[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1753973186683.png-(588374 B)
588374 B無念Nameとしあき25/07/31(木)23:46:26No.1339785477そうだねx12 12:48頃消えます
ゲームは今の方が楽しいよな
大勢の大人がやってるくらいだし
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/31(木)23:49:12No.1339786154そうだねx29
俺にはPS2ぐらいで十分
2無念Nameとしあき25/07/31(木)23:51:25No.1339786705そうだねx12
目的の表示が不親切で惑わされる
3無念Nameとしあき25/07/31(木)23:53:24No.1339787166そうだねx26
>大勢の大人がやってるくらいだし
ヴァンサバライクやクリッカーが人気高いのを考えるとファミコンでいいじゃん?ってのは言い過ぎにしてもスーファミくらいのプレイ感が恋しくなるのかもな…ってなる
4無念Nameとしあき25/07/31(木)23:54:01No.1339787313そうだねx50
ミニマップばっかり見てしまうゲームについては
何も言い返せない
5無念Nameとしあき25/07/31(木)23:55:18No.1339787598そうだねx3
>ゲームは今の方が楽しいよな
>大勢の大人がやってるくらいだし
いや単純にスマホでできるからだと思うよゲーム機買わない人でもスマホは持ってるから
6無念Nameとしあき25/07/31(木)23:56:19No.1339787830そうだねx6
でも龍が如くはミニマップ無いと辛いぞ
7無念Nameとしあき25/07/31(木)23:58:05No.1339788190そうだねx22
この不快なキャラは最後どうなるの
8無念Nameとしあき25/07/31(木)23:59:27No.1339788486そうだねx6
寿命で死ぬ
9無念Nameとしあき25/07/31(木)23:59:35No.1339788515そうだねx8
対戦ゲーやってる人は修行僧かよって思う
ゲームでストレス溜めてるようにしか見えん
10無念Nameとしあき25/08/01(金)00:00:27No.1339788713そうだねx9
>俺にはPS2ぐらいで十分
俺はあれくらいの頃が一番ダメだわ
ノスタルジーもなく画像もただ汚い
11無念Nameとしあき25/08/01(金)00:00:53No.1339788809+
>ゲームは今の方が楽しいよな
ゼビウス作った遠藤雅伸が言ってたかな
今の子に遊んでもらって面白いと言って貰えたなら本物だって
そうでないなら当時だからこそ
12無念Nameとしあき25/08/01(金)00:01:08No.1339788870+
>ミニマップばっかり見てしまうゲームについては
>何も言い返せない
拾える素材が無いか地面や地形オブジェクトばっか見てるからセーフ
13無念Nameとしあき25/08/01(金)00:01:26No.1339788945+
PS1〜PS2ぐらいはやりこみ要素強いから…
14無念Nameとしあき25/08/01(金)00:01:38No.1339788997そうだねx3
今のゲームの凄いところは基本無料が多い事
15無念Nameとしあき25/08/01(金)00:02:00No.1339789085+
>俺にはPS2ぐらいで十分
2DゲーだとPS2ぐらいで十分かな
16無念Nameとしあき25/08/01(金)00:02:25No.1339789186そうだねx5
でもファミコンで3Dオープンワールドを駆け巡ってる感出せるか?って言うとなぁ・・・
17無念Nameとしあき25/08/01(金)00:02:47No.1339789264そうだねx1
要領が無い頃はバランス厳しくしてプレイ時間を引き延ばすと言う邪悪な開発テクニックがあったからな
18無念Nameとしあき25/08/01(金)00:02:48No.1339789274そうだねx13
    1753974168143.jpg-(696697 B)
696697 B
ミニマップも次行くとこガイドもなにもない潔さ
19無念Nameとしあき25/08/01(金)00:03:00No.1339789311そうだねx20
ゲームの楽しさの5割くらいは友人やネット上での会話による共通体験
20無念Nameとしあき25/08/01(金)00:03:17No.1339789376そうだねx5
今もファミコンだけやってる人は珍しくもないけど
新しいの楽しんでる人に文句言うなや
21無念Nameとしあき25/08/01(金)00:03:43No.1339789461+
>ゲームの楽しさの5割くらいは友人やネット上での会話による共通体験
だから実況動画に需要があるんだな…
22無念Nameとしあき25/08/01(金)00:04:17No.1339789600そうだねx30
無垢で何をやっても楽しい時代の自分と
刺激に慣れちゃった今の自分では純粋にゲーム自体の楽しさの評価なんぞ出来ない
23無念Nameとしあき25/08/01(金)00:05:04No.1339789785そうだねx11
>無垢で何をやっても楽しい時代の自分と
>刺激に慣れちゃった今の自分では純粋にゲーム自体の楽しさの評価なんぞ出来ない
じじいの「昔は良かった」なんて当てにならんからなあ
24無念Nameとしあき25/08/01(金)00:05:29No.1339789896+
>いや単純にスマホでできるからだと思うよゲーム機買わない人でもスマホは持ってるから
でもスマホのゲームが楽しくなかったら他のことやるよ
25無念Nameとしあき25/08/01(金)00:05:36No.1339789928そうだねx1
>無垢で何をやっても楽しい時代の自分と
>刺激に慣れちゃった今の自分では純粋にゲーム自体の楽しさの評価なんぞ出来ない
それはある
でも単純に親切にというか誰にでもクリアできるレベルに合わせて作られたゲームの面白さは結構微妙かも…
アトリエとか限られた期間の中でやりくりしてトゥルー目指すほうが面白かったし
26無念Nameとしあき25/08/01(金)00:05:53No.1339789997そうだねx10
スレ画のは「今のゲーム」じゃなくてただの出来の悪いゲームだよね
27無念Nameとしあき25/08/01(金)00:06:55No.1339790227+
競技性というか開発と知恵比べみたいなゲームだってあるから
なんでもかんでもガイドしてくれるのが嫌ならそういうのやればよい
28無念Nameとしあき25/08/01(金)00:07:11No.1339790282+
音ゲーは昔からずっと楽しい
難易度もずっと上がり続けてるし達成感半端ない
29無念Nameとしあき25/08/01(金)00:07:19No.1339790311そうだねx14
俺は昔の方が楽しかった
ゲームは今の方が面白いと思う
でも俺が楽しめなくなってしまった
30無念Nameとしあき25/08/01(金)00:07:24No.1339790327+
>いや単純にスマホでできるからだと思うよゲーム機買わない人でもスマホは持ってるから
ゲームやらないから知らないんだろうけどスマホのゲームって据え置きのゲームとは別物だしゲーマーからは自分のやりたいゲームとは認識されてないよ
31無念Nameとしあき25/08/01(金)00:08:15No.1339790525そうだねx3
ジジイにならないとわかんねえ気持ちだと思う
でもなんでも楽しんだもの勝ちみたいな楽しむことを義務化するのも嫌なんだ
32無念Nameとしあき25/08/01(金)00:08:16No.1339790534+
次の目的地を示すなら移動する時間無駄だから瞬間移動してほしいとは思う
33無念Nameとしあき25/08/01(金)00:08:44No.1339790646そうだねx4
>ジジイにならないとわかんねえ気持ちだと思う
>でもなんでも楽しんだもの勝ちみたいな楽しむことを義務化するのも嫌なんだ
それは歳を取ったからじゃなくてゲームやりすぎて飽きてんだよ
34無念Nameとしあき25/08/01(金)00:09:03No.1339790718+
もうRPGとか次の目的地表示するマーカー当たり前だしな
ストーリーで詰まるなんて100%なくなった
35無念Nameとしあき25/08/01(金)00:09:14No.1339790767+
若い子はグラフィックの粗さの違いは表現技法の違いくらいに認識しているらしい
重要なのはゲーム性だと
36無念Nameとしあき25/08/01(金)00:09:22No.1339790801そうだねx2
>ゲーマーからは自分のやりたいゲームとは認識されてないよ
ゲーマーだけどスマホのゲームもやるぞ
37無念Nameとしあき25/08/01(金)00:09:24No.1339790809+
>無垢で何をやっても楽しい時代の自分と
>刺激に慣れちゃった今の自分では純粋にゲーム自体の楽しさの評価なんぞ出来ない
アーカイブやEGGで遊び直してやっぱ面白れえわコレってなるのもあるから単純に好みの問題も大きい
逆に子供の頃けっこう遊んだはずなのにいまいち記憶に残ってないゲームもあってそういうのは「何をやっても楽しい」の範疇だったんだろうな
38無念Nameとしあき25/08/01(金)00:10:34No.1339791074そうだねx2
マップ上を移動するだけで楽しいってのももう30年くらい前に無くなった
移動なんて煩わしいだけだ
39無念Nameとしあき25/08/01(金)00:10:39No.1339791093そうだねx4
スマホゲーはやらんなぁ
課金で解決がゲームとは思えなくて
札束で殴り合うのがいいなら現実で金稼ぐ為に勉強するしゲームは腕や判断依存がいい
40無念Nameとしあき25/08/01(金)00:11:19No.1339791253+
RPGは面倒くさくてやらなくなったなあ
41無念Nameとしあき25/08/01(金)00:11:59No.1339791386+
時間をかけるのが正義のゲームだとニート最強になっちゃうから金で解決出来る方が良い
42無念Nameとしあき25/08/01(金)00:12:06No.1339791418+
ゲームの本数っていう選択肢が昔に比べて多すぎるのでどうしても
大変なおもいしてクリアってゲームが選択から外されるのは致し方ないな
43無念Nameとしあき25/08/01(金)00:12:07No.1339791420そうだねx28
    1753974727459.jpg-(29217 B)
29217 B
いやほんとこれなんよ
今のゲームのが面白いに決まってるのに
集中力が続かん
それどころかゲーム買って詰んでる
44無念Nameとしあき25/08/01(金)00:12:10No.1339791429+
ポケモンも対戦までの敷居下げまくったり色々人口が増えるように敷居下げまくってる
昔なんて個体値2個くらいしか引き継げない上にめざパ厳選とかあったのに…
45無念Nameとしあき25/08/01(金)00:12:27No.1339791480+
>若い子はグラフィックの粗さの違いは表現技法の違いくらいに認識しているらしい
>重要なのはゲーム性だと
昔からそうだけど頭の悪い奴らがアンチの言い分に乗せられてただけなんよなこういうの
46無念Nameとしあき25/08/01(金)00:12:56No.1339791577そうだねx4
Switchで久しぶりにモンハンやったら
すげえ親切になってて驚いた
ペイントボールどこで売ってんだか探してたら
息子に真顔で「何それ?」言われた
47無念Nameとしあき25/08/01(金)00:13:01No.1339791598+
逆にCSのRPGやらなくなったわ
使いたくないキャラの強制加入が嫌すぎる
48無念Nameとしあき25/08/01(金)00:13:13No.1339791649そうだねx1
腕や判断依存なら格ゲーとか完全に競技志向のゲームをやれば良いと思う
49無念Nameとしあき25/08/01(金)00:13:40No.1339791721そうだねx4
グラに関しては絵作りの方が遥かに重要だってもう今のゲーマーは皆わかってるだろ
50無念Nameとしあき25/08/01(金)00:13:42No.1339791728+
FF7の魔光炉で迷うた
51無念Nameとしあき25/08/01(金)00:13:52No.1339791767そうだねx3
>いやほんとこれなんよ
>今のゲームのが面白いに決まってるのに
>集中力が続かん
>それどころかゲーム買って詰んでる
美味いもん食いすぎて飽きてんだよ
そればっかりはどうしようもない
52無念Nameとしあき25/08/01(金)00:14:17No.1339791859+
>腕や判断依存なら格ゲーとか完全に競技志向のゲームをやれば良いと思う
あと音ゲー
楽しいわやってて
MOBAもしばらくやったりしたがタイマンゲーがやっぱ良かった
53無念Nameとしあき25/08/01(金)00:14:19No.1339791866+
昔のゲームも楽しかったけどロード時間とか暗転フリーズなんてもう今更体験したくはないわ
54無念Nameとしあき25/08/01(金)00:14:44No.1339791961+
ゲーマー自認してるけど家庭用ゲームは殆どやらなくなった
55無念Nameとしあき25/08/01(金)00:14:59No.1339792016+
>昔のゲームも楽しかったけどロード時間とか暗転フリーズなんてもう今更体験したくはないわ
SO3の暗転フリーズ怖すぎてな…
56無念Nameとしあき25/08/01(金)00:15:11No.1339792054そうだねx7
>昔のゲームも楽しかったけどロード時間とか暗転フリーズなんてもう今更体験したくはないわ
いやそれは今も普通にあるで
57無念Nameとしあき25/08/01(金)00:15:43No.1339792166+
>RPGは面倒くさくてやらなくなったなあ
嗜好がおっさんになったせいで感情移入できそうな主人公が見当たらなくなったのはある
…と思ったけど考えてみたら子供の頃からハイドライドみたいな特段の描写が無いのっぺらぼう主人公の方が好みだったわ
58無念Nameとしあき25/08/01(金)00:15:44No.1339792168+
>>昔のゲームも楽しかったけどロード時間とか暗転フリーズなんてもう今更体験したくはないわ
>いやそれは今も普通にあるで
アプデのたびにえらい待たされたり…
59無念Nameとしあき25/08/01(金)00:15:52No.1339792201+
フリーズ系最新作は聖剣5だったな
俺がやった中だと
60無念Nameとしあき25/08/01(金)00:15:54No.1339792212+
神々のトライフォースとスーパーメトロイドより面白いゲーム作ってから言ってね
61無念Nameとしあき25/08/01(金)00:15:56No.1339792218そうだねx3
>美味いもん食いすぎて飽きてんだよ
>そればっかりはどうしようもない
ちがう
老化や
悲しい
62無念Nameとしあき25/08/01(金)00:16:20No.1339792278そうだねx6
>Switchで久しぶりにモンハンやったら
>すげえ親切になってて驚いた
>ペイントボールどこで売ってんだか探してたら
>息子に真顔で「何それ?」言われた
正直モンハンに関しては不要な煩わしさ満載のゲームだったから今のが絶対良いわ…
63無念Nameとしあき25/08/01(金)00:16:40No.1339792343そうだねx9
>神々のトライフォースとスーパーメトロイドより面白いゲーム作ってから言ってね
爺さんの昔話
老人ホームで聞けそうな話だ
64無念Nameとしあき25/08/01(金)00:17:07No.1339792446そうだねx3
気力体力が充実してる若い時の遊んだ記憶は
補正改ざんされちゃってるもんだ
時間の流れや価値も全然違うしな
65無念Nameとしあき25/08/01(金)00:17:17No.1339792466そうだねx1
ゴリラ操作するゲームとかよく金出して買うわってなった
66無念Nameとしあき25/08/01(金)00:18:08No.1339792635+
>ゴリラ操作するゲームとかよく金出して買うわってなった
配信観る分には面白かったな
自分でやろうとは思わなかったが
67無念Nameとしあき25/08/01(金)00:18:12No.1339792647+
>目的の表示が不親切で惑わされる
ゼノブレイドとかの立体的なマップだと目的地まであと10m地点まで来たと思ったら現在地から10m上空というオチだった時が割とあった
68無念Nameとしあき25/08/01(金)00:18:17No.1339792668+
>老人ホームで聞けそうな話だ
特養入居したらとしあき爺さん達とスカイキッド大会やりてえ
69無念Nameとしあき25/08/01(金)00:18:18No.1339792672そうだねx2
>ハゲの犯罪者のおっさん操作するゲームとかよく金出して買うわってなった
70無念Nameとしあき25/08/01(金)00:18:54No.1339792807そうだねx2
スマブラやろうぜ老人ホームで…
71無念Nameとしあき25/08/01(金)00:19:34No.1339792918+
>ミニマップばっかり見てしまうゲームについては
>何も言い返せない
設定やMODなりcfg書き換えなりでミニマップ消せばあるいはだけど難癖つける人の話聞く必要はない
72無念Nameとしあき25/08/01(金)00:19:39No.1339792938そうだねx1
>気力体力が充実してる若い時の遊んだ記憶は
>補正改ざんされちゃってるもんだ
>時間の流れや価値も全然違うしな
そもそもあまり体験したことのない新しい刺激だから何をやっても楽しさにバフがかかってるようなもんだからね
73無念Nameとしあき25/08/01(金)00:20:42No.1339793125そうだねx6
ロードがない方がいいのは同意する
74無念Nameとしあき25/08/01(金)00:20:47No.1339793149+
年老いても音ゲーやシューティングというか東方はやり続けたいわい
75無念Nameとしあき25/08/01(金)00:20:57 ID:wNFBPGjoNo.1339793182そうだねx2
日本人ってムービーゲーより昔のゲームのが好きってやつが多いから
ソシャゲが売れてるんだろ
76無念Nameとしあき25/08/01(金)00:21:32No.1339793282そうだねx1
でもたまにはデトロイトみたいなのやりたくならないか?
77無念Nameとしあき25/08/01(金)00:21:38No.1339793294+
ドット画ゲーとかもたくさんあるしな
78無念Nameとしあき25/08/01(金)00:21:40No.1339793309+
プレステサターンのとき
30FPS以下のカクカクした動きのゲームがふえてうんざりした記憶があるなあ
79無念Nameとしあき25/08/01(金)00:22:00No.1339793372そうだねx1
ムービー超長いとかちょくちょく入るゲームが好きって人いないと思うけど…
ゲームがやりたいのであってムービー見たいわけじゃないし
それなのにムービーを長時間入れてくるメーカーは頭悪い
80無念Nameとしあき25/08/01(金)00:22:32No.1339793485そうだねx3
    1753975352205.jpg-(516606 B)
516606 B
>マップ上を移動するだけで楽しいってのももう30年くらい前に無くなった
>移動なんて煩わしいだけだ
でもRPGは拠点移動よりフィールドを歩きたい
81無念Nameとしあき25/08/01(金)00:22:45No.1339793529そうだねx1
ミニマップに注目しなきゃいけないゲームはたしかにみっともないね
82無念Nameとしあき25/08/01(金)00:22:54No.1339793567+
ソシャゲやってるとスタミナ管理のせいで腰を据えてやるゲームに集中できなくなる
でもやめられない…
83無念Nameとしあき25/08/01(金)00:23:12No.1339793625+
>ムービー超長いとかちょくちょく入るゲームが好きって人いないと思うけど…
>ゲームがやりたいのであってムービー見たいわけじゃないし
>それなのにムービーを長時間入れてくるメーカーは頭悪い
そんなのPS2時代までじゃないの?
84無念Nameとしあき25/08/01(金)00:23:21No.1339793647+
>移動なんて煩わしいだけだ
移動速度を好きなだけ速くしたいね
85無念Nameとしあき25/08/01(金)00:23:21No.1339793651+
MOBAはミニマップ見ない奴戦犯になるが…
86無念Nameとしあき25/08/01(金)00:23:34No.1339793702そうだねx1
大作をやりたい時と10〜20時間で終わるゲームをしたい時とかその時の気分でやりたいゲームも変わる
87無念Nameとしあき25/08/01(金)00:24:20No.1339793844+
いきなりフリーズするようなゲームはいやだね
88無念Nameとしあき25/08/01(金)00:24:38No.1339793897+
>大作をやりたい時と10〜20時間で終わるゲームをしたい時とかその時の気分でやりたいゲームも変わる
俺はジャンル毎かな〜
基本RPGとかSRPGやりたいけど連続で続けると飽きるからアクションとかスローライフ混ぜたり…
89無念Nameとしあき25/08/01(金)00:25:13No.1339794002そうだねx1
スマホのRPGってマップはすごろくみたいになってて一定数戦闘終わると次の拠点みたいになってるのが多いよね
移動が嫌な人はそっちのが良いのだろう
90無念Nameとしあき25/08/01(金)00:25:19No.1339794022+
人間が作ってる以上
今のゲームだから面白いとは限らない
91無念Nameとしあき25/08/01(金)00:25:30No.1339794069+
>ミニマップ無いと辛い
そのゲームデザインがそもそもまずいんじゃない?
92無念Nameとしあき25/08/01(金)00:25:42No.1339794116+
PS2のゲームは名作多いし熱中したんだけど今やったらストレス感じるんだろうなって思う…
現代のストレスフリー仕様と綺麗なグラフィックになれちゃうとあの頃のゲームを素直に楽しめない気がする…
93無念Nameとしあき25/08/01(金)00:25:59No.1339794150そうだねx4
>ヴァンサバライクやクリッカーが人気高いのを考えるとファミコンでいいじゃん?ってのは言い過ぎにしてもスーファミくらいのプレイ感が恋しくなるのかもな…ってなる
あいつらは絶望的数で押してくるからスーファミでは絶対再現不能な現代ならではのゲームなんで…
94無念Nameとしあき25/08/01(金)00:26:15No.1339794198+
正直最新のゲームやるよりニンテンドークラシックでスーファミかファミコンのゲームやってる方が楽しい
すぐやめれるし
95無念Nameとしあき25/08/01(金)00:26:22No.1339794223+
>ミニマップに注目しなきゃいけないゲームはたしかにみっともないね
スマホのナビを見ながら歩くようなものか
96無念Nameとしあき25/08/01(金)00:26:23No.1339794232そうだねx6
>1753973186683.png
どっちの意見もわかる
どちらも正しい
だから好きな方で遊べ
97無念Nameとしあき25/08/01(金)00:26:33No.1339794254+
始まってすぐ面白くていつでも終われるのがいいかな
98無念Nameとしあき25/08/01(金)00:27:02No.1339794342+
今のゲームも昔のゲームもやるわ
今は聖剣2やってる
少し前はユミアやってたし
99無念Nameとしあき25/08/01(金)00:27:07No.1339794363+
オープンワールドでも入れない建物多すぎなんだよなぁ
何のために建てた
100無念Nameとしあき25/08/01(金)00:27:15No.1339794387+
>>ヴァンサバライクやクリッカーが人気高いのを考えるとファミコンでいいじゃん?ってのは言い過ぎにしてもスーファミくらいのプレイ感が恋しくなるのかもな…ってなる
>あいつらは絶望的数で押してくるからスーファミでは絶対再現不能な現代ならではのゲームなんで…
弾幕STGとかと同じやな
101無念Nameとしあき25/08/01(金)00:27:24No.1339794418そうだねx2
>正直最新のゲームやるよりニンテンドークラシックでスーファミかファミコンのゲームやってる方が楽しい
>すぐやめれるし
今が良いのは昔のゲームでもリジュームが出来るようになったことだな
102無念Nameとしあき25/08/01(金)00:27:44No.1339794487+
>始まってすぐ面白くていつでも終われるのがいいかな
そんなの音ゲーしかないんじゃ…
103無念Nameとしあき25/08/01(金)00:27:50No.1339794505+
>すぐやめれるし
そういう手軽さも良さのひとつだからな
104無念Nameとしあき25/08/01(金)00:28:04No.1339794548+
いまこうして思うことはやはり一番真っ先にそして常に取り組むのは人生という
いわゆるクソゲー呼ばわりされるこのゲームだったという事です
ビデオゲームはほとんどの人にとっては慰みでしかない
だがあまりに時間を費やしてしまった
105無念Nameとしあき25/08/01(金)00:28:06No.1339794555+
※ただし面白いゲームに限る
106無念Nameとしあき25/08/01(金)00:28:22No.1339794614+
>>始まってすぐ面白くていつでも終われるのがいいかな
>そんなの音ゲーしかないんじゃ…
格ゲーとかシューティングとか
107無念Nameとしあき25/08/01(金)00:28:27No.1339794629+
>オープンワールドでも入れない建物多すぎなんだよなぁ
>何のために建てた
街中を歩いてる感
イベントある建物以外何も建ってなかったら寂しいし
108無念Nameとしあき25/08/01(金)00:28:43No.1339794674+
>スーファミくらい
音は今の方がいいな
ファミコンやスーファミの音は苦手
109無念Nameとしあき25/08/01(金)00:29:02No.1339794724+
>でもRPGは拠点移動よりフィールドを歩きたい
ファストトラベルを用意してくれてるゲームでも没入感高くて気に入ったゲームはやっぱ散歩したくなるね
没入感が薄くて移動がトロいばっかりの作品はFTが便利でもそこまでのめり込めなかったり
110無念Nameとしあき25/08/01(金)00:29:06No.1339794740そうだねx2
社会人に至っては繁忙期かそうでないかでプレイ事情も激変する
111無念Nameとしあき25/08/01(金)00:29:22No.1339794786+
>>>始まってすぐ面白くていつでも終われるのがいいかな
>>そんなの音ゲーしかないんじゃ…
>格ゲーとかシューティングとか
俺も同じ事思った
格ゲーは練習とか結構修練が必要だから始まってすぐ面白いかは微妙だけどそれ超えたら始まってすぐ面白いね
112無念Nameとしあき25/08/01(金)00:29:28No.1339794808そうだねx1
オープンワールドは無駄が多いから嫌いだ
113無念Nameとしあき25/08/01(金)00:29:43No.1339794851+
NetHackやってろ
114無念Nameとしあき25/08/01(金)00:30:05No.1339794913+
昔のゲームは難しい=面白いと思ってる制作人が多すぎる
やりこみはともかくある程度加減して欲しい
115無念Nameとしあき25/08/01(金)00:30:07No.1339794918+
シューティングって東方しかほとんどやらないな…
新作めちゃくちゃ楽しみ
116無念Nameとしあき25/08/01(金)00:30:31No.1339794991+
ゲームセンターのゲームでさえ
コインを入れてから本編が始まるまで長くなった
下手すりゃ分かかる
117無念Nameとしあき25/08/01(金)00:30:43No.1339795023そうだねx1
>社会人に至っては繁忙期かそうでないかでプレイ事情も激変する
仕事もしっかり出来てるのにゲームでもしっかり遊んでる人がいるとなんかすげえ負けた感ある…
118無念Nameとしあき25/08/01(金)00:30:51No.1339795047+
試行回数が物を言うレア堀ゲーなんかだとニート最強になっちゃうしP2Wも良いと思うのよ
119無念Nameとしあき25/08/01(金)00:31:30No.1339795168+
>オープンワールドは無駄が多いから嫌いだ
背景の民家に入れるけど別に意味はないというね
120無念Nameとしあき25/08/01(金)00:31:42No.1339795207+
>昔のゲームは難しい=面白いと思ってる制作人が多すぎる
まあ面白かったのも多かったよ
でも今はそれやるとプレイ人口減って売上に響くってみんな気づいたから…
努力して腕磨いてとかやる人減ったし
121無念Nameとしあき25/08/01(金)00:31:56No.1339795244+
過去のゲームをこすり続けたスクエニは死んだ
これが答え
122無念Nameとしあき25/08/01(金)00:31:59No.1339795254+
>昔のゲームは難しい=面白いと思ってる制作人が多すぎる
>やりこみはともかくある程度加減して欲しい
容量少ないゲームで長く遊ばせようと思ったら難しくするしかなかったんだよ
123無念Nameとしあき25/08/01(金)00:32:12No.1339795304+
>移動がトロいばっかりの作品
SFCの半ばまでのRPGって基本移動クソだよね
124無念Nameとしあき25/08/01(金)00:32:24No.1339795342そうだねx1
昔はゲームの数自体が多かったから有象無象の中から良作だけを選べた
クソゲーは昔でも苦痛
125無念Nameとしあき25/08/01(金)00:32:28No.1339795361+
ゲーム直接関係ない部分はすべて演出なのだ
演出を楽しめるか無駄かと感じるかは好みでしかない
126無念Nameとしあき25/08/01(金)00:32:48No.1339795432+
>オープンワールドは無駄が多いから嫌いだ
人生も無駄が多い
俺今適当言ったわ
127無念Nameとしあき25/08/01(金)00:32:49No.1339795437そうだねx5
    1753975969549.jpg-(275023 B)
275023 B
ps1風ポリゴンのインディーゲーも多くなってきたよね
これみてるとこのぐらいのグラでもいいなから
このグラがいいなってなる
https://youtu.be/YfG9D8hJVeA?si=qEECZyjgcz-0yc68 [link]
128無念Nameとしあき25/08/01(金)00:32:55No.1339795457+
>過去のゲームをこすり続けたスクエニは死んだ
>これが答え
ニンダイ見てなかったの?
面白そうなの2つ用意してたじゃん最後
129無念Nameとしあき25/08/01(金)00:32:59No.1339795469+
サターンやプレステくらいの性能でロムカセットのを出して欲しい
ロムカセット最終的に3DSで4GBくらいだっけ?
130無念Nameとしあき25/08/01(金)00:33:03No.1339795481そうだねx3
>社会人に至っては繁忙期かそうでないかでプレイ事情も激変する
ゲームしてても時計が気になって「あと2時間しか遊べない」「あと1時間しか遊べない」ってなるともうビッグタイトルを腰据えて遊ぼうって気がなくなるね…
それでも遊びたくて買うだけは買うけど
131無念Nameとしあき25/08/01(金)00:33:16No.1339795518+
>ゲームセンターのゲームでさえ
>コインを入れてから本編が始まるまで長くなった
>下手すりゃ分かかる
というかプレイヤーの囲い込みに必死すぎて一見さんお断りなゲームばっかになったな
カード買えとかアカウント作れとかやっとれんわ
こっちは100円払って数分暇つぶしが出来りゃそれでええんじゃ
132無念Nameとしあき25/08/01(金)00:33:26No.1339795541+
>ゲーム直接関係ない部分はすべて演出なのだ
>演出を楽しめるか無駄かと感じるかは好みでしかない
これもロールプレイとか疑似体験ってやつか
133無念Nameとしあき25/08/01(金)00:33:37No.1339795568+
>昔はゲームの数自体が多かったから有象無象の中から良作だけを選べた
>クソゲーは昔でも苦痛
伝説的なクソゲーは語る分には神ゲー
134無念Nameとしあき25/08/01(金)00:33:46No.1339795601+
昔はゲームにそこまで選択肢がなかったから遊んでもらえるのを前提にして割と理不尽になげっぱなしのゲームでも遊んでもらえたが
現代はそんなことしたら一瞬で人が離れちゃうってだけ
135無念Nameとしあき25/08/01(金)00:34:00No.1339795639+
>これみてるとこのぐらいのグラでもいいなから
>このグラがいいなってな
PS2くらいのレベルに見えるな
136無念Nameとしあき25/08/01(金)00:34:02No.1339795646+
>音は今の方がいいな
>ファミコンやスーファミの音は苦手
俺はメガドラの音がいいな
アーシオンとか聞くとほんとメガドラサウンドで血が滾る
137無念Nameとしあき25/08/01(金)00:34:13No.1339795685そうだねx3
末期にやたらネガられてだけど個人的にはSwitchくらいの性能があれば充分だった
138無念Nameとしあき25/08/01(金)00:34:53No.1339795795そうだねx1
ゲーセンでカードは普通だろ…
セーブするために必要なんだから
というか遊ぶだけなら100円入れてカードなしでも遊べるよ
139無念Nameとしあき25/08/01(金)00:34:55No.1339795802そうだねx2
>ps1風ポリゴンのインディーゲーも多くなってきたよね
PS1がこんなの描画できるわけがない…
140無念Nameとしあき25/08/01(金)00:34:59No.1339795819そうだねx1
MDのFM音源はちょっと金属質すぎてあんま好きじゃ無いなあ
141無念Nameとしあき25/08/01(金)00:35:02No.1339795829そうだねx1
迷路って今はもう嫌われてるのかな
最近のPRGのダンジョン1本道すぎてつまらない
142無念Nameとしあき25/08/01(金)00:35:05No.1339795842+
ゲーセン行っても遊び方すらよく分からない筐体がピカピカ光ってるゲームとプリクラと取らせる気のないプライズしかないんだよなもう
数年行ってないから今は変わってるのかもしれんけど
143無念Nameとしあき25/08/01(金)00:35:09No.1339795865+
>ps1風ポリゴンのインディーゲーも多くなってきたよね
>これみてるとこのぐらいのグラでもいいなから
>このグラがいいなってなる
PS2だね1はもっとひどいよ
144無念Nameとしあき25/08/01(金)00:35:45No.1339795981そうだねx1
>>ps1風ポリゴンのインディーゲーも多くなってきたよね
>PS1がこんなの描画できるわけがない…
ローポリってだけでPS1風ではないな
145無念Nameとしあき25/08/01(金)00:35:46No.1339795983+
>迷路って今はもう嫌われてるのかな
>最近のPRGのダンジョン1本道すぎてつまらない
嫌われてるかどうかよりどんな脳みその奴でもクリアできるように作ってるってほうが正しい
146無念Nameとしあき25/08/01(金)00:36:14No.1339796084+
>ゲーセンでカードは普通だろ…
>セーブするために必要なんだから
>というか遊ぶだけなら100円入れてカードなしでも遊べるよ
ゲーセンのゲームでセーブが必要な時点でやる気無くすわ
セーブ前提だから100円じゃロクに遊べないし
147無念Nameとしあき25/08/01(金)00:36:27No.1339796117+
    1753976187294.jpg-(6890 B)
6890 B
>ゲーセンでカードは普通だろ…
>セーブするために必要なんだから
 
148無念Nameとしあき25/08/01(金)00:36:44No.1339796181そうだねx5
>迷路って今はもう嫌われてるのかな
>最近のPRGのダンジョン1本道すぎてつまらない
道が分かれてて選んだほう進んだら正解で外に出ちゃったんで引き返すよね…
149無念Nameとしあき25/08/01(金)00:37:01No.1339796237+
>迷路って今はもう嫌われてるのかな
>最近のPRGのダンジョン1本道すぎてつまらない
インディーズやケムコのはSFCくらいのRPGばっかだから満足できると思うよ
150無念Nameとしあき25/08/01(金)00:37:31No.1339796317+
ゲーセンだと500個くらいレトロゲー入ってるやつしかしてない
ギャルズパニックばっかりしてる
151無念Nameとしあき25/08/01(金)00:37:34No.1339796324+
好きなゲームでも努力できない頑張れない層は昔より圧倒的に増えてる感じする
152無念Nameとしあき25/08/01(金)00:37:37No.1339796339+
書き込みをした人によって削除されました
153無念Nameとしあき25/08/01(金)00:37:40No.1339796355+
PS1はまだ爆発した時に三角の破片が飛び散るレベルだから
154無念Nameとしあき25/08/01(金)00:37:40No.1339796356+
>取らせる気のないプライズ
そんなん平成だけだよ…
155無念Nameとしあき25/08/01(金)00:37:54No.1339796415+
>ゲーム直接関係ない部分はすべて演出なのだ
>演出を楽しめるか無駄かと感じるかは好みでしかない
イマージョンを高めるためにわざわざゲームが面倒臭くなるmodを好んで導入する人も一定数いる一方で
こんなの一度やれば十分だわとバッサリ切り捨てて面倒な要素をオミットするmod入れる人も多い
どっちがいいではなくどっちの需要もあるってことなんやねえ…としみじみ
156無念Nameとしあき25/08/01(金)00:37:57No.1339796429そうだねx2
    1753976277815.png-(962658 B)
962658 B
>オープンワールドでも入れない建物多すぎなんだよなぁ
>何のために建てた
じゃぁこうしましょう
157無念Nameとしあき25/08/01(金)00:38:06No.1339796462+
ダンジョンに宝箱とか配置してあって開発としてはちゃんと見つけてほしいけどマップが意地悪に作ってある
なんて昔だったらやったけど今だと見つけて欲しいなら進行ルートに置いとけよって言われる
158無念Nameとしあき25/08/01(金)00:38:35No.1339796546そうだねx2
    1753976315348.jpg-(13964 B)
13964 B
>MDのFM音源はちょっと金属質すぎてあんま好きじゃ無いなあ
159無念Nameとしあき25/08/01(金)00:38:39No.1339796565そうだねx3
    1753976319396.mp4-(1034643 B)
1034643 B
最新のゲームが通りますね
160無念Nameとしあき25/08/01(金)00:38:46No.1339796590+
>じゃぁこうしましょう
結構リアルな計画都市に見える
161無念Nameとしあき25/08/01(金)00:38:54No.1339796621+
>>オープンワールドでも入れない建物多すぎなんだよなぁ
>>何のために建てた
>じゃぁこうしましょう
何この隙間埋めるの面倒くさかったのでコピペしましたみたいな
162無念Nameとしあき25/08/01(金)00:39:04No.1339796641そうだねx5
    1753976344834.jpg-(56949 B)
56949 B
最近(というほどでもないが)のおうちゲームは
買った後でも後から後から課金課金なのが
俺には合わないところ
163無念Nameとしあき25/08/01(金)00:39:05No.1339796646そうだねx1
>好きなゲームでも努力できない頑張れない層は昔より圧倒的に増えてる感じする
コンテンツが溢れかえりすぎてて頑張ってまでそのコンテンツに張り付く必要がないんだよ今は
客の時間は有限だからな
164無念Nameとしあき25/08/01(金)00:39:12No.1339796663+
取り逃がしたら終わるダンジョンに貴重なアイテムとかそういうのももうなくなったしな
やっぱそういうほうが面白かったわ
165無念Nameとしあき25/08/01(金)00:39:15No.1339796677+
>オープンワールドでも入れない建物多すぎなんだよなぁ
>何のために建てた
核戦争で崩れてるので…
166無念Nameとしあき25/08/01(金)00:39:35No.1339796741+
MDってPC88系と同じOPNのハズだけど結構音色が違って聞こえる
オーディオ回路の違いのせいなんかな
167無念Nameとしあき25/08/01(金)00:39:56No.1339796799+
書き込みをした人によって削除されました
168無念Nameとしあき25/08/01(金)00:40:00No.1339796812そうだねx3
お前それ他人が作ったゲームに入ってたらプレイしてて嬉しいか?って要素を製作者自身が入れがちなミステリー
169無念Nameとしあき25/08/01(金)00:40:23No.1339796893そうだねx4
>最近(というほどでもないが)のおうちゲームは
>買った後でも後から後から課金課金なのが
>俺には合わないところ
基本無料ゲーならともかく買い切りゲーで細かく課金させるのちょっと嫌
170無念Nameとしあき25/08/01(金)00:40:29No.1339796910+
    1753976429353.jpg-(178578 B)
178578 B
スーファミ風
171無念Nameとしあき25/08/01(金)00:40:31No.1339796914+
>1753976315348.jpg
>>MDのFM音源はちょっと金属質すぎてあんま好きじゃ無いなあ
あの当時の3機種の中ではMDの音が一番好きだったな
声はガラガラ声で一番嫌いだったけど…
172無念Nameとしあき25/08/01(金)00:40:46No.1339796958+
>ダンジョンに宝箱とか配置してあって開発としてはちゃんと見つけてほしいけどマップが意地悪に作ってある
これをただのボリューム不足故の引き延ばしって理解してるからだな
今の大作RPGだと普通にボリュームあるからそこまでする理由がない
173無念Nameとしあき25/08/01(金)00:41:11No.1339797036+
>オープンワールドでも入れない建物多すぎなんだよなぁ
>何のために建てた
見た目だけでも街並み整えとかないとしょぼいって言われるし…
174無念Nameとしあき25/08/01(金)00:41:13No.1339797042そうだねx2
>取り逃がしたら終わるダンジョンに貴重なアイテムとかそういうのももうなくなったしな
>やっぱそういうほうが面白かったわ
わからんでもないが賛同もしかねるって感じやな
175無念Nameとしあき25/08/01(金)00:41:29No.1339797095+
>じゃぁこうしましょう
ファミコンでこんなのあったような
176無念Nameとしあき25/08/01(金)00:41:29No.1339797097+
>最新のゲームが通りますね
文字がちゃんと読めるあたり最新はやっぱ違うな
177無念Nameとしあき25/08/01(金)00:41:39No.1339797138+
    1753976499034.jpg-(212327 B)
212327 B
>MDのFM音源はちょっと金属質すぎてあんま好きじゃ無いなあ
パーポーペーポー パロポーロッポポーペーポーン
178無念Nameとしあき25/08/01(金)00:41:40No.1339797143+
緩く作らないとシリーズ人口減るし
FEももうフリーマップは当たり前になったしターン巻き戻しも搭載されたし死んでも平気も随分前に実装されたな
179無念Nameとしあき25/08/01(金)00:43:08No.1339797408+
>お前それ他人が作ったゲームに入ってたらプレイしてて嬉しいか?って要素を製作者自身が入れがちなミステリー
インディーズだと製作者は嬉しいから入れてるってよくわかる
なんで常時ダッシュが毎回無いんだよ…
180無念Nameとしあき25/08/01(金)00:43:30No.1339797473+
    1753976610605.jpg-(592218 B)
592218 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
181無念Nameとしあき25/08/01(金)00:43:42No.1339797509+
某アクションネトゲでプレイヤーが近づくと逃げて距離とる挙動のAIをドヤ顔で語ってた製作者はマジでバカだと思う
182無念Nameとしあき25/08/01(金)00:43:47No.1339797518+
ガッツリのめり込みたい時は古いゲーム仕様の方が良い時が稀にある
183無念Nameとしあき25/08/01(金)00:44:14No.1339797604+
コンテンツに追われすぎててやり込んでる暇がないんだよ現代人は
映画はスマホで倍速で見るしイントロが長い曲はスキップするし本はAIが要約した文章だけ読んで中身は読まないしチュートリアルが長かったり難しくて何度もプレイしないといけないゲームは遊ばない
184無念Nameとしあき25/08/01(金)00:45:15No.1339797763+
紹介ムービーでまずキャラ紹介が始まるゲームは多分好みではない
185無念Nameとしあき25/08/01(金)00:45:29No.1339797802+
>No.1339797604
なんなら真剣にやるんだろう…
仕事とかもその感じなんだろうかって思ってしまう
186無念Nameとしあき25/08/01(金)00:45:52No.1339797871+
賛否両論になって過疎りつつある協力ゲームのFBCファイアブレイクは
掴みが悪くて多くのプレイヤーが買い占め1時間以内に投げ出していると開発会社が認めてるしな
回復用のシャワーの水が実は有限なのとか重要な情報を隠してるのは
プレイヤーが見つけてコミュニティで積極的に情報共有されるのを期待してたんだろうけど
187無念Nameとしあき25/08/01(金)00:45:59No.1339797890そうだねx1
容量がないから表現に工夫が必要だった時代から
容量があるからこそ表現に取捨選択が必要な時代へ
188無念Nameとしあき25/08/01(金)00:46:00No.1339797892+
とりあえずいつでも中断できる機能が欲しい
一区切りじゃなくていつでも
189無念Nameとしあき25/08/01(金)00:46:42No.1339798024そうだねx2
メトロイドヴァニアみたいな探索ゲームは途中でやめて数日経つと何やってたのか忘れる
190無念Nameとしあき25/08/01(金)00:47:46No.1339798188+
スクエニの言う容量ガーは大体嘘だった
191無念Nameとしあき25/08/01(金)00:47:57No.1339798216+
最近のゲームはストーリーもシステムも複雑なのが多すぎて単純なゲームがやりたくなることはある
192無念Nameとしあき25/08/01(金)00:48:04No.1339798246+
    1753976884062.jpg-(671572 B)
671572 B
画像は最近のゲームだけど不親切で面倒で面白いやつ
近頃は死にゲーなバランスのやつ増えて難易度は昔に比べて上がってきてるんじゃないかという気もする
193無念Nameとしあき25/08/01(金)00:49:12No.1339798431+
オンゲーは基本的に楽しいんだが
中華が悪さしてくるのさえなければなぁ
194無念Nameとしあき25/08/01(金)00:49:46No.1339798538+
死にゲーはすぐ死ぬけどすぐ再開できるっていうサイクルで何となくだらだらやっちゃうのが良い
195無念Nameとしあき25/08/01(金)00:50:09No.1339798591+
死にゲーは死にゲーでリスポーンとか復帰のしやすさ(不便さ出すのも含めて)工夫に個性出てるし
196無念Nameとしあき25/08/01(金)00:50:33No.1339798677+
>1753973186683.png
エロは昔より今の方がだいぶいい
グラ向上した意味がある
197無念Nameとしあき25/08/01(金)00:50:45No.1339798718+
    1753977045864.jpg-(42753 B)
42753 B
アクションパズル好き
198無念Nameとしあき25/08/01(金)00:51:26No.1339798831+
>とりあえずいつでも中断できる機能が欲しい
>一区切りじゃなくていつでも
洋ゲーはそこは親切だと思うわ
まあ全部そうだってわけじゃないけど
199無念Nameとしあき25/08/01(金)00:51:27No.1339798838そうだねx1
ダークソウルは若かったからかクリアできたけど
エルデンリングは途中でかったるくなって無理だった
頭が不器用だったり知能指数が低いと
ゲーム側でいくら奥深いシステムが実装されていても
殆ど生かせないまま飽きて投げ出してしまう
200無念Nameとしあき25/08/01(金)00:51:27No.1339798843+
>コンテンツに追われすぎててやり込んでる暇がないんだよ現代人は
やり込むゲームはアホみたいに時間浪費するけどな
201無念Nameとしあき25/08/01(金)00:51:28No.1339798847+
昔の高難易度ゲーなんて死んだら初めからとかかなり前のセーブポイントからとかザラだったしな
202無念Nameとしあき25/08/01(金)00:51:30No.1339798850そうだねx2
>ゼノブレイドとかの立体的なマップだと目的地まであと10m地点まで来たと思ったら現在地から10m上空というオチだった時が割とあった
ゼノブレイド2はその辺ほんと酷かったな
よほど言われたのか3では大分改善されてた
203無念Nameとしあき25/08/01(金)00:51:56No.1339798920そうだねx1
ペルソナシリーズもカレンダー制やめろ勢とカレンダー制じゃなきゃ嫌だ勢と別れて来てるし
シリーズ物はそういうニーズが割れると難しい
204無念Nameとしあき25/08/01(金)00:52:01No.1339798936+
アストロボットとか通常ステージと高難易度でリスポーンの仕方変えたの上手かったな
205無念Nameとしあき25/08/01(金)00:52:21No.1339798992そうだねx2
>頭が不器用だったり知能指数が低いと
まずは反射神経
オレはパリィすらできないくらい死んでる
206無念Nameとしあき25/08/01(金)00:52:26No.1339799009+
>>1753973186683.png
>エロは昔より今の方がだいぶいい
>グラ向上した意味がある
3Dキャラのおっぱいを好みの形に追い込むの楽しい
昔には戻れない
207無念Nameとしあき25/08/01(金)00:52:29No.1339799022そうだねx2
>>ゼノブレイドとかの立体的なマップだと目的地まであと10m地点まで来たと思ったら現在地から10m上空というオチだった時が割とあった
>ゼノブレイド2はその辺ほんと酷かったな
すげえ分かるわこれ
208無念Nameとしあき25/08/01(金)00:52:33No.1339799032+
昔のゲームからしか得られない栄養がある
209無念Nameとしあき25/08/01(金)00:52:50No.1339799070+
UIは大抵のソフトが大分こなれてきたな
遅いっ
210無念Nameとしあき25/08/01(金)00:52:51No.1339799071そうだねx3
おそらく中の人が若いであろうVチューバーとか配信者がSFCとかPS1とかあのあたりのゲームやってるの見ると
リアルタイム世代からしたらそんなことくらいやってりゃわかるだろっていうような部分で操作や知識を間違ってたりして断絶を感じる
211無念Nameとしあき25/08/01(金)00:53:06No.1339799113+
ボス直前でセーブポイントは普通あるべきだとは思うがないほうが緊張感あるという意味では楽しくてな
もちろん全滅したらセーブしたところからやり直しで
212無念Nameとしあき25/08/01(金)00:53:34No.1339799189+
>3Dキャラのおっぱいを好みの形に追い込むの楽しい
>昔には戻れない
昔のドット絵から妄想膨らませるやり方も楽しかったが
あれは若さの特権でもあったんだろうな
213無念Nameとしあき25/08/01(金)00:53:41No.1339799218+
>画像は最近のゲームだけど不親切で面倒で面白いやつ
>近頃は死にゲーなバランスのやつ増えて難易度は昔に比べて上がってきてるんじゃないかという気もする
一作目はまともに戦えるようになるまでが面倒すぎる…というか爽快感が無さ過ぎて俺には無理だった
ひたすら逃げ回ることを要求されてその逃げるのもトライアンドエラー要求されるのはちょっと…
214無念Nameとしあき25/08/01(金)00:53:57No.1339799259+
ダクソ系とかで死の重さが見直されてるのは面白い
215無念Nameとしあき25/08/01(金)00:54:13No.1339799312+
>頭が不器用だったり知能指数が低いと
>ゲーム側でいくら奥深いシステムが実装されていても
>殆ど生かせないまま飽きて投げ出してしまう
これは本当にそうだよ
だからこそ誰でもクリアできるように作る
つまらなくなる
216無念Nameとしあき25/08/01(金)00:54:19No.1339799335+
    1753977259322.jpg-(62438 B)
62438 B
>ボス直前でセーブポイントは普通あるべきだとは思うがないほうが緊張感あるという意味では楽しくてな
>もちろん全滅したらセーブしたところからやり直しで
どこでもセーブでいい
217無念Nameとしあき25/08/01(金)00:54:24No.1339799348+
>昔のドット絵から妄想膨らませるやり方も楽しかったが
>あれは若さの特権でもあったんだろうな
1ドットのパンチラすら嬉しかったあの頃…
218無念Nameとしあき25/08/01(金)00:54:45No.1339799406+
>昔の高難易度ゲーなんて死んだら初めからとかかなり前のセーブポイントからとかザラだったしな
それのせいで難しくなってるものは結構多かったな
219無念Nameとしあき25/08/01(金)00:54:58No.1339799444+
    1753977298739.jpg-(528914 B)
528914 B
やっぱ見下ろし型が楽で良い
220無念Nameとしあき25/08/01(金)00:55:03No.1339799457そうだねx3
>おそらく中の人が若いであろうVチューバーとか配信者がSFCとかPS1とかあのあたりのゲームやってるの見ると
>リアルタイム世代からしたらそんなことくらいやってりゃわかるだろっていうような部分で操作や知識を間違ってたりして断絶を感じる
あまりに酷いとやきもきしてつい指示厨おじさんになりそうだから自分から離れることにしたわ
221無念Nameとしあき25/08/01(金)00:55:10No.1339799472そうだねx3
どこでもセーブできてしまうせいでハマるゲームもあるにはあった
222無念Nameとしあき25/08/01(金)00:55:43No.1339799557そうだねx1
>1753977259322.jpg
これってロマサガ?
オリジナルやったことないんだよな
223無念Nameとしあき25/08/01(金)00:56:10No.1339799636+
>UIは大抵のソフトが大分こなれてきたな
>遅いっ
UIに関してはスマホゲーのほうが研究されてると思う
224無念Nameとしあき25/08/01(金)00:56:15No.1339799655+
>>昔のドット絵から妄想膨らませるやり方も楽しかったが
>>あれは若さの特権でもあったんだろうな
>1ドットのパンチラすら嬉しかったあの頃…
スト?で春麗のダウンのタイミングでポーズを連打しまくったあの頃・・・
225無念Nameとしあき25/08/01(金)00:56:23No.1339799678そうだねx2
>リアルタイム世代からしたらそんなことくらいやってりゃわかるだろっていうような部分で操作や知識を間違ってたりして断絶を感じる
Vもそうやってツッコんでくるおっさんをタネにしてるんだよ
上手く乗せられてるな
226無念Nameとしあき25/08/01(金)00:56:45No.1339799735+
セーブは小学生中盤くらいになってくるとここでセーブしたらやばいとかわかるようになるから基本詰まないと思う
227無念Nameとしあき25/08/01(金)00:56:49No.1339799742+
    1753977409844.jpg-(214096 B)
214096 B
趣向を変えて昔ながらのTRPG風のゲームとか
228無念Nameとしあき25/08/01(金)00:57:00No.1339799764+
>どこでもセーブできてしまうせいでハマるゲームもあるにはあった
もう戻れない地点で上書きセーブ
229無念Nameとしあき25/08/01(金)00:57:24No.1339799828+
リメイクとかリマスターやるとシステムやグラフィックが昔より圧倒的に洗練されてるはずなのになぜかしっくりこなくて結局自分が当時やってたリメイク前をプレイしてしまうんだ
230無念Nameとしあき25/08/01(金)00:57:27No.1339799836+
>スト?で春麗のダウンのタイミングでポーズを連打しまくったあの頃・・・
足払い当ててポーズしまくりですねわかります
231無念Nameとしあき25/08/01(金)00:57:37No.1339799864+
>セーブ
バッテリーバックアップがしょぼいせいで
消えてしまうようなセーブはもう嫌だなあ
232無念Nameとしあき25/08/01(金)00:57:39No.1339799874+
>1ドットのパンチラすら嬉しかったあの頃…
ディスクシステムをお持ちだったとは羨ましい
233無念Nameとしあき25/08/01(金)00:57:41No.1339799880+
>どこでもセーブできてしまうせいでハマるゲームもあるにはあった
セーブポイントという区切りが無いから「あともう少しあともう少し」となる
234無念Nameとしあき25/08/01(金)00:57:57No.1339799932+
>ボス直前でセーブポイントは普通あるべきだとは思うがないほうが緊張感あるという意味では楽しくてな
>もちろん全滅したらセーブしたところからやり直しで
ダンジョン出るまでセーブできない女神異聞録ペルソナの緊張感
235無念Nameとしあき25/08/01(金)00:58:25No.1339800025+
リメイクはBGMが一番違和感ある
グラは現代ので良いが音楽はショボくても慣れた曲と違うとコレジャナイってなる
236無念Nameとしあき25/08/01(金)00:58:45No.1339800070+
>頭が不器用だったり知能指数が低いと
>ゲーム側でいくら奥深いシステムが実装されていても
>殆ど生かせないまま飽きて投げ出してしまう
昔の単純なゲームはぶっつけ本番で習うより慣れろで説明書見なくても何度も繰り返すうちにやり方掴んだ
今の複雑なゲームは習うより慣れろだけだとどっかでつまづくからチュートリアル何度も見返したり攻略サイトの世話になるなあ
237無念Nameとしあき25/08/01(金)00:58:45No.1339800071+
最新のゲームが一番面白いをちゃんと更新出来てる?
238無念Nameとしあき25/08/01(金)00:58:49No.1339800085そうだねx9
堀井雄二が言ってた「雑魚戦なんてAボタン連打して勝てる程度でいい」というのが最近理解できるようになってきた
雑魚までシステムフル活用させるやつはもうしんどい
あとダーマ神殿にいた「わしはぴちぴちギャルになりたいのう」って言ってた爺さんの気持ちもわかるようになった
なりたい
239無念Nameとしあき25/08/01(金)00:59:00No.1339800108+
>リメイクはBGMが一番違和感ある
>グラは現代ので良いが音楽はショボくても慣れた曲と違うとコレジャナイってなる
変なアレンジいらんねん
240無念Nameとしあき25/08/01(金)00:59:12No.1339800136+
>>どこでもセーブできてしまうせいでハマるゲームもあるにはあった
>セーブポイントという区切りが無いから「あともう少しあともう少し」となる
セーブするのに分単位で時間かかるゲームだとそうもならなかったり…
241無念Nameとしあき25/08/01(金)00:59:22No.1339800166+
>おそらく中の人が若いであろうVチューバーとか配信者がSFCとかPS1とかあのあたりのゲームやってるの見ると
>リアルタイム世代からしたらそんなことくらいやってりゃわかるだろっていうような部分で操作や知識を間違ってたりして断絶を感じる
FF7のPS1版をプレイしてる配信者がPHSのことを知らなくて視聴者になんだろうコレ?って問いかけたら
誰もが知らないか知らないフリをしていて、この世界で発明された謎の通信機みたいな解釈をされていた
242無念Nameとしあき25/08/01(金)01:00:10No.1339800291そうだねx1
>最新のゲームが一番面白いをちゃんと更新出来てる?
必ずしもそれは当てはまらんわ
でも総じて今のが面白い
面白いとはどういうことか研究して作ってるから
243無念Nameとしあき25/08/01(金)01:00:18No.1339800322+
難易度高いほうが面白いって人口が減った
ソシャゲでお手軽にできて詰まったら課金
プレイヤーも頭使わなくて解決できてメーカーも儲かるから主流になったよなぁ…
まあそういう人は格ゲーとか課金で解決できないゲームやらないけど
244無念Nameとしあき25/08/01(金)01:00:36No.1339800378+
めっちゃ楽しんだがエルデンは最初のうちは取りこぼしが気になってしかたなかった
いくら何でも広すぎる
245無念Nameとしあき25/08/01(金)01:00:40No.1339800393+
>>どこでもセーブできてしまうせいでハマるゲームもあるにはあった
>セーブポイントという区切りが無いから「あともう少しあともう少し」となる
ゼーブディスク ヲ イレテクダサイ
246無念Nameとしあき25/08/01(金)01:00:42No.1339800399+
ビデオゲームは
・サイコロ
・くじ引き
・タイミングに合わせてボタンを押す
・選択肢
これに集約されるんじゃないかな
あとはそれらをどれほどリッチに飾るかが新しい要素という
247無念Nameとしあき25/08/01(金)01:01:19No.1339800489そうだねx2
言っちゃなんだけど友達と子供の頃に一緒に遊んだ補正に大体敗れ去ると思うわゲームへの主観て
248無念Nameとしあき25/08/01(金)01:01:41No.1339800544+
>ビデオゲームは
>・サイコロ
>・くじ引き
>・タイミングに合わせてボタンを押す
>・選択肢
>これに集約されるんじゃないかな
>あとはそれらをどれほどリッチに飾るかが新しい要素という
これは割と人生と同じなのでは
249無念Nameとしあき25/08/01(金)01:01:41No.1339800546+
STEAMで売れるゲームも、内容が好みとかじゃなくて
まずSNSで話題になっているか?
プラットフォームから特集で売り出されているか

みたいな評価軸になってるよね
250無念Nameとしあき25/08/01(金)01:01:42No.1339800549+
    1753977702133.jpg-(15533 B)
15533 B
>最新のゲームが一番面白いをちゃんと更新出来てる?
今も月1で毎月ゲーム買ってるよ
なんだかんだ楽しい
と書いてたら2月に予約して5月に発売予定だったソフトのパケ版ずっと放置されてるの思い出したわ…
251無念Nameとしあき25/08/01(金)01:01:55No.1339800580+
無料ゲーム多すぎて困る
252無念Nameとしあき25/08/01(金)01:01:56No.1339800584+
>難易度高いほうが面白いって人口が減った
>ソシャゲでお手軽にできて詰まったら課金
>プレイヤーも頭使わなくて解決できてメーカーも儲かるから主流になったよなぁ…
>まあそういう人は格ゲーとか課金で解決できないゲームやらないけど
RPGや映画的要素の強いアクションゲームだとストーリーが見たいとか先が知りたいってのがモチベーションだから
難しいアクションをクリアしないと先に進めないというはあまり好まれないと思う
253無念Nameとしあき25/08/01(金)01:02:19No.1339800650+
大人になったらちゃんとクソゲー避けて買うようになったからなあ
最新の面白いゲームしかやってないだけというか…
254無念Nameとしあき25/08/01(金)01:02:37No.1339800694+
としあき達は最近のゲームをちゃんとプレイしているのかね
255無念Nameとしあき25/08/01(金)01:02:47No.1339800722+
サイコロやくじ引き?
そういうシステムや要素混ぜたゲームそんなある?
むしろボドゲじゃ…
256無念Nameとしあき25/08/01(金)01:02:52No.1339800736そうだねx2
>リメイクはBGMが一番違和感ある
>グラは現代ので良いが音楽はショボくても慣れた曲と違うとコレジャナイってなる
リベサガはあらゆる意味で高水準だったなぁ
リメイクのお手本にして欲しい
257無念Nameとしあき25/08/01(金)01:02:57No.1339800749そうだねx3
>言っちゃなんだけど友達と子供の頃に一緒に遊んだ補正に大体敗れ去ると思うわゲームへの主観て
それはゲームじゃなくて友達と遊ぶのが楽しかっただけでは?
258無念Nameとしあき25/08/01(金)01:03:48No.1339800879+
>としあき達は最近のゲームをちゃんとプレイしているのかね
俺もしてるし最近のゲームのスレとか立ってとしあきとオンラインプレイしたりするから
ちゃんとプレイしてるとしあきも結構いるはずだぞ
259無念Nameとしあき25/08/01(金)01:04:14No.1339800949+
>としあき達は最近のゲームをちゃんとプレイしているのかね
ユミアと龍ファクくらいかなぁ…
レスレリ待ってる
260無念Nameとしあき25/08/01(金)01:04:19No.1339800955そうだねx1
    1753977859182.jpg-(70883 B)
70883 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
261無念Nameとしあき25/08/01(金)01:04:39No.1339800993+
>そういうシステムや要素混ぜたゲームそんなある?
乱数ってわかる?
262無念Nameとしあき25/08/01(金)01:04:47No.1339801009+
>堀井雄二が言ってた「雑魚戦なんてAボタン連打して勝てる程度でいい」というのが最近理解できるようになってきた
>雑魚までシステムフル活用させるやつはもうしんどい
FF13とかで格下の雑魚相手ですらブレイクさせないと楽には倒せないのは何か違うと思ったよ
263無念Nameとしあき25/08/01(金)01:04:52No.1339801026+
>そういうシステムや要素混ぜたゲームそんなある?
目に見えてなくとも結局はサイコロやくじ引きなんだよ
264無念Nameとしあき25/08/01(金)01:05:19No.1339801082+
>ビデオゲームは
>・サイコロ
>・くじ引き
>・タイミングに合わせてボタンを押す
>・選択肢
>これに集約されるんじゃないかな
>あとはそれらをどれほどリッチに飾るかが新しい要素という
さすがにそこまで単純じゃないよ
オンラインゲーなら相手との駆け引きも生まれるし
ゲームならではの演出を組み込んだストーリーで魅せてくるゲームもある
265無念Nameとしあき25/08/01(金)01:05:24No.1339801095そうだねx3
>それはゲームじゃなくて友達と遊ぶのが楽しかっただけでは?
ゲームの楽しさはそういうのコミだからね
仕方ないね
266無念Nameとしあき25/08/01(金)01:05:41No.1339801132+
デッキ構築ローグライトなんて昔は無かった
無かったと思う
267無念Nameとしあき25/08/01(金)01:06:05No.1339801183+
    1753977965946.jpg-(205864 B)
205864 B
>としあき達は最近のゲームをちゃんとプレイしているのかね
い、一応今年のゲーム
268無念Nameとしあき25/08/01(金)01:06:23No.1339801224+
>No.1339800955
この発言した頃はソシャゲ全盛期だったんだろうな
今はまたコンシューマーが盛り返してる
269無念Nameとしあき25/08/01(金)01:06:37No.1339801256+
ランダム要素がなかったら究極的に言えば決まったことを繰り返すだけになる
SLGの難易度とか上げたところで
逆に特定行動以外は通らない
同じことの繰り返しということになる
270無念Nameとしあき25/08/01(金)01:06:43No.1339801267+
東方だって最近のは周回してアイテム集めしてなるべく簡単にクリアできるようにしてるよね…
昔なんてノーマル以上じゃないとEX出なかったりそもそも6面いけないとかだったのに…
271無念Nameとしあき25/08/01(金)01:06:47No.1339801279+
>リメイクとかリマスターやるとシステムやグラフィックが昔より圧倒的に洗練されてるはずなのになぜかしっくりこなくて結局
>自分が当時やってたリメイク前をプレイしてしまうんだ
リメリマ系は本当に「なんであのキャラグラやUIや文字グラ等々を変更してしまうんだ!?あれで完成されていたのに…」
という気持ちをもちろん普段は言わないようにしている
272無念Nameとしあき25/08/01(金)01:07:00No.1339801316+
よほど新鮮な体験が無いと同じジャンルから得られる刺激って落ちてくからな過去に経験しちゃった以上は
むしろそうなったの自覚したなら色々未知のもんに手をつけた方が良いだろうな
273無念Nameとしあき25/08/01(金)01:07:12No.1339801344+
>>リメイクはBGMが一番違和感ある
>>グラは現代ので良いが音楽はショボくても慣れた曲と違うとコレジャナイってなる
>リベサガはあらゆる意味で高水準だったなぁ
>リメイクのお手本にして欲しい
ビーバー帝が可愛くてそれだけでモチベーション上がったわ
274無念Nameとしあき25/08/01(金)01:07:29No.1339801373そうだねx3
別に頭なんか使わんよ昔のゲームだって
パズル系の謎解きならともかく
275無念Nameとしあき25/08/01(金)01:07:36No.1339801387+
バルダーズゲート3をRPGの基準にして欲しい
ゲームそのものは勿論プレイ経験を話し合う楽しみが半端ない
276無念Nameとしあき25/08/01(金)01:08:02No.1339801445+
>オンラインゲーなら相手との駆け引きも生まれるし
オンゲはそのサイコロやくじ引きをプログラムではなく
対戦相手のユーザーに担わせるってのがいいんだな
277無念Nameとしあき25/08/01(金)01:08:32No.1339801508そうだねx3
>>No.1339800955
>この発言した頃はソシャゲ全盛期だったんだろうな
>今はまたコンシューマーが盛り返してる
なにこれ
ZUN?
278無念Nameとしあき25/08/01(金)01:08:36No.1339801522+
昔はプレイ時間3桁時間なんてありえなかったけど
今はそんぐらい普通になってるから
今の方がハマってるわ
279無念Nameとしあき25/08/01(金)01:08:52No.1339801557+
ランダム要素はそこまでないほうが対戦は楽しい
運ゲーはやっててつまんないし
280無念Nameとしあき25/08/01(金)01:09:15No.1339801606+
>>オンラインゲーなら相手との駆け引きも生まれるし
>オンゲはそのサイコロやくじ引きをプログラムではなく
>対戦相手のユーザーに担わせるってのがいいんだな
そういうことやね
オンラインゲーは一度はまると1本のソフトを年単位で遊んだりするしな
281無念Nameとしあき25/08/01(金)01:09:18No.1339801610そうだねx1
反復練習による上達を楽しみたいなら2Dシューティングやんなさい
282無念Nameとしあき25/08/01(金)01:09:37No.1339801651+
3桁時間なんてドラクエ7ぐらいだったな
今は色々いってる
283無念Nameとしあき25/08/01(金)01:09:55No.1339801701+
マリオカートからキラーと青甲羅とカミナリは無くしましょう
その方が平等なはずです
284無念Nameとしあき25/08/01(金)01:09:58No.1339801710+
>昔はプレイ時間3桁時間なんてありえなかったけど
>今はそんぐらい普通になってるから
>今の方がハマってるわ
モンハンとか200時間だとボリューム不足って怒られちゃうからね
285無念Nameとしあき25/08/01(金)01:09:59No.1339801714そうだねx1
>ランダム要素はそこまでないほうが対戦は楽しい
一見ランダムに見えるけど
実はランダムじゃないってのがいいな
286無念Nameとしあき25/08/01(金)01:09:59No.1339801715+
>デッキ構築ローグライトなんて昔は無かった
>無かったと思う
ロックマンエグゼが近いか
ローグライトというよりハクスラだけども
287無念Nameとしあき25/08/01(金)01:10:02No.1339801721+
動物のほうが発展してるんだな
288無念Nameとしあき25/08/01(金)01:10:06No.1339801730+
初代ポケモンの時点で3桁時間余裕でやってたな…
289無念Nameとしあき25/08/01(金)01:10:30No.1339801790+
>マリオカートからキラーと青甲羅とカミナリは無くしましょう
>その方が平等なはずです
ブーメラン消すのが先じゃボケェ
290無念Nameとしあき25/08/01(金)01:10:40No.1339801817+
モンハンP2Gは猿のようにやっててトータル3000時間以上やってたなあ
291無念Nameとしあき25/08/01(金)01:10:58No.1339801857+
>マリオカートからキラーと青甲羅とカミナリは無くしましょう
>その方が平等なはずです
そうだよ
でも腕依存にしたいならF-ZEROでいい
腕依存にすると人口急激に減るけど
292無念Nameとしあき25/08/01(金)01:11:22No.1339801919+
素材集め要素で水増ししてるだけじゃん
293無念Nameとしあき25/08/01(金)01:11:36No.1339801958そうだねx2
ゲーマーの思考的にはランダム要素は極力排していかにパターン化するかみたいなとこが攻略ってイメージある
294無念Nameとしあき25/08/01(金)01:11:36No.1339801961+
運ゲーと確率で勝負するゲームは似て非なるもの
295無念Nameとしあき25/08/01(金)01:11:55No.1339802011+
ポケモンのランクマとか上位に行くような人たちは精神的にタフだわ
どんな理不尽な運敗け続いてもメンタル揺さぶれることなくまた潜る
メンタルの強さが一番大事になってくるなあれは
296無念Nameとしあき25/08/01(金)01:12:20No.1339802079そうだねx2
マザー2での弱すぎるザコ敵戦は瞬殺省略システムとか
マップ上で接触すると画面外へ弾き飛ばして省略するのかは
今思うと画期的だったな
297無念Nameとしあき25/08/01(金)01:12:39No.1339802121+
ポケモンって結局選出と交代じゃんけんだから精神衛生には悪そう
298無念Nameとしあき25/08/01(金)01:12:49No.1339802148+
ボドゲだけどSteamのハトクラ一生遊んでたわ
あれより面白い多人数対戦ゲームないくらい面白い
299無念Nameとしあき25/08/01(金)01:12:53No.1339802161+
>素材集め要素で水増ししてるだけじゃん
そのうち素材もどうでもよくなってきて何か遊ぶ目的をよこせってなる
さらに進行すると目的がなくても遊ぶ
300無念Nameとしあき25/08/01(金)01:13:07No.1339802195+
>ポケモンって結局選出と交代じゃんけんだから精神衛生には悪そう
論者かな?
301無念Nameとしあき25/08/01(金)01:13:20No.1339802221+
>ポケモンのランクマとか上位に行くような人たちは精神的にタフだわ
>どんな理不尽な運敗け続いてもメンタル揺さぶれることなくまた潜る
>メンタルの強さが一番大事になってくるなあれは
別に死ぬわけじゃないんだし気楽にやりゃいいのよ
302無念Nameとしあき25/08/01(金)01:13:37No.1339802257+
人間てどんな感じなんだろ
303無念Nameとしあき25/08/01(金)01:13:52No.1339802295+
腕依存にすると知能指数の低い子とか教育水準の低い子が低位に固定化されて高位の子の自尊心を満足させる為だけの肉入りNPCと化すからな
304無念Nameとしあき25/08/01(金)01:14:07No.1339802321+
>人間てどんな感じなんだろ
クマもスレにいます
305無念Nameとしあき25/08/01(金)01:14:18No.1339802341+
>ポケモンって結局選出と交代じゃんけんだから精神衛生には悪そう
ダブルは交代読み要素少なくなる
というかトリプルなんて運の要素すら激減するから増えれば増えるほど運ゲーじゃなくなる
世界大会は基本ダブルだし
306無念Nameとしあき25/08/01(金)01:14:37No.1339802378+
>別に死ぬわけじゃないんだし気楽にやりゃいいのよ
多分そう割りきれる人がポケモン向いてるのよ
307無念Nameとしあき25/08/01(金)01:15:11No.1339802462+
しかしトリプルバトルは4んだのだ
308無念Nameとしあき25/08/01(金)01:15:16No.1339802474+
>腕依存にすると知能指数の低い子とか教育水準の低い子が低位に固定化されて高位の子の自尊心を満足させる為だけの肉入りNPCと化すからな
まあそうだけど当然と言えば当然なんだけど…
対戦ゲームというかこの世のほとんどは頭良いほうが有利だから…
309無念Nameとしあき25/08/01(金)01:15:34No.1339802514+
>腕依存にすると知能指数の低い子とか教育水準の低い子が低位に固定化されて高位の子の自尊心を満足させる為だけの肉入りNPCと化すからな
開発としては幅広く遊んでもらわんとお金にならんから上手い人優遇なんてしないほうがいい
上手い人にはうまいですねって自尊心をくすぐる仕組みさえあればいい
310無念Nameとしあき25/08/01(金)01:15:46No.1339802536+
>しかしトリプルバトルは4んだのだ
そう
運の要素が減るという事は一般受け全くしなくなるという事だから…
311無念Nameとしあき25/08/01(金)01:15:55No.1339802561+
>ダブルは交代読み要素少なくなる
>というかトリプルなんて運の要素すら激減するから増えれば増えるほど運ゲーじゃなくなる
>世界大会は基本ダブルだし
ダブルもランクマ上位や世界大会レベルになると交代読み要素強くねえか?
312無念Nameとしあき25/08/01(金)01:16:22No.1339802622+
まあポケモンも殿堂入りまでかどうかってライトなユーザが恐ろしくいっぱいいるからこそ
コアな対戦層が成り立ってる訳だしな
313無念Nameとしあき25/08/01(金)01:16:25No.1339802630そうだねx1
ゲーム自体のクオリティによるものではないけどゲーセン対戦格闘全盛の不健康な雰囲気は当時でしか感じられないものがあった
314無念Nameとしあき25/08/01(金)01:16:41No.1339802668+
>>しかしトリプルバトルは4んだのだ
>そう
>運の要素が減るという事は一般受け全くしなくなるという事だから…
しかしねぇ
トリプルは運要素がないというよりそもそも興味を持たれなくて廃れていったのだから‥
315無念Nameとしあき25/08/01(金)01:16:49No.1339802682+
ポケモンに寿命制を取り入れたらどうなるかって想像したことがある

ゲーム中や対人戦でポケモンがダウンする毎に隠しパラメーターの寿命が減少していって
寿命がゼロになるといきなりお別れ画面に遷移して「あなたの〇〇〇は傷つき過ぎて戦えない体になりました。ポケモン保護法に則り、〇〇〇は保護施設で余生を過ごします」
みたいなのが流れて手持ちポケモンから消えるの

ちなみに寿命は課金アイテムの投与で回復できる
316無念Nameとしあき25/08/01(金)01:17:03No.1339802704+
>>ダブルは交代読み要素少なくなる
>>というかトリプルなんて運の要素すら激減するから増えれば増えるほど運ゲーじゃなくなる
>>世界大会は基本ダブルだし
>ダブルもランクマ上位や世界大会レベルになると交代読み要素強くねえか?
確かに読みの積み技とかは上手すぎる
あの勇気はないわ
317無念Nameとしあき25/08/01(金)01:17:15No.1339802734+
ダブルバトルやってるのも異常者寄りなのにトリプルバトルとかな
318無念Nameとしあき25/08/01(金)01:17:50No.1339802815+
ダブルバトルの時点で敷居高えんだよな
完全にパーティ単位で6匹構築しないとあかんから
319無念Nameとしあき25/08/01(金)01:17:54No.1339802823+
>まあポケモンも殿堂入りまでかどうかってライトなユーザが恐ろしくいっぱいいるからこそ
>コアな対戦層が成り立ってる訳だしな
新作出た直後のランクマはマスターランクだけでも10万人以上いたりするからコアってのが信じられないんだよな
一人の廃人が複数アカ使ったりしてるのかもしれんが
320無念Nameとしあき25/08/01(金)01:17:55No.1339802824+
3D回転させてパンツ見るの好きなのに林檎のせいで見えない角度にされたりスカートの中埋められたりして悲しい
321無念Nameとしあき25/08/01(金)01:18:05No.1339802855+
むしろ世界的にはシングルに力入れてる日本と韓国のほうがおかしいみたいな感じだったはず
322無念Nameとしあき25/08/01(金)01:18:23No.1339802899+
ジャンルによるけどスーファミくらいでゲームの面白さはもう完成してた
2D横スクロールアクションとか
323無念Nameとしあき25/08/01(金)01:18:56No.1339802977+
>>まあポケモンも殿堂入りまでかどうかってライトなユーザが恐ろしくいっぱいいるからこそ
>>コアな対戦層が成り立ってる訳だしな
>新作出た直後のランクマはマスターランクだけでも10万人以上いたりするからコアってのが信じられないんだよな
>一人の廃人が複数アカ使ったりしてるのかもしれんが
あのプレイ人口でマスターまで行けたの10万人はむしろ少ないように感じる
324無念Nameとしあき25/08/01(金)01:19:13No.1339803019そうだねx1
ダブルのほうが戦略性めちゃくちゃ高くて面白いと思う
325無念Nameとしあき25/08/01(金)01:19:25No.1339803052そうだねx3
>ジャンルによるけどスーファミくらいでゲームの面白さはもう完成してた
>2D横スクロールアクションとか
老害の極みみたいなレスで吹いた
326無念Nameとしあき25/08/01(金)01:19:52No.1339803117+
>ダブルバトルの時点で敷居高えんだよな
>完全にパーティ単位で6匹構築しないとあかんから
オレの場合こういうパーティー組んだら強いんじゃね?って閃いてランクマで運良く連勝したっていうきっかけがあったからダブルにハマったな
ストーリーが基本的にシングルだからきっかけがないとダブルやろうと皆思わないだろうな
327無念Nameとしあき25/08/01(金)01:20:07No.1339803151+
ポケモンのランクマのマスターなんててきとうにやってりゃいけるよ
負けてもゲージ全然減らないし
328無念Nameとしあき25/08/01(金)01:20:10No.1339803157そうだねx4
>ポケモンに寿命制を取り入れたらどうなるかって想像したことがある
>
>ゲーム中や対人戦でポケモンがダウンする毎に隠しパラメーターの寿命が減少していって
>寿命がゼロになるといきなりお別れ画面に遷移して「あなたの〇〇〇は傷つき過ぎて戦えない体になりました。ポケモン保護法に則り、〇〇〇は保護施設で余生を過ごします」
>みたいなのが流れて手持ちポケモンから消えるの
>
>ちなみに寿命は課金アイテムの投与で回復できる
モンスターファームだこれ
329無念Nameとしあき25/08/01(金)01:20:24No.1339803193+
ポケモン対人対戦のガチ勢って
ポケモン一個一個の特性とか数値上の限界とか
ゲームシステムも隈なく知り尽くしていて
ガチ勢同士の対戦では互いのカードを晒し合うと
戦わずとも結果が見える、戦ってみても予想通りの結果に殆ど収束していくとか恐ろしいよね
330無念Nameとしあき25/08/01(金)01:20:34No.1339803215+
3Dでかなり変わったと思うよ
明らかにそっちが主流になって戻らないでいる
331無念Nameとしあき25/08/01(金)01:20:42No.1339803229+
>むしろ世界的にはシングルに力入れてる日本と韓国のほうがおかしいみたいな感じだったはず
海外の事情は知らんが日本はバトレボ→五世代レートの流れで対戦環境に参入してる奴が多かったからその影響もあんじゃねえかな
332無念Nameとしあき25/08/01(金)01:21:04No.1339803273そうだねx2
>>2D横スクロールアクションとか
>老害の極みみたいなレスで吹いた
横スクロールこそ枯れたと思いきや今になって変な新しい発想がちょくちょく出てくるやつだよな
333無念Nameとしあき25/08/01(金)01:21:27No.1339803325+
ファイナルファイト!?
334無念Nameとしあき25/08/01(金)01:21:56No.1339803373そうだねx2
>ポケモン対人対戦のガチ勢って
>ポケモン一個一個の特性とか数値上の限界とか
>ゲームシステムも隈なく知り尽くしていて
>ガチ勢同士の対戦では互いのカードを晒し合うと
>戦わずとも結果が見える、戦ってみても予想通りの結果に殆ど収束していくとか恐ろしいよね
流石に見せ合いの時点で勝ち負けわかるようなことはないというかそんな穴のあるパーティにはならんようにガチガチのポケモンだけ採用してる
335無念Nameとしあき25/08/01(金)01:22:01No.1339803387+
    1753978921626.jpg-(205728 B)
205728 B
>2D横スクロールアクションとか
比較されたくないからメトロイドヴァニア選ぶしかない
336無念Nameとしあき25/08/01(金)01:22:10No.1339803411+
>あのプレイ人口でマスターまで行けたの10万人はむしろ少ないように感じる
何度もやってればいずれマスターまでいけるとはいえ最初は道のり長いからな
ランクなし→モンボランク→スーパーランク→ハイパーランク→マスター
一度マスターに上がれば来月はスーパーの途中からスタートになるとはいえ最初に上げるのはちょっときつい
337無念Nameとしあき25/08/01(金)01:22:24No.1339803448そうだねx1
子供がニューファミコンで昔のゲームを楽しそうに遊んでるのを見て結局は自分自身の感度の問題だと思った
338無念Nameとしあき25/08/01(金)01:22:48No.1339803501+
>3Dでかなり変わったと思うよ
>明らかにそっちが主流になって戻らないでいる
習作とかの昔の名作エロゲーをフル3Dのオープンワールド型でリメイクして欲しい
俺はもちろん製作費は出さないし購入もしないけどな
339無念Nameとしあき25/08/01(金)01:22:58No.1339803526+
大体メジャーなポケモンに勝てるポケモン同士で固めあってるから
あとは相手はこれ出してくるな…ってじゃんけんしかないんすよ
340無念Nameとしあき25/08/01(金)01:22:58No.1339803528+
ポケモンの負けても余裕のランクマよりはスト6のほうがランクマきついと思うわ
341無念Nameとしあき25/08/01(金)01:23:48No.1339803639+
>習作とかの昔の名作エロゲーをフル3Dのオープンワールド型でリメイクして欲しい
>俺はもちろん製作費は出さないし購入もしないけどな
東鳩リメイク並みのグラになるだろうな
342無念Nameとしあき25/08/01(金)01:23:56No.1339803658そうだねx2
性能的に言うと2Dでオブジェクトの数を気にせずいくらでも出せるくらいになったのは2000年代くらいで
弾幕系STGとかヴァンサバみたいのはそういうのが出来るようになって現れたゲーム性だよ
343無念Nameとしあき25/08/01(金)01:24:11No.1339803690そうだねx1
>子供がニューファミコンで昔のゲームを楽しそうに遊んでるのを見て結局は自分自身の感度の問題だと思った
まあ脳が体験慣れしちゃうとね…
この世の全ての事に言えるが
344無念Nameとしあき25/08/01(金)01:24:25No.1339803719+
>ポケモン対人対戦のガチ勢って
>ポケモン一個一個の特性とか数値上の限界とか
>ゲームシステムも隈なく知り尽くしていて
>ガチ勢同士の対戦では互いのカードを晒し合うと
>戦わずとも結果が見える、戦ってみても予想通りの結果に殆ど収束していくとか恐ろしいよね
全然違うぞ
種族値と特性の把握はガチ勢でもなんでもない
やってれば勝手に覚える
お前が言ってるのはランクマ勢の入り口
345無念Nameとしあき25/08/01(金)01:25:00No.1339803798+
>習作とかの昔の名作エロゲーをフル3Dのオープンワールド型でリメイクして欲しい
>俺はもちろん製作費は出さないし購入もしないけどな
VRでどこにカメラ仕掛けるとかできたら超面白そう
346無念Nameとしあき25/08/01(金)01:25:01No.1339803804+
負けてもうーんもう一回!ってなるゲームが最も優れてるとmtgのリミテッドが教えてくれた
347無念Nameとしあき25/08/01(金)01:25:19No.1339803840+
>子供がニューファミコンで昔のゲームを楽しそうに遊んでるのを見て結局は自分自身の感度の問題だと思った
超高級スポーツカーを乗り回しても楽しさを感じられなくなったという富豪のおじさん、
乗馬を習い始めたら毎日が新鮮で楽しくて今度は馬を何頭も飼い始めて奥さんを呆れさせた

超高級スポーツカーは売り払って手放すことが
できたが、
乗馬用の馬たちはどうなることやら
348無念Nameとしあき25/08/01(金)01:25:34No.1339803876+
種族値と特性は最低限押さえておかないとな
種族値は特にSだけはマジで
特性も見落としがあると初見殺しされる可能性跳ね上がる
349無念Nameとしあき25/08/01(金)01:25:59No.1339803924+
>習作とかの昔の名作エロゲーをフル3Dのオープンワールド型でリメイクして欲しい
>俺はもちろん製作費は出さないし購入もしないけどな
移動めんどくさいのでイベント発生ポイントまでファストトラベルさせて下さい
350無念Nameとしあき25/08/01(金)01:26:03No.1339803931そうだねx1
大手からでる超クソゲーは減ったと思うよ
トータルでいうと今のほうが面白いといえる
351無念Nameとしあき25/08/01(金)01:26:03No.1339803936そうだねx1
とりあえずふいうちを覚える奴は頭に入れとけ
マジで
352無念Nameとしあき25/08/01(金)01:26:43No.1339804008+
>負けてもうーんもう一回!ってなるゲームが最も優れてるとmtgのリミテッドが教えてくれた
そうだよ
だから将棋やチェスはそこまで今の世代に流行る事もない
353無念Nameとしあき25/08/01(金)01:26:45No.1339804010+
>負けてもうーんもう一回!ってなるゲームが最も優れてるとmtgのリミテッドが教えてくれた
mtgは面白いな
あれで一時期コンピュータゲーム自体から離れたわ
354無念Nameとしあき25/08/01(金)01:26:46No.1339804011そうだねx1
ポケモンのガチ勢は構築記事とか読みあさって構築見ただけで持ち物全部分かったり
ダメ感いかれてるから一発殴られただけで拘り持ちと理解したり
そっちでヤバい
355無念Nameとしあき25/08/01(金)01:26:47No.1339804013そうだねx1
    1753979207730.jpg-(847884 B)
847884 B
>3Dでかなり変わったと思うよ
>明らかにそっちが主流になって戻らないでいる
やっぱ3D良いよな
356無念Nameとしあき25/08/01(金)01:26:48No.1339804016+
>乗馬用の馬たちはどうなることやら
富豪が買うような馬なら普通に売れるだろうな
357無念Nameとしあき25/08/01(金)01:27:37No.1339804108そうだねx2
>ポケモンのガチ勢は構築記事とか読みあさって構築見ただけで持ち物全部分かったり
>ダメ感いかれてるから一発殴られただけで拘り持ちと理解したり
>そっちでヤバい
流石にこだわり持ってるかどうかはちょっとやってればわかる
めっちゃ痛えもん
358無念Nameとしあき25/08/01(金)01:28:17No.1339804174+
こだわりスカーフが怖すぎるけど持ってるポケモンと構築はなんとなくね…
359無念Nameとしあき25/08/01(金)01:28:45No.1339804224+
>とりあえずふいうちを覚える奴は頭に入れとけ
>マジで
トリック、鬼火、電磁波、アンコール、挑発、がむしゃら、はたきおとす、どくびしあたりも
360無念Nameとしあき25/08/01(金)01:28:54No.1339804246+
スカーフは出し方でも察する
匂うんだよね
361無念Nameとしあき25/08/01(金)01:29:04No.1339804261+
>1753973186683.png
ゲームは暇人がするもんだろ…
362無念Nameとしあき25/08/01(金)01:29:12No.1339804275+
今のマイクラも最近のハードじゃないと無理よね
昔の動画見ると描画距離がかなり制限されてる
363無念Nameとしあき25/08/01(金)01:29:35No.1339804312+
>>とりあえずふいうちを覚える奴は頭に入れとけ
>>マジで
>トリック、鬼火、電磁波、アンコール、挑発、がむしゃら、はたきおとす、どくびしあたりも
どくびしはその中なら優先度落ちるわ
まだステロ覚えた方がいい
364無念Nameとしあき25/08/01(金)01:30:26No.1339804415+
今のポケモンってアルコールが技なの!?
365無念Nameとしあき25/08/01(金)01:30:29No.1339804423+
挑発って覚えるポケモン多すぎて…
366無念Nameとしあき25/08/01(金)01:30:33No.1339804427+
>流石にこだわり持ってるかどうかはちょっとやってればわかる
>めっちゃ痛えもん
そんなレベルの話じゃねえよ
チョッキ持ちの半減で受けて25くらいのダメ受けた時点でもこだわりって看破するレベル
367無念Nameとしあき25/08/01(金)01:30:44No.1339804451+
ガチ両刀やん
368無念Nameとしあき25/08/01(金)01:30:54No.1339804463そうだねx2
>>1753973186683.png
>ゲームは暇人がするもんだろ…
それはゲームに興味がない人の暇つぶし
ゲームが好きな人は時間を作ってゲームをする
369無念Nameとしあき25/08/01(金)01:30:59No.1339804476+
覚えゲーが一番楽しい
格ゲーみたいなのはすっかり無理になった
370無念Nameとしあき25/08/01(金)01:31:30No.1339804522+
>迷路って今はもう嫌われてるのかな
>最近のPRGのダンジョン1本道すぎてつまらない
俺はダンジョンの謎解きが好きだから最近めっきり見なくて悲しい
371無念Nameとしあき25/08/01(金)01:31:34No.1339804532そうだねx3
>>流石にこだわり持ってるかどうかはちょっとやってればわかる
>>めっちゃ痛えもん
>そんなレベルの話じゃねえよ
>チョッキ持ちの半減で受けて25くらいのダメ受けた時点でもこだわりって看破するレベル
それもわかるよ
結局こっちの耐久あげても想定より痛えなら相手の持ち物が怪しい以外あり得ない
372無念Nameとしあき25/08/01(金)01:31:36No.1339804535+
>どくびしはその中なら優先度落ちるわ
>まだステロ覚えた方がいい
お前がサイクル戦やらないから知らないだけだろ
どくびし普通に強いぞ
373無念Nameとしあき25/08/01(金)01:31:40No.1339804542+
好きな趣味すらガチれない奴なんて人生において何も頑張れないダメ人間だよ
374無念Nameとしあき25/08/01(金)01:31:46No.1339804551+
>覚えゲーが一番楽しい
>格ゲーみたいなのはすっかり無理になった
格ゲーって覚えゲーじゃないの?
375無念Nameとしあき25/08/01(金)01:32:32No.1339804655+
ポケモンも主人公の着せ替えに関して言えば
グラとカメラが向上したせいでかえっておもんないものしか出せなくなってしまったな
376無念Nameとしあき25/08/01(金)01:32:51No.1339804701そうだねx1
なあダブルの話しようぜ
追い風とトリルとこのゆびといかりのこなは絶対頭に入れるところからだよな
377無念Nameとしあき25/08/01(金)01:32:52No.1339804703+
>俺はダンジョンの謎解きが好きだから最近めっきり見なくて悲しい
毎回盛り込んでたテイルズが出てないからなぁ
378無念Nameとしあき25/08/01(金)01:33:15No.1339804744+
>>どくびしはその中なら優先度落ちるわ
>>まだステロ覚えた方がいい
>お前がサイクル戦やらないから知らないだけだろ
>どくびし普通に強いぞ
普通に強い技と初心者が最低限知っておく技はちげえよ
知る必要という意味なら全部知る必要あるわ
379無念Nameとしあき25/08/01(金)01:33:18No.1339804748+
>>覚えゲーが一番楽しい
>>格ゲーみたいなのはすっかり無理になった
>格ゲーって覚えゲーじゃないの?
数学は暗記科目みたいな話きたな
380無念Nameとしあき25/08/01(金)01:33:22No.1339804752+
格ゲーはフレームというか確定反撃とかは覚えるよね
381無念Nameとしあき25/08/01(金)01:34:05No.1339804839+
いい加減守ると身代わりのPP5にしろ
382無念Nameとしあき25/08/01(金)01:34:06No.1339804844+
>>覚えゲーが一番楽しい
>>格ゲーみたいなのはすっかり無理になった
>格ゲーって覚えゲーじゃないの?
覚えてもスタートラインにすら立てんじゃん
反復練習して意識しなくても出せるレベルにならんと
383無念Nameとしあき25/08/01(金)01:34:23No.1339804881+
バーチャあたりから発生フレームとかどの攻撃をガード後どっちが有利とか覚える要素がめっちゃ増えたなあ
384無念Nameとしあき25/08/01(金)01:34:58No.1339804945+
>いい加減守ると身代わりのPP5にしろ
なんでそんなに受け嫌うの…
385無念Nameとしあき25/08/01(金)01:35:13No.1339804976+
一人でシコシコトレモで練習みたいなのしんどいわな
アケコンガチャガチャするのもしんどい
386無念Nameとしあき25/08/01(金)01:35:30No.1339805005+
基本的な技やコンボは出来ること前提
よく使う技のガード後有利不利とか確定反撃とかいろいろ覚えることは多い
387無念Nameとしあき25/08/01(金)01:35:32No.1339805007+
耐久ポケモンは害悪
388無念Nameとしあき25/08/01(金)01:35:47No.1339805037そうだねx1
>>俺はダンジョンの謎解きが好きだから最近めっきり見なくて悲しい
>毎回盛り込んでたテイルズが出てないからなぁ
テイルズもPS1までととPS2以降でかなり謎解き部分簡略化されちゃったな
個人的にはファンタジアの謎解きくらい凝っていると楽しいけど脳死でクリア出来ないから万人受けはしないんだろうな
389無念Nameとしあき25/08/01(金)01:36:01No.1339805057+
>一撃ぶっぱポケモンは害悪
390無念Nameとしあき25/08/01(金)01:36:23No.1339805094+
>>いい加減守ると身代わりのPP5にしろ
>なんでそんなに受け嫌うの…
シングルのクソっぷりの原因がこの技だからです
391無念Nameとしあき25/08/01(金)01:36:27No.1339805101+
俺が10代だったら今のゲームの方を推す
昔のゲームは楽しかったじゃなくてあの頃の自分が若くて色々なものが新鮮で一緒にやる奴らもいて楽しかっただけなんだ
392無念Nameとしあき25/08/01(金)01:36:37No.1339805117そうだねx3
格ゲーはかなり覚悟をもって始めるものって認識になっちゃったからやらなくなったな
ガチでやり込むか全くやらないかの二択みたいなゲーム
393無念Nameとしあき25/08/01(金)01:37:19No.1339805172+
>>いい加減守ると身代わりのPP5にしろ
>なんでそんなに受け嫌うの…
アレを嫌がらせ的に使ってくる手合いが多過ぎるんだよ
テクニカルな感じで要所で的確に使われるとこっちも唸らされるけど
ひたすら粘ったり対戦相手を長時間拘束するのが狙いのヤツと当たると
すげ〜虚無感に襲われる
394無念Nameとしあき25/08/01(金)01:37:26No.1339805188そうだねx1
>格ゲーはかなり覚悟をもって始めるものって認識になっちゃったからやらなくなったな
>ガチでやり込むか全くやらないかの二択みたいなゲーム
そこでこのモダン
395無念Nameとしあき25/08/01(金)01:37:39No.1339805204+
格ゲーはやりたいけど波動拳ですら成功率50%くらいだからやりたくても出来ない
396無念Nameとしあき25/08/01(金)01:37:40No.1339805207そうだねx2
一緒に遊ぶ奴らがいるから楽しいってのは今も昔も同じだよ
397無念Nameとしあき25/08/01(金)01:37:55No.1339805241そうだねx1
誰も話してない?もしかして
398無念Nameとしあき25/08/01(金)01:37:56No.1339805244+
>格ゲーはかなり覚悟をもって始めるものって認識になっちゃったからやらなくなったな
>ガチでやり込むか全くやらないかの二択みたいなゲーム
社会人になるとマジでその2択だよね
練習時間確保しつつ生活するの大変だし
あと他にやりたいゲーム発売するとそっちやりたくなったり…
399無念Nameとしあき25/08/01(金)01:39:27No.1339805369+
すぐ遊べるゲームとしては格ゲーよりシューティングのほうが気楽だなあ
あくまで過去の自分と競い合うだけだし
一緒にやる仲間がなかなか居ないのがつらいとこだが
400無念Nameとしあき25/08/01(金)01:39:33No.1339805383+
キャラがエロいのばっかりなデッドオアアライブ
みたいな格ゲーを遊びたいんだけど
全世界でセールスするのが前提の現代にそんなタイトルを大手が本腰入れて開発するわけもなく
俺は満たされないままビーチバレーをする
401無念Nameとしあき25/08/01(金)01:39:59No.1339805420+
ファミコンって本当にロード時間なかったっけ
微々たるものだけどスーファミの時点でいくらかロード時間あった気もするが
402無念Nameとしあき25/08/01(金)01:40:19No.1339805463+
>誰も話してない?もしかして
そうだねついたから違うのかな
403無念Nameとしあき25/08/01(金)01:40:19No.1339805466+
東方の紺珠伝がやってた完全無欠モードあれまたやってくれよ
404無念Nameとしあき25/08/01(金)01:40:37No.1339805498+
デドアラは昔から半端で
エロにもっと寄せて女キャラだけにすりゃ良いのにってずっと思ってた
405無念Nameとしあき25/08/01(金)01:40:48No.1339805519+
>ファミコンって本当にロード時間なかったっけ
>微々たるものだけどスーファミの時点でいくらかロード時間あった気もするが
単に暗転時間が長いとかそんなんじゃないの
406無念Nameとしあき25/08/01(金)01:40:53No.1339805529+
俺にとってのロード時間ってディスクシステムが初だったな
後はPC98でゲームするようになってから本格化した
407無念Nameとしあき25/08/01(金)01:41:22No.1339805583+
>>誰も話してない?もしかして
>そうだねついたから違うのかな
何言ってんだ?
コピペ爆撃だと思ってたの?
408無念Nameとしあき25/08/01(金)01:42:06No.1339805644+
>>>誰も話してない?もしかして
>>そうだねついたから違うのかな
>何言ってんだ?
>コピペ爆撃だと思ってたの?
無理に絡まなくて大丈夫です
409無念Nameとしあき25/08/01(金)01:42:31No.1339805684+
格ゲーは熱帯で近い実力と当たりやすいし軽い気持ちで始めていいんだよ
俺はGGST適正7〜8階くらいの微妙な強さで思ったとおりに完全には動かせていないけど楽しいもの
410無念Nameとしあき25/08/01(金)01:42:44No.1339805703+
>ファミコンって本当にロード時間なかったっけ
>微々たるものだけどスーファミの時点でいくらかロード時間あった気もするが
ファミコンは処理能力と容量のバランスが良いからロードはない
スーファミはそこら辺イマイチなんでロードがある
411無念Nameとしあき25/08/01(金)01:43:06No.1339805737+
会話とかありえないことなのか
すごすぎる
412無念Nameとしあき25/08/01(金)01:43:16No.1339805760+
>昔のゲームは楽しかったじゃなくてあの頃の自分が若くて色々なものが新鮮で一緒にやる奴らもいて楽しかっただけなんだ
俺の場合は「だけ」ではないな
言わんとするところは分かるが昔ハマったゲームで今遊んでも楽しいゲームはそれなりにある
勿論よくこんなのハマったなあ…ってのもザラにあるからホント言わんとすることは分かるけど
413無念Nameとしあき25/08/01(金)01:43:21No.1339805764+
>格ゲーは熱帯で近い実力と当たりやすいし軽い気持ちで始めていいんだよ
>俺はGGST適正7〜8階くらいの微妙な強さで思ったとおりに完全には動かせていないけど楽しいもの
俺は弱いやつをボコりたいの!
414無念Nameとしあき25/08/01(金)01:43:29No.1339805777+
何がグラフィックだよソニー信者か?
415無念Nameとしあき25/08/01(金)01:43:41No.1339805798+
>格ゲーは熱帯で近い実力と当たりやすいし軽い気持ちで始めていいんだよ
>俺はGGST適正7〜8階くらいの微妙な強さで思ったとおりに完全には動かせていないけど楽しいもの
俺もこっち側だな
スト6で久々に復帰したけど勝ったり負けたりで十分面白いわ
寝る前にやると興奮しすぎて寝られなくなるのがネックだけど
416無念Nameとしあき25/08/01(金)01:43:49No.1339805809+
腹減って死ぬよとしあき…
満腹度5%切ったわ…
トルネコ新作とかもう出ないのかな
417無念Nameとしあき25/08/01(金)01:44:40No.1339805893+
>腹減って死ぬよとしあき…
>満腹度5%切ったわ…
>トルネコ新作とかもう出ないのかな
今どきローグライクなんて誰が買うんだよ
418無念Nameとしあき25/08/01(金)01:44:55No.1339805914+
子供が今のゲーム遊んだら楽しいと思うよ
419無念Nameとしあき25/08/01(金)01:44:55No.1339805916+
シレン6は出たじゃん
420無念Nameとしあき25/08/01(金)01:44:57No.1339805917+
>1753976277815.png
探索メインのゲームでこれなら割とワクワクする
でもこれで頻繁にランダムエンカするならクソゲー感すごい
421無念Nameとしあき25/08/01(金)01:45:17No.1339805948+
昔楽しかったゲームは今遊んでも楽しいのは昔楽しかった思い出が蘇るだけだ
というのを否定できるかね?
422無念Nameとしあき25/08/01(金)01:45:32No.1339805970+
格ゲーはもう無理ってなって触れなくなってしたった
スト6のいっせいトライアルとかやらんかな
ボコられてやっぱりもうやらんてなるだけか
423無念Nameとしあき25/08/01(金)01:46:38No.1339806072+
メーカーが指定した通りになぞって動いて
苦労したんだかどうかもわからないままなんとなく達成感が得られるのが
日本人が求めるゲームだよな
424無念Nameとしあき25/08/01(金)01:46:45No.1339806078+
格ゲーはやりながら覚えにくいのがなあ
とりあえずやっても思ったように動かなくて面白くないし
425無念Nameとしあき25/08/01(金)01:47:31No.1339806140+
>メーカーが指定した通りになぞって動いて
>苦労したんだかどうかもわからないままなんとなく達成感が得られるのが
>日本人が求めるゲームだよな
だったらバナンザもっと売れてるんじゃねえの
426無念Nameとしあき25/08/01(金)01:48:13No.1339806188+
流石に今のゲームと比べてファミコン時代が良かったっていうのは逆張りだと思うわスレ画
内容的にも洗練されてるわけだし
というか最初は迷うから嫌って言って後半では不便さを楽しむのがゲームの醍醐味って言ってるのは矛盾したポジショントークだよね
427無念Nameとしあき25/08/01(金)01:48:15No.1339806192+
格ゲーで勝利すると対戦相手プレイヤーのアナルバイブを数十秒間だけ振動させるシステムとか考えたことがある
この対戦方式は自分もアナルバイブを挿入してることをカメラを使って証明して認証を受けた上でマッチングされる
428無念Nameとしあき25/08/01(金)01:48:40No.1339806225+
>昔楽しかったゲームは今遊んでも楽しいのは昔楽しかった思い出が蘇るだけだ
>というのを否定できるかね?
天外魔境Ⅱをやり直した時はゲームバランスとかレスポンスとかそっちに感心しまくりだったけど
当時はグラと声付きに夢中だったわ
429無念Nameとしあき25/08/01(金)01:48:42No.1339806227+
>堀井雄二が言ってた「雑魚戦なんてAボタン連打して勝てる程度でいい」というのが最近理解できるようになってきた
>雑魚までシステムフル活用させるやつはもうしんどい
弱点属性や相性意識しないと手こずるバトルを雑魚戦で何百回とやらされるのは本当にキツい
430無念Nameとしあき25/08/01(金)01:49:28No.1339806303+
>格ゲーはやりながら覚えにくいのがなあ
>とりあえずやっても思ったように動かなくて面白くないし
まず自己鍛錬から始めるゲームだからな
431無念Nameとしあき25/08/01(金)01:50:09No.1339806358+
「雑魚戦なんてAボタン連打して勝てる程度でいい」
なら遭遇したとたん経験値に変換されてすべてスキップでいいんだけどな
432無念Nameとしあき25/08/01(金)01:50:42No.1339806407+
ダメージを受けると自分の方のアナルバイブがダメージ量に応じた強さでコンボ数の分だけ振動するとかどうでしょうかね?
433無念Nameとしあき25/08/01(金)01:51:13No.1339806454そうだねx3
今のゲームって親切すぎて冒険してる感でないと感じる時がある
誘導通りに従ってたら何不自由なくレベルやアイテムが揃って全部解決とかそんな感じ
434無念Nameとしあき25/08/01(金)01:51:34No.1339806481そうだねx1
>なら遭遇したとたん経験値に変換されてすべてスキップでいいんだけどな
既に挙がってるマザー2の流れだな
435無念Nameとしあき25/08/01(金)01:51:42No.1339806487+
ファミコンはスプライトオーバーするのがなあ
それがなければ今でも楽しめるゲームはある
436無念Nameとしあき25/08/01(金)01:51:49No.1339806507そうだねx1
相性バトルのメガテン3を
メギドラオン勝利の雄叫びだけでぶち壊すのは楽しく虚しかった
437無念Nameとしあき25/08/01(金)01:52:18No.1339806563+
>今のゲームって親切すぎて冒険してる感でないと感じる時がある
>誘導通りに従ってたら何不自由なくレベルやアイテムが揃って全部解決とかそんな感じ
しかしねぇ・・・ナイトレインは愚痴だらけだったのだから
438無念Nameとしあき25/08/01(金)01:52:38No.1339806582+
>今のゲームって親切すぎて冒険してる感でないと感じる時がある
>誘導通りに従ってたら何不自由なくレベルやアイテムが揃って全部解決とかそんな感じ
本当にそれ…
439無念Nameとしあき25/08/01(金)01:52:47No.1339806591+
>まず自己鍛錬から始めるゲームだからな
でも楽しいと感じてないゲームを自己鍛錬しようとはならないんだよね
格ゲー全盛期のおっちゃんはどうやってこのジレンマを乗り越えたんだ
440無念Nameとしあき25/08/01(金)01:52:53No.1339806600そうだねx2
>「雑魚戦なんてAボタン連打して勝てる程度でいい」
>なら遭遇したとたん経験値に変換されてすべてスキップでいいんだけどな
勿論そうではないことを分かってて言ってるんだろうけど
やった感とテンポの両立が大事なんよ
441無念Nameとしあき25/08/01(金)01:53:08No.1339806622+
PS1のデュアルショックから着想を得た俺は実際に勤め先での商品開発会議で提案したんだよ
プレイヤーが身体の各部位に装着したデバイスを格ゲー中の被ダメージに応じて振動させるっていうの
442無念Nameとしあき25/08/01(金)01:54:07No.1339806706+
>格ゲー全盛期のおっちゃんはどうやってこのジレンマを乗り越えたんだ
技出したり友達と遊んでるうちに自然と
443無念Nameとしあき25/08/01(金)01:54:08No.1339806709そうだねx3
少しでも不自由だとクソゲーとか言われる時代だからな
444無念Nameとしあき25/08/01(金)01:54:10No.1339806714そうだねx2
>しかしねぇ・・・ナイトレインは愚痴だらけだったのだから
????????
445無念Nameとしあき25/08/01(金)01:54:13No.1339806718+
>ダメージを受けると自分の方のアナルバイブがダメージ量に応じた強さでコンボ数の分だけ振動するとかどうでしょうかね?
対戦台に座ってる間TSできるならそれでもいいが…
446無念Nameとしあき25/08/01(金)01:54:50No.1339806770+
>今のゲームって親切すぎて冒険してる感でないと感じる時がある
>誘導通りに従ってたら何不自由なくレベルやアイテムが揃って全部解決とかそんな感じ
もうちょっと色んなゲームやった方がいいよ
インディーズなら導線グチャグチャでふざけんなってタイトルやイベント完全に歯抜けになってて?と思ったらバグ報告挙がってたりを体験できるよ
447無念Nameとしあき25/08/01(金)01:55:03No.1339806789+
>しかしねぇ・・・ナイトレインは愚痴だらけだったのだから
その愚痴が出るくらいがちょうどいいんじゃないかなって思う
めんどくいやつだけど
448無念Nameとしあき25/08/01(金)01:55:22No.1339806822+
>>「雑魚戦なんてAボタン連打して勝てる程度でいい」
>>なら遭遇したとたん経験値に変換されてすべてスキップでいいんだけどな
>勿論そうではないことを分かってて言ってるんだろうけど
>やった感とテンポの両立が大事なんよ
それ言い始めたらRPGなんてシナリオ本読めばいいみたいな話になっちゃうしな
449無念Nameとしあき25/08/01(金)01:55:28No.1339806828そうだねx1
>「雑魚戦なんてAボタン連打して勝てる程度でいい」
>なら遭遇したとたん経験値に変換されてすべてスキップでいいんだけどな
ぶっちゃけMotherみたいに自分より敵が低レベルになったら雑魚戦スキップする仕様でいいよ全部
450無念Nameとしあき25/08/01(金)01:55:58No.1339806868+
>それ言い始めたらRPGなんてシナリオ本読めばいいみたいな話になっちゃうしな
それが動画配信なんじゃね
451無念Nameとしあき25/08/01(金)01:56:13No.1339806882+
>少しでも不自由だとクソゲーとか言われる時代だからな
だからそれでええんやってゲームをやるべきなんだよな
バチクソ大量に出てるから
AI絵のRPGとか本当にゴミの体験ができる
452無念Nameとしあき25/08/01(金)01:57:03No.1339806952+
>今のゲームって親切すぎて冒険してる感でないと感じる時がある
>誘導通りに従ってたら何不自由なくレベルやアイテムが揃って全部解決とかそんな感じ
それスレ画で言ってることやな
ただ自分で操作してるから冒険してる感ってのも幻覚で単に自分が無垢だっただけで
今やってもそうは感じないかも知れないよ
453無念Nameとしあき25/08/01(金)01:57:04No.1339806955+
悪ふざけで言ってると皆は思うだろうけど俺は結構本気で商品化したいと思ってるんだ
海外のエロチャット配信プラットフォームを見たことあれば知ってるかと思うが
視聴者がチップを投げると配信者がチップ量に応じた時間と強さでバイブだのローターだのを
作動させてオウオウ鳴いてるんだ
ただそれだけで視聴者が沸いてまたチップを投げてるんだよね
格ゲーの有名プレイヤー同士が互いにアナルバイブや電動オナホを装着した状態で対戦するのを配信したらきっと儲かると思うんだ
454無念Nameとしあき25/08/01(金)01:57:10No.1339806968+
>>今のゲームって親切すぎて冒険してる感でないと感じる時がある
>>誘導通りに従ってたら何不自由なくレベルやアイテムが揃って全部解決とかそんな感じ
>しかしねぇ・・・ナイトレインは愚痴だらけだったのだから
>????????
自分の意思でレベル上げやアイテム揃えていかないとクリアできないバランスで出したないトレインは、って意味でしょ
455無念Nameとしあき25/08/01(金)01:57:39No.1339807000+
今時ランダムエンカウントゲームも少ないし
後半になればエンカ防ぐアイテムも入手出来てるでしょうよ
456無念Nameとしあき25/08/01(金)01:57:50No.1339807014そうだねx3
オープンワールドはロールプレイや世界観を楽しめないと厳しい事が多い気がする
457無念Nameとしあき25/08/01(金)01:58:00No.1339807030そうだねx2
>>それ言い始めたらRPGなんてシナリオ本読めばいいみたいな話になっちゃうしな
>それが動画配信なんじゃね
映画的なシナリオやムービーで話を見せに来るゲームは実際動画のが良いかもしれない
458無念Nameとしあき25/08/01(金)01:58:12No.1339807043+
ちなみにナイトレインで今日追加されたボスはまあまあカスだった
459無念Nameとしあき25/08/01(金)01:58:21No.1339807058+
>でも楽しいと感じてないゲームを自己鍛錬しようとはならないんだよね
>格ゲー全盛期のおっちゃんはどうやってこのジレンマを乗り越えたんだ
対戦して勝っても脳汁出ないマンな俺は格ゲー全盛期を境にゲーセン行かなくなってPCゲーにどっぷり浸かった
460無念Nameとしあき25/08/01(金)01:58:24No.1339807062+
>自分の意思でレベル上げやアイテム揃えていかないとクリアできないバランスで出したないトレインは、って意味でしょ
???????????????????????????????????????????????????????
461無念Nameとしあき25/08/01(金)01:58:47No.1339807093+
>>>それ言い始めたらRPGなんてシナリオ本読めばいいみたいな話になっちゃうしな
>>それが動画配信なんじゃね
>映画的なシナリオやムービーで話を見せに来るゲームは実際動画のが良いかもしれない
ファイナルファンタジー10とかムービー見るだけでも良かったからな
462無念Nameとしあき25/08/01(金)01:58:56No.1339807107+
>映画的なシナリオやムービーで話を見せに来るゲームは実際動画のが良いかもしれない
ムービー中しゃべれなかったり
ムービー見せられなかったりで
ムービーゲーは配信に向いてないなと思った
463無念Nameとしあき25/08/01(金)01:59:34No.1339807147+
>>自分の意思でレベル上げやアイテム揃えていかないとクリアできないバランスで出したないトレインは、って意味でしょ
>???????????????????????????????????????????????????????
464無念Nameとしあき25/08/01(金)01:59:36No.1339807150+
>お前が言ってるのはランクマ勢の入り口
敷居が高いよぉー
465無念Nameとしあき25/08/01(金)02:00:06No.1339807191そうだねx1
>対戦して勝っても脳汁出ないマンな俺は格ゲー全盛期を境にゲーセン行かなくなってPCゲーにどっぷり浸かった
対戦しないPCゲー且つ格ゲー全盛期過ぎとなると
エロゲ全盛期だな
466無念Nameとしあき25/08/01(金)02:00:11No.1339807199+
>映画的なシナリオやムービーで話を見せに来るゲームは実際動画のが良いかもしれない
実況が流行った理由がプレイの楽しさよりもストーリー偏重に制作が偏りすぎた面はあると思うわ
467無念Nameとしあき25/08/01(金)02:00:27No.1339807227+
>しかしねぇ・・・ナイトレインは愚痴だらけだったのだから
あれは早漏過ぎるとしか言いようがない
エルデンでも情報も装備も揃えずボスに直行して
全然勝てませんって言われてもそりゃそうだろってなるしな
468無念Nameとしあき25/08/01(金)02:01:07No.1339807277+
>オープンワールドはロールプレイや世界観を楽しめないと厳しい事が多い気がする
没入感を楽しめない人やキャラクターのドラマ中心の展開を嗜好する人にはオープンワールドはだいたいキツいと思う
何をしてもいいイコール何を求められてるのか分からないというジレンマも込みで
469無念Nameとしあき25/08/01(金)02:01:16No.1339807288+
>でも楽しいと感じてないゲームを自己鍛錬しようとはならないんだよね
>格ゲー全盛期のおっちゃんはどうやってこのジレンマを乗り越えたんだ
あの頃はまだゲームとしての理解度がプレイヤーも開発すらも低かったから
まず理屈を叩き込めなんていう状況ではなかったんよ
バーチャ2あたりはかなりフレームとか確定反撃の理屈が確立しはじめてたけど2Dはまだ雑に遊べた
470無念Nameとしあき25/08/01(金)02:01:49No.1339807326+
単にそういう流れが今はあるってだけでその要素が直接的に面白いつまらないには関係してないんだよなスレ画
大体時間が無いならそもそもゲームやらねえだろと
今のゲームの総プレイ時間なんか昔よりよほど増えてるってのに
471無念Nameとしあき25/08/01(金)02:01:59No.1339807336+
デカいボスキャラの周囲をグルグルして隙見て殴る遊びは
モンハンP2Gでもう飽きるほどやったよ
472無念Nameとしあき25/08/01(金)02:02:55No.1339807399+
>>映画的なシナリオやムービーで話を見せに来るゲームは実際動画のが良いかもしれない
>ムービー中しゃべれなかったり
>ムービー見せられなかったりで
>ムービーゲーは配信に向いてないなと思った
まあ配信じゃなくてもいいんよ
プレイ動画垂れ流しだけでいい
ストーリーが知りたいだけだったら
473無念Nameとしあき25/08/01(金)02:03:17No.1339807421+
>大体時間が無いならそもそもゲームやらねえだろと
>今のゲームの総プレイ時間なんか昔よりよほど増えてるってのに
たぶん1作をやる時間を短縮してより多くのゲームを遊びたいってことじゃないかな
つべの動画を2倍速で見るやつと同じ
474無念Nameとしあき25/08/01(金)02:03:47No.1339807459+
恐らくは自動生成で作ったであろう
無人地帯あるいは立ち入れない急峻地帯で
オープンワールドのマップの大半が埋まってる
475無念Nameとしあき25/08/01(金)02:03:53No.1339807470+
>デカいボスキャラの周囲をグルグルして隙見て殴る遊びは
>モンハンP2Gでもう飽きるほどやったよ
それはアクションゲームでは定番だし理屈でいえば2Dだって同じよ
476無念Nameとしあき25/08/01(金)02:04:35No.1339807521+
ゴーストオブツシマとかもそうだけどオープンワールド系は特にこの感じが強いっていうか
クエスト消化しに歩き回ってる感がすごくて…
477無念Nameとしあき25/08/01(金)02:05:42No.1339807598+
>それはアクションゲームでは定番だし理屈でいえば2Dだって同じよ
3DアクションはZ注目以上の発明はないかと
ロックオンしないとお話にならん
478無念Nameとしあき25/08/01(金)02:05:50No.1339807605+
OWは一度行った所はファストトラベルできるようになるのが一般的じゃないの
479無念Nameとしあき25/08/01(金)02:06:30No.1339807654そうだねx1
風が吹いたり雨が降ったりランダムイベントをなんとなく楽しめないときつい
イベントフラグをただ潰しに走り回るとクソ作業でしかない
480無念Nameとしあき25/08/01(金)02:06:50No.1339807676+
>ロックオンしないとお話にならん
まあ2Dだとボスと一対一は勝手にロックオンしてるのと同じだわな
481無念Nameとしあき25/08/01(金)02:07:26No.1339807709+
自分で考えたり情報を収集しながら進行するのが醍醐味と言いながら不便な部分に文句言うのか
そこに慣れていくのも楽しみとは考えられんのか
482無念Nameとしあき25/08/01(金)02:08:08No.1339807769+
OWは高レベルの敵を地形に引っ掛けて始末したりしてる時が一番好きだな
483無念Nameとしあき25/08/01(金)02:08:18No.1339807786+
マリオ64で敵に攻撃しにくいと文句言われたからZ注目が生まれた
484無念Nameとしあき25/08/01(金)02:09:19No.1339807845そうだねx1
自分が何をやっても楽しい頃は面倒も楽しめるってだけよ
ゲームというモノに慣れてくるとなんで同じことやらせんだよとかこんなん一気に飛べるようにしろよとか文句が出てくる
485無念Nameとしあき25/08/01(金)02:10:07No.1339807907+
    1753981807202.jpg-(80448 B)
80448 B
>まあ2Dだとボスと一対一は勝手にロックオンしてるのと同じだわな
基本ホーミングは弱く使い物にならんのでドット単位の攻防は要るけどね
486無念Nameとしあき25/08/01(金)02:10:10No.1339807913そうだねx2
少しのヒントで頭捻って考えて目的地探すのが楽しいのに、今時は親切すぎて目的地表示されてて向かうだけのお使い
なにが楽しいの?
自分で工夫して考える力がなくなった人がそりゃ育つわ
487無念Nameとしあき25/08/01(金)02:11:31No.1339808005+
>>まあ2Dだとボスと一対一は勝手にロックオンしてるのと同じだわな
>基本ホーミングは弱く使い物にならんのでドット単位の攻防は要るけどね
ホーミング弾までの話じゃなくても2DSTGは自機の向き固定してんだからロックオンみたいなもんだよ
488無念Nameとしあき25/08/01(金)02:11:34No.1339808010+
>少しのヒントで頭捻って考えて目的地探すのが楽しいのに、今時は親切すぎて目的地表示されてて向かうだけのお使い
>なにが楽しいの?
>自分で工夫して考える力がなくなった人がそりゃ育つわ
まあそういう知能の奴にもクリアできるように作ってるわけだしな
ダメな奴が増えるというはその通りだと思うが
489無念Nameとしあき25/08/01(金)02:13:06No.1339808118+
ゲームとは基本お使いなのです…
そこをどう誤魔化すのかでしかないのです…
490無念Nameとしあき25/08/01(金)02:13:06No.1339808119+
>少しのヒントで頭捻って考えて目的地探すのが楽しいのに、今時は親切すぎて目的地表示されてて向かうだけのお使い
>なにが楽しいの?
>自分で工夫して考える力がなくなった人がそりゃ育つわ
探索が目的のゲームならそれでいいけどね
単にあちこち移動させられるだけなのはゲームの楽しさにはならんなあ
491無念Nameとしあき25/08/01(金)02:13:22No.1339808139+
    1753982002293.jpg-(21201 B)
21201 B
>ホーミング弾までの話じゃなくても2DSTGは自機の向き固定してんだからロックオンみたいなもんだよ
せやな
492無念Nameとしあき25/08/01(金)02:13:24No.1339808141そうだねx1
>少しのヒントで頭捻って考えて目的地探すのが楽しい
これが通用するのはSFC程度のボリュームまでだって今のインディーズが押しててくれる
493無念Nameとしあき25/08/01(金)02:13:44No.1339808169そうだねx1
>ゲームとは基本お使いなのです…
それ特定のジャンルだけじゃん
494無念Nameとしあき25/08/01(金)02:14:10No.1339808199+
>対戦ゲーやってる人は修行僧かよって思う
>ゲームでストレス溜めてるようにしか見えん
勝ったときのアドレナリン中毒
495無念Nameとしあき25/08/01(金)02:15:07No.1339808260そうだねx1
昨今のゲームは大衆向けではあるよね
他の業界もずっとこんな感じだけど
496無念Nameとしあき25/08/01(金)02:15:07No.1339808262+
>ゲームとは基本お使いなのです…
>そこをどう誤魔化すのかでしかないのです…
マイクラ「そのお使い別にしなくていいけどね」
497無念Nameとしあき25/08/01(金)02:15:16No.1339808268+
>これが通用するのはSFC程度のボリュームまでだって今のインディーズが押しててくれる
SFCでも攻略雑誌とかの記事がないなら隠し要素が未発見のままとかザラだしね
498無念Nameとしあき25/08/01(金)02:15:45No.1339808300+
    1753982145369.jpg-(4286 B)
4286 B
>>ホーミング弾までの話じゃなくても2DSTGは自機の向き固定してんだからロックオンみたいなもんだよ
>せやな
2Dって雑に言ったのがマズかったようだな
499無念Nameとしあき25/08/01(金)02:16:17No.1339808340+
>昨今のゲームは大衆向けではあるよね
>他の業界もずっとこんな感じだけど
そう考えると難易度高い曲も用意してくれるしメジャーな曲も用意してくれる音ゲーは最高だな
500無念Nameとしあき25/08/01(金)02:16:42No.1339808370+
>少しのヒントで頭捻って考えて目的地探すのが楽しいのに、今時は親切すぎて目的地表示されてて向かうだけのお使い
楽しい楽しくないは人それぞれとしてもあれだ
クエストキャラクターとの会話も全部読み飛ばして道に迷った何すればいいか分からんって言い始める人はどうしてオープンワールドに手を出した…って言いたくなる
501無念Nameとしあき25/08/01(金)02:16:51No.1339808376+
昔は少ないソフトを長く遊ばせるって意図もあったから
ユーザー目線からしたらマジで理不尽でしかない部分も多かったよ
ほとんど何も調整しないでアーケードから移植されたゲームとか回転率前提の難易度そのままだったりしてさ
制作者都合でしかない部分をそこが魅力なんだと自分をだましてるユーザーも多かったんだよ
502無念Nameとしあき25/08/01(金)02:17:57No.1339808453+
ドルアーガの塔とかヒントあったのか
あれほぼ総当たりじゃないのか
503無念Nameとしあき25/08/01(金)02:18:08No.1339808465+
>せやな
俺が唯一ドハマりしたSTGじゃないか
504無念Nameとしあき25/08/01(金)02:19:39No.1339808559+
>>せやな
>俺が唯一ドハマりしたSTGじゃないか
タイムパイロットが唯一ってなかなか渋いですね
505無念Nameとしあき25/08/01(金)02:20:25No.1339808612+
>ドルアーガの塔とかヒントあったのか
>あれほぼ総当たりじゃないのか
マニアが頑張った…といわれてるが
割とナムコ社員が直営でプレイ見せて少しずつ広めたりもしていたそうな
506無念Nameとしあき25/08/01(金)02:20:38No.1339808634+
    1753982438250.jpg-(687824 B)
687824 B
膨大な装備の組み合わせでオシャレが楽しめて尚且つグラフィックがショボくない(ポリゴンでカクカクしてない)という一点において、キャラメイクで作った自キャラを愛でれる今のゲームは凄く良い
507無念Nameとしあき25/08/01(金)02:20:39No.1339808635+
今のゲームは映像が綺麗なだけでつまらん
508無念Nameとしあき25/08/01(金)02:20:50No.1339808645+
    1753982450578.jpg-(1202849 B)
1202849 B
つまりみんなが求めてるのはこういうゲームだろ?
509無念Nameとしあき25/08/01(金)02:20:59No.1339808659+
>ドルアーガの塔とかヒントあったのか
>あれほぼ総当たりじゃないのか
あそこまで難解なのはゲーセンの回覧ノートありきな感はある
今なら有志wikiかディスコ立てて集合知で攻略を目指すとかそういう遊び方になりそうだが
510無念Nameとしあき25/08/01(金)02:21:07No.1339808670+
>ほとんど何も調整しないでアーケードから移植されたゲームとか回転率前提の難易度そのままだったりしてさ
シューティングはアーケードのテンポになれると家庭用のはかったるいのが多くて困ったりする
聞いてるかスーパーアレスタ
511無念Nameとしあき25/08/01(金)02:21:07No.1339808671+
ドルアーガは隠し要素が流行ってた時代の特に極端なサンプルなのであんま参考にはならぬ
512無念Nameとしあき25/08/01(金)02:22:05No.1339808726+
>今のゲームは映像が綺麗なだけでつまらん
40年前以上前から聞くセリフですな
513無念Nameとしあき25/08/01(金)02:22:25No.1339808753+
>タイムパイロットが唯一ってなかなか渋いですね
同じ360度スクロールでもサンダーフォースはなぜかハマれなかったんだよな…
多分俺にとっていろんな意味で丁度いい塩梅だったんだと思う
514無念Nameとしあき25/08/01(金)02:22:30No.1339808758+
メタルスラッグみたいに見てるうちに覚えたのかな
515無念Nameとしあき25/08/01(金)02:22:55No.1339808792+
>ドルアーガの塔とかヒントあったのか
>あれほぼ総当たりじゃないのか
ゲーセンによく置いてあったノートで情報交換しながらやるの前提だったんじゃない
516無念Nameとしあき25/08/01(金)02:23:09No.1339808815+
>聞いてるかスーパーアレスタ
BGMがいいからダラダラ遊べる
…が限度がある
517無念Nameとしあき25/08/01(金)02:23:52No.1339808853そうだねx1
>>タイムパイロットが唯一ってなかなか渋いですね
>同じ360度スクロールでもサンダーフォースはなぜかハマれなかったんだよな…
>多分俺にとっていろんな意味で丁度いい塩梅だったんだと思う
TFは360度っつっても8方向高速スクロールだからだいぶ違うな
ボスコニアンのほうが近い
518無念Nameとしあき25/08/01(金)02:28:15No.1339809144+
>40年前以上前から聞くセリフですな
さすがに遡りすぎじゃないかなあ
519無念Nameとしあき25/08/01(金)02:29:41No.1339809226そうだねx2
    1753982981518.jpg-(17989 B)
17989 B
>1753982450578.jpg
520無念Nameとしあき25/08/01(金)02:29:43No.1339809228+
OWで矢印とか出なくなったら
ガチで何すればいいの?ってなるだけという
そもそも今でも攻略見ないとわからないレベルのクエストもあるという
521無念Nameとしあき25/08/01(金)02:29:50No.1339809237そうだねx1
スレ画でレトロゲー側に立ってる奴はどういう立ち位置からモノ言ってるんだ
レトロゲー好きはレトロゲー特有の不便さやら自覚したうえで楽しんでる人が多いからさ
つい最近までレトロゲー遊んでましたって感じでもなさそう
522無念Nameとしあき25/08/01(金)02:30:32No.1339809283+
>>40年前以上前から聞くセリフですな
>さすがに遡りすぎじゃないかなあ
インベーダーやギャラクシアン世代の人で
最近はパワーアップとか絵がコケオドシで面白くなってないブツブツ…って人なら居た
523無念Nameとしあき25/08/01(金)02:31:53No.1339809359+
>スレ画でレトロゲー側に立ってる奴はどういう立ち位置からモノ言ってるんだ
>レトロゲー好きはレトロゲー特有の不便さやら自覚したうえで楽しんでる人が多いからさ
>つい最近までレトロゲー遊んでましたって感じでもなさそう
昔ゲームやってて今の至れり尽くせりなゲームが何となく気に食わない
ってだけの人の例だと思う
524無念Nameとしあき25/08/01(金)02:32:38No.1339809397+
おじさんになって集中力続かないから休日でも学生の頃みたいにぶっ通しで遊ぶのが出来なくて悲しい
近頃の大作はクリアまで100時間以上とかもざらだからめっちゃ日数かかるのもキツい
でも最近のも楽しいと思う
525無念Nameとしあき25/08/01(金)02:33:52No.1339809471そうだねx1
未だにテトリスやってる
526無念Nameとしあき25/08/01(金)02:34:20No.1339809490+
スレ画って主に家庭用ゲーム機用のRPGの話なんかね?
527無念Nameとしあき25/08/01(金)02:35:08No.1339809528+
テトリスは昔っからタイトルによる出来不出来が激し過ぎる
528無念Nameとしあき25/08/01(金)02:35:46No.1339809556そうだねx1
>つい最近までレトロゲー遊んでましたって感じでもなさそう
火力が高すぎるのでやめてください😭
529無念Nameとしあき25/08/01(金)02:36:11No.1339809572+
昔のゲームですら結局売れてたのって分かりやすくて難易度調整もちょうどよかった物ばっかだしなぁ
530無念Nameとしあき25/08/01(金)02:36:14No.1339809574+
昔みたいに不親切でも尖ってるゲームやりたいっていう人はitch.ioに遊びに来てほしい
ブラウザで出来るゲームいくらでもあるから
531無念Nameとしあき25/08/01(金)02:37:17No.1339809614そうだねx1
>昔ゲームやってて今の至れり尽くせりなゲームが何となく気に食わない
>ってだけの人の例だと思う
自分が勝手に縛ればいい話なんだよな
532無念Nameとしあき25/08/01(金)02:37:19No.1339809616+
>インベーダーやギャラクシアン世代の人で
>最近はパワーアップとか絵がコケオドシで面白くなってないブツブツ…って人なら居た
85年だとハングオンとスペースハリアーで度肝を抜かれた時代だった
533無念Nameとしあき25/08/01(金)02:37:49No.1339809636+
>テトリスは昔っからタイトルによる出来不出来が激し過ぎる
初代セガテトリスの完成度は今でも高いなと思う
534無念Nameとしあき25/08/01(金)02:39:01No.1339809694+
1985年はグラディウスとスペハリ
として記憶している
535無念Nameとしあき25/08/01(金)02:39:27No.1339809715+
>>テトリスは昔っからタイトルによる出来不出来が激し過ぎる
>初代セガテトリスの完成度は今でも高いなと思う
あれがあったからテトリスが今でも続いてるといっても過言ではない
536無念Nameとしあき25/08/01(金)02:39:52No.1339809734+
最近ドラクエ5スマホで買ったんだが最初のボスすら倒せなくて雑魚ファームしたよ
537無念Nameとしあき25/08/01(金)02:40:04No.1339809748+
今昔のゲームやると以外と思ったより簡単でびっくりする
538無念Nameとしあき25/08/01(金)02:40:29No.1339809773+
グラディウスはそこまででもなかったんだよな俺は
沙羅曼蛇のほうがウォォォってなった
539無念Nameとしあき25/08/01(金)02:41:09No.1339809795+
映画に関してなら似たようなこと思ってしまうことはあるかも
とにかく情報量が多くて1秒も無意味な時間がなくて…でも昔のちょっと間延びしたカットが恋しくなる時がある
540無念Nameとしあき25/08/01(金)02:41:59No.1339809831+
85年のコナミだとイーアルカンフーのが好きだった
541無念Nameとしあき25/08/01(金)02:42:20No.1339809847+
今のグラフィックでパンチラ見るのが大好き
直球の水着も好き
542無念Nameとしあき25/08/01(金)02:42:49No.1339809872+
ファミコンにロードないは完全な嘘
543無念Nameとしあき25/08/01(金)02:43:04No.1339809883+
テトリスはゲーセンとかで遭遇したら取り敢えずやる
544無念Nameとしあき25/08/01(金)02:45:38No.1339809991+
そんなに昔のゲームがいいなら惑星メフィウスやブラックオニキスや星をみるひとでもやってればいいじゃん
545無念Nameとしあき25/08/01(金)02:47:38No.1339810084+
>ファミコンにロードないは完全な嘘
ROMでも下手な所のヤツだと読み出し?でワンテンポ遅れたりしてたな
546無念Nameとしあき25/08/01(金)02:48:49No.1339810136+
聖戦やトラキアを今でも遊ぶ
最近のゲームは時間だけかかって加食部分が少ない
547無念Nameとしあき25/08/01(金)02:49:52No.1339810182+
たまに鬼のような難易度を楽しみたい時もあるけど
基本的には親切設計の現代のゲーム仕様の方が楽しいよ
548無念Nameとしあき25/08/01(金)02:51:17No.1339810246そうだねx3
面白いゲームは今のも昔のも面白いですよ…
549無念Nameとしあき25/08/01(金)02:51:29No.1339810251+
モーションがスムーズだったらグラはシンプルでいい
マインクラフトを見ろ
550無念Nameとしあき25/08/01(金)02:52:22No.1339810290+
昔の洋ゲーとかクエストの位置がわからなくて進行できなくなると
1年半くらい止まってたからな
ミニマップとか位置マーカーとかあった方がいいわ
551無念Nameとしあき25/08/01(金)02:52:49No.1339810312そうだねx1
壺男「現代にも鬼のようなゲームはありますよ」
552無念Nameとしあき25/08/01(金)02:52:52No.1339810315+
難しいといっても単に調整不足で理不尽なのとちゃんと考えて難しくなってるのでは違うからな
553無念Nameとしあき25/08/01(金)02:53:01No.1339810319+
古いゲームでも人気作は操作性が良くてストレスが溜まりにくいから今やっても意外と楽しい
でも容量問題でテキストが少ないから地味に感じる
554無念Nameとしあき25/08/01(金)02:53:41No.1339810343+
もう何年もPS4の地球防衛軍5やってる
だってまだインフェルノ完クリしてないから
レンジャーの体力は9万ちょい
555無念Nameとしあき25/08/01(金)02:54:16No.1339810368+
>ミニマップとか位置マーカーとかあった方がいいわ
何が初かは知らんけど画期的な発明だと思う
556無念Nameとしあき25/08/01(金)02:54:59No.1339810406そうだねx2
エミュでステートセーブや速度弄って昔のゲームをレイプしまくるのが俺ってワケ
557無念Nameとしあき25/08/01(金)02:55:03No.1339810410+
今はもうちっせー文字が辛い
ゼノブレイドはそれでだめだった
558無念Nameとしあき25/08/01(金)02:55:51No.1339810441そうだねx1
>エミュでステートセーブや速度弄って昔のゲームをレイプしまくるのが俺ってワケ
これが一番おもしれーのよな
ドラクエのカジノでインチキしたり
559無念Nameとしあき25/08/01(金)02:55:57No.1339810445+
スペースハリアーの弾がホーミング弾なのに気づいてない人は多い
560無念Nameとしあき25/08/01(金)02:56:22No.1339810463そうだねx1
そこそこ新しいけどXCOM2も文字が小さすぎて続けられなかった
561無念Nameとしあき25/08/01(金)02:56:42No.1339810475そうだねx2
>>エミュでステートセーブや速度弄って昔のゲームをレイプしまくるのが俺ってワケ
>これが一番おもしれーのよな
>ドラクエのカジノでインチキしたり
わかるぜ
でも俺らは悪くないよなカジノもインチキしてんだから
562無念Nameとしあき25/08/01(金)02:57:25No.1339810499+
電源入れ直してスライムレース直行で当たり確率が上がるのがあったな
563無念Nameとしあき25/08/01(金)03:00:04No.1339810606+
>東鳩リメイク並みのグラになるだろうな
それはどうかな?(3D&VR対応リメイク版Canvas)
564無念Nameとしあき25/08/01(金)03:00:21No.1339810618+
てかシステムちゃんとしてりゃいいけど今時のって誘導ビーコンが狂ってるとか普通にあるから逆に迷う
565無念Nameとしあき25/08/01(金)03:00:32No.1339810630+
>>ドラクエのカジノでインチキしたり
>わかるぜ
>でも俺らは悪くないよなカジノもインチキしてんだから
どうせカジノは儲けるまで繰り返すだけだしな
566無念Nameとしあき25/08/01(金)03:00:58No.1339810646+
今のリコピンってこんなクソ読みにくい感じになってんのか
567無念Nameとしあき25/08/01(金)03:01:00No.1339810647+
>東鳩リメイク並みのグラになるだろうな
あれよかったな
下校シーンとかはTLS思い出して懐かしくなったわ
568無念Nameとしあき25/08/01(金)03:01:03No.1339810649+
オープンワールドになると誘導はしてるけど途中のフラグをちゃんと回収してないと進まないとかが多い
569無念Nameとしあき25/08/01(金)03:01:22No.1339810666+
矢印通りにすすんでイベントをAボタンで押して簡単な作業みたいな戦闘するだけのゲーム多いじゃん
そういうやらされてるゲーム嫌い
570無念Nameとしあき25/08/01(金)03:03:31No.1339810758+
>矢印通りにすすんでイベントをAボタンで押して簡単な作業みたいな戦闘するだけのゲーム多いじゃん
>そういうやらされてるゲーム嫌い
逆に言うとそういうゲームってどこを楽しんでほしいんだろう
571無念Nameとしあき25/08/01(金)03:04:12No.1339810788+
いうて今のゲームはシナリオ読ませるためのもんみたいなのもあるし
572無念Nameとしあき25/08/01(金)03:05:59No.1339810875+
>矢印通りにすすんでイベントをAボタンで押して簡単な作業みたいな戦闘するだけのゲーム多いじゃん
>そういうやらされてるゲーム嫌い
具体的になに?
573無念Nameとしあき25/08/01(金)03:06:17No.1339810883+
一周回ってシナリオゲー減ってね?
574無念Nameとしあき25/08/01(金)03:07:53No.1339810952+
ゼルダのチュートリアルはうぜぇと思ったけど
作業ゲーではないな
575無念Nameとしあき25/08/01(金)03:08:25No.1339810971そうだねx1
モンハン最新作がストーリーを見せに来て酷く苦痛だった
576無念Nameとしあき25/08/01(金)03:08:34No.1339810974+
>矢印通りにすすんでイベントをAボタンで押して簡単な作業みたいな戦闘するだけのゲーム多いじゃん
>そういうやらされてるゲーム嫌い
かと言ってスーパーモンキーみたいに砂漠に放り投げられたようなのもどうかと
577無念Nameとしあき25/08/01(金)03:09:02No.1339810993+
ストーリー読ませるゲームは全くやらないなあ
578無念Nameとしあき25/08/01(金)03:10:10No.1339811055+
プログラムで動いてる限り昔のゲームだって「やらされてる」んだぞ
579無念Nameとしあき25/08/01(金)03:11:15No.1339811101+
なんか選択肢を与えられてるように感じられるのが重要な人が居るってこった
580無念Nameとしあき25/08/01(金)03:11:31No.1339811106+
ゆとりぼく
ダメージは数字として見えないと嫌!
マーカーないと嫌!
ステータス振り直せないと嫌!
アイテム自動整頓ないと嫌!
敵探すの嫌!
取り返しのつかないアイテム嫌!
序盤にアイテム取ったら強い武器が手に入らなくなるの嫌!
イヤッイヤ
581無念Nameとしあき25/08/01(金)03:11:39No.1339811112そうだねx1
積んであったPS2のゲームやってみたらすげー不親切でビビった
昔は普通にプレイできてたのに
582無念Nameとしあき25/08/01(金)03:12:07No.1339811130+
映画のような物語が展開するゲームなら映画でいいよって思っちゃう
583無念Nameとしあき25/08/01(金)03:12:57No.1339811170+
個人的にはPS1とセガサターンでしのぎを削ってた頃が業界もプレイヤーも一番熱量があったように思う
584無念Nameとしあき25/08/01(金)03:13:12No.1339811178+
>>エミュでステートセーブや速度弄って昔のゲームをレイプしまくるのが俺ってワケ
>これが一番おもしれーのよな
>ドラクエのカジノでインチキしたり
最近は公式でこれやらせてくれるから助かる
レトロゲーコレクション系やSwitchオンラインでも
クイックセーブや巻き戻し機能ガンガン使うようになった
585無念Nameとしあき25/08/01(金)03:14:01No.1339811205+
SFC時代でもFFはしばしば自由度がないとか主人公は自分なのに勝手に喋るとか叩く奴が結構居たぞ
586無念Nameとしあき25/08/01(金)03:14:13No.1339811214+
セーブポイントが少ない
戦闘のテンポが悪い
移動が遅い
UIがクソ

辞めます
587無念Nameとしあき25/08/01(金)03:14:37No.1339811231+
PSやPS2は当時でも遊ぶときは横に漫画を置きながらやってた
588無念Nameとしあき25/08/01(金)03:14:40No.1339811235+
>積んであったPS2のゲームやってみたらすげー不親切でビビった
>昔は普通にプレイできてたのに
当時はゲーム観が肥えてなかっただけだろう
589無念Nameとしあき25/08/01(金)03:14:41No.1339811237そうだねx3
>個人的にはPS1とセガサターンでしのぎを削ってた頃が業界もプレイヤーも一番熱量があったように思う
それは君が当事者でそう思ってるだけよ…
590無念Nameとしあき25/08/01(金)03:15:14No.1339811263+
旧FF7なんて今のリメイクの比じゃないくらい遊びづらいしロードも長くてだるい
でもはまったのは旧の方なんだ
591無念Nameとしあき25/08/01(金)03:16:17No.1339811312+
>>個人的にはPS1とセガサターンでしのぎを削ってた頃が業界もプレイヤーも一番熱量があったように思う
>それは君が当事者でそう思ってるだけよ…
別のとしあきはFC時代が一番熱量あったって言うんだろうな
皆自分の頃が特別って思いたいだけ
592無念Nameとしあき25/08/01(金)03:16:43No.1339811330+
PSSS時代はゲーセンで格ゲーに夢中で両方とも持ってなかったわ
593無念Nameとしあき25/08/01(金)03:16:44No.1339811331+
>映画のような物語が展開するゲームなら映画でいいよって思っちゃう
ゲームが映画になる事はある
映画がゲームになる事もある
好きな方で楽しめばいい
594無念Nameとしあき25/08/01(金)03:17:41No.1339811361+
昔の方がゲームに熱中してた気がしてたけど
考えてみると昔もそんなにゲームクリアしてなかった
初代ペルソナとかハマった気がしてたけど未だにクリアしてない
595無念Nameとしあき25/08/01(金)03:17:55No.1339811368+
>PSSS時代はゲーセンで格ゲーに夢中で両方とも持ってなかったわ
かわうそ
596無念Nameとしあき25/08/01(金)03:17:59No.1339811372+
>旧FF7なんて今のリメイクの比じゃないくらい遊びづらいしロードも長くてだるい
>でもはまったのは旧の方なんだ
FF7はロード早い方かと
9がキツい
597無念Nameとしあき25/08/01(金)03:18:13No.1339811377+
ルシファーはレイプ関係なのか
598無念Nameとしあき25/08/01(金)03:19:12No.1339811407+
ゲームやらない自慢はもういいよ
599無念Nameとしあき25/08/01(金)03:19:44No.1339811422そうだねx1
>PSSS時代はゲーセンで格ゲーに夢中で両方とも持ってなかったわ
格ゲーやるならそれらは持ってるはずだが
ロードあるが家で練習できるし
600無念Nameとしあき25/08/01(金)03:20:00No.1339811428そうだねx2
FFはロード云々じゃないだろ
ムービースキップがないことだろツッコむなら
601無念Nameとしあき25/08/01(金)03:20:09No.1339811436+
俺はむしろ操作性アクション云々よりも物語を読むのがメインのゲームを遊ぶことが多くなった
でも未だにかまいたちの夜みたいに様々なタイミングで解決できるミステリーノベルって稀有だなって感じがする
602無念Nameとしあき25/08/01(金)03:20:09No.1339811438そうだねx4
>ゲームやらない自慢はもういいよ
単に歳食ってできなくなってるだけなのにな
603無念Nameとしあき25/08/01(金)03:21:09No.1339811468+
>FFはロード云々じゃないだろ
>ムービースキップがないことだろツッコむなら
だからムービーゲー言われてたんだよな
604無念Nameとしあき25/08/01(金)03:21:27No.1339811479+
>>PSSS時代はゲーセンで格ゲーに夢中で両方とも持ってなかったわ
>格ゲーやるならそれらは持ってるはずだが
>ロードあるが家で練習できるし
ゲーセンの練習にはならんよ
大学時代で友人が持ってたから俺が買う必要なかったのもあるけど
605無念Nameとしあき25/08/01(金)03:23:01No.1339811542+
周回前提なのにその辺配慮出来ずスキップ出来ないゲームはもうやらない
OMORIとか戦闘のテンポも悪いし演出がクソ長いのに周回前提なので狂っている
606無念Nameとしあき25/08/01(金)03:23:53No.1339811576+
そういや最近周回してないなあ
607無念Nameとしあき25/08/01(金)03:25:09No.1339811619そうだねx1
大抵の過去作移植配信リマスターはちょっと触れて懐かしんで満足して終わりってパターンが多い
だからDIABLO2もそうなる予定だったのに500時間くらい遊んでしまった
608無念Nameとしあき25/08/01(金)03:25:55No.1339811645+
シューティングの現行機移植はコレクション的に買うけどほどんど遊ばんなあ…
609無念Nameとしあき25/08/01(金)03:29:59No.1339811777+
そいや古代祐三謹製のシューティングが出たばかりやな
610無念Nameとしあき25/08/01(金)03:30:50No.1339811805+
ロックマンエグゼ4がやたらクソゲー扱いされてるのは
時間がない大人がやってるせいだろうなって思った
三回は周回しなきゃだめだしねあれ
611無念Nameとしあき25/08/01(金)03:33:32No.1339811922+
そいやロックマンシリーズって世代的にまったく縁がなかったんでやったことないな
せっかくだし遊んでみるか
612無念Nameとしあき25/08/01(金)03:34:30No.1339811958+
VRチャットはゲームに含まれますか?
613無念Nameとしあき25/08/01(金)03:42:23No.1339812210+
>VRチャットはゲームに含まれますか?
あれロビーだけあってゲーム部分がないMMORPGみたいなもんじゃないの
614無念Nameとしあき25/08/01(金)03:45:35No.1339812312+
順当に進化してるゲームもあるけど
もうシステムは完成してて進化じゃなくて変化してるだけなゲームも結構ある印象
615無念Nameとしあき25/08/01(金)03:47:23No.1339812382+
何を以てして進化なのかって話になっちゃうのでなんとも言えん
616無念Nameとしあき25/08/01(金)03:52:21No.1339812534+
>何を以てして進化なのかって話になっちゃうのでなんとも言えん
それは作り手側も同じで
「進化させなきゃ…なにか前作から…」と悩みに悩みぬいて進化させるつもりがいらんシステム不便なシステム作っちゃうのはよくある話
617無念Nameとしあき25/08/01(金)03:56:51No.1339812676+
>順当に進化してるゲームもあるけど
>もうシステムは完成してて進化じゃなくて変化してるだけなゲームも結構ある印象
鉄拳の原田が格ゲーの対戦格闘としての進化はスト2でほぼ完了してるって語ってた
だから格ゲーを売るには対戦格闘の部分以外の売りを充実させないと厳しいと
618無念Nameとしあき25/08/01(金)03:57:38No.1339812701+
    1753988258023.jpg-(222607 B)
222607 B
最近、旧FF7やったわ
こんなんトロフィーにすんなや
619無念Nameとしあき25/08/01(金)03:59:29No.1339812749+
別に好みでいいじゃんなんで自分に合わない方は好きな人の前で批判するそういうところが嫌われるんだよ
620無念Nameとしあき25/08/01(金)04:03:02No.1339812861+
>別に好みでいいじゃんなんで自分に合わない方は好きな人の前で批判するそういうところが嫌われるんだよ
ここのおじいちゃんたちオープンワールドは綺麗なだけでおもしろくもないって遊んでもいないのに批判してる
621無念Nameとしあき25/08/01(金)04:07:47No.1339812990そうだねx2
まあ自分の世代のものが良いと思うのは当然なんで
こんなのいらん!○○でいい!って言ってる人には何言ったって響かないんだ
622無念Nameとしあき25/08/01(金)04:12:22No.1339813093そうだねx3
古くてもおもしろいゲームもあったよね新しくてもつまらんゲームもあるよねってだけの話で
古いから良い新しいからダメって話ではないよね
623無念Nameとしあき25/08/01(金)04:13:39No.1339813120+
なんせ今や配信が簡単になったせいでゲーム未満みたいなクソが多すぎるからな
624無念Nameとしあき25/08/01(金)04:14:30No.1339813137+
ナイトレイン、ヴァロラント、warthunder
ウマ娘、ブルアカ、ゼンレス、ファンザのエロゲ多数
が今メインでやってるやつだな
ワイルズは評判悪かったけど早々に終れたのはぶっちゃけよかった気がせんでもない
4系もワールドもライズも結構惰性で長々やってたからなー
625無念Nameとしあき25/08/01(金)04:21:15No.1339813298そうだねx2
スレ画で美点のように話してるのって
そうやってたではなく
当時はそうやるしかなかった
がほとんどだよな
626無念Nameとしあき25/08/01(金)04:23:40No.1339813358+
サイバーパンクが楽しめないオールドゲーマーは可哀そうだなと思う
627無念Nameとしあき25/08/01(金)04:26:22No.1339813420+
>サイバーパンクが楽しめないオールドゲーマーは可哀そうだなと思う
そういや触ってもいないの思い出した
なんかすげえ重いって話きいてじゃあいいや…ってなっちゃった
628無念Nameとしあき25/08/01(金)04:28:06No.1339813457+
    1753990086943.jpg-(265605 B)
265605 B
ミニマップはコ・ドライバーみたいなもんだしなあ
629無念Nameとしあき25/08/01(金)04:30:31No.1339813514+
ドラクエ1に自由度あってFF15にないとか言うような話は笑うしかない
双方等しくゴミだわ
対人オンゲに比べたらJRPGなんか昔から一貫して手続きふんで進むだけやろ
630無念Nameとしあき25/08/01(金)04:36:57No.1339813650+
>>サイバーパンクが楽しめないオールドゲーマーは可哀そうだなと思う
>そういや触ってもいないの思い出した
>なんかすげえ重いって話きいてじゃあいいや…ってなっちゃった
凄い叩かれ方したがおれはあの時点でそもそも大して気にならんかったな
ガチシューターならそもそも設定はFPS最強で他は落とすやろつーかガチFPSじゃないし
631無念Nameとしあき25/08/01(金)04:50:58No.1339813937+
>なんかすげえ重いって話きいてじゃあいいや…ってなっちゃった
ストーリーの内容か動作の方かどっちの話だ…
632無念Nameとしあき25/08/01(金)04:53:55No.1339813987+
>ストーリーの内容か動作の方かどっちの話だ…
動作動作
去年までGTX1650S使ってた
633無念Nameとしあき25/08/01(金)05:01:41No.1339814144+
SFCとかファミコン時代の横アクションとか今の機種のオートセーブ機能使ってプレイすると信じられないほど早く終わる
あの時代のゲームってゲームオーバーで進行度を巻き戻されるのをプレイ時間に含めて作ってたんだなって感じる
634無念Nameとしあき25/08/01(金)05:08:44No.1339814302+
昔風RPGのデルタルーンはやっぱ面白かったよ
635無念Nameとしあき25/08/01(金)05:13:15No.1339814376+
スレ画の無駄とか言ってるやつはただゲームをするだけ感が凄い体感するとか想像する冒険する考えるの無しでゲームするだけって感じ有る
時間どうこう言ってるのもちょっと・・・
636無念Nameとしあき25/08/01(金)05:14:07No.1339814386そうだねx1
>SFCとかファミコン時代の横アクションとか今の機種のオートセーブ機能使ってプレイすると信じられないほど早く終わる
>あの時代のゲームってゲームオーバーで進行度を巻き戻されるのをプレイ時間に含めて作ってたんだなって感じる
というか最適解とかやり直し可能とかならそりゃそうだろ…
637無念Nameとしあき25/08/01(金)05:19:55No.1339814518そうだねx3
ファミコンでいいじゃんって言ってる奴多分ファミコンも今のゲームも知らないんだと思う
638無念Nameとしあき25/08/01(金)05:20:24No.1339814531そうだねx1
ゲームをする時に時間の無駄なんて考えるのはナンセンスだと思わんかね
639無念Nameとしあき25/08/01(金)05:21:40No.1339814572そうだねx2
>ファミコンでいいじゃんって言ってる奴多分ファミコンも今のゲームも知らないんだと思う
全部ピコピコで済ますカーチャンとさして変わらん存在よな
640無念Nameとしあき25/08/01(金)05:24:35No.1339814667+
遊んでるゲームに年齢を添えるといろいろ傾向が見えてくるかもしれん
641無念Nameとしあき25/08/01(金)05:25:50No.1339814700+
リアルタイムでファミコンやってたならゲーム未満のゴミがたくさんあったこと知ってるはずだからな
642無念Nameとしあき25/08/01(金)05:25:55No.1339814706そうだねx2
ファミコンも良いは分かるけど
ファミコンでいいは無いな
643無念Nameとしあき25/08/01(金)05:26:33No.1339814718そうだねx1
    1753993593002.jpg-(139933 B)
139933 B
>ゲームは今の方が楽しいよな
>大勢の大人がやってるくらいだし
そんな考えしてると積みゲーマーになるのも当然
644無念Nameとしあき25/08/01(金)05:30:26No.1339814832+
>リアルタイムでファミコンやってたならゲーム未満のゴミがたくさんあったこと知ってるはずだからな
ゲーム未満となるとかなり限られるぞ
645無念Nameとしあき25/08/01(金)05:39:04No.1339815098+
    1753994344118.jpg-(10267 B)
10267 B
>リアルタイムでファミコンやってたならゲーム未満のゴミがたくさんあったこと知ってるはずだからな
常に話題になるけどスタートの街が透明でどこにあるのか判らないのと
使い捨ての鍵が複数必要なのに鍵がある場所が見えない通路の先で気が付かないと
三人目の仲間が合流できないとか
HPが50万超えてるのに麻痺すると5ダメージを死ぬまで食らい続けるとか
逃げるコマンドが無いのでスタート直後に絶対に勝てない敵とエンカウントすると開始2分で全滅とか
色々あるけど楽しめたよ
646無念Nameとしあき25/08/01(金)05:40:14No.1339815139+
バグのせいで死なず30分でクリアしてしまったエスパードリーム
画面スクロールが目で追いきれず3秒で死ぬターボ版のあーぱーみゃーどっく
ゲーム未満というとそのくらいかな
647無念Nameとしあき25/08/01(金)05:41:35No.1339815188+
>リアルタイムでファミコンやってたならゲーム未満のゴミがたくさんあったこと知ってるはずだからな
漫画やアニメもそうだよな
駄作は語り継がれないから当時を知らないと昔は名作良作ばかりと錯覚する現象
648無念Nameとしあき25/08/01(金)05:42:54No.1339815227そうだねx1
>No.1339815098
色々ありすぎだろ
649無念Nameとしあき25/08/01(金)05:44:32No.1339815282+
星をみるひとは全滅したらコンティニューなくてパスワード入れなきゃ再開できないってのと
そのパスワードも入力がすごい面倒でしかもそれなりに長いってのも追加要素だな
650無念Nameとしあき25/08/01(金)05:45:58No.1339815340+
>使い捨ての鍵が複数必要なのに鍵がある場所が見えない通路の先で気が付かないと
カードキー足りないと脱出出来なくて詰むとか言ってるのよく見るがしばが登録しておいた場所に瞬時にワープ出来る特技持ってるのに縛りプレイしてんのか?といつも思う
ただでさえ移動遅いんだからあれ使わないとやってられないと思うんだが
651無念Nameとしあき25/08/01(金)05:46:47No.1339815362そうだねx3
    1753994807463.jpg-(58470 B)
58470 B
スレ画のような妥協点を見いだせないもしくは妥協しない人ってアレだね
652無念Nameとしあき25/08/01(金)05:47:04No.1339815379+
>ゲームをする時に時間の無駄なんて考えるのはナンセンスだと思わんかね
でも時間の無駄だったって思うようなゲームってあるじゃない
653無念Nameとしあき25/08/01(金)05:49:13No.1339815454+
>ただでさえ移動遅いんだからあれ使わないとやってられないと思うんだが
あれ使うと行ったことも無い場所に飛ばされて
持ってるキーで開かない扉で電源切るしかなる「事故」が起きるの当然知ってるよね?
654無念Nameとしあき25/08/01(金)05:49:14No.1339815455そうだねx2
>スレ画のような妥協点を見いだせないもしくは妥協しない人ってアレだね
というか漫画だから会話してるけど
こんな事言い出すやつは帰ってもらうよな
655無念Nameとしあき25/08/01(金)05:56:19No.1339815668+
>あれ使うと行ったことも無い場所に飛ばされて
>持ってるキーで開かない扉で電源切るしかなる「事故」が起きるの当然知ってるよね?
行きたい場所登録しておかないとだめだよ
病院の外を登録しておけば事故らないよ
656無念Nameとしあき25/08/01(金)05:59:23No.1339815769+
>>スレ画のような妥協点を見いだせないもしくは妥協しない人ってアレだね
>というか漫画だから会話してるけど
>こんな事言い出すやつは帰ってもらうよな
奥でプレイしている人にとっては迷惑だし
657無念Nameとしあき25/08/01(金)06:16:17No.1339816394+
>星をみるひとは全滅したらコンティニューなくてパスワード入れなきゃ再開できないってのと
>そのパスワードも入力がすごい面倒でしかもそれなりに長いってのも追加要素だな
入手経路がさっぱりわからないさんそぱいぷと仲間にしなくてもクリアできるが仲間にする方法が妙に複雑で初回プレイだとまずわからない3人目も追加で
658無念Nameとしあき25/08/01(金)06:16:20No.1339816395そうだねx1
ミニマップとか文句言うやついるけどファミコン時代とは身の回りにある娯楽の量が桁違いなんだから
昔みたいに画面の絵を動かせるだけで目新しかった時代の作りそのまま持ってきて今遊んでもらえるわけねーだろ
数多ある娯楽の中でゲームを選んでもらうために遊びやすくなんて現代では最低限なのに頭昭和って本物の老害化してんな
659無念Nameとしあき25/08/01(金)06:17:35No.1339816450+
ファミコン時代というがファミコンのゲームってそのゲームが何するゲームなのか分からないレベルのが大量にあったけどな
上澄だけ今も配信されてるの遊んでるにわかはこういうの知らんだろ
660無念Nameとしあき25/08/01(金)06:18:21No.1339816481そうだねx2
ファミコン時代はミニマップみてなかったよな
見てたのは攻略本
661無念Nameとしあき25/08/01(金)06:19:24No.1339816522+
ミニマップとかあっても見てなかったよなに訂正しておいて
662無念Nameとしあき25/08/01(金)06:21:05No.1339816580+
そもそもそんなに昔のゲームでいいなら昔のケム遊んでればいいんじゃない
みんなは今のゲーム遊ぶけど
663無念Nameとしあき25/08/01(金)06:21:36No.1339816604そうだねx1
>ファミコン時代はミニマップみてなかったよな
>見てたのは攻略本
ファミコン時代からわりと雑誌や攻略本が頼られていたこと無視する人少なくない
664無念Nameとしあき25/08/01(金)06:23:57No.1339816739そうだねx1
    1753997037438.jpg-(52906 B)
52906 B
これが楽しくてしかたなかったのに
今のゲームときたら
665無念Nameとしあき25/08/01(金)06:24:34No.1339816766そうだねx1
>というか漫画だから会話してるけど
>こんな事言い出すやつは帰ってもらうよな
まあ継ぎからは呼ばないよね
666無念Nameとしあき25/08/01(金)06:24:50No.1339816773+
>ファミコン時代からわりと雑誌や攻略本が頼られていたこと無視する人少なくない
PS辺りなんて情報全部網羅してたせいでアルティマニアじゃなくても辞書みたいになってたし
667無念Nameとしあき25/08/01(金)06:27:01No.1339816874+
知能指数や認知特性でゲームの棲み分けが進んでるので
趣味が合わない人とは分かり合えない
668無念Nameとしあき25/08/01(金)06:37:18No.1339817460+
>これが楽しくてしかたなかったのに
>今のゲームときたら
世界樹やっててよ
669無念Nameとしあき25/08/01(金)06:45:45No.1339817984+
ゲームについて今では当たり前の最低限標準装備みたいなシステムが無かったりするから名作と呼ばれるゲームでも過去作は結構面倒くさかったりするよね
670無念Nameとしあき25/08/01(金)06:46:44No.1339818045+
>>星をみるひとは全滅したらコンティニューなくてパスワード入れなきゃ再開できないってのと
>>そのパスワードも入力がすごい面倒でしかもそれなりに長いってのも追加要素だな
>入手経路がさっぱりわからないさんそぱいぷと仲間にしなくてもクリアできるが仲間にする方法が妙に複雑で初回プレイだとまずわからない3人目も追加で
逆に進め方解らずあれこれやってると仲間になるんじゃないかな固有グラでうろうろしてるし
671無念Nameとしあき25/08/01(金)06:48:35No.1339818181+
結局美麗なグラフィック関係無いマイクラを目的を自分で決めてプレイしてるからチュートリアルも何もあったもんじゃない
672無念Nameとしあき25/08/01(金)06:49:03No.1339818214+
    1753998543359.jpg-(124322 B)
124322 B
人によるだろうけどこれ出た時が一番ゲームにハマったかな
673無念Nameとしあき25/08/01(金)06:49:53No.1339818281+
ロードが必要になってその時間を克服できたわけだから同じではないわな
674無念Nameとしあき25/08/01(金)06:50:13No.1339818307+
>人によるだろうけどこれ出た時が一番ゲームにハマったかな
実際のところゲームの内容よりも自分の年齢が一番ダイレクトにゲームの面白さに効いてくる
675無念Nameとしあき25/08/01(金)06:52:09No.1339818448+
>結局美麗なグラフィック関係無いマイクラを目的を自分で決めてプレイしてるからチュートリアルも何もあったもんじゃない
非電源系ゲームで鍛えられてると
楽しさとルールは自分で作るものだしなぁ
676無念Nameとしあき25/08/01(金)06:52:49No.1339818492そうだねx1
>人によるだろうけどこれ出た時が一番ゲームにハマったかな
自分はハマり度合い的にはそこまででもなかったけど
ゲームの進化を如実に感じた瞬間ではあった
677無念Nameとしあき25/08/01(金)06:53:09No.1339818523+
オートセーブのせいで長時間しても問題がなくなってしまい
クリア時間が早まった気はしている
678無念Nameとしあき25/08/01(金)06:53:20No.1339818532+
PS2以前だとまだ下手するとイベントスキップすらなかったりして
ボス前に何度も同じシーン見せられたり無駄な時間が多くてきついんだよな
あとオートセーブもなくやり直しが長くてダルい
679無念Nameとしあき25/08/01(金)06:54:37No.1339818617+
PSでは基本的にゲーム中の暇な時間に読むための漫画を装備して遊んでたわ
680無念Nameとしあき25/08/01(金)06:56:09No.1339818745+
    1753998969700.jpg-(133445 B)
133445 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
681無念Nameとしあき25/08/01(金)06:56:32No.1339818772+
>>人によるだろうけどこれ出た時が一番ゲームにハマったかな
>実際のところゲームの内容よりも自分の年齢が一番ダイレクトにゲームの面白さに効いてくる
発売時成人済みだけどFF12はどんだけ遊ばせてくれるんだよってドハマりしたな
682無念Nameとしあき25/08/01(金)06:58:48No.1339818926+
初代DIABLOのPS版はセーブやマップ移動のロード時間エグかったけど
その面倒臭さがセーブを疎かにしたり街に戻る回数を減らしたりして事故死の緊張感も生んでいたことにPC版を遊んでみて気が付いた
PC版はすべての部屋入る前にセーブ挟んでも余裕の速さで危機感とかマジで薄かったけど
だからと言って今ロード長くしてつくりゃいいのかって言うとそれも違うからこれ難しいなと思う
683無念Nameとしあき25/08/01(金)06:59:54No.1339819019そうだねx1
昔のゲームのような不便さ理不尽さは別にいらないけどゲームプレイにそこまでハイクオリティな映像やゴチャゴチャしたシステムを求めてないのはそう
684無念Nameとしあき25/08/01(金)07:11:05No.1339819919そうだねx2
    1753999865535.jpg-(124279 B)
124279 B
>ゲームプレイにそこまでハイクオリティな映像やゴチャゴチャしたシステムを求めてないのはそう
なるほど楽しい
685無念Nameとしあき25/08/01(金)07:14:18No.1339820181そうだねx1
昔も楽しいが今も楽しい
686無念Nameとしあき25/08/01(金)07:15:00No.1339820241+
最近のゲームは迷うことなくラスボスまで行けるからライトユーザーのおじさんや子供にも優しい
687無念Nameとしあき25/08/01(金)07:19:10No.1339820584+
ミニマップないと不便だからねぇ
最近も某FPSRPGが最新作でミニマップ廃止したけどユーザーから不満続出で結局ミニマップ復活したっていうね
688無念Nameとしあき25/08/01(金)07:19:55No.1339820646+
>初代DIABLOのPS版はセーブやマップ移動のロード時間エグかったけど
尚PS版地獄の倉庫無し縛り
689無念Nameとしあき25/08/01(金)07:24:54No.1339821034+
    1754000694722.png-(988 B)
988 B
>最近のゲームは迷うことなくラスボスまで行けるからライトユーザーのおじさんや子供にも優しい
わかる
690無念Nameとしあき25/08/01(金)07:30:19No.1339821484+
外人が作るJRPGライクのゲームが好き
691無念Nameとしあき25/08/01(金)07:35:36No.1339821951+
向こうだとメトロイドヴァニア系が人気だな
692無念Nameとしあき25/08/01(金)07:36:10No.1339822024+
>名作と呼ばれるゲームでも過去作は結構面倒くさかったりするよね
ファミコンのドラクエだけでも3やってから1やると会話の方角指定とか階段コマンドとか細かいトコで面倒だったわ
693無念Nameとしあき25/08/01(金)07:40:19No.1339822418+
>PS2以前だとまだ下手するとイベントスキップすらなかったりして
スパロボも昔のヤツは戦闘シーンのスキップ機能なかった気がする
すげえダルかったような記憶がほんのり…
694無念Nameとしあき25/08/01(金)07:52:35No.1339823574+
>>PS2以前だとまだ下手するとイベントスキップすらなかったりして
>スパロボも昔のヤツは戦闘シーンのスキップ機能なかった気がする
>すげえダルかったような記憶がほんのり…
まぁスキップなかったから踏み込みが足りんとか島田兵が記憶に刷り込まれたんだろうな
695無念Nameとしあき25/08/01(金)08:04:21No.1339824801+
キャラデザがオンリーワンだと古い作品でも認めざるを得ない
やっぱデザインありきよゲームは
696無念Nameとしあき25/08/01(金)08:25:39No.1339827200+
メッセージスキップとバックログと回想のないジーコは今更やるのはつらい
よほどシナリオが引き込まれるとかなら別だが
697無念Nameとしあき25/08/01(金)08:27:48No.1339827440+
DLCとかないから遊べないものがありますみたいなゲームはたとえどんだけハイテクで凄かろうとクソ
698無念Nameとしあき25/08/01(金)08:32:18No.1339827882+
世界を駆け巡ってる感はFC〜PSくらいまでのころのほうがあったなあという
699無念Nameとしあき25/08/01(金)08:34:56No.1339828164+
>キャラデザがオンリーワンだと古い作品でも認めざるを得ない
>やっぱデザインありきよゲームは
音楽もデカイ
700無念Nameとしあき25/08/01(金)08:36:25No.1339828333+
最近のゲームはグラフィックすげー!!!はすごいなる
まぁだからって面白いかって言われると話別なんだけど…
701無念Nameとしあき25/08/01(金)08:37:57No.1339828499+
インディーゲーで実験的な作品とかがファミコン感ある
玉石混合だけどそれもファミコンよ
702無念Nameとしあき25/08/01(金)08:38:30No.1339828551+
まあ3Dで酔うって人なら昔の方が良かったんじゃね
703無念Nameとしあき25/08/01(金)08:40:35No.1339828752+
ネットを介してない頃のほうがゲームは楽しかった(懐古)
704無念Nameとしあき25/08/01(金)08:40:54No.1339828789+
そりゃ昔のを含んでるんだから今のゲームのほうが面白いに決まってんだろう
ただ生き物ってのは満腹時にはどんなご馳走も美味しく感じられないからね
モノが溢れてる今の時代はゲームもお腹いっぱいなんじゃないかな
705無念Nameとしあき25/08/01(金)08:41:51No.1339828881そうだねx1
年取ると人生の残り時間とか考えて時間の無駄って思っちゃうんだろう
706無念Nameとしあき25/08/01(金)08:44:02No.1339829122+
>ネットを介してない頃のほうがゲームは楽しかった(懐古)
ネットで対戦や協力プレイはしやすくなったけど全体から見た自分のランクも可視化されるのは賛否あるだろうな
707無念Nameとしあき25/08/01(金)08:45:04No.1339829246+
>>初代DIABLOのPS版はセーブやマップ移動のロード時間エグかったけど
>尚PS版地獄の倉庫無し縛り
街の床に敷き詰められていく金
708無念Nameとしあき25/08/01(金)08:45:23No.1339829284+
>年取ると人生の残り時間とか考えて時間の無駄って思っちゃうんだろう
40にもなるとな
加齢で視力も集中力も落ちてるし
709無念Nameとしあき25/08/01(金)08:45:50No.1339829340+
娯楽豊富な今勝負出来てるゲームに昔のなんか相手にならねえよ
710無念Nameとしあき25/08/01(金)08:47:31No.1339829527+
>年取ると人生の残り時間とか考えて時間の無駄って思っちゃうんだろう
単に集中力が衰えて昔ほどゲームできなくなっちゃったけど代わりに何してるわけでもないもんだから
なんかゲームに熱中出来る日があると謎に有意義に時間過ごしたような感覚を得るようになってきた俺
711無念Nameとしあき25/08/01(金)08:48:08No.1339829601そうだねx1
>娯楽豊富な今勝負出来てるゲームに昔のなんか相手にならねえよ
バカである
712無念Nameとしあき25/08/01(金)08:49:14No.1339829733+
どっちかと言うと娯楽としての幅自体が増えたから古い新しいって区別がほとんど意味ないんだ
713無念Nameとしあき25/08/01(金)08:50:19No.1339829853+
>娯楽豊富な今勝負出来てるゲームに昔のなんか相手にならねえよ
この理屈だと新しいものは常に前のより売れてないとおかしくなる訳だが…
714無念Nameとしあき25/08/01(金)08:51:13No.1339829946+
どっちかと言うと最新鋭であること!単体には今そんなに意味ないよね
715無念Nameとしあき25/08/01(金)08:55:28No.1339830406+
近年の資源管理ゲームやってると仕事とやってること変わらんなと思う
だから短時間で終わるアクションやレースゲームばかりするようになった
716無念Nameとしあき25/08/01(金)08:56:46No.1339830547+
この不快なキャラ、チー牛に似てる…
717無念Nameとしあき25/08/01(金)08:57:48No.1339830674+
綺麗でも似たような絵面で安っぽいな
とか感じる事も出てくる
718無念Nameとしあき25/08/01(金)08:59:04No.1339830817+
最近のスパロボとかはそのへん本当によく感じる
戦闘デモすごいけどなんか凄いねで終わってしまうというか
719無念Nameとしあき25/08/01(金)08:59:21No.1339830854+
古い新しいじゃなくて
3Dを良いと思ったことない
720無念Nameとしあき25/08/01(金)09:01:16No.1339831075+
レースゲームもきれいじゃなくてローポリゴンの方がなんか面白く感じる
721無念Nameとしあき25/08/01(金)09:01:55No.1339831147+
没入感のためにHUD消す設定もけっこうあるしね
722無念Nameとしあき25/08/01(金)09:03:06No.1339831288+
スーパーファミコンのマリオが色褪せない感覚
723無念Nameとしあき25/08/01(金)09:04:43No.1339831461+
>モノが溢れてる今の時代はゲームもお腹いっぱいなんじゃないかな
安くてそこそこのもんが溢れてるからありがたみが感じられないんだろうな
いや本当はこの状況こそがありがたいんだけどさ
724無念Nameとしあき25/08/01(金)09:05:16No.1339831507+
    1754006716789.png-(1012 B)
1012 B
昔のゲームはヒントなさすぎだし
725無念Nameとしあき25/08/01(金)09:06:14No.1339831604+
>1753973186683.png
でもこの猫かわいい
意地悪なこと言ったら尻尾の付け根トントンして黙らせてあげたい
726無念Nameとしあき25/08/01(金)09:06:33No.1339831643+
>昔のゲームはヒントなさすぎだし
じゃあ今のゲームのヒントまみれが楽しいかと言われると
727無念Nameとしあき25/08/01(金)09:07:02No.1339831698+
水増しクソエンカ率だけは許さないよ
728無念Nameとしあき25/08/01(金)09:07:36No.1339831760+
    1754006856846.png-(2489 B)
2489 B
ロードがなんだって
729無念Nameとしあき25/08/01(金)09:07:46No.1339831779+
まぁ大抵は作業化するんですけどね・・・
730無念Nameとしあき25/08/01(金)09:07:58No.1339831814+
没入感っていうより沢山表示されても見てないしな
美味い人は違うのかもしれんがアクションゲーは敵の動き見てたら精一杯で
細かい情報なんか見てらんないから結局表示してる意味ないなって
731無念Nameとしあき25/08/01(金)09:08:48No.1339831891+
    1754006928820.png-(24205 B)
24205 B
>昔のゲームはヒントなさすぎだし
732無念Nameとしあき25/08/01(金)09:10:04No.1339832039+
>>昔のゲームはヒントなさすぎだし
>じゃあ今のゲームのヒントまみれが楽しいかと言われると
今と昔の対立でもヒントの量の問題でもなくヒントの提示法の問題じゃないかな
マリオの1−1なんてヒントの出し方で有名だし今のゲームでも参考にしてるでしょう
733無念Nameとしあき25/08/01(金)09:10:45No.1339832148+
惨めな認知症老害だね
734無念Nameとしあき25/08/01(金)09:11:08No.1339832197+
参考にした結果画面にデカデカと答え書いてるだけだよ
それで没入感とか言ってくると笑うだけで
735無念Nameとしあき25/08/01(金)09:11:42No.1339832279+
>没入感っていうより沢山表示されても見てないしな
その人がごっこ遊びしたいかノルマこなす娯楽したいかで微妙に違うもんね
736無念Nameとしあき25/08/01(金)09:12:20No.1339832351+
いざswitchでレトロゲーム用意されても全然続かなかったわ
737無念Nameとしあき25/08/01(金)09:12:25No.1339832360+
>参考にした結果画面にデカデカと答え書いてるだけだよ
>それで没入感とか言ってくると笑うだけで
じゃあThe Witnessとかどう思うの
738無念Nameとしあき25/08/01(金)09:13:26No.1339832496そうだねx2
    1754007206229.jpg-(85127 B)
85127 B
ポータル1,2とか3Dありきの今のハードでしか味わえないゲーム性だった
クリアまで一本道だけど解決方法も何通りかあるし
ゲームは今も昔も楽しい
739無念Nameとしあき25/08/01(金)09:14:05No.1339832575+
なにがじゃあなのか
740無念Nameとしあき25/08/01(金)09:14:09No.1339832581+
ゲームも旅行もグルメもネットのガイド通りに追従するのが今の趣味のたしなみ方
741無念Nameとしあき25/08/01(金)09:14:11No.1339832584+
本物っぽくする事に躍起になるとUIが小さかったり不便化したりするネックもあるからな
ゲートとしての情報が画面にデカデカとあった方がやりやすいに決まってるわけで
742無念Nameとしあき25/08/01(金)09:14:27No.1339832611+
スマホゲー以外だと音ゲーとマイクラくらいしかハマってないや
PS2の時点で色んなゲームやらなくなってたけど
743無念Nameとしあき25/08/01(金)09:15:29No.1339832732そうだねx2
ゲーム楽しめないのは我々が年老いたせいだと思う
子育てとかで暇な時間も昔ほど無いし集中力すぐに切れるんだよな
744無念Nameとしあき25/08/01(金)09:16:30No.1339832842+
>いざswitchでレトロゲーム用意されても全然続かなかったわ
おこづかいから捻出する限りあるゲーム代金だからこそ集中して全力プレイできるってものよ
745無念Nameとしあき25/08/01(金)09:17:10No.1339832912+
若者キャラに感情移入できなくなった
でもオッサンキャラや老人キャラにも感情移入できない
746無念Nameとしあき25/08/01(金)09:17:43No.1339832977+
手軽に殺れるからやらなくなったのはあると思う
747無念Nameとしあき25/08/01(金)09:18:08No.1339833021+
>ゲーム楽しめないのは我々が年老いたせいだと思う
一人遊びってエネルギーが余ってないと出来んよなー
748無念Nameとしあき25/08/01(金)09:18:36No.1339833082+
>若者キャラに感情移入できなくなった
>でもオッサンキャラや老人キャラにも感情移入できない
根本的な話としてそもそもゲームをやる上で感情移入はやらないからダメというものではない
749無念Nameとしあき25/08/01(金)09:19:21No.1339833177+
スプライト処理の限界は忘れられたんやな
750無念Nameとしあき25/08/01(金)09:19:25No.1339833186+
メガドラミニに入ってたハイブリッドフロントおもろい
当時やってなかったのに
751無念Nameとしあき25/08/01(金)09:19:32No.1339833206+
ぎゅっと詰まったゲームの楽しさより
中身なんもない二次裏の楽さを求めちまう自分がいる……
752無念Nameとしあき25/08/01(金)09:19:34No.1339833210+
>なにがじゃあなのか
画面にデカデカと答え書いてないゲームの筆頭としてThe Witnessを挙げた
どうやってもキノコ取ってしまうマリオ1−1みたいにガチャプレイでクリアできる課題から少しずつ複雑にしていって
プレイヤーにゲームのルールを理解させるってレベルデザインのゲームは今でもいくらでもあると思うが
753無念Nameとしあき25/08/01(金)09:19:43No.1339833229+
としあきが薦めるゲームやるよりバイクで奥多摩走ってた方が楽しい
コントローラーを操作するかバイクを操作するかの違いだけど
754無念Nameとしあき25/08/01(金)09:19:56No.1339833253+
>でもオッサンキャラや老人キャラにも感情移入できない
マリオとかスネークとか感情移入できる奴おるやん
755無念Nameとしあき25/08/01(金)09:20:35No.1339833351+
年食って馬とか信長やってるおっさんどもの気持ちがわかる様になった
若いのがアクションFPS好きなのもよくわかる
756無念Nameとしあき25/08/01(金)09:20:38No.1339833357+
>ぎゅっと詰まったゲームの楽しさより
>中身なんもない二次裏の楽さを求めちまう自分がいる……
掲示板で駄弁るのが一番楽しいよね
757無念Nameとしあき25/08/01(金)09:21:29No.1339833453+
>としあきが薦めるゲームやるよりバイクで奥多摩走ってた方が楽しい
>コントローラーを操作するかバイクを操作するかの違いだけど
レースゲームから実車やレーシングカートでサーキット走るようになったけどレースゲームがつまらなくなってしまった
758無念Nameとしあき25/08/01(金)09:21:39No.1339833471+
>>なにがじゃあなのか
>画面にデカデカと答え書いてないゲームの筆頭としてThe Witnessを挙げた
>どうやってもキノコ取ってしまうマリオ1−1みたいにガチャプレイでクリアできる課題から少しずつ複雑にしていって
>プレイヤーにゲームのルールを理解させるってレベルデザインのゲームは今でもいくらでもあると思うが
なにズレた話してんだお前は
759無念Nameとしあき25/08/01(金)09:23:08No.1339833669+
理由は色々だがやらない選択肢を選べるいい時代だと思うよ
760無念Nameとしあき25/08/01(金)09:23:18No.1339833701+
最新のゴージャスなゲームもやるし
ファミコンみたいなゲームもやる
それでいいじゃない
761無念Nameとしあき25/08/01(金)09:23:30No.1339833732+
ネコ来た
762無念Nameとしあき25/08/01(金)09:23:52No.1339833779+
ズレていいのはハミチンとズラだけだぞ
763無念Nameとしあき25/08/01(金)09:23:58No.1339833791+
>>中身なんもない二次裏の楽さを求めちまう自分がいる……
>掲示板で駄弁るのが一番楽しいよね
たとえそれがとしあきでも生身の相手との交流にはまだ敵わんよなー
AI反応がもっと生身に近く発達したらわからんけどね
764無念Nameとしあき25/08/01(金)09:24:57No.1339833920+
俺はオッサンだが3D以外のゲームはよっぽど面白くないとやりたくない
一度断絶した時期があるせいか
"昔飽きるほど散々やってた事を繰り返してる"と感じるのが嫌だ
765無念Nameとしあき25/08/01(金)09:25:15No.1339833954そうだねx1
昔もプレイヤー自ら情報集めて攻略するゲームが人気だったかと言えば…
今と変わらずで分かりやすいゲームが売り上げ上位だったよ
766無念Nameとしあき25/08/01(金)09:26:23No.1339834104+
そりゃアニメでも映画でも同じことだろ
767無念Nameとしあき25/08/01(金)09:26:27No.1339834118+
売れる相手向けで商売してるだけだから
おっさんは無理にやらなくてもいいんよ
768無念Nameとしあき25/08/01(金)09:27:18No.1339834215そうだねx3
>今のゲームの凄いところは基本無料が多い事
お金入れないとつまらないか無駄に時間がかかる仕様でまともに楽しめないクソ仕様の何がすごいのか理解できない
769無念Nameとしあき25/08/01(金)09:27:36No.1339834251+
不便な方がいいってのは露骨に情報を出されるのがイヤって気持ちが大きすぎてアレルギーになってるだけなんだよね
だからthe Witnessやろう!パズルゲーだから余計なHUDないぞ!
770無念Nameとしあき25/08/01(金)09:28:43No.1339834386+
目新しい新作ゲームが出てこないのは残念ではある
どかの天才が新ジャンル開拓してくれないかな
771無念Nameとしあき25/08/01(金)09:29:20No.1339834458+
今のゲームは悪い意味で複雑なんだよな
逆にマイクラは理不尽レベルで複雑なんだけどそのギミックが凄く楽しい
772無念Nameとしあき25/08/01(金)09:29:34No.1339834497+
有料パッケージなのにダウンロードコンテンツ購入しないとクリアできないとかは嫌だな
773無念Nameとしあき25/08/01(金)09:30:15No.1339834580+
>>今のゲームの凄いところは基本無料が多い事
>お金入れないとつまらないか無駄に時間がかかる仕様でまともに楽しめないクソ仕様の何がすごいのか理解できない
でもジジイはゲーセンで1プレイ50円を払ってたこと考えると
こういう小分け集金方法って今も昔も変わらんのかもなーとふと思った
774無念Nameとしあき25/08/01(金)09:30:25No.1339834599+
>目新しい新作ゲームが出てこないのは残念ではある
>どかの天才が新ジャンル開拓してくれないかな
ゲームシステムってあらかた出尽くし感あるよね
775無念Nameとしあき25/08/01(金)09:30:40No.1339834629+
読みずらい漫画del
776無念Nameとしあき25/08/01(金)09:32:32No.1339834845+
>どかの天才が新ジャンル開拓してくれないかな
ハードウェアが進化すれば自然に新ジャンルは生まれるから気長に待とう
777無念Nameとしあき25/08/01(金)09:34:59No.1339835112+
コンプするまでやりこんだけど2度と自分じゃやりたくないゲームはある
778無念Nameとしあき25/08/01(金)09:35:07No.1339835124+
個人的にRPGの合間合間にムービー入るのが好きじゃない
目の前のキャラクターで人形劇やってくれた方が全然マシ
779無念Nameとしあき25/08/01(金)09:35:14No.1339835134+
別に現行のゲームがつまらないとかの文句ではないんだよな
何かしらのタイミングが合って買えばそれなりに楽しめるし
そういうことじゃないんだワクワクが欲しいんだ
780無念Nameとしあき25/08/01(金)09:35:24No.1339835145そうだねx2
    1754008524680.jpg-(269320 B)
269320 B
クルマに関係なく「昔のほうが楽しかった」というのはほとんどこれ
781無念Nameとしあき25/08/01(金)09:36:06No.1339835226+
>今のゲームは悪い意味で複雑なんだよな
>逆にマイクラは理不尽レベルで複雑なんだけどそのギミックが凄く楽しい
みんなでワイワイチャットしつつやっても
一人で黙々やっても楽しいのは素直に凄いと思うわ
782無念Nameとしあき25/08/01(金)09:36:18No.1339835251+
実際にぺいぺいポイントや仮想通貨をベットして遊ぶ麻雀ゲームとかあったら面白そうだけどこれは法律的にはOKなのだろうか
783無念Nameとしあき25/08/01(金)09:37:48No.1339835422そうだねx1
>クルマに関係なく「昔のほうが楽しかった」というのはほとんどこれ
無開拓状況からの時代の流れを体感できた方が面白いだろうよ
言葉の足らない無駄な争いだよ
784無念Nameとしあき25/08/01(金)09:38:20No.1339835485+
ユーザーも高齢化していくから簡単なゲームにしないとな
785無念Nameとしあき25/08/01(金)09:39:48No.1339835650+
>無開拓状況からの時代の流れを体感できた方が面白いだろうよ
ファミコンからPS3までリアルタイムでゲームの進化を体感できたことに感謝してる
786無念Nameとしあき25/08/01(金)09:40:51No.1339835779+
>ユーザーも高齢化していくから簡単なゲームにしないとな
特定のCSゲーム機だけだと思うけど
Switchはアンパンマンみたく常に新規の子供を取り込んでるし
787無念Nameとしあき25/08/01(金)09:41:10No.1339835815+
ファミコン時代からゲーム攻略本通りにプレイするスタイルが一般的だったからねぇ
それがゲーム内ガイドになっただけだ
788無念Nameとしあき25/08/01(金)09:43:56No.1339836145+
>>無開拓状況からの時代の流れを体感できた方が面白いだろうよ
>ファミコンからPS3までリアルタイムでゲームの進化を体感できたことに感謝してる
そこまで来たならPS 4まで頑張れよ
789無念Nameとしあき25/08/01(金)09:43:58No.1339836152+
>実際にぺいぺいポイントや仮想通貨をベットして遊ぶ麻雀ゲームとかあったら面白そうだけどこれは法律的にはOKなのだろうか
オンカジですべて失った吉本芸人やフジ社員みたいになるやつだ…
790無念Nameとしあき25/08/01(金)09:44:31No.1339836217+
>ユーザーも高齢化していくから簡単なゲームにしないとな
老眼なので画面は大きく字も見やすく
791無念Nameとしあき25/08/01(金)09:45:07No.1339836291+
年を取るとお金を払ってでも時間がほしいのに
お金払って時間を浪費するゲームは・・・との思いが強くなる
792無念Nameとしあき25/08/01(金)09:45:11No.1339836299+
ただ撃って避けるだけのゲームやりたいときはある
793無念Nameとしあき25/08/01(金)09:45:24No.1339836326+
>そこまで来たならPS 4まで頑張れよ
PS3で楽しんでいた頃についにゲームに飽きてしまった
794無念Nameとしあき25/08/01(金)09:45:55No.1339836384そうだねx1
>ただ撃って避けるだけのゲームやりたいときはある
つまりインベーダー!
795無念Nameとしあき25/08/01(金)09:46:39No.1339836479+
>年を取るとお金を払ってでも時間がほしいのに
>お金払って時間を浪費するゲームは・・・との思いが強くなる
贅沢だろう?
796無念Nameとしあき25/08/01(金)09:46:52No.1339836501+
ゲームの話で買い切りコンシューマやPCゲーだけじゃなくスマホゲーの話題出てくるのがもう時代だなぁ
797無念Nameとしあき25/08/01(金)09:47:21No.1339836557+
犬猫だって若いころは遊んでくれるけどだんだんボールとかに興味無くなって寝てばかりになるのといっしょだろうな
798無念Nameとしあき25/08/01(金)09:47:26No.1339836568+
>有料パッケージなのにダウンロードコンテンツ購入しないとクリアできないとかは嫌だな
そんなの人生の中で遭遇したことないわ
難易度が何段階かに別れてて最高難易度はDLCで手に入る装備じゃないときついってのはいくつかあったが
799無念Nameとしあき25/08/01(金)09:47:29No.1339836575+
>年を取るとお金を払ってでも時間がほしいのに
>お金払って時間を浪費するゲームは・・・との思いが強くなる
お金ある年寄りとお金ない年寄りの二極化
800無念Nameとしあき25/08/01(金)09:47:36No.1339836589+
仮想通貨NFT使うゲームはことごとく失敗してるニュース記事を見た記憶が
801無念Nameとしあき25/08/01(金)09:47:44No.1339836606+
もうテキストアドベンチャーをできる体じゃない
802無念Nameとしあき25/08/01(金)09:48:51No.1339836739+
楽しかったと無駄だったは受け取り方の違いに過ぎないし
今まさに無駄な時間を貪ってるぞって煽りになっちまう
803無念Nameとしあき25/08/01(金)09:49:35No.1339836823+
シューティングというと今の子はFPSを指す
おっさんの時代だとダライアスやグラディウスみたいなゲームだけど
804無念Nameとしあき25/08/01(金)09:49:51No.1339836842+
ゲームしてるよりaniに下北沢スケベワード言わせてた方が楽しい
805無念Nameとしあき25/08/01(金)09:51:01No.1339836979+
    1754009461410.jpg-(9328 B)
9328 B
高橋名人の名言だけど心に染みる
ゲーム以外にも多彩な趣味持てたから感謝してる
806無念Nameとしあき25/08/01(金)09:51:23No.1339837032+
>そんなの人生の中で遭遇したことないわ
>難易度が何段階かに別れてて最高難易度はDLCで手に入る装備じゃないときついってのはいくつかあったが
通常プレイで普通にクリアはできるけど
有料DLCの追加ダンジョンまでやって初めてクリアだよなあ!?
みたいな風潮のタイトルはある
807無念Nameとしあき25/08/01(金)09:51:28No.1339837044+
蒼穹愚連隊のスレか?
808無念Nameとしあき25/08/01(金)09:51:32No.1339837050+
>シューティングというと今の子はFPSを指す
>おっさんの時代だとダライアスやグラディウスみたいなゲームだけど
STGは死滅したからね
809無念Nameとしあき25/08/01(金)09:52:17No.1339837138+
下手なゲームより音ゲーの方が面白いと思うわ
遊ぶと言うより修行になるけど
810無念Nameとしあき25/08/01(金)09:52:33No.1339837167+
漢字間違えたわ…
811無念Nameとしあき25/08/01(金)09:52:47No.1339837192+
>仮想通貨NFT使うゲームはことごとく失敗してるニュース記事を見た記憶が
自分とこの仮想通貨でやろうとするとこ多いしね
812無念Nameとしあき25/08/01(金)09:55:01No.1339837464+
初めてFPSであるDOOM遊んだときはそのマウス操作の直感的な操作性とグリグリ動く一人称視点に感動しまくったなこういうのがピュアな体験というか
813無念Nameとしあき25/08/01(金)09:58:11No.1339837823+
>クルマに関係なく「昔のほうが楽しかった」というのはほとんどこれ
そこでいう「クルマ」はたいして変わらないからそういう話になるが
黎明から爛熟へと技術が発展していく分野ではそうとは限らないんだよな
814無念Nameとしあき25/08/01(金)09:58:49No.1339837887+
俺もダークソウルがレトロゲーになった頃には
昔のゲームは良かったbotになるよ
815無念Nameとしあき25/08/01(金)09:59:35No.1339837975+
>下手なゲームより音ゲーの方が面白いと思うわ
>遊ぶと言うより修行になるけど
長くハマるゲームはだいたいそうや
適度なストレスがあるからこそ飽きずに楽しめる
そのかわり人は選ぶけど
816無念Nameとしあき25/08/01(金)09:59:41No.1339837986そうだねx1
>俺もダークソウルがレトロゲーになった頃には
>昔のゲームは良かったbotになるよ
ダクソ発売からもう14年
ブラボ発売からもう11年
817無念Nameとしあき25/08/01(金)09:59:43No.1339837991+
>ゲームは今の方が楽しいよな
>大勢の大人がやってるくらいだし
任天堂のゲームは面白いし大勢の人がやってるけどそれ以外はそうでも無いな…
818無念Nameとしあき25/08/01(金)10:00:50No.1339838117+
仕事がゲームより神経使うし時間も長いから家に帰ってもゲーム機起動する気力が起こらん
819無念Nameとしあき25/08/01(金)10:01:05No.1339838148+
アケアカのTGM2を延々とやってるわ俺
820無念Nameとしあき25/08/01(金)10:01:16No.1339838170+
    1754010076954.jpg-(121821 B)
121821 B
>そんなの人生の中で遭遇したことないわ
あるよ
821無念Nameとしあき25/08/01(金)10:02:11No.1339838303+
>年を取るとお金を払ってでも時間がほしいのに
>お金払って時間を浪費するゲームは・・・との思いが強くなる
嫌々ながらも世の中で揉まれるうちに何十年遅れながらも
非コミュを否応なしに卒業しちゃう人も出てくるんだよな
そうなるとゲームより人と会ってた方がいいわになっちまう
822無念Nameとしあき25/08/01(金)10:03:13No.1339838421+
いぬまるだしは面白かったのになあ…
823無念Nameとしあき25/08/01(金)10:03:38No.1339838466+
    1754010218039.jpg-(158375 B)
158375 B
昔の方が面白かったはシリーズ物だと割とある
824無念Nameとしあき25/08/01(金)10:03:55No.1339838498+
>>シューティングというと今の子はFPSを指す
>>おっさんの時代だとダライアスやグラディウスみたいなゲームだけど
>STGは死滅したからね
今の子はそういうの東方みたいって言いそう
825無念Nameとしあき25/08/01(金)10:05:04No.1339838619+
>STGは死滅したからね
全体的に強制スクロールが死滅してる気がする
826無念Nameとしあき25/08/01(金)10:05:31No.1339838685+
昔のゲームの方が楽しいはただのノスタルジーだが
今のゲームの方が楽しいとかいうのはゲームやらんやつの戯言だわ
827無念Nameとしあき25/08/01(金)10:06:02No.1339838746+
>昔の方が面白かったはシリーズ物だと割とある
なんかスターフォックスアドベンチャー思い出した
賛否両論あったけど俺は好き
828無念Nameとしあき25/08/01(金)10:06:10No.1339838766+
>今の子はそういうの東方みたいって言いそう
そういう子に限って東方の本家はやったとこないという
二次創作かゆっくりメインで
829無念Nameとしあき25/08/01(金)10:07:08No.1339838899+
switchで久しぶりに時オカやって間違いなく面白かったのと同時に思ったのはカメラスティックの偉大さ
どこが初めてやったんだろう
830無念Nameとしあき25/08/01(金)10:07:28No.1339838942+
人間の感性ってのは初回のインパクトには勝てないんだよな
どんな衝撃体験も2度3度と何度も繰り返すと飽きてしまう
ちょっとガワを変えたくらいじゃ誤魔化せない
831無念Nameとしあき25/08/01(金)10:08:08No.1339839036+
>昔の方が面白かったはシリーズ物だと割とある
それは64版が完成され過ぎてるのが悪い
832無念Nameとしあき25/08/01(金)10:08:09No.1339839039+
今のゲームはめんどいんだよな
まさか任天堂がキーカードなんて手間のかかる代物用意してくるとは思わなかった
833無念Nameとしあき25/08/01(金)10:08:16No.1339839053+
Steamでstg出てるのに死滅したとか言ってるのはアケ至上主義だから分かりやすい
834無念Nameとしあき25/08/01(金)10:08:30No.1339839083+
>switchで久しぶりに時オカやって間違いなく面白かったのと同時に思ったのはカメラスティックの偉大さ
>どこが初めてやったんだろう
時オカの前にロックマンDASHがやってたな
835無念Nameとしあき25/08/01(金)10:09:55No.1339839259+
明らかにシリーズとして停滞してる作品を最新作だからって面白いとは言えんわな
836無念Nameとしあき25/08/01(金)10:12:06No.1339839533+
今のスイッッチってネット環境必須なの?
買い切り型のソフトをオフラインじゃな楽しめない?
837無念Nameとしあき25/08/01(金)10:12:40No.1339839608+
>今のスイッッチってネット環境必須なの?
>買い切り型のソフトをオフラインじゃな楽しめない?
ソフトによるんじゃね?
838無念Nameとしあき25/08/01(金)10:13:38No.1339839713+
新しいゲームを始めると操作法世界観ステータス等覚えることが多くて途中で挫折する
だから体が覚えてる古いゲームに逃げてしまう
839無念Nameとしあき25/08/01(金)10:13:57No.1339839758+
アラフィフから始めるエルデンリング
840無念Nameとしあき25/08/01(金)10:14:45No.1339839862+
>今のスイッッチってネット環境必須なの?
>買い切り型のソフトをオフラインじゃな楽しめない?
アプデ気にしないとSwitch1は大丈夫
Switch2はプレイ前に50Gくらい落とさせるソフトばかりなのでネット環境必須
841無念Nameとしあき25/08/01(金)10:15:15No.1339839941+
メタルギアも3になってやること増えて
ああこの作業面倒!ってなって投げてしまった
842無念Nameとしあき25/08/01(金)10:17:50No.1339840283+
>今のゲームはめんどいんだよな
>まさか任天堂がキーカードなんて手間のかかる代物用意してくるとは思わなかった
まあソフトの価格抑えるためには仕方ないんだろうな
843無念Nameとしあき25/08/01(金)10:18:42No.1339840411+
考えてみれば初代アーマードコアを20歳くらいでやってた人って今だともう40も後半なんだよな…
844無念Nameとしあき25/08/01(金)10:19:18No.1339840502+
そもそも〇〇でいいじゃんは外野が決める事じゃねぇ
845無念Nameとしあき25/08/01(金)10:19:25No.1339840515+
FFユーザーの平均年齢が42歳なんだっけ?
そりゃあそんな高年齢ユーザーを楽しませるのは難しいだろうな
846無念Nameとしあき25/08/01(金)10:20:15No.1339840641+
昔の方が圧倒的に面倒だったと思うよ
最近のはむしろ至れり尽くせり
847無念Nameとしあき25/08/01(金)10:20:17No.1339840644そうだねx1
ゲームというかジャンルの進化って実際にはかなり初期で止まって
あとはひたすら遊びやすさみたいなとこを弄って終わるだけなんだよな

だから若いジャンルのゲームだと新しい方が面白いってなるけど
生まれてから大分こなれたジャンルだと別に新しい方が面白いってわけでもなくなるんだわ
848無念Nameとしあき25/08/01(金)10:20:40No.1339840704+
>アーカイブやEGGで遊び直してやっぱ面白れえわコレってなるのもあるから単純に好みの問題も大きい
>逆に子供の頃けっこう遊んだはずなのにいまいち記憶に残ってないゲームもあってそういうのは「何をやっても楽しい」の範疇だったんだろうな
おれはその上でも今の方が面白いと再確認したな
メガドラミニとかで昔熱中したのをやっても一本50時間が限界
当時でもRPG4周やって100時間で流石に飽きた記憶
今のゲームはハマれば100時間余裕で300〜500時間やるのあるからな
849無念Nameとしあき25/08/01(金)10:21:13No.1339840783+
>昔の方が圧倒的に面倒だったと思うよ
>最近のはむしろ至れり尽くせり
面倒とういうより説明不足というか意地悪というか
850無念Nameとしあき25/08/01(金)10:21:57No.1339840881そうだねx1
>FFユーザーの平均年齢が42歳なんだっけ?
>そりゃあそんな高年齢ユーザーを楽しませるのは難しいだろうな
DQもそうだけど新作出ないんじゃ新規入らないよ
851無念Nameとしあき25/08/01(金)10:22:36No.1339840954そうだねx1
今の時代体験版が出来るのが素直に凄いと言うか
昔にこれが普通だったら俺はクソゲーを掴まなかったのにクソが
852無念Nameとしあき25/08/01(金)10:22:54No.1339841000そうだねx1
滅多なことではゲーム買ってもらえなかったし
買ってもらえることになっても兄弟それぞれの希望のうちどれか一つって感じだったから
どうしても欲しいってほどじゃない2番3番手のゲームは攻略本読むので我慢してた
853無念Nameとしあき25/08/01(金)10:23:06No.1339841023+
>FFユーザーの平均年齢が42歳なんだっけ?
>そりゃあそんな高年齢ユーザーを楽しませるのは難しいだろうな
高齢層だけをターゲットにしてたらそんなに難しいこともないのではないか
しかし同時に新規層にもリーチしようとなると難しくなる
854無念Nameとしあき25/08/01(金)10:23:14No.1339841039そうだねx3
レトロ"風"のプレイ感が新鮮になっただけでレトロゲームそのものを今出しても厳しいよ
855無念Nameとしあき25/08/01(金)10:25:19No.1339841315+
>今の時代体験版が出来るのが素直に凄いと言うか
>昔にこれが普通だったら俺はクソゲーを掴まなかったのにクソが
体験版があってもそれ以降がクソだった物は結構多い
856無念Nameとしあき25/08/01(金)10:28:40No.1339841783+
>体験版があってもそれ以降がクソだった物は結構多い
ニーアもクソとまでは言わんが
体験版と本編の落差が激しすぎたなあ
857無念Nameとしあき25/08/01(金)10:29:29No.1339841895+
前のランキング見るに発売までが長すぎて客逃してるんだと思うドラクエとFFは
858無念Nameとしあき25/08/01(金)10:34:40No.1339842595+
>FFユーザーの平均年齢が42歳なんだっけ?
>そりゃあそんな高年齢ユーザーを楽しませるのは難しいだろうな
FFじゃコアな層の比率はあんま高くなさそうだし
16みたいな方向も間違いでは無かったんだな
859無念Nameとしあき25/08/01(金)10:38:09No.1339843069+
書き込みをした人によって削除されました
860無念Nameとしあき25/08/01(金)10:42:48No.1339843634+
>今の時代体験版が出来るのが素直に凄いと言うか
>昔にこれが普通だったら俺はクソゲーを掴まなかったのにクソが
体験版って初代PSのころから普通にあっただろ
どんだけ大昔の話してんだ
861無念Nameとしあき25/08/01(金)10:43:57No.1339843780+
>>今の時代体験版が出来るのが素直に凄いと言うか
>>昔にこれが普通だったら俺はクソゲーを掴まなかったのにクソが
>体験版って初代PSのころから普通にあっただろ
>どんだけ大昔の話してんだ
手に入れる難易度がダンチじゃね
862無念Nameとしあき25/08/01(金)10:47:17No.1339844193+
>>FFユーザーの平均年齢が42歳なんだっけ?
>>そりゃあそんな高年齢ユーザーを楽しませるのは難しいだろうな
>DQもそうだけど新作出ないんじゃ新規入らないよ
せめて4〜5年に一本くらいは出てないと若者層から過去の遺物扱いされても仕方ない
863無念Nameとしあき25/08/01(金)10:53:53No.1339845094そうだねx1
最新ゲームを動画で追いながら
自分でプレイするのはテトリスだけ
864無念Nameとしあき25/08/01(金)10:57:17No.1339845595+
自分が熱中出来た次第のゲームを美化するから争いになる
皆それぞれ味がある
865無念Nameとしあき25/08/01(金)10:58:49No.1339845820+
野球観戦なんて卒業して人生を充実させるべきだよとかいう奴はほぼいないのにゲームの話になるとわらわら湧いてくるのはなぜなのか
866無念Nameとしあき25/08/01(金)11:00:12No.1339846005+
>せめて4〜5年に一本くらいは出てないと若者層から過去の遺物扱いされても仕方ない
5年って普通にゲーム機の一世代だぞ
おまけに中一でプレイしたゲームの次の新作が5年後だと高2
友達も環境もまるで変わってる、その次だと大学後半で就職が目前
毎年ドラクエかFFが出てた字だから遠くにきちゃったなあ
867無念Nameとしあき25/08/01(金)11:00:32No.1339846046+
もうゲームはVチューバーのプレイ動画だけみて済ましてるわ
彼女ら最後までやってくれるし
868無念Nameとしあき25/08/01(金)11:03:47No.1339846530+
>昔の方が圧倒的に面倒だったと思うよ
>最近のはむしろ至れり尽くせり
今のマシンは高性能で忘れがちだが
ジジイ世代マシンは補助機能入れるだけの容量なかったってのもあるもんな
手抜きとかじゃなく「この補助輪を入れる場所ない」もあった
869無念Nameとしあき25/08/01(金)11:05:08No.1339846724+
>もうゲームはVチューバーのプレイ動画だけみて済ましてるわ
>彼女ら最後までやってくれるし
今は他人がやるの見て自分でやりたくなる何かがあるゲームでないと厳しい
だからPVPとかワチャワチャが楽しそうなもんはやっぱ強いなと感じる
870無念Nameとしあき25/08/01(金)11:05:10No.1339846728+
>最近のはむしろ至れり尽くせり
システム面でのそれはマジで大歓迎よ
871無念Nameとしあき25/08/01(金)11:05:13No.1339846737+
    1754013913948.jpg-(49236 B)
49236 B
GTA6とかただのNPCすら3Dモデルが綺麗だけど結局殴ったり攻撃しか出来ないんまろうな
口説いてデートくらい出来たらいいのにね
872無念Nameとしあき25/08/01(金)11:05:53No.1339846831そうだねx2
>自分が熱中出来た次第のゲームを美化するから争いになる
>皆それぞれ味がある
でも常にその世代が熱くなれるゲームあるのは文化的に豊かとも言える
873無念Nameとしあき25/08/01(金)11:07:00No.1339846991+
    1754014020557.jpg-(69731 B)
69731 B
ドラクエ以前のRPGはそれはもう…不親切だったとは聞く
874無念Nameとしあき25/08/01(金)11:10:14No.1339847494+
でも今のゲーム親切すぎて逆に萎えない?
今何をすべきかの小目標が随時画面に出てきてるし
875無念Nameとしあき25/08/01(金)11:11:28No.1339847690+
苦労してクリアした体験を長い年月を経て熱い冒険だと誤認識するのはあるな
大半がゲーム性じゃなく不親切な設計に苦労しただけなのに
876無念Nameとしあき25/08/01(金)11:11:59No.1339847766+
ゲームは修業みたいなのもあるな
ウルティマとかさ
877無念Nameとしあき25/08/01(金)11:13:47No.1339848038そうだねx1
    1754014427132.jpg-(717333 B)
717333 B
>ドラクエ以前のRPGはそれはもう…不親切だったとは聞く
ADVが更に難しくなった挑戦状の意味合いがあったからな
難易度上げすぎて客がついていかなくなったからこんな広告出した
878無念Nameとしあき25/08/01(金)11:15:06No.1339848236+
>1754006928820.png
星を見る人がスイッチで出てるのは
評価されてるってことなのかな?
879無念Nameとしあき25/08/01(金)11:20:47No.1339849076+
今の自分の年齢では信じられないけど
ランドストーカーとかクリアしてるんだよな
過去の自分は…
ボスがいる場所までたどりつくのが地獄ゲー
880無念Nameとしあき25/08/01(金)11:22:06No.1339849279+
>でも今のゲーム親切すぎて逆に萎えない?
>今何をすべきかの小目標が随時画面に出てきてるし
Morrowindプレイヤーだったから何でもかんでもマーカー出る昨今の風潮ファックだね
881無念Nameとしあき25/08/01(金)11:22:40No.1339849356+
>ゲームは修業みたいなのもあるな
>ウルティマとかさ
アバタールになるには必要だからな
882無念Nameとしあき25/08/01(金)11:24:21No.1339849603+
>ドラクエ以前のRPGはそれはもう…不親切だったとは聞く
2~3日空くと次何すればいいんだっけ?ってなるから次の目的地表示してくれるのはありがたい
まぁその上で指示に逆らって寄り道するわけだが
883無念Nameとしあき25/08/01(金)11:24:27No.1339849623そうだねx1
ファミコン時代の不親切さを知ってると…
884無念Nameとしあき25/08/01(金)11:26:28No.1339849956+
80年代のPCゲームはクリアするのに1年かかるゲームも珍しくなかっというのに
885無念Nameとしあき25/08/01(金)11:27:12No.1339850071+
今の子にアトランチスの謎とか遊ばせて反応がみたい
886無念Nameとしあき25/08/01(金)11:28:05No.1339850217+
昔のADV系はクリアすると認定証もらえたりとクリアがすごい扱い
未だと最高難易度パーマデスクリアみたいな扱いか
887無念Nameとしあき25/08/01(金)11:29:47No.1339850513そうだねx1
今は不親切だとメタスコア伸びないからな
888無念Nameとしあき25/08/01(金)11:33:06No.1339851052+
タクティクスオウガのセーブデータが何度やってもいいとこで全飛びする俺にかかった呪いを味あわせてやりたい
889無念Nameとしあき25/08/01(金)11:33:30No.1339851121そうだねx2
>でも今のゲーム親切すぎて逆に萎えない?
>今何をすべきかの小目標が随時画面に出てきてるし
FCより前の何の説明も無く放り出されて操作もよくわからんまま手探りでやってた頃を知ってるからこれでいいよ
890無念Nameとしあき25/08/01(金)11:34:03No.1339851218+
面白いよりめんどくさいが勝ってしまう
891無念Nameとしあき25/08/01(金)11:34:26No.1339851281+
>でも今のゲーム親切すぎて逆に萎えない?
>今何をすべきかの小目標が随時画面に出てきてるし
もうそういう感傷的な問題じゃないと思う
用事や仕事が重なって1週間空いたら何するべきかわからん孤高の迷子になるからな
多少過剰でもガイドは必須
892無念Nameとしあき25/08/01(金)11:34:41No.1339851318+
>でも今のゲーム親切すぎて逆に萎えない?
>今何をすべきかの小目標が随時画面に出てきてるし
やらされてる感半端ないしもはや作業に近いとは思うわ
探索もクソもないし
893無念Nameとしあき25/08/01(金)11:34:47No.1339851339+
https://famicom.memorial/superpit/superpit.html [link]
動画で見ただけだとどう見てもクソゲーだけど
それでも当時は楽しんでた人がいたんだなあ
894無念Nameとしあき25/08/01(金)11:36:20No.1339851588+
とにかく難易度下げるようなのは本当にやめてほしいわ
FFピクセルリマスターのなんと簡単なことよ
4なんてつまらなくてやめたわ
895無念Nameとしあき25/08/01(金)11:41:17No.1339852445+
>ゲームは今の方が楽しいよな
>大勢の大人がやってるくらいだし
うん
というか今の新設設計
詰まったら攻略サイトに慣れちゃうと
もう昔のファミコンや8ビット16ビットPCのゲームとか遊ぶ気しないッス
896無念Nameとしあき25/08/01(金)11:41:45No.1339852532+
>とにかく難易度下げるようなのは本当にやめてほしいわ
>FFピクセルリマスターのなんと簡単なことよ
>4なんてつまらなくてやめたわ
難易度とかって変えられないの!?
897無念Nameとしあき25/08/01(金)11:41:48No.1339852539そうだねx1
    1754016108892.png-(40658 B)
40658 B
選択肢が全部ハズレ枠なの吹いた
898無念Nameとしあき25/08/01(金)11:41:58No.1339852571+
ゲームも頭使ったり考えたりはあるけど
それもなくなったら本当に頭悪い人が量産されるんだろうなとも思う
対戦で勝つには努力と学習が必要だし
それって現実でも全部同じだし…
899無念Nameとしあき25/08/01(金)11:43:18No.1339852808+
>>とにかく難易度下げるようなのは本当にやめてほしいわ
>>FFピクセルリマスターのなんと簡単なことよ
>>4なんてつまらなくてやめたわ
>難易度とかって変えられないの!?
そんな機能あるわけない
強いて言うなら自分で低レベル調整くらい
900無念Nameとしあき25/08/01(金)11:44:14No.1339852971+
>ゲームも頭使ったり考えたりはあるけど
>それもなくなったら本当に頭悪い人が量産されるんだろうなとも思う
>対戦で勝つには努力と学習が必要だし
>それって現実でも全部同じだし…
昔は結構頭使ったよね
今は直ぐに攻略サイトに頼っちゃうアホなオッサンになっちゃってるけど
901無念Nameとしあき25/08/01(金)11:44:44No.1339853053+
>そんな機能あるわけない
>強いて言うなら自分で低レベル調整くらい
マジか…
902無念Nameとしあき25/08/01(金)11:47:38No.1339853516+
>ゲームは今の方が楽しいよな
>大勢の大人がやってるくらいだし
そういえばゲームやってる大人を十年くらい身近で見たことないな
みんなそんな暇はないか結婚したらしたくてもできないとかそんなのばっかりだわ
ゲームに興味ある大人の割合が少ないんだろうな
903無念Nameとしあき25/08/01(金)11:51:53No.1339854251+
昔のゲームマゾ向けすぎない?
904無念Nameとしあき25/08/01(金)11:52:36No.1339854376+
>昔のゲームマゾ向けすぎない?
むしろそれが普通
色々試行錯誤するのが楽しいわけで…
905無念Nameとしあき25/08/01(金)11:53:58No.1339854608+
>昔のゲームマゾ向けすぎない?
頭脳戦艦ガルのパーツ100個集めろとか意味わからん
108個なら煩悩の数なんだなとか分かるけど
906無念Nameとしあき25/08/01(金)12:11:19No.1339857448+
惑星メフィウスの砂漠探検しようぜ!
907無念Nameとしあき25/08/01(金)12:32:39No.1339861783+
雑誌でみる発売予定のゲームの面白そうさは異常だった
908無念Nameとしあき25/08/01(金)12:36:35No.1339862688+
つうかもうポケポケ程度のゲームで良い遊ばなくてもカードコレクションするだけで楽しいし流行るわけだと思った
909無念Nameとしあき25/08/01(金)12:38:14No.1339863080+
おじいちゃんだからアケコン買って昔のゲームの移植ばっかやってるよ
910無念Nameとしあき25/08/01(金)12:39:32No.1339863387+
>>昔のゲームマゾ向けすぎない?
>むしろそれが普通
>色々試行錯誤するのが楽しいわけで…
別にそこは楽しくなかった
911無念Nameとしあき25/08/01(金)12:41:38No.1339863868+
webm
912無念Nameとしあき25/08/01(金)12:47:23No.1339865186+
    1754020043314.png-(3257 B)
3257 B
>選択肢が全部ハズレ枠なの吹いた
俺結構ロットロット好きだけどね
ものすごいクセが強いゲームなのは否定しないが

- GazouBBS + futaba-