[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1745504256663.jpg-(71676 B)
71676 B無念Nameとしあき25/04/24(木)23:17:36No.1313636159そうだねx1 11:50頃消えます
少年野球は全国的な少子高齢化で競技人口が減り指導者の高齢化や子供たちが塾などで忙しいためレッドゾーンに突入してる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/04/24(木)23:18:52No.1313636497そうだねx12
そのうち甲子園も無くなるかもしれんな…
2無念Nameとしあき25/04/24(木)23:19:58No.1313636807そうだねx13
今は公園でボール遊びも禁止されているし子供が外遊びをする時代は終わってる
3無念Nameとしあき25/04/24(木)23:20:21No.1313636914そうだねx2
学校の校庭でジジババがゲートボールしてるとも聞くしなぁ...
4無念Nameとしあき25/04/24(木)23:22:14No.1313637417+
草野球をするのが中高年だけに
5無念Nameとしあき25/04/24(木)23:23:44No.1313637800そうだねx5
野球を伸び伸びと楽しみたいなら渡米しろというわけだな
6無念Nameとしあき25/04/24(木)23:32:16No.1313639991そうだねx4
    1745505136800.jpg-(46685 B)
46685 B
Jリーグみたいにほぼ全都道府県にプロチームあるスポーツとは競技人口の取り合いで勝負にならん
7無念Nameとしあき25/04/24(木)23:33:54No.1313640435+
都心部なら河川敷に野球場あるような環境の子だけ野球やれるだけになったりして
8無念Nameとしあき25/04/24(木)23:35:01No.1313640720そうだねx8
>Jリーグみたいにほぼ全都道府県にプロチームあるスポーツとは競技人口の取り合いで勝負にならん
なんだこのアホみたいな予測値
9無念Nameとしあき25/04/24(木)23:44:37No.1313643177そうだねx5
>Jリーグみたいにほぼ全都道府県にプロチームあるスポーツとは競技人口の取り合いで勝負にならん
野球やる子は硬式に流れていて軟式離れしているのでは?
10無念Nameとしあき25/04/24(木)23:55:46No.1313645801そうだねx4
>Jリーグみたいにほぼ全都道府県にプロチームあるスポーツとは競技人口の取り合いで勝負にならん
債務超過ばっかなのに2040年までサッカーチーム残ってるかな
11無念Nameとしあき25/04/24(木)23:58:21No.1313646408そうだねx4
バドミントンは野球サッカーバスケを超えるとかだいぶ面白い予測だな
12無念Nameとしあき25/04/25(金)00:00:15No.1313646867そうだねx8
野球だけでなく他少年スポーツも減少してるのに野球だけ言われる謎
13無念Nameとしあき25/04/25(金)00:11:45No.1313649538そうだねx1
むしろ生き残ってるチームは大谷バブルでメンバー数持ち直してるって話は聞く
大谷が引退したらどうなるんだろうな
14無念Nameとしあき25/04/25(金)00:11:51No.1313649558+
>>Jリーグみたいにほぼ全都道府県にプロチームあるスポーツとは競技人口の取り合いで勝負にならん
>債務超過ばっかなのに2040年までサッカーチーム残ってるかな
企業チーム解禁すれば多少は…
15無念Nameとしあき25/04/25(金)00:27:59No.1313652844+
少子化のせいか地元のシニアから何人もプロ出てて驚いた
16無念Nameとしあき25/04/25(金)00:30:55No.1313653471+
>そのうち甲子園も無くなるかもしれんな…
地元の県立高ではナイン揃わないって話聞いたことあるぞ
練習試合すら出られないの
17無念Nameとしあき25/04/25(金)00:32:54No.1313653859そうだねx11
減ったほうがいいよ
部員数100人超えとか馬鹿みたい
18無念Nameとしあき25/04/25(金)00:36:54No.1313654552そうだねx3
スタンドで応援に専念してるのが賞賛されてる今がおかしい
選手は試合に出てナンボだし応援団が何のためにあるんだって話よ
他人を応援してる場合か
19無念Nameとしあき25/04/25(金)00:38:37No.1313654867そうだねx4
プロの1軍選手の年俸を誇っていても育成普及がダメすぎて少子化の7倍のスピードで競技人口が減ってる(現役選手談)スポーツ
20無念Nameとしあき25/04/25(金)00:39:06No.1313654965そうだねx3
>スタンドで応援に専念してるのが賞賛されてる今がおかしい
>選手は試合に出てナンボだし応援団が何のためにあるんだって話よ
>他人を応援してる場合か
そのレベルの高校は出せる人数より部員が多いから観客席にいるってだけなのに何言ってるのやら
21無念Nameとしあき25/04/25(金)00:41:29No.1313655333そうだねx5
>スタンドで応援に専念してるのが賞賛されてる今がおかしい
>選手は試合に出てナンボだし応援団が何のためにあるんだって話よ
>他人を応援してる場合か
多少はあぶれる奴いるのは仕方ないけど
いくらなんでも多すぎってとこあるよなぁ
22無念Nameとしあき25/04/25(金)00:42:25No.1313655501そうだねx5
市営グランドとか
いまだに新規のナイター設備作っちゃうの多い
ランニングコスト考えろやボケと
23無念Nameとしあき25/04/25(金)00:42:42No.1313655546そうだねx3
>>スタンドで応援に専念してるのが賞賛されてる今がおかしい
>>選手は試合に出てナンボだし応援団が何のためにあるんだって話よ
>>他人を応援してる場合か
>そのレベルの高校は出せる人数より部員が多いから観客席にいるってだけなのに何言ってるのやら
そんな試合にも出られないとこに行く方も取る方もおかしいんだよ
サッカーはCチームDチーム作って公式戦に出てるぞ
24無念Nameとしあき25/04/25(金)00:44:48No.1313655874+
>サッカーはCチームDチーム作って公式戦に出てるぞ
それはそれで強いとこばっかになったらつまらないしなぁ
25無念Nameとしあき25/04/25(金)00:45:35No.1313655997そうだねx4
>>スタンドで応援に専念してるのが賞賛されてる今がおかしい
>>選手は試合に出てナンボだし応援団が何のためにあるんだって話よ
>>他人を応援してる場合か
>そのレベルの高校は出せる人数より部員が多いから観客席にいるってだけなのに何言ってるのやら
ベンチにも入れない応援要因が沢山いること自体がまともな育成が出来てないことの証左なのに野球好きがそれを誇ってんのクソ笑える
26無念Nameとしあき25/04/25(金)00:45:56No.1313656071そうだねx6
サッカーは選手とチームの数だけ一丁前で実態は選手もチームも大して稼げずに日本代表の話題しかないような状態だもんな
27無念Nameとしあき25/04/25(金)00:47:30No.1313656340+
>>サッカーはCチームDチーム作って公式戦に出てるぞ
>それはそれで強いとこばっかになったらつまらないしなぁ
試合操作防止のために下のチームは上のチームの2個下までしか昇格できないようにはなってる
ただそれでも素質のある子が越境で入ってくるから強いよ
28無念Nameとしあき25/04/25(金)01:00:31No.1313658523+
リトル、ポニー、ボーイズとか多すぎるから統一して
29無念Nameとしあき25/04/25(金)01:02:44No.1313658851+
>リトル、ポニー、ボーイズとか多すぎるから統一して
それぞれルール違うから無理
というかそんなん出来るならとっくにアマチュアの統一組織ができてるよ
30無念Nameとしあき25/04/25(金)01:06:37No.1313659408+
大谷翔平とか一握りのメジャー級の選手が夢を奪ったんだよ
あのレベルの幼少期から無双してる、日本人離れしたフィジカルエリートしか通用しないって判明したから
日本人であることは弱いこと、劣ってること
これは自虐ではなく客観的な事実として、日本の球児は皆知って

だからプロクラスの逸材でもなければ見切りも早い
自分がどのレベルなのか小学生の時点で気付いてるのよ
31無念Nameとしあき25/04/25(金)01:08:13No.1313659647+
>減ったほうがいいよ
>部員数100人超えとか馬鹿みたい
最近は減ったけどスタメンどころかベンチにもその県出身の部員が0って状況が普通にあった事の方が酷いと思う
32無念Nameとしあき25/04/25(金)01:15:46No.1313660613そうだねx1
>>減ったほうがいいよ
>>部員数100人超えとか馬鹿みたい
>最近は減ったけどスタメンどころかベンチにもその県出身の部員が0って状況が普通にあった事の方が酷いと思う
むしろ因果関係が逆

野球の強豪校作ろうと思ったら、元々強い地域には作らないんだよ
だって既存の強豪校に取られるだろ?
そういうところと衝突しないように弱小の地域に作る
だけど当然弱小の地域にはカスみたいな選手しかいない
結果的に傭兵軍団になる
陸上やバスケとかもっと酷いぞ
主力選手軒並み海外からきた黒人だし
33無念Nameとしあき25/04/25(金)01:16:49No.1313660738そうだねx1
>>減ったほうがいいよ
>>部員数100人超えとか馬鹿みたい
>最近は減ったけどスタメンどころかベンチにもその県出身の部員が0って状況が普通にあった事の方が酷いと思う
私立なら野球で勝てないと最悪学校の経営にも影響出るから仕方ないんじゃないの
層の薄い山陰だと県内の選手だけで構成すると下手すりゃ甲子園にすら出られない可能性もあるわけで

勿論そういう学校が応援したいかどうか、されるかどうかも別の問題だけどね
34無念Nameとしあき25/04/25(金)01:19:37No.1313661077そうだねx1
全国から選手が集う大阪桐蔭を批判する明徳義塾の馬淵というコントはホント失笑もんだった
35無念Nameとしあき25/04/25(金)01:22:30No.1313661419+
>陸上やバスケとかもっと酷いぞ
>主力選手軒並み海外からきた黒人だし
主食選手軒並みというけど高校バスケはコートに立てるのは一名までって制限があるぞ
36無念Nameとしあき25/04/25(金)01:24:44No.1313661670+
>>陸上やバスケとかもっと酷いぞ
>>主力選手軒並み海外からきた黒人だし
>主食選手軒並みというけど高校バスケはコートに立てるのは一名までって制限があるぞ
それはどこも主力が黒人だからそうやって制限しないと全員黒人になっちまうからなんですよ
37無念Nameとしあき25/04/25(金)01:31:27No.1313662406+
>>>陸上やバスケとかもっと酷いぞ
>>>主力選手軒並み海外からきた黒人だし
>>主食選手軒並みというけど高校バスケはコートに立てるのは一名までって制限があるぞ
>それはどこも主力が黒人だからそうやって制限しないと全員黒人になっちまうからなんですよ
でも水泳は黒人苦手やん
38無念Nameとしあき25/04/25(金)01:45:57No.1313664046+
>>>>陸上やバスケとかもっと酷いぞ
>>>>主力選手軒並み海外からきた黒人だし
>>>主食選手軒並みというけど高校バスケはコートに立てるのは一名までって制限があるぞ
>>それはどこも主力が黒人だからそうやって制限しないと全員黒人になっちまうからなんですよ
>でも水泳は黒人苦手やん
単に黒人差別で黒人と同じ水に入りたくないって差別されるんで・・・・
あと黒人の多い国は水泳に向いてないのもある
39無念Nameとしあき25/04/25(金)01:53:53No.1313664855+
筋肉は水に浮かないんだ
黒人は瞬発力に優れてる種族とスタミナに優れてる種族どっちも体脂肪率が低いんで
40無念Nameとしあき25/04/25(金)02:03:20No.1313665760+
    1745514200694.jpg-(40084 B)
40084 B
>筋肉は水に浮かないんだ
>黒人は瞬発力に優れてる種族とスタミナに優れてる種族どっちも体脂肪率が低いんで
体脂肪はつけられるんですよ?
41無念Nameとしあき25/04/25(金)02:07:22No.1313666162+
>>筋肉は水に浮かないんだ
>>黒人は瞬発力に優れてる種族とスタミナに優れてる種族どっちも体脂肪率が低いんで
>体脂肪はつけられるんですよ?
アスリートと一般人を比較して何がしたいんだ?
あとプールを整備するのは先進国でも大変ってのがあるな
42無念Nameとしあき25/04/25(金)02:11:34No.1313666524+
水泳に限らず金が掛かる、黒人が差別されてる分野じゃ黒人は少ない
例えばフィギュアスケート、乗馬、ヨット、射撃とかね
人種差別や経済格差なくなったら全て黒人が無双してるわ
日本の球界だってそのうち黒人に制圧されて外人やハーフは一人までとかのルールできるんじゃね
43無念Nameとしあき25/04/25(金)02:12:12No.1313666577+
>野球を伸び伸びと楽しみたいなら渡米しろというわけだな
上原の息子はそうじゃなかった?
44無念Nameとしあき25/04/25(金)02:14:50No.1313666789+
少子高齢化もあるけどマネーの問題もあるだろ?
必要な道具がまわしぐらいの相撲と比べたら
どんだけ金かかるんだろってなるやん
45無念Nameとしあき25/04/25(金)02:14:54No.1313666791+
>>野球を伸び伸びと楽しみたいなら渡米しろというわけだな
>上原の息子はそうじゃなかった?
アメリカだと中学生から既に薬物指導が暗黙の了解になってる
あと一番人気はアメフトで他のスポーツはそこで通用しない奴がやるって認識
日本のほうがよほど野球をのびのびとやれるよ
46無念Nameとしあき25/04/25(金)02:17:49No.1313667026+
>少子高齢化もあるけどマネーの問題もあるだろ?
>必要な道具がまわしぐらいの相撲と比べたら
>どんだけ金かかるんだろってなるやん
野球は道具だけで見ると安いんですよ
乗馬とか馬関連で普通に億単位ですよ
47無念Nameとしあき25/04/25(金)02:19:03No.1313667126+
>>少子高齢化もあるけどマネーの問題もあるだろ?
>>必要な道具がまわしぐらいの相撲と比べたら
>>どんだけ金かかるんだろってなるやん
>野球は道具だけで見ると安いんですよ
>乗馬とか馬関連で普通に億単位ですよ
そもそも乗馬は上流向けすぎてあまりスポーツと思われてないな
競馬の騎手ぐらいしか普通の人は思いつかないから
48無念Nameとしあき25/04/25(金)02:19:16No.1313667146+
>少子高齢化もあるけどマネーの問題もあるだろ?
>必要な道具がまわしぐらいの相撲と比べたら
>どんだけ金かかるんだろってなるやん
シニアチームとかに入ると親も送迎だけじゃなくて様々なサポートを要求されるからなあ
かと言って地元のゆるゆる野球少年団なんて絶滅危惧種だし
49無念Nameとしあき25/04/25(金)02:21:30No.1313667329そうだねx2
スイミングスクールが親に歓迎されるのは洗濯と送迎が楽、〇〇当番がないってのもあるからなあ
50無念Nameとしあき25/04/25(金)02:21:54No.1313667359そうだねx4
>野球は道具だけで見ると安いんですよ
>乗馬とか馬関連で普通に億単位ですよ
そこと比べる時点で相当おかしい
51無念Nameとしあき25/04/25(金)02:24:41No.1313667550+
乗馬は極論にしても野球より金掛からんスポーツのが少ないよ
水泳だって日本国内は水泳授業がある関係で施設が充実してるけど
他の国だとそもそも泳げる環境ない、近所に誰も指導者いないとか普通で軍隊の海軍ですら泳げないとかのレベル
まあだいぶ話それてるが、黒人が水泳で無双してないのは経済や環境の問題でしかない
脂肪がつきにくいっていってもつかないわけないじゃいんだから
52無念Nameとしあき25/04/25(金)02:25:03No.1313667578+
自分は格闘技ですけど基本道着だけで済むんで楽やなって思います
53無念Nameとしあき25/04/25(金)02:25:37No.1313667616+
>乗馬は極論にしても野球より金掛からんスポーツのが少ないよ
>水泳だって日本国内は水泳授業がある関係で施設が充実してるけど
>他の国だとそもそも泳げる環境ない、近所に誰も指導者いないとか普通で軍隊の海軍ですら泳げないとかのレベル
>まあだいぶ話それてるが、黒人が水泳で無双してないのは経済や環境の問題でしかない
>脂肪がつきにくいっていってもつかないわけないじゃいんだから
すまんがここで問題視されてるのはあくまで国内じゃないか?
54無念Nameとしあき25/04/25(金)02:29:21No.1313667889+
格闘技だって本気でやったら薬物パーソナルに海外遠征でクソほど金かかるぞ
55無念Nameとしあき25/04/25(金)02:29:31No.1313667899+
>>そのうち甲子園も無くなるかもしれんな…
>地元の県立高ではナイン揃わないって話聞いたことあるぞ
>練習試合すら出られないの
だから合同チーム認めようってのも出てるね
野球に限らず非強豪の公立なんかはそうなるんじゃないかな?
56無念Nameとしあき25/04/25(金)02:30:02No.1313667932そうだねx1
>格闘技だって本気でやったら薬物パーソナルに海外遠征でクソほど金かかるぞ
大多数はそこまでいかずに終わるからでぇじょぶだ
57無念Nameとしあき25/04/25(金)02:30:59No.1313668001そうだねx5
>だから合同チーム認めようってのも出てるね
とっくにあるが…
58無念Nameとしあき25/04/25(金)02:31:36No.1313668050+
>>格闘技だって本気でやったら薬物パーソナルに海外遠征でクソほど金かかるぞ
>大多数はそこまでいかずに終わるからでぇじょぶだ
趣味でやってるだけなら野球だって金かからんって
59無念Nameとしあき25/04/25(金)02:34:30No.1313668254+
趣味でやるにしてもグローブとバットとユニフォームの他にいろいろかぁ
60無念Nameとしあき25/04/25(金)02:35:34No.1313668312+
>趣味でやるにしてもグローブとバットとユニフォームの他にいろいろかぁ
それより金かからんスポーツって何があるよってレベルなんだが
そこらへんで筋トレするぐらいか?
61無念Nameとしあき25/04/25(金)02:36:19No.1313668366+
走るだけなら靴のみ?
62無念Nameとしあき25/04/25(金)02:37:15No.1313668424+
サプリや食事までガチでやらんならジム代だけですむ筋トレもか
63無念Nameとしあき25/04/25(金)02:38:57No.1313668526+
趣味でやるだけと競技として上目指すはなかなか凄まじい差があるよな
64無念Nameとしあき25/04/25(金)02:41:01No.1313668641+
>減ったほうがいいよ
>部員数100人超えとか馬鹿みたい
部員数300とかの野球やサッカー部見ると
その人員を柔道なんかにちょっと分けろやって思う
野球のモブで終わるやつでも勝てる選手にしてやれるぜ
65無念Nameとしあき25/04/25(金)02:42:43No.1313668730+
趣味でやるだけならサッカーは簡易版のフットサルとかあって競技自体にリーチしやすい
野球だとバッティングセンターとかストラックアウトくらいだもんなあ
66無念Nameとしあき25/04/25(金)02:43:18No.1313668760そうだねx1
>趣味でやるだけならサッカーは簡易版のフットサルとかあって競技自体にリーチしやすい
>野球だとバッティングセンターとかストラックアウトくらいだもんなあ
しかもじじいとばばあがしゃしゃて邪魔しに来る
文字通りの老害
67無念Nameとしあき25/04/25(金)02:43:38No.1313668783+
>部員数300とかの野球やサッカー部見ると
>その人員を柔道なんかにちょっと分けろやって思う
>野球のモブで終わるやつでも勝てる選手にしてやれるぜ
そうやって騙されてハンドボール部とか水球部に入れられちゃうんだ・・・
68無念Nameとしあき25/04/25(金)02:45:16No.1313668892+
柔道は階級制だから一見勝てる選手は多いんだけど
実際は個人戦だから勝てる選手は極端に少ない
あと申し訳ないけど野球に比べて指導者のレベルが低い
野球は選手としての実績と指導者としての能力が別物だってのが常識になってて
指導者としてしっかり勉強した人が教えてるけど
柔道は未だに選手として結果出した人が指導者としても優れてるんだって考えでやってるから
知識が古いのが常態化してて怪我人が続出してる
昔日本の柔道界で怪我人や死者が多すぎておかしいって話になってね
大金払って他国の死者が出た事故について調べたんだけど
柔道大国のフランスですらまともに発見できずに謝罪するハメになった
69無念Nameとしあき25/04/25(金)02:45:24No.1313668905+
でもまあ強豪校のモブで終わったのでも進学や就職で優遇されるって話だからな
非強豪校で学業も部活も熱心に取り組み試合出てましたでも
非強豪校なだけでこいつは使えない判定
70無念Nameとしあき25/04/25(金)02:46:09No.1313668947+
成功体験したいなら競技人口少ないスポーツ行くのも有りっちゃ有りだとは思うけど
メジャースポーツの方がより成功感強いだろうってのはまあそう
71無念Nameとしあき25/04/25(金)02:46:34No.1313668970+
>No.1313668892
急に柔道コンプレックス発動させてネガキャンし出してどうした?
72無念Nameとしあき25/04/25(金)02:48:38No.1313669086+
>でもまあ強豪校のモブで終わったのでも進学や就職で優遇されるって話だからな
>非強豪校で学業も部活も熱心に取り組み試合出てましたでも
>非強豪校なだけでこいつは使えない判定
実際進学先や就職先からするとモブかどうかなんてどうでもいいんだよ
プロチームがプロ選手を採用するってわけじゃないんだからね
単純にどんだけ努力出来るのか、どんだけ計画的に鍛えられるのか、どんだけ過酷な環境に耐えられるのかっていうのを見てるにすぎない
73無念Nameとしあき25/04/25(金)02:48:45No.1313669097そうだねx1
野球なら大谷でフィギュアなら羽生にみたいな子供の頃から英才教育受けて
親ガチャ成功のパパママの完全サポートありが当たり前になると
スポーツに力入れるの無駄って風潮になるし無駄ってなるよね
エリートだけでがんばってくださいになれば競技人口はさらにへりますよと
74無念Nameとしあき25/04/25(金)02:49:51No.1313669158+
>実際進学先や就職先からするとモブかどうかなんてどうでもいいんだよ
>プロチームがプロ選手を採用するってわけじゃないんだからね
>単純にどんだけ努力出来るのか、どんだけ計画的に鍛えられるのか、どんだけ過酷な環境に耐えられるのかっていうのを見てるにすぎない
その視点なら強豪校も非強豪校も別に変りませんよね?
75無念Nameとしあき25/04/25(金)02:51:27No.1313669241+
やる人が少なくなると、
やるためのコストがどんどん上がっていくのよね
用具も量産効果が減少してどんどん高くなっていくし
練習場所も少なくなり、利用料金も上がる
76無念Nameとしあき25/04/25(金)02:52:08No.1313669284+
>エリートだけでがんばってくださいになれば競技人口はさらにへりますよと
競技人口がっつり減ると全体のレベルの下支えもできなくなるからそこがまあ問題なんだわな
77無念Nameとしあき25/04/25(金)02:52:30No.1313669299+
>>実際進学先や就職先からするとモブかどうかなんてどうでもいいんだよ
>>プロチームがプロ選手を採用するってわけじゃないんだからね
>>単純にどんだけ努力出来るのか、どんだけ計画的に鍛えられるのか、どんだけ過酷な環境に耐えられるのかっていうのを見てるにすぎない
>その視点なら強豪校も非強豪校も別に変りませんよね?
ぬるい非強豪校に入ってる時点で評価の対象外なんだ
凄い結果残してるとかなら別だろうが
78無念Nameとしあき25/04/25(金)02:53:14No.1313669340そうだねx2
競技人口が多くて底辺が広いから頂点も高くなるんであって
エリートだけ見つけ出して少数精鋭なんていう
都合の良い構造はまず作れない
79無念Nameとしあき25/04/25(金)02:53:30No.1313669351+
>ぬるい非強豪校に入ってる時点で評価の対象外なんだ
>凄い結果残してるとかなら別だろうが
わかりました非強豪校でのスポーツの評価は無意味ですという視点でしたら
ますます野球なんかに時間をかけるのは無駄でしょうから
競技人口は増えないと考えた方がいいですね
80無念Nameとしあき25/04/25(金)02:53:44No.1313669368+
>>エリートだけでがんばってくださいになれば競技人口はさらにへりますよと
>競技人口がっつり減ると全体のレベルの下支えもできなくなるからそこがまあ問題なんだわな
関係ないよ
例えば日本はフェンシング、総合馬術、近代五種とか競技人口すげー少ないけどメダル獲得してるでしょ?
突出した個人と膨大な金のバックアップがあればレベルは高くなる
81無念Nameとしあき25/04/25(金)02:54:56No.1313669438そうだねx1
>>ぬるい非強豪校に入ってる時点で評価の対象外なんだ
>>凄い結果残してるとかなら別だろうが
>わかりました非強豪校でのスポーツの評価は無意味ですという視点でしたら
>ますます野球なんかに時間をかけるのは無駄でしょうから
>競技人口は増えないと考えた方がいいですね
実際ボール拾いだけして大会は応援席、そのままベンチにすら座れず引退するやつとか
アルバイトでもしてたほうがよっぽど有益だと思う
82無念Nameとしあき25/04/25(金)02:56:11No.1313669509そうだねx3
>例えば日本はフェンシング、総合馬術、近代五種とか競技人口すげー少ないけどメダル獲得してるでしょ?
多分その辺の競技って世界レベルで競技人口少ないから
そこそこ金かけられる日本がメダル取れちゃうってだけなんだと思う
83無念Nameとしあき25/04/25(金)02:56:42No.1313669535+
>例えば日本はフェンシング、総合馬術、近代五種とか競技人口すげー少ないけどメダル獲得してるでしょ?
そもそもの世界的な競技人口が少ない個人競技だから可能なこと
84無念Nameとしあき25/04/25(金)02:57:47No.1313669608+
東京五輪の中継の間にフランスはリネールという英雄がいるから柔道も盛んなのかもですねという言葉に
体操の内村がすごい怪訝そうな顔していたの思い出したわ
内村はまごうことなき体操の英雄だけど日本は体操が一般レベルまで普及してないから
英雄がいるから競技が盛んになる理屈は理解できんのだろうね
野球も大谷が出ても微増ぐらいだしさ
85無念Nameとしあき25/04/25(金)02:57:58No.1313669618+
>なんだこのアホみたいな予測値
予測より急激に落ち続けているのが野球人口
86無念Nameとしあき25/04/25(金)02:58:44No.1313669656+
>>例えば日本はフェンシング、総合馬術、近代五種とか競技人口すげー少ないけどメダル獲得してるでしょ?
>多分その辺の競技って世界レベルで競技人口少ないから
>そこそこ金かけられる日本がメダル取れちゃうってだけなんだと思う
確かに世界ですげーメジャー競技とは言わんけど例えばフェンシングはフランスは日本の五倍以上競技人口がいて
実質は20倍以上の差がある(日本はお遊びレベルであって、勝つために本気でやってる層はかなり限られるから)
それでも日本は世界最強の国なのよ
なぜかっていうと突出した天才がいるから
結局はそれが答えでしょ
野球だって日本は弱小国だが、世界最強の大谷は日本人だし
87無念Nameとしあき25/04/25(金)02:59:12No.1313669691そうだねx2
むしろ大谷出てきたりWBC優勝して馬鹿みたいに報道してたのに競技人口の減少は加速してるぞ
88無念Nameとしあき25/04/25(金)02:59:35No.1313669722そうだねx1
まぁ本場アメリカでも見る競技としてはともかく
「やる」競技としてはサッカーの方が人気上がってきてるらしいし
89無念Nameとしあき25/04/25(金)03:00:04No.1313669755そうだねx1
>>例えば日本はフェンシング、総合馬術、近代五種とか競技人口すげー少ないけどメダル獲得してるでしょ?
>多分その辺の競技って世界レベルで競技人口少ないから
>そこそこ金かけられる日本がメダル取れちゃうってだけなんだと思う
申し訳ないけど全部マイナー競技…しかも金かかるのばっか
少数で札束ビンタでなんとかなるやつっすね
90無念Nameとしあき25/04/25(金)03:00:18No.1313669765+
>趣味でやるにしてもグローブとバットとユニフォームの他にいろいろかぁ
Nintendo Switchより安いので言い訳にもならん
91無念Nameとしあき25/04/25(金)03:00:24No.1313669772そうだねx1
>野球だって日本は弱小国だが、世界最強の大谷は日本人だし
野球に関しちゃ日本は弱小まで行かんじゃろ
92無念Nameとしあき25/04/25(金)03:01:16No.1313669818そうだねx1
団塊バブル世代以上は好きなのかもしれないけど子育て世代以下には嫌われてるのが敗因
93無念Nameとしあき25/04/25(金)03:01:31No.1313669831そうだねx1
>東京五輪の中継の間にフランスはリネールという英雄がいるから柔道も盛んなのかもですねという言葉に
>体操の内村がすごい怪訝そうな顔していたの思い出したわ
>内村はまごうことなき体操の英雄だけど日本は体操が一般レベルまで普及してないから
>英雄がいるから競技が盛んになる理屈は理解できんのだろうね
>野球も大谷が出ても微増ぐらいだしさ
日本は体操が盛んな国だぞ
それこそ義務教育で教えるレベル
世界を見たらナチスドイツが体操重視してたって程度で
メジャー競技としてやってる国は日本以外にはほぼない
94無念Nameとしあき25/04/25(金)03:02:25No.1313669878+
>むしろ大谷出てきたりWBC優勝して馬鹿みたいに報道してたのに競技人口の減少は加速してるぞ
巨人の星みたいな非科学じゃないだけでやってること自体は
親ガチャ成功の遺伝子レベルで向いてるのが超英才教育ですもの
そこがわかるから日本すげぇーできる時には乗っかるけど
野球そのものはあくまでも他人事
それで競技人口なんか増えるわけなんかないでしょ?
95無念Nameとしあき25/04/25(金)03:04:06No.1313669963+
>日本は体操が盛んな国だぞ
>それこそ義務教育で教えるレベル
>世界を見たらナチスドイツが体操重視してたって程度で
>メジャー競技としてやってる国は日本以外にはほぼない
まああんたの言葉よりは内村の怪訝な顔の方のが現実表してると思うわ
96無念Nameとしあき25/04/25(金)03:04:50No.1313670001そうだねx2
    1745517890558.jpg-(251163 B)
251163 B
一つの学校でチームが組めないから近隣の他校と合同チームを作ってなんとか試合に出る
という段階ももう過ぎて、寄せ集めてもチームが作れないから
スポ小解団して
野球やりたくてもそもそも部活がないという状況にもう突入してる
野球人口は徐々に減るんじゃなくてあるところで大きくガクンガクンと消えていく
97無念Nameとしあき25/04/25(金)03:06:05No.1313670058+
野球少年の平均身長が落ち続けて全員160cm台の学校とかあるみたい
フィジカルエリートが選ばなくなってるスポーツ
98無念Nameとしあき25/04/25(金)03:06:05No.1313670059+
>>野球だって日本は弱小国だが、世界最強の大谷は日本人だし
>野球に関しちゃ日本は弱小まで行かんじゃろ
メジャーリーグの選手の国籍見りゃ分かる
最強国アメリカが一番なのは当然として、ドミニカ、ベネズエラ、キューバ、プエルトリコ、カナダ、メキシコなんかの強豪国出身選手が上位
日本は普通に弱小国
99無念Nameとしあき25/04/25(金)03:06:26No.1313670073+
ボクシングもヤンキーの腕力自慢のクズが
一攫千金のボクシングドリーム狙う世界じゃなくなってから
魅力激減して目指すの少なくなったんではと思ったわ
いっそボクササイズに特化した方が生き延びれるでしょ?
100無念Nameとしあき25/04/25(金)03:06:55No.1313670094+
>一つの学校でチームが組めないから近隣の他校と合同チームを作ってなんとか試合に出る
>という段階ももう過ぎて、寄せ集めてもチームが作れないから
>スポ小解団して
>野球やりたくてもそもそも部活がないという状況にもう突入してる
>野球人口は徐々に減るんじゃなくてあるところで大きくガクンガクンと消えていく
どっちかっていうと人数の問題より教師の働き方改革の影響で部活自体が削減されてる
101無念Nameとしあき25/04/25(金)03:07:07No.1313670103そうだねx3
親の影響でそれしか知らないそれしかやることを許されないみたいな子供がやるスポーツになってきた
102無念Nameとしあき25/04/25(金)03:08:11No.1313670148+
>最強国アメリカが一番なのは当然として、ドミニカ、ベネズエラ、キューバ、プエルトリコ、カナダ、メキシコなんかの強豪国出身選手が上位
それ因果逆で自国とメジャーとの稼ぎが桁違い過ぎるから流出してるだけなんだと思う
103無念Nameとしあき25/04/25(金)03:08:47No.1313670174+
>ボクシングもヤンキーの腕力自慢のクズが
>一攫千金のボクシングドリーム狙う世界じゃなくなってから
>魅力激減して目指すの少なくなったんではと思ったわ
>いっそボクササイズに特化した方が生き延びれるでしょ?
それに関して言うと経済格差が広がりすぎて
貧乏出身のヤンキーに腕力自慢がいないのよ
幼少期からいいもんくって運動経験積んでる金持ちのガキは
高校生なら身長180センチ、体重80キロとかあんの
ベンチプレスも100キロとか平気であげる
160センチ弱で60キロぐらいしかないヤンキーがイキがっててもボコボコにされて終わり
勝てないの分かってるから喧嘩なんてしないマイルドヤンキーになるのよ
104無念Nameとしあき25/04/25(金)03:09:09No.1313670187+
>親の影響でそれしか知らないそれしかやることを許されないみたいな子供がやるスポーツになってきた
親が競技者でそこからエリートコースってのになってきて
一般人からしたら関係ない異世界って話になってるってことなんだよね
それに大前提として少子高齢化があるから増えませんよとなる
105無念Nameとしあき25/04/25(金)03:09:13No.1313670193+
>どっちかっていうと人数の問題より教師の働き方改革の影響で部活自体が削減されてる
教師の人口もガンガン減ってるからどうしようもないね…
106無念Nameとしあき25/04/25(金)03:10:03No.1313670226+
>>どっちかっていうと人数の問題より教師の働き方改革の影響で部活自体が削減されてる
>教師の人口もガンガン減ってるからどうしようもないね…
教師はむしろ増えてる
現役教師の数も変わってない
生徒の数は減ってる
107無念Nameとしあき25/04/25(金)03:10:37No.1313670241+
>>最強国アメリカが一番なのは当然として、ドミニカ、ベネズエラ、キューバ、プエルトリコ、カナダ、メキシコなんかの強豪国出身選手が上位
>それ因果逆で自国とメジャーとの稼ぎが桁違い過ぎるから流出してるだけなんだと思う
さすがにその解釈は間違ってると思う
じゃあその国出身の選手に実力で勝てる日本人選手がどんだけいるんですかって話になる
108無念Nameとしあき25/04/25(金)03:12:27No.1313670311+
>どっちかっていうと人数の問題より教師の働き方改革の影響で部活自体が削減されてる
スポ小は地域の中で教える人を雇ってる感じで
教師はほとんどノータッチだったがな
中学ぐらいになると教師が教えてたが
109無念Nameとしあき25/04/25(金)03:12:37No.1313670319そうだねx1
腕力自慢喧嘩自慢のデブクズヤンキーが大相撲で相撲ドリームもなくなって
そっち相撲ドリームがなくなりました
そこに協会のクソぶりや旧い指導体制がよくならなんのだから
減少を加速させるのは当然って感じ
少子高齢化がまずあってエリートのための別世界になってるのが減少を加速させ
さらに経済格差がブーストをかける地獄
110無念Nameとしあき25/04/25(金)03:13:38No.1313670343そうだねx1
    1745518418306.png-(56419 B)
56419 B
>教師はむしろ増えてる
生徒数の減り方程ではないが流石に増えちゃおらんか
111無念Nameとしあき25/04/25(金)03:13:46No.1313670353+
相撲だって遺伝レベルで超デカイ外人が無双してるだろ
112無念Nameとしあき25/04/25(金)03:14:50No.1313670389+
    1745518490682.gif-(26922 B)
26922 B
>>教師はむしろ増えてる
>生徒数の減り方程ではないが流石に増えちゃおらんか
確かに俺の間違いだった
生徒数あたりの教師数が増えてるんだった
113無念Nameとしあき25/04/25(金)03:16:37No.1313670451+
>相撲だって遺伝レベルで超デカイ外人が無双してるだろ
うん外人もいるしモンゴル勢のなんかに無双されてる
大相撲は外国人には勝てないから無理もあるから
減少ブーストはさらに強くなるでしょうね
114無念Nameとしあき25/04/25(金)03:18:37No.1313670526そうだねx1
大谷が一番?だから全日本人野球選手が他の国の全てより上って暴論すぎませんかね?
日本人の野球がすごいのでなく全ての条件が運よく噛み合った大谷がたまたま日本人だったとみるべき
115無念Nameとしあき25/04/25(金)03:19:52No.1313670560そうだねx1
大谷はバグ過ぎてアレをベンチマークにする人はおらんと思うんだ
116無念Nameとしあき25/04/25(金)03:20:32No.1313670584+
>>どっちかっていうと人数の問題より教師の働き方改革の影響で部活自体が削減されてる
>教師の人口もガンガン減ってるからどうしようもないね…
俺ある競技やってんだけど指導者資格がんばってとるから雇ってくれないかなって思ったりする
でもでかい大会の入賞歴ないからその時点でオファーこないだろうな
117無念Nameとしあき25/04/25(金)03:22:48No.1313670649そうだねx1
大谷の才能を発見し、変なフォームを教えたり、酷使したりしてその才能を壊さず潰さずに
アマ球界からNPBへ、NPBからメジャーへとお届け出来たってのは
日本の野球界の人材プールの賜物
118無念Nameとしあき25/04/25(金)03:22:53No.1313670651そうだねx1
逆に大谷みたいなイレギュラーが出てしまうから現状の問題を先送りにしてしまうとこある
柔道男子がロンドン五輪で金メダル0になるまで改革が進まなかったのに近い
大谷がなんかやらかして下火になるまで誰も問題に本気で取り組まないだろうなって
負の信頼はあるよ
119無念Nameとしあき25/04/25(金)03:24:23No.1313670694+
あと大相撲は誰が消えれば問題改善改革に取り掛かれるようになるんだろうなってずっと思ってる
120無念Nameとしあき25/04/25(金)03:28:01No.1313670812+
学校からしても甲子園でるより東大や京大や医学部に一人か二人ぶち込んだ方が学校経営からしたら
それこそタイパコスパよくてお得ってなるんだかだから
伝統的な強豪校以外は野球やらないで予備校いけってなるんすよね
121無念Nameとしあき25/04/25(金)03:28:05No.1313670816+
育成に関しちゃ昔と比べ物にならない進歩はしてるとは思うので人口減ってもある程度は支えられそうだが
全体の人口減少という負の圧力は時間と共にきつくなる一方ですね…
122無念Nameとしあき25/04/25(金)03:29:57No.1313670876+
大相撲は正直問題解決前に興行が立ち行かずに消えるのが先なんじゃないかと思ったりする
123無念Nameとしあき25/04/25(金)03:32:21No.1313670966+
少子化の影響を受けるのは別に野球に限った話じゃないんだろうけど
やるために最低限必要な人数が多い野球やサッカーは人集めが大変なんだろうなとは思う
124無念Nameとしあき25/04/25(金)03:33:17No.1313670994そうだねx1
大相撲はドーピング問題がさすがにやべーってんで薬物検査始めたら
いきなり大麻が検出されて事件化して検査なくなったんだ
もう全員消えるまで解決しないと思う
125無念Nameとしあき25/04/25(金)03:35:58No.1313671083+
>大相撲はドーピング問題がさすがにやべーってんで薬物検査始めたら
>いきなり大麻が検出されて事件化して検査なくなったんだ
>もう全員消えるまで解決しないと思う
日大アメフトでも大麻でたけどあれ鎮痛の意味もあるみたいね
そりゃコンタクトがハードなスポーツじゃ痛みや気持ちが和らぐだけでも
使いたくはなるわなと…
126無念Nameとしあき25/04/25(金)03:36:15No.1313671100+
そういや中年野球も全然見なくなったな
127無念Nameとしあき25/04/25(金)03:36:42No.1313671120+
大谷がアシックス蹴ってNBと契約した結果じゃあちょうどいい機会だとアシックスも野球から撤退してしまい…
128無念Nameとしあき25/04/25(金)03:37:10No.1313671135+
>>大相撲はドーピング問題がさすがにやべーってんで薬物検査始めたら
>>いきなり大麻が検出されて事件化して検査なくなったんだ
>>もう全員消えるまで解決しないと思う
>日大アメフトでも大麻でたけどあれ鎮痛の意味もあるみたいね
>そりゃコンタクトがハードなスポーツじゃ痛みや気持ちが和らぐだけでも
>使いたくはなるわなと…
娯楽としての大麻ばっか注目されるけどドーピング効果が高くて禁止されてるんだよね
アメリカでも大麻使ってるアスリートは多い
129無念Nameとしあき25/04/25(金)03:38:13No.1313671171+
>やるために最低限必要な人数が多い野球やサッカーは人集めが大変なんだろうなとは思う
サッカーはまだフットサルとか1on1とかリフティングとか
徐々に分解して規模を縮小していけるけど
野球は三角ベースやったってしょうがないとこあるからな
130無念Nameとしあき25/04/25(金)03:38:22No.1313671179+
まず各地にあるまったく使ってない立派な野球場陸上競技場どうすんだよ
131無念Nameとしあき25/04/25(金)03:39:22No.1313671204+
役者も薬やると緊張しなくなるっていうしな…
132無念Nameとしあき25/04/25(金)03:40:57No.1313671251+
痛みから逃げれないスポーツは凄い覚悟かマゾでもないとやってられんわな
133無念Nameとしあき25/04/25(金)03:41:13No.1313671263+
アニオタのクソ陰キャの俺は野球部もサッカー部も嫌いだから衰退した方がすっきりする
134無念Nameとしあき25/04/25(金)03:48:32No.1313671493そうだねx4
>アニオタのクソ陰キャの俺は野球部もサッカー部も嫌いだから衰退した方がすっきりする
惨め過ぎて泣ける
135無念Nameとしあき25/04/25(金)03:49:54No.1313671537+
>大谷がアシックス蹴ってNBと契約した結果じゃあちょうどいい機会だとアシックスも野球から撤退してしまい…
そもそもアシックススパイクくらいしか人気なくね
136無念Nameとしあき25/04/25(金)03:55:07No.1313671705そうだねx1
    1745520907555.jpg-(49305 B)
49305 B
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH207M00Q4A220C2000000/ [link]

https://makio-0559.jugem.jp/?eid=3912 [link]

投手や捕手という専門職がいないとチームが成り立たない分、少子化の影響を受けやすい
なるほどね
137無念Nameとしあき25/04/25(金)04:06:13No.1313672051+
サッカーもキーパーとかいるし意味不明な分析だな
138無念Nameとしあき25/04/25(金)04:24:28No.1313672558+
サッカーは億単位のお金かけてスクールやユースみたいな育成普及やってるからね
そもそも学校の先生に部活の顧問まで負担させてた今までがおかしかったのよ
勿論指導者やりたくて学校の先生になったタイプの人もいるけどさ
139無念Nameとしあき25/04/25(金)04:32:01No.1313672773+
韓国みたいにガチ勢しか野球をやらないようになるんかな
基本的にどんなジャンルでも初心者おいてけぼりにすると新規減る悪循環になる気がするけど
140無念Nameとしあき25/04/25(金)04:33:01No.1313672798+
小学生向けのサッカー教室だとポジションとかも何も無くて
ドリブルとシュートさせてるだけだけど2人いれば出来るもんな
141無念Nameとしあき25/04/25(金)04:33:33No.1313672815そうだねx2
野球に限った話ではないが
スポーツはガチと全くやらないの二極化が進んで
昭和の漫画に出て来る「空き地でたしなむ程度にやる子」がいなくなった
142無念Nameとしあき25/04/25(金)04:35:39No.1313672884+
サッカーはトレセンとかいう謎の組織?があるな
143無念Nameとしあき25/04/25(金)04:39:57No.1313673012+
サッカーはJFAがサッカー未経験の先生向けに指導マニュアル配布してるんでうちの姉もそれ使って指導してた
トレセンはチーム単位で拾えなかった才能を個人で拾うシステム
たまに試合会場に指定された学校の部員が数あわせでGKやらされたりする というかやらされた
144無念Nameとしあき25/04/25(金)04:43:48No.1313673133+
30年後60年後は野球中継見る人すら減るかもな
145無念Nameとしあき25/04/25(金)04:46:09No.1313673214+
>30年後60年後は野球中継見る人すら減るかもな
今だって地上波じゃほぼやらないじゃん
球団の株主だったりしてんのに
ヤクルトと関係の深いはずのフジですら大谷大谷してしかも大谷ともめ事おこしてるの俺がヤクファンならキレてる
146無念Nameとしあき25/04/25(金)04:48:04No.1313673277+
>30年後60年後は野球中継見る人すら減るかもな
既にルールをしらない人間が増えているから
Jリーグと同じで新規参入が無くオッサン爺さんだけしか見ない
閉鎖的なコンテンツになるだろうね
147無念Nameとしあき25/04/25(金)04:49:18No.1313673305そうだねx1
野球はプロの高額年俸維持できるうちは存続するだろ
結局金あるとこに人集まる
148無念Nameとしあき25/04/25(金)04:49:24No.1313673309+
>>30年後60年後は野球中継見る人すら減るかもな
>今だって地上波じゃほぼやらないじゃん
>球団の株主だったりしてんのに
>ヤクルトと関係の深いはずのフジですら大谷大谷してしかも大谷ともめ事おこしてるの俺がヤクファンならキレてる
🐧ファンならフジ問題でそっとしといてくださいって言ってた
149無念Nameとしあき25/04/25(金)04:50:13No.1313673337+
サッカーはW杯を日本にとらせようと燃えてるおっさんが組織化してるのかな
野球はWBCとか何回も優勝してるから放置だな
150無念Nameとしあき25/04/25(金)04:51:51No.1313673371+
グローブ5万円とかするもんね
151無念Nameとしあき25/04/25(金)04:52:40No.1313673385+
>>30年後60年後は野球中継見る人すら減るかもな
>既にルールをしらない人間が増えているから
>Jリーグと同じで新規参入が無くオッサン爺さんだけしか見ない
>閉鎖的なコンテンツになるだろうね
無い無いサッカーと違って観客の年齢層若返ってるしボリューム層が20、30、40でバランスいいし10代も増えたからちなみにサッカーのボリューム層は40〜50
152無念Nameとしあき25/04/25(金)04:53:10No.1313673401+
若者だってパワプロやってるでしょ
ルール知らないは嘘
153無念Nameとしあき25/04/25(金)04:53:54No.1313673417+
>グローブ5万円とかするもんね
安いと1万で買えるしホームセンターとかで売ってる4000円位のでもいいよ
154無念Nameとしあき25/04/25(金)04:54:29No.1313673429+
親ガチャ当たったブルジョワがプレーし
貧困層が応援する宗教みたいな図になっている
155無念Nameとしあき25/04/25(金)04:55:32No.1313673451+
>若者だってパワプロやってるでしょ
>ルール知らないは嘘
最近いろんな指標数字化されてて爺さんより若い子の方が詳しいしな
156無念Nameとしあき25/04/25(金)04:57:17No.1313673498+
とは言え地方開催どんどん減ってるからなんか都会でやってるスポーツ(地方では見ない)になりそう
157無念Nameとしあき25/04/25(金)04:57:48No.1313673516+
>親ガチャ当たったブルジョワがプレーし
>貧困層が応援する宗教みたいな図になっている
俺貧乏だったけどお下がりなりなんなりで高校までプレー出来たから金ある無しじゃ無くて近所の繋がり薄くなってるのが原因だと思う
158無念Nameとしあき25/04/25(金)05:00:12No.1313673585+
>とは言え地方開催どんどん減ってるからなんか都会でやってるスポーツ(地方では見ない)になりそう
ファンが万単位で来るからキャパオーバーしちゃうんじゃ無いかな
159無念Nameとしあき25/04/25(金)05:03:12No.1313673670+
>>とは言え地方開催どんどん減ってるからなんか都会でやってるスポーツ(地方では見ない)になりそう
>ファンが万単位で来るからキャパオーバーしちゃうんじゃ無いかな
ダイナミックプライシングでデズニーより強気な値段設定してるからどうかな……
今の景気とかをもっと考えて欲しいが……
160無念Nameとしあき25/04/25(金)05:05:03No.1313673716+
でも将来は移民が入ってきて
フィジカル強い移民二世の選手ばっかりになって
代表がフランスのサッカー代表みたいに黒人ばっかりになるんだろ?俺は嫌だな
161無念Nameとしあき25/04/25(金)05:05:23No.1313673728+
>昭和の漫画に出て来る「空き地でたしなむ程度にやる子」がいなくなった
いわゆるジャイアン達が空き地で野球してる図が古くなっちゃったのよなあ
162無念Nameとしあき25/04/25(金)05:06:12No.1313673744+
>>>とは言え地方開催どんどん減ってるからなんか都会でやってるスポーツ(地方では見ない)になりそう
>>ファンが万単位で来るからキャパオーバーしちゃうんじゃ無いかな
>ダイナミックプライシングでデズニーより強気な値段設定してるからどうかな……
>今の景気とかをもっと考えて欲しいが……
ブチギレられたのヤクルトだけじゃ?
163無念Nameとしあき25/04/25(金)05:10:02No.1313673857+
>>昭和の漫画に出て来る「空き地でたしなむ程度にやる子」がいなくなった
>いわゆるジャイアン達が空き地で野球してる図が古くなっちゃったのよなあ
野球やサッカーやってたら近所に住んでる人が怒鳴り込んでくるから遊びで出来なくなったよね
校庭は宅間とかいうゴミカスのせいで開放されなくなっちゃったし……
164無念Nameとしあき25/04/25(金)05:11:53No.1313673914+
>野球はプロの高額年俸維持できるうちは存続するだろ
>結局金あるとこに人集まる
野球で高給取りなんてごく一部だろプロ12球団の中ですら
そして独立リーグなんて客も全く入らない悲惨な状況
165無念Nameとしあき25/04/25(金)05:14:33No.1313673990そうだねx1
公園でやれなくなったのなんて他の球技も同じなんで…
166無念Nameとしあき25/04/25(金)05:20:59No.1313674176+
これも多様性よね
少年は外で遊んで野球をするべし
みたいなのが昭和像だったわけで
バスケもしてもいいしサッカーもしてもいいし
ダンスもしてもいいしyoutuber目指してもいい
167無念Nameとしあき25/04/25(金)05:29:45No.1313674408+
放課後は毎日サッカーや野球やって楽しかったけどな
スポーツ苦手な子は苦痛だったんだろうな
168無念Nameとしあき25/04/25(金)05:33:01No.1313674491そうだねx2
ボール拾いなんぞ何の成長にも繋がらない
169無念Nameとしあき25/04/25(金)05:41:06No.1313674713+
>>昭和の漫画に出て来る「空き地でたしなむ程度にやる子」がいなくなった
>いわゆるジャイアン達が空き地で野球してる図が古くなっちゃったのよなあ
「磯野、野球しようぜ」も今は昔
170無念Nameとしあき25/04/25(金)05:43:36No.1313674784+
小学生「野球?誰もルール知らん」
171無念Nameとしあき25/04/25(金)05:43:57No.1313674800+
リトルは奥様不倫の偏見が抜けない
172無念Nameとしあき25/04/25(金)05:45:31No.1313674850+
そのうち相撲みたいに海外出身の選手が多くになるんだろうかね
173無念Nameとしあき25/04/25(金)05:47:44No.1313674913+
地方自治体がスポーツ振興に力を入れると
税リーガー達が「税金がー」とか言うし
174無念Nameとしあき25/04/25(金)05:59:08No.1313675300+
>Jリーグみたいにほぼ全都道府県にプロチームあるスポーツとは競技人口の取り合いで勝負にならん
卓球最強ということか
175無念Nameとしあき25/04/25(金)06:00:50No.1313675367+
野球の一番の問題は
審判が居なくって試合が成り立たなくなることだよ
176無念Nameとしあき25/04/25(金)06:47:52No.1313677847+
強豪名門高校とか部員100人とかだろ
だが出場できるチームは1つだけでベンチ入りできる選手は20人まで
残りの80人は飼い殺し
そりゃ多少金を払っても機会をどんどん与えてくれるサッカーユースに流れますわ
プロチームもサッカーの方が圧倒的に多しチャンスもより高い
野球は軍隊式で閉鎖的過ぎる
177無念Nameとしあき25/04/25(金)07:03:58No.1313678958+
>強豪名門高校とか部員100人とかだろ
>だが出場できるチームは1つだけでベンチ入りできる選手は20人まで
>残りの80人は飼い殺し
>そりゃ多少金を払っても機会をどんどん与えてくれるサッカーユースに流れますわ
>プロチームもサッカーの方が圧倒的に多しチャンスもより高い
>野球は軍隊式で閉鎖的過ぎる
サッカーの名門校も似た感じじゃないの?
178無念Nameとしあき25/04/25(金)07:06:59No.1313679212+
野球強豪名門校の部員数が
同校のサッカー部に負けてたりする
これが何を意味するかというと
生徒を集めないといけない学校経営にとって
野球に力を入れる意味が無くなりつつある
野球専門系高校の誕生はわかりやすい
179無念Nameとしあき25/04/25(金)07:11:42No.1313679600+
>野球の一番の問題は
>審判が居なくって試合が成り立たなくなることだよ
ベンチ含めたプレイヤー数の多さに対して球審1人塁審3人だけなら
他スポーツと比べてもまだ少ない方じゃないか
180無念Nameとしあき25/04/25(金)07:14:17No.1313679808+
サッカーだって審判は要るよな
というか大抵の競技は必要では
181無念Nameとしあき25/04/25(金)07:17:31No.1313680071+
>野球専門系高校の誕生はわかりやすい
なんなら高野連に入らずに公式戦に出られないけど独立リーグと戦ったりプロをそのまま目指すってところも出てきたしな
182無念Nameとしあき25/04/25(金)07:18:27No.1313680148+
審判を育ててないんだよ
野球の審判の高齢化問題は致命的
あと野球の審判は野次や抗議対策等が出来てない
罰ゲームでしかないのにそれをボランティアに頼っている
審判やるやつなんて居なくなる
183無念Nameとしあき25/04/25(金)07:19:07No.1313680206+
>サッカーだって審判は要るよな
>というか大抵の競技は必要では
主審は技術いるけど線審は余った選手にやらせたりする
最低主審1人線審2人で済むから割合は低いな
184無念Nameとしあき25/04/25(金)07:30:12No.1313681137そうだねx1
>>強豪名門高校とか部員100人とかだろ
>>だが出場できるチームは1つだけでベンチ入りできる選手は20人まで
>>残りの80人は飼い殺し
>>そりゃ多少金を払っても機会をどんどん与えてくれるサッカーユースに流れますわ
>>プロチームもサッカーの方が圧倒的に多しチャンスもより高い
>>野球は軍隊式で閉鎖的過ぎる
>サッカーの名門校も似た感じじゃないの?
リーグ戦の方ならサッカーはいくらでもチーム出せるから
選手権の方は1校1チーム限定だけど
185無念Nameとしあき25/04/25(金)07:33:14No.1313681407+
高野連があまりにも幅利かせすぎていてね…
186無念Nameとしあき25/04/25(金)07:40:24No.1313682128+
高野連が増長してるというよりかプロが何でもかんでもアマに丸投げしすぎなのでは
187無念Nameとしあき25/04/25(金)07:49:16No.1313683052+
>Jリーグみたいにほぼ全都道府県にプロチームあるスポーツとは競技人口の取り合いで勝負にならん
よく見りゃ軟式野球なんだけど…
188無念Nameとしあき25/04/25(金)07:51:21No.1313683301そうだねx1
>高野連が増長してるというよりかプロが何でもかんでもアマに丸投げしすぎなのでは
本来はプロアマ団結してやってかないといけないのに疎外しているのは高野連の方としか…
189無念Nameとしあき25/04/25(金)07:51:35No.1313683331+
>高野連が増長してるというよりかプロが何でもかんでもアマに丸投げしすぎなのでは
野球協約で原則的にプロがアマチュアに関与したらダメだからだよ
そもそもやる気もないしプロ野球関係者はむしろ批判的な方が多いけど、サッカーのユースみたいな制度は野球ではやっちゃダメ
190無念Nameとしあき25/04/25(金)07:53:34No.1313683540+
>よく見りゃ軟式野球なんだけど…
そりゃ中学の部活は硬球使わないだろリトルリーグじゃないと
191無念Nameとしあき25/04/25(金)07:56:27No.1313683873+
>スタンドで応援に専念してるのが賞賛されてる今がおかしい
>選手は試合に出てナンボだし応援団が何のためにあるんだって話よ
>他人を応援してる場合か
それさ大谷ら億プレイヤーを応援してる低収入一般人にも当てはまる
192無念Nameとしあき25/04/25(金)08:00:43No.1313684379+
>>高野連が増長してるというよりかプロが何でもかんでもアマに丸投げしすぎなのでは
>野球協約で原則的にプロがアマチュアに関与したらダメだからだよ
>そもそもやる気もないしプロ野球関係者はむしろ批判的な方が多いけど、サッカーのユースみたいな制度は野球ではやっちゃダメ
なんでって柳川事件とか知らない子?
やらかしたあげく詫びも入れずに介入させろとかプロ側は神かなんかなんかな?
ドラフトの時の志望届だってプロ側がやらかしたから導入された制度ですよ?
193無念Nameとしあき25/04/25(金)08:00:46No.1313684388+
>サッカーの名門校も似た感じじゃないの?
部員数の問題なのか指導の問題なのか
部員数に関してはサッカーはユース、部活混成のリーグをやってる
それが都道府県リーグ、地域リーグ、西日本・東日本リーグってピラミッド型になってる
1軍は東日本リーグ、2軍は地域リーグ、3軍は県リーグって感じに大会出てできるだけ公式試合に出る機会増やしてはいる
指導は確かにパワハラモラハラ指導者はいる
それが野球部と比べてどうかまではわからん
194無念Nameとしあき25/04/25(金)08:03:21No.1313684684+
>>サッカーの名門校も似た感じじゃないの?
>部員数の問題なのか指導の問題なのか
>部員数に関してはサッカーはユース、部活混成のリーグをやってる
>それが都道府県リーグ、地域リーグ、西日本・東日本リーグってピラミッド型になってる
>1軍は東日本リーグ、2軍は地域リーグ、3軍は県リーグって感じに大会出てできるだけ公式試合に出る機会増やしてはいる
>指導は確かにパワハラモラハラ指導者はいる
>それが野球部と比べてどうかまではわからん
ライセンス制度があるのは他のスポーツに比べていいところではあるけど各種ハラスメントに対して甘すぎるんだよなJFA……ここだけはイヤなところ
195無念Nameとしあき25/04/25(金)08:04:43No.1313684869+
>競技人口が多くて底辺が広いから頂点も高くなるんであって
>エリートだけ見つけ出して少数精鋭なんていう
>都合の良い構造はまず作れない
「麓が無い高山なんて存在しない」とよく言われるやつな
196無念Nameとしあき25/04/25(金)08:06:27No.1313685078そうだねx1
>サッカーはトレセンとかいう謎の組織?があるな
サッカーにおけるトレセンは実はトレ選でトレーニング選抜の略
芸能人なんかでサッカーの元都道府県代表みたいな紹介されるのはたいていこれで都道府県トレ選呼ばれたことがある
197無念Nameとしあき25/04/25(金)08:08:16No.1313685325+
>リトルは奥様不倫の偏見が抜けない
ちなみにアメリカではそれが少年サッカーにあたる
サッカーマムってポルノジャンルがあるくらい
198無念Nameとしあき25/04/25(金)08:08:17No.1313685328そうだねx1
>>競技人口が多くて底辺が広いから頂点も高くなるんであって
>>エリートだけ見つけ出して少数精鋭なんていう
>>都合の良い構造はまず作れない
>「麓が無い高山なんて存在しない」とよく言われるやつな
イチローを生み出すには1万人のイチロー候補が必要と昔の野球界でも言われてましたね
199無念Nameとしあき25/04/25(金)08:09:54No.1313685506+
>>リトルは奥様不倫の偏見が抜けない
>ちなみにアメリカではそれが少年サッカーにあたる
>サッカーマムってポルノジャンルがあるくらい
男子だと奨学金枠がサッカーまで回ってこないのでサッカーマムになるくらい親がシャカリキになるのは大抵娘さんのためだったりする
200無念Nameとしあき25/04/25(金)08:13:44No.1313685992そうだねx2
>学校の校庭でジジババがゲートボールしてるとも聞くしなぁ...
実はゲートボールはもう随分下火
あれは個人記録積み重ねの団体戦みたいな競技だからガチ勢なると試合に負けたのが誰のせいかハッキリしてチーム内イジメがヤバくてみんな辞めていく
今は個人競技のグランドゴルフのが主流でしょ
201無念Nameとしあき25/04/25(金)08:21:58No.1313687021+
>サッカーにおけるトレセンは実はトレ選でトレーニング選抜の略
トレーニングセンターもあるけど
202無念Nameとしあき25/04/25(金)08:22:55No.1313687143+
>>>サッカーはCチームDチーム作って公式戦に出てるぞ
>>それはそれで強いとこばっかになったらつまらないしなぁ
>試合操作防止のために下のチームは上のチームの2個下までしか昇格できないようにはなってる
>ただそれでも素質のある子が越境で入ってくるから強いよ
同一リーグにはいれないのであって二つ下ではない
203無念Nameとしあき25/04/25(金)08:48:31No.1313690259そうだねx1
別に無くなってもいいだろ
何か問題でも?
204無念Nameとしあき25/04/25(金)08:53:24No.1313690890+
硬式やってる子はそんな減ってないってことはガチ勢だけが残ってるってことかな
205無念Nameとしあき25/04/25(金)08:53:32No.1313690905+
少子化という波には逆らえないし
少年野球は親のお茶当番の当番とかで元々評判がよくない
206無念Nameとしあき25/04/25(金)08:56:04No.1313691209+
小学生の時親に無理やりやらされたな
自分は何の才能もないゴミだと思い知る最初の経験だった
207無念Nameとしあき25/04/25(金)08:58:21No.1313691486そうだねx1
>硬式やってる子はそんな減ってないってことはガチ勢だけが残ってるってことかな
まあエリートが内輪だけでやってくれ感は有る
208無念Nameとしあき25/04/25(金)09:05:19No.1313692375そうだねx1
親がとことんやらせるか親が嫌がるか
両極端な印象
209無念Nameとしあき25/04/25(金)09:05:50No.1313692434+
ピッチャービビってるヘイヘイヘイ
210無念Nameとしあき25/04/25(金)09:10:54No.1313693058+
バッドの売れる数が減って利益確保のために高額でやたらと性能の良いバッドが次々に売り出される
211無念Nameとしあき25/04/25(金)09:14:07No.1313693449+
>ピッチャーオオタニヨウヘイヘイヘイ(ダメだ打てる気がしない
212無念Nameとしあき25/04/25(金)09:15:24No.1313693603+
>まあエリートが内輪だけでやってくれ感は有る
プロスポーツってだいたいそんなもんな気がする
213無念Nameとしあき25/04/25(金)09:39:09No.1313696499+
>>「麓が無い高山なんて存在しない」とよく言われるやつな
>イチローを生み出すには1万人のイチロー候補が必要と昔の野球界でも言われてましたね
本来は国によるスポーツ振興って娯楽と健康作りの両面が目的なのだから
やはり競技人口を増やすのが真っ当な方法なんだろうなあ
214無念Nameとしあき25/04/25(金)09:55:40No.1313698714+
相手チームに「ピッチャーびびってるw」ってヤジ飛ばすのって今は禁止されてるらしいな
配慮が過剰すぎん?
215無念Nameとしあき25/04/25(金)09:58:05No.1313699051+
>相手チームに「ピッチャーびびってるw」ってヤジ飛ばすのって今は禁止されてるらしいな
>配慮が過剰すぎん?
俺が相手チームのピッチャーだったら泣いてしまうわ
216無念Nameとしあき25/04/25(金)10:10:22No.1313700716+
>>>「麓が無い高山なんて存在しない」とよく言われるやつな
>>イチローを生み出すには1万人のイチロー候補が必要と昔の野球界でも言われてましたね
>本来は国によるスポーツ振興って娯楽と健康作りの両面が目的なのだから
>やはり競技人口を増やすのが真っ当な方法なんだろうなあ
教育からみるなら文科省、健康からみるなら厚労省、産業としてみるなら経産省……縦割り飛び越える案件が多すぎる
麻生さんがバスケ協会分裂問題でメタメタにされた経験からスポーツ庁作りたいってなったんかな
運動省に格上げしても良いと思うけど
217無念Nameとしあき25/04/25(金)10:11:32No.1313700871そうだねx1
>相手チームに「ピッチャーびびってるw」ってヤジ飛ばすのって今は禁止されてるらしいな
>配慮が過剰すぎん?
プロin甲子園ならまだしも一応教育の一環としてやってる少年野球でやられてもなあ
218無念Nameとしあき25/04/25(金)10:18:07No.1313701779+
    1745543887733.jpg-(141355 B)
141355 B
>小学生の時親に無理やりやらされたな
>自分は何の才能もないゴミだと思い知る最初の経験だった
もしかしてこんな親だった?
219無念Nameとしあき25/04/25(金)10:22:12No.1313702321+
>>ピッチャーオオタニヨウヘイヘイヘイ(ダメだ打てる気がしない
バッターゼンセイキノバリーボンズヘイヘイヘイ(打ち損じる気がしない)
220無念Nameとしあき25/04/25(金)10:32:09No.1313703780+
道具揃えられる金持ちで身体的エリート達がやっていければ十分でしょ
有象無象のそこいらのガキがやってもしょうがない
221無念Nameとしあき25/04/25(金)10:43:19No.1313705521+
バスケやりたかったのに親に無理矢理野球やらされてグレた友達思い出した
222無念Nameとしあき25/04/25(金)10:55:57No.1313707422+
>Jリーグみたいにほぼ全都道府県にプロチームあるスポーツとは競技人口の取り合いで勝負にならん
J2とJ3がプロ?プロならサッカー場くらい自前で作れ
行政に税金で作れオレらにタダで使わせろのコジキサッカーならよその県に行って良いよ
223無念Nameとしあき25/04/25(金)10:58:16No.1313707766+
>小学生の時親に無理やりやらされたな
>自分は何の才能もないゴミだと思い知る最初の経験だった
親じゃなくても児童会で無理やり試合にださせらされたなあ
もちろん経験ゼロなので無理ゲー
224無念Nameとしあき25/04/25(金)11:00:01No.1313708031そうだねx1
地方野球場どんどんぶっ壊さないと
225無念Nameとしあき25/04/25(金)11:02:26No.1313708417+
スポーツ医学の発達で30年前とかの無駄なスパルタされてたガキより今のガキの方が圧倒的に身体能力上なのになんか勿体ないな
226無念Nameとしあき25/04/25(金)11:08:00No.1313709276そうだねx1
これ減ったところで誰か困るの?
227無念Nameとしあき25/04/25(金)11:14:06No.1313710210+
子育て世代に嫌われすぎているスポーツ
228無念Nameとしあき25/04/25(金)11:43:00No.1313714544+
    1745548980219.png-(183179 B)
183179 B
>J2とJ3がプロ?プロならサッカー場くらい自前で作れ
>行政に税金で作れオレらにタダで使わせろのコジキサッカーならよその県に行って良いよ
2軍の施設くらい自治体にたからないで自前でどうにかしてくださいよー
229無念Nameとしあき25/04/25(金)11:47:04No.1313715219+
>2軍の施設くらい自治体にたからないで自前でどうにかしてくださいよー
プロ野球は減価償却できるから(震え声)

- GazouBBS + futaba-