[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757894978389.jpg-(124897 B)
124897 B無念Nameとしあき25/09/15(月)09:09:38No.1351308359そうだねx4 15:36頃消えます
ジャンボーグAスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/15(月)09:10:48No.1351308532そうだねx15
ズンズンズビズビズビズバー
2無念Nameとしあき25/09/15(月)09:11:01No.1351308568そうだねx20
エンタメに振ってる名作
3無念Nameとしあき25/09/15(月)09:11:31No.1351308645+
スレッドを立てた人によって削除されました
ちゃんと街中で戦ってるな
聞いてるかウルトラマンオメガ
4無念Nameとしあき25/09/15(月)09:12:01No.1351308724そうだねx1
ケーブルテレビのキッズステーションでよく見てた
5無念Nameとしあき25/09/15(月)09:12:14No.1351308758そうだねx5
セスナ機がぐるんっと回って無理矢理変身いいよね
6無念Nameとしあき25/09/15(月)09:13:21No.1351308906そうだねx15
2号機のジャンボーグ9の存在が番組の魅力上げてる
7無念Nameとしあき25/09/15(月)09:14:47No.1351309108+
放映終了から10年くらい経った頃
結構大きいソフビ人形が駄菓子屋で100円で売ってたので買った
8無念Nameとしあき25/09/15(月)09:14:52No.1351309122そうだねx1
ジャンボーグ9はデザインが独特過ぎる
9無念Nameとしあき25/09/15(月)09:14:54No.1351309126+
なんでAの後継が9なんだろ変形前のZのがそれっぽいのに
10無念Nameとしあき25/09/15(月)09:15:27No.1351309202+
すきだっ すきよっ ジャンボーグA
11無念Nameとしあき25/09/15(月)09:15:28No.1351309204そうだねx6
    1757895328742.jpg-(56867 B)
56867 B
>2号機のジャンボーグ9の存在が番組の魅力上げてる
最初はイカみたいな頭だしカッコ悪いなって思ってたら大好きなヒーローになってたわ
12無念Nameとしあき25/09/15(月)09:16:26No.1351309355そうだねx1
>セスナ機がぐるんっと回って無理矢理変身いいよね
マグマ大使みたいに変形する立体物が出るかもしれん
13無念Nameとしあき25/09/15(月)09:18:29No.1351309635そうだねx7
Aになるために飛行場までセスナ取りにいかないといけないのがしんどいね
14無念Nameとしあき25/09/15(月)09:18:47No.1351309689そうだねx2
9は空を飛べない以外は完璧なんだがなぁ
15無念Nameとしあき25/09/15(月)09:19:04No.1351309731そうだねx17
    1757895544594.png-(591763 B)
591763 B
この操縦スタイル
嫌いじゃないけどジャンボーグが転倒した際は直樹もやはり中で転倒してんのか
16無念Nameとしあき25/09/15(月)09:19:56No.1351309852+
>Aになるために飛行場までセスナ取りにいかないといけないのがしんどいね
社長の出番のための描写って感じだった
社長降板後は飛行場出なくなったし
17無念Nameとしあき25/09/15(月)09:20:27No.1351309914そうだねx15
>9は空を飛べない以外は完璧なんだがなぁ
露見してた弱点がしっかり最後の話のドラマを盛り立てるから良いよね…
18無念Nameとしあき25/09/15(月)09:20:32No.1351309929そうだねx8
>2号機のジャンボーグ9の存在が番組の魅力上げてる
普段アニメ作品しか観てない人は搭乗型ロボの乗換え自体は結構早くからあったことに驚く
19無念Nameとしあき25/09/15(月)09:20:37No.1351309936そうだねx7
>9は空を飛べない以外は完璧なんだがなぁ
最終回それで地球にもう帰れないのかなあと思ってしんみりしたところでナオキが月の砂漠歌い始めてああやっぱり帰れないんだと
20無念Nameとしあき25/09/15(月)09:22:05No.1351310174そうだねx6
>普段アニメ作品しか観てない人は搭乗型ロボの乗換え自体は結構早くからあったことに驚く
月面最終決戦ロボ番組だし色々先行ってた
21無念Nameとしあき25/09/15(月)09:22:37No.1351310254そうだねx12
>1757895544594.png
操縦者の動きのトレースという意味では理にかなってる感じがして好きだったわ
22無念Nameとしあき25/09/15(月)09:22:51No.1351310297そうだねx3
>エンタメに振ってる名作
やたら死ぬPAT隊員
死亡交代する敵幹部
ジャンボーグ2号投入 
何故かPAT入りするミラーマンのSGM隊員
新PATメカ投入

テコ入れの雨あられだがそれが独特の面白さを生んでる
23無念Nameとしあき25/09/15(月)09:23:12No.1351310351そうだねx3
前半の子門ボイスがいい
24無念Nameとしあき25/09/15(月)09:23:26No.1351310386そうだねx4
「月の砂漠」を月で歌うやつがあるか!
25無念Nameとしあき25/09/15(月)09:23:37No.1351310419そうだねx15
    1757895817839.jpg-(33157 B)
33157 B
非戦闘員のエメラルド星人の体型にすごく親近感が…
26無念Nameとしあき25/09/15(月)09:24:15No.1351310512そうだねx18
>非戦闘員のエメラルド星人の体型にすごく親近感が…
太いよな
27無念Nameとしあき25/09/15(月)09:24:40No.1351310573そうだねx4
OPのイントロもアウトロも凄く格好良い
28無念Nameとしあき25/09/15(月)09:24:44No.1351310588そうだねx1
必殺風車ー!
29無念Nameとしあき25/09/15(月)09:24:57No.1351310614そうだねx1
いや太く見えてるだけでしょ…
30無念Nameとしあき25/09/15(月)09:25:08No.1351310642そうだねx5
>9は空を飛べない以外は完璧なんだがなぁ
長所短所をしっかり描き分けてるフォームチェンジヒーローの先駆けみたいなもんだよね
31無念Nameとしあき25/09/15(月)09:25:24No.1351310684そうだねx15
    1757895924515.jpg-(5705 B)
5705 B
>Aになるために飛行場までセスナ取りにいかないといけないのがしんどいね
ロボットの擬態が動産で主人公が公的に所有してないってすげえ珍しい気がする
32無念Nameとしあき25/09/15(月)09:25:28No.1351310703+
>必殺風車ー!
後追いだったのでウルトラマンレオのボディブーメランの元ネタってこっちだったのかぁってなりました
33無念Nameとしあき25/09/15(月)09:26:15No.1351310837+
    1757895975016.jpg-(187713 B)
187713 B
死ぬ時しか目立たなかった大羽
幹部と直接対決という珍しさはある
34無念Nameとしあき25/09/15(月)09:26:37No.1351310891+
グロース星の侵略はまだ終わってないという不穏なEND
最終回でやられたAはエメラルド星人修理してくれるんだろうね…?
35無念Nameとしあき25/09/15(月)09:27:36No.1351311040+
>ロボットの擬態が動産で主人公が公的に所有してないってすげえ珍しい気がする
シャンカーZの元の車も姉からの貰いもんだっけ
36無念Nameとしあき25/09/15(月)09:28:00No.1351311102+
    1757896080461.jpg-(56605 B)
56605 B
大羽さん殉職回はサタンゴーネとババラス二人がかりで夕闇の演出のおかげで嫌でも記憶に残る
37無念Nameとしあき25/09/15(月)09:28:10No.1351311136+
ロボットではなくサイボーグなんだよなジャンボーグA
遠い星から贈り物ジャンボーグAって主題歌で歌ってるように物扱いで人権は消滅してるようだが
38無念Nameとしあき25/09/15(月)09:29:06No.1351311294+
同時期の東光太郎同様に無鉄砲な人
39無念Nameとしあき25/09/15(月)09:29:56No.1351311429そうだねx2
    1757896196284.webp-(8470 B)
8470 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40無念Nameとしあき25/09/15(月)09:30:04No.1351311455そうだねx3
>>ロボットの擬態が動産で主人公が公的に所有してないってすげえ珍しい気がする
>シャンカーZの元の車も姉からの貰いもんだっけ
義姉が兄にもらった指輪を売った金を借りた
41無念Nameとしあき25/09/15(月)09:30:52No.1351311612そうだねx7
    1757896252780.webm-(3642583 B)
3642583 B
お金を借りることに成功したミッションみたいに言う
42無念Nameとしあき25/09/15(月)09:31:56No.1351311779そうだねx1
軽買うのに借金すんなよ
43無念Nameとしあき25/09/15(月)09:33:09No.1351311999そうだねx5
>軽買うのに借金すんなよ
もう結婚して子供もいる兄の家に居候してる弟だぞ金無いわ
44無念Nameとしあき25/09/15(月)09:33:24No.1351312042+
    1757896404565.jpg-(70501 B)
70501 B
ジャンボーグです
おじゃましますよ
45無念Nameとしあき25/09/15(月)09:33:34No.1351312068そうだねx4
    1757896414036.jpg-(201148 B)
201148 B
磔フェチに嬉しい作品
46無念Nameとしあき25/09/15(月)09:34:53No.1351312316そうだねx2
当時流行ってたキックボクシングをやってる設定だったなナオキ
47無念Nameとしあき25/09/15(月)09:35:08No.1351312353+
>ジャンボーグです
>おじゃましますよ
前身の企画時点で乗り込み式だったりアイディアが凄い
48無念Nameとしあき25/09/15(月)09:35:24No.1351312398そうだねx2
円谷プロの特撮で音楽が菊池俊輔ってなんか異色
49無念Nameとしあき25/09/15(月)09:36:41No.1351312598そうだねx2
>>ジャンボーグです
>>おじゃましますよ
>前身の企画時点で乗り込み式だったりアイディアが凄い
レッドバロンは明らかにマジンガーの影響あるけどジャンボーグのアイデアはマジンガーより先なんだっけ?
50無念Nameとしあき25/09/15(月)09:36:45No.1351312605そうだねx2
はるか昔の子供向けドラマなのでツッコミどころ満載
51無念Nameとしあき25/09/15(月)09:37:22No.1351312698+
主人公を防衛隊に入れないとまどろっこしい展開が増える
52無念Nameとしあき25/09/15(月)09:38:04No.1351312821そうだねx1
    1757896684587.jpg-(171807 B)
171807 B
なんかしらんが球体化する怪獣が多い
53無念Nameとしあき25/09/15(月)09:38:16No.1351312857+
    1757896696211.jpg-(592893 B)
592893 B
一人親方って言われててまあそうなんだが…
54無念Nameとしあき25/09/15(月)09:38:31No.1351312905+
池田憲章がアニメックで褒めていたけど、あの人は何でも誉めるから
そういう見方もある程度で読むのがいいと思う
55無念Nameとしあき25/09/15(月)09:38:50No.1351312971+
>当時流行ってたキックボクシングをやってる設定だったなナオキ
右だったか左だったかワキが甘いんだ
56無念Nameとしあき25/09/15(月)09:39:40No.1351313109そうだねx4
>池田憲章がアニメックで褒めていたけど、あの人は何でも誉めるから
>そういう見方もある程度で読むのがいいと思う
まぁ面白いよジャンボーグ
エンタメ的という意味で文芸が凄いとかでなく
57無念Nameとしあき25/09/15(月)09:39:58No.1351313147+
最終回でナオキが警備兵を倒してロケットを奪うが、警備兵たちは殴られるわ、出世に響くわで可哀想過ぎる
58無念Nameとしあき25/09/15(月)09:40:29No.1351313239+
長期休みの視聴者離れを意識して要所で盛り上げる話を入れてきてるんだよね
59無念Nameとしあき25/09/15(月)09:40:36No.1351313263そうだねx1
>義姉が兄にもらった指輪を売った金を借りた
記憶してた以上にちょっとなさけなかった
60無念Nameとしあき25/09/15(月)09:41:13No.1351313378+
    1757896873604.jpg-(166355 B)
166355 B
主人公との対立役の熊井
ウルトラシリーズの似た役割の奴らと比べて嫌われてないのは
ナオキも悪いって印象があるからだろうか
61無念Nameとしあき25/09/15(月)09:41:32No.1351313429+
書き込みをした人によって削除されました
62無念Nameとしあき25/09/15(月)09:41:49No.1351313471そうだねx2
>当時流行ってたキックボクシングをやってる設定だったなナオキ
昭和40年代はキック人気あったよな
新マンや嵐に沢村忠がゲストに招かれたり
63無念Nameとしあき25/09/15(月)09:42:03No.1351313510そうだねx3
主人公と防衛隊がちょくちょく衝突するから人によってはヘイトが貯まる
64無念Nameとしあき25/09/15(月)09:42:03No.1351313513そうだねx1
    1757896923910.jpg-(77608 B)
77608 B
おかげで旧車の水中メガネはああジャンボーグ9の!で通じる
65無念Nameとしあき25/09/15(月)09:42:05No.1351313518+
別にグロース星人との決着はついてないんだよねこれ
66無念Nameとしあき25/09/15(月)09:42:46No.1351313630+
>主人公との対立役の熊井
>ウルトラシリーズの似た役割の奴らと比べて嫌われてないのは
>ナオキも悪いって印象があるからだろうか
大体ナオキが暴走するせいだからなぁ
PAT初期隊員で最後まで生き残ったな熊井
67無念Nameとしあき25/09/15(月)09:43:12No.1351313698+
>別にグロース星人との決着はついてないんだよねこれ
続編の予定があったんでしょう
68無念Nameとしあき25/09/15(月)09:43:53No.1351313801+
>1757896196284.webp
倒産しなければ…
69無念Nameとしあき25/09/15(月)09:44:14No.1351313854+
>ナオキも悪いって印象があるからだろうか
義姉さんが店始めた時に悪態つきまくって兄貴死なせたのはPATのせいだ!とか中々キツいことを言う成人
70無念Nameとしあき25/09/15(月)09:44:14No.1351313855そうだねx3
>>Aになるために飛行場までセスナ取りにいかないといけないのがしんどいね
>ロボットの擬態が動産で主人公が公的に所有してないってすげえ珍しい気がする
機体売却とかパイロット降ろされるとか当時としては珍しい形のピンチに陥る
71無念Nameとしあき25/09/15(月)09:44:21No.1351313877そうだねx5
PATって名前が弱そう
72無念Nameとしあき25/09/15(月)09:44:36No.1351313914+
1話のラストだったか
熊井と殴り合いをして「これからも俺は逆らってやるぜ!」って高笑いするナオキ
73無念Nameとしあき25/09/15(月)09:45:29No.1351314058そうだねx2
ガキがめっちゃ声甲高かった記憶ある
あと割とうざい
74無念Nameとしあき25/09/15(月)09:45:51No.1351314133+
    1757897151915.jpg-(186551 B)
186551 B
ウルトラマンブレーザーのイルーゴにフジツボ状の体表があって
マイティグロースを思い出した
75無念Nameとしあき25/09/15(月)09:46:17No.1351314216+
>PATって名前が弱そう
PAT祭だからパァ〜っとやりましょ!
76無念Nameとしあき25/09/15(月)09:46:56No.1351314335そうだねx5
ジャンボーグA激推しの和也が推してた理由が自分の父親の生まれ変わりだと信じていたからが判明する回好き
77無念Nameとしあき25/09/15(月)09:47:28No.1351314420+
主演の人ってもう当時から薬物やってたのかな
78無念Nameとしあき25/09/15(月)09:47:48No.1351314479そうだねx4
    1757897268626.jpg-(197796 B)
197796 B
>ガキがめっちゃ声甲高かった記憶ある
>あと割とうざい
和也はナオキの理解者として重要だろ
79無念Nameとしあき25/09/15(月)09:47:54No.1351314499+
ナオキとマッハバロンの陽は今の時代だと叩かれまくると思う
80無念Nameとしあき25/09/15(月)09:48:53No.1351314669そうだねx1
>>ガキがめっちゃ声甲高かった記憶ある
>>あと割とうざい
>和也はナオキの理解者として重要だろ
重要なのとキャラとしてうざいのは両立するから…
81無念Nameとしあき25/09/15(月)09:48:55No.1351314679そうだねx1
主人公の声がかっこ悪いから戦闘ボイスがアフレコになった
82無念Nameとしあき25/09/15(月)09:49:40No.1351314797+
>主演の人ってもう当時から薬物やってたのかな
役者デビュー前はバンドマンだったし可能性はあるかもね
83無念Nameとしあき25/09/15(月)09:50:17No.1351314903+
    1757897417927.jpg-(196851 B)
196851 B
オネストと仲良くしてた和也がぶん殴られるところがガチっぽくて引く
84無念Nameとしあき25/09/15(月)09:51:05No.1351315039+
>ジャンボーグA激推しの和也が推してた理由が自分の父親の生まれ変わりだと信じていたからが判明する回好き
偽Aの話ね
A奪われたとナオキも勘違いしてAいなくても9がいるぞ!からの拒否される新ヒーロー9よ
85無念Nameとしあき25/09/15(月)09:51:08No.1351315047+
>主人公の声がかっこ悪いから戦闘ボイスがアフレコになった
子門真人になったり池水通洋になったり
86無念Nameとしあき25/09/15(月)09:51:52No.1351315175+
>オネストと仲良くしてた和也がぶん殴られるところがガチっぽくて引く
気付かせてるんじゃなくて洗脳解除だよねこれ
87無念Nameとしあき25/09/15(月)09:52:35No.1351315313そうだねx5
ナオキ自身がガキだからね……
88無念Nameとしあき25/09/15(月)09:53:05No.1351315401+
>>オネストと仲良くしてた和也がぶん殴られるところがガチっぽくて引く
>気付かせてるんじゃなくて洗脳解除だよねこれ
オネスト「ワタシは怪しい者ではアリマセン」
89無念Nameとしあき25/09/15(月)09:53:39No.1351315497+
オネストとババラスの実質前後編に次がジャンキラーJrと終盤目が離せないから面白かった
90無念Nameとしあき25/09/15(月)09:54:59No.1351315742そうだねx3
9が出てきてもAの出番が無くならないのはいいね
91無念Nameとしあき25/09/15(月)09:55:08No.1351315763そうだねx1
    1757897708751.webp-(84786 B)
84786 B
バモス1世&2世くらいしか印象に残らない
地球パトロール隊制式装備群
92無念Nameとしあき25/09/15(月)09:56:22No.1351315965+
    1757897782926.webp-(22240 B)
22240 B
怪獣とロボットの合成らしいけど
麻酔で眠らされたりと怪獣要素が足引っ張ってるだけに見える
93無念Nameとしあき25/09/15(月)09:56:34No.1351316001+
叫べナオキ!
94無念Nameとしあき25/09/15(月)09:57:17No.1351316131+
ビームエメラルド!
95無念Nameとしあき25/09/15(月)09:57:18No.1351316135+
>バモス1世&2世くらいしか印象に残らない
>地球パトロール隊制式装備群
マッドゴーネの角折ったのもジャンボフェニックスだしな…
96無念Nameとしあき25/09/15(月)09:57:36No.1351316191そうだねx3
    1757897856095.jpg-(217323 B)
217323 B
>オネストとババラスの実質前後編に次がジャンキラーJrと終盤目が離せないから面白かった
サタンゴーネの死に際が悲壮感漂ってて気持ち入ってしまう
「デモンゴーネ閣下ああ!スイッチをぉ!サタンゴーネの、し、死刑のスイッチをぉ!早くううう!」
97無念Nameとしあき25/09/15(月)09:58:13No.1351316301+
    1757897893203.webp-(24174 B)
24174 B
ちょくちょくデザイナーの頭文字のYの自己主張
98無念Nameとしあき25/09/15(月)09:58:35No.1351316363そうだねx1
ミラーマンから応援出向してきたSGMに業務丸投げした方が効率いいんじゃないかな
99無念Nameとしあき25/09/15(月)09:58:44No.1351316391そうだねx1
    1757897924646.jpg-(195630 B)
195630 B
>バモス1世&2世くらいしか印象に残らない
>地球パトロール隊制式装備群
大阪篇のファイティングスター特攻は流石に覚えとるわ
100無念Nameとしあき25/09/15(月)09:59:45No.1351316583+
書き込みをした人によって削除されました
101無念Nameとしあき25/09/15(月)09:59:56No.1351316610+
スレッドを立てた人によって削除されました
昭和の特撮の方が
山でしか戦わないウルトラマンオメガより
迫力があるな
102無念Nameとしあき25/09/15(月)09:59:57No.1351316613+
>おかげで旧車の水中メガネはああジャンボーグ9の!で通じる
フェンダーつけてるけど軽登録でいいのか
103無念Nameとしあき25/09/15(月)10:00:24No.1351316688そうだねx3
>No.1351316191
失敗重ね過ぎた罰だったけど死んでから立派に戦ったことをデモンゴーネにも評価されてたよね
104無念Nameとしあき25/09/15(月)10:01:17No.1351316830そうだねx4
>9が出てきてもAの出番が無くならないのはいいね
無人じゃ動かないからナオキ一人が戦闘中に乗換えたりと面白い展開になる
105無念Nameとしあき25/09/15(月)10:01:19No.1351316835そうだねx2
ミラーマンファイヤーマンジャンボーグAトリプルファイター
円谷の非ウルトラ系の巨大ヒーローは全体的にノリが東映特撮みたいな感じがして個人的にはこっちの方がとっつきやすかった
106無念Nameとしあき25/09/15(月)10:02:43No.1351317054+
ファイヤーマン=アカレンジャー
立花ナオキ=カゲスターだしね
107無念Nameとしあき25/09/15(月)10:03:52No.1351317253そうだねx1
    1757898232012.jpg-(153179 B)
153179 B
目立つ活躍はないがジェットコンドル好きだ
4クール目はハンターQに出番とられるが最終回で再登場してくれた
108無念Nameとしあき25/09/15(月)10:04:03No.1351317281そうだねx3
    1757898243168.jpg-(64065 B)
64065 B
エースとナインが喧嘩してるよぉおおおお!!って野球部みたいな
109無念Nameとしあき25/09/15(月)10:04:30No.1351317353そうだねx4
    1757898270218.png-(27596 B)
27596 B
>No.1351314903
110無念Nameとしあき25/09/15(月)10:06:16No.1351317685+
>バモス1世&2世くらいしか印象に残らない
>地球パトロール隊制式装備群
ジャンカーといいバモスといい
てっきり車両提供=ホンダと思わせながらの
PATカーがサバンナというね
111無念Nameとしあき25/09/15(月)10:07:37No.1351317950そうだねx1
兄貴の形見の前半の足のコスモスポーツがマットビハイクルの転生だったり車両事情おもしろいよね
112無念Nameとしあき25/09/15(月)10:07:41No.1351317960+
>ミラーマンファイヤーマンジャンボーグAトリプルファイター
>円谷の非ウルトラ系の巨大ヒーローは全体的にノリが東映特撮みたいな感じがして個人的にはこっちの方がとっつきやすかった
ミラーマンとジャンボーグAは特技監督に矢島監督が参加してるのもあるけどオープンセットで派手なド突き合いやケレン味重視な合成があると東映っぽく感じる
113無念Nameとしあき25/09/15(月)10:09:10No.1351318256そうだねx1
>ミラーマンファイヤーマンジャンボーグAトリプルファイター
>円谷の非ウルトラ系の巨大ヒーローは全体的にノリが東映特撮みたいな感じがして個人的にはこっちの方がとっつきやすかった
ファイヤーマンの序盤は円谷臭というか怪奇大作戦っぽいと思う
114無念Nameとしあき25/09/15(月)10:09:13No.1351318265そうだねx3
>ガキがめっちゃ声甲高かった記憶ある
>あと割とうざい
昭和特撮のレギュラー子役なんてたいがいうざいもんや……
115無念Nameとしあき25/09/15(月)10:10:05No.1351318417そうだねx3
和也役の子は顔整ってるし演技もうまかったと思う
116無念Nameとしあき25/09/15(月)10:11:31No.1351318656そうだねx2
>ミラーマンから応援出向してきたSGMに業務丸投げした方が効率いいんじゃないかな
同じ役名で他局の番組に出演ってよく考えたらなかなか珍しいかもしれん
117無念Nameとしあき25/09/15(月)10:11:38No.1351318679+
ヘッディングキラー変なトドメ技
118無念Nameとしあき25/09/15(月)10:12:09No.1351318770そうだねx1
    1757898729023.gif-(2086683 B)
2086683 B
実際ミラーマンってミラーキック抜きにしても円谷が巨大ヒーローで仮面ライダーやるって雰囲気がするし
119無念Nameとしあき25/09/15(月)10:12:12No.1351318777+
    1757898732671.jpg-(201934 B)
201934 B
水関係は扱いづらいの例に漏れず
バモス2世の水上走行も一回きりだった
120無念Nameとしあき25/09/15(月)10:12:14No.1351318784+
足元からの巨大構図多めで監督が誰かよくわかる
121無念Nameとしあき25/09/15(月)10:12:39No.1351318868そうだねx2
アルマジゴンとかいう全く印象にないけど、間違いなく劇中最強の怪獣
弱点を突いたり策を弄したりせず、正面対決で万全の9をあそこまで追い込んだ怪獣って他にいないし
122無念Nameとしあき25/09/15(月)10:14:03No.1351319113そうだねx2
>足元からの巨大構図多めで監督が誰かよくわかる
オープンセットでの殴り合い
ケレン味重視の合成
ドライアイスの雲
怪獣の身体から発射される角や腕

矢島監督の担当回は演出だけでわかりやすい
123無念Nameとしあき25/09/15(月)10:14:21No.1351319170そうだねx5
    1757898861185.mp4-(6721893 B)
6721893 B
>アルマジゴン
こいつとの戦闘はお互い撃ち合いになっててガチ接戦
124無念Nameとしあき25/09/15(月)10:14:23No.1351319176+
>ヘッディングキラー変なトドメ技
「必殺キック」はミラーマンでやってるから逆転の発想で「必殺頭突き」という
けっして「KAMIKAZE ATTACK」からでは無いよね?
125無念Nameとしあき25/09/15(月)10:15:38No.1351319390+
>アルマジゴンとかいう全く印象にないけど、間違いなく劇中最強の怪獣
>弱点を突いたり策を弄したりせず、正面対決で万全の9をあそこまで追い込んだ怪獣って他にいないし
9って登場後その回含めてマッドゴーネ戦までずっと苦戦してるんだけど
強い印象維持してるのちょっと不思議
126無念Nameとしあき25/09/15(月)10:15:54No.1351319441+
原作を読んでから番組までずいぶん待たされた印象
原作じゃない?でも先に載ってたんで
127無念Nameとしあき25/09/15(月)10:16:11No.1351319506そうだねx3
タロウやレオもそうだけどこの辺りの巨大感よりもアクション性重視のドタバタした軽快なアクションの方が好き
128無念Nameとしあき25/09/15(月)10:17:30No.1351319746そうだねx1
ジャンキラーやらダブルキラーやらアルマジゴンやら強豪揃いで、全体的に一番質が高かったマッドゴーネ配下の怪獣達
9が一番苦戦した時期でもあったしな。それ以降の方が安定して無双してるし
129無念Nameとしあき25/09/15(月)10:19:36No.1351320121+
>原作を読んでから番組までずいぶん待たされた印象
>原作じゃない?でも先に載ってたんで
『ジャンボーX』から3年越しの映像化だったものなぁ
130無念Nameとしあき25/09/15(月)10:20:52No.1351320368そうだねx2
ウルトラ以外の特撮巨大ヒーローも面白いんだよな
銀河連邦いいじゃないか
131無念Nameとしあき25/09/15(月)10:21:10No.1351320416そうだねx16
    1757899270832.png-(76447 B)
76447 B
一回見たら忘れないよなぁ
132無念Nameとしあき25/09/15(月)10:21:16No.1351320429そうだねx1
    1757899276856.jpg-(134630 B)
134630 B
ライバルポジションのゲストからレギュラーになったと思ったらすぐ消えた一平というもったいない男
133無念Nameとしあき25/09/15(月)10:21:57No.1351320552+
>9って登場後その回含めてマッドゴーネ戦までずっと苦戦してるんだけど
>強い印象維持してるのちょっと不思議
上にも書いたけど、9が一番苦戦してた時期が登場からマッドゴーネ戦までで、全体的には無双してる時のほうが長いからな
134無念Nameとしあき25/09/15(月)10:22:34No.1351320643そうだねx4
>ライバルポジションのゲストからレギュラーになったと思ったらすぐ消えた一平というもったいない男
役者の事務所のゴタゴタなかったら普通にレギュラーだったろうにってキャラ
135無念Nameとしあき25/09/15(月)10:24:43No.1351321024+
    1757899483250.jpg-(209289 B)
209289 B
>オープンセットでの殴り合い
>矢島監督の担当回は演出だけでわかりやすい
戦闘丸ごとオープン撮影だったオロロンガー回は矢島回じゃなかったな
136無念Nameとしあき25/09/15(月)10:25:12No.1351321110そうだねx2
ダブルキラー回好き
137無念Nameとしあき25/09/15(月)10:25:39No.1351321184そうだねx4
    1757899539862.jpg-(353050 B)
353050 B
>ウルトラ以外の特撮巨大ヒーローも面白いんだよな
円谷プロに限らずね
この頃は民放各局が
「如何にチビッ子の
人気を勝ち取るか」
に躍起になってた頃
138無念Nameとしあき25/09/15(月)10:26:38No.1351321359そうだねx6
    1757899598398.mp4-(5748436 B)
5748436 B
>ダブルキラー回好き
ジャンボーグ2体使う話は外れるわけがないんだよな
139無念Nameとしあき25/09/15(月)10:27:45No.1351321571+
>ダブルキラー回好き
全編通じて一番絶望的な状況だっただけに逆転の仕方の肩透かし感凄かった
というか何で復活したのかよくわからなかった
140無念Nameとしあき25/09/15(月)10:28:05No.1351321638そうだねx4
    1757899685897.jpg-(251819 B)
251819 B
ゴールドドラゴンの登場シーンがめちゃくちゃ格好いい
ゴールドドラゴン自体はあまり格好良くない
141無念Nameとしあき25/09/15(月)10:29:07No.1351321810+
前任者が凄すぎたせいで、一番弱いイメージがあるサタンゴーネ
142無念Nameとしあき25/09/15(月)10:30:00No.1351321956+
>実際ミラーマンってミラーキック抜きにしても円谷が巨大ヒーローで仮面ライダーやるって雰囲気がするし
ミラーマンはキングザイガーの話から格段に面白くなる
143無念Nameとしあき25/09/15(月)10:30:00No.1351321957+
>前任者が凄すぎたせいで、一番弱いイメージがあるサタンゴーネ
おばあちゃん子は三文値打ちが下がるからな
144無念Nameとしあき25/09/15(月)10:31:25No.1351322191+
怪獣だとミラーコングが一番好きかも
145無念Nameとしあき25/09/15(月)10:32:44No.1351322444+
>>前任者が凄すぎたせいで、一番弱いイメージがあるサタンゴーネ
>おばあちゃん子は三文値打ちが下がるからな
初登場の時は人質取りながら9追い詰めたのに
146無念Nameとしあき25/09/15(月)10:33:54No.1351322659+
>ウルトラ以外の特撮巨大ヒーローも面白いんだよな
>銀河連邦いいじゃないか
本流のウルトラより好きにやらせてもらえたとかでやり甲斐はあったみたいな
147無念Nameとしあき25/09/15(月)10:36:26No.1351323123+
マッドゴーネはナオキの正体に迫ってたのにサタンゴーネには引き継がれてなかったな
148無念Nameとしあき25/09/15(月)10:37:21No.1351323304そうだねx2
身バレしてるんだかしてないんだかって感じが最終戦まで続くからな
149無念Nameとしあき25/09/15(月)10:37:56No.1351323411そうだねx1
もう一人指名してくれればAと9で同時に戦えたのに
150無念Nameとしあき25/09/15(月)10:40:17No.1351323842+
PATと一緒にウロチョロしてる目障りな若造みたいに扱ってたけどデモンゴーネにどつかれる辺りはそう言う扱いじゃなかった
151無念Nameとしあき25/09/15(月)10:42:20No.1351324215+
>>2号機のジャンボーグ9の存在が番組の魅力上げてる
>普段アニメ作品しか観てない人は搭乗型ロボの乗換え自体は結構早くからあったことに驚く
原作漫画の時点でマジンガーみたいに水底から出動だし
漫画はダイモスとかライディーンみたいに座れるんだよコクピット
152無念Nameとしあき25/09/15(月)10:42:45No.1351324297そうだねx1
    1757900565881.jpg-(162808 B)
162808 B
二人目パイロットは一平か京一郎か
153無念Nameとしあき25/09/15(月)10:44:09No.1351324533+
>実際ミラーマンってミラーキック抜きにしても円谷が巨大ヒーローで仮面ライダーやるって雰囲気がするし
あの時期他社ライダー意識してるからね
東宝のダイヤモンドアイなんかSE全部ライダーから引用
154無念Nameとしあき25/09/15(月)10:44:10No.1351324535+
>なんでAの後継が9なんだろ変形前のZのがそれっぽいのに
なんかでマン、ゾフィー、セブン、帰マン、エース、タロウ、ミラーマン、ジャンボーグAに続く円谷9番目のヒーローだからと聞いたが本当かどうかわからん
リブートのジャンナインは同じ法則で命名されてる
155無念Nameとしあき25/09/15(月)10:44:52No.1351324642そうだねx2
    1757900692311.jpg-(196859 B)
196859 B
>怪獣だとミラーコングが一番好きかも
ピッケルみたいな武器が珍しく感じる
156無念Nameとしあき25/09/15(月)10:45:04No.1351324679+
>二人目パイロットは一平か京一郎か
3人でローテーション回しそう
157無念Nameとしあき25/09/15(月)10:46:40No.1351324971+
>二人目パイロットは一平か京一郎か
プリンス扱いされるのもわかる美男子ぶり
158無念Nameとしあき25/09/15(月)10:46:50No.1351325002+
初代〜セブン怪獣のリメイクみたいなのが多い
159無念Nameとしあき25/09/15(月)10:47:12No.1351325070+
デモンゴーネがラスト1ヶ月頑張ったわけだが
時計の回はタイムコングって怪獣出すつもりだったみたいね
160無念Nameとしあき25/09/15(月)10:48:53No.1351325346そうだねx2
    1757900933599.jpg-(219170 B)
219170 B
>初代〜セブン怪獣のリメイクみたいなのが多い
そのまますぎる
161無念Nameとしあき25/09/15(月)10:49:03No.1351325379+
>時計の回はタイムコングって怪獣出すつもりだったみたいね
もう予算や時間で出なかったけどおかげでデモンゴーネの印象が強まったのでありだと思うよ
162無念Nameとしあき25/09/15(月)10:49:12No.1351325411+
>二人目パイロットは一平か京一郎か
ミラーマンの石田君も出るよ!とミラーマンに変身しそうな予告のされ方をする京一郎
163無念Nameとしあき25/09/15(月)10:50:13No.1351325581+
>二人目パイロットは一平か京一郎か
かつてのミラーマン
後のレッドバロン開発者
164無念Nameとしあき25/09/15(月)10:51:42No.1351325851+
>こいつとの戦闘はお互い撃ち合いになっててガチ接戦
戦闘シーンが長いな
火薬の使用量も多くて結構派手なのね
あと鳴き声がどこかで聞いた事が…?
165無念Nameとしあき25/09/15(月)10:51:53No.1351325887+
>>なんでAの後継が9なんだろ変形前のZのがそれっぽいのに
2〜8までは設定上存在していてその中で鹵獲された機体がジャンキラー…
というのを聞いたが何分YOUTUBE経由の情報なのでアテにはならない
166無念Nameとしあき25/09/15(月)10:53:03No.1351326088そうだねx4
    1757901183348.jpg-(125141 B)
125141 B
>レッドバロン
見覚えあるトンチキカラー車両が
167無念Nameとしあき25/09/15(月)10:55:28No.1351326564+
スタッフインタビューとかだとミラーマンのほうが露出多いよね
168無念Nameとしあき25/09/15(月)10:57:01No.1351326864+
>>>なんでAの後継が9なんだろ変形前のZのがそれっぽいのに
>2〜8までは設定上存在していてその中で鹵獲された機体がジャンキラー…
>というのを聞いたが何分YOUTUBE経由の情報なのでアテにはならない
デザイナーの米谷氏の本には
プロデューサーとの間では2〜8もいるという話をしたことと
でそいつらを想定して描いたものの中からジャンキラーのネタが生まれたということは書いてある
169無念Nameとしあき25/09/15(月)11:02:46No.1351327977+
ジャンキラー初めて見た時こっちの方がかっこいいなとか思ったキッズだった
170無念Nameとしあき25/09/15(月)11:05:27No.1351328506そうだねx1
ジャンカーZが最初からあのカラーリングという衝撃
171無念Nameとしあき25/09/15(月)11:06:34No.1351328718+
    1757901994603.jpg-(13015 B)
13015 B
セブンの弟です
セブン「そんな奴しらん」
172無念Nameとしあき25/09/15(月)11:07:19No.1351328877そうだねx5
    1757902039833.png-(116900 B)
116900 B
>ジャンカーZが最初からあのカラーリングという衝撃
ジャンボーグ世界のホンダのディーラーヤバすぎる
173無念Nameとしあき25/09/15(月)11:12:31No.1351329817そうだねx1
どう見てもロボットだけど
サイボーグとか言ってたような気が
Gガンダムと同じ操縦システムだね
(こっちが先だが)
174無念Nameとしあき25/09/15(月)11:13:42No.1351330035+
>ジャンボーグ世界のホンダのディーラーヤバすぎる
エメラルド星人の趣味が悪かったんじゃなかったのか
175無念Nameとしあき25/09/15(月)11:14:36No.1351330209そうだねx3
後のロボ番組にかなり影響与えてる番組だからなぁ
176無念Nameとしあき25/09/15(月)11:17:20No.1351330724+
>1757902039833.png
ミニカー会社に「ふざけんな」って言われそうなカラーリング
177無念Nameとしあき25/09/15(月)11:17:32No.1351330758そうだねx2
>後のロボ番組にかなり影響与えてる番組だからなぁ
少なくともライディーンにはがっつり
178無念Nameとしあき25/09/15(月)11:18:27No.1351330937そうだねx1
    1757902707442.mp4-(4854726 B)
4854726 B
この熱さ…
179無念Nameとしあき25/09/15(月)11:18:49No.1351331005+
    1757902729319.jpg-(165146 B)
165146 B
飛べるAとパワーの9が合体したら…思想になったりした
180無念Nameとしあき25/09/15(月)11:21:02No.1351331425+
>飛べるAとパワーの9が合体したら…思想になったりした
メビウスの後にウルトラシリーズとしてジャンボーグっていう案があったけど
あの時分ならそれやるだろうな
今やるとしても合体ネタはいる バンダイがやらせる
181無念Nameとしあき25/09/15(月)11:22:08No.1351331642+
>ライバルポジションのゲストからレギュラーになったと思ったらすぐ消えた一平というもったいない男
どすこい大作のラーメン編だとキレンジャーと共にレギュラーやったな
182無念Nameとしあき25/09/15(月)11:22:33No.1351331720そうだねx2
    1757902953450.jpg-(40146 B)
40146 B
最初は操縦系が退化してるとか思ったけど俺はハンドル操作が好き
183無念Nameとしあき25/09/15(月)11:23:58No.1351332021そうだねx1
    1757903038017.jpg-(75489 B)
75489 B
>後のロボ番組にかなり影響与えてる番組だからなぁ
もろ影響受けてる番組
184無念Nameとしあき25/09/15(月)11:24:30No.1351332142+
    1757903070963.jpg-(26610 B)
26610 B
>俺はハンドル操作が好き
185無念Nameとしあき25/09/15(月)11:25:10No.1351332284そうだねx3
>>後のロボ番組にかなり影響与えてる番組だからなぁ
>もろ影響受けてる番組
監督がジャンボーグ好きだったの明言してるしブレイブ星人はほぼエメラルド星人だしなぁ
186無念Nameとしあき25/09/15(月)11:28:24No.1351332930+
>>実際ミラーマンってミラーキック抜きにしても円谷が巨大ヒーローで仮面ライダーやるって雰囲気がするし
>あの時期他社ライダー意識してるからね
>東宝のダイヤモンドアイなんかSE全部ライダーから引用
引用でなく石田サウンドプロだからだが?
187無念Nameとしあき25/09/15(月)11:29:04No.1351333075そうだねx2
>この熱さ…
コイツがラスボスじゃなくて
ただの幹部の1人なんだよね?
188無念Nameとしあき25/09/15(月)11:31:56No.1351333682そうだねx3
    1757903516086.gif-(1652444 B)
1652444 B
シルバークロス!
189無念Nameとしあき25/09/15(月)11:33:01No.1351333908+
>シルバークロス!
パワー戦の印象あるけど光線武器もいっぱいあるよね
190無念Nameとしあき25/09/15(月)11:37:35No.1351334828+
9の最強技はダイナマイトパワーらしいけどAは何だろ?
191無念Nameとしあき25/09/15(月)11:41:47No.1351335692+
>後のロボ番組にかなり影響与えてる番組だからなぁ
シンクロ操縦形式でテコンVの起源説を否定できるネタになっている
192無念Nameとしあき25/09/15(月)11:45:40No.1351336564そうだねx1
>シルバークロス!
当時の円谷の光線エフェクトはずば抜けてるな
193無念Nameとしあき25/09/15(月)11:48:31No.1351337164+
    1757904511369.jpg-(38106 B)
38106 B
かわいい
194無念Nameとしあき25/09/15(月)11:51:23No.1351337763そうだねx3
    1757904683439.gif-(2029790 B)
2029790 B
>9の最強技はダイナマイトパワーらしいけどAは何だろ?
必殺!と付くしこれじゃね?
195無念Nameとしあき25/09/15(月)12:09:30No.1351341459+
>>後のロボ番組にかなり影響与えてる番組だからなぁ
>シンクロ操縦形式でテコンVの起源説を否定できるネタになっている
初期企画がウルトラマンと同時期でその頃からモーショントラッカー方式ぞ
とても真似できないゾ
196無念Nameとしあき25/09/15(月)12:10:35No.1351341650+
森山周一郎が好きだからアンチゴーネが好き
197無念Nameとしあき25/09/15(月)12:12:07No.1351341975+
>>9の最強技はダイナマイトパワーらしいけどAは何だろ?
>必殺!と付くしこれじゃね?
Aで一番火力出せるのそれくらいだな
後半のゴールデンレザーでやっとミラクルフラッシャーと同じ威力っぽいし光線技じゃ分が悪い
198無念Nameとしあき25/09/15(月)12:16:51No.1351343030+
双葉にカレーライス!
199無念Nameとしあき25/09/15(月)12:23:56No.1351344574そうだねx1
    1757906636719.jpg-(692261 B)
692261 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
200無念Nameとしあき25/09/15(月)12:24:14No.1351344649そうだねx2
    1757906654905.jpg-(1045797 B)
1045797 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
201無念Nameとしあき25/09/15(月)12:31:27No.1351346348+
くっそーPATめ今に見てろォ
202無念Nameとしあき25/09/15(月)12:34:22No.1351347049そうだねx1
>ロボットではなくサイボーグなんだよなジャンボーグA
ちょっと違う
実際に脳を使ってる訳でなくパイロットがトレースシステムで頭脳の代わりをするからサイボーグ扱い
まぁこの頃のサイボーグってレインボーマンの人間を一定時間サイボーグにするボーグα液みたいに定義アバウトなんですけどね…
203無念Nameとしあき25/09/15(月)12:35:35No.1351347310そうだねx5
>もう結婚して子供もいる兄の家に居候してる弟だぞ金無いわ
でも夫亡くした子持ちの未亡人から金借りるのは流石に…
204無念Nameとしあき25/09/15(月)12:38:02No.1351347874+
チキショウ!って台詞が何度も飛び出す特撮ヒーロー
205無念Nameとしあき25/09/15(月)12:39:19No.1351348186+
>バモス1世&2世くらいしか印象に残らない
>地球パトロール隊制式装備群
そもそも大型のファイティングスターも小型のジェットコンドルも兵装がミサイルだけなんで戦闘が物凄く地味なんよ…塗装も地味過ぎるし
206無念Nameとしあき25/09/15(月)12:40:58No.1351348540そうだねx2
人間がロボットに乗り込むのを一つになることと考えてサイボーグって名前つけたんじゃなかったか
207無念Nameとしあき25/09/15(月)12:42:56No.1351348993+
ファイティングスターは消火活動がやたら多い
208無念Nameとしあき25/09/15(月)12:45:00No.1351349482そうだねx1
枯葉剤を必殺技にした唯一のヒーロー!
209無念Nameとしあき25/09/15(月)12:45:08No.1351349519+
v(´・ω・`)v
210無念Nameとしあき25/09/15(月)12:46:51No.1351349961そうだねx1
    1757908011773.jpg-(224492 B)
224492 B
ウルトラ怪獣がたくさん映る二子玉川園回
211無念Nameとしあき25/09/15(月)12:46:53No.1351349970+
>枯葉剤を必殺技にした唯一のヒーロー!
原子炉の炎撒き散らすメカンダーロボに比べたらかなりマシかと
212無念Nameとしあき25/09/15(月)12:50:23No.1351350730そうだねx2
ナオキが成長しない
213無念Nameとしあき25/09/15(月)12:50:39No.1351350786そうだねx3
    1757908239755.jpg-(195564 B)
195564 B
枯葉剤回のミイラ死体気持ち悪かった
214無念Nameとしあき25/09/15(月)12:55:53No.1351352002そうだねx1
キングジンジャーの退場の仕方が未だに納得できないでいる
215無念Nameとしあき25/09/15(月)12:59:52No.1351352968そうだねx2
    1757908792317.jpg-(197559 B)
197559 B
>キングジンジャーの退場の仕方が未だに納得できないでいる
フライトキングが無意味に殺したことについて
アンチゴーネ含めて誰もリアクションないのよな
216無念Nameとしあき25/09/15(月)13:05:52No.1351354423+
>ナオキが成長しない
最後の最後まで成長しないのは円谷オンリーワン!!
リメイクしたら主役はボーイズのブッチャーばりのクズになると予測
217無念Nameとしあき25/09/15(月)13:07:03No.1351354697+
>枯葉剤回のミイラ死体気持ち悪かった
ネクサスともライダーとも違うこの空気よ
スケルトンに喰われたおじさんの骨とかも肉がこびりついててえぐい
218無念Nameとしあき25/09/15(月)13:08:00No.1351354914+
「宇宙蠍」って通り名が妙にカッコよく感じたキングジンジャー
完全にもらい事故みたいな死に方で「え?今ので死んだの?」ってなった
219無念Nameとしあき25/09/15(月)13:09:24No.1351355237そうだねx1
2体がかりだったら勝てたのに連携とれなすぎる
220無念Nameとしあき25/09/15(月)13:11:57No.1351355882+
>>ナオキが成長しない
>最後の最後まで成長しないのは円谷オンリーワン!!
>リメイクしたら主役はボーイズのブッチャーばりのクズになると予測
「じらせ!じらすのだ!」
聞きません
221無念Nameとしあき25/09/15(月)13:15:25No.1351356663そうだねx1
アンチゴーネの他との連携の悪さは本人がジャンボーグエースとやり合う時も発揮してたわ
デッドファイヤー邪魔
222無念Nameとしあき25/09/15(月)13:19:18No.1351357517そうだねx2
    1757909958364.gif-(2026798 B)
2026798 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
223無念Nameとしあき25/09/15(月)13:23:35No.1351358424そうだねx5
なんか死んだ!
224無念Nameとしあき25/09/15(月)13:25:19No.1351358838そうだねx1
    1757910319832.jpg-(55197 B)
55197 B
ルバング島のもじりなのか
ガンバルーの逆読みなのか
225無念Nameとしあき25/09/15(月)13:26:22No.1351359082+
チャイヨーがハヌマーンと共演させてたのは無許可だったんかな
226無念Nameとしあき25/09/15(月)13:42:35No.1351362674+
あの時点なら契約のうちだろう 
なんなら皐くんがカネせびりに行くついでに手土産に持ってたったすらあり得る
227無念Nameとしあき25/09/15(月)13:45:47No.1351363418+
ウルトラやライダーのハヌマーンに比べてマイナーだね
228無念Nameとしあき25/09/15(月)13:47:27No.1351363814+
    1757911647686.jpg-(170764 B)
170764 B
タイソフビちょっとうらやましい
229無念Nameとしあき25/09/15(月)13:48:01No.1351363959+
OP超かっこいいので好き
なんか円谷作品の子門真人主題歌全部かっこいいな…
230無念Nameとしあき25/09/15(月)13:49:39No.1351364301+
ズンズンズビズビズビズバ〜♪
ってスタッフ歌唱だったんだな
満田も皐も出たがりだな
231無念Nameとしあき25/09/15(月)13:51:51No.1351364825+
>OP超かっこいいので好き
>なんか円谷作品の子門真人主題歌全部かっこいいな…
東宝版の方がオリジナルなのになんかミキシングがフワフワしてて
TVを見てないと子門真人&菊池俊輔慣れしてるコロンビアカバーの方が本物ぽく聞こえる
232無念Nameとしあき25/09/15(月)13:53:19No.1351365150+
>でも夫亡くした子持ちの未亡人から金借りるのは流石に…
PAT隊長の家族だと殉職した際は一生遊んで暮らせるくらいの遺族手当が支給されそう
233無念Nameとしあき25/09/15(月)13:55:49No.1351365696+
PATのOBの社長見るに金はあまりなさそう
あの社長がギャラ一番高そう
234無念Nameとしあき25/09/15(月)13:57:02No.1351366005そうだねx2
ナオキが9からAに移動する時、特撮で光線で人の影が乗り移る映像を製作するのが円谷プロのこだわり
東映だったら、9のコクピットでジャンプするナオキ→空中でクルッと回るナオキ→Aのコクピットに座るナオキでごまかしていたところだ
235無念Nameとしあき25/09/15(月)14:01:12No.1351367022+
>東映だったら、9のコクピットでジャンプするナオキ→空中でクルッと回るナオキ→Aのコクピットに座るナオキでごまかしていたところだ
9の運転席で(ピタッと止まって)光りながら消えるナオキ→Aの操縦席に光って現れるナオキ
236無念Nameとしあき25/09/15(月)14:02:43No.1351367390+
>ナオキが9からAに移動する時、特撮で光線で人の影が乗り移る映像を製作するのが円谷プロのこだわり
>東映だったら、9のコクピットでジャンプするナオキ→空中でクルッと回るナオキ→Aのコクピットに座るナオキでごまかしていたところだ
東映のくだりは矢島信男の案だけどジャスピオンで採用されてたな
もしかしたらジャンで採用されてたかもな
237無念Nameとしあき25/09/15(月)14:18:53No.1351371144+
>ナオキが9からAに移動する時、特撮で光線で人の影が乗り移る映像を製作するのが円谷プロのこだわり
>東映だったら、9のコクピットでジャンプするナオキ→空中でクルッと回るナオキ→Aのコクピットに座るナオキでごまかしていたところだ
それなんてレッドバロン
238無念Nameとしあき25/09/15(月)14:23:38No.1351372237+
>それなんてレッドバロン
バロンは大型模型持ち込んでドアから入ってたろ
239無念Nameとしあき25/09/15(月)14:25:10No.1351372606+
バロンは高野監督のアイデアだな
すげージャンプしてスチャッみたいなやつだろ
240無念Nameとしあき25/09/15(月)14:26:17No.1351372862+
>>それなんてレッドバロン
>バロンは大型模型持ち込んでドアから入ってたろ
数話経ったらレッドバローンって叫んで地上から肩の高さまで飛ぶよ
241無念Nameとしあき25/09/15(月)14:28:02No.1351373265+
>ウルトラ怪獣がたくさん映る二子玉川園回
マグマ大使の二子玉川園回でも少し写りこんでてピープロ的にええんかと思ってしまった
242無念Nameとしあき25/09/15(月)14:31:24No.1351374031+
>>ウルトラ怪獣がたくさん映る二子玉川園回
>マグマ大使の二子玉川園回でも少し写りこんでてピープロ的にええんかと思ってしまった
マグマで思い出したけどオープン撮影回あったよね
滝に落ちそうになりながら戦う奴
243無念Nameとしあき25/09/15(月)14:32:06No.1351374163+
>No.1351366005
大体当時細かい事を楽(楽では無い)に出来る光学技術持ってたのは円谷と東宝くらいじゃねえかな
244無念Nameとしあき25/09/15(月)14:36:39No.1351375159+
>死亡交代する敵幹部
メインの敵幹部が交代するのは仮面ライダーぽい偶然だろうけど
245無念Nameとしあき25/09/15(月)14:37:59No.1351375441+
全然覚えられないグロース何号作戦
246無念Nameとしあき25/09/15(月)14:39:03No.1351375664そうだねx1
グロース星の指揮官は生きててまた何か送ってきそうな所で終わるのは異色だった
247無念Nameとしあき25/09/15(月)14:40:47No.1351376039そうだねx1
敵幹部が全員武器になる杖を持ってた
248無念Nameとしあき25/09/15(月)14:43:03No.1351376559+
ツノ折られるまで9と普通に殴り合えてたマッドゴーネの兄貴ィ好き
249無念Nameとしあき25/09/15(月)14:44:27No.1351376892+
>ツノ折られるまで9と普通に殴り合えてたマッドゴーネの兄貴ィ好き
マッドはエコーかかったヒーロー声なのが好き
250無念Nameとしあき25/09/15(月)14:45:28No.1351377133そうだねx1
>>死亡交代する敵幹部
>メインの敵幹部が交代するのは仮面ライダーぽい偶然だろうけど
同じNET系列の毎日放送なんだがな
251無念Nameとしあき25/09/15(月)14:45:58No.1351377258+
アンチゴーネ
マッドゴーネ
サタンゴーネ
デモンゴーネ
の4人だったっけどこかで拾われないかなグロース星人
252無念Nameとしあき25/09/15(月)14:46:28No.1351377363+
    1757915188785.png-(259435 B)
259435 B
雑墓標
253無念Nameとしあき25/09/15(月)14:48:02No.1351377690+
>敵幹部が全員武器になる杖を持ってた
それと全員共通で角が生えてる
サタンはアクションの都合上普段が生えて無かったり女デモンは髪に隠れている意図だが
254無念Nameとしあき25/09/15(月)14:51:36No.1351378487そうだねx3
    1757915496561.jpg-(18359 B)
18359 B
資料に買ったらジャンボーグはこきおろしばっかで読んでて不快になってしまった
255無念Nameとしあき25/09/15(月)14:56:20No.1351379568そうだねx2
その本のシリーズ80年代のオタクの
二期ウルトラはとりあえず叩いとけの精神が見れる資料ではある
256無念Nameとしあき25/09/15(月)15:01:33No.1351380764+
>資料に買ったらジャンボーグはこきおろしばっかで読んでて不快になってしまった
ジャンボーグは出版界からはあまり優遇されてない
かたおか徹二先生の言でファイヤーマンは漫画家にスタッフから挨拶があったそうなんだけどジャンボーグはなかったという
257無念Nameとしあき25/09/15(月)15:02:35No.1351381002+
>>敵幹部が全員武器になる杖を持ってた
>それと全員共通で角が生えてる
>サタンはアクションの都合上普段が生えて無かったり女デモンは髪に隠れている意図だが
アンチゴーネはツノじゃなくて耳という説もある
258無念Nameとしあき25/09/15(月)15:03:41No.1351381266+
>資料に買ったらジャンボーグはこきおろしばっかで読んでて不快になってしまった
竹内博は一期ウルトラ信奉者だけに二期と派生作品に対するあたりが強かった
この時期円谷に居ただけに尚更というか
259無念Nameとしあき25/09/15(月)15:08:20No.1351382338+
グロース星人の幹部がPATより
(シャンボーグのパイロットとは知らないけど)民間人のナオキの方に警戒感持ってるのがすごい
確かに彼の無鉄砲さは油断できないが
260無念Nameとしあき25/09/15(月)15:10:13No.1351382778+
セスナの操縦センスで怪獣翻弄してコケさせたりする一般人だからな
261無念Nameとしあき25/09/15(月)15:10:15No.1351382787+
竹内博はキングのミラーマンやファイヤーマンのサントラ解説が殆ど円谷一の悪口だった
262無念Nameとしあき25/09/15(月)15:10:15No.1351382789+
>同じNET系列の毎日放送なんだがな
劇伴が菊池さんだったり幹部が交代するのは毎日放送側の提案だそうだ
仮面ライダーのヒットを受けての話だろうけど
そのせいで円谷作品にしてはちょっと異質のテイストになってる
263無念Nameとしあき25/09/15(月)15:11:08No.1351382975+
>グロース星人の幹部がPATより
>(シャンボーグのパイロットとは知らないけど)民間人のナオキの方に警戒感持ってるのがすごい
>確かに彼の無鉄砲さは油断できないが
事件すぐ嗅ぎつけるし病院のアレで本気で警戒してるはず
264無念Nameとしあき25/09/15(月)15:12:26No.1351383225そうだねx4
2期叩き風潮もいまや何言ってんのこいつ?みたいに言えるようになったから風通しよくなったわ
265無念Nameとしあき25/09/15(月)15:14:31No.1351383660+
>2期叩き風潮もいまや何言ってんのこいつ?みたいに言えるようになったから風通しよくなったわ
ガチ叩きは完全にヤジだからな
良くなった理由は好きな時に古い作品普通に作品見れる体制だからだな
266無念Nameとしあき25/09/15(月)15:17:29No.1351384284+
メタ的なことはともかくとして本編だと単にエメラルド星人が気を利かせて最新機種を贈ったから数字がえらく飛んだ以上の意味はないのかなナインは
267無念Nameとしあき25/09/15(月)15:17:29No.1351384286+
>病院のアレで本気で警戒してるはず
普段があまりにアレすぎてPATに全く信用されないナオキ回か
268無念Nameとしあき25/09/15(月)15:17:44No.1351384344そうだねx2
時代変わったよ
タロウとか80とか一次ブームと比較して叩かれてたけど
今の時代に見ると良いとこいっぱいあるのわかる
269無念Nameとしあき25/09/15(月)15:18:05No.1351384407+
なんで佐々木功
270無念Nameとしあき25/09/15(月)15:19:35No.1351384731+
>なんで佐々木功
元々吹き替えもやる人だし
271無念Nameとしあき25/09/15(月)15:24:01No.1351385653+
一期があの時代のオーパーツなのはわかるが
オールドオタが神格化しすぎてたよな
272無念Nameとしあき25/09/15(月)15:25:20No.1351385960+
>>病院のアレで本気で警戒してるはず
>普段があまりにアレすぎてPATに全く信用されないナオキ回か
それ見越してナオキが諦めると踏んだら
夜にまたきた shamu訪問先取り?
273無念Nameとしあき25/09/15(月)15:28:33No.1351386685そうだねx2
今見るとアンパン娘なんて言われてる節子がナオキめっちゃ好きなのよね
274無念Nameとしあき25/09/15(月)15:30:47No.1351387184+
役者そんなに悪くないよなナオキ
カゲスターとかズバットのときのお芝居良かったし
クスリに走るほど干されるとは思えないんだが
275無念Nameとしあき25/09/15(月)15:31:11No.1351387271+
最後の最後まで無謀してPATに世話を焼かせるナオキ
良いよね
276無念Nameとしあき25/09/15(月)15:32:09No.1351387509そうだねx1
>良いよね
引退して葛飾でスポーツ用品店やってる時よ
クスリで捕まったの
277無念Nameとしあき25/09/15(月)15:33:07No.1351387710+
うちのオカンがジョニー大倉と混同してた
立花直樹
278無念Nameとしあき25/09/15(月)15:33:47No.1351387851+
まあ幼少時から音楽学んでアルファロメオ乗ってたり実家が太かったんだろうなって俳優
279無念Nameとしあき25/09/15(月)15:35:17No.1351388172+
>この熱さ…
最後の敵の最後の武器が仕込み刀なの凄いなと思った

- GazouBBS + futaba-