レス送信モード |
---|
光より早い物は無いはずなのにビッグバン直後の膨張速度は光より早いのは何故ですか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 1無念Nameとしあき25/09/16(火)09:20:54No.1351579681そうだねx35目の前の機械で検索した方がいいのでは? |
… | 2無念Nameとしあき25/09/16(火)09:21:48No.1351579803そうだねx7光より早い物は無いって誰が観測しましたか? |
… | 3無念Nameとしあき25/09/16(火)09:23:32No.1351580025そうだねx50空間の広がりはモノではないので |
… | 4無念Nameとしあき25/09/16(火)09:24:47No.1351580201そうだねx5ビッグバン直後の光速はもっと速かったんじゃね? |
… | 5無念Nameとしあき25/09/16(火)09:26:20No.1351580411+インフレーション前は宇宙に制限速度なんてクソなもんはなかった |
… | 6無念Nameとしあき25/09/16(火)09:26:30No.1351580433+それを確かめた奴ちょっと呼んできて |
… | 7無念Nameとしあき25/09/16(火)09:26:32No.1351580437そうだねx5秋葉ビッグバンなので |
… | 8無念Nameとしあき25/09/16(火)09:27:26No.1351580544そうだねx11ああ、光より早いものが無いとは言ってないのか |
… | 9無念Nameとしあき25/09/16(火)09:27:29No.1351580553そうだねx2>それを確かめた奴ちょっと呼んできて |
… | 10無念Nameとしあき25/09/16(火)09:31:07No.1351580983+そもそもビッグバン説って結構怪しくなかったか? |
… | 11無念Nameとしあき25/09/16(火)09:31:55No.1351581092+膨張とは言うものの宇宙の境界面の裏側でなんか凄いのが引っ張ってたのかも知れんし… |
… | 12無念Nameとしあき25/09/16(火)09:32:41No.1351581164+ビッグバン「俺はここだぜ一足お先 光の速さで」 |
… | 13無念Nameとしあき25/09/16(火)09:34:15No.1351581337そうだねx13>そもそもビッグバン説って結構怪しくなかったか? |
… | 14無念Nameとしあき25/09/16(火)09:35:26No.1351581490そうだねx2>ビッグバン「俺はここだぜ一足お先 光の速さで」 |
… | 15無念Nameとしあき25/09/16(火)09:35:29No.1351581500そうだねx2>インフレーション前は宇宙に制限速度なんてクソなもんはなかった |
… | 16無念Nameとしあき25/09/16(火)09:35:47No.1351581534+>聞き齧りで適当言わないで |
… | 17無念Nameとしあき25/09/16(火)09:37:09No.1351581683そうだねx3>>ビッグバン「俺はここだぜ一足お先 光の速さで」 |
… | 18無念Nameとしあき25/09/16(火)09:37:14No.1351581688そうだねx5>じゃあ宇宙全部を押し込めたスーパーブラックホールとでもいうべきものを押し広げた力ってなんですか? |
… | 19無念Nameとしあき25/09/16(火)09:37:22No.1351581703そうだねx5 1757983042850.jpg-(107386 B) ![]() なんでそんな大層な名前付けたんですか |
… | 20無念Nameとしあき25/09/16(火)09:39:28No.1351581962そうだねx13>聞き齧りで適当言わないで |
… | 21無念Nameとしあき25/09/16(火)09:39:47No.1351582000そうだねx11宇宙論で思いつきのトンデモ言いたがる奴のあるある |
… | 22無念Nameとしあき25/09/16(火)09:40:38No.1351582109そうだねx6 1757983238935.webp-(39388 B) ![]() >なんでそんな大層な名前付けたんですか |
… | 23無念Nameとしあき25/09/16(火)09:41:36No.1351582237そうだねx3>最近の虹裏はこういう物言いの奴のほうが信用できない |
… | 24無念Nameとしあき25/09/16(火)09:42:01No.1351582285+>無念Nameとしあき25/09/16(火)09:19:37No.1351579519+ 20:53頃消えます |
… | 25無念Nameとしあき25/09/16(火)09:42:08No.1351582304そうだねx11>宇宙論で思いつきのトンデモ言いたがる奴のあるある |
… | 26無念Nameとしあき25/09/16(火)09:42:22No.1351582330+>…13無念Nameとしあき25/09/16(火)09:34:15No.1351581337 ng+ |
… | 27無念Nameとしあき25/09/16(火)09:42:42No.1351582377+そんなビッグバンにはふたばの荒らしやレスポンチのエネルギーも内包されてたとか驚きでしかない |
… | 28無念Nameとしあき25/09/16(火)09:42:47No.1351582391+>…18無念Nameとしあき25/09/16(火)09:37:14No.1351581688 ng+ |
… | 29無念Nameとしあき25/09/16(火)09:43:05No.1351582424+>…20無念Nameとしあき25/09/16(火)09:39:28No.1351581962 ng+ |
… | 30無念Nameとしあき25/09/16(火)09:43:43No.1351582494そうだねx9ビッグバンはむしろ最初は鼻で笑われるような荒唐無稽な話だったのを |
… | 31無念Nameとしあき25/09/16(火)09:44:49No.1351582609+>…27無念Nameとしあき25/09/16(火)09:42:42No.1351582377 ng+ |
… | 32無念Nameとしあき25/09/16(火)09:45:03No.1351582642+科学「光より早いものはないけど光より早い現象はある」 |
… | 33無念Nameとしあき25/09/16(火)09:45:48No.1351582742そうだねx2>科学「光より早いものはないけど光より早い現象はある」 |
… | 34無念Nameとしあき25/09/16(火)09:46:44No.1351582846そうだねx5>ただ観測できないだけで |
… | 35無念Nameとしあき25/09/16(火)09:46:45No.1351582847+アインシュタインの方が間違ってるとは考えないのですか? |
… | 36無念Nameとしあき25/09/16(火)09:47:01No.1351582877+>インフレーション前は宇宙に制限速度なんてクソなもんはなかった |
… | 37無念Nameとしあき25/09/16(火)09:47:40No.1351582958そうだねx1宇宙の膨張っていうけど実際はビッグバンで弾き飛ばされた |
… | 38無念Nameとしあき25/09/16(火)09:48:42No.1351583077+土台が動いただけじゃないの |
… | 39無念Nameとしあき25/09/16(火)09:48:48No.1351583089そうだねx4>歴史「日本は負けてないし日本が負けたという可能性もない」 |
… | 40無念Nameとしあき25/09/16(火)09:50:30No.1351583287+空間内の情報伝達速度は真空中の光速が上限であって空間の膨張は情報伝達ではないから |
… | 41無念Nameとしあき25/09/16(火)09:50:55No.1351583335+まぁダークエナジー・ダークマターについてはかつて天動説論者が観察との整合性とるために周転円を書き足したことと全く同じ愚行だけどね |
… | 42無念Nameとしあき25/09/16(火)09:52:33No.1351583510そうだねx1目の前におきてる意味わからん現象を説明しようとしたら |
… | 43無念Nameとしあき25/09/16(火)09:52:47No.1351583536そうだねx5 1757983967411.mp4-(2373339 B) ![]() >秋葉ビッグバンなので |
… | 44無念Nameとしあき25/09/16(火)09:54:33No.1351583737+>アインシュタインの方が間違ってるとは考えないのですか? |
… | 45無念Nameとしあき25/09/16(火)09:54:46No.1351583769+観測可能な宇宙の端と反対の端が光より早く離れて行ってるけど |
… | 46無念Nameとしあき25/09/16(火)09:59:01No.1351584219そうだねx4まず宇宙自体の空間に速度概念適用できんのか? |
… | 47無念Nameとしあき25/09/16(火)09:59:43No.1351584296+>アインシュタインの方が間違ってるとは考えないのですか? |
… | 48無念Nameとしあき25/09/16(火)10:01:04No.1351584442そうだねx7理論が完全ではないだろうが今のところ正しいで良いと思う |
… | 49無念Nameとしあき25/09/16(火)10:01:16No.1351584465+で、ビッグバンの方は実験で確認されたんです? |
… | 50無念Nameとしあき25/09/16(火)10:02:48No.1351584628+仮説を覆す致命的な矛盾が出ない限りはビッグバン理論の整合性が優るでしょ |
… | 51無念Nameとしあき25/09/16(火)10:02:52No.1351584635+光の媒体である時空が光速度の制約を受ける必要はない |
… | 52無念Nameとしあき25/09/16(火)10:03:58No.1351584771そうだねx1また一歩神を理解できた |
… | 53無念Nameとしあき25/09/16(火)10:04:10No.1351584800そうだねx4>まぁダークエナジー・ダークマターについてはかつて天動説論者が観察との整合性とるために周転円を書き足したことと全く同じ愚行だけどね |
… | 54無念Nameとしあき25/09/16(火)10:05:14No.1351584927+>光より早い物は無いはずなのにビッグバン直後の膨張速度は光より早いのは何故ですか? |
… | 55無念Nameとしあき25/09/16(火)10:05:59No.1351585011+>光の媒体である時空 |
… | 56無念Nameとしあき25/09/16(火)10:06:11No.1351585040そうだねx3>でもホントに意味わからん存在が物理だとホントに実在してたりするからあんま言えん |
… | 57無念Nameとしあき25/09/16(火)10:06:56No.1351585121+>仮説を覆す致命的な矛盾が出ない限りはビッグバン理論の整合性が優るでしょ |
… | 58無念Nameとしあき25/09/16(火)10:06:58No.1351585128そうだねx11つ定説を否定するような仮定が現れただけでそれが真実だと思うとしちゃんはよく見るね |
… | 59無念Nameとしあき25/09/16(火)10:08:20No.1351585296+物質は動いてません空間全体が光速以上で膨張してるんですってんなら |
… | 60無念Nameとしあき25/09/16(火)10:08:36No.1351585321+>今の光って光の中でも遅いから光より速いのは思考 |
… | 61無念Nameとしあき25/09/16(火)10:08:38No.1351585327そうだねx1正直ニュートリノの時点で人間の想像超えてる |
… | 62無念Nameとしあき25/09/16(火)10:10:21No.1351585552そうだねx2>物質は動いてません空間全体が光速以上で膨張してるんですってんなら |
… | 63無念Nameとしあき25/09/16(火)10:11:16No.1351585659そうだねx7こういう話って面白いけど明日には忘れてる |
… | 64無念Nameとしあき25/09/16(火)10:13:49No.1351585982+>正直ニュートリノの時点で人間の想像超えてる |
… | 65無念Nameとしあき25/09/16(火)10:14:18No.1351586035そうだねx1ビッグバンと名付けたやつセンスあるで |
… | 66無念Nameとしあき25/09/16(火)10:15:31No.1351586170+ビッグバンよりインフレーションのほうが意味わからん |
… | 67無念Nameとしあき25/09/16(火)10:15:55No.1351586232+>なってるかもよ? |
… | 68無念Nameとしあき25/09/16(火)10:17:14No.1351586387そうだねx1>物質は動いてません空間全体が光速以上で膨張してるんですってんなら |
… | 69無念Nameとしあき25/09/16(火)10:19:07No.1351586607そうだねx4部分的に相互作用しない物質があるってのがもうこれわかんねえな |
… | 70無念Nameとしあき25/09/16(火)10:20:17No.1351586745そうだねx5 1757985617043.jpg-(131958 B) ![]() 格闘ゲーマーなら知っているかもしれない |
… | 71無念Nameとしあき25/09/16(火)10:20:50No.1351586818そうだねx1ダークマターダークエネルギーは宇宙膨張の理屈が正しいならそういう謎の存在がないとおかしくね?って感じだったっけ? |
… | 72無念Nameとしあき25/09/16(火)10:21:24No.1351586898そうだねx2格闘ゲーマーは生物どころか物理学の限界超えてんのか… |
… | 73無念Nameとしあき25/09/16(火)10:23:03No.1351587117+所詮はお釈迦様の手のひらの上よ |
… | 74無念Nameとしあき25/09/16(火)10:23:44No.1351587209そうだねx2>物質は動いてません空間全体が光速以上で膨張してるんですってんなら |
… | 75無念Nameとしあき25/09/16(火)10:28:10No.1351587794+聞き齧りの知識でワイワイやってる老人のスレ? |
… | 76無念Nameとしあき25/09/16(火)10:28:53No.1351587884+>ビッグバンと名付けたやつセンスあるで |
… | 77無念Nameとしあき25/09/16(火)10:29:45No.1351587996+光より早いのは希 |
… | 78無念Nameとしあき25/09/16(火)10:30:51No.1351588149+>ダークマターダークエネルギーは宇宙膨張の理屈が正しいならそういう謎の存在がないとおかしくね?って感じだったっけ? |
… | 79無念Nameとしあき25/09/16(火)10:31:17No.1351588207そうだねx2>光より早い物は無い |
… | 80無念Nameとしあき25/09/16(火)10:34:25No.1351588606+>聞き齧りの知識 |
… | 81無念Nameとしあき25/09/16(火)10:35:48No.1351588772そうだねx3まあ胡散臭いよね百億光年先から光が減衰しないで届くってのも |
… | 82無念Nameとしあき25/09/16(火)10:38:15No.1351589133+>光速以上で動いたらバラバラになるってなんで? |
… | 83無念Nameとしあき25/09/16(火)10:39:42No.1351589354+ 1757986782354.jpg-(50854 B) ![]() 光の速度で移動する宇宙船内での活動は、光速+α |
… | 84無念Nameとしあき25/09/16(火)10:40:58No.1351589528そうだねx1>風船の中に人を立たせて風船を膨らませるとして |
… | 85無念Nameとしあき25/09/16(火)10:42:33No.1351589765+ 1757986953437.jpg-(32077 B) ![]() >光より早い物は無いはずなのにビッグバン直後の膨張速度は光より早いのは何故ですか? |
… | 86無念Nameとしあき25/09/16(火)10:43:15No.1351589874+光より速いモノがあったとしても |
… | 87無念Nameとしあき25/09/16(火)10:46:01No.1351590294+ 1757987161157.jpg-(48889 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 88無念Nameとしあき25/09/16(火)10:46:45No.1351590419+>光より早い物は無いはずなのにビッグバン直後の膨張速度は光より早いのは何故ですか? |
… | 89無念Nameとしあき25/09/16(火)10:48:33No.1351590678+>光より早い物は無いはずなのにビッグバン直後の膨張速度は光より早いのは何故ですか? |
… | 90無念Nameとしあき25/09/16(火)10:49:31No.1351590820+光の速さで歩け |
… | 91無念Nameとしあき25/09/16(火)10:50:10No.1351590917そうだねx2>光の速さで歩け |
… | 92無念Nameとしあき25/09/16(火)10:50:38No.1351590983+ 1757987438714.jpg-(89265 B) ![]() 例えば右の図だと |
… | 93無念Nameとしあき25/09/16(火)10:51:42No.1351591114そうだねx3神『そういう設定なので」 |
… | 94無念Nameとしあき25/09/16(火)10:51:50No.1351591135+ある慣性系から見える範囲は光速を超えられないだけ |
… | 95無念Nameとしあき25/09/16(火)10:53:16No.1351591316+>影響がないなら人類は膨張を認識も観測もできないという話に戻るわけで |
… | 96無念Nameとしあき25/09/16(火)10:53:43No.1351591381そうだねx1>ビッグバンはむしろ最初は鼻で笑われるような荒唐無稽な話だったのを |
… | 97無念Nameとしあき25/09/16(火)10:54:19No.1351591466そうだねx2光の速度を超える物質が仮にあるとして |
… | 98無念Nameとしあき25/09/16(火)10:56:03No.1351591679+遠くのものが光速以上で遠ざかってるのは土台自体が動いてるからでその上に乗っているものが光速超えてるわけじゃないんよね |
… | 99無念Nameとしあき25/09/16(火)10:56:49No.1351591779+>格闘ゲーマーなら知っているかもしれない |
… | 100無念Nameとしあき25/09/16(火)10:57:02No.1351591804そうだねx4>神『そういう設定なので」 |
… | 101無念Nameとしあき25/09/16(火)10:57:32No.1351591871+そもそも光速以上で動いてる現象なんて観測不可能だし数式上だけの話なんじゃね? |
… | 102無念Nameとしあき25/09/16(火)10:58:48No.1351592058+この宇宙どころか宇宙の外やそこに無数に存在するであろう他の宇宙でも光速は不変なんじゃないかって話もある |
… | 103無念Nameとしあき25/09/16(火)10:59:13No.1351592124+今のところ宗教ですね |
… | 104無念Nameとしあき25/09/16(火)10:59:29No.1351592166そうだねx3科学なんて今はそう考えようってだけで |
… | 105無念Nameとしあき25/09/16(火)10:59:43No.1351592201+そもそもビッグバンのいう膨張って空間の膨張でしょ |
… | 106無念Nameとしあき25/09/16(火)11:00:01No.1351592249+俺はビッグバンの前を知りてえんだ |
… | 107無念Nameとしあき25/09/16(火)11:00:03No.1351592257+ 1757988003994.jpg-(67848 B) ![]() >光の速度超えたら光が追いつかないからね |
… | 108無念Nameとしあき25/09/16(火)11:01:18No.1351592444+>神がいないとは実証できないからな |
… | 109無念Nameとしあき25/09/16(火)11:01:43No.1351592509+>>光の速度超えたら光が追いつかないからね |
… | 110無念Nameとしあき25/09/16(火)11:02:07No.1351592567+>俺はビッグバンの前を知りてえんだ |
… | 111無念Nameとしあき25/09/16(火)11:02:20No.1351592592+今この瞬間にもメートル原器自体が伸びてるけど人類にはそれを認識できない |
… | 112無念Nameとしあき25/09/16(火)11:02:33No.1351592623+>光より早い物は無いはずなのにビッグバン直後の膨張速度は光より早いのは何故ですか? |
… | 113無念Nameとしあき25/09/16(火)11:03:00No.1351592682+いることを証明できないのにいると信じ続けるとかアホでしょ |
… | 114無念Nameとしあき25/09/16(火)11:03:12No.1351592717+>原人類に認識できる時間が始まったのがビッグバン以降だからそれ以前の原人類に認識できる時間軸は存在しない |
… | 115無念Nameとしあき25/09/16(火)11:04:03No.1351592844+>マルチバース実在する説も近年そんな感じになってて驚く |
… | 116無念Nameとしあき25/09/16(火)11:04:44No.1351592946+光速基準は同じ場での法則らしいんですわ |
… | 117無念Nameとしあき25/09/16(火)11:04:53No.1351592964+井描いた風船膨らませるのと宇宙の膨張はちがくね? |
… | 118無念Nameとしあき25/09/16(火)11:05:29No.1351593043+光が出てこれないブラックホールは光というカンスト値を超えている |
… | 119無念Nameとしあき25/09/16(火)11:05:41No.1351593086+>この8万キロの移動に掛かる時間が無かったことになる |
… | 120無念Nameとしあき25/09/16(火)11:05:47No.1351593099+>座標軸が伸びてるんじゃなくて果てが広がってる方でしょ? |
… | 121無念Nameとしあき25/09/16(火)11:06:12No.1351593153+>俺はビッグバンの前を知りてえんだ |
… | 122無念Nameとしあき25/09/16(火)11:06:27No.1351593190+>光の速度で移動する宇宙船内での活動は |
… | 123無念Nameとしあき25/09/16(火)11:07:00No.1351593272+>今のところ宗教ですね |
… | 124無念Nameとしあき25/09/16(火)11:07:10No.1351593304そうだねx1>まあ胡散臭いよね百億光年先から光が減衰しないで届くってのも |
… | 125無念Nameとしあき25/09/16(火)11:07:29No.1351593351+スレ画はビッグバンw馬鹿じゃねえのw派じゃん |
… | 126無念Nameとしあき25/09/16(火)11:08:14No.1351593461+光速に近い場ほど見かけ上の距離は縮んでいく筈だけど |
… | 127無念Nameとしあき25/09/16(火)11:08:15No.1351593463+宇宙の年齢なんてデカいものは観測精度で変わるのは当然すぎるっしょ |
… | 128無念Nameとしあき25/09/16(火)11:09:57No.1351593729+宇宙の外ではビッグバンはいまだに無限に起こり続けてるらしい |
… | 129無念Nameとしあき25/09/16(火)11:10:18No.1351593777+ 1757988618053.jpg-(695728 B) ![]() >俺はビッグバンの前を知りてえんだ |
… | 130無念Nameとしあき25/09/16(火)11:10:46No.1351593834+>ないよ |
… | 131無念Nameとしあき25/09/16(火)11:11:16No.1351593908+説明できないものを説明しようと知恵を巡らせて来たのが科学だと思ってるから |
… | 132無念Nameとしあき25/09/16(火)11:12:45No.1351594122+>>まあ胡散臭いよね百億光年先から光が減衰しないで届くってのも |
… | 133無念Nameとしあき25/09/16(火)11:12:47No.1351594126+昔の数学には負数どころか0すらなかったんだ |
… | 134無念Nameとしあき25/09/16(火)11:14:07No.1351594316+宇宙はエーテルで満ちてはいないがダークマターでいっぱいだぁ! |
… | 135無念Nameとしあき25/09/16(火)11:14:20No.1351594343+>それなら加速している時しか時間はズレないの? |
… | 136無念Nameとしあき25/09/16(火)11:14:27No.1351594358+>スレ画はビッグバンw馬鹿じゃねえのw派じゃん |
… | 137無念Nameとしあき25/09/16(火)11:14:59No.1351594471+論文が書ける研究をしないとおまんま食い上げだから仕方がない |
… | 138無念Nameとしあき25/09/16(火)11:15:11No.1351594494+>アインシュタインの特殊相対性理論が公表されてから |
… | 139無念Nameとしあき25/09/16(火)11:16:05No.1351594613+ 1757988965386.jpg-(30502 B) ![]() >時間がズレると相対時間における質量自体が変化するで |
… | 140無念Nameとしあき25/09/16(火)11:16:15No.1351594638+>神の存在も反証されておりませんね |
… | 141無念Nameとしあき25/09/16(火)11:16:49No.1351594743+何でそうなってんだ?で突き詰めてけばどうやっても神に至るから |
… | 142無念Nameとしあき25/09/16(火)11:16:52No.1351594751+>アインシュタインの特殊相対性理論が公表されてから |
… | 143無念Nameとしあき25/09/16(火)11:17:09No.1351594785+本当の宇宙の広さは150億光年やら465億光年やらそんなレベルじゃなくて更に50桁とか100桁の単位で大きいらしいが |
… | 144無念Nameとしあき25/09/16(火)11:17:24No.1351594833+>アインシュタインは人格神を信じてはいなかったそうだけどな |
… | 145無念Nameとしあき25/09/16(火)11:18:18No.1351594989+宇宙から見れば大きすぎて光の速さも毛虫の速さも誤差にもならないらしいな |
… | 146無念Nameとしあき25/09/16(火)11:18:33No.1351595032+電磁波が途中で遮られる確率はとても小さいので観測できた時点で減衰はしない |
… | 147無念Nameとしあき25/09/16(火)11:18:41No.1351595054そうだねx3信じるな |
… | 148無念Nameとしあき25/09/16(火)11:19:11No.1351595126+汎神論という無難な落とし所 |
… | 149無念Nameとしあき25/09/16(火)11:19:58No.1351595247そうだねx3>>アインシュタインの特殊相対性理論が公表されてから |
… | 150無念Nameとしあき25/09/16(火)11:20:07No.1351595268+エーテルも宇宙項も実質復活してるのに認めようとしないのウケるよな |
… | 151無念Nameとしあき25/09/16(火)11:20:08No.1351595270+古典系の相対性理論で虚数を扱う部分なんかほぼ無いけど |
… | 152無念Nameとしあき25/09/16(火)11:20:23No.1351595316+宇宙の大きさに対して光が遅いからこそ大規模構造とかが生まれたんだろうな |
… | 153無念Nameとしあき25/09/16(火)11:20:31No.1351595337+知性は原因を求めるので |
… | 154無念Nameとしあき25/09/16(火)11:21:29No.1351595485+>>神の存在も反証されておりませんね |
… | 155無念Nameとしあき25/09/16(火)11:21:52No.1351595549そうだねx1数学や物理学を突き詰めていった先に研究者が見る神ってのは基本的に宗教とは隔絶した存在だと思うけどな |
… | 156無念Nameとしあき25/09/16(火)11:21:59No.1351595571+宇宙の外から書き込んでるけど |
… | 157無念Nameとしあき25/09/16(火)11:22:50No.1351595704+いつから素粒子が最小単位だと錯覚していた? |
… | 158無念Nameとしあき25/09/16(火)11:22:50No.1351595707+今の宇宙の端っこの広がり速度は光より早いんじゃないの? |
… | 159無念Nameとしあき25/09/16(火)11:23:20No.1351595780そうだねx3砂粒程度ほどもあるのか |
… | 160無念Nameとしあき25/09/16(火)11:23:24No.1351595790+>本当の宇宙の広さは150億光年やら465億光年やらそんなレベルじゃなくて更に50桁とか100桁の単位で大きいらしいが |
… | 161無念Nameとしあき25/09/16(火)11:23:35No.1351595816+宇宙の初期パラメータの組み合わせは少なくとも10の500乗パターンはあるらしいけどこの宇宙は数少ないパターンであるはずの物質構造や知性が生まれる宇宙だ |
… | 162無念Nameとしあき25/09/16(火)11:23:54No.1351595867+人間が認識出来てないだけで光より速い何かがありそうな気もする |
… | 163無念Nameとしあき25/09/16(火)11:24:09No.1351595914+エーテルってヒッグス場のこと? |
… | 164無念Nameとしあき25/09/16(火)11:24:57No.1351596039+光速度不変という前提の上での宇宙年齢の推定だから |
… | 165無念Nameとしあき25/09/16(火)11:24:59No.1351596045そうだねx1あくまで観測者から見て相対的に光速を超えるってのは可能でしょ |
… | 166無念Nameとしあき25/09/16(火)11:25:01No.1351596049+>いつから素粒子が最小単位だと錯覚していた? |
… | 167無念Nameとしあき25/09/16(火)11:25:18No.1351596089そうだねx1>エーテルってヒッグス場のこと? |
… | 168無念Nameとしあき25/09/16(火)11:25:35No.1351596139+全部妄想です |
… | 169無念Nameとしあき25/09/16(火)11:25:55No.1351596180+>素粒子は最小単位ではないけどプランク長さより小さな構造は無理 |
… | 170無念Nameとしあき25/09/16(火)11:26:13No.1351596221+>宗教家やその信者は神は存在しないなんて言わないのでそもそも反証すらしない |
… | 171無念Nameとしあき25/09/16(火)11:26:50No.1351596302+>今の宇宙の端っこの広がり速度は光より早いんじゃないの? |
… | 172無念Nameとしあき25/09/16(火)11:27:14No.1351596365そうだねx2>あくまで観測者から見て相対的に光速を超えるってのは可能でしょ |
… | 173無念Nameとしあき25/09/16(火)11:28:51No.1351596587+>互いに反対側に光速の60%づつ遠ざかったら観測者からは光速を超えているように見えるわけで |
… | 174無念Nameとしあき25/09/16(火)11:29:28No.1351596675+仮に光速の150億倍で進めるとすれば |
… | 175無念Nameとしあき25/09/16(火)11:30:07No.1351596771そうだねx1そもそも光速を超えて離れたら観測自体が無理だし |
… | 176無念Nameとしあき25/09/16(火)11:30:12No.1351596784+人間程度じゃ真理は見えないってことか |
… | 177無念Nameとしあき25/09/16(火)11:30:31No.1351596836+465億光年以上離れた場所は見る事すら物理的に不可能と聞いてガッカリした |
… | 178無念Nameとしあき25/09/16(火)11:30:39No.1351596858+>仮に光速の150億倍で進めるとすれば |
… | 179無念Nameとしあき25/09/16(火)11:31:16No.1351596935+宇宙船の後ろで核爆発させる核パルスエンジンって今の技術だとどれぐらいの速度までいけるのかね |
… | 180無念Nameとしあき25/09/16(火)11:32:33No.1351597115+>宇宙船の後ろで核爆発させる核パルスエンジンって今の技術だとどれぐらいの速度までいけるのかね |
… | 181無念Nameとしあき25/09/16(火)11:32:50No.1351597158+神なんかどうでもいい |
… | 182無念Nameとしあき25/09/16(火)11:32:56No.1351597173+>汎神論という無難な落とし所 |
… | 183無念Nameとしあき25/09/16(火)11:33:26No.1351597233+計算上の扱いで虚数の質量を持つのは素粒子なんや |
… | 184無念Nameとしあき25/09/16(火)11:33:33No.1351597247そうだねx2>あくまで観測者から見て相対的に光速を超えるってのは可能でしょ |
… | 185無念Nameとしあき25/09/16(火)11:34:17No.1351597347+エネルギー保存則が成り立つならビッグバンのエネルギーがどこから来たか考えないと |
… | 186無念Nameとしあき25/09/16(火)11:34:20No.1351597355そうだねx1>あくまで観測者から見て相対的に光速を超えるってのは可能でしょ |
… | 187無念Nameとしあき25/09/16(火)11:35:00No.1351597445+>465億光年以上離れた場所は見る事すら物理的に不可能と聞いてガッカリした |
… | 188無念Nameとしあき25/09/16(火)11:35:04No.1351597461+>465億光年以上離れた場所は見る事すら物理的に不可能と聞いてガッカリした |
… | 189無念Nameとしあき25/09/16(火)11:35:15No.1351597496+>人間程度じゃ真理は見えないってことか |
… | 190無念Nameとしあき25/09/16(火)11:35:20No.1351597511+>465億光年以上離れた場所は見る事すら物理的に不可能と聞いてガッカリした |
… | 191無念Nameとしあき25/09/16(火)11:35:43No.1351597567そうだねx1早く動いたら時間の方が変化するってSTGの処理落ちみたいだよね |
… | 192無念Nameとしあき25/09/16(火)11:36:18No.1351597641+>>人間程度じゃ真理は見えないってことか |
… | 193無念Nameとしあき25/09/16(火)11:37:14No.1351597791+>>人間程度じゃ真理は見えないってことか |
… | 194無念Nameとしあき25/09/16(火)11:38:05No.1351597922+>今の宇宙の端っこの広がり速度は光より早いんじゃないの? |
… | 195無念Nameとしあき25/09/16(火)11:38:33No.1351597997+重力も波なのは観測できてるけど制御するにはもっと時間いりそうだな |
… | 196無念Nameとしあき25/09/16(火)11:38:43No.1351598012+V=v1+v2という速度の合成は低速の場合の近似的なもので特殊相対性理論を考えると |
… | 197無念Nameとしあき25/09/16(火)11:38:54No.1351598044+>早く動いたら時間の方が変化するってSTGの処理落ちみたいだよね |
… | 198無念Nameとしあき25/09/16(火)11:39:50No.1351598188+>c^2 |
… | 199無念Nameとしあき25/09/16(火)11:40:06No.1351598230+>470億光年ぐらい離れると宇宙が超高温のプラズマだった時代の光景になってしまうからまともな映像がキャッチできない |
… | 200無念Nameとしあき25/09/16(火)11:40:59No.1351598391+>>今の宇宙の端っこの広がり速度は光より早いんじゃないの? |
… | 201無念Nameとしあき25/09/16(火)11:42:14No.1351598579+股間の腫れ上がりの前はよく観察できるんだけどな |
… | 202無念Nameとしあき25/09/16(火)11:42:51No.1351598664+>重力も波なのは観測できてるけど制御するにはもっと時間いりそうだな |
… | 203無念Nameとしあき25/09/16(火)11:43:22No.1351598746+俺は低学歴だから宇宙のことが何もわからない |
… | 204無念Nameとしあき25/09/16(火)11:43:32No.1351598771+>光より早い物は無いはずなのにビッグバン直後の膨張速度は光より早いのは何故ですか? |
… | 205無念Nameとしあき25/09/16(火)11:43:36No.1351598780+光速で飛ぶ宇宙船が進行方向に向かってレーザーを放ったとしたらどうなるんだろう |
… | 206無念Nameとしあき25/09/16(火)11:44:57No.1351598986+>重力も波なのは観測できてるけど制御するにはもっと時間いりそうだな |
… | 207無念Nameとしあき25/09/16(火)11:45:22No.1351599055+>光速で飛ぶ宇宙船が進行方向に向かってレーザーを放ったとしたらどうなるんだろう |
… | 208無念Nameとしあき25/09/16(火)11:45:30No.1351599075+宇宙に端っこだけが広がってって可怪しいな |
… | 209無念Nameとしあき25/09/16(火)11:46:20No.1351599201+>光速で飛ぶ宇宙船が進行方向に向かってレーザーを放ったとしたらどうなるんだろう |
… | 210無念Nameとしあき25/09/16(火)11:46:40No.1351599250+>>早く動いたら時間の方が変化するってSTGの処理落ちみたいだよね |
… | 211無念Nameとしあき25/09/16(火)11:47:12No.1351599328+>宇宙に端っこだけが広がってって可怪しいな |
… | 212無念Nameとしあき25/09/16(火)11:47:28No.1351599361+そもそも光の速度は俺たちの宇宙の中の事だから |
… | 213無念Nameとしあき25/09/16(火)11:47:41No.1351599401+ブラックホール |
… | 214無念Nameとしあき25/09/16(火)11:47:56No.1351599440+>ビッグバンは観測事実なんだが |
… | 215無念Nameとしあき25/09/16(火)11:48:08No.1351599471+>あくまで観測者から見て相対的に光速を超えるってのは可能でしょ |
… | 216無念Nameとしあき25/09/16(火)11:48:56No.1351599598そうだねx1黒い乳首 |
… | 217無念Nameとしあき25/09/16(火)11:49:34No.1351599702+>宇宙に端っこだけが広がってって可怪しいな |
… | 218無念Nameとしあき25/09/16(火)11:50:00No.1351599759+ビッグバン曰く |
… | 219無念Nameとしあき25/09/16(火)11:50:31No.1351599855+>(つーかそうなるようにアインシュタインがこの項を入れた) |
… | 220無念Nameとしあき25/09/16(火)11:51:07No.1351599950+ 1757991067980.gif-(2790541 B) ![]() 光よりもこのミサイル弾く物体が何なのか知りたい |
… | 221無念Nameとしあき25/09/16(火)11:51:32No.1351600024+>>(つーかそうなるようにアインシュタインがこの項を入れた) |
… | 222無念Nameとしあき25/09/16(火)11:51:34No.1351600029+>>(つーかそうなるようにアインシュタインがこの項を入れた) |
… | 223無念Nameとしあき25/09/16(火)11:53:26No.1351600334+じゃあ宇宙の端まで届くドライバーの先端があるとして |
… | 224無念Nameとしあき25/09/16(火)11:53:45No.1351600381+ビック( ‘д‘⊂彡☆))Д´) バーン |
… | 225無念Nameとしあき25/09/16(火)11:55:43No.1351600712+時間は空間の湾曲とあるけど重力が生まれたから感知できる時間が生まれた |
… | 226無念Nameとしあき25/09/16(火)11:55:51No.1351600738+>じゃあ宇宙の端まで届くドライバーの先端があるとして |
… | 227無念Nameとしあき25/09/16(火)11:57:09No.1351600957+>なんならいっぱいあんのかもしれないな、そんな粒子は |
… | 228無念Nameとしあき25/09/16(火)11:57:23No.1351600992+>>じゃあ宇宙の端まで届くドライバーの先端があるとして |
… | 229無念Nameとしあき25/09/16(火)11:57:25No.1351601000+>じゃあ宇宙の端まで届くドライバーの先端があるとして |
… | 230無念Nameとしあき25/09/16(火)11:58:16No.1351601146+>じゃあ宇宙の端まで届くドライバーの先端があるとして |
… | 231無念Nameとしあき25/09/16(火)11:58:30No.1351601184+>どっかで捻ったらその回転エネルギーの伝達は光速を超えるだろうか? |
… | 232無念Nameとしあき25/09/16(火)11:58:59No.1351601267+ドライバーの先端に近付く程無限の質量に遮られるの巻 |
… | 233無念Nameとしあき25/09/16(火)11:59:38No.1351601407+>じゃあ宇宙の端まで届くドライバーの先端があるとして |
… | 234無念Nameとしあき25/09/16(火)12:00:31No.1351601570+>じゃあ宇宙の端まで届くドライバーの先端があるとして |
… | 235無念Nameとしあき25/09/16(火)12:00:33No.1351601575そうだねx3>光速で飛ぶ宇宙船が進行方向に向かってレーザーを放ったとしたらどうなるんだろう |
… | 236無念Nameとしあき25/09/16(火)12:00:45No.1351601620そうだねx1空間湾曲 |
… | 237無念Nameとしあき25/09/16(火)12:02:01No.1351601822+ブラックホール内のエルゴ球は光速以上で回ってる |
… | 238無念Nameとしあき25/09/16(火)12:02:18No.1351601869+光よりも早い何かを我々は観測できないんじゃないか? |
… | 239無念Nameとしあき25/09/16(火)12:03:30No.1351602084+>光よりも早い何かを我々は観測できないんじゃないか? |
… | 240無念Nameとしあき25/09/16(火)12:10:06No.1351603330+ 1757992206590.jpg-(16013 B) ![]() >インターステラーで見た |
… | 241無念Nameとしあき25/09/16(火)12:13:01No.1351603893+>>インターステラーで見た |
… | 242無念Nameとしあき25/09/16(火)12:13:31No.1351603971+そんなはずはない!この世界はもっとシンプルに記述できるはずだ! |
… | 243無念Nameとしあき25/09/16(火)12:14:42No.1351604213+>そんなはずはない!この世界はもっとシンプルに記述できるはずだ! |
… | 244無念Nameとしあき25/09/16(火)12:15:18No.1351604348そうだねx1物理的限界の光速が宇宙のスケールじゃ遅すぎ問題 |
… | 245無念Nameとしあき25/09/16(火)12:17:02No.1351604734+書き込みをした人によって削除されました |
… | 246無念Nameとしあき25/09/16(火)12:17:21No.1351604796+>光よりも早い何かを我々は観測できないんじゃないか? |
… | 247無念Nameとしあき25/09/16(火)12:20:00No.1351605386+トイレ行きたかったんだろな |
… | 248無念Nameとしあき25/09/16(火)12:21:11No.1351605624+トップを狙えで亜光速で地球に向かってきてる敵を亜光速で迎撃に向かい倒して戻ると地球では半年過ぎてたとあるけど地球からの観測だと亜光速でこっちに来てるんだから数時間で敵と邂逅して倒して数時間で戻ってくる感覚じゃないの?と思うんだが |
… | 249無念Nameとしあき25/09/16(火)12:21:32No.1351605717+>>そんなはずはない!この世界はもっとシンプルに記述できるはずだ! |
… | 250無念Nameとしあき25/09/16(火)12:22:41No.1351605969+相対性理論だと理屈の上では光が最速ってだけ |
… | 251無念Nameとしあき25/09/16(火)12:22:59No.1351606028+俺のレスは光より速いぜ |
… | 252無念Nameとしあき25/09/16(火)12:23:51No.1351606232+>でも観測できないものってそもそも実在してるって言うの?っていう |
… | 253無念Nameとしあき25/09/16(火)12:24:09No.1351606285+まあもうちょいスッキリした理論にできそうではある |
… | 254無念Nameとしあき25/09/16(火)12:24:29No.1351606364+>でも観測できないものってそもそも実在してるって言うの?っていう |
… | 255無念Nameとしあき25/09/16(火)12:24:51No.1351606450+>そんなはずはない!この世界はもっとシンプルに記述できるはずだ! |
… | 256無念Nameとしあき25/09/16(火)12:25:38No.1351606630+>>ビッグバンは観測事実なんだが |
… | 257無念Nameとしあき25/09/16(火)12:25:41No.1351606638+>世間から見てとしあきは実在してるのかな |
… | 258無念Nameとしあき25/09/16(火)12:25:50No.1351606682そうだねx2>数時間で敵と邂逅して倒して数時間で戻ってくる感覚じゃないの?と思うんだが |
… | 259無念Nameとしあき25/09/16(火)12:26:13No.1351606775+>No.1351606285 |
… | 260無念Nameとしあき25/09/16(火)12:26:39No.1351606870+全ての理論や真理は正しいものほどシンプルや当たり前に見えるのだ |
… | 261無念Nameとしあき25/09/16(火)12:27:21No.1351607037+一般化ゲージさん来たな… |
… | 262無念Nameとしあき25/09/16(火)12:27:23No.1351607050そうだねx1>>世間から見てとしあきは実在してるのかな |
… | 263無念Nameとしあき25/09/16(火)12:27:50No.1351607142+>現代の科学で観測出来ないだけで実は光速超える何かが存在する可能性はないのかな |
… | 264無念Nameとしあき25/09/16(火)12:27:53No.1351607148+>全ての理論や真理は正しいものほどシンプルや当たり前に見えるのだ |
… | 265無念Nameとしあき25/09/16(火)12:28:18No.1351607258+光速以下のものが光速以上に加速することはできないが |
… | 266無念Nameとしあき25/09/16(火)12:28:31No.1351607309+>一般化ゲージさん来たな… |
… | 267無念Nameとしあき25/09/16(火)12:29:01No.1351607424+>相対性原理まで含めた一般化ゲージ原理はそんなに複雑怪奇な言明ではない |
… | 268無念Nameとしあき25/09/16(火)12:29:43No.1351607585そうだねx2>光速以下のものが光速以上に加速することはできないが |
… | 269無念Nameとしあき25/09/16(火)12:30:03No.1351607680+>マクスウェルがそれまでの電磁気学の成果を美味しいとこどりし、その統合があまりに綺麗にキマッたので |
… | 270無念Nameとしあき25/09/16(火)12:30:58No.1351607894そうだねx1 1757993458685.jpg-(35144 B) ![]() >一般化ゲージさん来たな… |
… | 271無念Nameとしあき25/09/16(火)12:31:05No.1351607922+>>数時間で敵と邂逅して倒して数時間で戻ってくる感覚じゃないの?と思うんだが |
… | 272無念Nameとしあき25/09/16(火)12:31:57No.1351608121+>全ての理論や真理は正しいものほどシンプルや当たり前に見えるのだ |
… | 273無念Nameとしあき25/09/16(火)12:32:40No.1351608288+>亜光速でこちらに向かってきてるならそれはとてつもない速度で |
… | 274無念Nameとしあき25/09/16(火)12:33:31No.1351608483+>>今の光って光の中でも遅いから光より速いのは思考 |
… | 275無念Nameとしあき25/09/16(火)12:33:42No.1351608531+>>マクスウェルがそれまでの電磁気学の成果を美味しいとこどりし、その統合があまりに綺麗にキマッたので |
… | 276無念Nameとしあき25/09/16(火)12:35:40No.1351609005+>全ての理論や真理は正しいものほどシンプルや当たり前に見えるのだ |
… | 277無念Nameとしあき25/09/16(火)12:35:45No.1351609021+速度を上げると何かの影響が起きるんじゃなくて |
… | 278無念Nameとしあき25/09/16(火)12:35:46No.1351609023そうだねx1目に届く光の速度情報速度に限界があるしその光速に到達したところからというのが観測できないからどうしようもない |
… | 279無念Nameとしあき25/09/16(火)12:35:50No.1351609045+サイズ1光年のおっぱいの乳首をいじって一瞬でアクメさせたら |
… | 280無念Nameとしあき25/09/16(火)12:37:15No.1351609370そうだねx1超重力下でゆっくりになるのは本人の時間だけで |
… | 281無念Nameとしあき25/09/16(火)12:37:32No.1351609448+>それは情報伝達速度は光速を超えてると言えるのでは |
… | 282無念Nameとしあき25/09/16(火)12:38:15No.1351609622+特殊童貞理論 |
… | 283無念Nameとしあき25/09/16(火)12:39:27No.1351609905+速度は重くなるほど遅くなるので |
… | 284無念Nameとしあき25/09/16(火)12:40:26No.1351610146+ 1757994026768.jpg-(13668 B) ![]() >>一般化ゲージさん来たな… |
… | 285無念Nameとしあき25/09/16(火)12:42:05No.1351610521+光の速度をうちら地球のスケールに合わせて見て考えると頭が混乱するから注意しよう |
… | 286無念Nameとしあき25/09/16(火)12:42:20No.1351610579+>サイズ1光年のおっぱいの乳首をいじって一瞬でアクメさせたら |
… | 287無念Nameとしあき25/09/16(火)12:43:50No.1351610932+>いじってアクメするぞという伝達速度は光速にならないので |
… | 288無念Nameとしあき25/09/16(火)12:46:37No.1351611555+>超重力下でゆっくりになるのは本人の時間だけで |
… | 289無念Nameとしあき25/09/16(火)12:49:16No.1351612135+そもそも空間上を移動する光が空間そのものの移動より早く動けないのは当前の話では |
… | 290無念Nameとしあき25/09/16(火)12:50:36No.1351612396+ヒックス場が発生したせいで光以外の物は光速を超えられなくなったみたいな話を聞いたことがある |
… | 291無念Nameとしあき25/09/16(火)12:51:16No.1351612560+回転するブラックホールのエルゴ領域は超光速で動いてるというぞ |
… | 292無念Nameとしあき25/09/16(火)12:51:54No.1351612690+>そもそも空間上を移動する光が空間そのものの移動より早く動けないのは当前の話では |
… | 293無念Nameとしあき25/09/16(火)12:53:50No.1351613109+>>じゃあ宇宙の端まで届くドライバーの先端があるとして |
… | 294無念Nameとしあき25/09/16(火)12:55:08No.1351613379+宇宙に偏在するヒッグス場が素粒子に質量を与えている |
… | 295無念Nameとしあき25/09/16(火)12:55:39No.1351613494+>これ結局数学だけを余りに妄信して頼ると |
… | 296無念Nameとしあき25/09/16(火)12:55:47No.1351613528+中性子星が中性子の塊ならブラックホールは素粒子星だったりしないの? |
… | 297無念Nameとしあき25/09/16(火)12:55:56No.1351613563+世界の構造を全部説明できる理論が完成したとしてなんでそんな世界が存在してるのってことは説明できなそう |
… | 298無念Nameとしあき25/09/16(火)12:57:07No.1351613809+超弦理論とか読んでると頭こんがらがってくる |
… | 299無念Nameとしあき25/09/16(火)12:57:53No.1351613959+なんでヒッグスさんは邪魔するんだよ |
… | 300無念Nameとしあき25/09/16(火)12:58:55No.1351614168+因果関係も光速を超えられないって長谷川祐一も言ってた |
… | 301無念Nameとしあき25/09/16(火)13:00:10No.1351614435+電波は電子で質量あるのに光速で飛ぶのはなぜですか? |
… | 302無念Nameとしあき25/09/16(火)13:01:36No.1351614726+>因果関係も光速を超えられないって長谷川祐一も言ってた |
… | 303無念Nameとしあき25/09/16(火)13:01:48No.1351614761そうだねx2素粒子くんはプールの中で動くと水が邪魔して動けない |
… | 304無念Nameとしあき25/09/16(火)13:03:12No.1351615028+>因果関係も光速を超えられないって長谷川祐一も言ってた |
… | 305無念Nameとしあき25/09/16(火)13:03:17No.1351615043そうだねx1>電波は電子で質量あるのに光速で飛ぶのはなぜですか? |
… | 306無念Nameとしあき25/09/16(火)13:03:29No.1351615075+最近の研究であらゆる力は時空にあるシワだって説は興味深い |
… | 307無念Nameとしあき25/09/16(火)13:03:29No.1351615076+>電波は電子で質量あるのに光速で飛ぶのはなぜですか? |
… | 308無念Nameとしあき25/09/16(火)13:03:47No.1351615129+結局何をどうやっても因果律は真空中の光速を超えられないっぽい |
… | 309無念Nameとしあき25/09/16(火)13:04:54No.1351615332そうだねx3 1757995494687.png-(16836 B) ![]() 中世終わりくらいに |
… | 310無念Nameとしあき25/09/16(火)13:06:47No.1351615663+>中世終わりくらいに |
… | 311無念Nameとしあき25/09/16(火)13:07:31No.1351615804+>最近の研究であらゆる力は時空にあるシワだって説は興味深い |
… | 312無念Nameとしあき25/09/16(火)13:08:33No.1351615964+>>中世終わりくらいに |
… | 313無念Nameとしあき25/09/16(火)13:08:49No.1351616013+>中世終わりくらいに |
… | 314無念Nameとしあき25/09/16(火)13:09:37No.1351616185+ 1757995777072.jpg-(394730 B) ![]() 陽子とか中性子をバラすとクォークになるんだけど |
… | 315無念Nameとしあき25/09/16(火)13:10:10No.1351616285+>量子もつれの情報伝達速度は光速を越えるなんて話あったけどどうなんだろうね |
… | 316無念Nameとしあき25/09/16(火)13:12:29No.1351616692+将来は中性子星になりたい |
… | 317無念Nameとしあき25/09/16(火)13:13:07No.1351616809+>陽子とか中性子をバラすとクォークになるんだけど |
… | 318無念Nameとしあき25/09/16(火)13:13:58No.1351616967そうだねx5 1757996038386.jpg-(50501 B) ![]() >歯車を高速回転させてその周期から光の速度を求めたってのが |
… | 319無念Nameとしあき25/09/16(火)13:14:17No.1351617027+光の速さで明日へ |
… | 320無念Nameとしあき25/09/16(火)13:14:17No.1351617028+>このヒップス粒子ってのを取り除くと無重力セックスできるんです? |
… | 321無念Nameとしあき25/09/16(火)13:14:18No.1351617032+俺の素粒子との出会いはサイヴァリアだった |
… | 322無念Nameとしあき25/09/16(火)13:16:04No.1351617347+>将来は中性子星になりたい |
… | 323無念Nameとしあき25/09/16(火)13:16:43No.1351617450+>>将来は中性子星になりたい |
… | 324無念Nameとしあき25/09/16(火)13:16:44No.1351617453+測定ミスでニュートリノが光速超えちゃって |
… | 325無念Nameとしあき25/09/16(火)13:17:24No.1351617583+光速度不変の原理はこの世界のシステムの限界を感じるよね |
… | 326無念Nameとしあき25/09/16(火)13:17:35No.1351617624+>おそらくは…(どのみちとしあきにはセックス無理だけど) |
… | 327無念Nameとしあき25/09/16(火)13:17:49No.1351617660+>>最近の研究であらゆる力は時空にあるシワだって説は興味深い |
… | 328無念Nameとしあき25/09/16(火)13:18:54No.1351617844+>この世は基本どっちの可能性もあるじゃないっすか! |
… | 329無念Nameとしあき25/09/16(火)13:19:29No.1351617935+人間が光より速いものを観測できないから光を物差しにしてるだけ |
… | 330無念Nameとしあき25/09/16(火)13:19:39No.1351617957+>光速度不変の原理はこの世界のシステムの限界を感じるよね |
… | 331無念Nameとしあき25/09/16(火)13:20:53No.1351618137+>光速度不変の原理はこの世界のシステムの限界を感じるよね |
… | 332無念Nameとしあき25/09/16(火)13:21:25No.1351618226+ビッグバンの瞬間には重力も磁力も今のようになってなかったから |
… | 333無念Nameとしあき25/09/16(火)13:23:08No.1351618510+ 1757996588627.jpg-(164218 B) ![]() 速い遅いは電子機器でしか観測できないのだから別の方法を模索する必要がある |
… | 334無念Nameとしあき25/09/16(火)13:23:24No.1351618555+>光速度不変の原理はこの世界のシステムの限界を感じるよね |
… | 335無念Nameとしあき25/09/16(火)13:23:40No.1351618606+ヒッグス粒子が無くなるとこの世のあらゆる物質が爆発四散して素粒子になるんじゃないか? |
… | 336無念Nameとしあき25/09/16(火)13:23:52No.1351618641+質量移動以外の方法による空間変化が存在するってことなのかな |
… | 337無念Nameとしあき25/09/16(火)13:24:00No.1351618666+太陽からは紫外線も赤外線も出てるのに |
… | 338無念Nameとしあき25/09/16(火)13:25:15No.1351618897+蛇とかは赤外線を見るし紫外線を見る昆虫は多い |
… | 339無念Nameとしあき25/09/16(火)13:25:54No.1351619007+>>光速度不変の原理はこの世界のシステムの限界を感じるよね |
… | 340無念Nameとしあき25/09/16(火)13:25:59No.1351619023+>おそらくは…(どのみちとしあきにはセックス無理だけど) |
… | 341無念Nameとしあき25/09/16(火)13:26:38No.1351619144+>>おそらくは…(どのみちとしあきにはセックス無理だけど) |
… | 342無念Nameとしあき25/09/16(火)13:29:11No.1351619581+光より早いものはないじゃなくて光より早いものは観測できないってだけ |
… | 343無念Nameとしあき25/09/16(火)13:30:31No.1351619796+タキオンを見れる宇宙人はワープできるUFOが作れるんだよ |
… | 344無念Nameとしあき25/09/16(火)13:31:42No.1351619987+光速度不変の原理 |
… | 345無念Nameとしあき25/09/16(火)13:32:58No.1351620177+ 1757997178672.gif-(8083 B) ![]() 光も物質内では速度が遅くなるんよね |
… | 346無念Nameとしあき25/09/16(火)13:34:28No.1351620438+>ヒッグス粒子が無くなるとこの世のあらゆる物質が爆発四散して素粒子になるんじゃないか? |
… | 347無念Nameとしあき25/09/16(火)13:35:23No.1351620587+>光より早いものはないじゃなくて光より早いものは観測できないってだけ |
… | 348無念Nameとしあき25/09/16(火)13:35:59No.1351620688+光速度不変の原理は普段の感覚からあまりにもズレた現象すぎてイメージしづらい |
… | 349無念Nameとしあき25/09/16(火)13:38:37No.1351621165そうだねx1>光速度不変の原理 |
… | 350無念Nameとしあき25/09/16(火)13:38:39No.1351621170+>光の速さで明日へ |
… | 351無念Nameとしあき25/09/16(火)13:40:37No.1351621527+光ってなんだよ |
… | 352無念Nameとしあき25/09/16(火)13:41:20No.1351621701+>特にお前 |
… | 353無念Nameとしあき25/09/16(火)13:41:22No.1351621705+そうなると超光速移動は時空を歪めるしかないのか |
… | 354無念Nameとしあき25/09/16(火)13:41:55No.1351621813そうだねx1>光ってなんだよ |
… | 355無念Nameとしあき25/09/16(火)13:42:37No.1351621934+>そうなると超光速移動は時空を歪めるしかないのか |
… | 356無念Nameとしあき25/09/16(火)13:44:28No.1351622271+>世界のバグを発見されそうになって辻褄合わせてるようにも感じる |
… | 357無念Nameとしあき25/09/16(火)13:46:49No.1351622733そうだねx1>光より早い物は無いはずなのにビッグバン直後の膨張速度は光より早いのは何故ですか? |
… | 358無念Nameとしあき25/09/16(火)13:48:08No.1351622972+空間の膨張速度って下がってないんだろうか |
… | 359無念Nameとしあき25/09/16(火)13:48:09No.1351622978+昔は時間の経ちかたが今より速かったんだろうよ |
… | 360無念Nameとしあき25/09/16(火)13:48:55No.1351623121+>>世界のバグを発見されそうになって辻褄合わせてるようにも感じる |
… | 361無念Nameとしあき25/09/16(火)13:52:07No.1351623667+>光ってなんだよ |
… | 362無念Nameとしあき25/09/16(火)13:52:19No.1351623694+現代の数学ではまだバグみたいな処理しか出来ないとかもありそうよね |
… | 363無念Nameとしあき25/09/16(火)13:52:24No.1351623706+>測定ミスでニュートリノが光速超えちゃって |
… | 364無念Nameとしあき25/09/16(火)13:52:58No.1351623809+ 1757998378699.jpg-(1162861 B) ![]() 光速と言っても上下があるんだよ |
… | 365無念Nameとしあき25/09/16(火)13:52:58No.1351623811+アインシュタインのクローン100人作ったら科学の進展が大幅に進むのかな |
… | 366無念Nameとしあき25/09/16(火)13:53:47No.1351623954+>空間の膨張速度って下がってないんだろうか |
… | 367無念Nameとしあき25/09/16(火)13:54:34No.1351624075+>結局それ観測する機器が確か故障か精度悪くて数値が間違っていて |
… | 368無念Nameとしあき25/09/16(火)13:55:15No.1351624190+光速度不変が世界の構造ではなく |
… | 369無念Nameとしあき25/09/16(火)13:55:40No.1351624264そうだねx1>アインシュタインのクローン100人作ったら科学の進展が大幅に進むのかな |
… | 370無念Nameとしあき25/09/16(火)13:55:56No.1351624306+>外には膨大なエネルギー次元が存在してるんじゃないかと |
… | 371無念Nameとしあき25/09/16(火)13:56:38No.1351624409+よく宇宙の全エネルギー量は不変って聞くけど |
… | 372無念Nameとしあき25/09/16(火)13:57:00No.1351624479+>光速度不変が世界の構造ではなく |
… | 373無念Nameとしあき25/09/16(火)13:57:28No.1351624551+まぁその内に光速以上の速度が観測されても驚きゃしないよ |
… | 374無念Nameとしあき25/09/16(火)13:57:40No.1351624586+>過去の膨大なデータ使った机上派の人だから実証するには他の人が必要になりそう |
… | 375無念Nameとしあき25/09/16(火)13:58:43No.1351624756+>宇宙の外側とは何にもエネルギーのやり取りがないってことなんだろうか |
… | 376無念Nameとしあき25/09/16(火)13:58:56No.1351624797+宇宙が膨張してるって気づいた人類けっこうすごいよね |
… | 377無念Nameとしあき25/09/16(火)13:59:02No.1351624816+>よく宇宙の全エネルギー量は不変って聞くけど |
… | 378無念Nameとしあき25/09/16(火)13:59:19 ID:i4vYxPiMNo.1351624859+webm |
… | 379無念Nameとしあき25/09/16(火)14:00:37No.1351625125+外は無じゃなくて単に物理法則が効かないから観測できないだけだろ |
… | 380無念Nameとしあき25/09/16(火)14:02:05No.1351625358+>宇宙が膨張してるって気づいた人類けっこうすごいよね |
… | 381無念Nameとしあき25/09/16(火)14:02:05No.1351625360+>エネルギーと質量が等価になったり速度が遅くなったりするのは |
… | 382無念Nameとしあき25/09/16(火)14:02:13No.1351625379そうだねx1 1757998933571.gif-(9632 B) ![]() >空間の膨張速度って下がってないんだろうか |
… | 383無念Nameとしあき25/09/16(火)14:02:21No.1351625404+>暫定的な科学の進展にとっての構造的に有効な仮定 |
… | 384無念Nameとしあき25/09/16(火)14:03:06No.1351625525+過去の偉人の発見を知れば知るほど何でも解明されそうな気がする |
… | 385無念Nameとしあき25/09/16(火)14:05:06No.1351625843+>外は無じゃなくて単に物理法則が効かないから観測できないだけだろ |
… | 386無念Nameとしあき25/09/16(火)14:05:52No.1351625962+>外は無じゃなくて単に物理法則が効かないから観測できないだけだろ |
… | 387無念Nameとしあき25/09/16(火)14:06:52No.1351626114+>観測できないけど存在してる可能性があるとしたら可能性の異なり無限に存在する平行世界の方だろうね |
… | 388無念Nameとしあき25/09/16(火)14:06:54No.1351626119+単純に遠すぎる |
… | 389無念Nameとしあき25/09/16(火)14:08:49No.1351626440+>観測から予想される単純な答えだった |
… | 390無念Nameとしあき25/09/16(火)14:09:06No.1351626493+ 1757999346669.jpg-(388346 B) ![]() >光ってなんだよ |
… | 391無念Nameとしあき25/09/16(火)14:09:12No.1351626514+>>外は無じゃなくて単に物理法則が効かないから観測できないだけだろ |
… | 392無念Nameとしあき25/09/16(火)14:09:35No.1351626568+一周回って宇宙は結局平面論がただしいんだっけ? |
… | 393無念Nameとしあき25/09/16(火)14:09:52No.1351626613+>単純に遠すぎる |
… | 394無念Nameとしあき25/09/16(火)14:10:22No.1351626694+> 1757999346669.jpg -(388346 B) サムネ表示 |
… | 395無念Nameとしあき25/09/16(火)14:11:42No.1351626888+>一周回って宇宙は結局平面論がただしいんだっけ? |
… | 396無念Nameとしあき25/09/16(火)14:12:07No.1351626955+宇宙のナプキンはどこまで薄くできるのか… |
… | 397無念Nameとしあき25/09/16(火)14:12:31No.1351627025+>>光ってなんだよ |
… | 398無念Nameとしあき25/09/16(火)14:13:01No.1351627089+>波長は無限に大きく(小さく)できるのでしょうか?それともリミットがあるのでしょうか? |
… | 399無念Nameとしあき25/09/16(火)14:13:03No.1351627092そうだねx1宇宙や先端物理学って妄想が捗るよね |
… | 400無念Nameとしあき25/09/16(火)14:13:43No.1351627210+数学理論を持ち出すと無限の無限という恐怖の実数概念が出てくるからあまり宜しくない |
… | 401無念Nameとしあき25/09/16(火)14:16:14No.1351627632+イデアと事象の間に定理があるわけねなるほど(わかってない |
… | 402無念Nameとしあき25/09/16(火)14:16:15No.1351627636+>数学理論を持ち出すと無限の無限という恐怖の実数概念が出てくるからあまり宜しくない |
… | 403無念Nameとしあき25/09/16(火)14:17:00No.1351627754+脅威の薄さ1.616229(38)×10−35 mのコンドーム |
… | 404無念Nameとしあき25/09/16(火)14:17:40No.1351627849そうだねx2>宇宙のナプキンはどこまで薄くできるのか… |
… | 405無念Nameとしあき25/09/16(火)14:17:50No.1351627875+>しかしここで電磁波に関して別の疑問が生じます |
… | 406無念Nameとしあき25/09/16(火)14:18:47No.1351628016+>脅威の薄さ1.616229(38)×10−35 mのコンドーム |
… | 407無念Nameとしあき25/09/16(火)14:19:19No.1351628097+>一周回って宇宙は結局平面論がただしいんだっけ? |
… | 408無念Nameとしあき25/09/16(火)14:19:38No.1351628139+>>脅威の薄さ1.616229(38)×10−35 mのコンドーム |
… | 409無念Nameとしあき25/09/16(火)14:19:56No.1351628185+>平坦だと行ってた気はするが、それは平面って意味じゃないんでない |
… | 410無念Nameとしあき25/09/16(火)14:20:06No.1351628218+>>脅威の薄さ1.616229(38)×10−35 mのコンドーム |
… | 411無念Nameとしあき25/09/16(火)14:20:14No.1351628241+俺の胃袋は宇宙だ |
… | 412無念Nameとしあき25/09/16(火)14:22:38No.1351628596+>俺の胃袋は宇宙だ |
… | 413無念Nameとしあき25/09/16(火)14:25:33No.1351629035+>俺の胃袋は宇宙だ |
… | 414無念Nameとしあき25/09/16(火)14:25:57No.1351629096+>>俺の胃袋は宇宙だ |
… | 415無念Nameとしあき25/09/16(火)14:28:36No.1351629535+ 1758000516400.png-(1354337 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 416無念Nameとしあき25/09/16(火)14:29:23No.1351629668+>格闘ゲーマーなら知っているかもしれない |
… | 417無念Nameとしあき25/09/16(火)14:36:40No.1351630748+コンピューターの内部装置も電気から光通信に変えれば |
… | 418無念Nameとしあき25/09/16(火)14:38:02No.1351630944+>光より早い物は無いはずなのにビッグバン直後の膨張速度は光より早いのは何故ですか? |
… | 419無念Nameとしあき25/09/16(火)14:38:07No.1351630952+>>格闘ゲーマーなら知っているかもしれない |
… | 420無念Nameとしあき25/09/16(火)14:38:42No.1351631036+宇宙の外に手を出すことは出来ると思うけどそこでは物理法則が働かないから手の先は消えるし |
… | 421無念Nameとしあき25/09/16(火)14:40:04No.1351631251+>コンピューターの内部装置も電気から光通信に変えれば |
… | 422無念Nameとしあき25/09/16(火)14:40:39No.1351631333そうだねx1宇宙空間が膨張すると中にある物体が引き延ばされるのか |
… | 423無念Nameとしあき25/09/16(火)14:42:56No.1351631723+>宇宙空間が膨張すると中にある物体が引き延ばされるのか |
… | 424無念Nameとしあき25/09/16(火)14:43:03No.1351631740+>宇宙空間が膨張すると中にある物体が引き延ばされるのか |
… | 425無念Nameとしあき25/09/16(火)14:43:48No.1351631860+
|
… | 426無念Nameとしあき25/09/16(火)14:43:48No.1351631861+人間が視覚情報を処理するには0.1秒ほど掛かるので0.016秒で情報を出力してる格闘ゲームには追いつけないし |
… | 427無念Nameとしあき25/09/16(火)14:44:47No.1351632019+>対戦で勝った直後に台が揺れるのもダークマターやニュートリノが関係していますか? |
… | 428無念Nameとしあき25/09/16(火)14:45:26No.1351632108+>人間が視覚情報を処理するには0.1秒ほど掛かるので0.016秒で情報を出力してる格闘ゲームには追いつけない |
… | 429無念Nameとしあき25/09/16(火)14:46:00No.1351632207+>>インフレーション前は宇宙に制限速度なんてクソなもんはなかった |
… | 430無念Nameとしあき25/09/16(火)14:46:03No.1351632216+>宇宙空間が膨張すると中にある物体が引き延ばされるのか |
… | 431無念Nameとしあき25/09/16(火)14:48:31No.1351632640+>空間のグリッドごと伸ばされるから中の距離とかは変わらない |
… | 432無念Nameとしあき25/09/16(火)14:53:12No.1351633432+4つの力もインフレ直前には統一されてたんだけど |
… | 433無念Nameとしあき25/09/16(火)14:54:35No.1351633684+>>観測できないけど存在してる可能性があるとしたら可能性の異なり無限に存在する平行世界の方だろうね |
… | 434無念Nameとしあき25/09/16(火)14:56:33No.1351633992+空間が広がるって宇宙は有限ってことなんです? |
… | 435無念Nameとしあき25/09/16(火)15:00:22No.1351634647+>空間が広がるって宇宙は有限ってことなんです? |
… | 436無念Nameとしあき25/09/16(火)15:03:28No.1351635142+>No.1351629535 |
… | 437無念Nameとしあき25/09/16(火)15:04:44No.1351635357+ブラックホールで星系がスイングバイして |
… | 438無念Nameとしあき25/09/16(火)15:05:29No.1351635477+バナナを投げても光速にはならないけど |
… | 439無念Nameとしあき25/09/16(火)15:05:48No.1351635530そうだねx1空間は物じゃねえ |
… | 440無念Nameとしあき25/09/16(火)15:07:24No.1351635803+光速度不変の法則 |
… | 441無念Nameとしあき25/09/16(火)15:07:36No.1351635835+>つまりチンチンが勃起する速度は光速を超え得る |
… | 442無念Nameとしあき25/09/16(火)15:08:26No.1351635976+好きな人と一緒にいる時間は早く感じます |
… | 443無念Nameとしあき25/09/16(火)15:09:25No.1351636163+>高速ピストンすれば |
… | 444無念Nameとしあき25/09/16(火)15:10:54No.1351636433+光速の99%まで加速した陽子から進行方向に放出される光子の速度は光速という実験結果が出てたな |
… | 445無念Nameとしあき25/09/16(火)15:12:07No.1351636657+全部ヒッグス粒子ってヤツが悪いんだ… |
… | 446無念Nameとしあき25/09/16(火)15:12:31No.1351636733+光速から見た光速は光速の2倍じゃないのん |
… | 447無念Nameとしあき25/09/16(火)15:13:56No.1351636983+元々存在した空間でビッグバンが起こったのでは? |
… | 448無念Nameとしあき25/09/16(火)15:14:17No.1351637030+>光速の99%まで加速した陽子から進行方向に放出される光子の速度は光速という実験結果が出てたな |
… | 449無念Nameとしあき25/09/16(火)15:16:00No.1351637310+>光速から見た光速は光速の2倍じゃないのん |
… | 450無念Nameとしあき25/09/16(火)15:16:31No.1351637387そうだねx2神「光あれ(299 792 458 m/s)」 |
… | 451無念Nameとしあき25/09/16(火)15:16:55No.1351637468+>光速から見た光速は光速の2倍じゃないのん |
… | 452無念Nameとしあき25/09/16(火)15:24:58No.1351638844+>観測者がどんなに早く移動しても観測者と光との相対速度が常に一定なんて謎すぎる |
… | 453無念Nameとしあき25/09/16(火)15:27:23No.1351639305+>>光速から見た光速 |
… | 454無念Nameとしあき25/09/16(火)15:29:36No.1351639685そうだねx1>ピストン運動はどんなに速くやっても端点で軸方向の速度ゼロになるので効率的ではない |
… | 455無念Nameとしあき25/09/16(火)15:34:06No.1351640455+頭いい人達は世界の真理を探究するの楽しそうだな |
… | 456無念Nameとしあき25/09/16(火)15:38:59No.1351641309+短編の最後の質問いいよね |
… | 457無念Nameとしあき25/09/16(火)15:39:29No.1351641393+光よりも早いものはあるよ |
… | 458無念Nameとしあき25/09/16(火)15:49:18No.1351643019+ 1758005358621.jpg-(49824 B) ![]() >光よりも早いものはあるよ |
… | 459無念Nameとしあき25/09/16(火)15:53:08No.1351643643+宇宙空間は光速を超える勢いで膨張してるけど |
… | 460無念Nameとしあき25/09/16(火)15:53:15No.1351643664+ビッグバンは「なにもない空間が広がっていたところである時突然爆発が起きた」わけではなく時間も空間もない文字通りの「無」から宇宙が生まれたという基本を抑えてないと勘違いする |
… | 461無念Nameとしあき25/09/16(火)15:55:20No.1351643987+>宇宙空間は光速を超える勢いで膨張してるけど |
… | 462無念Nameとしあき25/09/16(火)15:55:37No.1351644040+奇跡とも言える偶然で噛み合ったのが今の宇宙ということか |
… | 463無念Nameとしあき25/09/16(火)15:56:12No.1351644138+>空間の広がりはモノではないので |
… | 464無念Nameとしあき25/09/16(火)15:58:12No.1351644447+>>宇宙空間は光速を超える勢いで膨張してるけど |
… | 465無念Nameとしあき25/09/16(火)15:59:00No.1351644598+>>サイズ1光年のおっぱいの乳首をいじって一瞬でアクメさせたら |
… | 466無念Nameとしあき25/09/16(火)15:59:29No.1351644680+今まさに広がり続けている外縁部はどうなってるんだろう |
… | 467無念Nameとしあき25/09/16(火)16:00:54No.1351644916+>宇宙は時間も空間もない「無」から創成されたので「外」自体が存在しない |
… | 468無念Nameとしあき25/09/16(火)16:03:02No.1351645273+>宇宙に偏在するヒッグス場が素粒子に質量を与えている |
… | 469無念Nameとしあき25/09/16(火)16:03:15No.1351645314+>奇跡とも言える偶然で噛み合ったのが今の宇宙ということか |
… | 470無念Nameとしあき25/09/16(火)16:04:11No.1351645482+質量も運動エネルギーに変換されるのがややこしいとこだよな |
… | 471無念Nameとしあき25/09/16(火)16:04:21No.1351645505+>>宇宙は時間も空間もない「無」から創成されたので「外」自体が存在しない |
… | 472無念Nameとしあき25/09/16(火)16:07:00No.1351645937+>そこにはヘリコプターのように回転して移動する植物やプロペラの付いた魚のような動物がいるという異様な世界 |
… | 473無念Nameとしあき25/09/16(火)16:08:11No.1351646135+宇宙の言葉はテレパシー |
… | 474無念Nameとしあき25/09/16(火)16:09:22No.1351646363+>今まさに広がり続けている外縁部はどうなってるんだろう |
… | 475無念Nameとしあき25/09/16(火)16:10:28No.1351646555+宇宙って10の500乗個あるって聞いたけど最低で10の500乗のらしいな |
… | 476無念Nameとしあき25/09/16(火)16:10:46No.1351646605+>>>光速から見た光速 |
… | 477無念Nameとしあき25/09/16(火)16:11:02No.1351646640+>神「光あれ(299 792 458 m/s)」 |
… | 478無念Nameとしあき25/09/16(火)16:11:15No.1351646679+>>そこにはヘリコプターのように回転して移動する植物やプロペラの付いた魚のような動物がいるという異様な世界 |
… | 479無念Nameとしあき25/09/16(火)16:11:42No.1351646744+>奇跡とも言える偶然で噛み合ったのが今の宇宙ということか |
… | 480無念Nameとしあき25/09/16(火)16:12:47No.1351646928+>>神「光あれ(299 792 458 m/s)」 |
… | 481無念Nameとしあき25/09/16(火)16:13:47No.1351647089+>宇宙って10の500乗個あるって聞いたけど最低で10の500乗のらしいな |
… | 482無念Nameとしあき25/09/16(火)16:15:46No.1351647405+なんでこんな広い空間作っちゃったかな |
… | 483無念Nameとしあき25/09/16(火)16:16:25No.1351647520+光より早く動けないのはこの宇宙のルールなので |
… | 484無念Nameとしあき25/09/16(火)16:17:40No.1351647735+>なんでこんな広い空間作っちゃったかな |
… | 485無念Nameとしあき25/09/16(火)16:20:06No.1351648137+>ビックバンが起きたんだから何かあるだろうけど時間や空間が無い世界を想像できんからな… |
… | 486無念Nameとしあき25/09/16(火)16:20:34No.1351648215+>観測できないものをあるとは言わない |
… | 487無念Nameとしあき25/09/16(火)16:22:21No.1351648484+>光より早く動けないのはこの宇宙のルールなので |
… | 488無念Nameとしあき25/09/16(火)16:25:47No.1351649039+宇宙は熱力学のエントロピーの話とかも入れると訳わからなくなる |
… | 489無念Nameとしあき25/09/16(火)16:27:02No.1351649231+真空のエネルギーは無ってことだな |
… | 490無念Nameとしあき25/09/16(火)16:27:34No.1351649304そうだねx1『光の速度を超えれない』 |
… | 491無念Nameとしあき25/09/16(火)16:27:37No.1351649309+ダークエネルギーとかはいまだによく分からん |
… | 492無念Nameとしあき25/09/16(火)16:30:02No.1351649705+ 1758007802064.jpg-(27845 B) ![]() >真空のエネルギーは無ってことだな |
… | 493無念Nameとしあき25/09/16(火)16:30:36No.1351649799+このへん以外の宇宙の大部分は実は低エネルギーでなんとかなる |
… | 494無念Nameとしあき25/09/16(火)16:31:24No.1351649927+真空崩壊もよく分からん |
… | 495無念Nameとしあき25/09/16(火)16:33:43No.1351650315+俺は馬鹿だからよく分からねえんだけど長い棒を端から少し押した時に反対端に伝わる運動エネルギーは光より速いって事にはならないんだろうか |
… | 496無念Nameとしあき25/09/16(火)16:37:57No.1351650990+>俺は馬鹿だからよく分からねえんだけど長い棒を端から少し押した時に反対端に伝わる運動エネルギーは光より速いって事にはならないんだろうか |
… | 497無念Nameとしあき25/09/16(火)16:38:41No.1351651117+エネルギーの速度は種類にもよるがそこまで速くないのでは? |
… | 498無念Nameとしあき25/09/16(火)16:41:27No.1351651594+観測できないだけで宇宙に暗黒は全部ダークマター |
… | 499無念Nameとしあき25/09/16(火)16:42:31No.1351651745+>俺は馬鹿だからよく分からねえんだけど長い棒を端から少し押した時に反対端に伝わる運動エネルギーは光より速いって事にはならないんだろうか |
… | 500無念Nameとしあき25/09/16(火)16:42:51No.1351651801+>俺は馬鹿だからよく分からねえんだけど長い棒を端から少し押した時に反対端に伝わる運動エネルギーは光より速いって事にはならないんだろうか |
… | 501無念Nameとしあき25/09/16(火)16:43:22No.1351651902+>たとえばとしあきが尻の穴に突っ込んだ棒も、手を動かして先端に伝わるまでは同時ではなくちょっとだけタイムラグがあるのじゃ |
… | 502無念Nameとしあき25/09/16(火)16:44:32No.1351652091+2光年の長さの棒を真ん中から回転させれば両端は光速超えるんじゃね? |
… | 503無念Nameとしあき25/09/16(火)16:44:41No.1351652116+仮に理想的な剛体の棒があったとしたら空間が歪んで伝達が遅れるのかな |
… | 504無念Nameとしあき25/09/16(火)16:45:01No.1351652160+>2光年の長さの棒を真ん中から回転させれば両端は光速超えるんじゃね? |
… | 505無念Nameとしあき25/09/16(火)16:45:36No.1351652271+>2光年の長さの棒を真ん中から回転させれば両端は光速超えるんじゃね? |
… | 506無念Nameとしあき25/09/16(火)16:47:28No.1351652587+観念的な屁理屈ならいくらでも高速超えるぞ |
… | 507無念Nameとしあき25/09/16(火)16:48:16No.1351652706+反光子の発見が待たれる |
… | 508無念Nameとしあき25/09/16(火)16:49:03No.1351652855+剛体棒の時間が端に行くほど遅くなって外からはひん曲がって見えるが |
… | 509無念Nameとしあき25/09/16(火)16:49:30No.1351652920+まぁ光さんも色々と速度変わりますよってからに |
… | 510無念Nameとしあき25/09/16(火)16:51:26No.1351653256+>反光子の発見が待たれる |
… | 511無念Nameとしあき25/09/16(火)16:52:00No.1351653347+ 1758009120859.png-(31977 B) ![]() >仮に理想的な剛体の棒があったとしたら空間が歪んで伝達が遅れるのかな |
… | 512無念Nameとしあき25/09/16(火)16:52:14No.1351653398+マイナス質量を持つ物質なら光速を超えるのか |
… | 513無念Nameとしあき25/09/16(火)16:52:31No.1351653450+光子は電荷が無いもんな |
… | 514無念Nameとしあき25/09/16(火)16:54:41No.1351653834+光速を超えるのは過去の世界にタイムスリップするのと同じこと |
… | 515無念Nameとしあき25/09/16(火)16:55:13No.1351653911+1000年後には光速を超え恒星間航行を実現してそう |
… | 516無念Nameとしあき25/09/16(火)16:56:24No.1351654092+>1000年後には光速を超え恒星間航行を実現してそう |
… | 517無念Nameとしあき25/09/16(火)16:56:53No.1351654174+50年もしたらモノポールも捕獲できてたりするのかなぁ |
… | 518無念Nameとしあき25/09/16(火)16:57:42No.1351654302+光速に近い世界では割とトムとジェリーのアニメで棒を投げたようなことが起きている |
… | 519無念Nameとしあき25/09/16(火)16:58:04No.1351654380+重力を媒介する光子に対応するものなら光速超えてる可能性もあるんじゃない? |
… | 520無念Nameとしあき25/09/16(火)16:58:06No.1351654382+宇宙の膨張速度的に別の銀河系へ行くことは無理じゃなかっけ |
… | 521無念Nameとしあき25/09/16(火)17:00:07No.1351654748+時空間を操れれば光の速度など関係なくなるのに |
… | 522無念Nameとしあき25/09/16(火)17:00:25No.1351654794+固くなれば必ず真っ直ぐになるなどといったナイーブな考えは捨てろ |
… | 523無念Nameとしあき25/09/16(火)17:01:12No.1351654939+さっき光速超えてきたけど意外と気合でなんとかなるぞ |
… | 524無念Nameとしあき25/09/16(火)17:03:10No.1351655273+空間というか場の広がりの速度が、外部にある場の密度みたいなもんに影響されとんのかねえ |
… | 525無念Nameとしあき25/09/16(火)17:04:08No.1351655430+西暦2525年 |
… | 526無念Nameとしあき25/09/16(火)17:04:57No.1351655537+無理に空間が広がってるって形にしなくてもよくね?どうせ観測も影響もないんでしょ? |
… | 527無念Nameとしあき25/09/16(火)17:06:05No.1351655735+光宙(ピカチュウ) |
… | 528無念Nameとしあき25/09/16(火)17:06:59No.1351655900+>無理に空間が広がってるって形にしなくてもよくね?どうせ観測も影響もないんでしょ? |
… | 529無念Nameとしあき25/09/16(火)17:09:07No.1351656275+1A型恒星爆発のエネルギーでソーラーセル亜光速まで加速ならワンチャン |
… | 530無念Nameとしあき25/09/16(火)17:12:43No.1351656884+宇宙の果てを見れる |
… | 531無念Nameとしあき25/09/16(火)17:18:05No.1351657802+無(何も無いとは言ってない) |
… | 532無念Nameとしあき25/09/16(火)17:24:57No.1351659158+スレ画が人類最高の天才到達点だとしたら以降の人間に存在する意味がない |