[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754102224709.webp-(28220 B)
28220 B無念Nameとしあき25/08/02(土)11:37:04No.1340095898そうだねx3 17:45頃消えます
流行ってる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/02(土)11:38:25No.1340096145そうだねx25
いや別に
2無念Nameとしあき25/08/02(土)11:39:26No.1340096337そうだねx4
小学生が被って通学する話あった
3無念Nameとしあき25/08/02(土)11:40:28No.1340096546そうだねx35
彼岸島のモブになれるやつ
4無念Nameとしあき25/08/02(土)11:41:04No.1340096677+
万博で被ってる人数人見たけど
パビリオン入った後は邪魔そうに持て余してた
5無念Nameとしあき25/08/02(土)11:41:25No.1340096751+
田舎ならともかく都心部で笠かぶってるやつがいたら普通に邪魔だろ
6無念Nameとしあき25/08/02(土)11:41:36No.1340096780そうだねx26
    1754102496762.jpg-(75426 B)
75426 B
これ欲しい
7無念Nameとしあき25/08/02(土)11:42:25No.1340096940そうだねx22
    1754102545459.jpg-(61941 B)
61941 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき25/08/02(土)11:42:55No.1340097023そうだねx10
マスク並みに世間で普通になったらおれも被るけど…
9無念Nameとしあき25/08/02(土)11:43:22No.1340097095そうだねx10
>これ欲しい
それ女用や
10無念Nameとしあき25/08/02(土)11:43:27No.1340097110+
流行ってなくても日傘は使ってるが
スレ画はよほど流行ってないとちょっとはずいな
11無念Nameとしあき25/08/02(土)11:44:01No.1340097223+
>>これ欲しい
>それ女用や
じゃあチンチン切ればいいな
12無念Nameとしあき25/08/02(土)11:44:17No.1340097287+
竹で編んだのを愛用してる
おおむね満足だけど別の素材の笠も試してみたいな
13無念Nameとしあき25/08/02(土)11:44:22No.1340097305そうだねx42
    1754102662923.png-(508073 B)
508073 B
これがいい
14無念Nameとしあき25/08/02(土)11:44:32No.1340097344そうだねx8
両手が空くから便利だと思うんだけどな
15無念Nameとしあき25/08/02(土)11:44:40No.1340097377そうだねx6
>彼岸島のモブになれるやつ
途端に糞みたいな笠に見えてきた
16無念Nameとしあき25/08/02(土)11:45:03No.1340097452+
>これがいい
これなんで顔隠すん?
17無念Nameとしあき25/08/02(土)11:45:03No.1340097457+
小学生なら学校の行き帰り歩きだからジャマにならんからいいかもな
18無念Nameとしあき25/08/02(土)11:45:17No.1340097507そうだねx10
    1754102717750.jpg-(37934 B)
37934 B
>流行ってる?
19無念Nameとしあき25/08/02(土)11:45:29No.1340097543そうだねx1
江戸時代に逆行してるのか
20無念Nameとしあき25/08/02(土)11:46:35No.1340097798そうだねx5
デザインは何でもいいからこういうの流行って欲しいとは思ってる
それぐらい日差しがきつい
21無念Nameとしあき25/08/02(土)11:46:43No.1340097830そうだねx2
機能性は高いよね
22無念Nameとしあき25/08/02(土)11:46:44No.1340097837+
昭和でも農作業には重宝されてたんじゃないか
23無念Nameとしあき25/08/02(土)11:46:44No.1340097838そうだねx12
    1754102804111.jpg-(148222 B)
148222 B
良いものだと思うよ
24無念Nameとしあき25/08/02(土)11:46:48No.1340097859+
    1754102808122.jpg-(26988 B)
26988 B
丁度先日おかんが買ってた
俺のでかい頭では入らなかった……
25無念Nameとしあき25/08/02(土)11:48:09No.1340098175そうだねx33
    1754102889365.png-(929415 B)
929415 B
>俺のでかい頭では入らなかった……
26無念Nameとしあき25/08/02(土)11:48:18No.1340098207+
>良いものだと思うよ
ベトナムみたいな高温高湿度のとこで満洲服のパクリは暑くて不向きだと思うがなあ
27無念Nameとしあき25/08/02(土)11:48:59No.1340098335+
>これなんで顔隠すん?
人を斬り殺すから顔隠さないとっ
28無念Nameとしあき25/08/02(土)11:49:11No.1340098373そうだねx9
    1754102951135.jpg-(32455 B)
32455 B
>デザインは何でもいいからこういうの流行って欲しいとは思ってる
29無念Nameとしあき25/08/02(土)11:49:29No.1340098429そうだねx4
>マスク並みに世間で普通になったらおれも被るけど…
機能的にはとってもいいんだけどどうしても見た目がね…
30無念Nameとしあき25/08/02(土)11:49:56No.1340098525そうだねx4
>これがいい
虚無僧だから許されてるんであってこれだけ被ってたら職質必至の不審者やろ…
31無念Nameとしあき25/08/02(土)11:50:37No.1340098665+
>虚無僧だから許されてるんであってこれだけ被ってたら職質必至の不審者やろ…
虚無僧だ…お前は虚無僧になるのだ…
32無念Nameとしあき25/08/02(土)11:50:43No.1340098691+
風来のとしあき
33無念Nameとしあき25/08/02(土)11:51:45No.1340098916そうだねx1
    1754103105504.jpg-(51063 B)
51063 B
これでよくね?
34無念Nameとしあき25/08/02(土)11:53:07No.1340099188+
>万博で被ってる人数人見たけど
>パビリオン入った後は邪魔そうに持て余してた
もともとの使い方としては屋内に入った時点で預けるもんだしそりゃそうなるわな
35無念Nameとしあき25/08/02(土)11:53:15No.1340099211+
三度笠は日傘としてはいいけどデカすぎる
36無念Nameとしあき25/08/02(土)11:53:16No.1340099215そうだねx1
    1754103196368.png-(17483 B)
17483 B
馬鹿にされてたのにね
37無念Nameとしあき25/08/02(土)11:54:24No.1340099443そうだねx1
>>これ欲しい
>それ女用や
戦場から脱出するのに使えるからあって困ることはない
38無念Nameとしあき25/08/02(土)11:54:24No.1340099444+
>これ欲しい
不透明な布使って武器持たせたら強者感が出てくる市女笠+垂衣
39無念Nameとしあき25/08/02(土)11:54:33No.1340099463そうだねx5
    1754103273816.webp-(123950 B)
123950 B
>>マスク並みに世間で普通になったらおれも被るけど…
>機能的にはとってもいいんだけどどうしても見た目がね…
流行っててもマスクはやっぱ見た目が・・・
40無念Nameとしあき25/08/02(土)11:54:39No.1340099494+
>虚無僧だ…お前は虚無僧になるのだ…
京都の東福寺の近くの明暗寺に入門したらなれるんだっけ
41無念Nameとしあき25/08/02(土)11:54:49No.1340099542そうだねx6
>>>これ欲しい
>>それ女用や
>戦場から脱出するのに使えるからあって困ることはない
頭頼朝かよ
42無念Nameとしあき25/08/02(土)11:54:53No.1340099565+
長めの首紐つけて背中側に落としておかないとね
43無念Nameとしあき25/08/02(土)11:55:09No.1340099624そうだねx12
    1754103309609.jpg-(521926 B)
521926 B
モータルコンバットごっこ出来るのに…
44無念Nameとしあき25/08/02(土)11:55:22No.1340099675そうだねx3
かさばるのが困る
扇子みたいに畳めればすごくいいと思う
45無念Nameとしあき25/08/02(土)11:55:23No.1340099677そうだねx6
>これでよくね?
笠と違って通気性ほぼ無いじゃん
46無念Nameとしあき25/08/02(土)11:55:51No.1340099772そうだねx5
    1754103351573.jpg-(18028 B)
18028 B
頭のサイズが合わなかったから調節式の五徳に替えた
47無念Nameとしあき25/08/02(土)11:55:57No.1340099792+
骨のある傘だと目ぇ突きそうではある
48無念Nameとしあき25/08/02(土)11:56:03No.1340099807そうだねx17
    1754103363113.jpg-(36510 B)
36510 B
覗き穴あるやつ欲しい
49無念Nameとしあき25/08/02(土)11:56:04No.1340099808そうだねx13
>馬鹿にされてたのにね
バカにされてたのは機能じゃなくて見た目
50無念Nameとしあき25/08/02(土)11:56:08No.1340099816そうだねx1
菅笠なんてつけてたら橋の上で知り合いに挨拶された時に顎紐解いてる間に斬られちゃうじゃん
51無念Nameとしあき25/08/02(土)11:56:35No.1340099911そうだねx4
快適は快適なんだよな…
ファッションとして似合うのは畑にいる時位だが
52無念Nameとしあき25/08/02(土)11:57:37No.1340100144+
>頭のサイズが合わなかったから調節式の五徳に替えた
こういうのあるのか
良いな
53無念Nameとしあき25/08/02(土)11:58:27No.1340100339+
>ファッションとして似合うのは畑にいる時位だが
低山登山でもギリいけるかも
54無念Nameとしあき25/08/02(土)11:58:56No.1340100455+
町でも着流し着てれば多分大丈夫
55無念Nameとしあき25/08/02(土)11:59:11No.1340100512+
>竹で編んだのを愛用してる
>おおむね満足だけど別の素材の笠も試してみたいな
竹は笠の素材の中じゃ重い方
56無念Nameとしあき25/08/02(土)11:59:38No.1340100622そうだねx2
マキビシッ
57無念Nameとしあき25/08/02(土)12:00:20No.1340100777+
>>ファッションとして似合うのは畑にいる時位だが
>低山登山でもギリいけるかも
海の上なら問題ない
58無念Nameとしあき25/08/02(土)12:00:34No.1340100829+
ベトナムの奴は黒シャツの方が似合う
59無念Nameとしあき25/08/02(土)12:00:39No.1340100851そうだねx1
>1754103196368.png
そいつ被らなかったからコラだね
60無念Nameとしあき25/08/02(土)12:01:13No.1340100962+
>丁度先日おかんが買ってた
>俺のでかい頭では入らなかった……
小顔のおかんからデカ顔のお前が生まれたのか?
妙だな🤔
61無念Nameとしあき25/08/02(土)12:02:13No.1340101166そうだねx6
    1754103733209.webp-(42420 B)
42420 B
暑さの先輩アラブでいいんじゃね?
62無念Nameとしあき25/08/02(土)12:02:41No.1340101257そうだねx16
>暑さの先輩アラブでいいんじゃね?
湿度がね…
63無念Nameとしあき25/08/02(土)12:03:20No.1340101395そうだねx2
毎度湿度の差とか考慮してくれない人出てくる
64無念Nameとしあき25/08/02(土)12:03:37No.1340101457+
日傘禁止小学生に大人気!
65無念Nameとしあき25/08/02(土)12:03:57No.1340101529そうだねx1
>暑さの先輩アラブでいいんじゃね?
宗派やカーストで巻き方変わるって話だからめんどくさすぎる
66無念Nameとしあき25/08/02(土)12:04:06No.1340101558そうだねx7
    1754103846396.jpg-(108154 B)
108154 B
>>ファッションとして似合うのは畑にいる時位だが
>低山登山でもギリいけるかも
友釣り師やクロダイ釣り師はよく使ってる
67無念Nameとしあき25/08/02(土)12:04:27No.1340101634そうだねx5
    1754103867654.jpg-(67052 B)
67052 B
>>これでよくね?
>笠と違って通気性ほぼ無いじゃん
通気性がいいと西部では砂ぼこりが入ってくるから…
砂交じりの水を濾すのにも使える西部劇必須アイテム
68無念Nameとしあき25/08/02(土)12:05:11No.1340101802そうだねx1
>これがいい
きょ、虚無僧
69無念Nameとしあき25/08/02(土)12:05:14No.1340101810+
>ベトナムの奴は黒シャツの方が似合う
ベトコンやろそれ…
70無念Nameとしあき25/08/02(土)12:05:47No.1340101934+
グエンは普通に笠被ってチャリ乗ってる
71無念Nameとしあき25/08/02(土)12:06:14No.1340102021+
    1754103974540.jpg-(272965 B)
272965 B
>友釣り師やクロダイ釣り師はよく使ってる
いや釣りなら暑さ我慢してギリースーツだろ
72無念Nameとしあき25/08/02(土)12:06:48No.1340102158+
両手空くのは機能的ではある
買い物とか子供抱いたりとか
73無念Nameとしあき25/08/02(土)12:06:59No.1340102198そうだねx2
フジロック行ったら結構いた
74無念Nameとしあき25/08/02(土)12:07:05No.1340102221+
通気性と西部劇を組み合わせるとソンブレロだな
としあきが被ったら十中八九メキシコの荒くれ者に
75無念Nameとしあき25/08/02(土)12:07:59No.1340102403そうだねx1
麦わら帽子とさほど変わらん気はする
ただどっちも脱ぐとかさばる問題
76無念Nameとしあき25/08/02(土)12:09:15No.1340102653そうだねx3
    1754104155251.webp-(53178 B)
53178 B
かっこいいのにね
77無念Nameとしあき25/08/02(土)12:09:17No.1340102662+
>>ベトナムの奴は黒シャツの方が似合う
>ベトコンやろそれ…
ベトミンかもしれない
78無念Nameとしあき25/08/02(土)12:09:31No.1340102715+
まあ流行らすには最低限携帯性がよくないと無理だな
79無念Nameとしあき25/08/02(土)12:10:26No.1340102875+
>麦わら帽子とさほど変わらん気はする
違いは頭から完全に浮いてるとこだと思う
80無念Nameとしあき25/08/02(土)12:10:39No.1340102905そうだねx3
>かっこいいのにね
刀も差さないとかっこよくならない気がする…
81無念Nameとしあき25/08/02(土)12:11:06No.1340103019+
麦わらより涼しければ
82無念Nameとしあき25/08/02(土)12:11:30No.1340103087そうだねx5
>いや釣りなら暑さ我慢してギリースーツだろ
何が写ってるのかサムネでは認識できなかった
83無念Nameとしあき25/08/02(土)12:12:18No.1340103268+
>>暑さの先輩アラブでいいんじゃね?
>湿度がね…
本当湿度が厄介なんだよな
ペルチェベスト+空調服で体冷やしても
周囲がじめっと蒸し暑い空気だと不快感がヤバい
84無念Nameとしあき25/08/02(土)12:13:12No.1340103443+
>麦わらより涼しければ
気温が体温超えてるとなにかぶってても変わらんのが悲しいとこだ
85無念Nameとしあき25/08/02(土)12:13:55No.1340103583+
帽体自体は頭に触れないって構造だけ真似て上手いこと布帽子作れないもんなのかね
帽子とはまた違うのかなノウハウ
86無念Nameとしあき25/08/02(土)12:14:23No.1340103686そうだねx6
    1754104463042.jpg-(68233 B)
68233 B
素直にこいつでええやんか
87無念Nameとしあき25/08/02(土)12:14:54No.1340103786+
>>麦わらより涼しければ
>気温が体温超えてるとなにかぶってても変わらんのが悲しいとこだ
それでも直射日光を浴びるよりはずっとマシだったりする
88無念Nameとしあき25/08/02(土)12:15:50No.1340103973そうだねx2
    1754104550799.jpg-(13564 B)
13564 B
砂ぼうずの世界みたいに関東地方も砂漠化していくんだろう
89無念Nameとしあき25/08/02(土)12:16:34No.1340104125そうだねx5
    1754104594564.webp-(80526 B)
80526 B
アラブの服がかっこよく見えるのは向こうのイケメンが着てるからであって日本人が着ると…
90無念Nameとしあき25/08/02(土)12:17:16No.1340104254+
    1754104636649.jpg-(71795 B)
71795 B
年中高温多湿のミャンマーとラオスの山岳地帯のあたりに住んでるカチン族なんかはターバン巻いてる
東南アジアも笠だったり布だったり気候が似てても割りと地域とか民族で違う
91無念Nameとしあき25/08/02(土)12:17:21No.1340104273そうだねx1
>アラブの服がかっこよく見えるのは向こうのイケメンが着てるからであって日本人が着ると…
髭が必要なのよ
92無念Nameとしあき25/08/02(土)12:17:41No.1340104336+
    1754104661959.jpg-(45324 B)
45324 B
>これでよくね?
夏はパナマ
カンカン帽子も可
93無念Nameとしあき25/08/02(土)12:17:57No.1340104390そうだねx2
>馬鹿にされてたのにね
なんで馬鹿にされてたのか理解しておられない?
94無念Nameとしあき25/08/02(土)12:18:10No.1340104447そうだねx5
>素直にこいつでええやんか
五徳があるから頭と被り物の間に隙間が空いてるのが笠の利点
95無念Nameとしあき25/08/02(土)12:18:52No.1340104572+
かぶる日傘買ったけどイマイチ使ってない
帽子は電車の中でもかぶりっぱなしでいいんだけど
かぶる傘は取らないとさすがに変だが
畳むと割と嵩張るんよ
96無念Nameとしあき25/08/02(土)12:18:55No.1340104579そうだねx1
>なんで馬鹿にされてたのか理解しておられない?
イデオロギーでしか物事を測れない馬鹿のせいでしょ
97無念Nameとしあき25/08/02(土)12:19:04No.1340104617そうだねx1
    1754104744060.jpg-(102190 B)
102190 B
これ
98無念Nameとしあき25/08/02(土)12:19:10No.1340104639+
菅笠はどんどん広めていくべき
ホムセンでも割と置くようになってる
ニス仕上げで五徳は樹脂の大量生産品ではあるが
99無念Nameとしあき25/08/02(土)12:19:48No.1340104780そうだねx2
    1754104788277.jpg-(4584 B)
4584 B
>>これでよくね?
>夏はパナマ
>カンカン帽子も可
麦わら帽子でいい
100無念Nameとしあき25/08/02(土)12:19:49No.1340104783+
>>>ファッションとして似合うのは畑にいる時位だが
>>低山登山でもギリいけるかも
>友釣り師やクロダイ釣り師はよく使ってる
舟下りの船頭感ある
101無念Nameとしあき25/08/02(土)12:19:53No.1340104801そうだねx1
    1754104793773.jpg-(17538 B)
17538 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
102無念Nameとしあき25/08/02(土)12:20:09No.1340104860+
    1754104809187.jpg-(20645 B)
20645 B
>五徳があるから頭と被り物の間に隙間が空いてるのが笠の利点
じゃあこれ
安全ヘルメットみたいなハーネスが中にある
103無念Nameとしあき25/08/02(土)12:20:23No.1340104917+
置き場所取るし風で飛ばされる
モンベルの風を通す帽子でいい
104無念Nameとしあき25/08/02(土)12:20:29No.1340104947そうだねx2
人の多いところで遠慮なく日傘さされると結構気になるので
スレ画みたいなのが流行らんかとは思っている
105無念Nameとしあき25/08/02(土)12:20:53No.1340105042+
カンカン帽そんなに涼しくないぞ
笠の通気性を帽子で再現するのはほぼ無理だ
106無念Nameとしあき25/08/02(土)12:21:00No.1340105073+
>アラブの服がかっこよく見えるのは向こうのイケメンが着てるからであって日本人が着ると…
やっぱり日本人には和服しかねぇな
まぁ俺が和服着ても旅籠の番頭とか下駄屋の店主みたいな見た目にしかならないので締まらないけど
107無念Nameとしあき25/08/02(土)12:21:18No.1340105126そうだねx1
    1754104878565.jpg-(46402 B)
46402 B
>これ
ケバブ屋のやつ?
108無念Nameとしあき25/08/02(土)12:21:56No.1340105255+
>砂ぼうずの世界みたいに関東地方も砂漠化していくんだろう
これみたいに全身を覆う高性能なスーツではなく
紫外線と赤外線カットできるヘルメットだけでも
3〜4度は涼しくできるみたいね
109無念Nameとしあき25/08/02(土)12:22:15No.1340105319そうだねx2
笠にしてもノンラーにしても
頭との間に空間を作る機構があるのがポイントだろう
帽子では蒸れる
110無念Nameとしあき25/08/02(土)12:22:28No.1340105369そうだねx1
    1754104948943.jpg-(26109 B)
26109 B
>笠の通気性を帽子で再現するのはほぼ無理だ
通気性最強と聞いた
111無念Nameとしあき25/08/02(土)12:22:29No.1340105374そうだねx1
    1754104949950.jpg-(92423 B)
92423 B
>>これがいい
>虚無僧だから許されてるんであってこれだけ被ってたら職質必至の不審者やろ…
見合いの女性それ被ってる漫画を思い出した
112無念Nameとしあき25/08/02(土)12:22:35No.1340105394+
>>五徳があるから頭と被り物の間に隙間が空いてるのが笠の利点
>じゃあこれ
>安全ヘルメットみたいなハーネスが中にある
通気性がカス
113無念Nameとしあき25/08/02(土)12:22:44No.1340105431+
麦わら帽子かぶったまま車運転したらパトカーに止められた
114無念Nameとしあき25/08/02(土)12:23:15No.1340105544+
    1754104995063.jpg-(14040 B)
14040 B
>カンカン帽子も可
俺が被ると月亭可朝になっちゃう
115無念Nameとしあき25/08/02(土)12:23:20No.1340105561+
>見合いの女性それ被ってる漫画を思い出した
なんじゃこれ…
116無念Nameとしあき25/08/02(土)12:24:25No.1340105792そうだねx7
    1754105065059.png-(4645939 B)
4645939 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
117無念Nameとしあき25/08/02(土)12:24:49No.1340105875+
>帽子では蒸れる
帽子だとメッシュ化せざるを得ない
118無念Nameとしあき25/08/02(土)12:25:14No.1340105969+
虚無僧の宗派である普化宗は明治時代に政府に潰されたからダメ
119無念Nameとしあき25/08/02(土)12:25:21No.1340105995+
帽子で済ますならミリタリー系の店で売ってるジャングルハットでいいだろそれこそ
120無念Nameとしあき25/08/02(土)12:25:30No.1340106034+
>1754105065059.png
鉢かづき姫みたいな
121無念Nameとしあき25/08/02(土)12:25:35No.1340106051そうだねx1
>1754105065059.png
胸が日当たりよくて暑そう
122無念Nameとしあき25/08/02(土)12:26:19No.1340106207そうだねx2
    1754105179844.jpg-(55572 B)
55572 B
>>笠の通気性を帽子で再現するのはほぼ無理だ
>通気性最強と聞いた
実用的
123無念Nameとしあき25/08/02(土)12:26:42No.1340106290+
>帽子で済ますならミリタリー系の店で売ってるジャングルハットでいいだろそれこそ
ベンチレーションに工夫があるのじゃないと厳しい
124無念Nameとしあき25/08/02(土)12:27:31No.1340106459+
メッシュの通気性は夏場はよく分からないが冬場になるとよく分かる
125無念Nameとしあき25/08/02(土)12:27:39No.1340106487そうだねx1
タオルや手拭いを垂らして帽子被ってると日本軍みたいって言われるのは理不尽
126無念Nameとしあき25/08/02(土)12:27:53No.1340106549そうだねx10
    1754105273108.jpg-(30144 B)
30144 B
幼稚園児はこんな感じの被ってるね
127無念Nameとしあき25/08/02(土)12:28:15No.1340106623+
ステンレスメッシュの帽子に笠を固定する補助具付けたら上位互換にならん?
128無念Nameとしあき25/08/02(土)12:28:40No.1340106720+
    1754105320872.jpg-(70898 B)
70898 B
>帽子では蒸れる
素直に文明の利器に頼ろうず
129無念Nameとしあき25/08/02(土)12:29:02No.1340106802そうだねx3
    1754105342562.jpg-(23422 B)
23422 B
庭仕事用にこういうの買ったけどまあまあ快適
130無念Nameとしあき25/08/02(土)12:29:55No.1340107005そうだねx3
>タオルや手拭いを垂らして帽子被ってると日本軍みたいって言われるのは理不尽
日本兵の子孫だから仕方ない
ちょんまげもやれば多分割りと似合うと思う
先祖の血が伝統のファッションを引き立たせる!
131無念Nameとしあき25/08/02(土)12:30:16No.1340107093+
涼かちゃんは良いぞとしあき
132無念Nameとしあき25/08/02(土)12:32:44No.1340107672+
>1754105065059.png
生贄としては100点満点やな───
133無念Nameとしあき25/08/02(土)12:32:44No.1340107674+
>馬鹿にされてたのにね
コメリに1000円で売ってたから試しに買って使ってみたけど全然涼しくない
普通の帽子の方がマシ
134無念Nameとしあき25/08/02(土)12:32:51No.1340107703そうだねx1
>麦わら帽子かぶったまま車運転したらパトカーに止められた
軽トラやトラックなら言われなかったと思う
135無念Nameとしあき25/08/02(土)12:33:04No.1340107743+
自転車で四国一周した時にはお遍路の土産物屋で同行二人の編み笠を買ってかぶって走ったなあ・・・
136無念Nameとしあき25/08/02(土)12:33:58No.1340107946+
>ファッションとして似合うのは畑にいる時位だが
外出歩くのがそんな用事の時くらいしかないから問題なくね?
今の時期用もなく街中出歩かんだろ
137無念Nameとしあき25/08/02(土)12:34:03No.1340107964+
>覗き穴あるやつ欲しい
こういうのはなんて言うんだ
138無念Nameとしあき25/08/02(土)12:34:08No.1340107984そうだねx5
>タオルや手拭いを垂らして帽子被ってると日本軍みたいって言われるのは理不尽
シンプルで実用的だからこそ使われてたのを感じるスタイル
139無念Nameとしあき25/08/02(土)12:34:26No.1340108055+
>虚無僧の宗派である普化宗は明治時代に政府に潰されたからダメ
上にも出てるが戦後東福寺の塔頭に間借りする形で明暗寺が再興された
140無念Nameとしあき25/08/02(土)12:36:17No.1340108481+
>こういうのはなんて言うんだ
浪人笠
お武家様が被ってる奴
141無念Nameとしあき25/08/02(土)12:36:28No.1340108515+
>>1754105065059.png
>生贄としては100点満点やな───
むしろこいつが妖怪なのでは
142無念Nameとしあき25/08/02(土)12:36:44No.1340108580そうだねx1
    1754105804902.jpg-(74203 B)
74203 B
>かっこいいのにね
143無念Nameとしあき25/08/02(土)12:37:53No.1340108837+
    1754105873711.png-(4448745 B)
4448745 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
144無念Nameとしあき25/08/02(土)12:38:09No.1340108908そうだねx1
>>虚無僧の宗派である普化宗は明治時代に政府に潰されたからダメ
>上にも出てるが戦後東福寺の塔頭に間借りする形で明暗寺が再興された
ちなみにうちの近所にある一月寺は存在はするけど日蓮正宗
145無念Nameとしあき25/08/02(土)12:38:50No.1340109042+
    1754105930722.jpg-(20404 B)
20404 B
小林一茶とか千利休が被ってるこれなら現代で被ってもファッショナブルで大丈夫だと思う
146無念Nameとしあき25/08/02(土)12:40:08No.1340109299+
>>>1754105065059.png
>>生贄としては100点満点やな───
>むしろこいつが妖怪なのでは
捧げられる側だったか
147無念Nameとしあき25/08/02(土)12:45:51No.1340110560+
    1754106351747.jpg-(1830503 B)
1830503 B
笠はデカくて不便だよねってなったんだろか
148無念Nameとしあき25/08/02(土)12:46:59No.1340110825+
>No.1340099772
丑の刻参りが快適になるわね、、、
149無念Nameとしあき25/08/02(土)12:47:14No.1340110889そうだねx5
>笠はデカくて不便だよねってなったんだろか
右から二番目男前すぎんか
150無念Nameとしあき25/08/02(土)12:47:28No.1340110942+
>パビリオン入った後は邪魔そうに持て余してた
麦わらみたいな柔らかいのでええわな
151無念Nameとしあき25/08/02(土)12:47:54No.1340111040+
>小林一茶とか千利休が被ってるこれなら現代で被ってもファッショナブルで大丈夫だと思う
被り方といいどんな帽子かわからん
いまにこんな名残の帽子ある?
152無念Nameとしあき25/08/02(土)12:48:10No.1340111111そうだねx1
>笠はデカくて不便だよねってなったんだろか
和装に回帰して欲しいな
153無念Nameとしあき25/08/02(土)12:48:12No.1340111120そうだねx4
>笠はデカくて不便だよねってなったんだろか
明治から戦前戦後ちょいまでの男が無闇に帽子かぶってるのは
欧米で帽子かぶるのが「ちゃんとした格好として普通」だったからだ
154無念Nameとしあき25/08/02(土)12:48:37No.1340111208+
>被り方といいどんな帽子かわからん
>いまにこんな名残の帽子ある?
ロシアのウシャンカとか…?
155無念Nameとしあき25/08/02(土)12:48:38No.1340111212+
>>こういうのはなんて言うんだ
>浪人笠
>お武家様が被ってる奴
浪人笠なのに武家…残心か
156無念Nameとしあき25/08/02(土)12:49:02No.1340111309+
>小林一茶とか千利休が被ってるこれなら現代で被ってもファッショナブルで大丈夫だと思う
つばが無いから日中出歩くのには向かない
157無念Nameとしあき25/08/02(土)12:49:35No.1340111428+
    1754106575710.jpg-(20937 B)
20937 B
>ロシアのウシャンカとか…?
暑いわ!
158無念Nameとしあき25/08/02(土)12:49:58No.1340111524+
浪人がよく被ってる笠は武家の先祖持ちはなんか残ってないの
159無念Nameとしあき25/08/02(土)12:50:33No.1340111659+
スレ画ワークマンで売ってるの見たな
160無念Nameとしあき25/08/02(土)12:50:53No.1340111732+
うちは川上りしたお土産がある
みんなに羨ましがられるがわからん
161無念Nameとしあき25/08/02(土)12:51:21No.1340111836+
>スレ画ワークマンで売ってるの見たな
え?見なかったがまだあるの
あるならみて期待
162無念Nameとしあき25/08/02(土)12:51:54No.1340111960+
菅笠は使ってると傷んでくるけど意外と長持ちする
163無念Nameとしあき25/08/02(土)12:52:51No.1340112178+
>庭仕事用にこういうの買ったけどまあまあ快適
作業用の古い帽子に縫い付けたよ
しかし生地代から手間暇かけたけれど購入した方がよかった
164無念Nameとしあき25/08/02(土)12:53:49No.1340112410+
    1754106829233.jpg-(15022 B)
15022 B
>浪人がよく被ってる笠は武家の先祖持ちはなんか残ってないの
竹や草で編んである笠が現代まで実用可能な状態で残りますかね
こういうのは古道具屋でわりと見るが平時に被ったら危ない人だし
165無念Nameとしあき25/08/02(土)12:55:25No.1340112774+
>No.1340106207
むかしの戦争帰還兵のおじいちゃんたち最近までこんなんしてる人いたな
もう死に絶えて戦後の団塊世代はカインズコメリワークマン御用達化でもういないけど
166無念Nameとしあき25/08/02(土)12:57:23No.1340113187+
>No.1340112410
小さい頃は江戸時代の藁編みみたよ
近所のおじいちゃんちとか郷土資料館や学校で
167無念Nameとしあき25/08/02(土)12:57:38No.1340113245+
>和装に回帰して欲しいな
烏帽子かぶっておじゃるおじゃる言おうぜ
168無念Nameとしあき25/08/02(土)12:58:16No.1340113379そうだねx1
作務衣や半纏なら笠でもいけそう
169無念Nameとしあき25/08/02(土)12:59:05No.1340113558+
むかしもシースルー的な帽子とか色々発売はされたんだよ
ただ売れなくて消えた
170無念Nameとしあき25/08/02(土)12:59:43No.1340113703そうだねx4
>むかしの戦争帰還兵のおじいちゃんたち最近までこんなんしてる人いたな
うちの南方いってた爺さんは
頭に手ぬぐい乗せて後ろに垂らして農協の帽子被るスタイルで農作業してた
171無念Nameとしあき25/08/02(土)13:00:08No.1340113787+
>むかしもシースルー的な帽子とか色々発売はされたんだよ
>ただ売れなくて消えた
帽子で陽が抜けてくるのは論外っていう固定観念があったのだと思う
172無念Nameとしあき25/08/02(土)13:00:17No.1340113817+
野球帽の後ろがメッシュになってるのはよくある
173無念Nameとしあき25/08/02(土)13:01:25No.1340114058+
>1754106829233.jpg
>こういうのは古道具屋でわりと見るが平時に被ったら危ない人だし
これの材質はなにげに謎なんだよな
硬いのか柔らかいのかすら
174無念Nameとしあき25/08/02(土)13:02:49No.1340114343そうだねx1
    1754107369062.jpg-(65028 B)
65028 B
こういうおっちゃんとかだと違和感ないな
175無念Nameとしあき25/08/02(土)13:02:57No.1340114376+
案外草鞋も今の時代だとサンダルチックで快適かもしれないな
176無念Nameとしあき25/08/02(土)13:03:14No.1340114438そうだねx3
    1754107394033.jpg-(39332 B)
39332 B
俺はこれ
177無念Nameとしあき25/08/02(土)13:03:34No.1340114511+
>これの材質はなにげに謎なんだよな
>硬いのか柔らかいのかすら
木だと思う
郷土資料館で実物みたけど木を彫って漆かなんかで塗装したっぽかった
178無念Nameとしあき25/08/02(土)13:04:10No.1340114635+
>>むかしもシースルー的な帽子とか色々発売はされたんだよ
>>ただ売れなくて消えた
>帽子で陽が抜けてくるのは論外っていう固定観念があったのだと思う
夏の帽子で日射遮蔽できないのが論外なのは当たり前な気が
179無念Nameとしあき25/08/02(土)13:06:19No.1340115130+
>夏の帽子で日射遮蔽できないのが論外なのは当たり前な気が
適度に陽を遮り通気性を確保ってのが理解されなかったんじゃないかね
180無念Nameとしあき25/08/02(土)13:06:46No.1340115236+
>案外草鞋も今の時代だとサンダルチックで快適かもしれないな
難があるとすればつま先が直接地面に触れることくらいか
181無念Nameとしあき25/08/02(土)13:08:26No.1340115582そうだねx2
日本軍の帽子の有効性は最近理解できた
182無念Nameとしあき25/08/02(土)13:08:31No.1340115602+
>郷土資料館で実物みたけど木を彫って漆かなんかで塗装したっぽかった
わざわざありがとうとしあき
183無念Nameとしあき25/08/02(土)13:08:45No.1340115666そうだねx1
頭がでかいので帽子が被れない
184無念Nameとしあき25/08/02(土)13:08:47No.1340115673+
モンベルがちょうどいいの出してなかったっけ
あんま違和感ないやつ
185無念Nameとしあき25/08/02(土)13:09:06No.1340115738そうだねx1
笠は和服を着るようになったら似合いそう
186無念Nameとしあき25/08/02(土)13:10:27No.1340116015+
日本軍の帽子が一番いいな
バッグに突っ込めるし
187無念Nameとしあき25/08/02(土)13:10:33No.1340116052+
モンベルのアンブレロでええやん
188無念Nameとしあき25/08/02(土)13:11:51No.1340116331そうだねx1
    1754107911033.jpg-(34468 B)
34468 B
>笠は和服を着るようになったら似合いそう
旅姿なら完璧
日本人ならまあ大抵それっぽくなると思う
189無念Nameとしあき25/08/02(土)13:13:14No.1340116639そうだねx1
>日本軍の帽子が一番いいな
そういや自衛隊は普通の帽子だな
日本軍の帽子そのまま使えばいいのに
190無念Nameとしあき25/08/02(土)13:14:23No.1340116863+
>旅姿なら完璧
>日本人ならまあ大抵それっぽくなると思う
この手甲が中々売ってないんだよなぁ
アームカバーとしても良いのに
191無念Nameとしあき25/08/02(土)13:14:48No.1340116953そうだねx1
    1754108088885.jpg-(12404 B)
12404 B
>>彼岸島のモブになれるやつ
>途端に糞みたいな笠に見えてきた
192無念Nameとしあき25/08/02(土)13:16:03No.1340117197+
折り畳みできるんなら便利そうなんだけどな
193無念Nameとしあき25/08/02(土)13:16:17No.1340117231+
ベトナムに赴任した時にあの三角帽を買って外歩く時に被ってたら道行く人が可笑しそうに見てくるから何でだろと思って現地の知人に聞いたらソレ女性用だよ…って言われた
外国人の目に男性用女性用の区別なんかつくか…ちゃんと書いておいてくれ
194無念Nameとしあき25/08/02(土)13:16:53No.1340117343そうだねx5
    1754108213942.jpg-(74229 B)
74229 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
195無念Nameとしあき25/08/02(土)13:18:15No.1340117625+
>ベトナムに赴任した時にあの三角帽を買って外歩く時に被ってたら道行く人が可笑しそうに見てくるから何でだろと思って現地の知人に聞いたらソレ女性用だよ…って言われた
>外国人の目に男性用女性用の区別なんかつくか…ちゃんと書いておいてくれ
向こうじゃどうにも野良作業除けば被るのは女性が主らしくて笠に違いは殆ど無いと思う
196無念Nameとしあき25/08/02(土)13:18:58No.1340117754そうだねx4
>1754108213942.jpg
単純に頭に折り畳み傘みたいなのはファッションとしてもダサいのよ…
197無念Nameとしあき25/08/02(土)13:20:53No.1340118142+
    1754108453851.jpg-(100418 B)
100418 B
図柄入り欲しい
198無念Nameとしあき25/08/02(土)13:21:23No.1340118247そうだねx1
マキビシッ!
199無念Nameとしあき25/08/02(土)13:22:13No.1340118403そうだねx3
    1754108533657.jpg-(7523 B)
7523 B
笠だけじゃ浮くからマントもセットで売れ
200無念Nameとしあき25/08/02(土)13:22:42No.1340118502+
萬田久子がかぶってそうなツバの長い帽子欲しい
201無念Nameとしあき25/08/02(土)13:22:45No.1340118518+
>笠だけじゃ浮くからマントもセットで売れ
そこは外套と言った方が趣がある
202無念Nameとしあき25/08/02(土)13:23:58No.1340118762そうだねx3
    1754108638911.jpg-(144584 B)
144584 B
こういうの使いたい
203無念Nameとしあき25/08/02(土)13:24:39No.1340118901+
耐久性はほしいけどデザインは考えないとね…
204無念Nameとしあき25/08/02(土)13:24:53No.1340118945+
市松模様のマントなり外套ならむしろ今の時代のカジュアルとしてよし通れとなるんじゃないかな
世界的に有名な柄になったし
205無念Nameとしあき25/08/02(土)13:25:06No.1340118995+
>>笠だけじゃ浮くからマントもセットで売れ
>そこは外套と言った方が趣がある
合羽やろ
なお合羽とはポルトガル語だかスペイン語だかのcapaが語源で
要するにケープのことである
206無念Nameとしあき25/08/02(土)13:25:41No.1340119121+
夏は長いことサファリハットだったけど
良い感じのパナマ帽あったから切り替えた
207無念Nameとしあき25/08/02(土)13:25:42No.1340119125+
>笠だけじゃ浮くからマントもセットで売れ
夏にか…?
208無念Nameとしあき25/08/02(土)13:25:52No.1340119152そうだねx1
    1754108752720.webp-(33714 B)
33714 B
無難にキャップ被りたいけどこれもこれで難易度が高い気がする
209無念Nameとしあき25/08/02(土)13:26:13No.1340119212+
    1754108773189.jpg-(202593 B)
202593 B
>図柄入り欲しい
笠に花つけようぜ
210無念Nameとしあき25/08/02(土)13:26:35No.1340119277+
>こういうの使いたい
捕大作って紙の入った巾着を懐に忍ばせておけば完璧
211無念Nameとしあき25/08/02(土)13:26:53No.1340119339そうだねx1
>1754108638911.jpg
>こういうの使いたい
街で同じ帽子の他人と出会った時に互いに間合いをとって謎の緊迫感がみなぎりそう
212無念Nameとしあき25/08/02(土)13:28:12No.1340119577+
日傘さしてるけど風に負けてひっくり返るんだよね
こう言うのは持ってくれるだろうか
213無念Nameとしあき25/08/02(土)13:29:10No.1340119774+
>日傘さしてるけど風に負けてひっくり返るんだよね
>こう言うのは持ってくれるだろうか
笠は風通すからビニール傘みたいにはならないんじゃね?
214無念Nameとしあき25/08/02(土)13:30:06No.1340119966+
>日傘さしてるけど風に負けてひっくり返るんだよね
マツコの知らない世界で日傘取り上げたばっかで風に強いモデルも紹介されてたはずだから見てみたら
215無念Nameとしあき25/08/02(土)13:30:09No.1340119975+
    1754109009001.jpg-(966862 B)
966862 B
一応あるっちゃある
216無念Nameとしあき25/08/02(土)13:30:30No.1340120040+
>この手甲が中々売ってないんだよなぁ
>アームカバーとしても良いのに
腕カバー買ってみたけど密着してる分直射だとすぐ暑くなるのな
217無念Nameとしあき25/08/02(土)13:31:08No.1340120174+
>これ
アラブ式もだけど湿気がきつい日はだめだった
日差し遮るだけならいけるんだけど
218無念Nameとしあき25/08/02(土)13:31:19No.1340120217そうだねx2
>こう言うのは持ってくれるだろうか
飛ばされるんじゃね?
219無念Nameとしあき25/08/02(土)13:31:36No.1340120278+
この時期にニット帽被ってる兄ちゃんがいてマジかと思った
220無念Nameとしあき25/08/02(土)13:32:15No.1340120414そうだねx2
>この時期にニット帽被ってる兄ちゃんがいてマジかと思った
ハゲ隠しか…
221無念Nameとしあき25/08/02(土)13:33:14No.1340120612+
一文字笠あたりなら風のない日限定で使うと良さそう
222無念Nameとしあき25/08/02(土)13:36:11No.1340121231+
>一応あるっちゃある
イケメンが被ってもなお笑いが先立つ
223無念Nameとしあき25/08/02(土)13:36:35No.1340121322+
>じゃあこれ
>安全ヘルメットみたいなハーネスが中にある
シュバイツァー博士のやこれ
224無念Nameとしあき25/08/02(土)13:37:58No.1340121617+
    1754109478122.jpg-(48553 B)
48553 B
>>笠だけじゃ浮くからマントもセットで売れ
>夏にか…?
夏用
225無念Nameとしあき25/08/02(土)13:38:01No.1340121631そうだねx1
坊主は何かしら被っとかないと比喩抜きで死ぬ
226無念Nameとしあき25/08/02(土)13:38:22No.1340121702+
ところざわざわ
ところざわざわ
227無念Nameとしあき25/08/02(土)13:39:03No.1340121836+
キャップなら被り浅いのが良いな
どこでも買えるようなやつはサングラスのテンプルと位置が被るのが頂けない
228無念Nameとしあき25/08/02(土)13:40:48No.1340122181+
単なる日除けならタオル被るだけでも良いが日射しが目に入らないようにするには広いツバはなくてはならない
229無念Nameとしあき25/08/02(土)13:44:34No.1340122912+
    1754109874322.jpg-(63451 B)
63451 B
俺はむさいデブオタ定番の平野耕太ハット
ほんとの名称は覚えていない
230無念Nameとしあき25/08/02(土)13:46:45No.1340123341+
>これがいい
👮🏻
231無念Nameとしあき25/08/02(土)13:48:09No.1340123634+
>単純に頭に折り畳み傘みたいなのはファッションとしてもダサいのよ…
ベトナム人「へ……ヘイトスピーチ」
232無念Nameとしあき25/08/02(土)13:49:25No.1340123893そうだねx3
    1754110165016.jpg-(121371 B)
121371 B
笠に色々装飾品吊るしたくなる衝動に駆られる
233無念Nameとしあき25/08/02(土)13:50:02No.1340124023+
うっすいバッグに入るくらい折りたためれば着用してみたいね
234無念Nameとしあき25/08/02(土)13:51:19No.1340124291+
コーディネートの難易度が高い
235無念Nameとしあき25/08/02(土)13:52:47No.1340124584+
>これ欲しい
今の熱い中コレは良いかもしれんよね
236無念Nameとしあき25/08/02(土)13:52:48No.1340124589+
夏に船釣りする時は笠+空調服
超快適
237無念Nameとしあき25/08/02(土)13:53:28No.1340124715+
そのまま満員電車に乗ったらスゲェ邪魔そう
238無念Nameとしあき25/08/02(土)13:55:32No.1340125126+
麦わら帽子は最高に涼しくなるけどデカいのが難点よな
239無念Nameとしあき25/08/02(土)13:55:34No.1340125131+
夏場の外作業はあごひも付き麦わら帽子最強論
首にタオル引っかけるのセットで似合うのがいい
240無念Nameとしあき25/08/02(土)13:55:40No.1340125155そうだねx1
    1754110540014.jpg-(59127 B)
59127 B
伝統の品
241無念Nameとしあき25/08/02(土)13:55:50No.1340125192+
    1754110550477.jpg-(15336 B)
15336 B
外套代わりにミリタリー系のレインウェアとは意外と相性良いかもしれん
242無念Nameとしあき25/08/02(土)13:57:34No.1340125510+
>図柄入り欲しい
思い出したんだけど小さい頃に親父の友人たちが土産に色々くれたよ
シースルーのヒラニラついたものと扇子みたいなやつとか
243無念Nameとしあき25/08/02(土)13:57:47No.1340125552+
>外套代わりにミリタリー系のレインウェアとは意外と相性良いかもしれん
湿度が高い日本じゃ風通し良くないと蒸れて死ぬぞ
なのでサンシェードみたいなUVカットのレース生地で作ってほしい
244無念Nameとしあき25/08/02(土)13:57:59No.1340125593+
沖縄も帽子あるよ
245無念Nameとしあき25/08/02(土)13:59:26No.1340125893+
>No.1340124715
身長188あるんで俺なら多分大丈夫
246無念Nameとしあき25/08/02(土)13:59:29No.1340125911+
>No.1340125192
そんなサウナスーツ着て外出たら死ぞ
247無念Nameとしあき25/08/02(土)14:02:12No.1340126442+
ユニクロのUVパーカーきろ
248無念Nameとしあき25/08/02(土)14:05:37No.1340127095+
笠って着物系の△形のシルエットじゃないと似合わないんだよな
洋服のシルエットは▽形だからどうしても滑稽になる
249無念Nameとしあき25/08/02(土)14:08:16No.1340127650+
    1754111296522.jpg-(77951 B)
77951 B
>No.1340117231
男用はこれらしい
250無念Nameとしあき25/08/02(土)14:10:13No.1340128057+
そのままだと本当にすぐ頭が熱くなって怖い
251無念Nameとしあき25/08/02(土)14:10:52No.1340128209+
つまりベトコンは女に化けてた?
252無念Nameとしあき25/08/02(土)14:13:49No.1340128845+
>馬鹿にされてたのにね
庭仕事とか農作業によさげ
253無念Nameとしあき25/08/02(土)14:14:36No.1340129008+
>伝統の品
かっこよすぎ
254無念Nameとしあき25/08/02(土)14:15:07No.1340129116+
ヘリが飛んで来たのを見て逃げ回る遊びがしたい
255無念Nameとしあき25/08/02(土)14:15:37No.1340129243+
>つまりベトコンは女に化けてた?
映画でベトコンとわかるように演出として被せてただけという話もある
256無念Nameとしあき25/08/02(土)14:18:30No.1340129863そうだねx1
>ヘリが飛んで来たのを見て逃げ回る遊びがしたい
俺はヘリから機関銃乱射する真似するね
257無念Nameとしあき25/08/02(土)14:21:07No.1340130398そうだねx2
    1754112067473.png-(32200 B)
32200 B
>夏場の外作業はあごひも付き麦わら帽子最強論
>首にタオル引っかけるのセットで似合うのがいい
道路工事の人がヘルメットに麦藁帽の鍔を移植したの被ってて頭いいなって思った
258無念Nameとしあき25/08/02(土)14:24:26No.1340131087+
>>笠は和服を着るようになったら似合いそう
>旅姿なら完璧
>日本人ならまあ大抵それっぽくなると思う
てなもんや三度笠なつかしいね〜
あたり前田のクラッカーは流行ったね
259無念Nameとしあき25/08/02(土)14:27:14No.1340131712+
    1754112434546.png-(1179328 B)
1179328 B
水冷式で
260無念Nameとしあき25/08/02(土)14:28:01No.1340131873+
フェス文化だと浸透してきてるかな
261無念Nameとしあき25/08/02(土)14:29:54No.1340132301そうだねx1
せっかくのオリンピックだったんだから伝統の編み笠アピールすれば良かったのに
262無念Nameとしあき25/08/02(土)14:30:43No.1340132492そうだねx1
    1754112643403.jpg-(37822 B)
37822 B
>No.1340130398
商品で売ってるのよ
263無念Nameとしあき25/08/02(土)14:32:46No.1340132968+
>せっかくのオリンピックだったんだから伝統の編み笠アピールすれば良かったのに
今はもう日本製殆ど無いんだ
264無念Nameとしあき25/08/02(土)14:34:32No.1340133328+
深編笠も天蓋も普段遣いしてござるが
風が顔に当たらないくて相当暑いのでオススメしない
三度笠がよろしかろう
265無念Nameとしあき25/08/02(土)14:35:44No.1340133567+
>坊主は何かしら被っとかないと比喩抜きで死ぬ
ズル剥けハゲは光反射するので熱を感じないと思う
266無念Nameとしあき25/08/02(土)14:36:26No.1340133723+
    1754112986000.jpg-(19350 B)
19350 B
麦わら笠ならアマゾンやアリエクにあるよ
267無念Nameとしあき25/08/02(土)14:37:02No.1340133847+
まあ仕事用かな
観光や街だと人混みだったり店入ったりで嵩張る
268無念Nameとしあき25/08/02(土)14:37:13No.1340133879そうだねx2
    1754113033801.jpg-(46155 B)
46155 B
これいいよ
269無念Nameとしあき25/08/02(土)14:37:21No.1340133904+
    1754113041102.jpg-(70624 B)
70624 B
としちゃんに似合いそうな傘
270無念Nameとしあき25/08/02(土)14:37:49No.1340133995+
>道路工事の人がヘルメットに麦藁帽の鍔を移植したの被ってて頭いいなって思った
今は熱も防御できるヘルメットが必要な時代
271無念Nameとしあき25/08/02(土)14:39:28No.1340134330そうだねx1
>無難にキャップ
これ暑さ&陽射し対策には力不足過ぎるだろとようやく気付いた
272無念Nameとしあき25/08/02(土)14:39:57No.1340134428+
    1754113197219.jpg-(32651 B)
32651 B
こういうのいいなあ
273無念Nameとしあき25/08/02(土)14:39:59No.1340134436+
    1754113199218.jpg-(5701554 B)
5701554 B
日傘として普段使いしてる
274無念Nameとしあき25/08/02(土)14:42:53No.1340135069+
てもコレらが流行ると指名手配犯が逃げやすくなるね…
275無念Nameとしあき25/08/02(土)14:44:35No.1340135421+
>No.1340135069
VIPが襲われてこれで犯人が逃げ延びたら秒で規制入るからよ…
276無念Nameとしあき25/08/02(土)14:44:49No.1340135467+
>ズル剥けハゲは光反射するので熱を感じないと思う
無敵か
277無念Nameとしあき25/08/02(土)14:46:36No.1340135815そうだねx4
    1754113596428.jpg-(44732 B)
44732 B
>笠だけじゃ浮くからマントもセットで売れ
竹の楊枝もセットだ
278無念Nameとしあき25/08/02(土)14:46:46No.1340135845そうだねx3
    1754113606052.webp-(14480 B)
14480 B
アミーゴ的なやつ
279無念Nameとしあき25/08/02(土)14:46:50No.1340135859そうだねx2
    1754113610727.jpg-(91636 B)
91636 B
女に生まれていたらこういう格好しても許されるのになあ
280無念Nameとしあき25/08/02(土)14:47:41No.1340136038+
>女に生まれていたらこういう格好しても許されるのになあ
ゆるす
281無念Nameとしあき25/08/02(土)14:47:47No.1340136070+
>てもコレらが流行ると指名手配犯が逃げやすくなるね…
某も出家や山伏、猿楽師に変装して市井に溶け込んでござる
282無念Nameとしあき25/08/02(土)14:47:50No.1340136075+
    1754113670230.jpg-(36114 B)
36114 B
一時期この波戸くんと同じような格好してたよ
283無念Nameとしあき25/08/02(土)14:48:46No.1340136275+
    1754113726967.jpg-(650631 B)
650631 B
特に機能的に優れてないのに何で流行ったんだろ
284無念Nameとしあき25/08/02(土)14:49:17No.1340136384+
妙に泥臭い形のスタンドだと思ったら笠か
285無念Nameとしあき25/08/02(土)14:49:44No.1340136488+
出ておじゃれ!
286無念Nameとしあき25/08/02(土)14:51:11No.1340136798+
隠れていても獣は臭いでわかりまするぞ!
287無念Nameとしあき25/08/02(土)14:52:21No.1340137021+
>アミーゴ的なやつ
ポリンキー!
288無念Nameとしあき25/08/02(土)14:52:32No.1340137057そうだねx4
    1754113952009.jpg-(42806 B)
42806 B
強者感がある
289無念Nameとしあき25/08/02(土)14:54:19No.1340137445+
>>No.1340130398
>商品で売ってるのよ
頭いいなあ
ヘルメットにタオル重ねてるおじさんたまにいるよね
警備員とか工事現場で
290無念Nameとしあき25/08/02(土)14:54:26No.1340137476+
書き込みをした人によって削除されました
291無念Nameとしあき25/08/02(土)14:55:20No.1340137652+
>強者感がある
雨降っても平気そうだな
292無念Nameとしあき25/08/02(土)14:55:28No.1340137690+
    1754114128906.jpg-(539047 B)
539047 B
めちゃくちゃ夏向けのコスプレだと思う
マイナーなキャラだけどさ
293無念Nameとしあき25/08/02(土)14:55:32No.1340137702そうだねx1
女に生まれてたら市女笠被ってた
294無念Nameとしあき25/08/02(土)14:55:38No.1340137721+
>No.1340118762
夏休みの自由研究で作ったら今ならば賞もらえそう
一躍英雄だな
295無念Nameとしあき25/08/02(土)14:55:45No.1340137753+
    1754114145473.webp-(27284 B)
27284 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
296無念Nameとしあき25/08/02(土)14:55:47No.1340137759+
>1754102951135.jpg
>>デザインは何でもいいからこういうの流行って欲しいとは思ってる
右下は渡世人がよく付けてるな
座布団にもなりそう
297無念Nameとしあき25/08/02(土)14:56:26No.1340137885+
>1754114145473.webp
クリストファー・ランバート
298無念Nameとしあき25/08/02(土)14:56:59No.1340138015+
市女笠売ってるけどくっそ高くて手が出せない…
299無念Nameとしあき25/08/02(土)14:57:50No.1340138206そうだねx1
こういうのって自作出来ないんかな
300無念Nameとしあき25/08/02(土)14:57:54No.1340138226+
>No.1340136275
野球の動作を妨げない中で最大の帽子機能を確保した形態であって
守備アイテムとして帽子界内で比較すると防御力はくそ雑魚ナメクジ
でも野球選手のイメージが人間文化的に刷り込まれているおかげで
かっこよさパラメータが高いとされており路上での地位は高い
301無念Nameとしあき25/08/02(土)14:58:34No.1340138374+
市女笠の垂れてる布は顔隠すのが主目的らしいけど虫除けにもなっててお徳
302無念Nameとしあき25/08/02(土)15:00:39No.1340138773+
    1754114439579.jpg-(90851 B)
90851 B
参考までに
この中なら三度笠が無難かな?
303無念Nameとしあき25/08/02(土)15:03:03No.1340139270+
木枯し紋次郎のデカくて深い三度笠売ってねえ
304無念Nameとしあき25/08/02(土)15:07:59No.1340140286+
>>笠だけじゃ浮くからマントもセットで売れ
>竹の楊枝もセットだ
あっしには関わりのねぇこって…
305無念Nameとしあき25/08/02(土)15:08:06No.1340140318+
>参考までに
>この中なら三度笠が無難かな?
菅笠もシンプルで良さげ
左下二つはめっちゃ職質されそう
306無念Nameとしあき25/08/02(土)15:08:08No.1340140329+
かさばるのがなー
307無念Nameとしあき25/08/02(土)15:08:37No.1340140422+
>アミーゴ的なやつ
ツバの大きさや頭頂部の余白など理想的ではあるが
人通りのある道では顰蹙買い過ぎるな
308無念Nameとしあき25/08/02(土)15:10:01No.1340140718+
>顰蹙買い過ぎるな
冷たい視線を浴びて涼しくなる
309無念Nameとしあき25/08/02(土)15:10:33No.1340140839+
    1754115033871.jpg-(38976 B)
38976 B
アマゾン見てたらこういう笠あった
310無念Nameとしあき25/08/02(土)15:11:51No.1340141081+
>No.1340138226
スポーツやる上での機能性だったかぁ納得
大量生産楽なのとデザインの豊富さもありそう
311無念Nameとしあき25/08/02(土)15:15:11No.1340141819+
南国ほど帽子が大きくなるのは理にかなってるよね
312無念Nameとしあき25/08/02(土)15:15:43No.1340141953そうだねx1
馴染み深い麦わら帽子を流行らせるのが一番よかろう
313無念Nameとしあき25/08/02(土)15:15:51No.1340141978+
クラッシャブルアンブレロは半額くらいにならないのか
314無念Nameとしあき25/08/02(土)15:22:14No.1340143392+
>頭がでかいので帽子が被れない
わかる
辛いよね
315無念Nameとしあき25/08/02(土)15:27:34No.1340144646+
虚無僧笠まじ悩むめっちゃ悩む
高いんだよ…
316無念Nameとしあき25/08/02(土)15:28:01No.1340144754+
流行らない理由は携帯性が悪いからだ
建物の中入って脱いだら手に持つしか出来ないし折りたたむこともできん
317無念Nameとしあき25/08/02(土)15:28:52No.1340144964そうだねx1
>虚無僧笠まじ悩むめっちゃ悩む
>高いんだよ…
尺八やってる先輩が買って何万もするって言ってた
318無念Nameとしあき25/08/02(土)15:28:57No.1340144994+
麦わら帽子って有効だったんすね…
319無念Nameとしあき25/08/02(土)15:30:25No.1340145382+
頭皮への紫外線浴刺激はハゲる方向に進むのかな
毛が増える方向に進むのかな
320無念Nameとしあき25/08/02(土)15:31:40No.1340145662+
家庭菜園いじってる時は麦わら帽子より断然スレ画だな
321無念Nameとしあき25/08/02(土)15:32:14No.1340145789+
>アマゾン見てたらこういう笠あった
ひっくり返して天ぷら盛り付けたくなる材質と見た目
322無念Nameとしあき25/08/02(土)15:37:40No.1340146990+
    1754116660773.jpg-(430397 B)
430397 B
大きい帽子に日傘
ロリィタやレースクイーンのコーデが最強だったんだ
323無念Nameとしあき25/08/02(土)15:38:42No.1340147231+
    1754116722995.jpg-(477671 B)
477671 B
冗談ではなくアルミの帽子流行り始めてるみたいよ
324無念Nameとしあき25/08/02(土)15:42:01No.1340147896+
    1754116921815.png-(203303 B)
203303 B
こちらになります
325無念Nameとしあき25/08/02(土)15:43:06No.1340148119+
    1754116986899.jpg-(127892 B)
127892 B
カスタマイズすると自転車も行けるのね欲しい
326無念Nameとしあき25/08/02(土)15:43:36No.1340148210+
>この中なら三度笠が無難かな?
左下の深編笠は引退した凄腕重機オペレーターからもらったから2階に飾ってあるな
327無念Nameとしあき25/08/02(土)15:43:38No.1340148220+
こんのクッソ暑いのに真っ黒けなゴスロリねーちゃんがいてプロは違うなぁ…と思った
プロかどうかは知らんけど
328無念Nameとしあき25/08/02(土)15:44:23No.1340148379+
    1754117063434.png-(595850 B)
595850 B
そのままだとダサいから
アルミで作るならこれくらい可愛く作らないと流行らないだろ
329無念Nameとしあき25/08/02(土)15:48:11No.1340149174そうだねx1
アルミだと5Gも防げてお得だね
330無念Nameとしあき25/08/02(土)15:48:12No.1340149178+
たのしそう
331無念Nameとしあき25/08/02(土)15:48:58No.1340149335+
    1754117338303.jpg-(103605 B)
103605 B
アルミっぽい帽子ならキャンギャル界隈であったみたいだな
これはテンガロンだけど
332無念Nameとしあき25/08/02(土)15:53:08No.1340150197+
>こちらになります
格ゲーのネタ枠エディットみたいなデザインしやがって
333無念Nameとしあき25/08/02(土)15:53:25No.1340150255そうだねx2
    1754117605706.jpg-(1205440 B)
1205440 B
幼稚園生や私立の小学生だと夏場に麦わら帽子の制帽あるけど
これ制服のある中高生にこそ広めた方がいいと思う
実際紫外線で髪痛みまくるし
制帽にしなくても自由に帽子被ってもいいという校則作っていいと思う
334無念Nameとしあき25/08/02(土)15:59:51No.1340151567そうだねx1
>冗談ではなくアルミの帽子流行り始めてるみたいよ
5G電波と暑さが防げて2倍お得だな…
335無念Nameとしあき25/08/02(土)16:00:53No.1340151776+
>いや別に
流行ってるけど嘘ついて大丈夫?
336無念Nameとしあき25/08/02(土)16:00:53No.1340151778+
    1754118053256.jpg-(95419 B)
95419 B
この帽子持ってるんだけど
中はカチューシャになっていて
笠と同じように全部頭に密着していない感じだった
もし鍔の大きい麦わらで市女笠っぽいのやるなら
カチューシャ内臓でやる感じになりそう?
337無念Nameとしあき25/08/02(土)16:01:30No.1340151917そうだねx1
最近被ってない方がダサいみたいなのヤフーニュースで見たけど
流石に無理がある
338無念Nameとしあき25/08/02(土)16:02:25No.1340152111+
アホな年寄りとかニュースが流行ってるって言ったら疑いなく被るから流行るかもね
339無念Nameとしあき25/08/02(土)16:02:33No.1340152133+
    1754118153983.jpg-(127087 B)
127087 B
>5G電波と暑さが防げて2倍お得だな…
やめろアルミホイルは罠だ!
340無念Nameとしあき25/08/02(土)16:02:34No.1340152141+
    1754118154938.png-(5799 B)
5799 B
深めの傘かぶってみたいけど前が見えないのは困るからこうアイマスクみたいに穴あけて
341無念Nameとしあき25/08/02(土)16:03:16No.1340152287+
>そのままだとダサいから
>アルミで作るならこれくらい可愛く作らないと流行らないだろ
内側もギラギラだと照り返しがキツそうだなぁ
黒く塗れば解決するかな?
342無念Nameとしあき25/08/02(土)16:05:21No.1340152727+
    1754118321896.jpg-(138455 B)
138455 B
>>5G電波と暑さが防げて2倍お得だな…
>やめろアルミホイルは罠だ!
大事なのはアンテナの本数と角度だぜ?
343無念Nameとしあき25/08/02(土)16:05:59No.1340152860+
>冗談ではなくアルミの帽子流行り始めてるみたいよ
冗談抜きでまじ良いぞこれ
見かけじゃわからんけどかなり隙間空いてて空気すごい抜けるし日射しの熱を感じない
14時から草刈りしても平気
344無念Nameとしあき25/08/02(土)16:06:07No.1340152885+
デザインそのままで素材をナイロンとかにしてたためるようにできないものか
345無念Nameとしあき25/08/02(土)16:07:25No.1340153168+
扇子みたいに畳めるやつとかないのかな
346無念Nameとしあき25/08/02(土)16:08:02No.1340153311+
>扇子みたいに畳めるやつとかないのかな
あるよ
347無念Nameとしあき25/08/02(土)16:08:05No.1340153326+
>>冗談ではなくアルミの帽子流行り始めてるみたいよ
>冗談抜きでまじ良いぞこれ
>見かけじゃわからんけどかなり隙間空いてて空気すごい抜けるし日射しの熱を感じない
>14時から草刈りしても平気
禿げるのには時間差あるからな
348無念Nameとしあき25/08/02(土)16:10:12No.1340153739+
>冗談ではなくアルミの帽子流行り始めてるみたいよ
むかしからある
リバーシブル
349無念Nameとしあき25/08/02(土)16:10:40No.1340153831そうだねx2
>虚無僧笠まじ悩むめっちゃ悩む
>高いんだよ…
職質間違い無し
350無念Nameとしあき25/08/02(土)16:15:32No.1340154943+
亜熱帯気候には旧軍スタイルが一番なんだよなぁ
351無念Nameとしあき25/08/02(土)16:18:39No.1340155643+
    1754119119821.webp-(40430 B)
40430 B
アリエクにリボンで結ぶ麦わら笠あったよ
352無念Nameとしあき25/08/02(土)16:20:16No.1340156004+
>>小林一茶とか千利休が被ってるこれなら現代で被ってもファッショナブルで大丈夫だと思う
>被り方といいどんな帽子かわからん
>いまにこんな名残の帽子ある?
茶人帽に垂れを付けてるね
353無念Nameとしあき25/08/02(土)16:20:55No.1340156163+
夏の暑さが年々増してるせいで夏のスタイルが変化してるのを感じる
354無念Nameとしあき25/08/02(土)16:22:19No.1340156464そうだねx3
>夏の暑さが年々増してるせいで夏のスタイルが変化してるのを感じる
日本の夏はもう命かかってるから恰好とか気にしてられない
355無念Nameとしあき25/08/02(土)16:24:11No.1340156881+
ベトナム行ったときに買いたかったのにお土産分空いたはずのトランクに現地の食品詰め込まれたせいでむしろ荷物が増えて帰るはめになって買えんかった
でも風強い日には使えんよね
356無念Nameとしあき25/08/02(土)16:24:22No.1340156926+
    1754119462490.webp-(65694 B)
65694 B
>>夏場の外作業はあごひも付き麦わら帽子最強論
>>首にタオル引っかけるのセットで似合うのがいい
>道路工事の人がヘルメットに麦藁帽の鍔を移植したの被ってて頭いいなって思った
市販してる
麦わら以外の素材のものとか垂れ付のとかもある
357無念Nameとしあき25/08/02(土)16:25:13No.1340157123そうだねx1
>亜熱帯気候には旧軍スタイルが一番なんだよなぁ
ゲートルも?
358無念Nameとしあき25/08/02(土)16:27:33No.1340157648+
>ゲートルも?
脚絆は足元のヘビやヒルやダニ防止
359無念Nameとしあき25/08/02(土)16:30:48No.1340158363+
    1754119848188.jpg-(103851 B)
103851 B
>>いまにこんな名残の帽子ある?
>茶人帽に垂れを付けてるね
こういうトーク帽にヴェール付けたら女物としてもいけそう
360無念Nameとしあき25/08/02(土)16:34:07No.1340159111+
    1754120047300.jpg-(23936 B)
23936 B
コレが良い(他人事)
361無念Nameとしあき25/08/02(土)16:37:48No.1340159998+
日傘は恥ずかしい帽子は暑いと文句の多い中高年男性にはあれこれ工夫してやらんとだけど
女物なら既存の帽子なり日傘なりで大体間に合ってるな
362無念Nameとしあき25/08/02(土)16:40:13No.1340160538+
スーツで働いてる男たちは素直にパナマ被りゃいいのに
あれならぎりビジネスシーンでも許されんだろ
363無念Nameとしあき25/08/02(土)16:43:05No.1340161210+
>木枯し紋次郎のデカくて深い三度笠売ってねえ
次郎長笠ってやつだな
364無念Nameとしあき25/08/02(土)16:45:25No.1340161747+
ファッショニスタは和装に行き着くからな
編笠と草鞋がクールになるかもしれん
365無念Nameとしあき25/08/02(土)16:49:39No.1340162709+
>No.1340159998
日傘は徐々に浸透し始めてるぞ
メリットがあまりにもデカい
366無念Nameとしあき25/08/02(土)16:53:36No.1340163645+
中東やエジプトは古代から暑さ対策大量にあるけど湿度の高い日本では意味ないものばかりで悲しくなる
湿度憎い
367無念Nameとしあき25/08/02(土)16:54:40No.1340163882+
日傘はもう男も普通にさすよ
368無念Nameとしあき25/08/02(土)16:56:00No.1340164188+
人通り多いとこだと邪魔になるって結論以前出てたな
つばの広い帽子はもりろん
野球カップのですら邪魔扱いされる
369無念Nameとしあき25/08/02(土)16:57:08No.1340164432+
差してる本人にとっても周囲の人間にとっても邪魔な日傘の大きさ
370無念Nameとしあき25/08/02(土)17:03:22No.1340165871+
ただの三角錐じゃ面白みがないからフォルムに丸みが欲しくなる
371無念Nameとしあき25/08/02(土)17:04:26No.1340166157+
昭和の時代、麦わら帽子は確かに家に有ったのだがいつの間にか何処かへ行ってしまったな
いつしか庭の手入れを親の代わりにやる様になったんでスレ画でも何でもそろそろ調達せんとならんね
毎度汗だくで作業してるけど暑くてたまらん
372無念Nameとしあき25/08/02(土)17:05:24No.1340166382+
>笠だけじゃ浮くからマントもセットで売れ
腕も日射から守りたいよね
373無念Nameとしあき25/08/02(土)17:06:38No.1340166664そうだねx1
>これ欲しい
夏に出歩くにはほぼ最適解だと思う
374無念Nameとしあき25/08/02(土)17:08:26No.1340167117+
>>ゲートルも?
>脚絆は足元のヘビやヒルやダニ防止
まあ現代人は鬱血するまで歩くことはないな
375無念Nameとしあき25/08/02(土)17:08:53No.1340167228+
>>笠だけじゃ浮くからマントもセットで売れ
>1754114128906.jpg
このコスプレが最適解か
376無念Nameとしあき25/08/02(土)17:10:25No.1340167648+
ダイソーで麦わら帽子買えるんだな
377無念Nameとしあき25/08/02(土)17:13:02No.1340168286+
とりあえずはフード付きのコートだろ
378無念Nameとしあき25/08/02(土)17:14:36No.1340168653+
>昭和の時代、麦わら帽子は確かに家に有ったのだがいつの間にか何処かへ行ってしまったな
>いつしか庭の手入れを親の代わりにやる様になったんでスレ画でも何でもそろそろ調達せんとならんね
>毎度汗だくで作業してるけど暑くてたまらん
親孝行なとしあきだなあ
こだわりないなら近くのホームセンターとかでガーデニング用の日除けグッズを選ぶといいよ
麦わら帽子的なものも色々売ってるよ
379無念Nameとしあき25/08/02(土)17:15:12No.1340168789+
>差してる本人にとっても周囲の人間にとっても邪魔な日傘の大きさ
命の前では些末な事である
380無念Nameとしあき25/08/02(土)17:16:08No.1340168989+
>でも風強い日には使えんよね
なんかみんな平安時代の兜の緒程度にしか顎紐結わないんよな
それだから固定が不安になるんやロープワークにも凝れ
381無念Nameとしあき25/08/02(土)17:18:32No.1340169513+
    1754122712784.jpg-(82673 B)
82673 B
トウキョウ人の姿
382無念Nameとしあき25/08/02(土)17:22:03No.1340170320+
糞スレ乱立マッチポンプ自演複数回線自分にアンカー自分にそうだね独りキャッチボールをとしあきにすり替え職歴なし還暦老害引きこもりキチガイ激怒発狂正義マンストーカースレ豚
383無念Nameとしあき25/08/02(土)17:24:18No.1340170922+
赤字になるの見計らって出てくるとは哀れすぎる…
384無念Nameとしあき25/08/02(土)17:26:10No.1340171367+
    1754123170477.jpg-(182497 B)
182497 B
お遍路のが欲しい
385無念Nameとしあき25/08/02(土)17:29:27No.1340172138+
帽子だと長時間被ってると頭痛くなってくるんだよね
ゆるく被ると風が吹いて飛びそうになる
紐付きので良い帽子あんまり無い
386無念Nameとしあき25/08/02(土)17:34:04No.1340173328+
帽子は鉢廻りの汗取りを着脱式にするくらい標準構造にすれば良いのに
387無念Nameとしあき25/08/02(土)17:38:47No.1340174469+
    1754123927774.jpg-(49992 B)
49992 B
中にサーキュレーターとか仕込めないかな
388無念Nameとしあき25/08/02(土)17:40:49No.1340174950+
    1754124049186.jpg-(8944 B)
8944 B
被る傘は露先がモロに目の高さだから危ない

- GazouBBS + futaba-