[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1745500094126.jpg-(153423 B)
153423 B無念Nameとしあき25/04/24(木)22:08:14No.1313614847そうだねx33 09:25頃消えます
ウナギ全種をワシントン条約による禁輸対象にすることをEUが提案
日本人がニホンウナギ以外のウナギも喰らい尽くすため
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/24(木)22:11:28No.1313615820そうだねx160
じゃあフォアグラ農場も動物愛護の観点から根絶しなきゃな
2無念Nameとしあき25/04/24(木)22:12:23No.1313616101そうだねx51
カエル食ってる奴らは駄目だな
3無念Nameとしあき25/04/24(木)22:13:07No.1313616339そうだねx174
絶滅危惧を言われて動物愛護で返すところがもう…
4無念Nameとしあき25/04/24(木)22:13:13No.1313616366そうだねx50
食べて応援の末路か
5無念Nameとしあき25/04/24(木)22:13:55No.1313616610そうだねx35
(そうだ中国人のせいにしよう)
6無念Nameとしあき25/04/24(木)22:13:59No.1313616633そうだねx3
仕方ないね
長い目で見よう
7無念Nameとしあき25/04/24(木)22:14:33No.1313616809そうだねx54
フォアグラは家畜由来だからセーフ
しかも最近は動物福祉にも配慮してる
野生動物の消費には厳しい
確かにウナギの消費はおかしいレベルだと思う
一旦禁漁にするべきじゃないかと思う
ウナギ専門店には補償金出せ
8無念Nameとしあき25/04/24(木)22:14:34No.1313616814そうだねx34
いいと思うよ
庶民に手が届かなくなろうとも成瀬が倒産しようともしばらく我慢すべきだ
9無念Nameとしあき25/04/24(木)22:15:02No.1313616961そうだねx18
どうせ不味い料理しか作れねぇんだから日本に売ったほうがいいだろEUも
10無念Nameとしあき25/04/24(木)22:15:02No.1313616963そうだねx46
もう養殖確立されたんですよ…
11無念Nameとしあき25/04/24(木)22:15:16No.1313617032そうだねx85
いやこれ中国じゃんうなぎの消費量一位なの
12無念Nameとしあき25/04/24(木)22:15:18No.1313617044そうだねx23
>絶滅危惧を言われて動物愛護で返すところがもう…
としあきの平均的知能だぞ
笑うな
13無念Nameとしあき25/04/24(木)22:15:47No.1313617192そうだねx22
EUは馬鹿だなぁ
14無念Nameとしあき25/04/24(木)22:15:58No.1313617247そうだねx14
完全養殖ウナギのコストが一匹1800円切ったからどうでも良いよ
15無念Nameとしあき25/04/24(木)22:16:00No.1313617259そうだねx39
>もう養殖確立されたんですよ…
じゃあ禁輸で問題ないな
16無念Nameとしあき25/04/24(木)22:16:26No.1313617382そうだねx48
>>もう養殖確立されたんですよ…
>じゃあ禁輸で問題ないな
うん
ダメージ受けるのはEUの業者だけだから
17無念Nameとしあき25/04/24(木)22:16:31No.1313617415そうだねx3
アメリカもEUも中国・ロシアとじゃなく日本と戦争する気なんではって感じる動きしてるな
18無念Nameとしあき25/04/24(木)22:17:07No.1313617602そうだねx50
>>もう養殖確立されたんですよ…
>じゃあ禁輸で問題ないな
良いよ
あと今ダントツでウナギ消費してるのは中国な
19無念Nameとしあき25/04/24(木)22:17:46No.1313617817そうだねx78
>>>もう養殖確立されたんですよ…
>>じゃあ禁輸で問題ないな
>良いよ
>あと今ダントツでウナギ消費してるのは中国な
じゃあスレ画の人バカじゃないですか…
20無念Nameとしあき25/04/24(木)22:18:01No.1313617887そうだねx36
    1745500681597.jpg-(118195 B)
118195 B
>完全養殖ウナギのコストが一匹1800円切ったからどうでも良いよ
コストダウン頑張って
応援してるよ
21無念Nameとしあき25/04/24(木)22:18:04No.1313617903そうだねx31
>アメリカもEUも中国・ロシアとじゃなく日本と戦争する気なんではって感じる動きしてるな
いくら叩いても殴り返してこないから調子に乗ってるようにも見える
22無念Nameとしあき25/04/24(木)22:18:12No.1313617946そうだねx13
自分たちの食べる動物は神が与えてくれたものでそれ以外を食う連中は蛮族としか思ってないのね
23無念Nameとしあき25/04/24(木)22:18:29No.1313618025そうだねx16
>もう養殖確立されたんですよ…
現状での完全養殖はコストがかかりすぎるので
まだもうちょっと研究が必要なんじゃ
24無念Nameとしあき25/04/24(木)22:18:34No.1313618051そうだねx14
>アメリカもEUも中国・ロシアとじゃなく日本と戦争する気なんではって感じる動きしてるな
日本ならすぐ譲歩するからとりあえず圧かけてみるか
みたいな共通認識はあると思う
25無念Nameとしあき25/04/24(木)22:18:38No.1313618069そうだねx18
削除依頼によって隔離されました
>いやこれ中国じゃんうなぎの消費量一位なの
そんなデマ出してるとまた農林水産省が中国は関係ありませんの声明出させられることになるぞ
26無念Nameとしあき25/04/24(木)22:19:21No.1313618271そうだねx12
>>>もう養殖確立されたんですよ…
>>じゃあ禁輸で問題ないな
>良いよ
>あと今ダントツでウナギ消費してるのは中国な
だから中国がどうだろうと日本も禁輸でいいんじゃね
27無念Nameとしあき25/04/24(木)22:19:25No.1313618289そうだねx38
>>いやこれ中国じゃんうなぎの消費量一位なの
>そんなデマ出してるとまた農林水産省が中国は関係ありませんの声明出させられることになるぞ
28無念Nameとしあき25/04/24(木)22:19:46No.1313618404そうだねx10
禁止したらコストダウンが捗るんやな
29無念Nameとしあき25/04/24(木)22:20:29No.1313618639そうだねx8
まともな鰻の調理って日本しかないんだろ
なんだよぶつ切り鰻のゼリーって
30無念Nameとしあき25/04/24(木)22:20:36No.1313618674+
ホントにやばけりゃ禁止するだろ心配しすぎと話題見ながら今日も成瀬で食べてきた
31無念Nameとしあき25/04/24(木)22:21:02No.1313618808+
ニジウラ速報転載禁止
32無念Nameとしあき25/04/24(木)22:21:07No.1313618838そうだねx4
>>完全養殖ウナギのコストが一匹1800円切ったからどうでも良いよ
>コストダウン頑張って
>応援してるよ
頑張らなくても1年で5分の1まで下がってるから余裕だよ
33無念Nameとしあき25/04/24(木)22:21:27No.1313618920そうだねx11
削除依頼によって隔離されました
そもそも日本人が悪い
日本の行政が悪い
ウナギが住める環境を治水を理由に減らしまくったことを棚に上げて今回の件の話を進めようとするな
邪悪すぎる
34無念Nameとしあき25/04/24(木)22:21:34No.1313618955そうだねx5
EUって雑魚の集まりなんで話聞く必要ないよ
35無念Nameとしあき25/04/24(木)22:21:35No.1313618963そうだねx8
ひょっとしてEUって日本嫌い?
36無念Nameとしあき25/04/24(木)22:21:43No.1313619009+
>>もう養殖確立されたんですよ…
>現状での完全養殖はコストがかかりすぎるので
>まだもうちょっと研究が必要なんじゃ
それ2年前とかの話よ
37無念Nameとしあき25/04/24(木)22:22:16No.1313619188+
アナゴ捕まえてきてしばらく養鰻飼料食わせておけば似た味になるんじゃないか
38無念Nameとしあき25/04/24(木)22:22:18No.1313619198そうだねx16
>>いやこれ中国じゃんうなぎの消費量一位なの
>そんなデマ出してるとまた農林水産省が中国は関係ありませんの声明出させられることになるぞ
デマじゃねぇぞ
39無念Nameとしあき25/04/24(木)22:22:22No.1313619219そうだねx21
>ひょっとしてEUって日本嫌い?
いや自分以外皆嫌いアメリカとかにもしょっちゅう噛みついてる
40無念Nameとしあき25/04/24(木)22:22:43No.1313619305+
日本人はウナギ食う
フランス人はウサギ食う
41無念Nameとしあき25/04/24(木)22:22:46No.1313619323そうだねx3
>ひょっとしてEUって日本嫌い?
逆に日本はEU好き?
42無念Nameとしあき25/04/24(木)22:22:56No.1313619375そうだねx14
>ひょっとしてEUって日本嫌い?
蛮族の群れに嫌われてもなぁ
43無念Nameとしあき25/04/24(木)22:23:15No.1313619485そうだねx1
まあ美味しくないからどうでもいいや
44無念Nameとしあき25/04/24(木)22:23:29No.1313619556そうだねx2
ちなみに中国がめっちゃ反対してます
45無念Nameとしあき25/04/24(木)22:24:07No.1313619735+
タレご飯が単独で美味いのでうなぎは代替品でもいいです
46無念Nameとしあき25/04/24(木)22:24:41No.1313619907+
>フォアグラは家畜由来だからセーフ
家畜がセーフならウナギもクジラも家畜にしちゃえばいいじゃない
47無念Nameとしあき25/04/24(木)22:24:44No.1313619930そうだねx12
むしろEUが規制するって
大勝利フラグとしか思えんくらいだよ
48無念Nameとしあき25/04/24(木)22:24:52No.1313619973そうだねx21
絶滅しそうだから食べて応援とか意味不明なキャンペーンやってる大手企業沢山あるよな…
49無念Nameとしあき25/04/24(木)22:25:20No.1313620111+
味覇みたいな人工ウナギ味調味料はできないのか
50無念Nameとしあき25/04/24(木)22:25:34No.1313620182そうだねx37
>ひょっとしてEUって日本嫌い?
ごめん種を絶滅させかねないほどの消費行為を咎められたら「お前俺のこと嫌いなの?」って
頭がどうかしてるんじゃないすか
51無念Nameとしあき25/04/24(木)22:25:38No.1313620199そうだねx10
>?
何年か前、鰻の漁獲量減少は中国の乱獲みたいな情報がネットで出回った結果、農林水産省が鰻漁獲量減少に中国は関係ないとの公式発表出さざるを得なくなった
52無念Nameとしあき25/04/24(木)22:26:22No.1313620424そうだねx4
日本はウナギ消費量過去最低だからガチでどうでもよくね
53無念Nameとしあき25/04/24(木)22:27:12No.1313620660そうだねx2
>ウナギが住める環境を治水を理由に減らしまくったことを棚に上げて今回の件の話を進めようとするな
余りの知られて無い事だけど鰻は生涯海で暮らすものの方が多い
オッチョコチョイのうっかり者が勢い余って川を遡っちゃうんだ
54無念Nameとしあき25/04/24(木)22:27:42No.1313620810そうだねx3
ちなみに中国は別にウナギを食べない
中国のウナギは日本向けの輸出用
55無念Nameとしあき25/04/24(木)22:27:48No.1313620851+
バイオうなぎの開発が待たれる
56無念Nameとしあき25/04/24(木)22:27:49No.1313620852そうだねx32
日本人は海産物に関しては中華を笑えんからな
57無念Nameとしあき25/04/24(木)22:28:41No.1313621103そうだねx7
>日本人は海産物に関しては中華を笑えんからな
農林水産省はクソ
58無念Nameとしあき25/04/24(木)22:28:42No.1313621113+
イギリスのゼリー寄せを食べるなら今のうちだな
59無念Nameとしあき25/04/24(木)22:28:52No.1313621166+
>>>もう養殖確立されたんですよ…
>>現状での完全養殖はコストがかかりすぎるので
>>まだもうちょっと研究が必要なんじゃ
>それ2年前とかの話よ
今まで以上に高価にはなるだろうが何とかなるのか
60無念Nameとしあき25/04/24(木)22:29:21No.1313621334+
ワシントン条約で保護かぁ
いいねやってくれ
俺もう長いこと食べてないし一生食べなくていい
61無念Nameとしあき25/04/24(木)22:29:56No.1313621526そうだねx3
>>?
>何年か前、鰻の漁獲量減少は中国の乱獲みたいな情報がネットで出回った結果、農林水産省が鰻漁獲量減少に中国は関係ないとの公式発表出さざるを得なくなった
中国に忖度したんだな…
62無念Nameとしあき25/04/24(木)22:29:56No.1313621528そうだねx8
日本のうなぎはほとんど中国からの輸入なんでね
ちょっとラベル張り替えてるだけです
63無念Nameとしあき25/04/24(木)22:31:07No.1313621933そうだねx1
ウナギ美味しかの海
64無念Nameとしあき25/04/24(木)22:31:19No.1313622005そうだねx5
    1745501479807.jpg-(175579 B)
175579 B
イギリスが激怒するんじゃ
65無念Nameとしあき25/04/24(木)22:31:37No.1313622097+
>ちなみに中国は別にウナギを食べない
>中国のウナギは日本向けの輸出用
認識古い今は普通に向こうでも食うよそこそこ人気(日本ほどではない
66無念Nameとしあき25/04/24(木)22:31:39No.1313622109+
>余りの知られて無い事だけど鰻は生涯海で暮らすものの方が多い
それ耳石?の成分調べたらそういう結論になったけど
川でとれたウナギも同じ成分だったからそれは言えない
たまに海に降る個体がいるという解釈が妥当
67無念Nameとしあき25/04/24(木)22:31:51No.1313622167そうだねx15
欧州って日本狙い撃ちみたいなこんなご提案を
自分達が厳しくなってくるとやり始めるから正直大嫌いなんだよね
68無念Nameとしあき25/04/24(木)22:33:06No.1313622561+
>イギリスが激怒するんじゃ
出たな激マズ料理
69無念Nameとしあき25/04/24(木)22:33:11No.1313622590そうだねx2
>ちなみに中国は別にウナギを食べない
>中国のウナギは日本向けの輸出用
中国の日本料理店向けにちょっとだけ需要かあって
その影響で中国でも蒲焼きで食べる人が増えてるらしい
ただ元々需要ほとんど無かったところからの増加だから数としては大したもんじゃないが
70無念Nameとしあき25/04/24(木)22:33:29No.1313622672+
>1745501479807.jpg
>イギリスが激怒するんじゃ
タウナギじゃないのかそれ
71無念Nameとしあき25/04/24(木)22:33:33No.1313622693+
ナマズの蒲焼でええやろ
72無念Nameとしあき25/04/24(木)22:33:44No.1313622753そうだねx19
>日本人は海産物に関しては中華を笑えんからな
日本の漁師が世界中で魚捕りまくった結果、全世界共同で排他的経済水域10海里が設定され
それでも捕りまくった結果、200海里にまで拡大されたのさすがに日本の漁師に問題がある
73無念Nameとしあき25/04/24(木)22:34:02No.1313622836そうだねx1
>中国の日本料理店向けにちょっとだけ需要かあって
>その影響で中国でも蒲焼きで食べる人が増えてるらしい
>ただ元々需要ほとんど無かったところからの増加だから数としては大したもんじゃないが
人口が…
74無念Nameとしあき25/04/24(木)22:34:07No.1313622861そうだねx18
    1745501647640.jpg-(92521 B)
92521 B
アメリカウナギやヨーロッパウナギまで食い尽くし
今アフリカや東南アジアのウナギにまで手を伸ばしてるんだからまあそうなるわな
75無念Nameとしあき25/04/24(木)22:34:09No.1313622871+
>1745500681597.jpg
今の完全養殖だとシラスウナギの段階で1000円以上高くなるんだな
食用分ならシラスウナギを成体まで養殖するコストは変らないだろうけど
76無念Nameとしあき25/04/24(木)22:34:31No.1313623001そうだねx2
>>完全養殖ウナギのコストが一匹1800円切ったからどうでも良いよ
>コストダウン頑張って
>応援してるよ
それってシラスウナギの値段でそこから食用になるまでに養殖せなあかんやろ
77無念Nameとしあき25/04/24(木)22:34:45No.1313623081そうだねx13
    1745501685032.jpg-(21838 B)
21838 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
78無念Nameとしあき25/04/24(木)22:35:09No.1313623243そうだねx1
ウナギが…
ウナギが美味いから…
79無念Nameとしあき25/04/24(木)22:35:19No.1313623293そうだねx22
日本の商社がヨーロッパウナギを乱獲して絶滅危惧種まで追い込んでるからな
日本のウナギを絶滅危惧種に追い込むのみならず世界中で同じことやってるんだよ
しかも絶滅危惧種に指定されても気にせず乱獲して食い続ける異常さも持ってる
80無念Nameとしあき25/04/24(木)22:35:21No.1313623307そうだねx31
これについては反論できねえ……
81無念Nameとしあき25/04/24(木)22:35:24No.1313623331そうだねx17
今こんな変なご提案を出してきたのも
・EV失敗したが内燃機関エンジンにも戻る道が断たれてるのを今頃気がついた
・トランプ大嫌いで邪魔してやりたいが停戦だけはして欲しいのに足下見透かされてる
・持ち上げまくったゼレンスキーが流石に調子に乗りすぎで(米国いなくても大丈夫?)って俺達を見ている……
・ロシアに対する経済制裁がほぼ逆制裁になっている
・トランプ関税で米国一人負けと吠えているが中国が(じゃあ買ってくれるんだね?)と欧州を見ている
大体こんな理由だろ
82無念Nameとしあき25/04/24(木)22:35:51No.1313623484+
>中国の日本料理店向けにちょっとだけ需要かあって
>その影響で中国でも蒲焼きで食べる人が増えてるらしい
>ただ元々需要ほとんど無かったところからの増加だから数としては大したもんじゃないが
今のうちに完全養殖が成立して本当に良かったな
日本食のせいで向こうにも根付いてしまってからだとアウトだったろうし
83無念Nameとしあき25/04/24(木)22:35:57No.1313623525そうだねx23
ウナギに関しては何も言えねぇよ
84無念Nameとしあき25/04/24(木)22:35:58No.1313623531そうだねx14
ちゃんと記録していかないといざ絶滅したら
日本人は上手くやってたが強欲な中国人が獲り尽くしたとか言い出す連中出てくるぞ
85無念Nameとしあき25/04/24(木)22:36:32No.1313623738そうだねx4
海洋資源の保護はどんどんやってくれ
もちろん漏れることなくな
86無念Nameとしあき25/04/24(木)22:36:38No.1313623766+
すまねえ……でも俺には勤め先のノルマがあるんだ……今年も二尾買わせてもらおう……
87無念Nameとしあき25/04/24(木)22:36:50No.1313623836そうだねx27
クロマグロも絶滅危惧種になるまで乱獲して
お前いい加減にしろと禁漁させられて
俺のせいじゃないから漁獲が回復するわけないとか言ってたのに大幅に回復してしまって
恥ずかしげもなく回復したんだから前みたいに獲らせろと言ってるのが日本です
88無念Nameとしあき25/04/24(木)22:37:34No.1313624075そうだねx24
ウナギとマグロに関しては顕著に理性を失う
89無念Nameとしあき25/04/24(木)22:37:47No.1313624129そうだねx11
バカすぎて自制できないから
誰かに止めてもらわないと絶滅するまで食い尽くしてしまうんだよ
90無念Nameとしあき25/04/24(木)22:37:57No.1313624181そうだねx6
これも丑の日って奴の所為なんだ
91無念Nameとしあき25/04/24(木)22:37:59No.1313624194そうだねx16
これに関しては規制の方が遅すぎたし日本からやるべきだった
92無念Nameとしあき25/04/24(木)22:38:43No.1313624434そうだねx7
>日本の商社がヨーロッパウナギを乱獲して絶滅危惧種まで追い込んでるからな
>日本のウナギを絶滅危惧種に追い込むのみならず世界中で同じことやってるんだよ
>しかも絶滅危惧種に指定されても気にせず乱獲して食い続ける異常さも持ってる
日本の商社が害悪なだけなのでは?
93無念Nameとしあき25/04/24(木)22:38:48No.1313624470そうだねx4
>これも丑の日って奴の所為なんだ
わざわざ旬の真逆の時期に食うキャンペーンが
そのまま風習として根付くとか困ったもんだよなこの国
94無念Nameとしあき25/04/24(木)22:39:06No.1313624559そうだねx4
    1745501946865.jpg-(76463 B)
76463 B
>>>もう養殖確立されたんですよ…
>>じゃあ禁輸で問題ないな
>良いよ
>あと今ダントツでウナギ消費してるのは中国な
95無念Nameとしあき25/04/24(木)22:39:49No.1313624787+
>>これも丑の日って奴の所為なんだ
>わざわざ旬の真逆の時期に食うキャンペーンが
>そのまま風習として根付くとか困ったもんだよなこの国
旬じゃない時期にも売ろうと思ったカスのせい
96無念Nameとしあき25/04/24(木)22:39:49No.1313624789+
このご時世ウナギの養殖のコストは確実に上がってるだろ
97無念Nameとしあき25/04/24(木)22:40:07No.1313624877そうだねx15
>これに関しては規制の方が遅すぎたし日本からやるべきだった
自分から規制できるわけないだろ
漁業の民度に関しては途上国以下だし
98無念Nameとしあき25/04/24(木)22:40:21No.1313624938そうだねx17
これについてはいいんじゃねえのってしか思わない
99無念Nameとしあき25/04/24(木)22:40:43No.1313625040そうだねx4
これなんとかクルド人のせいにできねぇかなぁ・・・
100無念Nameとしあき25/04/24(木)22:41:07No.1313625175そうだねx4
とはいえ中国は日本に売るために獲ってるんだよな
101無念Nameとしあき25/04/24(木)22:41:18No.1313625241そうだねx1
うなぎは肛門に入れて遊ぶおもちゃなんだよ
102無念Nameとしあき25/04/24(木)22:41:40No.1313625367そうだねx13
>バカすぎて自制できないから
>誰かに止めてもらわないと絶滅するまで食い尽くしてしまうんだよ
乱獲して低価格で流通させたせいで廃棄しまくりというね
バカなんじゃないの
103無念Nameとしあき25/04/24(木)22:41:51No.1313625461+
そもそもウナギを禁輸とされても
「じゃあしょうがないね」
になるだけなんや
うなぎ屋は厳しいかもしれないが
今は米も高いからそれどころじゃないんだわ
104無念Nameとしあき25/04/24(木)22:42:05No.1313625529そうだねx14
日本に限らず漁民が愚かだからどんどん規制していけ
例えばイギリスは底引き網漁でタラを乱獲し続けて激減させてるし
ヨーロッパ全土でニシン乱獲で激減してるし
中国は経済が発展するのと比例して公海上での乱獲を拡大し格下と見た国への領海内での違法漁業とかやってる
105無念Nameとしあき25/04/24(木)22:43:03No.1313625868そうだねx3
日本は絶滅寸前でも食おうとする人種だからな
106無念Nameとしあき25/04/24(木)22:43:04No.1313625872そうだねx7
>>>>もう養殖確立されたんですよ…
>>>じゃあ禁輸で問題ないな
>>良いよ
>>あと今ダントツでウナギ消費してるのは中国な
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1666390 [link]
うなぎ無関係じゃん
107無念Nameとしあき25/04/24(木)22:43:21No.1313625947そうだねx6
食べて応援
108無念Nameとしあき25/04/24(木)22:43:25No.1313625963+
海の中のことなのに絶滅しかけてるとか断言できないだろ
109無念Nameとしあき25/04/24(木)22:43:41No.1313626054そうだねx6
絶滅危惧種食うなよ
どんだけ恥知らずなんだよ
110無念Nameとしあき25/04/24(木)22:43:46No.1313626100そうだねx9
漁獲量じゃなく消費量で見るとぶっちゃけ日本が獲れない分を台湾や中国に獲って貰って輸入してる形だからもうめちゃくちゃ
111無念Nameとしあき25/04/24(木)22:43:49No.1313626108+
>日本は絶滅寸前でも食おうとする人種だからな
少なくとも俺は違うな
色にそこまで拘りは無いわ
112無念Nameとしあき25/04/24(木)22:43:57No.1313626168+
>うなぎは肛門に入れて遊ぶおもちゃなんだよ
やめとけ鰻には血とか粘液に毒が有ったはずだ
113無念Nameとしあき25/04/24(木)22:43:59No.1313626183+
>>ひょっとしてEUって日本嫌い?
>いや自分以外皆嫌いアメリカとかにもしょっちゅう噛みついてる
まあイギリスよりはマシ(イギリスは英国人も嫌いでもう全人類例外なく全部嫌い)
114無念Nameとしあき25/04/24(木)22:44:26No.1313626335そうだねx2
>日本は絶滅寸前でも食おうとする人種だからな
タラが激減して漁獲量減ったのに食うのを止めないヨーロッパ人はどうなるんだ?
115無念Nameとしあき25/04/24(木)22:44:39No.1313626401+
仮に絶滅しても中国が悪いことにすれば日本人の尊厳は守られるぞ
116無念Nameとしあき25/04/24(木)22:45:19No.1313626642そうだねx3
支那のイナゴどもはいたるところで迷惑をかけてくる
117無念Nameとしあき25/04/24(木)22:45:28No.1313626684そうだねx2
魚系は取り過ぎなんだよ
養殖以外は少し控えるべき
118無念Nameとしあき25/04/24(木)22:45:41No.1313626759+
その時いっぱい撮れるのを使うだけだよ俺は
新鮮で安いし
ちなみにうちの県では鰯が安い
ちょっと前まで変な値段だったのに今は安いんだよなぁ
オイルサーディンでも作るか感
119無念Nameとしあき25/04/24(木)22:45:46No.1313626787そうだねx3
日本の漁師が自制の無い乱獲やった結果大陸人がそれを免罪符に暴れてる
漁師なんて反社しかいないんだからガッチガチに規制しろ
120無念Nameとしあき25/04/24(木)22:45:53No.1313626815そうだねx11
そもそもホッケの漁獲規制しない時点で本邦に海産物保護の考えは無いから
121無念Nameとしあき25/04/24(木)22:46:44No.1313627098そうだねx4
>支那のイナゴどもはいたるところで迷惑をかけてくる
そうだ
中国人はイナゴを食えばいいんだ
122無念Nameとしあき25/04/24(木)22:47:11No.1313627216+
絶滅したら二度と蘇ることはない
って理解してれば自制できそうなもんだけど
123無念Nameとしあき25/04/24(木)22:47:39No.1313627364そうだねx11
>絶滅したら二度と蘇ることはない
>って理解してれば自制できそうなもんだけど
種もみを食べるモヒカンみたいなものなので
124無念Nameとしあき25/04/24(木)22:47:49No.1313627419+
>タラが激減して漁獲量減ったのに食うのを止めないヨーロッパ人はどうなるんだ?
あっちはタラ食が昔からの文化で昔からたくさん撮れるから絶滅しようがない!との認識だったそう
アホなんだよ
125無念Nameとしあき25/04/24(木)22:48:03No.1313627488そうだねx17
日本がなんか注意されるたびに
「中国ガー!」
してんじゃそりゃ白い目で見られる
126無念Nameとしあき25/04/24(木)22:48:17No.1313627567そうだねx8
そりゃ売るのは自由だけどスーパーコンビニ牛丼屋みんな売るほどのもんかとは思う
127無念Nameとしあき25/04/24(木)22:48:18No.1313627577そうだねx5
>絶滅したら二度と蘇ることはない
>って理解してれば自制できそうなもんだけど
商人は種の保護なんて考えて無いし喰い尽くしたら別の商品探すだけだよ
128無念Nameとしあき25/04/24(木)22:48:35No.1313627668そうだねx4
悪いところを指摘されたら中国のせいにしよう
129無念Nameとしあき25/04/24(木)22:48:41No.1313627700そうだねx1
中国が原因なら規制に賛成すべきだけど
日本が原因なら見て見ぬフリをするのが愛国だろ?
どうしても無視できなくなったら中国のせいにすればいい
130無念Nameとしあき25/04/24(木)22:48:54No.1313627763そうだねx1
>中国人はイナゴを食えばいいんだ
ゴキブリでいいんじゃね?
131無念Nameとしあき25/04/24(木)22:49:16No.1313627887+
>日本がなんか注意されるたびに
>「中国ガー!」
>してんじゃそりゃ白い目で見られる
そもそも格が違うんだろうな
向こうは日本どうなっても困らんだろうし
132無念Nameとしあき25/04/24(木)22:49:38No.1313627990そうだねx5
ここまで自演
133無念Nameとしあき25/04/24(木)22:49:45No.1313628028+
まぁこっちもEUとか割とどうでもいいしな
134無念Nameとしあき25/04/24(木)22:49:49No.1313628054そうだねx3
>悪いところを指摘されたら中国のせいにしよう
それは別にしなくてもいいよ
中国とはあらゆる意味で関与したくない
出来るだけ
135無念Nameとしあき25/04/24(木)22:51:08No.1313628465+
リクガメといい世界最大の鳥といいアホウドリといいヨーロッパは娯楽で簡単に殺すからな
アホウドリは別の場所で少数生き残ってたんだっけか?
136無念Nameとしあき25/04/24(木)22:51:10No.1313628478そうだねx6
>日本の漁師が自制の無い乱獲やった結果大陸人がそれを免罪符に暴れてる
免罪符違う
世界からお前取り過ぎだろって怒られた日本が代わりに獲って貰い輸入という形で規制逃れしてる
137無念Nameとしあき25/04/24(木)22:52:26No.1313628869+
海洋民族の海産物への貪欲さ舐めるな
所詮大陸育ちの中国人なんて目じゃないぜ
138無念Nameとしあき25/04/24(木)22:52:28No.1313628882+
よく考えたら別に怒られる筋合いないのでは?
139無念Nameとしあき25/04/24(木)22:52:51No.1313629010そうだねx2
IWCみたいに支那朝鮮には目もくれず日本を目の敵にする毛唐共のやる事
いずれ泣きを見る
140無念Nameとしあき25/04/24(木)22:52:52No.1313629013+
やはりパンガシウス……パンガシウスは全てを解決する
141無念Nameとしあき25/04/24(木)22:53:40No.1313629255そうだねx1
今こそ食用ブラックバスの養殖を再度始めるべき
元々食用で輸入しただろ
142無念Nameとしあき25/04/24(木)22:54:06No.1313629416そうだねx18
>よく考えたら別に怒られる筋合いないのでは?
中国人が絶滅危惧種の動物を食べるために
金に糸目をつけず外国から買ってたらなんて言う?
民度の低さをあざ笑い文化から始めて民族性から歴史までこき下ろしてバカにするだろ
今の自分の姿だぞ
143無念Nameとしあき25/04/24(木)22:54:45No.1313629622そうだねx10
>>よく考えたら別に怒られる筋合いないのでは?
>中国人が絶滅危惧種の動物を食べるために
>金に糸目をつけず外国から買ってたらなんて言う?
>民度の低さをあざ笑い文化から始めて民族性から歴史までこき下ろしてバカにするだろ
>今の自分の姿だぞ
そんな急に自己紹介されても…
144無念Nameとしあき25/04/24(木)22:54:56No.1313629681そうだねx1
>今こそ食用ブラックバスの養殖を再度始めるべき
>元々食用で輸入しただろ
だって揚げないと臭いんだもの
ブリカス人じゃないんだから毎回揚げてると飽きるよ
145無念Nameとしあき25/04/24(木)22:55:40No.1313629904そうだねx11
>リクガメといい世界最大の鳥といいアホウドリといいヨーロッパは娯楽で簡単に殺すからな
>アホウドリは別の場所で少数生き残ってたんだっけか?
鳥島のアホウドリ1,000万羽取り尽くし、禁止された時点で50羽しか残ってなかった日本が言うことでは…
146無念Nameとしあき25/04/24(木)22:55:43No.1313629920そうだねx1
足がついてたら椅子まで食う支那の悪食と一緒にしないでください!!
147無念Nameとしあき25/04/24(木)22:55:48No.1313629947+
>そんな急に自己紹介されても…
日本語でレスしてるんだから厚顔無恥というか
148無念Nameとしあき25/04/24(木)22:55:57No.1313629986+
ジャップいい加減にしろよ
149無念Nameとしあき25/04/24(木)22:56:10No.1313630053そうだねx4
Xでスレ立てはdel
150無念Nameとしあき25/04/24(木)22:57:02No.1313630309そうだねx2
>足がついてたら椅子まで食う支那の悪食と一緒にしないでください!!
こちとら海洋民族、海産物じゃ負けないぜ!!
151無念Nameとしあき25/04/24(木)22:57:05No.1313630326+
水産資源管理について資格を持ってるとこだけの許可販売とか
152無念Nameとしあき25/04/24(木)22:57:19No.1313630388そうだねx2
シナとEUはカスってはっきりわかったね
153無念Nameとしあき25/04/24(木)22:57:41No.1313630489そうだねx8
>足がついてたら椅子まで食う支那の悪食と一緒にしないでください!!
海生動物に対する悪食ぶりは中国人超えてるだろ
食わないものがないぐらい海にいる物なんでも食べるし
154無念Nameとしあき25/04/24(木)22:58:11No.1313630614+
>>うなぎは肛門に入れて遊ぶおもちゃなんだよ
>やめとけ鰻には血とか粘液に毒が有ったはずだ
タウナギにしとくか…
155無念Nameとしあき25/04/24(木)22:58:59No.1313630852+
なんでブリは養殖より天然のほうが安いんだ?そんなに余ってんのか
156無念Nameとしあき25/04/24(木)23:02:00No.1313631782そうだねx3
>足がついてたら椅子まで食う支那の悪食と一緒にしないでください!!
悪食と乱獲を同列に語ってるのがまずセンス無い
157無念Nameとしあき25/04/24(木)23:02:08No.1313631825そうだねx4
牛丼屋とかで出てくるうな丼があまりにも不味すぎて資源の無駄だと思う
誰が注文して食うんだあんな不味い料理
ウナギ本体よりも調理や味付けが不味すぎて終わってる
158無念Nameとしあき25/04/24(木)23:02:13No.1313631858そうだねx20
    1745503333753.jpg-(117933 B)
117933 B
>これも丑の日って奴の所為なんだ
この謎イベント廃止するだけで消費量3割くらい減らせるんじゃないか
なんというか狂気すら感じる
159無念Nameとしあき25/04/24(木)23:02:25No.1313631916そうだねx2
>なんでブリは養殖より天然のほうが安いんだ?そんなに余ってんのか
一番需要がデカい刺身は養殖の方が脂がのって美味しいのよね
160無念Nameとしあき25/04/24(木)23:02:53No.1313632051+
養殖鰻の低コスト化と味の良化が待たれる
161無念Nameとしあき25/04/24(木)23:03:58No.1313632363そうだねx16
うなぎが絶滅目前なのは事実なんでこれはやって良いと思うが
162無念Nameとしあき25/04/24(木)23:04:11No.1313632422そうだねx6
>アメリカウナギやヨーロッパウナギまで食い尽くし
>今アフリカや東南アジアのウナギにまで手を伸ばしてるんだからまあそうなるわな
まあ食べて応援ばかりは何時もみたいな言いがかりじゃなく本当に止めた方がいいとは思うわ
163無念Nameとしあき25/04/24(木)23:04:22No.1313632474そうだねx13
漁獲量制限なんて全く出来てないくせに中国とか他国に文句言うの最高にジャップ仕草
164無念Nameとしあき25/04/24(木)23:04:23No.1313632476そうだねx3
>>日本は絶滅寸前でも食おうとする人種だからな
>タラが激減して漁獲量減ったのに食うのを止めないヨーロッパ人はどうなるんだ?
そう思うならタラの規制を提案すればええねんで
165無念Nameとしあき25/04/24(木)23:04:53No.1313632606+
親ウナギの養殖自体は正直言って簡単な部類だからこれ以上安くするのは無理だぞ
もう効率化できるところがない
166無念Nameとしあき25/04/24(木)23:05:45No.1313632848そうだねx4
>うなぎが絶滅目前なのは事実なんでこれはやって良いと思うが
というか日本取り過ぎなんだよ
んで育てる気は0だからそりゃ言われるわ
167無念Nameとしあき25/04/24(木)23:06:14No.1313632967そうだねx1
>親ウナギの養殖自体は正直言って簡単な部類だからこれ以上安くするのは無理だぞ
>もう効率化できるところがない
問題の繁殖は進捗してんのかな…
168無念Nameとしあき25/04/24(木)23:06:25No.1313633007そうだねx11
たまに絶滅する前に食っとけみたいな気の狂ったコピーで売ってるからな
169無念Nameとしあき25/04/24(木)23:06:26No.1313633012+
>>うなぎが絶滅目前なのは事実なんでこれはやって良いと思うが
>というか日本取り過ぎなんだよ
>んで育てる気は0だからそりゃ言われるわ
よその国食わないんだからいいじゃん
170無念Nameとしあき25/04/24(木)23:07:19No.1313633238+
うなぎの代替食品探した方が良いよ
うなぎの味は5割はタレの味だしいけるいける
171無念Nameとしあき25/04/24(木)23:07:53No.1313633394そうだねx5
>よその国食わないんだからいいじゃん
「絶滅寸前」になんの危機感抱かないとか日本はまだ近代化してないのか?
172無念Nameとしあき25/04/24(木)23:07:53No.1313633396+
>うなぎが絶滅目前なのは事実なんでこれはやって良いと思うが
東大産の完全養殖個体に高値がつくようになるだろうし悪い話じゃないよね
173無念Nameとしあき25/04/24(木)23:08:03No.1313633434そうだねx1
>>>うなぎが絶滅目前なのは事実なんでこれはやって良いと思うが
>>というか日本取り過ぎなんだよ
>>んで育てる気は0だからそりゃ言われるわ
>よその国食わないんだからいいじゃん
絶滅危惧だってのが分からん馬鹿はウナギの味もどうせ分からんから黙ってなよ
174無念Nameとしあき25/04/24(木)23:08:33No.1313633589そうだねx2
代替品でナマズとかあったけど大して安くないんだよな
175無念Nameとしあき25/04/24(木)23:09:24No.1313633834そうだねx15
密漁うなぎが大量に流れて流通してる事自体おかしいんだよ
176無念Nameとしあき25/04/24(木)23:09:28No.1313633850+
>うなぎの代替食品探した方が良いよ
>うなぎの味は5割はタレの味だしいけるいける
年収1000万超える商社の連中が世界中回って血眼になってさがしてるよそれ
それで出てきたのがパンガシウスだ
実態は普通に白身魚
177無念Nameとしあき25/04/24(木)23:09:42No.1313633918+
完全養殖で漁自体が不要になってから食えばいいんじゃね
178無念Nameとしあき25/04/24(木)23:09:53No.1313633972そうだねx2
>年収1000万超える商社の連中
こいつらが無能なだけ
179無念Nameとしあき25/04/24(木)23:09:59No.1313633999+
>代替品でナマズとかあったけど大して安くないんだよな
まぁスレ画の規制始まったらそれでも安い方になるんじゃない?
180無念Nameとしあき25/04/24(木)23:10:43No.1313634202+
>密漁うなぎが大量に流れて流通してる事自体おかしいんだよ
暴力団とか反社の資金源なんだっけ
181無念Nameとしあき25/04/24(木)23:10:50No.1313634232そうだねx4
>>年収1000万超える商社の連中
>こいつらが無能なだけ
いや与えられたルールの中でベスト尽くしてる連中だよ
無能じゃない
ルール作ってる側が無能
そんで無能って言われたから対策考えたのがスレ画
182無念Nameとしあき25/04/24(木)23:11:36No.1313634427そうだねx2
コンビニでまで売るから悪いんだよ
全国何万店で無駄にしてんだ
183無念Nameとしあき25/04/24(木)23:11:42No.1313634451そうだねx1
養殖業ではない漁師は勝手に漁業権主張して勝手に自然界から搾取する利己的な連中
あればあるだけかっさらう
184無念Nameとしあき25/04/24(木)23:11:48No.1313634480そうだねx4
日本は相変わらず大量消費してるらしいけど大半は廃棄処分してるんじゃねえかなぁ
廃棄というか飼料行きなんだけど
185無念Nameとしあき25/04/24(木)23:13:01No.1313634824そうだねx3
あれやろうぜ
食べて応援
186無念Nameとしあき25/04/24(木)23:13:17No.1313634891そうだねx8
コレに関しちゃマジでしばらく禁止で良い
金持ちの食い物になればいい
米だけはしっかりしろ
187無念Nameとしあき25/04/24(木)23:13:24No.1313634923+
うなぎさんも日本人に食いつくされることを誇りに思っているだろ
188無念Nameとしあき25/04/24(木)23:13:55No.1313635083そうだねx14
北欧とかに比べると水産資源管理はマジで遅れてると思うけどいつまで野放しにしてんだろうな
獲れるだけ獲ってたらいなくなっちゃったじゃねーだろ
189無念Nameとしあき25/04/24(木)23:14:03No.1313635124そうだねx1
世界中の蛸も日本が滅ぼす勢い
190無念Nameとしあき25/04/24(木)23:14:10No.1313635167+
>うなぎさんも日本人に食いつくされることを誇りに思っているだろ
まぁクソまずいゼリー料理にされるよりは
191無念Nameとしあき25/04/24(木)23:14:44No.1313635322+
>北欧とかに比べると水産資源管理はマジで遅れてると思うけどいつまで野放しにしてんだろうな
>獲れるだけ獲ってたらいなくなっちゃったじゃねーだろ
反日パヨクはさっさと日本から出てけよ
192無念Nameとしあき25/04/24(木)23:14:56No.1313635377そうだねx25
    1745504096011.jpg-(246251 B)
246251 B
難解すぎる…
193無念Nameとしあき25/04/24(木)23:15:27No.1313635523そうだねx1
>北欧とかに比べると水産資源管理はマジで遅れてると思うけどいつまで野放しにしてんだろうな
>獲れるだけ獲ってたらいなくなっちゃったじゃねーだろ
ちゃんと守ってる漁師が大半だと思うけど隠れて取りまくってる奴居るよな間違いなく
194無念Nameとしあき25/04/24(木)23:15:31No.1313635548そうだねx1
牛丼よりも高いくせに不味いのがクソすぎる
ウナギならどんなクソ料理でも高値で売れると思ってるんだろうな
195無念Nameとしあき25/04/24(木)23:15:36No.1313635566そうだねx1
平賀源内も笑ってるぜ
196無念Nameとしあき25/04/24(木)23:16:09No.1313635710+
>>うなぎの代替食品探した方が良いよ
>>うなぎの味は5割はタレの味だしいけるいける
アメリカナマズを代用にしようとしたら味別じゃね?ってかこっちの方が美味しいになった
何でも食うから放流されたらそこの場所の生き物が死滅する危険あり
197無念Nameとしあき25/04/24(木)23:16:25No.1313635790そうだねx6
>ちゃんと守ってる漁師が大半だと思うけど隠れて取りまくってる奴居るよな間違いなく
守も何も資源管理という概念自体が日本の漁業には事実上存在しないんだが
198無念Nameとしあき25/04/24(木)23:16:31No.1313635810そうだねx3
ウナギ禁止とまでは言わないが
許可したウナギ専門店のみで出せる特殊料理にしておくだけで
だいぶ保護できると思うんだがな
スーパーとかでまで売るから絶滅危惧種になるんだよ
199無念Nameとしあき25/04/24(木)23:16:39No.1313635855そうだねx4
>1745504096011.jpg
>難解すぎる…
渾身の一発ギャグだろこれ
200無念Nameとしあき25/04/24(木)23:16:49No.1313635901+
日本も何もしてないわけじゃないぞ
水産資源管理に多額の税金と学者級の知識資源投入して本格的にやろうとしてる
今のところ成功してないだけ
201無念Nameとしあき25/04/24(木)23:17:24No.1313636094+
代わりにクジラ食うか
202無念Nameとしあき25/04/24(木)23:17:27No.1313636106+
うなぎパイもくい納めか
203無念Nameとしあき25/04/24(木)23:17:48No.1313636220そうだねx11
日本の漁師はちょっと日本人とは思えないレベルでヤバいからな
ウナギについては海外には文句言えねえわ
204無念Nameとしあき25/04/24(木)23:18:00No.1313636260そうだねx2
>守も何も資源管理という概念自体が日本の漁業には事実上存在しないんだが
ニシンも激減するまで取り尽くしたおかげで現代でも回復しないからな
畑や田んぼは真面目なのに海に関しては日本人は昔から乱暴すぎる
205無念Nameとしあき25/04/24(木)23:18:25No.1313636370+
ヨーロッパウナギは稚魚をアジアに密輸してそれが製品として入ってきてるだけで生体を直接日本に持ってきてねえだろ
規制の方向がズレてんだよ
206無念Nameとしあき25/04/24(木)23:18:27No.1313636376+
禁止にされる前に獲り尽くさないとな
207無念Nameとしあき25/04/24(木)23:18:37No.1313636444+
中国でも最近消費が増えたけど
それでも国内消費と日本への輸出量とがトントンと言うからな
日本人が世界中から集めて食い過ぎだわな
208無念Nameとしあき25/04/24(木)23:19:21No.1313636640そうだねx6
日本はそんなことやってないじゃなく
あいつらだってやってるってなる時点でもう責めれないんよ…
209無念Nameとしあき25/04/24(木)23:20:14No.1313636884そうだねx1
シラスウナギなんか日本の河口で採ってるのに危機感なさすぎ
210無念Nameとしあき25/04/24(木)23:20:52No.1313637054そうだねx6
>ヨーロッパウナギは稚魚をアジアに密輸してそれが製品として入ってきてるだけで生体を直接日本に持ってきてねえだろ
>規制の方向がズレてんだよ
いやズレてない
金で悪事を働こうとする勢力(どことはいわないけど)があの手この手で規制回避しようとするから全種ってなってる
211無念Nameとしあき25/04/24(木)23:21:01No.1313637090+
>うなぎの代替食品探した方が良いよ
>うなぎの味は5割はタレの味だしいけるいける
うなぎのタレの原料にうなぎ焼いた時の油も入ってるだろ
212無念Nameとしあき25/04/24(木)23:21:47No.1313637294+
八つ目ウナギとヌタウナギはエイリアンじみててキモいからいいや
213無念Nameとしあき25/04/24(木)23:21:52No.1313637319そうだねx11
鯖なんかも成長してない個体まで乱獲しまくってるから国産鯖が脂乗ってなくて品質落ちてるとか言われてるよね
それのせいで国内の鯖市場はノルウェー産だらけで国産鯖は日本じゃ売れないからアフリカに出荷してるとか訳の分からん状況
214無念Nameとしあき25/04/24(木)23:22:22No.1313637464そうだねx1
何年か前にナマズ代替にしようとしてたけど全然流行らんかったな
美味しくなかったしな
215無念Nameとしあき25/04/24(木)23:22:54No.1313637593そうだねx8
禁止にしろとはまでは言わんがスーパーで大量廃棄されるほど売る必要はねぇだろと
216無念Nameとしあき25/04/24(木)23:23:02No.1313637618+
なんで日本は規制しないの?
217無念Nameとしあき25/04/24(木)23:23:24No.1313637720そうだねx7
絶滅寸前だし仕方ないどころかむしろ遅いくらい
218無念Nameとしあき25/04/24(木)23:23:49No.1313637823+
>中国でも最近消費が増えたけど
>それでも国内消費と日本への輸出量とがトントンと言うからな
>日本人が世界中から集めて食い過ぎだわな
あのクソデカ国の中の分だけでもトントンとかどんだけ食ってんだ日本
219無念Nameとしあき25/04/24(木)23:23:50No.1313637824そうだねx2
>なんで日本は規制しないの?
日本の伝統文化だから
220無念Nameとしあき25/04/24(木)23:23:52No.1313637837そうだねx7
実際獲りすぎ
221無念Nameとしあき25/04/24(木)23:24:08No.1313637902そうだねx3
>なんで日本は規制しないの?
漁協が自民党の票田だから
222無念Nameとしあき25/04/24(木)23:24:37No.1313638027そうだねx3
>>なんで日本は規制しないの?
>漁協が自民党の票田だから
漁協が規制するな乱獲させろって言ってるってこと?
223無念Nameとしあき25/04/24(木)23:24:55No.1313638111そうだねx2
水産庁は問題ないと仰っているんだから
規制しろとかほざく奴は反日だぞ
224無念Nameとしあき25/04/24(木)23:25:00No.1313638130そうだねx6
>禁止にされる前に獲り尽くさないとな
こういう馬鹿がいるから規制は当然の対応なんだよな
むしろ遅すぎるくらい
225無念Nameとしあき25/04/24(木)23:25:31No.1313638251そうだねx3
>>>なんで日本は規制しないの?
>>漁協が自民党の票田だから
>漁協が規制するな乱獲させろって言ってるってこと?
そうだよ
漁獲が減ったら漁期を延長して獲る人たちなので
226無念Nameとしあき25/04/24(木)23:26:07No.1313638393そうだねx10
マグロも禁漁だか制限しても回復しないと不貞腐れてたのに結局回復してよっしゃたくさん獲るぞーとか言ってる国だぞ
227無念Nameとしあき25/04/24(木)23:26:22No.1313638462+
>漁協が規制するな乱獲させろって言ってるってこと?
漁業者の団体である漁協が自分自身や身内の漁業者を厳しく取り締まれると思う?
他の先進国は警察組織が取り締まる
228無念Nameとしあき25/04/24(木)23:27:35No.1313638763そうだねx5
昨年より利益出なかったら利益出るまで穫るみたいなのが当たり前の業界です
229無念Nameとしあき25/04/24(木)23:30:19No.1313639477そうだねx3
>マグロも禁漁だか制限しても回復しないと不貞腐れてたのに結局回復してよっしゃたくさん獲るぞーとか言ってる国だぞ
今は「クジラ獲ってる俺達のお陰!」とか言い出してるぞ
230無念Nameとしあき25/04/24(木)23:30:19No.1313639480+
ウナギ喰える身分でもないとしあきが中国ガー韓国ガーって発狂してるの惨めすぎんか
231無念Nameとしあき25/04/24(木)23:30:48No.1313639581そうだねx4
>鳥島のアホウドリ1,000万羽取り尽くし、禁止された時点で50羽しか残ってなかった日本が言うことでは…
結局アホウドリはぜつめつしなかったので「なんかコイツラ絶滅するらしいぞ」「じゃあさっさと殺してプレミア感上げないと」っていってステラーカイギュウ絶滅させた連中には勝てませんわ
232無念Nameとしあき25/04/24(木)23:31:29No.1313639772そうだねx12
>ウナギ喰える身分でもないとしあきが中国ガー韓国ガーって発狂してるの惨めすぎんか
愛国戦士様すら「中国ガー」ではなく「中国モー」なのが現状を物語っていると思うの
233無念Nameとしあき25/04/24(木)23:32:12No.1313639976そうだねx4
    1745505132894.png-(3520584 B)
3520584 B
こんな餌以下のものを平気で出す国に言われたくねえわ
234無念Nameとしあき25/04/24(木)23:32:23No.1313640014そうだねx1
ウェーククイナは帝国海軍が食い尽くした
235無念Nameとしあき25/04/24(木)23:34:57No.1313640699そうだねx3
ステラーカイギュウの話していいなら
そもそもジュゴン科の生き物が沖縄やアリューシャン諸島で見つかってるのに
その中間部分である日本で見つかってないってことは
近代以前に日本人が滅ぼしてると解釈するのが妥当なんよ
236無念Nameとしあき25/04/24(木)23:35:40No.1313640891そうだねx6
>愛国戦士様すら「中国ガー」ではなく「中国モー」なのが現状を物語っていると思うの
日本がやりすぎなのは否定できないから他所もやってるアピールするしかないのが答えだよな
237無念Nameとしあき25/04/24(木)23:36:25No.1313641078そうだねx11
>こんな餌以下のものを平気で出す国に言われたくねえわ
こういう根本がズレた返しもなんだかなって…
238無念Nameとしあき25/04/24(木)23:36:34No.1313641125+
>日本のウナギを絶滅危惧種に追い込むのみならず世界中で同じことやってるんだよ
>しかも絶滅危惧種に指定されても気にせず乱獲して食い続ける異常さも持ってる
ウナギからしたら堪ったもんじゃねーな…種レベルで旬でも無いのに喰いつくそうとする謎の種族(の極一部の民族)とか
239無念Nameとしあき25/04/24(木)23:37:21No.1313641317そうだねx1
>ステラーカイギュウの話していいなら
>そもそもジュゴン科の生き物が沖縄やアリューシャン諸島で見つかってるのに
>その中間部分である日本で見つかってないってことは
>近代以前に日本人が滅ぼしてると解釈するのが妥当なんよ
さすがにそれは飛躍し過ぎなんじゃないの?
なにか根拠があって言ってるの?
240無念Nameとしあき25/04/24(木)23:37:46No.1313641429+
    1745505466861.jpg-(9036 B)
9036 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
241無念Nameとしあき25/04/24(木)23:38:30No.1313641633+
    1745505510085.jpg-(7235 B)
7235 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
242無念Nameとしあき25/04/24(木)23:38:39No.1313641674+
カウンターみたいに過去の絶滅例挙げたところで人類はそこまでやる愚かな生き物だからこそ必要な規制って感じに規制を肯定する意見になってないか?
243無念Nameとしあき25/04/24(木)23:38:40No.1313641683+
平賀源内「謎イベントて・・・」
244無念Nameとしあき25/04/24(木)23:38:44No.1313641706+
    1745505524263.jpg-(9693 B)
9693 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
245無念Nameとしあき25/04/24(木)23:39:00No.1313641780+
    1745505540597.jpg-(6313 B)
6313 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
246無念Nameとしあき25/04/24(木)23:39:06No.1313641807そうだねx2
いつもの敗北宣言
247無念Nameとしあき25/04/24(木)23:39:12No.1313641835+
    1745505552365.jpg-(6616 B)
6616 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
248無念Nameとしあき25/04/24(木)23:39:20No.1313641878+
    1745505560637.jpg-(9842 B)
9842 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
249無念Nameとしあき25/04/24(木)23:39:44No.1313641979そうだねx3
日本の不甲斐なさに思わず脱糞
250無念Nameとしあき25/04/24(木)23:39:52No.1313642019+
>アメリカもEUも中国・ロシアとじゃなく日本と戦争する気なんではって感じる動きしてるな
食い物のことで戦争とかいい出すなよ
251無念Nameとしあき25/04/24(木)23:39:56No.1313642032+
自画像連貼りするなよ
252無念Nameとしあき25/04/24(木)23:40:05No.1313642065+
    1745505605996.jpg-(6274 B)
6274 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
253無念Nameとしあき25/04/24(木)23:40:11No.1313642093そうだねx5
まともに言い返せなくなって怒りのうんこ画像貼りで笑った
これが愛国者のつもりとか過去の愛国者が泣くね
254無念Nameとしあき25/04/24(木)23:40:19No.1313642132+
    1745505619828.jpg-(7444 B)
7444 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
255無念Nameとしあき25/04/24(木)23:40:30No.1313642168+
>さすがにそれは飛躍し過ぎなんじゃないの?
>なにか根拠があって言ってるの?
じゃあ逆に聞くけどヨーロッパ人がステラーカイギュウ滅ぼしたっていうのは何が根拠なん?
256無念Nameとしあき25/04/24(木)23:40:33No.1313642184+
    1745505633456.jpg-(7640 B)
7640 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
257無念Nameとしあき25/04/24(木)23:40:44No.1313642238+
    1745505644868.jpg-(9226 B)
9226 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
258無念Nameとしあき25/04/24(木)23:41:02No.1313642304そうだねx7
ネトウヨさんが主食を貼り始めちゃった…
259無念Nameとしあき25/04/24(木)23:41:15No.1313642348そうだねx8
うんこ連貼りに何の意味があんの
こんな画像いっぱい持ってるお前が一番の被害者なのでは
260無念Nameとしあき25/04/24(木)23:41:59No.1313642553そうだねx6
頭空っぽで日本全肯定するしか能がなくて言い返せなかったらスレ荒らして癇癪起こすとかその辺のクソガキ以下で笑う
例える子供に失礼か
261無念Nameとしあき25/04/24(木)23:42:46No.1313642725+
>うんこ連貼りに何の意味があんの
>こんな画像いっぱい持ってるお前が一番の被害者なのでは
こんな画像沢山貼れるくらい持ってますってのが自分がキチガイですってアピールになってる事に気付いてないのもアホだよなぁ
262無念Nameとしあき25/04/24(木)23:43:07No.1313642807そうだねx8
荒らすためにウンコ画像収集するって自分が一番ダメージ受けてるのでは
263無念Nameとしあき25/04/24(木)23:46:28No.1313643612そうだねx5
絶滅させかけてるししょうがない気がする…
264無念Nameとしあき25/04/24(木)23:47:30No.1313643839そうだねx6
>絶滅させかけてるししょうがない気がする…
流石に種の絶滅に関わるレベルならそりゃ言われるよなとしか
265無念Nameとしあき25/04/24(木)23:48:25No.1313644068+
魚食減ってると言われてるのに鰻も鯖も減りまくりってどういうことなの?
266無念Nameとしあき25/04/24(木)23:49:19No.1313644273そうだねx12
そらどんどんとれなくなってるのに小売や飲食店で高値で売れ残らせてゴミに消えてんだもん
めっちゃくちゃだよ
267無念Nameとしあき25/04/24(木)23:50:01No.1313644458そうだねx3
コンビニ最低だな
268無念Nameとしあき25/04/24(木)23:50:52No.1313644666そうだねx6
>荒らすためにウンコ画像収集するって自分が一番ダメージ受けてるのでは
スカトロ趣味でもないのに荒らすためのうんこ画像だらけのフォルダを自分の端末に用意するってほんとキチガイじゃないとできないと思う
269無念Nameとしあき25/04/24(木)23:51:22No.1313644783そうだねx6
    1745506282911.gif-(51973 B)
51973 B
これ見れば原因は日本じゃないの一目瞭然だろ
270無念Nameとしあき25/04/24(木)23:52:06No.1313644963+
もう10年ぐらい販売禁止にしたらと思う
271無念Nameとしあき25/04/24(木)23:52:25No.1313645028+
インドとノルウェーっすね
272無念Nameとしあき25/04/24(木)23:53:55No.1313645377そうだねx4
ネトウヨまた負けたんか
273無念Nameとしあき25/04/24(木)23:58:36No.1313646459+
>これ見れば原因は日本じゃないの一目瞭然だろ
え?まぁうん…そうだね…
274無念Nameとしあき25/04/24(木)23:59:15No.1313646606+
>これ見れば原因は日本じゃないの一目瞭然だろ
個人の魚介類消費量と天然資源消費量は必ずしもイコールではないだろう
養殖は養殖で海域汚染の心配があったり中国はワカメ育てすぎだけど
275無念Nameとしあき25/04/24(木)23:59:18No.1313646622そうだねx3
数が減ってるので食べて応援しなきゃ…
276無念Nameとしあき25/04/25(金)00:08:13No.1313648774+
ウナギ君が絶滅したら責任取れるのか!?
277無念Nameとしあき25/04/25(金)00:09:07No.1313648979+
インドネシアの消費量が跳ね上がってるのは何があった
278無念Nameとしあき25/04/25(金)00:11:39No.1313649511そうだねx10
日本の水産業はちょっと判断力おかしいからな
279無念Nameとしあき25/04/25(金)00:12:16No.1313649648そうだねx1
>完全養殖ウナギのコストが一匹1800円切ったからどうでも良いよ
一旦全面禁漁にしてこれで運用すれば良いじゃん
うなぎが高いのなんて当たり前なんだから誤差でしかない
280無念Nameとしあき25/04/25(金)00:14:22No.1313650101そうだねx8
ウンコマンがくるって事は本当だったんだな…
まじでネトウヨってろくな事しねぇな
281無念Nameとしあき25/04/25(金)00:14:38No.1313650153そうだねx3
なんとかして中国人のせいにできねーかなー!!!
282無念Nameとしあき25/04/25(金)00:16:13No.1313650482+
>絶滅危惧を言われて動物愛護で返すところがもう…
言う資格がないよね
283無念Nameとしあき25/04/25(金)00:16:30No.1313650549+
>インドネシアの消費量が跳ね上がってるのは何があった
2000年あたりかた水産政策を進めて花開いた
284無念Nameとしあき25/04/25(金)00:19:06No.1313651097そうだねx6
やっぱりトンスル人はダメだな
ウンコの画像貼った瞬間説得力はなくなった
285無念Nameとしあき25/04/25(金)00:26:21No.1313652503そうだねx15
    1745508381136.jpg-(28295 B)
28295 B
荒らす手段がウンコ画像貼るって控えめに言って
286無念Nameとしあき25/04/25(金)00:27:54No.1313652821+
    1745508474310.jpg-(309613 B)
309613 B
試しにやらせてみたらいい
イルカとか面白いことになったし
日本を批判し水族館ネットワークから蹴りだしたりしてたら
マジの環境保護団体に追い込まれ飼育して交配することも
自然に返すことも客に見せることも禁止されて大弱りの白人
287無念Nameとしあき25/04/25(金)00:30:15No.1313653316そうだねx5
>No.1313652821
それウナギとどう関係あるの?
288無念Nameとしあき25/04/25(金)00:31:48No.1313653642+
水産資源の管理については遅れてるのはそうだからなぁ
289無念Nameとしあき25/04/25(金)00:37:24No.1313654644+
スペインってシラスウナギ食べてるよな…
290無念Nameとしあき25/04/25(金)00:37:38No.1313654697+
どうせ中国経由でアホほど入ってくる
291無念Nameとしあき25/04/25(金)00:38:28No.1313654844そうだねx2
俺はうなぎ全然食ってないし中国が悪いと思う
292無念Nameとしあき25/04/25(金)00:39:27No.1313655019+
EUもトランプのこと言えんな
293無念Nameとしあき25/04/25(金)00:40:18No.1313655160そうだねx5
>これ見れば原因は日本じゃないの一目瞭然だろ
やっぱ中韓か
294無念Nameとしあき25/04/25(金)00:44:00No.1313655743+
どうでもいい文化遺産のために和食を広めたからですよね
295無念Nameとしあき25/04/25(金)00:46:57No.1313656258+
    1745509617958.png-(455507 B)
455507 B
なんだ共同通信か
296無念Nameとしあき25/04/25(金)00:49:03No.1313656592そうだねx2
そうか
貴重なのか
食おう
ってなるのが日本人
297無念Nameとしあき25/04/25(金)00:49:39No.1313656716+
ウンコマンがEUと熱い連帯をしているのはわかったよ
ウクライナとも熱く連帯するために兵隊に行ったらどうかな?
今も絶賛募集してるよ
298無念Nameとしあき25/04/25(金)00:57:04No.1313657987+
そもそもウナギうまいと思った事ないからありがたがる気持ちがわかんない
299無念Nameとしあき25/04/25(金)00:57:37No.1313658076そうだねx4
ウインタースポーツやモータースポーツで日本に負けだすとルール変更しちゃうような国の集合体だしなあ
300無念Nameとしあき25/04/25(金)01:01:08No.1313658621+
鰻を食い散らかして日本人のイメージを下げようとする財務省の陰謀だろ
301無念Nameとしあき25/04/25(金)01:02:50No.1313658869+
>>これ見れば原因は日本じゃないの一目瞭然だろ
>やっぱ中韓か
韓国とインドネシアで鰻料理がピンとこないがどういう食い方してるんだろうか
302無念Nameとしあき25/04/25(金)01:03:56No.1313659031そうだねx5
水産庁の資源管理能力の無さは何なんだろ
やっぱり漁師が怖いのかな
303無念Nameとしあき25/04/25(金)01:04:55No.1313659174+
ウナギ嫌いな俺高みの見物
304無念Nameとしあき25/04/25(金)01:05:10No.1313659206+
別に絶滅したらしたで別のもの食えばいいだろ
305無念Nameとしあき25/04/25(金)01:06:24No.1313659381+
>>>これ見れば原因は日本じゃないの一目瞭然だろ
>>やっぱ中韓か
>韓国とインドネシアで鰻料理がピンとこないがどういう食い方してるんだろうか
日本向けの工場とか?
306無念Nameとしあき25/04/25(金)01:06:38No.1313659413+
世界中で隔年で魚採るようにすればめっちゃ資源回復すると思うけど人間は愚かだよな
307無念Nameとしあき25/04/25(金)01:07:30No.1313659542+
>日本向けの工場とか?
表を見るに国民が食ってる量のグラフじゃないの?
輸出する為の漁獲量とは違うでしょ
308無念Nameとしあき25/04/25(金)01:08:33No.1313659696+
>そもそもウナギうまいと思った事ないからありがたがる気持ちがわかんない
蒲焼きのタレうまいだろ!!!
309無念Nameとしあき25/04/25(金)01:09:06No.1313659760+
>>日本向けの工場とか?
>表を見るに国民が食ってる量のグラフじゃないの?
>輸出する為の漁獲量とは違うでしょ
どこの資料で何の統計なのか分からんから何も言えん
310無念Nameとしあき25/04/25(金)01:09:57No.1313659873+
>別に絶滅したらしたで別のもの食えばいいだろ
生態系の変化で結局人間が損をするからちゃんとしようね
311無念Nameとしあき25/04/25(金)01:12:43No.1313660236+
だからもう漁業は完全養殖以外禁止するしかないんだよ
21世紀にもなって野生の生き物獲ってるのは漁業と山菜くらいだもん
312無念Nameとしあき25/04/25(金)01:16:59No.1313660757そうだねx1
>どこの資料で何の統計なのか分からんから何も言えん
グラフの感じからして一人当たりの魚介類全般の消費量だと思う
313無念Nameとしあき25/04/25(金)01:18:33No.1313660944+
いや・・・普通に絶滅させそうになるくらい食う方が問題だろ
食べないで応援だろ普通
314無念Nameとしあき25/04/25(金)01:18:35No.1313660948+
水産物に関して日本人の食欲は異常すぎるから全く信用できないのも良くわかる
ただ養殖にこれほど時間と資金を掛けられるのも売れるからだし
チェーン店やスーパーで扱うのは控えてもいいと思うけど
315無念Nameとしあき25/04/25(金)01:19:48No.1313661108+
一斉にウナギ扱っていない店でもウナギ売り出したし
乱獲したウナギを日本がバカみたいに買ってるのは間違いない
316無念Nameとしあき25/04/25(金)01:20:05No.1313661146+
海全体で漁獲量コントロールできない限り無駄なのに
漁師は基本が海ヤクザで制御効かないし
生態系乱れようともクジラ捕るなと言われるし
中華資本はやり逃げるぞと大規模遠洋漁業船団で捕り尽くしに走る
大から小まで上から下まで無秩序過ぎる
317無念Nameとしあき25/04/25(金)01:21:50No.1313661349そうだねx1
全世界のウナギかき集めても日本での需要満たし続ける事はできない事の方がびっくりだ
そんなに少ないのかウナギ
318無念Nameとしあき25/04/25(金)01:27:06No.1313661920+
日本人はもっとウナギの気持ち考えろよまったく
319無念Nameとしあき25/04/25(金)01:28:24No.1313662035+
可哀想だから増やしてあげるね
オラっ! ホルモン注射!!
320無念Nameとしあき25/04/25(金)01:31:54No.1313662456そうだねx3
食いすぎて絶滅とか昔の人を笑えん知能
321無念Nameとしあき25/04/25(金)01:32:50No.1313662568そうだねx3
稚魚執拗に狙われたらどんな魚も滅びるわな
322無念Nameとしあき25/04/25(金)01:33:05No.1313662598そうだねx1
水産はしっかり怒られてる分野だから無理だよ
323無念Nameとしあき25/04/25(金)01:33:51No.1313662688そうだねx4
シラスウナギはヤクザのしのぎやからなマジで
324無念Nameとしあき25/04/25(金)01:37:01No.1313663063+
>>アメリカもEUも中国・ロシアとじゃなく日本と戦争する気なんではって感じる動きしてるな
>いくら叩いても殴り返してこないから調子に乗ってるようにも見える
とりあえずエジプトトルコフィリピンなんかの非欧米友好国かつ西側の戦略拠点にもケンカ売り倒して関係悪化してるインドインドネシアは元々欧米信用してないところに欧米のクソムーブでロシア支援するレベルなってるしサウジUAEとも微妙なことなってて今欧米の中東の拠点はヨルダンだけなってる
実は今国連票で世界的に頭数で孤立してるのは欧米なんだ・・
325無念Nameとしあき25/04/25(金)01:46:19No.1313664091+
>>>>もう養殖確立されたんですよ…
>>>じゃあ禁輸で問題ないな
>>良いよ
>>あと今ダントツでウナギ消費してるのは中国な
>じゃあスレ画の人バカじゃないですか…
中国もワシントン条約締結国だぞ
326無念Nameとしあき25/04/25(金)01:46:29No.1313664105+
これに関しては食べて応援とかもあって日本の恥案件だから目を逸らしたいところ
327無念Nameとしあき25/04/25(金)01:57:37No.1313665209+
ウナギやめてナマズにしとけよ
328無念Nameとしあき25/04/25(金)01:57:58No.1313665240+
米騒動もそうだけど
手に入るものを食べる習慣をつけた方がいいぞ
これからの世界情勢
329無念Nameとしあき25/04/25(金)01:58:39No.1313665301+
ジャガイモと大豆、とうもろこし中心の食生活に慣れないと
330無念Nameとしあき25/04/25(金)01:59:59No.1313665424+
>ジャガイモと大豆、とうもろこし中心の食生活に慣れないと
どれも大好物だから何の問題もないな
331無念Nameとしあき25/04/25(金)02:00:07No.1313665447+
>いやこれ中国じゃんうなぎの消費量一位なの
日本が信用されてないって話なら中国なんてもっての他じゃん
332無念Nameとしあき25/04/25(金)02:01:35No.1313665599+
Grokファクトチェック
333無念Nameとしあき25/04/25(金)02:12:00No.1313666558そうだねx3
    1745514720554.jpg-(261319 B)
261319 B
ウンコマンは朝鮮人かその血混じりでしょ
あっちはウンコ大好きだし
334無念Nameとしあき25/04/25(金)02:37:10No.1313668417+
そんなにウナギ減ってるの?
335無念Nameとしあき25/04/25(金)02:37:28No.1313668438+
>全世界のウナギかき集めても日本での需要満たし続ける事はできない事の方がびっくりだ
>そんなに少ないのかウナギ
それな
336無念Nameとしあき25/04/25(金)02:45:07No.1313668885+
つーかスレ画は誰のツイートだよ
なんでユーザー名切り取ってんだよ
337無念Nameとしあき25/04/25(金)02:51:52No.1313669271+
中国人「日本は反省するべきアルヨ」
韓国人「そうだそうだ」
338無念Nameとしあき25/04/25(金)03:03:19No.1313669923+
>ウインタースポーツやモータースポーツで日本に負けだすとルール変更しちゃうような国の集合体だしなあ
なのにWRCはアメリカ韓国日本だけになるという
339無念Nameとしあき25/04/25(金)03:14:27No.1313670377そうだねx5
>中国人「日本は反省するべきアルヨ」
>韓国人「そうだそうだ」
海洋資源に関しては全く反論できないだろこれ…
340無念Nameとしあき25/04/25(金)03:15:44No.1313670425+
>>アメリカもEUも中国・ロシアとじゃなく日本と戦争する気なんではって感じる動きしてるな
>いくら叩いても殴り返してこないから調子に乗ってるようにも見える
そろそろ暗殺チーム作って派遣するべきじゃないかな
341無念Nameとしあき25/04/25(金)03:17:04No.1313670469+
中国と台湾ワシントン条約の締結国でくさ
終わりだ…
342無念Nameとしあき25/04/25(金)03:24:30No.1313670697そうだねx3
    1745519070247.png-(13579 B)
13579 B
>そんなにウナギ減ってるの?
はい
この後ずっと横ばい
343無念Nameとしあき25/04/25(金)03:26:15No.1313670749そうだねx5
>No.1313623081
これに関してはガチでチョッパリのせいで笑ってしまう
344無念Nameとしあき25/04/25(金)03:26:25No.1313670758+
日本産(稚魚は中国から輸入)とか多すぎ!
345無念Nameとしあき25/04/25(金)03:54:24No.1313671677そうだねx9
    1745520864675.jpg-(120659 B)
120659 B
食べて守るって実際どういう理屈なんだぜ
普通に考えたら食べた分だけ減ると思うんだが
346無念Nameとしあき25/04/25(金)03:59:26No.1313671844そうだねx2
もう食べられなくなるかもしれませんと謡いながら鰻売ってたキチガイだ
絶滅キャンペーンかよ
347無念Nameとしあき25/04/25(金)04:06:01No.1313672042+
>日本産(稚魚は中国から輸入)とか多すぎ!
元々中国って鰻居なくない?
よそからシラスウナギを持ってきて養殖してるでしょ?
348無念Nameとしあき25/04/25(金)04:08:53No.1313672132そうだねx1
クジラ食うな

コメ食うな

ウナギ食うな New!
349無念Nameとしあき25/04/25(金)04:10:20No.1313672169+
日本人はこの先何を食えばええんや?
350無念Nameとしあき25/04/25(金)04:11:54No.1313672212そうだねx5
>(そうだ中国人のせいにしよう)
実際問題漁ってるのはChina
日本人は無いなら無いで代用なり別の方法考えるけどChinaは金の為なら何でもする
そして白人はChinaとKoreaとJapaneseの見分けがつかない
351無念Nameとしあき25/04/25(金)04:14:29No.1313672276+
>1745506282911.gif
ひとりあたり消費量のトリック(日本人1億vs中国人12億)
352無念Nameとしあき25/04/25(金)04:15:00No.1313672291+
>ひょっとしてEUって日本嫌い?
アジアンが嫌い
6年住んでたが治安も悪いし差別も中々に酷い
353無念Nameとしあき25/04/25(金)04:24:57No.1313672572+
地元が鰻の生産地で飽きるほど食べた
祝い事でも鰻そうでなくても隙あらば鰻鰻鰻
老人の鰻への執着は異常だよ
354無念Nameとしあき25/04/25(金)04:25:51No.1313672602+
一番乱獲してるの中国じゃね
稚魚とかも手当たり次第取ってるだろ
355無念Nameとしあき25/04/25(金)04:28:51No.1313672677+
>ひょっとしてEUって日本嫌い?
今更
356無念Nameとしあき25/04/25(金)04:39:44No.1313673000そうだねx2
>一番乱獲してるの中国じゃね
>稚魚とかも手当たり次第取ってるだろ
売れるからな日本に
安く売ってるから買うし規制しない限り乱獲を止められない
357無念Nameとしあき25/04/25(金)04:40:11No.1313673021+
大豆から鰻そっくりな食べ物を作る研究でもするか…
358無念Nameとしあき25/04/25(金)04:40:56No.1313673048+
EUはつい最近日本がトップシェアを誇る炭素繊維を禁止したばかりだし間違いなく嫌っとるよ
359無念Nameとしあき25/04/25(金)04:41:07No.1313673055+
高いものって知ってるから規制で食べられなくなっても仕方ないねと思うわ
360無念Nameとしあき25/04/25(金)04:45:26No.1313673185そうだねx1
>これ見れば原因は日本じゃないの一目瞭然だろ
それ魚介全体のグラフだろ
ウナギ70キロも食うのかよ
361無念Nameとしあき25/04/25(金)04:46:44No.1313673231+
中国や韓国が取りすぎてるせいだろ!
362無念Nameとしあき25/04/25(金)04:54:10No.1313673421+
>これ見れば原因は日本じゃないの一目瞭然だろ
何のグラフなの?一人当たりの消費量?
363無念Nameとしあき25/04/25(金)04:59:27No.1313673567そうだねx7
というより日本の水産資源保護関係者が口揃えて日本の保護意識はゴミだよっていってるのに
なぜか昔から日本のネット住民は聞かなかったことにしてるの笑う
364無念Nameとしあき25/04/25(金)04:59:27No.1313673568そうだねx6
    1745524767373.jpg-(34450 B)
34450 B
何でもかんでも中国や韓国のせいだ言っても誰も信じないだろ
365無念Nameとしあき25/04/25(金)05:01:02No.1313673615そうだねx1
水産関係者のモラルの低さは蛮族並みだからな…
366無念Nameとしあき25/04/25(金)05:02:31No.1313673651+
日本の大漁文化を馬鹿にするな!
367無念Nameとしあき25/04/25(金)05:23:28No.1313674248そうだねx2
>何でもかんでも中国や韓国のせいだ言っても誰も信じないだろ
中国人と韓国人が密猟してるねん
368無念Nameとしあき25/04/25(金)05:24:47No.1313674293そうだねx1
また中国人のせいで日本の食文化が失われた
いい加減にしろよあいつら
369無念Nameとしあき25/04/25(金)05:33:46No.1313674508+
中国が食いまくってるマグロはスルーですか
370無念Nameとしあき25/04/25(金)05:37:32No.1313674611+
>シラスウナギはヤクザのしのぎやからなマジで
つまり在日朝鮮人のせいってことか
許せんなチョンども
371無念Nameとしあき25/04/25(金)05:39:52No.1313674678そうだねx1
中韓は日本経由で輸入や輸出して何か言われたら日本が悪いもしてそう
372無念Nameとしあき25/04/25(金)05:41:44No.1313674737+
鰻より中国人と韓国人絶滅させてくれ
373無念Nameとしあき25/04/25(金)05:42:11No.1313674748+
ひょっとして農林水産省って無能?
374無念Nameとしあき25/04/25(金)05:42:42No.1313674763+
そもそも日本以外の国はそんなに魚食わないしな
イギリス人とかも島国だけど普通の人は魚の種類なんて3種類くらいしか知らない
これだけ魚の資源が豊富で魚を食う文化が発達しててありとあらゆる魚料理があって人口が密集してる国が日本くらいしかない
なので日本人は好き放題魚をとりまくっても大丈夫だと思ってるし
日本以外の国は「水資源を守るために魚をとりすぎないようにしよう」とか思ってると言うより
別にそこまでして魚をとりまくろうとは最初から思ってないだけ、港町の人は結構食べるらしいねくらいの感覚
375無念Nameとしあき25/04/25(金)05:42:53No.1313674771+
そもそも得が無いならワシントン条約とか無視すれば?
376無念Nameとしあき25/04/25(金)05:44:09No.1313674804そうだねx3
>そもそも得が無いならワシントン条約とか無視すれば?
水産資源を守るために乱獲をやめることが将来的な漁獲の持続可能性につながるのでお得ですよ
377無念Nameとしあき25/04/25(金)05:44:28No.1313674818そうだねx2
中国人に食われるくらいなら先に食って絶滅させよう
378無念Nameとしあき25/04/25(金)05:45:06No.1313674836+
稚魚をドバドバ養殖できる方法を編み出さないとダメだな
379無念Nameとしあき25/04/25(金)05:45:25No.1313674844+
シラスウナギをシラス丼にして食ってるだろアイツラ
380無念Nameとしあき25/04/25(金)05:46:23No.1313674871+
うなぎなんてそんな美味いもんじゃないだろうに
381無念Nameとしあき25/04/25(金)05:48:57No.1313674943+
ウナギというゲテモノ魚をできるだけ旨く食う方法としては頑張っている
4000〜5000円払う価値があるかは微妙
個人的にはそこまでとは思わない
382無念Nameとしあき25/04/25(金)05:55:47No.1313675194+
まあでもちょっと獲りすぎたくらいの感覚はあるんだろ?
383無念Nameとしあき25/04/25(金)05:56:58No.1313675229+
では中国のウナギを輸入禁止にしよう
ウナギは大切にしなきゃいけないからね しょうがないね
384無念Nameとしあき25/04/25(金)05:58:58No.1313675290+
資源を食いつぶしたら別の資源を食いつぶす
人間なんてそれでいいんだよ
385無念Nameとしあき25/04/25(金)05:59:00No.1313675292+
>では中国のウナギを輸入禁止にしよう
>ウナギは大切にしなきゃいけないからね しょうがないね
日本の商社「嫌です」
386無念Nameとしあき25/04/25(金)06:03:24No.1313675482+
中国人は椅子以外なんでも食べるって言うけど日本人も大概だよなやっぱ
387無念Nameとしあき25/04/25(金)06:05:19No.1313675558+
マグロも食い尽くしそうになった
基地外国家だからねえ当然じゃないの
388無念Nameとしあき25/04/25(金)06:07:22No.1313675635そうだねx1
>マグロも食い尽くしそうになった
>基地外国家だからねえ当然じゃないの
中国最低だよな
389無念Nameとしあき25/04/25(金)06:08:59No.1313675704+
中国は川魚と養殖がメインなんで遠洋魚は少なめなのよ
390無念Nameとしあき25/04/25(金)06:13:56No.1313675930そうだねx1
争いの元になるならいっそなくなった方がいいのかもしれんな
そんな美味くもないのに高すぎだし
391無念Nameとしあき25/04/25(金)06:18:10No.1313676138そうだねx1
売れるから獲り尽くす漁師が悪い
392無念Nameとしあき25/04/25(金)06:19:12No.1313676176+
韓国人はうんこ画像見るたびにうまそーって思うんやろな
393無念Nameとしあき25/04/25(金)06:26:20No.1313676509+
日本がこの魚こんなに美味しいよって世界に猛アピールしたからな
結果中国や台湾がこれは金になるって動き出した
394無念Nameとしあき25/04/25(金)06:28:23No.1313676605+
そもそも別の生物を食べようって考えがよくわからん
人間が他の生物に劣ってる明らかな点だと思ってる
395無念Nameとしあき25/04/25(金)06:29:20No.1313676654+
設備投資せて外洋出とる分には
文句も言えないしな
日本も金だして遠洋まで行けば良いじゃんで終わる話
396無念Nameとしあき25/04/25(金)06:30:06No.1313676687そうだねx6
海洋資源については日本は何も言えんよ
取れるだけ取ってるんだもの
397無念Nameとしあき25/04/25(金)06:31:38No.1313676761+
>中国は川魚と養殖がメインなんで遠洋魚は少なめなのよ
中国は漁獲量全体8800万トンのうち遠洋漁業200万トン
日本は漁獲量全体400万トンのうち遠洋漁業35万トン
割合は少ないが6倍近く獲ってる
398無念Nameとしあき25/04/25(金)06:32:59No.1313676833そうだねx5
Aを獲る→いなくなる
かわりにBを獲る→いなくなる
かわりにCを獲る→いなくなる
Aが増えてきたからAを獲る→いなくなる
Bが増えてきたからBを獲る→いなくなる
Cが増えてきたからCを獲る→いなくなる

この無限コンボで成り立ってきた
399無念Nameとしあき25/04/25(金)06:33:38No.1313676873そうだねx2
流石にコンビニやらスーパーに山のように積んで廃棄してるのは狂ってると思う
400無念Nameとしあき25/04/25(金)06:38:08No.1313677163+
獲るなって言ってる奴は漁師の生活を考えてないしな
401無念Nameとしあき25/04/25(金)06:50:17No.1313677995+
なんでこんな嘘つくんだろうな
ヨーロッパ産のウナギなんて日本で流通してねえよ
国産か中国産しかないよ
402無念Nameとしあき25/04/25(金)06:52:44No.1313678146+
日本から海外への輸出も禁止されるからね
てかありうるんじゃないの
403無念Nameとしあき25/04/25(金)06:55:41No.1313678346+
>獲るなって言ってる奴は漁師の生活を考えてないしな
漁師は種の絶滅なんて考えてないしな
404無念Nameとしあき25/04/25(金)06:56:22No.1313678384+
>ヨーロッパ産のウナギなんて日本で流通してねえよ
>国産か中国産しかないよ
いや普通に太平洋のウナギじゃ足りないからヨーロッパウナギの稚魚も輸入してる
405無念Nameとしあき25/04/25(金)06:56:41No.1313678406+
漁師は好きやれ
中国人に取られるくらいなら取り尽くせばいい
406無念Nameとしあき25/04/25(金)06:57:35No.1313678475そうだねx3
絶滅危惧だから保護するって話なのに
動物愛護の話でフォアグラまぜっ返してるやつ本当に知能が低い
407無念Nameとしあき25/04/25(金)06:57:39No.1313678482+
うなぎは他の脂のってなかったり水っぽい魚と比べると別格に美味い部類の魚だから美味しくないってのは理解できない
美味いから養殖してまで食ってるんだ
食べるの我慢して増やせって意見はわかる
408無念Nameとしあき25/04/25(金)06:58:27No.1313678528+
>絶滅危惧だから保護するって話なのに
>動物愛護の話でフォアグラまぜっ返してるやつ本当に知能が低い
捕鯨擁護してた層だろう
409無念Nameとしあき25/04/25(金)06:58:41No.1313678546+
中国人がたこ焼き食うせいでタコもやばそう
410無念Nameとしあき25/04/25(金)06:59:11No.1313678580+
中国人はカエル食ってろよ
411無念Nameとしあき25/04/25(金)06:59:59No.1313678634+
中国→日本の輸出も禁止はされるな
まぁ色々厳しい制限だからどうなることやら
412無念Nameとしあき25/04/25(金)07:05:17No.1313679075+
稚魚もくれてやんねーって話なら日本のウナギ養殖技術を門外不出にして完全に途絶えさせてしまえばいい
413無念Nameとしあき25/04/25(金)07:06:50No.1313679198そうだねx2
絶滅したら中国人と韓国人のせいだから日本人は気にせず食えばいい
414無念Nameとしあき25/04/25(金)07:09:20No.1313679401+
    1745532560406.jpg-(940436 B)
940436 B
ウナギに限らず取り尽くし系漁業は全世界的に見直した方がいいと思うの
魚種交代とかもあって線引きや実際どうするかは難しいと思うけど…
渡り鳥の保護なんかでは飛行系路上の繁殖地や休息地などで連携して保護に取り組む必要があるって言われている時代に魚は「稚魚放流します」「鉄分供給源兼隠れ家になる鉄塊海に沈めます」「禁漁期間設けます」「漁獲枠設定します」って局所的な対策しててどーすんのって思う
415無念Nameとしあき25/04/25(金)07:09:22No.1313679404+
二胡を日本へ持ち帰るには?
令和6年8月7日
2024年8月
在上海日本国総領事館
 「二胡(胡弓)」に使われているニシキヘビの皮は、「ワシントン条約」によって日本への持ち込みが制限されています。したがいまして、二胡を中国から持ち出して、我が国を含むワシントン条約加盟国に持ち込む場合には中国管理当局発行の輸出許可書(CITES)が必要です。現在、輸出許可書の取得方法は次のとおりです。
 正式でない流通ルートから供給された原材料で作られた製品の場合、当該証明書の入手は困難になると予想されますので、十分ご注意下さい。
https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/niko.html [link]

ワシントン条約って生体の取引だけじゃないんだ
加工したものでも輸出許可証の申請を輸出国の然るべき行政機関から取得しないと駄目になるのか
だいぶ認識が間違ってたわ…
416無念Nameとしあき25/04/25(金)07:16:09No.1313679964+
シラスウナギ漁は日本人だよ
日本の河口で毎年獲ってるの知らんのか
今年は豊漁!とかのんきに言ってるけどぜんぜん量は回復してない
417無念Nameとしあき25/04/25(金)07:18:30No.1313680152+
>ワシントン条約って生体の取引だけじゃないんだ
ギターもワシントン条約でハカランダ(ブラジリアンローズウッド)どころか普通のローズウッドにマホガニーまで規制されて滅茶苦茶になってるわ
418無念Nameとしあき25/04/25(金)07:20:00No.1313680288そうだねx1
    1745533200386.jpg-(72084 B)
72084 B
ウナギが無いならうな次郎を食べれば良いじゃない
419無念Nameとしあき25/04/25(金)07:20:23No.1313680318+
日本は木星のエウロパの漁業権を主張するしかねえな
420無念Nameとしあき25/04/25(金)07:20:43No.1313680353+
陸上養殖ってやっぱコスト的に厳しいのかね
421無念Nameとしあき25/04/25(金)07:23:30No.1313680562+
実際生鮮魚介類の世帯当たりの購入量は減ってる
理由は水産物価格が上がってるからだよ
みんな貧乏になったんや
422無念Nameとしあき25/04/25(金)07:25:27No.1313680710+
>>獲るなって言ってる奴は漁師の生活を考えてないしな
>漁師は種の絶滅なんて考えてないしな
当人にとっては遠い先の未来より現在の生活を優先するのは当たり前
423無念Nameとしあき25/04/25(金)07:26:13No.1313680780+
絶滅危惧のハカランダだけでなくローズウッド全体にまでワシントン条約による規制が広まったのは
中国で需要が増えて森林伐採ガーといういつものアメリカの対中難癖で
世界中が迷惑したので2年もたたずにヘタれて緩和されてはいる
424無念Nameとしあき25/04/25(金)07:28:10No.1313680946+
>実際生鮮魚介類の世帯当たりの購入量は減ってる
>理由は水産物価格が上がってるからだよ
>みんな貧乏になったんや
そりゃ水産資源なんてほぼイコール燃料代なので
貧乏になった云々よりも化石燃料の資源偏在性の話や
なんでもお前の貧乏に結び付けるな
425無念Nameとしあき25/04/25(金)07:28:15No.1313680956+
日本にはうな次郎があるからもう誰もなんですよ
うなぎ食い殺してるのは三国人連中なんですよ
426無念Nameとしあき25/04/25(金)07:28:39No.1313680986+
>じゃあフォアグラ農場も動物愛護の観点から根絶しなきゃな
ウナギは回遊魚だからでしょ
何を言ってんだ
427無念Nameとしあき25/04/25(金)07:30:08No.1313681131+
>>ワシントン条約って生体の取引だけじゃないんだ
>ギターもワシントン条約でハカランダ(ブラジリアンローズウッド)どころか普通のローズウッドにマホガニーまで規制されて滅茶苦茶になってるわ
象牙なんかが最たる例だけど原材料が希少種な場合は加工品も規制しなきゃならんのはしゃーない
428無念Nameとしあき25/04/25(金)07:30:45No.1313681180+
ウナギどころかマグロもサーモンもおよそ魚はあまりすきじゃないから絶滅しても別に…
どうしても食いたきゃ漁師に養殖してもらうしか
429無念Nameとしあき25/04/25(金)07:31:40No.1313681256+
>ウナギどころかマグロもサーモンもおよそ魚はあまりすきじゃないから絶滅しても別に…
>どうしても食いたきゃ漁師に養殖してもらうしか
もう漁師やめて養殖師になってもらおう
430無念Nameとしあき25/04/25(金)07:35:20No.1313681577+
元々稚魚密輸業者から買うものだと思ってた
431無念Nameとしあき25/04/25(金)07:35:35No.1313681605+
EUが「お前ら絶滅寸前の魚をなんでバカ食いしてるの?」って言いがかりつけてきてるだけ
無視すればいい
432無念Nameとしあき25/04/25(金)07:36:47No.1313681724そうだねx2
必死に中国のせいとか漁民が悪いとか責任逃れみたいなレスしまくってるの見苦しくてすごいな
433無念Nameとしあき25/04/25(金)07:38:42No.1313681931そうだねx1
レッドリスト入ってるのに食うのやめないからな日本
434無念Nameとしあき25/04/25(金)07:39:26No.1313682017そうだねx7
>EUが「お前ら絶滅寸前の魚をなんでバカ食いしてるの?」って言いがかりつけてきてるだけ
>無視すればいい
ミ、ミーには真っ当な発言にみえる…
435無念Nameとしあき25/04/25(金)07:40:26No.1313682135+
>EUが「お前ら絶滅寸前の魚をなんでバカ食いしてるの?」って言いがかりつけてきてるだけ
>無視すればいい
その理論が通るなら鯨食ってもええよな?
ってなるよな
436無念Nameとしあき25/04/25(金)07:42:00No.1313682278+
畜産物みたいに漁師が養殖した海産物のみ流通させろ
海の共有財産を漁師たちだけの勝手で奪うな
437無念Nameとしあき25/04/25(金)07:44:23No.1313682533+
俺はうなぎが食いてえ!あとはしらん!
438無念Nameとしあき25/04/25(金)07:45:24No.1313682632+
スーパーで売ってるようなウナギもヨーロッパウナギなの?
439無念Nameとしあき25/04/25(金)07:45:59No.1313682694+
>食べて守るって実際どういう理屈なんだぜ
>普通に考えたら食べた分だけ減ると思うんだが
養殖研究が実績を上げないままこれほど長く続いてるのも鰻が売れるからだから
お店で既に蒲焼になってる鰻は買って食べたほうが鰻経済が活性化されるので
末端消費者レベルの話なら食べて応援は正しくなる
440無念Nameとしあき25/04/25(金)07:46:11No.1313682716そうだねx5
ぶっちゃけ規制した方が将来的な漁獲量は増えるし未来の漁師にメリットもあるんだがな
441無念Nameとしあき25/04/25(金)07:48:54No.1313683023そうだねx1
>ぶっちゃけ規制した方が将来的な漁獲量は増えるし未来の漁師にメリットもあるんだがな
地球人にそんな難しい事出来るわけないじゃん
絶滅しそうならもっと高値で売れるからって最期の1匹まで残さず殺す民度だぞ
442無念Nameとしあき25/04/25(金)07:50:56No.1313683241そうだねx1
子供たち世代に将来漁師を継がせるために
現役漁師は利己的な操業をやめてみては?
443無念Nameとしあき25/04/25(金)07:53:44No.1313683554そうだねx1
収穫量が少なかったらその分乱獲して調整する民族だし
444無念Nameとしあき25/04/25(金)07:54:17No.1313683617+
スーパーのウナギとか食ってる量より捨ててる量の方が多そう
445無念Nameとしあき25/04/25(金)08:00:44No.1313684384+
>>>ワシントン条約って生体の取引だけじゃないんだ
>>ギターもワシントン条約でハカランダ(ブラジリアンローズウッド)どころか普通のローズウッドにマホガニーまで規制されて滅茶苦茶になってるわ
>象牙なんかが最たる例だけど原材料が希少種な場合は加工品も規制しなきゃならんのはしゃーない
たいして稀少でもないローズウッドやマホガニーにまで拡大するのはほぼ中国叩きの難癖や
446無念Nameとしあき25/04/25(金)08:14:55No.1313686162そうだねx1
密漁したシラスウナギと知りつつ買い取ってる養殖業者にも問題がある
447無念Nameとしあき25/04/25(金)08:16:21No.1313686343+
スレ画は不躾な物言いにしてるだけで実際にそうなのであればやるべきだろうなと思うよ
喧嘩腰にして反論させるスタンスはここ最近増えすぎて飽き飽きだわ
448無念Nameとしあき25/04/25(金)08:16:25No.1313686351+
完全養殖できない水産物は流通禁止とかでええやん
449無念Nameとしあき25/04/25(金)08:21:53No.1313687009+
>子供たち世代に将来漁師を継がせるために
>現役漁師は利己的な操業をやめてみては?
孫の世代を楽にするために現役世代は苦しい生活をしましょうなんてできないだろ?
450無念Nameとしあき25/04/25(金)08:27:47No.1313687738+
EUが必死にクジラの保護を訴えてたけど日本が適正に捕鯨した途端にマグロが増えたんですよねえ
451無念Nameとしあき25/04/25(金)08:28:19No.1313687804+
絶滅寸前の生き物食うのも気が引けるしもうずっと食ってないから禁輸していいよ
452無念Nameとしあき25/04/25(金)08:28:27No.1313687824+
魚に関しては日本に文句言うより乱獲してる中韓に言わないとダメじゃね?
453無念Nameとしあき25/04/25(金)08:29:04No.1313687904そうだねx1
>ぶっちゃけ規制した方が将来的な漁獲量は増えるし未来の漁師にメリットもあるんだがな
漁師は馬鹿だからあるだけ取っちゃうんだよ
454無念Nameとしあき25/04/25(金)08:30:05No.1313688042+
さすがクジラの油だけ取って他は捨ててた民族は違いますなあ
455無念Nameとしあき25/04/25(金)08:39:26No.1313689156+
    1745537966995.jpg-(31773 B)
31773 B
>さすがクジラのヒゲだけ取って他は捨ててた民族は違いますなあ
456無念Nameとしあき25/04/25(金)08:41:02No.1313689344そうだねx1
>EUが必死にクジラの保護を訴えてたけど日本が適正に捕鯨した途端にマグロが増えたんですよねえ
いいえマグロが増えたのは日本にクロマグロの漁獲枠規制かけられたからです
457無念Nameとしあき25/04/25(金)08:41:13No.1313689379そうだねx2
ウナギ専門店増えていないか?
458無念Nameとしあき25/04/25(金)08:41:27No.1313689409そうだねx3
>魚に関しては日本に文句言うより乱獲してる中韓に言わないとダメじゃね?
乱獲してるのは日本だが
459無念Nameとしあき25/04/25(金)08:42:20No.1313689507そうだねx2
漁師が利己的だと言うけど大手水産会社と契約した漁師だけ漁期を早く解禁しますとか国がやってるから利権の問題だよ
460無念Nameとしあき25/04/25(金)08:45:34No.1313689904そうだねx1
俺食わないから勝手にしたらいいよ
461無念Nameとしあき25/04/25(金)08:47:45No.1313690163+
EUさんサンマも規制してください
462無念Nameとしあき25/04/25(金)08:47:45No.1313690164+
>日本人がニホンウナギ以外のウナギも喰らい尽くすため
もうとっくに日本の鰻消費量はめっちゃ低くなってるのにまーだこんな寝言いってんだ
463無念Nameとしあき25/04/25(金)08:48:50No.1313690306そうだねx2
>もうとっくに日本の鰻消費量はめっちゃ低くなってるのにまーだこんな寝言いってんだ
日本人が食い尽くしてるから消費量減ったんだが
464無念Nameとしあき25/04/25(金)08:48:55No.1313690321+
    1745538535401.jpg-(129427 B)
129427 B
>さすがクジラの油だけ取って他は捨ててた民族は違いますなあ
クジラは切り込みを入れてクレーンで吊り上げリンゴみたいに皮むき
船上の鍋に入れて煮込んで鯨油を取って残りは海に還しちゃってたみたいね
猿先生の「エイハブ」の種本になったと思われるこの小説面白かった
465無念Nameとしあき25/04/25(金)08:49:21No.1313690383+
まあ禁輸なら国内で何とかまかなおうぜで
466無念Nameとしあき25/04/25(金)08:49:40No.1313690425+
ドイツくんに見習って移民を規制しようぜEU!
467無念Nameとしあき25/04/25(金)08:50:57No.1313690589+
今年はシラスウナギめっちゃ豊漁だった
こりゃもう絶滅の心配はないなガハハ!
468無念Nameとしあき25/04/25(金)08:52:13No.1313690758+
としあきの1億匹の精子がシラスうなぎだったらよかったのにね…
469無念Nameとしあき25/04/25(金)08:58:04No.1313691452+
>中国は川魚と養殖がメインなんで遠洋魚は少なめなのよ
数年前に長江中流域でも漁業が10年間の禁漁になっちゃってたよね
そのぶんの魚需要を補うために超巨大サンマ船を就航させ太平洋で根こそぎ採りまくってる
それでも全然足りていないんだ
470無念Nameとしあき25/04/25(金)09:00:09No.1313691723+
蛇をウナギだと言って売るしかねえ
471無念Nameとしあき25/04/25(金)09:00:56No.1313691825+
食べて応援!
472無念Nameとしあき25/04/25(金)09:01:54No.1313691941+
    1745539314111.jpg-(475919 B)
475919 B
>蛇をウナギだと言って売るしかねえ
けっこういける!
473無念Nameとしあき25/04/25(金)09:04:40No.1313692308そうだねx1
EUにはまともに水産資源を管理してる国もあるからその国からしたらきちんとしろと言われても仕方ないとは思う
474無念Nameとしあき25/04/25(金)09:08:22No.1313692754+
    1745539702762.jpg-(106624 B)
106624 B
>ウインタースポーツやモータースポーツで日本に負けだすとルール変更しちゃうような国の集合体だしなあ
自分たちに有利なマイルールを作って押し付けるのが欧州スタイル
世界が自分のペニスを中心に回っていると思い込んでいる節がある
475無念Nameとしあき25/04/25(金)09:09:12No.1313692860そうだねx2
クジラはともかくウナギに関しては言われても仕方ないだろ
476無念Nameとしあき25/04/25(金)09:11:51No.1313693159そうだねx1
>じゃあフォアグラ農場も動物愛護の観点から根絶しなきゃな
動物愛護関係ねぇし
477無念Nameとしあき25/04/25(金)09:13:19No.1313693354+
>ウナギ全種をワシントン条約による禁輸対象にすることをEUが提案
>日本人がニホンウナギ以外のウナギも喰らい尽くすため
中国に言え
478無念Nameとしあき25/04/25(金)09:13:37No.1313693395+
    1745540017593.png-(372493 B)
372493 B
>まともな鰻の調理って日本しかないんだろ
>なんだよぶつ切り鰻のゼリーって
そんなことはないよ
479無念Nameとしあき25/04/25(金)09:14:24No.1313693481+
2023年の中国のうなぎ漁獲量は29万1566トン
日本のうなぎ輸入量は中国以外も含めて3万8750トン
中国の日本向け輸出量の割合は2022年で46%だから20万トンは中国国内で消費してるな
480無念Nameとしあき25/04/25(金)09:15:53No.1313693668+
>蛇をウナギだと言って売るしかねえ
でも蛇は鰻よりも鶏肉に似てるらしいぞ
481無念Nameとしあき25/04/25(金)09:16:43No.1313693756+
>>ちなみに中国は別にウナギを食べない
食うとか食わないはあんまり関係なくて銭のために見境なく乱獲してるチャンコロが戦犯ってところは変わりないのでは?
482無念Nameとしあき25/04/25(金)09:19:20No.1313694055+
水産物関連の日本人が全く信用出来ないのもそうだが
白人のこういう物言いも全く信用出来ない
483無念Nameとしあき25/04/25(金)09:19:38No.1313694082+
>水産物関連の日本人が全く信用出来ないのもそうだが
>白人のこういう物言いも全く信用出来ない
日本気に入らないだけ案件だよねこれ
484無念Nameとしあき25/04/25(金)09:20:03No.1313694132+
別に禁輸になっても困らんしいいのでは
飲食店のうなぎ推しもなくなって俺得
485無念Nameとしあき25/04/25(金)09:20:03No.1313694133+
養殖は身がベチャッとしてるから蛇肉でもわかんないと思うんだ
486無念Nameとしあき25/04/25(金)09:20:21No.1313694172+
書き込みをした人によって削除されました
487無念Nameとしあき25/04/25(金)09:20:37No.1313694214+
>>水産物関連の日本人が全く信用出来ないのもそうだが
>>白人のこういう物言いも全く信用出来ない
>日本気に入らないだけ案件だよねこれ
自動車の排ガス規制もそうだけど日本が気に入らねえ〜!ってだけだもんねえ
488無念Nameとしあき25/04/25(金)09:21:01No.1313694269+
>ちなみに中国は別にウナギを食べない
>中国のウナギは日本向けの輸出用
中国の「鍋焼河鰻」は寧波料理の中で
長い歴史をもつ十大名物料理の一つで
内臓を取ったウナギを一度蒸して、
紅焼(醤油煮込み)で仕上げるそうだ。
蒲焼みたいに焼かない分、脂はたっぷり
489無念Nameとしあき25/04/25(金)09:21:12No.1313694289+
愛国者さんがんばえーーー
490無念Nameとしあき25/04/25(金)09:21:44No.1313694353+
>2023年の中国のうなぎ漁獲量は29万1566トン
>日本のうなぎ輸入量は中国以外も含めて3万8750トン
>中国の日本向け輸出量の割合は2022年で46%だから20万トンは中国国内で消費してるな
やっぱり中国国内の魚需要がかなり逼迫してるのかしら
491無念Nameとしあき25/04/25(金)09:23:13No.1313694552+
まあ正直日本人は食いすぎだと思う
食べて応援じゃねえんだよ
492無念Nameとしあき25/04/25(金)09:23:23No.1313694579そうだねx1
丑の日だからってどこもかしこもウナギ食うのは馬鹿じゃねえのかって思う
493無念Nameとしあき25/04/25(金)09:24:35No.1313694732+
吉野家レベルでうなぎ屋あるのも馬鹿だと思う

- GazouBBS + futaba-