[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754049273210.jpg-(29875 B)
29875 B無念Nameとしあき25/08/01(金)20:54:33No.1339963366+ 02:11頃消えます
タイヤスレ・・・・・・・高くね?
アロイホイールの話題も可
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/08/01(金)20:55:59No.1339963832そうだねx5
そろそろ買おうと2〜3ヶ月前に調べておいたの買おうとしたら3割近く高くなってる
2無念Nameとしあき25/08/01(金)20:59:27No.1339964988+
冬に向けてDM-V3を組み付けるかあるいは回転方向なしの
スタッドレスを見繕うか
3無念Nameとしあき25/08/01(金)21:00:03No.1339965185そうだねx1
シンクロウェザーかっちった
冬たのしみ
4無念Nameとしあき25/08/01(金)21:00:25No.1339965316そうだねx13
    1754049625552.jpg-(43954 B)
43954 B
14インチは安くていいなぁ
5無念Nameとしあき25/08/01(金)21:01:20No.1339965666+
外側ばっか減る
裏組したい
次は左右対称パターンのやつを見繕うか
6無念Nameとしあき25/08/01(金)21:05:03No.1339966870+
サマーはBFグッドリッチATで満足してるが
スタッドレスがいいのがない
やはりスタッドレスはオフロードと相性が悪い
7無念Nameとしあき25/08/01(金)21:05:49No.1339967089+
>タイヤスレ・・・・・・・高くね?
この前R1Rがアマゾンで相場より1本4000-5000円位安く買えたので満足
8無念Nameとしあき25/08/01(金)21:08:52No.1339968067+
やっぱもうスタッドレス買うの?
9無念Nameとしあき25/08/01(金)21:08:52No.1339968071そうだねx3
どんな時でもシバタイヤだぞ
10無念Nameとしあき25/08/01(金)21:09:02No.1339968117+
>外側ばっか減る
>裏組したい
途中で組み変えるよりそのまま使い切って捨てた方がいいでしょ
自分ちにタイヤチェンジャー持ってるド変態は別としても
11無念Nameとしあき25/08/01(金)21:09:38No.1339968310+
耐摩耗性が一番大事
耐摩耗性重視ならトーヨーでいいよね?
12無念Nameとしあき25/08/01(金)21:11:41No.1339969013+
>14インチは安くていいなぁ
タイヤ代安くするためにインチダウンするか・・・
辺なホイールは論外だしやっぱRaysだよな・・・いつものタイヤ買うか・・・を繰り返してしまう
13無念Nameとしあき25/08/01(金)21:12:39No.1339969351+
扁平率を低くすると価格の上がり方がヤバイ
14無念Nameとしあき25/08/01(金)21:13:18No.1339969554+
ホイーカバーを外して鉄チンホイールむき出しにして袋ナットなホイールナットに交換した
15無念Nameとしあき25/08/01(金)21:16:29No.1339970609+
DM-V3とVRX3どっちがいいの?
16無念Nameとしあき25/08/01(金)21:17:08No.1339970851+
大抵、下から二番目みたいなタイヤを選んでしまう
17無念Nameとしあき25/08/01(金)21:18:49No.1339971388+
タイヤはサイズは欲張らずに銘柄で贅沢するようにしてる
18無念Nameとしあき25/08/01(金)21:19:16No.1339971542そうだねx2
ほんとに原材料高騰かってくらい
毎年上げてるものタイヤ価格
19無念Nameとしあき25/08/01(金)21:19:53No.1339971750+
いつもエコピアを指定圧の110%充填して使ってる
20無念Nameとしあき25/08/01(金)21:21:22No.1339972260そうだねx1
4本セットで20,000円までなら買っていいよ
21無念Nameとしあき25/08/01(金)21:21:41No.1339972357+
>途中で組み変えるよりそのまま使い切って捨てた方がいいでしょ
>自分ちにタイヤチェンジャー持ってるド変態は別としても
組み替え工賃ってそんな掛かるか?
2倍は保つぞ
22無念Nameとしあき25/08/01(金)21:22:38No.1339972665+
>4本セットで20,000円までなら買っていいよ
昨今145r12 6prですらキツい😓
23無念Nameとしあき25/08/01(金)21:22:53No.1339972750+
...方向指定...
24無念Nameとしあき25/08/01(金)21:23:09No.1339972821+
>ほんとに原材料高騰かってくらい
>毎年上げてるものタイヤ価格
6-7年前にスタッドレスホイールセットで買ったけど
去年はスタッドレスのみ買ってほぼ同じ金額・・・
25無念Nameとしあき25/08/01(金)21:23:23No.1339972900+
>耐摩耗性が一番大事
>耐摩耗性重視ならトーヨーでいいよね?
エコピア一択
26無念Nameとしあき25/08/01(金)21:25:39No.1339973617+
40から55扁平にしたのに荒いアスファルトのザー音があまり改善されん
やっぱ見た目に振っていいんじゃねえのかな
27無念Nameとしあき25/08/01(金)21:25:57No.1339973715+
    1754051157704.png-(248096 B)
248096 B
やっぱりこれがいい
28無念Nameとしあき25/08/01(金)21:27:48No.1339974278+
8年履いたインドネシアタイヤからヨコハマに変えた
やっぱ新しいタイヤは良いな
29無念Nameとしあき25/08/01(金)21:27:49No.1339974285そうだねx1
>40から55扁平にしたのに荒いアスファルトのザー音があまり改善されん
>やっぱ見た目に振っていいんじゃねえのかな
そりゃまあ扁平率でロードノイズを押さえられる訳じゃないしな
30無念Nameとしあき25/08/01(金)21:27:57No.1339974338+
>昨今145r12 6prですらキツい😓
去年オートバックスで軽バンのエコピアR710に交換して工賃込み3万円だった
うちの近所の店舗だけなぜか安売りしてたんだよね
他だと36000円くらいだった気がする
31無念Nameとしあき25/08/01(金)21:28:14No.1339974423+
>40から55扁平にしたのに荒いアスファルトのザー音があまり改善されん
>やっぱ見た目に振っていいんじゃねえのかな
レグノクッソうるさいよな
サーー音は銘柄次第だと思う
32無念Nameとしあき25/08/01(金)21:28:29No.1339974500+
>外側ばっか減る
昔組み換え一回試したことあるけどかかった工賃に
見合った効果はなかったよ
そういう特性の車としか
今はサイド指定のタイヤも多いんじゃない?知らんけど
33無念Nameとしあき25/08/01(金)21:28:40No.1339974562+
近所のミスタータイヤマンがいきなり閉店してたわ
やっぱネットで買って持ち込み交換する人増えてタイヤ屋も厳しいのかね
34無念Nameとしあき25/08/01(金)21:29:25No.1339974779+
長年205/55R16のタイヤの車に乗ってたせいか185/65R15のクルマに乗り換えたら高速で疲れる
今のクルマも55にしたらマシになるんだろうか
35無念Nameとしあき25/08/01(金)21:30:40No.1339975181そうだねx2
>長年205/55R16のタイヤの車に乗ってたせいか185/65R15のクルマに乗り換えたら高速で疲れる
>今のクルマも55にしたらマシになるんだろうか
タイヤ意外が原因じゃね
36無念Nameとしあき25/08/01(金)21:30:49No.1339975247+
>4本セットで20,000円までなら買っていいよ
俺が買ったタイヤは1桁足りんかったわ
37無念Nameとしあき25/08/01(金)21:31:29No.1339975466+
2025年製造のスタッドレスが出てきたら買う
今年は交換の年だから仕方ない
38無念Nameとしあき25/08/01(金)21:31:38No.1339975527+
>長年205/55R16のタイヤの車に乗ってたせいか185/65R15のクルマに乗り換えたら高速で疲れる
タイヤサイズがそんだけ小さくなったってことは車自体も小型でしょ?
それはもうタイヤじゃなくて車体の問題じゃないの
39無念Nameとしあき25/08/01(金)21:31:52No.1339975584+
>やっぱりこれがいい
オフロードタイヤも1.6mmならコスパすごい良さそう
削れないスタッドレスとかがあれば
40無念Nameとしあき25/08/01(金)21:32:55No.1339975935+
>シンクロウェザーかっちった
>冬たのしみ
一般的なタイヤと比べて値段どんなもったった?
ネットに出てこないから全然分からんちん
41無念Nameとしあき25/08/01(金)21:34:44No.1339976558+
タイヤとコンドームは高い物に限る
安心と気持ち良さが違う
42無念Nameとしあき25/08/01(金)21:34:59No.1339976644+
>長年205/55R16のタイヤの車に乗ってたせいか185/65R15のクルマに乗り換えたら高速で疲れる
CセグからBセグに乗り換えたんなら車自体が原因じゃね?
43無念Nameとしあき25/08/01(金)21:35:32No.1339976820そうだねx2
>外側ばっか減る
それアライメント狂ってないか
常識的に考えて
44無念Nameとしあき25/08/01(金)21:35:50No.1339976918+
最近中古で買ったランクルに付けるタイヤとホイール探してるがこれってものが見つからない
5H150の8Jってあんま種類がないんだな
45無念Nameとしあき25/08/01(金)21:36:20No.1339977119+
>>シンクロウェザーかっちった
>>冬たのしみ
>一般的なタイヤと比べて値段どんなもったった?
>ネットに出てこないから全然分からんちん
15in165の4本で見積もり90000弱くらいだったかな明日交換と支払い
処分料とか入ってるはず
46無念Nameとしあき25/08/01(金)21:36:24No.1339977140そうだねx2
    1754051784694.mp4-(7401763 B)
7401763 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき25/08/01(金)21:36:44No.1339977262+
>それアライメント狂ってないか
>常識的に考えて
常識的に考えるとカーブ曲がるたびに外側が減る
48無念Nameとしあき25/08/01(金)21:37:41No.1339977568そうだねx1
>15in165の4本で見積もり90000弱くらいだったかな明日交換と支払い
フィットクラスか
普通4本で2万くらいじゃないのか
49無念Nameとしあき25/08/01(金)21:38:53No.1339977976そうだねx1
ハイエースにオープンカントリーATを履かせたよ
ホイールセット10万超えはキツかったけどグリップ上げないとヤバいシーンが増えてきたのでしょうがない
ホワイトレターがカッコいいからまあいいや
50無念Nameとしあき25/08/01(金)21:39:43No.1339978251+
>普通4本で2万くらいじゃないのか
そんな激安タイヤってヤバいだろ
51無念Nameとしあき25/08/01(金)21:41:17No.1339978826+
2年以内乗り換えるつもりでとった最後の車検
問題は溝はあるのにひび割れたタイヤ
中古タイヤに履き替えるか、シリコン灯油でしのぐか
52無念Nameとしあき25/08/01(金)21:41:27No.1339978882そうだねx1
    1754052087367.jpg-(110975 B)
110975 B
最近高くなったけどちょっと前まで国産スタンダード取り付け込みで2万でお釣りあっただろ
53無念Nameとしあき25/08/01(金)21:42:03No.1339979096そうだねx1
ひび割れはバーストしたら大損だから
中古のマシなのに変えるのがいいと思う
54無念Nameとしあき25/08/01(金)21:42:27No.1339979256+
>>普通4本で2万くらいじゃないのか
>そんな激安タイヤってヤバいだろ
オートバックスなら普通だろ?
55無念Nameとしあき25/08/01(金)21:43:40No.1339979671+
前回165/65r15のプロクセス買った時は送料込みで1本4000円だったな
56無念Nameとしあき25/08/01(金)21:44:15No.1339979842+
>オートバックスなら普通だろ?
オートバックスとかなんか不安だなぁ
57無念Nameとしあき25/08/01(金)21:45:41No.1339980263+
アライメントって狂うか?
ダブルウィッシュボーンとかなら狂うのか?
大衆車なんてそもそも調整の幅すらないような気がするが
58無念Nameとしあき25/08/01(金)21:47:13No.1339980771そうだねx1
どっかぶつけたりしてんじゃね?
59無念Nameとしあき25/08/01(金)21:47:35No.1339980884+
軽の上級グレードによく付いてる165/55R15も3年前は2万でお釣りがくるぐらいだった
60無念Nameとしあき25/08/01(金)21:48:46No.1339981224+
>どんな時でもシバタイヤだぞ
サイズが無い
スポーツスタンダードSUV全部見たけどサイズが無い
61無念Nameとしあき25/08/01(金)21:49:13No.1339981376そうだねx1
高級ホイールにアジアンタイヤ履いてる車いいよね
62無念Nameとしあき25/08/01(金)21:49:45No.1339981563+
>No.1339977140
軽やかに飛び跳ねてるけど重量100キロ近くあるんじゃないか?
63無念Nameとしあき25/08/01(金)21:50:38No.1339981832+
>高級ホイールにアジアンタイヤ履いてる車いいよね
LSにアジアンタイヤ履いてビーラインとコバックのステッカー貼ってる見栄っ張りがウチの社長
64無念Nameとしあき25/08/01(金)21:51:34No.1339982137+
>高級ホイールにアジアンタイヤ履いてる車いいよね
タイヤは1カ月保たないからな…
65無念Nameとしあき25/08/01(金)21:52:23No.1339982439そうだねx2
>>オートバックスなら普通だろ?
>オートバックスとかなんか不安だなぁ
それ言い始めたら最終的に自分で付け替える以外は全部不安になるぞ
66無念Nameとしあき25/08/01(金)21:52:34No.1339982512+
純正が19インチだからタイヤが高い
67無念Nameとしあき25/08/01(金)21:52:57No.1339982639+
冬タイヤ買うなら今月中が良いよ
来月なったらまた値上がりするから
68無念Nameとしあき25/08/01(金)21:53:15No.1339982746そうだねx1
>純正が19インチだからタイヤが高い
良い車買ってるじゃねえか
69無念Nameとしあき25/08/01(金)21:53:21No.1339982785+
    1754052801087.jpg-(7255 B)
7255 B
これってどうなの?
ホイール傷入らないの?
70無念Nameとしあき25/08/01(金)21:54:18No.1339983108+
パイロットスポーツも半年でダメになるし
71無念Nameとしあき25/08/01(金)21:55:12No.1339983420+
ヨコハマひび割れ早くね?3年やぞ
72無念Nameとしあき25/08/01(金)21:55:16No.1339983442+
>これってどうなの?
どうなのって自分で交換するつもり?
73無念Nameとしあき25/08/01(金)21:55:25No.1339983496そうだねx7
>パイロットスポーツも半年でダメになるし
どんな使い方してんだよ…
74無念Nameとしあき25/08/01(金)21:55:33No.1339983536+
>冬タイヤ買うなら今月中が良いよ
>来月なったらまた値上がりするから
5年毎に買い換えるとして20歳なら10セット30歳なら8セット40歳なら6セットセット買いだめしておけば一生保つのか
75無念Nameとしあき25/08/01(金)21:55:40No.1339983580+
右折左折時はなるべくスピード落とせ
76無念Nameとしあき25/08/01(金)21:56:00No.1339983699そうだねx1
>ヨコハマひび割れ早くね?3年やぞ
アドバンは5年以上持ったぞ
77無念Nameとしあき25/08/01(金)21:56:00No.1339983701そうだねx4
>5年毎に買い換えるとして20歳なら10セット30歳なら8セット40歳なら6セットセット買いだめしておけば一生保つのか
経年劣化ァ!
78無念Nameとしあき25/08/01(金)21:56:42No.1339983918そうだねx1
タイヤは生鮮食品
79無念Nameとしあき25/08/01(金)21:56:43No.1339983931+
>ヨコハマひび割れ早くね?3年やぞ
ADVANスポーツ使ってたけどヒビ入ったことないぞ
80無念Nameとしあき25/08/01(金)21:56:44No.1339983936+
>5年毎に買い換えるとして20歳なら10セット30歳なら8セット40歳なら6セットセット買いだめしておけば一生保つのか
車買い換えないならまぁ良いんじゃね?
81無念Nameとしあき25/08/01(金)21:56:59No.1339984015そうだねx1
接地面の小さいヒビは気にするな
82無念Nameとしあき25/08/01(金)21:57:02No.1339984032+
ネジ落とした奴
呪いたい
83無念Nameとしあき25/08/01(金)21:57:33No.1339984221+
https://wheel-size.jp/tire/ [link]
タイヤ関連サイト....

>経年劣化ァ!
形保つようにして脱酸素状態ならもつか?
84無念Nameとしあき25/08/01(金)21:57:45No.1339984281+
半年でタイヤダメにしたって凍らせてから火で炙ったりでもしたんか
85無念Nameとしあき25/08/01(金)21:57:46No.1339984287そうだねx2
>>パイロットスポーツも半年でダメになるし
>どんな使い方してんだよ…
ふつうだろ
86無念Nameとしあき25/08/01(金)21:58:02No.1339984358+
>接地面の小さいヒビは気にするな
住友のルマンは3年でショルダーが割れたわ
87無念Nameとしあき25/08/01(金)21:58:15No.1339984436+
>半年でタイヤダメにしたって凍らせてから火で炙ったりでもしたんか
陸送か
88無念Nameとしあき25/08/01(金)21:58:59No.1339984686+
    1754053139305.jpg-(55776 B)
55776 B
>アドバンは5年以上持ったぞ
7年7万キロ保つ
89無念Nameとしあき25/08/01(金)21:59:12No.1339984752そうだねx4
まあ趣味でサーキット走りまくってるとかなら半年で駄目にしてても理解できる
90無念Nameとしあき25/08/01(金)22:00:35No.1339985213+
>>アドバンは5年以上持ったぞ
>7年7万キロ保つ
スポーツタイヤは3万キロぐらいしか走れないし…
91無念Nameとしあき25/08/01(金)22:00:53No.1339985311+
>>ヨコハマひび割れ早くね?3年やぞ
>ADVANスポーツ使ってたけどヒビ入ったことないぞ
価格帯で性能というか持ちは変わるので
安い奴はBSだろうがひび割れるのは一緒だし
92無念Nameとしあき25/08/01(金)22:01:10No.1339985402+
>7年7万キロ保つ
一昨年から使ってるけどドライもウェットも問題なく摩耗が緩やかだからいいよコレ
安価な国産エコタイヤとして推せる
93無念Nameとしあき25/08/01(金)22:02:29No.1339985832+
エコタイヤの癖に転がり抵抗Aは伊達じゃない
94無念Nameとしあき25/08/01(金)22:02:33No.1339985856そうだねx5
    1754053353918.jpg-(113828 B)
113828 B
食いつきいいのはすぐ減るからな
95無念Nameとしあき25/08/01(金)22:04:00No.1339986305そうだねx1
>食いつきいいのはすぐ減るからな
つまり5万キロぐらい使えたS001は食いつきが非常に悪いタイヤだったのか
96無念Nameとしあき25/08/01(金)22:04:23No.1339986451そうだねx1
>食いつきいいのはすぐ減るからな
初期のR1Rは普通に走ってるだけでモリモリ練り消しが生まれた
97無念Nameとしあき25/08/01(金)22:04:48No.1339986602+
>アドバンは5年以上持ったぞ
>スポーツタイヤは3万キロぐらいしか走れないし…
最近のアドバンってスポーツもエコも両方あってブランドイメージ💩
98無念Nameとしあき25/08/01(金)22:04:51No.1339986621+
215/45R17高いよつらたん
99無念Nameとしあき25/08/01(金)22:05:45No.1339986942そうだねx4
高性能車じゃないし法定守ってるし安いエコでいいよ
100無念Nameとしあき25/08/01(金)22:06:52No.1339987281+
>どんな時でもシバタイヤだぞ
スタットレスがもう限界だったから年に数回雪山に行く程度なので今回はシバタイヤのにしてみた
101無念Nameとしあき25/08/01(金)22:06:55No.1339987296+
>ひび割れはバーストしたら大損だから
バーストしてもスペアに交換して最寄りのビーラインに行くだけじゃないの?
何で大損するの?
102無念Nameとしあき25/08/01(金)22:08:27No.1339987861+
ポテンザやパイロットスーパースポーツを履くけど溝が減らないままヒビが入り寿命が来る
103無念Nameとしあき25/08/01(金)22:08:28No.1339987863+
>バーストしてもスペアに交換して最寄りのビーラインに行くだけじゃないの?
>何で大損するの?
昨今テンパータイヤの無い車種多いんじゃないのか
104無念Nameとしあき25/08/01(金)22:08:38No.1339987923+
>高性能車じゃないし法定守ってるし安いエコでいいよ
安くて長持ちするSD7は最高だった
雨の日にブレーキ踏んだら20km/h徐行でもABS作動したけど晴れてれば高速170kmで飛ばしても問題なかった
105無念Nameとしあき25/08/01(金)22:08:44No.1339987953そうだねx4
>>パイロットスポーツも半年でダメになるし
>どんな使い方してんだよ…
スポーツタイヤとしては異常に長持ちなのにPS…
106無念Nameとしあき25/08/01(金)22:09:47No.1339988287そうだねx3
    1754053787754.jpg-(64031 B)
64031 B
>雨の日にブレーキ踏んだら20km/h徐行でもABS作動したけど晴れてれば高速170kmで飛ばしても問題なかった
107無念Nameとしあき25/08/01(金)22:10:39No.1339988555そうだねx2
>昨今テンパータイヤの無い車種多いんじゃないのか
スペアタイヤ無しです
108無念Nameとしあき25/08/01(金)22:10:56No.1339988660そうだねx2
そこはぬやわkmとかボカして書くんだぞ
俺はできたての圏央道でふあわkmまではやってみた
109無念Nameとしあき25/08/01(金)22:11:07No.1339988726+
>ポテンザやパイロットスーパースポーツを履くけど溝が減らないままヒビが入り寿命が来る
S001やS007Aは普通に溝が無くなる方が早かったわ
それでも俺の乗り方だと5年は持つんだよなぁ
110無念Nameとしあき25/08/01(金)22:12:17No.1339989130+
バーストしたらアルミホイールもインナーフェンダーも足廻りについてるセンサーの配線もヘタしたらバンパーもやられね
111無念Nameとしあき25/08/01(金)22:12:36No.1339989241+
純正PSだけど次何に変えよう
純正の値段は鬼のような値段だし
112無念Nameとしあき25/08/01(金)22:14:08No.1339989717+
>バーストしたらアルミホイールもインナーフェンダーも足廻りについてるセンサーの配線もヘタしたらバンパーもやられね
知り合いが高速でバーストしたときはタイヤ以外無事だったわ
113無念Nameとしあき25/08/01(金)22:15:20No.1339990109+
空気圧やエアバルブのチェック大事
114無念Nameとしあき25/08/01(金)22:17:32No.1339990784+
愛車のチェロキーちゃんにジオランダーAT履かせたいけど高くて買えない
115無念Nameとしあき25/08/01(金)22:17:53No.1339990872+
    1754054273969.png-(1352921 B)
1352921 B
>215/45R17高いよつらたん
.......
116無念Nameとしあき25/08/01(金)22:19:50No.1339991453+
    1754054390060.jpg-(193906 B)
193906 B
パンクしたの分かってるのに走行続けて修理費嵩む脳足りんの話はたまに聞く
117無念Nameとしあき25/08/01(金)22:20:20No.1339991587+
    1754054420259.jpg-(43493 B)
43493 B
低燃費細タイヤ流行らんかったな
118無念Nameとしあき25/08/01(金)22:20:51No.1339991757+
そろそろタイヤ買わないといけない
高いし面倒だ
119無念Nameとしあき25/08/01(金)22:21:53No.1339992065+
>低燃費細タイヤ流行らんかったな
ダサすぎて仮にこれが低燃費だったとしても付けたくねぇ…
120無念Nameとしあき25/08/01(金)22:23:01No.1339992439そうだねx4
>低燃費細タイヤ流行らんかったな
急ブレーキ踏んでも止まらなそう…
121無念Nameとしあき25/08/01(金)22:23:13No.1339992499+
>低燃費細タイヤ流行らんかったな
コンパクトカーならこれでもいいけどなぁ
122無念Nameとしあき25/08/01(金)22:23:49No.1339992701そうだねx2
>215/45R17高いよつらたん
ラインナップ的に一番安上がりなサイズまであるだろ…
123無念Nameとしあき25/08/01(金)22:25:00No.1339993079+
>低燃費細タイヤ流行らんかったな
無駄に高いしな
幅はそのままインチダウンして扁平率上げた方が安上がりな上に
タイヤホイールセットの重量軽減できて燃費も伸びるんだから
ホイール大きく見せたいっていうデザイン以外のメリットが無い
124無念Nameとしあき25/08/01(金)22:25:13No.1339993133+
>1754054273969.png
215/45R18乗りからするとそっちはサイズ多くて羨ましい
125無念Nameとしあき25/08/01(金)22:25:31No.1339993221そうだねx1
>>215/45R17高いよつらたん
>ラインナップ的に一番安上がりなサイズまであるだろ…
45扁平なんて昔前はカスタムカーの世界だったのに恐ろしい時代だ
126無念Nameとしあき25/08/01(金)22:26:12No.1339993410+
>純正PSだけど次何に変えよう
>純正の値段は鬼のような値段だし
モアグリップを求めない限りPSリピートが一番丸いと思う
127無念Nameとしあき25/08/01(金)22:26:59No.1339993680+
クルマ買ったがサイズが235/50R20という過去最大サイズなので今から怯えてる
128無念Nameとしあき25/08/01(金)22:28:10No.1339994072+
タイヤなんてねぇ!205幅に50扁平で充分なんですよ!!!
129無念Nameとしあき25/08/01(金)22:28:34No.1339994179そうだねx1
>>1754054273969.png
>215/45R18乗りからするとそっちはサイズ多くて羨ましい
友よ…
いい加減このサイズ純正で履かせるのやめてほしい
130無念Nameとしあき25/08/01(金)22:28:42No.1339994217+
>>>215/45R17高いよつらたん
>>ラインナップ的に一番安上がりなサイズまであるだろ…
>45扁平なんて昔前はカスタムカーの世界だったのに恐ろしい時代だ
これ以上薄いタイヤは絶対組みたくないと一昔前は思ってたのにね
131無念Nameとしあき25/08/01(金)22:28:58No.1339994314+
>>215/45R17高いよつらたん
>ラインナップ的に一番安上がりなサイズまであるだろ…
昔は珍しいサイズだったのにな
132無念Nameとしあき25/08/01(金)22:29:03No.1339994346+
195/55R15で十分だ
133無念Nameとしあき25/08/01(金)22:30:12No.1339994713+
一昔前のメジャーサイズより一回り小さいタイヤサイズのラインナップもっと充実して
134無念Nameとしあき25/08/01(金)22:30:23No.1339994776+
>195/55R15で十分だ
NANBロードスターあたりだろうか
135無念Nameとしあき25/08/01(金)22:31:08No.1339995008+
>>>215/45R17高いよつらたん
>>ラインナップ的に一番安上がりなサイズまであるだろ…
>昔は珍しいサイズだったのにな
17インチ入れるのに215って何?って感じだったよね
136無念Nameとしあき25/08/01(金)22:32:41No.1339995499+
ゴムは薄ければ薄い程いいって避妊具が言ってた
タイヤも同じである
137無念Nameとしあき25/08/01(金)22:33:26No.1339995715+
>ラインナップ的に一番安上がりなサイズまである
ないないありません
138無念Nameとしあき25/08/01(金)22:33:29No.1339995729そうだねx1
215/45R17て一時期鉄板サイズだったのに高くなったのか
139無念Nameとしあき25/08/01(金)22:34:12No.1339995949+
    1754055252868.jpg-(53358 B)
53358 B
>脳足りん
140無念Nameとしあき25/08/01(金)22:36:36No.1339996693そうだねx2
>高級ホイールにアジアンタイヤ履いてる車いいよね
ゴムはナマモノですぐ腐るから多少グレードがショボくてもホイホイ交換して常に新しい方がいいからな
141無念Nameとしあき25/08/01(金)22:37:55No.1339997170+
>高級ホイールにアジアンタイヤ履いてる車いいよね
街乗り71RSとかやれるものならやってみたいが…
142無念Nameとしあき25/08/01(金)22:38:05No.1339997217+
    1754055485819.jpg-(54166 B)
54166 B
17年目の車でタイヤが5年目
次はどうしようか
143無念Nameとしあき25/08/01(金)22:38:24No.1339997334+
カッコの為だけに245幅を履いていた時期がありました
145馬力の車に!245幅!!
後ろから見るとやっぱりどっしりしてていいんだけど街中で乗るには軽快感が薄れてダメだった
144無念Nameとしあき25/08/01(金)22:40:28No.1339997986+
>17年目の車でタイヤが5年目
表面だけ酸化して硬質化してるように見える
145無念Nameとしあき25/08/01(金)22:42:55No.1339998809そうだねx1
ウェットグリップ性能 aのタイヤばかり買ってる
146無念Nameとしあき25/08/01(金)22:44:01No.1339999135+
貧乏な俺はKENDA…ナンカン…
147無念Nameとしあき25/08/01(金)22:44:07No.1339999165+
>低燃費細タイヤ流行らんかったな
そこまで極細じゃないが車格の割にほっそってのは増えたかな
148無念Nameとしあき25/08/01(金)22:44:52No.1339999399+
オートウェイは何時も予約で埋まってる
皆安いタイヤ求めてるんだなって
149無念Nameとしあき25/08/01(金)22:46:02No.1339999756+
>17年目の車でタイヤが5年目
>次はどうしようか
5年目で新品のようなタイヤだな
150無念Nameとしあき25/08/01(金)22:46:11No.1339999798+
>低燃費細タイヤ流行らんかったな
プリウスの19インチってこの流れでは?
151無念Nameとしあき25/08/01(金)22:48:55No.1340000740+
扁平率45、55、65を同一車種で乗り比べてみたが
45での一般道と65での高速は避けたいと思ったので55にした
152無念Nameとしあき25/08/01(金)22:49:52No.1340001039+
買った車の新車装着がBSのトランザ005とか言うのを履いてたが音煩いなこれ
1000km乗ってもう換えたくなってきた
153無念Nameとしあき25/08/01(金)22:50:09No.1340001133+
わし60派
154無念Nameとしあき25/08/01(金)22:50:15No.1340001163+
215/35r19履かせてみたけどこんなの車じゃないやい!
155無念Nameとしあき25/08/01(金)22:52:55No.1340002109+
200馬力もないNA2リッターに225/3ZR19とか履かせてたね
まあタイヤサイズよりリム幅が広いほうが重要だね
156無念Nameとしあき25/08/01(金)22:54:09No.1340002475+
昔の話だがヨコハマのM7R履いてた車にネクサスのSS595履いてみたらグリップはあまり変わらんし減りも穏やかだからこれで良いかなって思ってた
157無念Nameとしあき25/08/01(金)22:54:18No.1340002525+
>200馬力もないNA2リッターに225/3ZR19とか履かせてたね
>まあタイヤサイズよりリム幅が広いほうが重要だね
フェラーリとかのタイヤが19で太いんじゃなかったっけ
158無念Nameとしあき25/08/01(金)22:54:33No.1340002620そうだねx2
引っ張りは馬鹿のバロメーター
159無念Nameとしあき25/08/01(金)22:57:41No.1340003467+
引っ張りすぎは
だろ
160無念Nameとしあき25/08/01(金)23:00:50No.1340004393+
ブリザックWZ-1ってのが出るみたいだ
ちょうどウチのシエラのサイズもある
買っとくか!
161無念Nameとしあき25/08/01(金)23:00:54No.1340004422+
>引っ張りすぎは
>だろ
軽めの引っ張りのほうが見た目はいいね
逆はかっこわるい
162無念Nameとしあき25/08/01(金)23:02:08No.1340004770+
若い頃はとりあえず10jと言いたいがためだけに引っ張っていたものだろう
163無念Nameとしあき25/08/01(金)23:02:29No.1340004852+
わしは80派じゃ
164無念Nameとしあき25/08/01(金)23:03:53No.1340005230+
>>低燃費細タイヤ流行らんかったな
>プリウスの19インチってこの流れでは?
標準装備は19だけどオプションの17インチにすれば安くなる上に燃費も伸びる
165無念Nameとしあき25/08/01(金)23:05:10No.1340005571+
BS 604V 165R14
これよ
166無念Nameとしあき25/08/01(金)23:07:19No.1340006161+
ヨコハマのG075は安いけど
IG70はくっそ高いけど
違いはなんなん?
167無念Nameとしあき25/08/01(金)23:08:12No.1340006401+
    1754057292772.jpg-(235212 B)
235212 B
マンタ先輩も意外に引っ張ってるな!?
168無念Nameとしあき25/08/01(金)23:08:35No.1340006500+
夏も冬もヨコハマ縛りだったが夏タイヤが安かったのでイエローハットブランドの旧ECOSっぽいのを買ったら
旧ECOSの印象で普通に走る分には問題なくて満足してる
169無念Nameとしあき25/08/01(金)23:11:16No.1340007250+
>違いはなんなん?
IGは氷上性能重視の乗用車用
Gは雪上性能重視のSUV用
170無念Nameとしあき25/08/01(金)23:12:43No.1340007580そうだねx1
前255に後ろ275だとそもそも選べねぇ
171無念Nameとしあき25/08/01(金)23:16:28No.1340008548+
前後インチ違いの車も大変そう
172無念Nameとしあき25/08/01(金)23:17:43No.1340008870+
RS-02は安くて良かった
今の物価じゃ考えられない
173無念Nameとしあき25/08/01(金)23:19:09No.1340009267そうだねx2
>前後インチ違いの車も大変そう
同じ銘柄で合わせられるのが純正だけだったりする
174無念Nameとしあき25/08/01(金)23:20:50No.1340009700+
>クルマ買ったがサイズが275/35R21という過去最大サイズなので今から怯えてる
175無念Nameとしあき25/08/01(金)23:23:04No.1340010285+
>>低燃費細タイヤ流行らんかったな
>急ブレーキ踏んでも止まらなそう…
タイヤ径がでかいと縦方向に設地面積増えるので
176無念Nameとしあき25/08/01(金)23:23:14No.1340010325+
>195/55R15で十分だ
不十分だったので265/35R19にしておきました!(
シビックR)
177無念Nameとしあき25/08/01(金)23:24:52No.1340010726+
>275/35R21
Yangwang?マイバッハ?とボケてみる
178無念Nameとしあき25/08/01(金)23:26:51No.1340011206+
ブルーアースGTウエットグリップそこそこ有っていいんだが
ロードノイズ大きいのと硬いのが惜しい
179無念Nameとしあき25/08/01(金)23:31:31No.1340012321+
>不十分だったので265/35R19にしておきました!(
>シビックR)
お前はせいぜい225/45r16か235/40r18の車だっただろ…
180無念Nameとしあき25/08/01(金)23:31:47No.1340012379そうだねx1
>>195/55R15で十分だ
>不十分だったので265/35R19にしておきました!(
>シビックR)
素のでも235/40R18でデカすぎんだがシビック
181無念Nameとしあき25/08/01(金)23:39:20No.1340014039+
    1754059160829.png-(98283 B)
98283 B
>14インチは安くていいなぁ
最安のレグノあるぞい
ルーミーサイズだ
軽サイズより安い
182無念Nameとしあき25/08/01(金)23:45:20No.1340015356+
軽やコンパクトカーこそタイヤは高いの買え
タイヤがデカくなるとレグノやアドバンやPSなんて買いたくても買えないんだぞ
183無念Nameとしあき25/08/01(金)23:46:40No.1340015660+
だがデカくて重い車ほどタイヤへの依存度は大きいのだ
184無念Nameとしあき25/08/01(金)23:47:27No.1340015826そうだねx1
小さい車にPSはサイズ無いだろう
レグノやアドバンは兎も角
185無念Nameとしあき25/08/01(金)23:49:23No.1340016279+
>軽やコンパクトカーこそタイヤは高いの買え
タイヤサイズ小さいと一回のタイヤ交換にかかる工賃の割合が大きくなるから
アシ車ならエコピアみたいな低燃費ロングライフタイヤ履いて交換間隔伸ばした方が安上がり
186無念Nameとしあき25/08/01(金)23:50:26No.1340016510+
195/55r15のPS売ってなかったっけ?
187無念Nameとしあき25/08/01(金)23:55:43No.1340017629+
PS4もPS4SもPS5も15インチ無いぞ
188無念Nameとしあき25/08/02(土)00:00:05No.1340018567+
>アロイホイールの話題も可
誰も突っ込まない優しさ
だが俺は突っ込むね!
189無念Nameとしあき25/08/02(土)00:04:36No.1340019533+
アロイホイールって??
190無念Nameとしあき25/08/02(土)00:05:02No.1340019614+
>アシ車ならエコピアみたいな低燃費ロングライフタイヤ履いて交換間隔伸ばした方が安上がり
エコタイヤもすぐに磨耗するタイヤもあるから
やっぱり耐磨耗性のラベリングも欲しいよね
191無念Nameとしあき25/08/02(土)00:10:35No.1340020786+
昔のテキストだと時々出てくるなアロイ
アルミ合金って意味か?
192無念Nameとしあき25/08/02(土)00:10:39No.1340020806+
    1754061039815.webp-(50606 B)
50606 B
>やっぱり耐磨耗性のラベリングも欲しいよね
トレッドウェア(耐摩耗性能)だったか
よくグリップの指標で使われることが多いがアメリカならあるんだよな
俺も欲しいけど日本に来たらコレジャナイことになりそう

車外騒音値も海外は数字で分かるのに日本じゃ一定値以下なら
低車外音シール貼られるだけで数字の比較が出来ない
同じ理由でトレッドウェアが日本に導入されても数価で比べられないんだろうなぁ…
193無念Nameとしあき25/08/02(土)00:14:25No.1340021605+
    1754061265227.jpg-(1360678 B)
1360678 B
クソの役にも立たない表記
安いエコタイヤでも付いてるから意味が無い
基準が緩すぎてどんだけ静かかわかんねぇだろ!数字で比較させろ!
194無念Nameとしあき25/08/02(土)00:19:28No.1340022741+
今日自動車専用道路でバーストしたー!ファーック!
誰だよ変なもん路上に落としてたやつ!
そのままディーラー持ってたらタイヤ交換台45000円也の見積もり・・・トホー
195無念Nameとしあき25/08/02(土)00:21:26No.1340023186+
    1754061686961.png-(372211 B)
372211 B
>トレッドウェア(耐摩耗性能)
日本の一般的な乗用タイヤってどれぐらいなんだろうね
196無念Nameとしあき25/08/02(土)00:24:54No.1340023999+
265/30R19そろそろ買い替え辛い
197無念Nameとしあき25/08/02(土)00:27:25No.1340024552+
日本は他国と比べて走行距離が短く摩耗よりも先に
ゴムの劣化で寿命を迎えるから導入は微妙なんだよね
198無念Nameとしあき25/08/02(土)00:29:33No.1340024989+
>今日自動車専用道路でバーストしたー!ファーック!
>誰だよ変なもん路上に落としてたやつ!
ナニ踏ん付けたのん?
199無念Nameとしあき25/08/02(土)00:36:47No.1340026420+
>ナニ踏ん付けたのん?
それがよー分からんのよ
すげー音はしたんだけど
タイヤ見たら底面に長さ4㎝くらいの亀裂入ってた
200無念Nameとしあき25/08/02(土)00:50:34No.1340029163そうだねx1
>今日自動車専用道路でバーストしたー!ファーック!
>誰だよ変なもん路上に落としてたやつ!
>そのままディーラー持ってたらタイヤ交換台45000円也の見積もり・・・トホー
怪我が無くてよかった
201無念Nameとしあき25/08/02(土)00:51:00No.1340029228+
>日本の一般的な乗用タイヤってどれぐらいなんだろうね
その表通りで申し訳ないが普通の乗用車なら300前後
SUVタイヤだと400以上(300台もあるけど減りがすごい早い印象)
ハイグリップが200前後
国産メーカータイヤだと表記してないケースも多い
意外だけどアジアンタイヤはほとんど表記している
あとアジアンは道路事情が悪いせいなのかトレッドウェア高めが多い(硬いと言われるけどそのとおり)
202無念Nameとしあき25/08/02(土)00:55:14No.1340029973+
>>そのままディーラー持ってたらタイヤ交換台45000円也の見積もり・・・トホー
>怪我が無くてよかった
その値段ならホイールやタイヤハウスも無事だったようでよかったね
203無念Nameとしあき25/08/02(土)00:58:15No.1340030522+
近所のディーラー任せのおばさんにたまたま自分の車と同じサイズのタイヤだったんで量販店の価格教えてあげたらそんなに安いの!?って言われたわ
204無念Nameとしあき25/08/02(土)01:01:25No.1340031023+
今は280が人気だよねTW
205無念Nameとしあき25/08/02(土)01:07:44No.1340032002+
うちのは240だからハイグリップではない感じか
206無念Nameとしあき25/08/02(土)01:14:42No.1340033089+
コンチのトレッドウェア560の奴は驚異的な減らなさだった
207無念Nameとしあき25/08/02(土)01:18:15No.1340033656+
うちも国産コンパクトカーな割にスポーツグレードだから205/45R17なんてミニと同じサイズだもんで意外に高い?最初純正でS007履いてたから消しゴムの様に削れていったわ
208無念Nameとしあき25/08/02(土)01:19:16No.1340033818+
245/40/R18のダンロップのタイヤで1本13000円だった
持ち込み組み換えバランスと廃棄頼んで6万ちょい
ポテンザなんぞ入れた日には倍くらい楽に行くし概ね満足
209無念Nameとしあき25/08/02(土)01:21:06No.1340034088+
スポーティ系で持ちがいい奴ならミシュランのPS5が4万km保った
トレッドウェア340は伊達じゃない
210無念Nameとしあき25/08/02(土)01:21:44No.1340034180+
>1754051784694.mp4
すごく人生楽しんでる人みたい
タイヤなのに
211無念Nameとしあき25/08/02(土)01:34:27No.1340035666+
>>耐摩耗性重視ならトーヨーでいいよね?
>エコピア一択
エコタイヤって燃費良くするために固くしている
それだと乗り心地に影響あるからサイドウォールは柔らかくしている
だからふわんふわんしちゃうんだよね
あとライフが短め
全然エコじゃない
212無念Nameとしあき25/08/02(土)01:35:16No.1340035767+
>タイヤスレ・・・・・・・高くね?
>アロイホイールの話題も可
del
213無念Nameとしあき25/08/02(土)01:39:38No.1340036206+
ブルーアースGTもうちょっとサイズ増やして
214無念Nameとしあき25/08/02(土)01:49:30No.1340037140+
このタイヤ今年で終わりですねって言われたから見てみたらめちゃくちゃ溝減ってた
普通はどれくらいで換えるもんなのかな
215無念Nameとしあき25/08/02(土)01:52:41No.1340037426+
>このタイヤ今年で終わりですねって言われたから見てみたらめちゃくちゃ溝減ってた
>普通はどれくらいで換えるもんなのかな
年数や距離だけじゃなくタイヤ自体や車重馬力乗り方で変わるので何とも言えん
減ったら変えろとしか言えん

- GazouBBS + futaba-