[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751286435040.jpg-(37547 B)
37547 B無念Nameとしあき25/06/30(月)21:27:15No.1332069886+ 03:31頃消えます
鉄道趣味の人口って多いんだな
かなりディープなこの情報誌が20万部なんだぜ
週刊少年サンデーが12万部だからそれを上回る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/06/30(月)21:29:58No.1332070844そうだねx2
なお俺はサンライズエクスプレスに累計で30万円ぐらい落とした程度には鉄道好きだが
この雑誌はディープすぎてわからないので買ってない
2無念Nameとしあき25/06/30(月)21:33:34No.1332072177+
でもなんか鉄道雑誌が休刊になってなかったっけ?
3無念Nameとしあき25/06/30(月)21:34:09No.1332072390そうだねx5
でも鉄道ジャーナルは休刊に…
むかし一番読んでたのがジャーナルだったから少し寂しかった
4無念Nameとしあき25/06/30(月)21:34:51No.1332072654+
いまはRM Libraryと鉄道ピクトリアルだけだな
5無念Nameとしあき25/06/30(月)21:37:37No.1332073622+
>いまはRM Libraryと鉄道ピクトリアルだけだな
今月のピクトリアルは懐かしい景色に関心ある一般層でも読めるかもしれない
6無念Nameとしあき25/06/30(月)21:37:47No.1332073680そうだねx6
    1751287067830.jpg-(120104 B)
120104 B
>鉄道ピクトリアル
はファンよりもっと客層を選ぶよね
7無念Nameとしあき25/06/30(月)21:38:04No.1332073782そうだねx5
鉄道ジャーナルが1番読みやすかった
8無念Nameとしあき25/06/30(月)21:38:32No.1332073961+
>でもなんか鉄道雑誌が休刊になってなかったっけ?
スレ画が総合誌なのに対しややマニア寄りで発行部数少ない「鉄道ジャーナル」やね
6〜7万部で雑誌業界では充分に強いポジションだったけど
編集者曰く売れないからではなく人員確保の面で発行を続けるのが難しいそうだ
9無念Nameとしあき25/06/30(月)21:41:12No.1332074913そうだねx5
>>鉄道ピクトリアル
>はファンよりもっと客層を選ぶよね
レトロな駅舎に急行塗装車両
この写真いいっすね
10無念Nameとしあき25/06/30(月)21:42:11No.1332075251+
> はファンよりもっと客層を選ぶよね
> 鉄道ジャーナルが1番読みやすかった
どのジャンルでも万人向けなライトな奴は消えていく
そういう層はネットで得られる情報だしーとか言って簡単に離れる
コアな固定客持ってるのが生き残る時代
サンデーもそういう層が離れて部数減らしたんだろう
11無念Nameとしあき25/06/30(月)21:44:24No.1332076003+
最近やたら中央線の駅アナウンスを録音してる若者を見かけるけど
なにかあったのかな
12無念Nameとしあき25/06/30(月)21:45:36No.1332076425+
>どのジャンルでも万人向けなライトな奴は消えていく
自動車雑誌はライトかつマニアに鼻で笑われるような妄想記事載せてるベストカーがなぜか生き残ってるけど・・・
13無念Nameとしあき25/06/30(月)21:47:31No.1332077069そうだねx1
信号設備特集とかたまに凄い記事出る
14無念Nameとしあき25/06/30(月)21:48:02No.1332077241+
>>鉄道ピクトリアル
>はファンよりもっと客層を選ぶよね
増刊号含めての数だから通巻1000号は鉄道模型趣味より早く到達した
15無念Nameとしあき25/06/30(月)21:48:22No.1332077344そうだねx1
>>鉄道ピクトリアル
>はファンよりもっと客層を選ぶよね
特集テーマを絞りすぎってくらいやるからまぁ大人むけだな
16無念Nameとしあき25/06/30(月)21:49:45No.1332077828+
鉄道模型趣味とかいう昭和から抜け出せない雑誌
17無念Nameとしあき25/06/30(月)21:50:29No.1332078105+
昔の鉄道ファンはロングおじさんが記事書いたりしてたから小学生でも楽しめた側面あるね
18無念Nameとしあき25/06/30(月)21:52:12No.1332078690そうだねx9
>鉄道模型趣味とかいう昭和から抜け出せない雑誌
戦後すぐに発刊して1000号やってこれたんだから無理して令和になる必要は無い
19無念Nameとしあき25/06/30(月)21:53:41No.1332079176+
>スレ画が総合誌なのに対しややマニア寄りで発行部数少ない「鉄道ジャーナル」やね
>6〜7万部で雑誌業界では充分に強いポジションだったけど
>編集者曰く売れないからではなく人員確保の面で発行を続けるのが難しいそうだ
内容が面白かったのに惜しいところで休刊になるとは…
ムーンライト高知の話はお気に入り
20無念Nameとしあき25/06/30(月)21:53:54No.1332079244+
鉄道ダイヤ情報はまだ続いてるんだな
21無念Nameとしあき25/06/30(月)21:54:19No.1332079376+
>鉄道模型趣味とかいう昭和から抜け出せない雑誌
バーンっていうヘヴィメタル専門誌が未だ1980年代アーティストの特集やってるぜ
購読者からは記事の価値はゼロで新譜情報集めるためだけに買ってると言われてる
22無念Nameとしあき25/06/30(月)21:54:58No.1332079620+
>鉄道模型趣味とかいう昭和から抜け出せない雑誌
ジオラマ作る人にうってつけなんだよなあの雑誌
1001号で仕事猫を使ったジオラマが紹介されてたし
23無念Nameとしあき25/06/30(月)21:55:47No.1332079913+
スレッドを立てた人によって削除されました
頭の悪そうなスレ
24無念Nameとしあき25/06/30(月)21:56:51No.1332080285+
    1751288211715.jpg-(138013 B)
138013 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき25/06/30(月)21:57:20No.1332080456そうだねx13
>頭の悪そうなスレ
お前が来てIQ下がったからな
26無念Nameとしあき25/06/30(月)21:59:52No.1332081341+
撮り鉄を煽り立ててたRail Magazine
27無念Nameとしあき25/06/30(月)22:00:25No.1332081521+
乗って旅行するのは好き
28無念Nameとしあき25/06/30(月)22:00:43No.1332081610+
>撮り鉄を煽り立ててたRail Magazine
これも休刊中か…
29無念Nameとしあき25/06/30(月)22:00:54No.1332081682+
>バーンっていうヘヴィメタル専門誌が未だ1980年代アーティストの特集やってるぜ
>購読者からは記事の価値はゼロで新譜情報集めるためだけに買ってると言われてる
メタルコアに付いていけなくなって日本のメタルは停滞と老化だけが進んで行ってるのか
30無念Nameとしあき25/06/30(月)22:01:55No.1332082034+
>これも休刊中か…
そういや最近本屋で見ないな
31無念Nameとしあき25/06/30(月)22:02:47No.1332082344そうだねx1
>乗って旅行するのは好き
JR西の新快速は座席が快適で京都-大阪間がキチガイのように速くて気持ちいい
ぐらいの感覚で趣味として充分楽しい
32無念Nameとしあき25/06/30(月)22:03:44No.1332082680+
>信号設備特集とかたまに凄い記事出る
鉄道というとどうしても車両が人気だけどこういった少数派向けの特集も需要はあるからなあ
個人的にはJRの営業特集とかあれば読みたい
33無念Nameとしあき25/06/30(月)22:05:03No.1332083115+
>鉄道というとどうしても車両が人気だけどこういった少数派向けの特集も需要はあるからなあ
旅と鉄道のボックスシート特集はなかなか見ごたえがあった
34無念Nameとしあき25/06/30(月)22:06:39No.1332083632+
密着取材!各地駅員の業務!とか見たいな
21時にホームにゲロ発見して清掃業者に依頼みたいな生々しいのあったらヤだけど
35無念Nameとしあき25/06/30(月)22:09:29No.1332084540そうだねx1
>21時にホームにゲロ発見して清掃業者に依頼みたいな生々しいのあったらヤだけど
あれ業者じゃなくて駅員が清掃してるらしい
元駅員で今JR東で運転士やってる先輩が前に体験談話してた
36無念Nameとしあき25/06/30(月)22:11:31No.1332085241そうだねx4
    1751289091617.jpg-(159087 B)
159087 B
>>>鉄道ピクトリアル
>>はファンよりもっと客層を選ぶよね
>レトロな駅舎に急行塗装車両
>この写真いいっすね
現在
37無念Nameとしあき25/06/30(月)22:11:42No.1332085301+
>密着取材!各地駅員の業務!とか見たいな
ターミナル駅とかの特集記事はたまにある
38無念Nameとしあき25/06/30(月)22:12:04No.1332085427そうだねx6
    1751289124598.jpg-(272444 B)
272444 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39無念Nameとしあき25/06/30(月)22:13:42No.1332086001+
>個人的にはJRの営業特集とかあれば読みたい
やめて
オレンジタウンの大失敗が…
40無念Nameとしあき25/06/30(月)22:15:45No.1332086697そうだねx1
>やめて
>オレンジタウンの大失敗が…
やらかし不動産ファンというニッチな趣味に大好評の!
41無念Nameとしあき25/06/30(月)22:21:02No.1332088359+
>やめて
>オレンジタウンの大失敗が…
すまん
営業だけじゃ言葉足らずだった
読みたいのは旅客営業の方で要はみどりの窓口とかの話
42無念Nameとしあき25/06/30(月)22:22:44No.1332088925そうだねx1
>>撮り鉄を煽り立ててたRail Magazine
>これも休刊中か…
年一で貨物特集号出してたか一応
あとは枝分かれしたほうのRMモデルズで実物コーナー
43無念Nameとしあき25/06/30(月)22:23:55No.1332089291そうだねx2
>>鉄道模型趣味とかいう昭和から抜け出せない雑誌
>戦後すぐに発刊して1000号やってこれたんだから無理して令和になる必要は無い
1000号記念が豪華すぎて売り切れてたな
44無念Nameとしあき25/06/30(月)22:25:02No.1332089642+
>>やめて
>>オレンジタウンの大失敗が…
>すまん
>営業だけじゃ言葉足らずだった
>読みたいのは旅客営業の方で要はみどりの窓口とかの話
団体列車もとんと縮小傾向だなぁ
最近は宗教くらいか団体列車といえば
45無念Nameとしあき25/06/30(月)22:27:49No.1332090436+
    1751290069126.jpg-(625037 B)
625037 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
46無念Nameとしあき25/06/30(月)22:28:46No.1332090732+
>あとは枝分かれしたほうのRMモデルズで実物コーナー
RMMは忘れたころに度肝抜くようなことやるから油断できん
芸能誌でもないのに原田芳雄特別インタビューとか
47無念Nameとしあき25/06/30(月)22:28:52No.1332090756+
>>>撮り鉄を煽り立ててたRail Magazine
>>これも休刊中か…
>年一で貨物特集号出してたか一応
>あとは枝分かれしたほうのRMモデルズで実物コーナー
ネコパブリッシングが潰れてカルチュア・コンビニエンス・クラブ傘下になったりしたがRMは隋月刊→季刊→不定期刊行になってる
絶版になった過去のRMライブラリーの復刊とかやってるだけありがたい
48無念Nameとしあき25/06/30(月)22:30:37No.1332091321+
>>>鉄道模型趣味とかいう昭和から抜け出せない雑誌
>>戦後すぐに発刊して1000号やってこれたんだから無理して令和になる必要は無い
>1000号記念が豪華すぎて売り切れてたな
1001号編集後記でも触れてたね1000号完売と増刷のこと
49無念Nameとしあき25/06/30(月)22:32:22No.1332091874+
紙の時刻表こそ趣味のアイテムになってる
50無念Nameとしあき25/06/30(月)22:33:15No.1332092141+
>あとは枝分かれしたほうのRMモデルズで実物コーナー
付録で鉄道模型シミュレーターのモハ72がついたときは速攻本屋に行ったけど売り切れてるところ多かったなあ
茨城だったから本屋回って手に入れられたけど
51無念Nameとしあき25/06/30(月)22:34:21No.1332092488+
>団体列車もとんと縮小傾向だなぁ
>最近は宗教くらいか団体列車といえば
天理臨はまだ残ってるか
52無念Nameとしあき25/06/30(月)22:36:34No.1332093157+
>>>>鉄道模型趣味とかいう昭和から抜け出せない雑誌
>>>戦後すぐに発刊して1000号やってこれたんだから無理して令和になる必要は無い
>>1000号記念が豪華すぎて売り切れてたな
>1001号編集後記でも触れてたね1000号完売と増刷のこと
最初の鉄道模型趣味よめますってなれば買う人続出だろうな
今は編集部に元RM編集長の名取さんが入ったが当時の編集部はジジイばっかになってたとかなんとか
53無念Nameとしあき25/06/30(月)22:36:57No.1332093287+
鉄道雑誌の発売日に大きな書店でよく見る平積みしてある
本を全部1冊1冊検品する鉄オタ
54無念Nameとしあき25/06/30(月)22:38:33No.1332093757そうだねx2
>紙の時刻表こそ趣味のアイテムになってる
ジョルダンだけじゃ接続がわかりにくくて
ローカル線を通る旅行計画立てるにはどうしても必要なんよね
例えば上越線の土合駅に行くとか
55無念Nameとしあき25/06/30(月)22:42:10No.1332094836+
>>団体列車もとんと縮小傾向だなぁ
>>最近は宗教くらいか団体列車といえば
>天理臨はまだ残ってるか
昔は東京から身延への団臨とかもあったみたいだけど今だと天理教の臨時くらいかな?

しかし書いててなんだが宗教系の臨時列車とか記事にしても需要なさそうだな
56無念Nameとしあき25/06/30(月)22:42:51No.1332095064+
>天理臨はまだ残ってるか
金光臨も残ってる?
57無念Nameとしあき25/06/30(月)22:44:11No.1332095428+
>鉄道雑誌の発売日に大きな書店でよく見る平積みしてある
>本を全部1冊1冊声を出して検品する鉄オタ
58無念Nameとしあき25/06/30(月)22:48:50No.1332096759+
宗教臨は事実上ほぼ壊滅状態
59無念Nameとしあき25/06/30(月)22:49:48No.1332097040+
>昔は東京から身延への団臨とかもあったみたいだけど今だと天理教の臨時くらいかな?
>しかし書いててなんだが宗教系の臨時列車とか記事にしても需要なさそうだな
EF58が多数健在だった当時の撮影ガイドだと割と普通に出てくるような創臨(各地から富士宮)だけど今となっては危ないネタすぎる
60無念Nameとしあき25/06/30(月)22:50:54No.1332097356+
>紙の時刻表こそ趣味のアイテムになってる
なんだかんだで毎月出てるけど最近は窓口から撤去してるとこも増えてるしあっても見る人いないんだよな
昔はある程度は読める人結構いたけど
61無念Nameとしあき25/06/30(月)22:53:38No.1332098162+
>なんだかんだで毎月出てるけど最近は窓口から撤去してるとこも増えてるしあっても見る人いないんだよな
今は窓口で時刻表貸してって言っても貸してくれないもんな
そら窓口対応長くなるわな乗る列車が分からんもん
62無念Nameとしあき25/06/30(月)22:55:04No.1332098583そうだねx1
    1751291704176.jpg-(22918 B)
22918 B
このヨレヨレ駅前建築が今でも残ってるのが凄いな
ちょっと明日、鉄ピク買うわ
63無念Nameとしあき25/06/30(月)22:56:26No.1332098956+
書き込みをした人によって削除されました
64無念Nameとしあき25/06/30(月)22:57:44No.1332099343+
こういう当たり障りのない雑誌は公立図書館とかに要望だすと通りやすいし、そのまま定期購読してたりするし
雑誌読むほど熱心な読者って本当に多いのかな?
65無念Nameとしあき25/06/30(月)22:57:50No.1332099368+
甲子園の高校野球大会用の団体列車
66無念Nameとしあき25/06/30(月)22:57:53No.1332099384そうだねx1
久しぶりに手にとってパラパラめくったけど紙質変わった気がする
67無念Nameとしあき25/06/30(月)22:58:49No.1332099670そうだねx1
>甲子園の高校野球大会用はもうの団体列車も今はもう
ダイヤ情報で今春や今夏の甲子園臨総まとめみたいな報告記事があったな昔は
68無念Nameとしあき25/06/30(月)22:58:53No.1332099693+
貨物列車時刻表
69無念Nameとしあき25/06/30(月)23:01:39No.1332100529+
毎月の臨時列車をパラパラ見るなら紙だな
休刊の予感がしたから購読再開した
コンパスは読みやすい
70無念Nameとしあき25/06/30(月)23:02:52No.1332100894+
カシオペの回送とかピンポイントに出てくるよなこいつら
なんで知ってんのか
71無念Nameとしあき25/06/30(月)23:04:05No.1332101282+
>カシオペの回送とかピンポイントに出てくるよなこいつら
>なんで知ってんのか
職員が流してるだろうな
72無念Nameとしあき25/06/30(月)23:05:50No.1332101813そうだねx1
>久しぶりに手にとってパラパラめくったけど紙質変わった気がする
スレ画はここ10年前後で紙質落としたな
73無念Nameとしあき25/06/30(月)23:07:54No.1332102393+
>宗教臨は事実上ほぼ壊滅状態
金光臨は普通車にグレードダウンしてその後めっきり走らなくなったとか
74無念Nameとしあき25/06/30(月)23:08:05No.1332102447そうだねx2
>雑誌読むほど熱心な読者って本当に多いのかな?
信号特集とかVVVF制御特集とかその手の特集記事があったら買って読む
鉄道技術も常に更新されてるのでその都度最新情報は頭に入れておきたい
75無念Nameとしあき25/06/30(月)23:15:30No.1332104526そうだねx2
>>カシオペの回送とかピンポイントに出てくるよなこいつら
>>なんで知ってんのか
>職員が流してるだろうな
知人メンテマン曰く「外部に漏れるルートのない機密情報の筈なのにあいつら何故か知ってる」
76無念Nameとしあき25/06/30(月)23:16:07No.1332104699+
>>昔は東京から身延への団臨とかもあったみたいだけど今だと天理教の臨時くらいかな?
>>しかし書いててなんだが宗教系の臨時列車とか記事にしても需要なさそうだな
>EF58が多数健在だった当時の撮影ガイドだと割と普通に出てくるような創臨(各地から富士宮)だけど今となっては危ないネタすぎる
創価学会が日蓮宗と喧嘩別れしてから走らなくなったが創臨の写真は普通に掲載されてたな
77無念Nameとしあき25/07/01(火)00:52:28No.1332128290そうだねx1
>1751287067830.jpg
いい写真だ
78無念Nameとしあき25/07/01(火)00:53:48No.1332128545+
>No.1332085427
内装って一種の不動産だよな
79無念Nameとしあき25/07/01(火)01:03:07No.1332130253そうだねx1
鉄道ジャーナルは乗車ルポや公共交通機関としての分析がメインで社会的かつエンタメ的だった印象
鉄道ファンは車両の型式がどうのや型番がどうのとまさに撮り鉄的だった印象
80無念Nameとしあき25/07/01(火)01:12:21No.1332131904+
書き込みをした人によって削除されました
81無念Nameとしあき25/07/01(火)02:01:42No.1332138773そうだねx1
>鉄道ファンは車両の型式がどうのや型番がどうのとまさに撮り鉄的だった印象
絵本と言われただけはある
82無念Nameとしあき25/07/01(火)02:04:42No.1332139122+
そろそろ紙の時刻表もピンチだな
83無念Nameとしあき25/07/01(火)02:14:00No.1332140107+
ニュースで観たカシオペア引退で感じた事は
引っ張られて走ってるって事は自走出来ないから?
84無念Nameとしあき25/07/01(火)03:17:08No.1332145062+
>そろそろ紙の時刻表もピンチだな
もうピンチだよ?

- GazouBBS + futaba-