[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760782574584.jpg-(7297 B)
7297 B無念Nameとしあき25/10/18(土)19:16:14No.1359657334+ 23:36頃消えます
釣りスレ
雨雨雨雨…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/10/18(土)19:17:23No.1359657663+
たておつおつおつ
2無念Nameとしあき25/10/18(土)19:18:07No.1359657869+
立て乙ファッキン魔女の一撃
3無念Nameとしあき25/10/18(土)19:19:13No.1359658185+
来週は火曜から本番だけど月曜日も釣行してしまいそう
4無念Nameとしあき25/10/18(土)19:20:01No.1359658411そうだねx3
>立て乙ファッキン魔女の一撃
腰温めて養生するのだ…
5無念Nameとしあき25/10/18(土)19:20:04No.1359658423+
ペニーサックにコモモロスト
嗚呼ついてない
6無念Nameとしあき25/10/18(土)19:21:14No.1359658766+
今週からBSテレ東は釣りバカだよ〜
石田えりさん美人だな
7無念Nameとしあき25/10/18(土)19:24:24No.1359659660+
おつ
30mm/hrの雨ってけっこう強いよね?
今くらいの雨だと良い感じに増水して流れがあって良い感じなのだが30分後には30mm/hrの雨になるらしい
やめた方が良いのだろうかね
8無念Nameとしあき25/10/18(土)19:24:59No.1359659846そうだねx1
>やめた方が良いのだろうかね
死にたくないならすぐに上がれ
9無念Nameとしあき25/10/18(土)19:25:36No.1359660027そうだねx1
>30mm/hrの雨ってけっこう強いよね?
夏の夕立くらい
10無念Nameとしあき25/10/18(土)19:28:02No.1359660754+
川の中には入ってないし今は橋の下にいるから大丈夫
とはいえそうなると川もカフェオレのめちゃめちゃになるわな
撤退
11無念Nameとしあき25/10/18(土)19:28:43No.1359660953そうだねx1
西日本はようやく明日から夏日じゃなくなるよ長がかった
12無念Nameとしあき25/10/18(土)19:29:39No.1359661231そうだねx1
上流で放水があると急に水かさ増えるぞ
13無念Nameとしあき25/10/18(土)19:34:27No.1359662607+
雨の日の釣りの後は暖かい風呂が染みるね…
14無念Nameとしあき25/10/18(土)19:35:42No.1359662986そうだねx1
>雨の日の釣りの後は温かいラーメンが染みるね…
15無念Nameとしあき25/10/18(土)19:37:42No.1359663561そうだねx1
    1760783862829.png-(226386 B)
226386 B
夜の川の中に立ち入る勇気は自分にはない…
夜のサーフもウェーダー着てるけどくるぶしに水が来るくらいの位置で投げてる
16無念Nameとしあき25/10/18(土)19:38:27No.1359663798+
>1760783862829.png
某おじさんのコメ欄は平和になった?
17無念Nameとしあき25/10/18(土)19:38:38No.1359663850+
エイ以外は何も怖いことないぞ
陸上でゴロタ踏んで転倒とかのが怖い
18無念Nameとしあき25/10/18(土)19:40:08No.1359664326+
関東は天気持ちそう
なんでうみかぜ公園の監視カメラ眺めてるわ
バカみたいな混み具合だけど電気ウキだけ眺めるには関係ない
19無念Nameとしあき25/10/18(土)19:40:13No.1359664356+
信じられないくらいの雨が降ってきた
ウェーダー履いてるとか関係ないねこれは
あーやだやだなんで週末天気壊れるのー
20無念Nameとしあき25/10/18(土)19:41:04No.1359664620+
>エイ以外は何も怖いことないぞ
>陸上でゴロタ踏んで転倒とかのが怖い
水のなかに岩や障害物がないとでも?
21無念Nameとしあき25/10/18(土)19:42:02No.1359664934+
明日釣りに行くけど魚を釣る自信がない
みんなの釣力を俺に分けてくれ
22無念Nameとしあき25/10/18(土)19:43:13No.1359665322+
    1760784193548.png-(515092 B)
515092 B
>エイ以外は何も怖いことないぞ
23無念Nameとしあき25/10/18(土)19:43:20No.1359665364+
>なんでうみかぜ公園の監視カメラ眺めてるわ
熱海の護岸内側のライブカメラもあるんだぜ?
ただ公式じゃなくホテルが屋上からの景色流してるだけなんで回線が細くてすぐ止まったりカクカクになったりする
3〜4人電気ウキ見えるよ
24無念Nameとしあき25/10/18(土)19:44:36No.1359665719+
    1760784276566.jpg-(617442 B)
617442 B
>みんなの釣力を俺に分けてくれ
まかせろ
25無念Nameとしあき25/10/18(土)19:44:39No.1359665735+
>明日釣りに行くけど魚を釣る自信がない
>みんなの釣力を俺に分けてくれ
魚がいれば釣れる
魚がいなければどんな腕前があったって釣れない
26無念Nameとしあき25/10/18(土)19:44:49No.1359665815そうだねx1
>明日釣りに行くけど魚を釣る自信がない
>みんなの釣力を俺に分けてくれ
今枯渇してる
27無念Nameとしあき25/10/18(土)19:47:45No.1359666747+
>みんなの釣力を俺に分けてくれ
そこに無ければ無いですね
28無念Nameとしあき25/10/18(土)19:48:55No.1359667111+
シリコンの輪ゴム…いやシリコンバンドを買ってルアーの整理をしてるぞ天気が悪いから
それなりの量入りのを買ったのに足りない…ボックスの肥やしルアーが多すぎるぞ
定価の半分価格でも売ったらそこそこのロッドかリール買えそうなくらい肥やしがある
アホ
29無念Nameとしあき25/10/18(土)19:53:20No.1359668443+
>ボックスの肥やしルアーが多すぎるぞ
>定価の半分価格でも売ったらそこそこのロッドかリール買えそうなくらい肥やしがある
>アホ
ルアーの数でやる気維持♪
https://www.youtube.com/watch?v=ymntFNouniE [link]
30無念Nameとしあき25/10/18(土)19:54:41No.1359668845+
>>エイ以外は何も怖いことないぞ
>>陸上でゴロタ踏んで転倒とかのが怖い
>水のなかに岩や障害物がないとでも?
あるけどすり足で浮力かかった状態だから転ぶとか転落するとかはないよ
ブレイクも足か杖で探れば安心
31無念Nameとしあき25/10/18(土)19:55:23No.1359669044+
今日の早朝こそ釣りに行くぞと準備して釣りに行ったけど爆風でトンボ帰り
そんな日もあるよね
32無念Nameとしあき25/10/18(土)19:55:35No.1359669103+
>明日釣りに行くけど魚を釣る自信がない
>みんなの釣力を俺に分けてくれ
大和川シーバス79連続ボウズの俺のパワーを全部分けてあげる
えんがちょ!
33無念Nameとしあき25/10/18(土)19:56:44No.1359669451+
>No.1359667111
使わんカラーとかルアー売っていけば?
新陳代謝したほうが気分一新できていいぞ
メルカリなら1000円くらいで大体売れるし
34無念Nameとしあき25/10/18(土)19:59:19No.1359670202そうだねx7
    1760785159065.jpg-(4050967 B)
4050967 B
最近は全然釣果がなくてこっちの地域は魚がいなくなったと思い
>今日の早朝こそ釣りに行くぞと準備して釣りに行ったけど
頑張って尾鷲まで車を走らせたんだけど着いたらずっと雨で
雨具着て意地でルアーを投げ続けてようやく30cmの少し成長したチャリコが釣れた
雨は冷たいのにバケツで汲んだ海水は生暖かくてちょっと怖かった
35無念Nameとしあき25/10/18(土)20:00:26No.1359670539+
中華ベイトでショアレッドとか大金星だな
36無念Nameとしあき25/10/18(土)20:03:39No.1359671469+
>中華ベイトでショアレッドとか大金星だな
青物前提でPE1.5号にリーダーが6号なのと
竿の性能が良いからあっさりと堤防の上まで抜き上げてしまって何だか勿体なかった
後で下処理して明後日に鯛めしにするよ
37無念Nameとしあき25/10/18(土)20:04:23No.1359671725+
謎にフナが釣れる
38無念Nameとしあき25/10/18(土)20:07:22No.1359672615+
>No.1359670202
綺麗な個体だ
元は養殖場の脱走兵かな?
39無念Nameとしあき25/10/18(土)20:08:24No.1359672923そうだねx1
>石田えりさん美人だな
釣り上げたハマちゃんは大物なんだ
40無念Nameとしあき25/10/18(土)20:10:19No.1359673531+
タモで入れるかぶっこぬきするか迷うよね
41無念Nameとしあき25/10/18(土)20:11:13No.1359673817+
>あるけどすり足で浮力かかった状態だから転ぶとか転落するとかはないよ
>ブレイクも足か杖で探れば安心木更津でよくやるけど変な廃棄物が沈んでる事が結構あって怖い思いは何度かある
あと杖で探ってて気づいたら3方向アカエイに囲まれてた時も怖かった
42無念Nameとしあき25/10/18(土)20:13:16No.1359674404+
杖を限界まで横に広げて突きまくったらどっかいくよエイは
蹴飛ばしたり踏んだりしなかったら大丈夫
43無念Nameとしあき25/10/18(土)20:15:06No.1359674971+
今年から海始めたけど一人で釣りしてると高低差あるときのタモの操作が難しいんだ
エリアトラウトの環境がいかにありがたいかわかった
44無念Nameとしあき25/10/18(土)20:16:43No.1359675404+
高い場所はタモは添えるだけで魚を操れば大丈夫だ
5mの格安ポールに重いラバーネットでも下ろしとくだけなら何の不都合もない
45無念Nameとしあき25/10/18(土)20:19:52No.1359676414+
    1760786392058.jpg-(5782 B)
5782 B
>あと杖で探ってて気づいたら3方向アカエイに囲まれてた時も怖かった
こんな感じだったのかな
46無念Nameとしあき25/10/18(土)20:20:51No.1359676704+
エリアトラウト用のパイプ柄のタモがテトラアジングにちょうどいいんだよな
47無念Nameとしあき25/10/18(土)20:22:07No.1359677094+
>高い場所はタモは添えるだけで魚を操れば大丈夫だ
なるほど
ちょっと意識してやってみるよ
まあ中々そんないいの釣れないんやけどな
48無念Nameとしあき25/10/18(土)20:22:50No.1359677318そうだねx1
タモに魚を入れたらポールを垂直に縮めて回収しようね
49無念Nameとしあき25/10/18(土)20:23:25No.1359677496そうだねx1
    1760786605174.jpg-(4411672 B)
4411672 B
アジが釣れん理由がわかったよ
50無念Nameとしあき25/10/18(土)20:23:55No.1359677650+
抜き上げサイズでもタモを使うことで大物が来た時にもテンパらずタモ入れできるぞ
51無念Nameとしあき25/10/18(土)20:25:29No.1359678135+
なにも釣れなかった…けどとなりの人からカマスもらったよ
52無念Nameとしあき25/10/18(土)20:25:34No.1359678161そうだねx1
タモって先おろして海面につけておいて魚寄せる感じでいいんよね?
53無念Nameとしあき25/10/18(土)20:25:48No.1359678241+
青物御三家もアジ科なので
54無念Nameとしあき25/10/18(土)20:25:52No.1359678256+
練習にもなるよな
リーダー傷ついてる可能性あるし口切れもあるから俺は絶対抜きあげやらない
55無念Nameとしあき25/10/18(土)20:25:54No.1359678268そうだねx1
>アジが釣れん理由がわかったよ
釣れた魚をアジといえばよい
すべての釣魚はアジとなる
56無念Nameとしあき25/10/18(土)20:26:25No.1359678413+
>なにも釣れなかった…けどとなりの人からカマスもらったよ
内臓抜いて塩焼きにするだけで酒が進むし飯も進むやつ
57無念Nameとしあき25/10/18(土)20:27:04No.1359678610そうだねx1
>タモって先おろして海面につけておいて魚寄せる感じでいいんよね?
ある程度寄ってきて落ち着いてきたあたりで下ろしとくと楽だよ
走りだしたときに手放せるようネットはコード付きにしてるわ
58無念Nameとしあき25/10/18(土)20:27:16No.1359678673+
キャンプ場併設の山上湖にウォーキングに行ったら55?くらいのバスがぼーっとしていた
でも釣り禁止だからなぁ…
90年代のバスブームのときは釣り大会とかあったんだけど…
59無念Nameとしあき25/10/18(土)20:27:26No.1359678727+
タモ使う機会が少なすぎるので細かいやり方が頭から抜けたりすんのよね…
おっちゃんがボラかけた時は率先して出しに行くけど
60無念Nameとしあき25/10/18(土)20:28:44No.1359679110+
そうかコード付きにすればいいのか
いいこと聞いた
61無念Nameとしあき25/10/18(土)20:29:43No.1359679403+
慣れないと難しい
個人的には不覚にもエイで慣れた感ある
62無念Nameとしあき25/10/18(土)20:31:55No.1359680108そうだねx1
いいよね網にトレブルフックだけ引っかかって魚入らないの
63無念Nameとしあき25/10/18(土)20:32:03No.1359680142+
>キャンプ場併設の山上湖にウォーキングに行ったら55㎝くらいのバスがぼーっとしていた
榛名に人が集まり過ぎで苦しい
64無念Nameとしあき25/10/18(土)20:33:50No.1359680694+
>アジが釣れん理由がわかったよ
質問
血抜きの手順教えてほしいんだけど
まず脳天グリグリ→エラ切るか血管切るか鯖折り→水の中へ
これで合ってるとは思うんだけど
エラと血管切るってのがいまいちわからなくて抜ける時と抜けない時があるんよね
エラの頭側からハサミで適当にジョキジョキと両面を切るじゃダメなのかな
65無念Nameとしあき25/10/18(土)20:34:06No.1359680799+
>青物御三家もアジ科なので
サバ折にしました
66無念Nameとしあき25/10/18(土)20:36:05No.1359681427+
>アジが釣れん理由がわかったよ
九州だけど自分がちょい行くとこだと夜にライト照らすとアジいっぱい+セイゴクラスもいっぱい+イカもいる
セイゴやイカいたらアジは逃げると思うんだけどすげえ群れてるしセイゴはあんまりアジ狙ってないんだよな
どういう状況なんだろ
67無念Nameとしあき25/10/18(土)20:36:56No.1359681684+
>ある程度寄ってきて落ち着いてきたあたりで下ろしとくと楽だよ
>走りだしたときに手放せるようネットはコード付きにしてるわ
アオリイカとかだとタモの方に寄せようとするとすげえ抵抗するよね
68無念Nameとしあき25/10/18(土)20:37:18No.1359681799+
>No.1359680694
背骨の下側(腹側)に太い動脈走ってるからそれを切るイメージでナイフの刃を当てると良い
69無念Nameとしあき25/10/18(土)20:37:45No.1359681916そうだねx6
    1760787465453.jpg-(4649969 B)
4649969 B
釣れたよ!!今季初めてのしーあじだよ!
カゲロウで食いが弾かれまくったから初めてコスケ使ったらレンジばっちりだったよ!
70無念Nameとしあき25/10/18(土)20:38:32No.1359682150+
上州屋いったらリール40%オフとかやってた…SLXDC70HGが1.5kだったわ
71無念Nameとしあき25/10/18(土)20:39:26No.1359682404+
    1760787566422.jpg-(2546463 B)
2546463 B
>エラの頭側からハサミで適当にジョキジョキと両面を切るじゃダメなのかな
俺が釣具屋の友達に教えてもらったのは画像みたいに完全に下部分をナイフで分断するって言われた
後は鰓の膜みたいなのと骨の部分にも切り込み入れたら大体抜けるとかなんとか
72無念Nameとしあき25/10/18(土)20:41:47No.1359683074+
    1760787707637.jpg-(265922 B)
265922 B
>みんなの釣力を俺に分けてくれ
はいよ
73無念Nameとしあき25/10/18(土)20:43:07No.1359683501そうだねx2
>上州屋いったらリール40%オフとかやってた…SLXDC70HGが1.5kだったわ
SLX1500円はマストバイだろ
74無念Nameとしあき25/10/18(土)20:43:59No.1359683747+
仕掛けに青錆出てると魚逃げるかな
75無念Nameとしあき25/10/18(土)20:44:20No.1359683840+
>そうかコード付きにすればいいのか
>いいこと聞いた
ゴールデンミーンのカラビナ付きホルダーいいよ
ブラつきが気になるならステーと併用したらいい
自作もできそうだけどね
76無念Nameとしあき25/10/18(土)20:44:36No.1359683922+
もしかして 15k
77無念Nameとしあき25/10/18(土)20:44:42No.1359683959+
>SLX1500円はマストバイだろ
15kだわごめん
78無念Nameとしあき25/10/18(土)20:45:11No.1359684114+
>仕掛けに青錆出てると魚逃げるかな
青鯖に空目した
79無念Nameとしあき25/10/18(土)20:47:01No.1359684707+
新リョウガはダイワらしい垢抜けないデザインで安心した
80無念Nameとしあき25/10/18(土)20:49:37No.1359685517+
>上州屋いったらリール40%オフとかやってた…SLXDC70HGが1.5kだったわ
XTだったらなぁ
81無念Nameとしあき25/10/18(土)20:50:56No.1359685925+
スピニングはダイワのほうがデザイン洗練されてる気がするんだけど
ベイトはシマノのほうがカッコいい(※個人の感想です)
82無念Nameとしあき25/10/18(土)20:51:56No.1359686232+
>※個人の感想です)
あぶぶはねいつも男の子の心を掴むの
83無念Nameとしあき25/10/18(土)20:52:14No.1359686330+
食い物で逃げるのはもうあきた
84無念Nameとしあき25/10/18(土)20:52:15No.1359686334そうだねx1
シマノのベイトは有機的というかヌメっとしてる
85無念Nameとしあき25/10/18(土)20:52:41No.1359686481+
明日こそはサーフ行くぞ
寝る
86無念Nameとしあき25/10/18(土)20:52:49No.1359686518+
ステルス形状ベイトリール
87無念Nameとしあき25/10/18(土)20:53:05No.1359686593+
スレあき的には村田氏プロデュースじゃないシマノベイトもアリなんだろうか
88無念Nameとしあき25/10/18(土)20:54:19No.1359687001+
    1760788459340.jpg-(411554 B)
411554 B
>背骨の下側(腹側)に太い動脈走ってるからそれを切るイメージでナイフの刃を当てると良い
とりあえず俺のやり方
尾鰭側の動脈切るようになってからは後ろ半分も血が残ってる感だいぶ少なくなった
89無念Nameとしあき25/10/18(土)20:54:33No.1359687088+
>アオリイカとかだとタモの方に寄せようとするとすげえ抵抗するよね
アオリは胴体部分からタモ入れるとええんやでーーー
90無念Nameとしあき25/10/18(土)20:57:09No.1359687873+
青物は頭殴って気絶させないと暴れてやばい
91無念Nameとしあき25/10/18(土)20:57:57No.1359688113そうだねx1
>スレあき的には村田氏プロデュースじゃないシマノベイトもアリなんだろうか
スレあきではないけどむしろ村田の息かかってないリール優先にしてるわ
92無念Nameとしあき25/10/18(土)20:58:11No.1359688185そうだねx1
やっぱ明日買いに行くかSLXDC
スコーピオンとかも40%オフになってた
それでも高いが
93無念Nameとしあき25/10/18(土)20:58:45No.1359688377+
ヴァンキッシュやメタニウムは良いリールなんだよ
94無念Nameとしあき25/10/18(土)21:00:05No.1359688851+
中古やセール品は一期一会
95無念Nameとしあき25/10/18(土)21:01:02No.1359689171+
2枚目のエラをチョッキンすると血がぴゅーッと出て血が抜けてる感でるけど
いまいち抜け切れてない感じもする
96無念Nameとしあき25/10/18(土)21:03:24No.1359689942+
>ヴァンキッシュやメタニウムは良いリールなんだよ
ツインパワーもXDも良いリールなんですな
97無念Nameとしあき25/10/18(土)21:04:47No.1359690395+
エラや動脈切って海水バケツへ突っ込んだままだと抜けてきた血液が凝固して塞いじゃって抜けが悪くなるんで指で固まった血を描き出したり尻尾掴んで振ることで固まった血を流すとさらに抜けるのじゃ
98無念Nameとしあき25/10/18(土)21:07:16No.1359691208+
そろそろ岸壁から太刀魚が釣れるシーズン
99無念Nameとしあき25/10/18(土)21:12:56No.1359692897+
村田氏はヴァンフォードを褒めることが多いけど裏で監修してるんだろうか
100無念Nameとしあき25/10/18(土)21:13:48No.1359693182+
>アオリは胴体部分からタモ入れるとええんやでーーー
魚と逆よね
引っ張ってきて後ろからタモ寄せる
101無念Nameとしあき25/10/18(土)21:14:20No.1359693370+
>1760787465453.jpg
痩せてる?
102無念Nameとしあき25/10/18(土)21:15:19No.1359693696+
>俺が釣具屋の友達に教えてもらったのは画像みたいに完全に下部分をナイフで分断するって言われた
これだと鯖折りとおなじ?よね
エラ切り脳締めをタチウオにやったらろくに血が抜けなくてなんで?ってなった
103無念Nameとしあき25/10/18(土)21:15:55No.1359693882+
    1760789755496.jpg-(648539 B)
648539 B
>ミンナノ釣力ヲ俺ニ分ケテクレ
ドウゾ
104無念Nameとしあき25/10/18(土)21:16:20No.1359693996+
ベイトフィネスに関しては今のままならダイワには勝てん
105無念Nameとしあき25/10/18(土)21:17:31No.1359694381+
>1760788459340.jpg
エラ幕?ってのを切ると
>1760787566422.jpg
この状態になるで合ってます?
106無念Nameとしあき25/10/18(土)21:17:58No.1359694545そうだねx1
太刀魚は青物ほど血の気濃くないから青物ほどドバドバと血が出るイメージが無いかもしれん
俺は頭のすぐ後ろを調理ハサミで背骨ごと切断して血抜き兼締め処理としてる
107無念Nameとしあき25/10/18(土)21:18:08No.1359694616+
おかっぱりのバス釣り始めたんだけどショアジギやるより釣れなくない…?
有名な湖で朝から10時間ぐらいやったけど周り含めて1匹しか釣れてなかった
108無念Nameとしあき25/10/18(土)21:19:22No.1359695038+
>有名な湖で朝から10時間ぐらいやったけど周り含めて1匹しか釣れてなかった
>有名な湖で
主にこれのせい
109無念Nameとしあき25/10/18(土)21:20:04No.1359695259+
>ベイトフィネスに関しては今のままならダイワには勝てん
遠投も汎用機もTWSとシャフトレススプールとIMZあるのをどうやってイメージじゃなく物理で勝つかだな
110無念Nameとしあき25/10/18(土)21:20:24No.1359695367+
>この状態になるで合ってます?
顎下までは切らないかな
顎下まで切ってエラもそのまま引っこ抜いたほうが血は綺麗に抜ける気もするけど下船後に船宿の釣果写真用に撮影することあるんでこのやり方してる
111無念Nameとしあき25/10/18(土)21:20:28No.1359695395+
    1760790028375.jpg-(356763 B)
356763 B
>ミンナノ釣力ヲ俺ニ分ケテクレ
よしきた
112無念Nameとしあき25/10/18(土)21:20:28No.1359695396そうだねx1
>太刀魚は青物ほど血の気濃くないから青物ほどドバドバと血が出るイメージが無いかもしれん
>俺は頭のすぐ後ろを調理ハサミで背骨ごと切断して血抜き兼締め処理としてる
自分もそう
人間で言うとこの延髄?みたいなとこキッチンバサミでバツっと切ってエラぐりぐりしてバケツにポイ
あんまし抜けてる感覚ないんよね
113無念Nameとしあき25/10/18(土)21:20:56No.1359695553+
釣り可能な野池探すのじゃ
114無念Nameとしあき25/10/18(土)21:21:10No.1359695632+
今日もヒラマサジギング失敗
釣れたのはシイラとカンパチとメジ
115無念Nameとしあき25/10/18(土)21:21:25No.1359695713+
バス釣りはワームでピン打ってたらチニング以上にはコンスタントに釣れるけど場所にもよるからなぁ
116無念Nameとしあき25/10/18(土)21:21:47No.1359695840+
夜にサーフ行ったら音でかすぎて怖かった
人間は海には勝てないな
117無念Nameとしあき25/10/18(土)21:21:50No.1359695853+
>おかっぱりのバス釣り始めたんだけどショアジギやるより釣れなくない…?
>有名な湖で朝から10時間ぐらいやったけど周り含めて1匹しか釣れてなかった
今はバカスカ釣れる釣り場は滅多に無いよ本当に
118無念Nameとしあき25/10/18(土)21:21:55No.1359695893そうだねx4
    1760790115620.jpg-(2254485 B)
2254485 B
今日も現場からだよとしちゃん
アジ釣れたよ
119無念Nameとしあき25/10/18(土)21:22:14No.1359695989+
ここに居なきゃどこに居んだよってとこにイモ放り込んで食うまで待てば大体釣れる
120無念Nameとしあき25/10/18(土)21:23:13No.1359696304そうだねx1
RJあきすげえ
しばらく水につけたら血が止まるから元気に返してあげて
121無念Nameとしあき25/10/18(土)21:23:29No.1359696381+
バス釣りは山奥の池まで頑張るとたどり着けられたら釣れる
山のある田舎じゃないと難しいけど
122無念Nameとしあき25/10/18(土)21:23:45No.1359696475+
>この状態になるで合ってます?
エラ膜は簡単に言うとエラとボディ側をつなげてる膜みたいなとこ
123無念Nameとしあき25/10/18(土)21:24:06No.1359696602+
郊外の国道裏とかでもバスならまあいると思う
124無念Nameとしあき25/10/18(土)21:24:27No.1359696697+
バス釣りは感覚掴むまでが中々難しい
125無念Nameとしあき25/10/18(土)21:24:46No.1359696798+
バスもシーバスも同じように釣れるよ
126無念Nameとしあき25/10/18(土)21:25:28No.1359697036+
ゲーリー放り込んで糸走ったら一呼吸おいて合わせ
とりあえずこだわりとかは釣りまくってから好きにやりゃいい
まず釣ろうゲーリーだセンコーかイモかレッグワーム
127無念Nameとしあき25/10/18(土)21:26:18No.1359697315+
https://www.youtube.com/watch?v=OVx7Zn2-fpg [link]
128無念Nameとしあき25/10/18(土)21:26:49No.1359697493+
シーバスは海ならお持ち帰りやら回遊やらで個体が入れ替わるけどバスはそれらが弱いから居てもスレる一方だから…
129無念Nameとしあき25/10/18(土)21:27:52No.1359697858そうだねx1
磯竿の下栓がなくなっちゃった…
130無念Nameとしあき25/10/18(土)21:28:47No.1359698174+
海でフッコ釣るなら大体そうなんだけど湾奥で大型狙うとバスより酷いことある
あそこランカーついてるけど誰が何やっても食わんって地元の有名人みたいになってるスズキいる
131無念Nameとしあき25/10/18(土)21:28:53No.1359698211+
>磯竿の下栓がなくなっちゃった…
メーカーに注文しなさる
132無念Nameとしあき25/10/18(土)21:29:11No.1359698309+
どんな魚にしろ人が来ない場所に行けばしこたま釣れる
まあそこを探すのがとんでもなく難しいんだが…
133無念Nameとしあき25/10/18(土)21:29:12No.1359698315+
地域によっては川でスモールでも狙った方が釣れやすい
134無念Nameとしあき25/10/18(土)21:29:22No.1359698365+
ガイドで止まるから別にええかと思ってた
135無念Nameとしあき25/10/18(土)21:29:47No.1359698499+
人がいない場所でシーバスやってるけど魚もいないぞ!
136無念Nameとしあき25/10/18(土)21:29:55No.1359698553+
    1760790595848.jpg-(1575982 B)
1575982 B
今の時期は巻きが楽しいぜ
食うスピード見つけたら再現するだけ…!
137無念Nameとしあき25/10/18(土)21:30:32No.1359698776+
ケツ穴ガバガバになったら塩も砂も入り放題じゃん…栓しとこう(ズボッ
138無念Nameとしあき25/10/18(土)21:30:45No.1359698842+
船が同じ場所にめちゃくちゃ集まる
タチウオジギングとかいうよくわからないものにチャレンジしてくる
がんばる
139無念Nameとしあき25/10/18(土)21:31:02No.1359698949+
>人がいない場所でシーバスやってるけど魚もいないぞ!
魚のいる場所を探しなさる
140無念Nameとしあき25/10/18(土)21:32:15No.1359699337+
>あそこランカーついてるけど誰が何やっても食わんって地元の有名人みたいになってるスズキいる
疑心暗鬼になってて魚やエビ類食わずプランクトン食って生きてそう
141無念Nameとしあき25/10/18(土)21:32:22No.1359699376+
クマ怖くてあんまバス行けてないな
どこに出てもおかしくないからなー…
142無念Nameとしあき25/10/18(土)21:32:57No.1359699580+
>船が同じ場所にめちゃくちゃ集まる
>タチウオジギングとかいうよくわからないものにチャレンジしてくる
>がんばる
いいよね隣の船の人とオマツリするの
よくねぇ
船長さんからジグウェイトの指示あったら守ってあげてね…
143無念Nameとしあき25/10/18(土)21:34:00No.1359699898+
東京湾のルアー船は人乗せ過ぎなんじゃ
144無念Nameとしあき25/10/18(土)21:34:15No.1359699966+
気楽に船釣りしようと思ったらチャーターしかないのか…
145無念Nameとしあき25/10/18(土)21:34:16No.1359699969+
一定でかくなったら産卵行動絡まないしアミだけでカロリー足りそうだな
146無念Nameとしあき25/10/18(土)21:35:43No.1359700421+
>東京湾のルアー船は人乗せ過ぎなんじゃ
それは東京に限らんと思う…
147無念Nameとしあき25/10/18(土)21:36:26No.1359700649+
行くか…河口の立ち込み…
しかし地形変化殆どないんだけどどこに魚が付いてるんだろう
川砂と泥が混じったような所が延々と続いてるだけなんだけど近所の河口は
普通に回遊してるからいつかは釣れるみたいな感じなのだろうか
148無念Nameとしあき25/10/18(土)21:37:12No.1359700940+
ルアー便でも餌釣り便と同じ密度で客乗せる船宿で満船だとちょっとしんどい
149無念Nameとしあき25/10/18(土)21:37:24No.1359701006+
>気楽に船釣りしようと思ったらチャーターしかないのか…
気軽かどうかはともかくマイナーな船宿を見つけられたら結構スカスカだったりする
150無念Nameとしあき25/10/18(土)21:37:59No.1359701221+
地図見て河口から一番近いカーブの外側
排水機場の流れ込み
地図で水の濃さ見てブレイクライン探し
色々探しようはあるぞ
151無念Nameとしあき25/10/18(土)21:38:04No.1359701241+
マイナーな釣宿という事は釣れないという事なのでは
152無念Nameとしあき25/10/18(土)21:40:03No.1359701896+
>マイナーな釣宿という事は釣れないという事なのでは
ホームページやSNSやってなくて口コミだけ&漁師が本業で遊漁はオマケ程度ってところでアタリ見つけるとすごく快適だったりする
153無念Nameとしあき25/10/18(土)21:40:10No.1359701938+
>地図見て河口から一番近いカーブの外側
>排水機場の流れ込み
>地図で水の濃さ見てブレイクライン探し
>色々探しようはあるぞ
川と川が合流する辺りの三角州とかどうなんだろう
浅瀬ではあるけどベイトはいっぱいいるんだよね
154無念Nameとしあき25/10/18(土)21:41:21No.1359702341+
流れがぶつかってベイトいるならまずそこ狙ったらいいと思う
本流に支流が入ってるような明確に反転流ができるポイントがあれば一番いいんだがな
155無念Nameとしあき25/10/18(土)21:41:36No.1359702415+
いっけぇ!魚群探知機!
156無念Nameとしあき25/10/18(土)21:42:42No.1359702768+
>いっけぇ!魚群探知機!
ピピッ
セイタイハンノウ
ナシ
157無念Nameとしあき25/10/18(土)21:44:35No.1359703368+
今日はカジカ4匹
カワムツ6匹つってきた
158無念Nameとしあき25/10/18(土)21:45:08No.1359703548+
東京湾の乗合サワラ船はなんで朝から夕方まで釣りするのか
10〜14時なんか殆ど釣れんのだから昼で沖上がりして欲しい
159無念Nameとしあき25/10/18(土)21:46:04No.1359703871+
子供の頃と成魚になってからでは生息域が違う魚とそうでない魚がいるけどスズキってどっちなんだろうか?
最近セイゴサイズの中でもかなり小さいのが山ほど釣れるんだが一向にそれ以上のサイズのが来ない…
このまま同じ場所で竿を出し続けてもひたすらミニセイゴばっかりな気がして場所を変えるか悩む
160無念Nameとしあき25/10/18(土)21:47:54No.1359704467+
台風で堰より下に流されたヘラブナは
汽水でいきていけるのか?
161無念Nameとしあき25/10/18(土)21:49:13No.1359704898そうだねx2
セイゴポイントはセイゴばっかだよ
流れが緩くて光量が多い場所に多い
大型なら流れが効いてる場所や浅い場所深い場所暗い場所が隣接してるところの方がいいよ
162無念Nameとしあき25/10/18(土)21:50:47No.1359705374+
回遊型じゃなくて居つきになった個体って群れからハブられてそうなるんだろうか
163無念Nameとしあき25/10/18(土)21:51:39No.1359705668+
>どんな魚にしろ人が来ない場所に行けばしこたま釣れる
>まあそこを探すのがとんでもなく難しいんだが…
人が来ない場所ってコマセやら餌が効いてない場所でもあるわけで
164無念Nameとしあき25/10/18(土)21:52:21No.1359705901+
居着きには居着きのグループがあると思う
釣れ方と産卵行動はある程度まとまってる
165無念Nameとしあき25/10/18(土)21:52:49No.1359706056+
一般的には川に入るのは大型が多い
あくまで傾向だが
166無念Nameとしあき25/10/18(土)21:53:18No.1359706235+
>人が来ない場所ってコマセやら餌が効いてない場所でもあるわけで
不人気スポットでサビキとかやるとマジでなんも釣れんよね
167無念Nameとしあき25/10/18(土)21:53:40No.1359706353+
セイゴの下に50〜ランカーがいて時々何かを食いつつ跳ねてセイゴが逃げたりする場所ならあるよ
セイゴ狙ってるルアーにそれが食い付いてきてとんでもない事になった
168無念Nameとしあき25/10/18(土)21:53:58No.1359706454+
>ホームページやSNSやってなくて口コミだけ&漁師が本業で遊漁はオマケ程度ってところでアタリ見つけるとすごく快適だったりする
漁港に行ったらこんな船宿&遊漁船あるんだ?って結構見つかるよね
もちろん休業中の所もあるんだろうけど
169無念Nameとしあき25/10/18(土)21:54:55No.1359706744+
漁港に電話番号とどこどこに渡すよって書いてある看板いいよね…
優しく運んでくだち…
170無念Nameとしあき25/10/18(土)21:55:01No.1359706769+
川つっても50くらいのもガンガン上がってくるし河口でフッコ釣れ続いた後に突然ランカーとかもある
ただし40以下が大量にいるような場所だと60以上は極めて少ない
あくまで傾向だから例外はあるだろうけどな
171無念Nameとしあき25/10/18(土)21:56:13No.1359707186+
みんなラインってPEです?
172無念Nameとしあき25/10/18(土)21:56:22No.1359707233そうだねx5
    1760792182991.jpg-(2332980 B)
2332980 B
引き続き現場からだよとしちゃん
やっとそこそこデカいアジ釣れたよ
173無念Nameとしあき25/10/18(土)21:56:33No.1359707292+
おPEにしゅ…
174無念Nameとしあき25/10/18(土)21:56:46No.1359707359+
としちゃんたちはしっかり魚釣りの研究しててすごいな
175無念Nameとしあき25/10/18(土)21:57:32No.1359707586+
信頼と実績のVJ
176無念Nameとしあき25/10/18(土)21:58:13No.1359707838そうだねx1
セイゴを泳がせて親を狙う
177無念Nameとしあき25/10/18(土)21:58:18No.1359707868+
ゴールド系が当たり続いてるのは川のベイトなのかな?それともボラなのかな?
178無念Nameとしあき25/10/18(土)21:59:13No.1359708170+
口に入るサイズからかぶらなくなるのは多分同士ぐいしてんだろうなって思うわ
バチとかだと混泳してるのも狙われないからなんだろうな
179無念Nameとしあき25/10/18(土)22:02:12No.1359709137+
>No.1359697036
スーパーグラブも追加なあれも本当に息の長いゲーリーワーム
180無念Nameとしあき25/10/18(土)22:02:54No.1359709347+
河に入ったシーバスはブラックバスと生存競争すると思うと面白い
181無念Nameとしあき25/10/18(土)22:09:00No.1359711394+
>河に入ったシーバスはブラックバスと生存競争すると思うと面白い
霞ヶ浦にシーバスが大量に入ってるってきいた
まぁアメリカナマズがいるけど
182無念Nameとしあき25/10/18(土)22:14:42No.1359713258+
11月頭の三連休に釣り遠征の予約入れたよ
晴れて欲しいなあ
183無念Nameとしあき25/10/18(土)22:19:24No.1359714823+
シーバスはボラが来ると避けてどっか行く位繊細なんでバスとかとやり合うとかはないんじゃないかな
184無念Nameとしあき25/10/18(土)22:21:48No.1359715601+
マルチカラーなのに何m巻いたか数え忘れちまった
痴呆かな?
185無念Nameとしあき25/10/18(土)22:23:54No.1359716269+
200mぐらいだよ
186無念Nameとしあき25/10/18(土)22:26:39No.1359717123そうだねx1
出てく分だけ数えられればよくない?
187無念Nameとしあき25/10/18(土)22:29:21No.1359717940+
できるだけ少なめに巻いて思いっきり振りたいから半端な数巻くんだよなぁ
まあハーフライン超えてたら何でもいっか
188無念Nameとしあき25/10/18(土)22:34:01No.1359719346+
150mのラインを半分だけ巻きたいので巻上長から計算してカウントしてるがだいたい途中で忘れる
189無念Nameとしあき25/10/18(土)22:34:49No.1359719594+
セイゴの頃だともうお前らしか居ねえなもう!ってなるくらいなので
でっかいシーアジなら繊細なのがなかなかイメージつかないな
190無念Nameとしあき25/10/18(土)22:35:10No.1359719673+
>としちゃんたちはしっかり魚釣りの研究しててすごいな
人より釣れるように努力するのは大事
191無念Nameとしあき25/10/18(土)22:35:36No.1359719794+
セイゴはセイゴで数釣ろうと思ったら結構工夫いるよね
192無念Nameとしあき25/10/18(土)22:45:02No.1359722674+
尾鷲は雨が上がってるっぽいな
193無念Nameとしあき25/10/18(土)22:45:05No.1359722685+
>青物御三家もアジ科なので
最近初めて釣ったけど確かにアジだった
うまアジ!
194無念Nameとしあき25/10/18(土)23:05:51No.1359728673+
>釣りスレ
>雨雨雨雨…
del
195無念Nameとしあき25/10/18(土)23:19:10No.1359732371+
魚のいる場所を探してgooglemapを眺める日々
196無念Nameとしあき25/10/18(土)23:33:24No.1359736439+
>魚のいる場所を探してgooglemapを眺める日々
スマホアプリのアングラーズも入れちゃおうぜ
197無念Nameとしあき25/10/18(土)23:34:07No.1359736652+
RJ釣れてるの見て眠らせてたアルカリシャッド持ち出してる
まぁヘッドは静とかでええやろ(適当
198無念Nameとしあき25/10/18(土)23:35:23No.1359736972+
ツベの釣り動画で釣場公表していないのに行ったら釣り人殺到しているのいいよね...
まあ俺でも特定できたんだから当然か

- GazouBBS + futaba-