレンタルサービスしてる所があるから使いたい時だけそこで借りる方が手軽
最安で1週間9800円か
今24,360円でmini売ってるから利用頻度が高けりゃ買ってもいいな
41無念Nameとしあき25/08/02(土)17:29:09No.1340172056+
>>衛星が活躍する場面あるんかね日本で
>はい
日本の携帯会社の人口カバー率は99%で人が住んでるところはほとんどエリアになってる
ただ面積カバー率が約65%前後で山間部などでは約4割が通じない
42無念Nameとしあき25/08/02(土)17:30:51No.1340172485+
>通信網て強いなと思った
基地局さえ生きてれば電波なんでどうにかなるからね
大規模震災であってもドローンを中継基地として通信網を維持する仕組みが実証実験中でさらに強化されるけど
スターリンクはそういったインフラが全てダメになった時に役に立つ
43無念Nameとしあき25/08/02(土)17:32:41No.1340172973+
日本でも工事現場の事務所で時々見るよ
回線を引くと時間が掛かるところで活躍する
44無念Nameとしあき25/08/02(土)17:35:20No.1340173633+
>日本の携帯会社の人口カバー率は99%で人が住んでるところはほとんどエリアになってる
>ただ面積カバー率が約65%前後で山間部などでは約4割が通じない
人口カバー率って役場がエリア内ならその地域カバーって大雑把な計算だからね
45無念Nameとしあき25/08/02(土)17:36:13No.1340173851+
かろうじて繋がるけどクッソ遅いとこは割と多い
46無念Nameとしあき25/08/02(土)17:37:40No.1340174194+
星の数ほどあるStarlink衛星なら荒らしまくれるってコト?
47無念Nameとしあき25/08/02(土)17:37:41No.1340174197+
イリジウム携帯のユーザーはいくらトンチキなとしあきと言えどさすがにおらんだろな
48無念Nameとしあき25/08/02(土)17:38:10No.1340174315+
    1754123890265.jpg-(121113 B)
121113 B
人口カバー率の定義は国で決められててそれにそってる
ただこれ4Gまでで5Gからは新たな基準が設けられた
基盤展開率でこれは日本全土を10km四方のメッシュに区切る
海上や無人地帯などを除いた区域に対して5G専用周波数を使った基地局が設置されている範囲の割合を出す
49無念Nameとしあき25/08/02(土)17:38:57No.1340174510+
航空機の機内WIFIも衛星回線だっけ?
海外旅行に行った時B777-300でニジウラしていたわ
50無念Nameとしあき25/08/02(土)17:39:22No.1340174601+
>人口カバー率って役場がエリア内ならその地域カバーって大雑把な計算だからね
それ15年くらい前の基準
51無念Nameとしあき25/08/02(土)17:41:07No.1340175038+
最近だとフェリーとか護衛艦なんかにも積んでたり積んで無かったりする
52無念Nameとしあき25/08/02(土)17:45:17No.1340176091+
>>人口カバー率って役場がエリア内ならその地域カバーって大雑把な計算だからね
>それ15年くらい前の基準
そうだったのね
事務方に異動になってからもう結構経ったな
53無念Nameとしあき25/08/02(土)17:49:59No.1340177235+
漁師とかでもなきゃいらないんじゃ
54無念Nameとしあき25/08/02(土)17:51:37No.1340177623+
Starlinkか知らんけど港から接岸前のフェリーのWiFiに繋がって驚いた
55無念Nameとしあき25/08/02(土)17:53:13No.1340178022+
都内でも雲取山とか奥多摩周遊道路とかにいくと
カンタンに圏外になるから需要としてはある
あと5Gとかになって電波の指向性が高くなったし今後も高くなるので
真上が見れるとこなら通信確保できるとなると選択肢が増える
56無念Nameとしあき25/08/02(土)18:01:27No.1340180100そうだねx1
>最近だとフェリーとか護衛艦なんかにも積んでたり積んで無かったりする
そうりゅうの事故は酷かったな
アンテナマストを当てて壊して非常用の衛星携帯積んでないから岸まで近付いて隊員の携帯で通報って…
57無念Nameとしあき25/08/02(土)18:05:54No.1340181236+
>No.1340180100
そうりゅうはいろいろあってちょっと乗りたくないね
58無念Nameとしあき25/08/02(土)18:25:32No.1340186725+
宗教上の理由でStarlinkは使いたくない
59無念Nameとしあき25/08/02(土)18:30:41No.1340188115+
次に大災害時があれば活躍してくれそう
60無念Nameとしあき25/08/02(土)18:39:00No.1340190281+
>北海道の地震で大停電が発生した時もスマホは普通に繋がってたんで
胆振東部の時はau回線が基地局の電池もたなくて割と早く死んでたなdocomo回線は電力復旧まで持ってた
3.11の時はメタル回線がネット駄目になって携帯でテザリングしたらネット使えた思い出
61無念Nameとしあき25/08/02(土)18:44:43No.1340191870+
au starlink directが今月中にデータ通信対応するらしい
62無念Nameとしあき25/08/02(土)18:52:14No.1340193960+
>まあ衛星経由だからサーバーは海外だろうしな
軍用と気象関連とNASA関連の衛星通信はハワイ経由
イーロン衛星の回線は知らん
63無念Nameとしあき25/08/02(土)18:53:00No.1340194169+
>>最近だとフェリーとか護衛艦なんかにも積んでたり積んで無かったりする
>そうりゅうの事故は酷かったな
>アンテナマストを当てて壊して非常用の衛星携帯積んでないから岸まで近付いて隊員の携帯で通報って…
DOCOMOなら海岸10km以内ならワンチャン通話できた
64無念Nameとしあき25/08/02(土)18:56:04No.1340195046+
書き込みをした人によって削除されました
65無念Nameとしあき25/08/02(土)19:22:02No.1340202234+
登山にスマホ持っていけが現実に
66無念Nameとしあき25/08/02(土)20:24:42No.1340220786+
スターリンク掲示板作れよ

- GazouBBS + futaba-