[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1754029298277.jpg-(13858 B)
13858 B無念Nameとしあき25/08/01(金)15:21:38No.1339891117そうだねx9 21:19頃消えます
日産の名車スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/01(金)16:03:00No.1339897807+
懐かしい
2無念Nameとしあき25/08/01(金)16:04:23No.1339898064+
知り合いがドリフトするのに使ってた
3無念Nameとしあき25/08/01(金)16:07:55No.1339898639そうだねx28
    1754032075293.jpg-(64958 B)
64958 B
あの頃の日産は名車揃いだったのに
4無念Nameとしあき25/08/01(金)16:10:19No.1339899007そうだねx2
    1754032219297.jpg-(39573 B)
39573 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/08/01(金)16:11:02No.1339899104そうだねx4
Be-1とかのブームは凄かった
6無念Nameとしあき25/08/01(金)16:12:43No.1339899360+
昔は交番のパトカーはマーチが多かったのに
7無念Nameとしあき25/08/01(金)16:13:58No.1339899556そうだねx6
    1754032438478.jpg-(129881 B)
129881 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき25/08/01(金)16:14:46No.1339899696+
フィガロかパオ欲しい
9無念Nameとしあき25/08/01(金)16:16:59No.1339900036+
二代目セフィーロがあの当時では真面目なFFセダンで好きだった
10無念Nameとしあき25/08/01(金)16:18:38No.1339900316+
マーチスーパーターボ
11無念Nameとしあき25/08/01(金)16:19:02No.1339900381そうだねx4
    1754032742501.jpg-(1026026 B)
1026026 B
ターボとスーチャを掛け合わせた迷車
12無念Nameとしあき25/08/01(金)16:19:58No.1339900530+
パルサーいいよね
13無念Nameとしあき25/08/01(金)16:20:36No.1339900636+
奥さんを騙して買えたファミリーカー
14無念Nameとしあき25/08/01(金)16:21:13No.1339900736そうだねx2
>1754032075293.jpg
シンプルな線で美しいな
ホイールアーチ周りやキャビンに古さは感じるけど
15無念Nameとしあき25/08/01(金)16:23:48No.1339901144そうだねx12
プリメーラよな?ドリフト?
16無念Nameとしあき25/08/01(金)16:24:35No.1339901257+
サニートラック
17無念Nameとしあき25/08/01(金)16:27:28No.1339901669そうだねx10
    1754033248303.jpg-(123930 B)
123930 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
18無念Nameとしあき25/08/01(金)16:28:00No.1339901756+
スレ画はハッチバックだけ運転したことある
19無念Nameとしあき25/08/01(金)16:29:46No.1339902034+
昔から車名残ってるのZとスカイラインぐらいか…
20無念Nameとしあき25/08/01(金)16:30:15No.1339902127そうだねx1
キャラバンもありまずよ!
21無念Nameとしあき25/08/01(金)16:32:01No.1339902431そうだねx4
    1754033521391.jpg-(33392 B)
33392 B
>あの頃の日産は迷車揃いだったのに
22無念Nameとしあき25/08/01(金)16:33:23No.1339902652そうだねx13
    1754033603472.jpg-(80754 B)
80754 B
>あの頃の日産は迷車揃いだったのに
23無念Nameとしあき25/08/01(金)16:36:29No.1339903170そうだねx1
Z32だろ
24無念Nameとしあき25/08/01(金)16:36:51No.1339903236そうだねx3
    1754033811367.jpg-(637890 B)
637890 B
>あの頃の日産は迷車揃いだったのに
メーカー各社冒険出来る力があったから
25無念Nameとしあき25/08/01(金)16:38:48No.1339903555+
キャノピーは自由に付替え出来るメリケン売り前提の車だから…
26無念Nameとしあき25/08/01(金)16:41:53No.1339904070そうだねx2
レパードJフェリーのたれ尻はある意味美しい…
27無念Nameとしあき25/08/01(金)16:44:12No.1339904470+
>ターボとスーチャを掛け合わせた迷車
昔はターボラグが酷かったからそのカバーのため成り立ってたんだよな
28無念Nameとしあき25/08/01(金)16:46:55No.1339904932そうだねx3
    1754034415967.jpg-(48696 B)
48696 B
>あの頃の日産は迷車揃いだったのに
29無念Nameとしあき25/08/01(金)16:48:54No.1339905256そうだねx2
    1754034534961.jpg-(206611 B)
206611 B
こいつも迷車だったな
エンジンだけが異常発達してシャーシは剛性ないしノーズ重すぎてアンダー酷いしブレーキ小さくて止まらないし
でも俺は好きで2台乗り継いだよ
ゼロヨンだけは速かった
30無念Nameとしあき25/08/01(金)16:55:18No.1339906374そうだねx1
>レパードJフェリーのたれ尻はある意味美しい…
今のメルセデスのセダンがあんな感じで随分先を行ってたのかな?って
31無念Nameとしあき25/08/01(金)16:56:17No.1339906561+
色んな車出すのも体力ないと駄目なんだなってよく分かる
32無念Nameとしあき25/08/01(金)16:59:40No.1339907155+
三菱自動車のほうがよっぽどマトモなメーカーになってしまった
33無念Nameとしあき25/08/01(金)17:04:57No.1339908099+
>プリメーラよな?ドリフト?
そうだよ
34無念Nameとしあき25/08/01(金)17:07:31No.1339908541+
Fドリはピーキーで楽しいけど忙しい
35無念Nameとしあき25/08/01(金)17:10:05No.1339908989そうだねx1
プリメーラに4WDがあるからFRに改造してた
36無念Nameとしあき25/08/01(金)17:10:12No.1339909018+
>No.1339899556
一番の憧れはS30のZだけど手が届かないような相場になっちゃったし
フィガロもどんどん値上がりしてるから早いとここっちで手を打とうか葛藤してる
37無念Nameとしあき25/08/01(金)17:11:19No.1339909209+
1日でも早い方がいい
マーチターボのエンジンも探そう
38無念Nameとしあき25/08/01(金)17:20:01No.1339910687+
>今のメルセデスのセダンがあんな感じで随分先を行ってたのかな?って
ケツ垂れになってからのメルセデスって人気が落ちてる気が…
39無念Nameとしあき25/08/01(金)17:26:14No.1339911676+
技術が無いなら昔の車復刻すればいいじゃない
40無念Nameとしあき25/08/01(金)17:36:48No.1339913448+
>一番の憧れはS30のZだけど
昨日つべで女の子が高速で走行中オイルホース抜けてエンジンブローさせてた勿体無い動画見たの思い出した
41無念Nameとしあき25/08/01(金)17:38:17No.1339913736そうだねx3
    1754037497714.jpg-(45245 B)
45245 B
客の言う事マトモに受けて作ってもダメだった見本
42無念Nameとしあき25/08/01(金)17:55:37No.1339916795+
>プリメーラに4WDがあるからFRに改造してた
普通にFR車かった方がいいような気がするけど割と簡単にFR化できたの?
43無念Nameとしあき25/08/01(金)18:00:38No.1339917751そうだねx4
    1754038838397.jpg-(93408 B)
93408 B
名車
44無念Nameとしあき25/08/01(金)18:03:39No.1339918331そうだねx4
>客の言う事マトモに受けて作ってもダメだった見本
32に狭いとかクレーム入れる客なんて元々スカイラインに合わない人だと思う今で言うとジムニーに乗り心地悪いとかクレーム入れる人種と同じ
45無念Nameとしあき25/08/01(金)18:04:26No.1339918490+
>客の言う事マトモに受けて作ってもダメだった見本
そりゃ4枚を漫然と2枚にしたら無様な代物になろうよ
46無念Nameとしあき25/08/01(金)18:05:31No.1339918699+
スカイラインってちょっとスポーティなファミリーセダンなんでそりゃ後部座席犠牲にしたらダメよ
47無念Nameとしあき25/08/01(金)18:07:25No.1339919063+
2ドアスカイラインて中古車になるころには扉が重さで沈んでてドア締まりにくくなってたな
48無念Nameとしあき25/08/01(金)18:09:18No.1339919445+
N-BOXは名車になってきた
49無念Nameとしあき25/08/01(金)18:10:31No.1339919692そうだねx2
    1754039431257.jpg-(112779 B)
112779 B
名車?
50無念Nameとしあき25/08/01(金)18:11:04No.1339919796そうだねx1
>後部座席犠牲にしたらダメよ
32の4ドア乗ってたことあったけどそこまで狭くはなかったかなマーク2と比べたら確かに狭いけど他にセフィーロやローレルもあったからそっちでいいんじゃないかと思った
51無念Nameとしあき25/08/01(金)18:12:09No.1339919998+
ブルーバードSSS-Zが好きだった
52無念Nameとしあき25/08/01(金)18:12:38No.1339920098+
うちのR33は2回目のO2センサー交換したよ
純正(ボッシュOEM)からデンソーにしたから長生きしてほしい
53無念Nameとしあき25/08/01(金)18:17:12No.1339921020そうだねx5
    1754039832267.jpg-(21224 B)
21224 B
ブルーバードはこの型が好き
ディーゼルでもいい
54無念Nameとしあき25/08/01(金)18:22:20No.1339922014+
>プリメーラよな?ドリフト?
FF車でサイドブレーキ使ってドリフトするのは昔からある華だから…
55無念Nameとしあき25/08/01(金)18:34:10No.1339924623+
スレ画はツーリングカー選手権でもかなり戦えた優秀車
56無念Nameとしあき25/08/01(金)18:34:59No.1339924810そうだねx1
>客の言う事マトモに受けて作ってもダメだった見本
ホイールベース長くて安定してるからドリフト勢には人気だったじゃないか
ローレルクーペは褒め言葉だぞ
57無念Nameとしあき25/08/01(金)18:35:09No.1339924844そうだねx3
901の時の日産は凄かった
58無念Nameとしあき25/08/01(金)18:36:00No.1339925037+
>こいつも迷車だったな
>エンジンだけが異常発達してシャーシは剛性ないしノーズ重すぎてアンダー酷いしブレーキ小さくて止まらないし
>でも俺は好きで2台乗り継いだよ
>ゼロヨンだけは速かった
見事な直線番長だったね…
59無念Nameとしあき25/08/01(金)18:36:58No.1339925263+
ブルーベリーブルーバードとコロナの見分けがつかない
60無念Nameとしあき25/08/01(金)18:37:06No.1339925284+
>客の言う事マトモに受けて作ってもダメだった見本
33はメーカーのやらかしによる被害車
61無念Nameとしあき25/08/01(金)18:37:09No.1339925294+
S14でワイトレ化したのにS15で戻す
62無念Nameとしあき25/08/01(金)18:39:56No.1339925944+
書き込みをした人によって削除されました
63無念Nameとしあき25/08/01(金)18:41:06No.1339926193+
>>客の言う事マトモに受けて作ってもダメだった見本
>33はメーカーのやらかしによる被害車
しかしルマンに挑戦
64無念Nameとしあき25/08/01(金)18:41:35No.1339926298そうだねx7
    1754041295885.jpg-(206221 B)
206221 B
この意味を本気で理解しているとしあきは少ない
65無念Nameとしあき25/08/01(金)18:43:10No.1339926671+
スカイラインは昔からローレルと兄弟車なのになんで悪く言われてるのか分からん
66無念Nameとしあき25/08/01(金)18:44:01No.1339926846そうだねx2
    1754041441111.jpg-(30013 B)
30013 B
この時代のシルビアのデザインすき
67無念Nameとしあき25/08/01(金)18:44:13No.1339926894+
R32のスクープ写真は当時ダイクマの駐車場からの盗撮
68無念Nameとしあき25/08/01(金)18:46:05No.1339927322+
プリメーラとかセドリックとかシルビアとか名前がいい
69無念Nameとしあき25/08/01(金)18:47:49No.1339927752+
    1754041669883.jpg-(132527 B)
132527 B
移動販売でよくうちに来てた
70無念Nameとしあき25/08/01(金)18:50:03No.1339928267+
    1754041803594.jpg-(40408 B)
40408 B
知ってる人は知っている変態タクシー
大阪でまだ現役で走ってるクルーいるよタクシーでね
71無念Nameとしあき25/08/01(金)18:54:12No.1339929243そうだねx1
    1754042052717.jpg-(87645 B)
87645 B
トラックは名車に入らない?
72無念Nameとしあき25/08/01(金)18:54:14No.1339929258そうだねx1
>>プリメーラよな?ドリフト?
>FF車でサイドブレーキ使ってドリフトするのは昔からある華だから…
横からだがオッサン世代にはサイド引くのをドリフトと言われると…
73無念Nameとしあき25/08/01(金)18:55:46No.1339929644そうだねx3
    1754042146624.jpg-(217928 B)
217928 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74無念Nameとしあき25/08/01(金)18:57:26No.1339930066+
>この意味を本気で理解しているとしあきは少ない
まぁアライメント狂ってる事故車でも運転してないと
普通に道路走ってる分には分からん
75無念Nameとしあき25/08/01(金)18:57:49No.1339930157+
>横からだがオッサン世代にはサイド引くのをドリフトと言われると…
おっさんの時代でもFFドリフトと言ったらアクセル全開サイド引きだろ
76無念Nameとしあき25/08/01(金)18:58:50No.1339930391そうだねx1
タックイン…
77無念Nameとしあき25/08/01(金)18:59:09No.1339930461そうだねx7
    1754042349622.jpg-(37167 B)
37167 B
周りが某クーペ至上主義者ばかりだった当時は言えなかったけどZ32のデザインはとても良いと思う
78無念Nameとしあき25/08/01(金)18:59:32No.1339930552そうだねx2
    1754042372935.jpg-(144159 B)
144159 B
誰が童貞だって〜
79無念Nameとしあき25/08/01(金)19:00:06No.1339930663そうだねx1
>>横からだがオッサン世代にはサイド引くのをドリフトと言われると…
>おっさんの時代でもFFドリフトと言ったらアクセル全開サイド引きだろ
FFドリフトってタックイン使った奴だと思ってたわ
80無念Nameとしあき25/08/01(金)19:00:24No.1339930740+
>周りが某クーペ至上主義者ばかりだった当時は言えなかったけどZ32のデザインはとても良いと思う
レーシングラグーンってゲームですごい悪役ポジションに扱われてた
81無念Nameとしあき25/08/01(金)19:00:36No.1339930781+
>この意味を本気で理解しているとしあきは少ない
山本サンの最も厳しい制約の中で成立した GT-Rなんだ…のくだりの方が好き
82無念Nameとしあき25/08/01(金)19:01:28No.1339931006そうだねx1
    1754042488293.jpg-(91705 B)
91705 B
このクールなウッドテイストが最高なのよ
83無念Nameとしあき25/08/01(金)19:02:24No.1339931234そうだねx3
当時はZ32のことデカいと思ってたけど
今見たらだいぶ小さくて今の車のデカさを痛感した
84無念Nameとしあき25/08/01(金)19:02:25No.1339931236+
FFでサイド引くのってジムカーナとか小回りしたい時のサイドターンなイメージだが
ドリフトって言うからにはカウンター当てるんだよな何のためにするの?
85無念Nameとしあき25/08/01(金)19:03:45No.1339931552そうだねx1
>FFでサイド引くのってジムカーナとか小回りしたい時のサイドターンなイメージだが
>ドリフトって言うからにはカウンター当てるんだよな何のためにするの?
そりゃドリフトするためだろ
86無念Nameとしあき25/08/01(金)19:05:07No.1339931884+
>タックイン…
曲がってると後輪停まってるから修理出せって言われたな
87無念Nameとしあき25/08/01(金)19:05:19No.1339931929+
    1754042719893.jpg-(56516 B)
56516 B
ミッドナイトパープルがいいのよ
RPS13-O157
88無念Nameとしあき25/08/01(金)19:05:33No.1339931987+
>当時はZ32のことデカいと思ってたけど
>今見たらだいぶ小さくて今の車のデカさを痛感した
当時の車で今なおデカいなって感じるのGTOが当てはまるか位じゃないかな
89無念Nameとしあき25/08/01(金)19:06:06No.1339932137+
ドリフトしたいからするのに是非を問われても…
90無念Nameとしあき25/08/01(金)19:06:19No.1339932193+
>FFでサイド引くのってジムカーナとか小回りしたい時のサイドターンなイメージだが
雪道で家に帰る時除雪が鋭角にされてて曲がり切れない時に普通に使ってるよ
そうしないと家に辿り着けない
91無念Nameとしあき25/08/01(金)19:07:07No.1339932411+
今ほどタイヤの性能が良くなかったから手っ取り早く車体の向きを変えるためにやられてた
ジムカーナでよく見た
92無念Nameとしあき25/08/01(金)19:08:33No.1339932768+
>ドリフトしたいからするのに是非を問われても…
なぜFFを選んだし…
93無念Nameとしあき25/08/01(金)19:09:01No.1339932881そうだねx2
>なぜFFを選んだし…
おもしれーからに決まってんだろ
94無念Nameとしあき25/08/01(金)19:09:53No.1339933123そうだねx1
>客の言う事マトモに受けて作ってもダメだった見本
声が大きい客が望んだのは広くて快適なR32であって33のようなスカイラインが本来あるべき姿のオッサンセダンではなかった
そして広く快適にしたら32じゃなくなるから最初から無理な話だった
95無念Nameとしあき25/08/01(金)19:13:28No.1339934033+
>901の時の日産は凄かった
でも他社が取り組んでいたような普通の客が普段感じるような車の品質については全然良くならなかったんだよ
頑張るところがズレていた
96無念Nameとしあき25/08/01(金)19:15:09No.1339934428+
>S14でワイトレ化したのにS15で戻す
売れないのは5ナンバーじゃないからだと思ったのかな
97無念Nameとしあき25/08/01(金)19:15:47No.1339934573+
ここまでしつこいとまじでFFドリフト知らないのかと驚愕するよ
98無念Nameとしあき25/08/01(金)19:16:50No.1339934835+
>スカイラインは昔からローレルと兄弟車なのになんで悪く言われてるのか分からん
まあスカイラインは地味でパッとしないローレルじゃ嫌な人が買う車でもあったのでローレルとの差別化は大事だった
99無念Nameとしあき25/08/01(金)19:19:10No.1339935408そうだねx1
ここはFドリスレ
100無念Nameとしあき25/08/01(金)19:21:40No.1339936028+
>当時はZ32のことデカいと思ってたけど
>今見たらだいぶ小さくて今の車のデカさを痛感した
今でも運転すると重くて大きな車だと感じる
所詮は当時のテクノロジーで造られた車だから見た目の印象は時代で変わっても走らせると変わらずに薄らでかい
101無念Nameとしあき25/08/01(金)19:22:22No.1339936207+
客が求めているものを作るというよりは自分たちが作りたい車作りがハマっていた時代
102無念Nameとしあき25/08/01(金)19:23:21No.1339936469そうだねx1
>客が求めているものを作るというよりは自分たちが作りたい車作りがハマっていた時代
ホンダはそれで売れてたからな
103無念Nameとしあき25/08/01(金)19:24:12No.1339936728そうだねx4
    1754043852824.jpg-(48556 B)
48556 B
P11プリメーラの見た目は初代より好き
こうしてみると顔が若干BMW感ある気がする、グリルのせいかな
104無念Nameとしあき25/08/01(金)19:24:39No.1339936851+
>客が求めているものを作るというよりは自分たちが作りたい車作りがハマっていた時代
でもユーザーニーズに合わせて開発されたトヨタ車のほうが売れてたんだよ
105無念Nameとしあき25/08/01(金)19:26:08No.1339937269+
    1754043968026.jpg-(168069 B)
168069 B
>ここはFドリスレ
塩ビ管をハメてドリフトするワケよ
106無念Nameとしあき25/08/01(金)19:26:14No.1339937304+
>ホンダはそれで売れてたからな
ホンダの場合の自分たちが造りたいものは乗る人目線でこんなのあったら良いなだから時代が変わっても客に寄り添ってんのよ
マンマキシマムってやつね
107無念Nameとしあき25/08/01(金)19:26:35No.1339937387+
>こうしてみると顔が若干BMW感ある気がする、グリルのせいかな
このサイズのセダンはとりあえず3シリーズみたいな見た目にしとけばいいやみたいな空気の時代
どこのメーカーもなんとなく3シリーズ崩れみたいなデザイン
108無念Nameとしあき25/08/01(金)19:28:23No.1339937866そうだねx1
いうても当時の3シリもセダンの基本形みたいな形だし、奇形みたいなデザインにでもせん限りは何かしらデザイン共通項ある気がする
109無念Nameとしあき25/08/01(金)19:28:43No.1339937965+
>ホンダの場合の自分たちが造りたいものは乗る人目線でこんなのあったら良いなだから時代が変わっても客に寄り添ってんのよ
スピードメーターとタコメーターを同軸にしたいとかビデオデッキにはいるテープみたいに屋根を収納したいとか自分が造ってみたいから造ってみたような製品もある
110無念Nameとしあき25/08/01(金)19:30:07No.1339938303+
>いうても当時の3シリもセダンの基本形みたいな形だし、奇形みたいなデザインにでもせん限りは何かしらデザイン共通項ある気がする
ウインドウの切り方とか灯火のようなディテールなどをパクるのはそういうのとも違う気がした
111無念Nameとしあき25/08/01(金)19:43:49No.1339942098そうだねx2
    1754045029210.jpg-(70470 B)
70470 B
もうこんな美しい4ドア車は作れないんだぜ…
112無念Nameとしあき25/08/01(金)19:43:51No.1339942109+
ドリフトって言葉の意味の解釈の違いかもな
俺の考えるドリフトはトラクションかかってて
アクセルはオンだがそれはFFではできない
タックイン的なテールスライドをドリフトと呼んでるなら
なんか俺の知らない世界のドリフトだ
113無念Nameとしあき25/08/01(金)19:45:16No.1339942509+
田舎はまだクルーのタクシー走ってる?
114無念Nameとしあき25/08/01(金)19:45:33No.1339942582そうだねx1
>あの頃の日産は名車揃いだったのに
中身糞だけどなあそれ
901運動の成果とか言ってたけど低いボディ剛性でサスがまともに働かない糞ハンドリングカー
115無念Nameとしあき25/08/01(金)19:46:10No.1339942775+
>ドリフトって言葉の意味の解釈の違いかもな
>俺の考えるドリフトはトラクションかかってて
>アクセルはオンだがそれはFFではできない
語源の話すると「漂流する」になるので
要するにケツが流して走ればそれでドリフトでいいんじゃないのかなと
どうせパフォーマンスの意味合いが強くて実戦的な走行テクじゃないし
116無念Nameとしあき25/08/01(金)19:50:09No.1339943993+
>>あの頃の日産は名車揃いだったのに
>中身糞だけどなあそれ
>901運動の成果とか言ってたけど低いボディ剛性でサスがまともに働かない糞ハンドリングカー
あの時代に出来損ないしか造らない手下のサプライヤたちに資金投入して品質向上の活動をしていればどんなに良かったか
117無念Nameとしあき25/08/01(金)19:50:27No.1339944089そうだねx2
    1754045427114.jpg-(20492 B)
20492 B
羊の皮を被った狼……
(これが2000ターボでAWDだって気が付かんやろ)
118無念Nameとしあき25/08/01(金)19:50:34No.1339944120そうだねx2
解釈の違いってもFドリって言葉が前から使われてるところに俺の解釈では云々言われても、ハァそっスカとしか
119無念Nameとしあき25/08/01(金)19:51:21No.1339944337+
>もうこんな美しい4ドア車は作れないんだぜ…
この時代のセダン見るともう美しいよりAピラー細すぎ!が勝ちすぎて…
それはそれとして同時代の日産車ならマキシマの方が好き
120無念Nameとしあき25/08/01(金)19:52:49No.1339944782+
    1754045569343.jpg-(22898 B)
22898 B
今までで一番乗りやすかったわ
意外と軽いしな
121無念Nameとしあき25/08/01(金)19:55:45No.1339945656+
>(これが2000ターボでAWDだって気が付かんやろ)
1800じゃないっけ
122無念Nameとしあき25/08/01(金)19:55:57No.1339945715+
R34系はたしかに悪い話はあまり聞いたことがない
123無念Nameとしあき25/08/01(金)19:56:48No.1339945961+
>もうこんな美しい4ドア車は作れないんだぜ…
当時でさえ安全性の観点からもボディ剛性の観点からも批判されてたピラーレスを新車で出してきて草
当然ハンドリングは糞オブ糞
124無念Nameとしあき25/08/01(金)19:56:59No.1339946014+
売ってるときは結構ボコボコに言われてたよ、数字だけの280馬力とか
125無念Nameとしあき25/08/01(金)19:57:57No.1339946269+
80年代の市販車は剛性って感覚薄かったよねえ
126無念Nameとしあき25/08/01(金)19:58:31No.1339946411+
剛性って価値観すら無かったかもしれない
127無念Nameとしあき25/08/01(金)19:59:09No.1339946603そうだねx1
>>(これが2000ターボでAWDだって気が付かんやろ)
>1800じゃないっけ
SSS-RじゃなくてATEEASAのLimitedはSR20DETなんだ
128無念Nameとしあき25/08/01(金)19:59:28No.1339946686そうだねx1
>R34系はたしかに悪い話はあまり聞いたことがない
防錆やシーリングや溶接のムラが激しいというかケチってる面が多い
129無念Nameとしあき25/08/01(金)20:00:51No.1339947102+
>80年代の市販車は剛性って感覚薄かったよねえ
開発の現場では車体剛性を意識していないわけではなかったがぶっ壊れない強度があればまあ良いかみたいな空気もなくはなかった
130無念Nameとしあき25/08/01(金)20:01:12No.1339947206+
>1754041295885.jpg
このおにーさんはいったい何を言われて
こんなことをブツクサ言いながら走るんだ?
131無念Nameとしあき25/08/01(金)20:02:46No.1339947659そうだねx1
>>R34系はたしかに悪い話はあまり聞いたことがない
>防錆やシーリングや溶接のムラが激しいというかケチってる面が多い
日産で車体剛性が褒められた珍しい車だが製造品質は露骨に低下していたな
132無念Nameとしあき25/08/01(金)20:04:18No.1339948135+
    1754046258606.jpg-(43074 B)
43074 B
代車で借りたけど意外と楽しかった
133無念Nameとしあき25/08/01(金)20:10:22No.1339949926+
ブロックの型が甘くなってきてると言われてたのも34だったか?
134無念Nameとしあき25/08/01(金)20:11:07No.1339950131+
    1754046667075.jpg-(123109 B)
123109 B
バッテリーが前に配置されたのにケツのデザインが不評な33後期
135無念Nameとしあき25/08/01(金)20:11:47No.1339950329+
>バッテリーが前に配置されたのに
鼻先とケツに100キロずつでも50:50だぜと
136無念Nameとしあき25/08/01(金)20:12:56No.1339950664+
>バッテリーが前に配置されたのにケツのデザインが不評な33後期
セダンだから…クーペはかっこいいから…
137無念Nameとしあき25/08/01(金)20:13:00No.1339950686そうだねx2
>バッテリーが前に配置されたのに
そもそもエンジンをまともな位置に積むだけで良かったんだが…
138無念Nameとしあき25/08/01(金)20:14:19No.1339951055+
>そもそもエンジンをまともな位置に積むだけで良かったんだが…
それが出来たら(略
139無念Nameとしあき25/08/01(金)20:14:44No.1339951163+
>そもそもエンジンをまともな位置に積むだけで良かったんだが…
そんなに駄目だっけ
140無念Nameとしあき25/08/01(金)20:15:31No.1339951389そうだねx1
当時あの値段で買えたファミリーセダンに贅沢言ってはいけない
141無念Nameとしあき25/08/01(金)20:16:11No.1339951590そうだねx1
>そんなに駄目だっけ
R35の開発時にはベースシャシーが正気のエンジン配置だったので走行関連の開発があまりにも楽で困惑したという
142無念Nameとしあき25/08/01(金)20:17:31No.1339951982+
>R35の開発時にはベースシャシーが正気のエンジン配置だったので走行関連の開発があまりにも楽で困惑したという
そこと比べてあれこれ言うのも…
143無念Nameとしあき25/08/01(金)20:18:24No.1339952221そうだねx1
いつの間にか普通の人にとっては乗り心地が悪く故障が多くすぐ錆びてくる車になっちゃってしかも声だけは大きなファンがそんな車を名車だなんていうものだから日産そのものまでおかしくなってしまった
144無念Nameとしあき25/08/01(金)20:18:59No.1339952387+
>そもそもエンジンをまともな位置に積むだけで良かったんだが…
ただ乗る分には前期の34B19Rよりでかいバッテリーを積めるのはメリットでな
145無念Nameとしあき25/08/01(金)20:20:13No.1339952748+
>ただ乗る分には前期の34B19Rよりでかいバッテリーを積めるのはメリットでな
普通の場所に普通の電池が載ってるのがいちばんいいにきまってるわね
146無念Nameとしあき25/08/01(金)20:20:15No.1339952756+
    1754047215838.jpg-(19877 B)
19877 B
いいよねキャリヤー
147無念Nameとしあき25/08/01(金)20:20:31No.1339952838+
    1754047231215.jpg-(62422 B)
62422 B
車に実用品という概念しか持ってなかった自分の価値観を壊してくれた車
148無念Nameとしあき25/08/01(金)20:20:34No.1339952860+
944ターボとまでは言わずとも36の3あたりに倣ってればな
ああアルフェッタさんは墓場から出てこないで
149無念Nameとしあき25/08/01(金)20:21:54No.1339953230+
>944ターボとまでは言わずとも36の3あたりに倣ってればな
944ターボを目指していたのになぜかあのようになったのでなぁ…
150無念Nameとしあき25/08/01(金)20:22:34No.1339953434+
R35もあれはあれでドライサンプの意味とはって構造してないか…?
151無念Nameとしあき25/08/01(金)20:24:57No.1339954102+
>>944ターボとまでは言わずとも36の3あたりに倣ってればな
>944ターボを目指していたのになぜかあのようになったのでなぁ…
928や944ターボを研究した結果我々には造れないことがわかりました!
な感じの90年代国産車たち
152無念Nameとしあき25/08/01(金)20:28:27No.1339955080+
>>>(これが2000ターボでAWDだって気が付かんやろ)
>>1800じゃないっけ
>SSS-RじゃなくてATEEASAのLimitedはSR20DETなんだ
会社の先輩が乗ってたわ 
めっさ楽しかった
153無念Nameとしあき25/08/01(金)20:30:00No.1339955528+
>普通の場所に普通の電池が載ってるのがいちばんいいにきまってるわね
ただバッテリーケーブルが地味に長さがキツくて…
あと10mm長ければだいぶ違うんだが
154無念Nameとしあき25/08/01(金)20:46:57No.1339960869+
>この意味を本気で理解しているとしあきは少ない
どういうこと?
155無念Nameとしあき25/08/01(金)20:55:11No.1339963590そうだねx1
    1754049311344.jpg-(230487 B)
230487 B
>スレ画はツーリングカー選手権でもかなり戦えた優秀車
天下取ったのはP11になってからだがP10でも上位に入ったりしてた
156無念Nameとしあき25/08/01(金)20:57:04No.1339964202+
944ターボってベストハンドリングマシンと世界が絶賛した車なんだが
157無念Nameとしあき25/08/01(金)20:57:46No.1339964424+
>天下取ったのはP11になってからだがP10でも上位に入ったりしてた
オドールなつかしい
158無念Nameとしあき25/08/01(金)21:03:05No.1339966255+
>>この意味を本気で理解しているとしあきは少ない
>どういうこと?
超高速域で真っ直ぐ走る車は(33を含めて)存在しないけど
33はまっすぐ走「ろうとす」るってトコじゃねえかな
159無念Nameとしあき25/08/01(金)21:14:45No.1339970044+
90年代で終わったメーカーなんやな
160無念Nameとしあき25/08/01(金)21:16:28No.1339970606+
シーマがバカ売れしてたのって本当?

- GazouBBS + futaba-