[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754037704822.jpg-(60420 B)
60420 B無念Nameとしあき25/08/01(金)17:41:44No.1339914320+ 22:38頃消えます
スバル360は究極
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/01(金)17:43:06No.1339914587+
サスペンションが折れる
2無念Nameとしあき25/08/01(金)17:43:40No.1339914681+
スポーツが良い
3無念Nameとしあき25/08/01(金)17:45:20No.1339914952+
書き込みをした人によって削除されました
4無念Nameとしあき25/08/01(金)17:45:37No.1339914996そうだねx2
昔の米国人から見たら
オモチャに乗るのかよと思ったのはたしかにわかる
5無念Nameとしあき25/08/01(金)17:45:44No.1339915020+
タイヤハウスのせいで足元が狭い
6無念Nameとしあき25/08/01(金)17:46:51No.1339915222そうだねx1
>昔の米国人から見たら
>オモチャに乗るのかよと思ったのはたしかにわかる
中国の新興企業が作ったミニカーを見て追体験
7無念Nameとしあき25/08/01(金)17:47:30No.1339915340そうだねx1
足元狭かったかな
むしろサイズの割には異常に広かった記憶がある
8無念Nameとしあき25/08/01(金)17:50:08No.1339915775そうだねx1
扉のヒンジが今の車と逆
9無念Nameとしあき25/08/01(金)17:52:45No.1339916350そうだねx2
    1754038365018.webm-(8119987 B)
8119987 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/08/01(金)17:54:24No.1339916588+
死んだ爺さんが若い頃乗ってたわ
信号待ちで追突されて交差点の反対側まで飛ばされたのがトラウマで軽自動車嫌いに
11無念Nameとしあき25/08/01(金)17:56:23No.1339916948そうだねx1
    1754038583538.jpg-(158389 B)
158389 B
2ストのエンジンなので
かといってオートバイに使われることもなく…
実に微妙
12無念Nameとしあき25/08/01(金)17:58:46No.1339917409+
軽量化の為にボンネット、エンジンフードはアルミ
ルーフはFRP(ラジオアンテナ内蔵)
13無念Nameとしあき25/08/01(金)17:59:02No.1339917487そうだねx2
    1754038742206.webm-(3132110 B)
3132110 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/08/01(金)18:02:03No.1339918031そうだねx4
安全性とか考えて仕方ないがデザインはこんなやつの方が好き
15無念Nameとしあき25/08/01(金)18:02:36No.1339918134+
暖房は石油ストーブオプションがあったんだって?
16無念Nameとしあき25/08/01(金)18:04:35No.1339918518+
>2ストのエンジンなので
>かといってオートバイに使われることもなく…
>実に微妙
ラビットスクーターに載せるにはデカいか
17無念Nameとしあき25/08/01(金)18:05:25No.1339918675そうだねx2
    1754039125954.jpg-(249305 B)
249305 B
サーブ92
18無念Nameとしあき25/08/01(金)18:05:34No.1339918708+
>No.1339917487
トリプルファイター思い出した
19無念Nameとしあき25/08/01(金)18:07:39No.1339919105+
    1754039259632.webp-(131438 B)
131438 B
DKW  3=6
20無念Nameとしあき25/08/01(金)18:08:20No.1339919235そうだねx5
>安全性とか考えて仕方ないがデザインはこんなやつの方が好き
卵型が構造上強いということでこの形なんだが
21無念Nameとしあき25/08/01(金)18:11:40No.1339919907+
杉下右京さんに見せたら何と言うか
22無念Nameとしあき25/08/01(金)18:11:49No.1339919938+
エンジンはラビット用をベースにしてる
23無念Nameとしあき25/08/01(金)18:12:11No.1339920009+
    1754039531394.jpg-(66934 B)
66934 B
体育座りを強いられる
24無念Nameとしあき25/08/01(金)18:12:35No.1339920085+
    1754039555850.jpg-(66281 B)
66281 B
エンジンはロイトを参考にしたもの
25無念Nameとしあき25/08/01(金)18:13:07No.1339920198+
という事でドイツの2ストに源流をもつという
26無念Nameとしあき25/08/01(金)18:18:01No.1339921171+
開発した人の身長が高かったから室内広くなった
27無念Nameとしあき25/08/01(金)18:19:24No.1339921443+
>所さんに見せたら何と言うか
28無念Nameとしあき25/08/01(金)18:21:15No.1339921808そうだねx2
>>所さんに見せたら何と言うか
ポルシェに改造されてたが
29無念Nameとしあき25/08/01(金)18:22:14No.1339921993そうだねx1
    1754040134858.jpg-(381135 B)
381135 B
なお当時の価格
30無念Nameとしあき25/08/01(金)18:31:34No.1339924059そうだねx1
    1754040694799.jpg-(200671 B)
200671 B
2CVの影響は強い
31無念Nameとしあき25/08/01(金)18:33:09No.1339924406そうだねx2
現代スバル車の直接のルーツであるスバル1000も忘れないであげて
32無念Nameとしあき25/08/01(金)18:37:06No.1339925283そうだねx1
>むしろサイズの割には異常に広かった記憶がある
昔の車って衝突安全性能がガバガバだから見た目の割に案外普通に座れるのよね
広いとは言わないけど
33無念Nameとしあき25/08/01(金)18:38:26No.1339925590+
めっちゃサスがふわふわ
自分は酔った
34無念Nameとしあき25/08/01(金)18:38:58No.1339925712+
スバルクッション!
35無念Nameとしあき25/08/01(金)18:39:44No.1339925888そうだねx2
>めっちゃサスがふわふわ
>自分は酔った
生き証人きたな…
36無念Nameとしあき25/08/01(金)18:40:20No.1339926036+
>2CVの影響は強い
思想的には近しいかもしれんがFFの2CVとRRのスバルじゃ構造的には全く共通点は無いだろう
37無念Nameとしあき25/08/01(金)18:40:30No.1339926078そうだねx4
    1754041230178.jpg-(25761 B)
25761 B
みんな大好き
38無念Nameとしあき25/08/01(金)18:40:40No.1339926116+
>>No.1339917487
>トリプルファイター思い出した
俺以外にデーモンカー思い出す奴がいたとは
39無念Nameとしあき25/08/01(金)18:41:45No.1339926330+
ウチの爺さんが若い頃乗ってた
当時の富士重工は自前の販売網がなく伊藤忠商事がもって来たと言ってたな
40無念Nameとしあき25/08/01(金)18:42:57No.1339926613+
ボョョンサスペンション
41無念Nameとしあき25/08/01(金)18:43:54No.1339926826+
>>自分は酔った
>生き証人きたな…
三年前だ
42無念Nameとしあき25/08/01(金)18:47:32No.1339927696+
>2CVの影響は強い
むしろ4CVとかビートルタイプ1じゃね
43無念Nameとしあき25/08/01(金)18:48:35No.1339927938+
似たようなデザインの車は出せないのかな
44無念Nameとしあき25/08/01(金)18:50:16No.1339928320+
俺ならジムニー乗るね
45無念Nameとしあき25/08/01(金)18:51:10No.1339928531+
昔の車の仕様だから安全性セーフって本当に温情だよね
46無念Nameとしあき25/08/01(金)18:51:59No.1339928739そうだねx1
>似たようなデザインの車は出せないのかな
サイズが大幅に大きくなりますがよろしいか?
多分今時の衝突安全や各種装備モリモリにしたらの話だけど
47無念Nameとしあき25/08/01(金)18:52:15No.1339928792+
>似たようなデザインの車は出せないのかな
ミニクーパーみたいにコレジャナイになるのでは
48無念Nameとしあき25/08/01(金)18:55:11No.1339929495+
書き込みをした人によって削除されました
49無念Nameとしあき25/08/01(金)18:55:49No.1339929663+
    1754042149684.jpg-(26944 B)
26944 B
コペルシェ
思ったより似てなかった
50無念Nameとしあき25/08/01(金)18:56:23No.1339929810そうだねx1
    1754042183813.png-(653413 B)
653413 B
良く判らんやつ
51無念Nameとしあき25/08/01(金)18:57:05No.1339929980+
昔はトラックのバンパーとかかなり上に付いてたから、スバル程度なら普通に踏みつぶすことがあったらしい
52無念Nameとしあき25/08/01(金)18:59:32No.1339930553そうだねx1
>似たようなデザインの車は出せないのかな
R2…
53無念Nameとしあき25/08/01(金)18:59:49No.1339930611+
    1754042389923.jpg-(525890 B)
525890 B
スレ画の登場から10年経たずに3気筒エンジン投入させたスズキの慧眼よ
54無念Nameとしあき25/08/01(金)19:01:09No.1339930926+
ロータリーターボ載せた魔改造あったよね
55無念Nameとしあき25/08/01(金)19:01:45No.1339931070+
そのまま出しても5ドアハイトワゴンに慣れた現代人にはウケがあんまり良くないと思う
軽じゃないチンクすら狭いと言われがちなのに
56無念Nameとしあき25/08/01(金)19:02:02No.1339931134そうだねx1
>>似たようなデザインの車は出せないのかな
>R2…
そこはR1じゃねえのかよ…
57無念Nameとしあき25/08/01(金)19:02:43No.1339931302そうだねx1
>>似たようなデザインの車は出せないのかな
>R2…
軽自動車撤退の引き金になったやつ...
58無念Nameとしあき25/08/01(金)19:03:04No.1339931395そうだねx1
>スレ画の登場から10年経たずに3気筒エンジン投入させたスズキの慧眼よ
でも2ストだったのでダイハツからエンジンを買うことに
59無念Nameとしあき25/08/01(金)19:03:21No.1339931454+
>スレ画の登場から10年経たずに3気筒エンジン投入させたスズキの慧眼よ
3連キャブとは豪勢やな
60無念Nameとしあき25/08/01(金)19:05:00No.1339931852そうだねx1
スレ画ばあちゃんの最初のクルマだ
女が自動車の運転なんてお転婆が過ぎるといって親戚中から文句が出たとかそんな時代
61無念Nameとしあき25/08/01(金)19:05:34No.1339931993そうだねx1
    1754042734148.jpg-(34323 B)
34323 B
顔だけ似せた
62無念Nameとしあき25/08/01(金)19:07:00No.1339932377+
自動車はキャブを減らしすぎ…
バイクは1気筒あたり2キャブすらあった…
63無念Nameとしあき25/08/01(金)19:07:00No.1339932381+
    1754042820937.jpg-(46731 B)
46731 B
昔々に友達の板金屋の息子が免許取った時に買って一度運転させてもらった
シフトパターンが独特で注意して運転した
64無念Nameとしあき25/08/01(金)19:08:34No.1339932774+
爺ちゃんが2台乗り継いだって言ってたなあ
河原を走ってたらたまたま映画撮影の現場に出会して
「車で走り去るシーン欲しいから女優乗せて走って」
って映画に出されたらしいけどおおらかな時代すぎる…
65無念Nameとしあき25/08/01(金)19:09:13No.1339932927+
>スレ画の登場から10年経たずに3気筒エンジン投入させたスズキの慧眼よ
排気量が近いバイクのGT380となんか関係ある?
66無念Nameとしあき25/08/01(金)19:11:25No.1339933510+
>排気量が近いバイクのGT380となんか関係ある?
基本設計はバイクだけど一応別物
67無念Nameとしあき25/08/01(金)19:18:42No.1339935303そうだねx1
>でも2ストだったのでダイハツからエンジンを買うことに
当のダイハツは水冷2st360ccなんてピーキー過ぎるヤツ使ってた
68無念Nameとしあき25/08/01(金)19:22:28No.1339936233+
>当のダイハツは水冷2st360ccなんてピーキー過ぎるヤツ使ってた
ピーキーだ言っても30PSも出てないしな
69無念Nameとしあき25/08/01(金)19:23:47No.1339936602そうだねx1
>ピーキーだ言っても30PSも出てないしな
フェローMAXは40ps
70無念Nameとしあき25/08/01(金)19:25:30No.1339937086そうだねx1
    1754043930736.jpg-(50751 B)
50751 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
71無念Nameとしあき25/08/01(金)19:25:52No.1339937188+
ホンダのゴールドウィングの方が重たい
72無念Nameとしあき25/08/01(金)19:25:55No.1339937205+
>自動車はキャブを減らしすぎ…
>バイクは1気筒あたり2キャブすらあった…
常用回転域が全然違うからな
73無念Nameとしあき25/08/01(金)19:25:55No.1339937207+
自動車のトルクの出方とバイク用は違う…
74無念Nameとしあき25/08/01(金)19:27:18No.1339937563そうだねx1
    1754044038984.jpg-(179540 B)
179540 B
>昔の米国人から見たら
>オモチャに乗るのかよと思ったのはたしかにわかる
別にアメリカ人も昔から今のアメ車みたいなデカい車に乗ってた訳じゃないし
75無念Nameとしあき25/08/01(金)19:30:38No.1339938443+
T360は前期型が4連キャブなんだけど結局そんなに要らないって
なって後期型はシングルキャブなんだよな
76無念Nameとしあき25/08/01(金)19:30:41No.1339938459+
四人乗りにしたのは登り坂で登れないから押すための要員だったってじいさまが
77無念Nameとしあき25/08/01(金)19:33:02No.1339939056+
>足元狭かったかな
>むしろサイズの割には異常に広かった記憶がある
真横から見た時に足が前輪の直径の内側まで入り込むのでペダル周辺で幅が狭くはなる
邪魔なセンターコンソールなど存在しないので見た目の印象ほど窮屈ではないが
78無念Nameとしあき25/08/01(金)19:33:08No.1339939083そうだねx1
    1754044388435.jpg-(24496 B)
24496 B
コンセプトでこういうのはあった
79無念Nameとしあき25/08/01(金)19:34:46No.1339939534+
    1754044486967.jpg-(132874 B)
132874 B
腕の立つメカニックがなんでこんなのに乗ってたんだろ
80無念Nameとしあき25/08/01(金)19:36:22No.1339939969+
>開発した人の身長が高かったから室内広くなった
高身長で足が長い人と比較的高身長で座高が高い人がいたので完璧な布陣だった
81無念Nameとしあき25/08/01(金)19:36:55No.1339940088そうだねx3
>腕の立つメカニックがなんでこんなのに乗ってたんだろ
腕に立つメカニックなのにJKの自転車修理しか仕事がない世界もあるんですヨ
82無念Nameとしあき25/08/01(金)19:39:13No.1339940741+
>2CVの影響は強い
ビートルのダウンサイジングのように誤解されがちだなスバルだが開発を主導した百瀬晋六氏は2CVからの影響が大きいと発言しているな
だが2CVのダウンサイジングというわけでもなく目的を達成するために自由な発想から出てくるその構造に影響されたのだという
83無念Nameとしあき25/08/01(金)19:39:38No.1339940866そうだねx1
>現代スバル車の直接のルーツであるスバル1000も忘れないであげて
とんでもない名車なんだけど影薄いよな
84無念Nameとしあき25/08/01(金)19:41:02No.1339941275+
    1754044862733.jpg-(227877 B)
227877 B
>>むしろサイズの割には異常に広かった記憶がある
>昔の車って衝突安全性能がガバガバだから見た目の割に案外普通に座れるのよね
>広いとは言わないけど
白身がなくて黄身と殻だけだから広い
85無念Nameとしあき25/08/01(金)19:42:25No.1339941690+
>めっちゃサスがふわふわ
>自分は酔った
砂利の国道に深さ20cm以上の穴がたくさん空いてるような時代に60km/hでそこを走れるように造れという車なんだから
86無念Nameとしあき25/08/01(金)19:43:40No.1339942043そうだねx1
>昔の車の仕様だから安全性セーフって本当に温情だよね
温情じゃなくて法の不遡及は法治国家の基本
日本だとあまり機能してない基本
87無念Nameとしあき25/08/01(金)19:43:45No.1339942072+
    1754045025205.jpg-(214332 B)
214332 B
>>トリプルファイター思い出した
>俺以外にデーモンカー思い出す奴がいたとは
もちろん買ってるよな
88無念Nameとしあき25/08/01(金)19:44:30No.1339942285+
>スレ画の登場から10年経たずに3気筒エンジン投入させたスズキの慧眼よ
それ真ん中が冷えません
89無念Nameとしあき25/08/01(金)19:46:56No.1339943006+
書き込みをした人によって削除されました
90無念Nameとしあき25/08/01(金)19:48:03No.1339943329+
>>>No.1339917487
>>トリプルファイター思い出した
>俺以外にデーモンカー思い出す奴がいたとは
ビデオアニメのアッセンブル・インサートでは落ちぶれた出門凶三郎が黒塗りのスバルに乗っていた
メカデザイナー出渕裕のお遊び
91無念Nameとしあき25/08/01(金)19:48:19No.1339943419+
>もちろん買ってるよな
戦闘員が紙じゃなけりゃ(お値段爆上げ
92無念Nameとしあき25/08/01(金)19:52:03No.1339944556+
>杉下右京さんに見せたら何と言うか
おやおや(すっとぼけ
93無念Nameとしあき25/08/01(金)19:53:01No.1339944837+
>扉のヒンジが今の車と逆
逆ヒンジは凄く乗り降りがしやすい
足元に障害物がないんだから当然だ
94無念Nameとしあき25/08/01(金)19:57:52No.1339946246そうだねx1
    1754045872957.jpg-(177178 B)
177178 B
スバルの逆ヒンジドアの理由としてはドライバーを限界まで前に出して座らせる車体パッケージにしたからドアがホイールアーチに重なってしまいドアの前側に垂直なカットラインを引けなくなったというのもある
これはカウンタックがシザーズドアになったのと全く同じかっちょいいやつだぜ
95無念Nameとしあき25/08/01(金)20:02:17No.1339947520+
逆ヒンジはうっかり半ドアで走り出すといきなり全開になって危ない
96無念Nameとしあき25/08/01(金)20:03:38No.1339947921+
>逆ヒンジはうっかり半ドアで走り出すといきなり全開になって危ない
スーサイドドアと言われたのは伊達じゃない
97無念Nameとしあき25/08/01(金)20:05:38No.1339948526+
>逆ヒンジはうっかり半ドアで走り出すといきなり全開になって危ない
2代目フィアット500乗ってる知り合いがやっちゃってボディ凹んだとか言ってたなあ
98無念Nameとしあき25/08/01(金)20:06:08No.1339948665そうだねx1
    1754046368719.jpg-(101399 B)
101399 B
こんなでもサーキットでレースしてたんだよねえ(400cc以下クラス
99無念Nameとしあき25/08/01(金)20:06:39No.1339948817そうだねx2
>現代スバル車の直接のルーツであるスバル1000も忘れないであげて
伸縮する等速ボールジョイントというFF車の根幹をなす今では珍しくもない機構はスバル1000によって実現された
地球をFFが走る星にしたのはスバル
100無念Nameとしあき25/08/01(金)20:06:50No.1339948869そうだねx1
    1754046410477.jpg-(194558 B)
194558 B
>>杉下右京さんに見せたら何と言うか
>おやおや(すっとぼけ
知らんぷり
101無念Nameとしあき25/08/01(金)20:10:23No.1339949934+
>こんなでもサーキットでレースしてたんだよねえ(400cc以下クラス
市販車の性能から判断したら負けるわけねえわと思ったら他社は目一杯車を改造してきて惨敗したから次は自分たちも車を改造し作戦を立てて反撃したという話はプリンススカイラインとそっくりそのまま重なる
中島系のエンジニアってのんきな人が多かったのかな?
102無念Nameとしあき25/08/01(金)20:15:34No.1339951411そうだねx1
    1754046934219.jpg-(8820 B)
8820 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
103無念Nameとしあき25/08/01(金)20:25:47No.1339954324+
一速ノンシンクロなんでウチのはシフトダウンで一速に入らない
R2のシフトが羨ましい
104無念Nameとしあき25/08/01(金)20:26:50No.1339954597+
    1754047610236.jpg-(83148 B)
83148 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
105無念Nameとしあき25/08/01(金)20:27:34No.1339954818+
>一速ノンシンクロなんでウチのはシフトダウンで一速に入らない
>R2のシフトが羨ましい
流石にトランク狭いな…いやトランクなのか?スペアタイヤ入れか?
106無念Nameとしあき25/08/01(金)20:29:13No.1339955321+
>流石にトランク狭いな…いやトランクなのか?スペアタイヤ入れか?
ほぼスペアタイヤとバッテリーとかの置き場だ
荷物はリアシートとかに入れとけ的な使い方よ
107無念Nameとしあき25/08/01(金)20:29:39No.1339955436+
    1754047779549.jpg-(55116 B)
55116 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
108無念Nameとしあき25/08/01(金)20:30:32No.1339955684+
>流石にトランク狭いな…いやトランクなのか?スペアタイヤ入れか?
ミーにはスペアとバッテリーしか見えねーザンス…
109無念Nameとしあき25/08/01(金)20:32:02No.1339956131+
スペアタイヤのホイールそっからなんだ…
110無念Nameとしあき25/08/01(金)20:35:01No.1339957094+
    1754048101296.jpg-(2035214 B)
2035214 B
リアはこんなんだしな
ちょいちょいポイント見たりプラグ見ないと不調になる…
111無念Nameとしあき25/08/01(金)20:38:45No.1339958244+
スバルといえば軒先にラビット並べてるバイク修理屋みたいなのある
一台売ってくんないかな
あのエンジン音は癒し
112無念Nameとしあき25/08/01(金)20:54:49No.1339963461+
    1754049289373.jpg-(122319 B)
122319 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
113無念Nameとしあき25/08/01(金)20:59:16No.1339964915+
エルテンほしかったけど発売されなかったから結局R1買ったなあ
114無念Nameとしあき25/08/01(金)20:59:32No.1339965015+
    1754049572411.jpg-(61237 B)
61237 B
>スペアタイヤのホイールそっからなんだ…
スバルの伝統
115無念Nameとしあき25/08/01(金)21:08:26No.1339967938+
>No.1339941275
オープントップいいなあ
でも雨の多い日本だと雨漏りが心配
昔ロードスター乗ってた友達も結局ずっと幌してた
116無念Nameとしあき25/08/01(金)21:28:38No.1339974553+
    1754051318316.jpg-(307206 B)
307206 B
モーターマガジン1966年9月号から
ダイハツとホンダが参入してくる直前頃の軽乗用車の顔ぶれ
117無念Nameとしあき25/08/01(金)21:32:49No.1339975900+
んー360がいいな
118無念Nameとしあき25/08/01(金)22:00:58No.1339985343+
    1754053258392.jpg-(199618 B)
199618 B
>モーターマガジン1966年9月号から
>ダイハツとホンダが参入してくる直前頃の軽乗用車の顔ぶれ
同年2月のメーカー別四輪車生産実績
キャロルとスバルのトップ争いからミニカはだいぶ離されスズライト・フロンテは圏外という感じ
119無念Nameとしあき25/08/01(金)22:03:23No.1339986107+
いすゞと日野は沢山売ってたんだな
120無念Nameとしあき25/08/01(金)22:17:26No.1339990746+
>>昔の車の仕様だから安全性セーフって本当に温情だよね
>温情じゃなくて法の不遡及は法治国家の基本
安全基準が変わる度に昔の車を全部強制的に廃車にするわけにはいかんしな

- GazouBBS + futaba-