[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1745493413184.jpg-(339028 B)
339028 B無念Nameとしあき25/04/24(木)20:16:53No.1313574465+ 00:34頃消えます
キーボードスレ

久々にフルキーボード使ったらマウスが遠い…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/24(木)20:18:22No.1313574967そうだねx2
右利きだけどマウスは左手操作だぞ俺
2無念Nameとしあき25/04/24(木)20:20:17No.1313575666そうだねx2
    1745493617562.mp4-(4556844 B)
4556844 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/04/24(木)20:21:19No.1313576058+
>右利きだけどマウスは左手操作だぞ俺
屋上握手
4無念Nameとしあき25/04/24(木)20:22:10No.1313576343そうだねx1
84キーUS配列しか使えない体になってしまった
5無念Nameとしあき25/04/24(木)20:27:40No.1313578432+
書き込みをした人によって削除されました
6無念Nameとしあき25/04/24(木)20:29:05No.1313578953そうだねx1
右利きで右マウスだから
右利きだけどチンポいじる技術は
左手の方が圧倒的に上手
右利きだけど
7無念Nameとしあき25/04/24(木)20:30:59No.1313579652+
スマホも左手だわ
なんでだろ
8無念Nameとしあき25/04/24(木)20:37:29No.1313582179そうだねx1
>右利きだけどチンポいじる技術は
>左手の方が圧倒的に上手
右手(利き手)でマウス動かしながら左手でちんこシコってたら
いつの間にか左手で自然な感じでシコれるようになってた
慣れというかちゃんと学習するんだなあ
9無念Nameとしあき25/04/24(木)20:51:56No.1313587799+
    1745495516792.jpg-(659562 B)
659562 B
オクで落とした変なキーボード届いた
10無念Nameとしあき25/04/24(木)20:54:44No.1313588913+
    1745495684133.jpg-(53301 B)
53301 B
>オクで落とした変なキーボード届いた
この手の特定業務に特化したキーボード?
11無念Nameとしあき25/04/24(木)21:00:51No.1313591209+
>>オクで落とした変なキーボード届いた
>この手の特定業務に特化したキーボード?
東芝テックの事務コンって言う事務処理専用システム用

モノとしてはただのUSB108キーボードなんで普通のパソコンで普通の日本語108キーボードとして使える
ぶっちゃけるとUSBポートが無いリベルタッチ
12無念Nameとしあき25/04/24(木)21:03:27No.1313592177+
>この手の特定業務に特化したキーボード?
こっちの方がよっぽど変だ!!
13無念Nameとしあき25/04/24(木)21:04:52No.1313592755+
マルチステーション5550のキーボードが知らないキーいっぱいあったの思い出した
14無念Nameとしあき25/04/24(木)21:07:03No.1313593616+
    1745496423846.jpg-(78688 B)
78688 B
>マルチステーション5550のキーボードが知らないキーいっぱいあったの思い出した
PS/55にも似たような感じのは
15無念Nameとしあき25/04/24(木)21:09:35No.1313594607+
QKから分割ワイヤレスエルゴが出る
日本円で5万弱…
16無念Nameとしあき25/04/24(木)21:17:12No.1313597378+
>84キーUS配列しか使えない体になってしまった
実際それに左テンキー追加したら一番使いやすいからな・・・
17無念Nameとしあき25/04/24(木)21:23:08No.1313599625+
マルチペアリングが便利で手放せなくなったな
18無念Nameとしあき25/04/24(木)21:39:00No.1313605437+
配列にこだわりだしたら選択肢がほぼないからつらいな
19無念Nameとしあき25/04/24(木)21:39:03No.1313605467そうだねx1
英字配列だと無変換キーなくて不便
20無念Nameとしあき25/04/24(木)21:40:47No.1313606089+
>No.1313575666
完全に目がキマってやがる…
21無念Nameとしあき25/04/24(木)21:41:41No.1313606402+
    1745498501528.webp-(98192 B)
98192 B
>久々にフルキーボード使ったらマウスが遠い…
マウスが近いほど良いで75%に
さすがに単独カーソルキーなしの60%はきつかった
デザイン的には65%のが好きだけどFキー使うから75%に
22無念Nameとしあき25/04/24(木)21:42:08No.1313606535+
>英字配列だと無変換キーなくて不便
どーしても使いたいキーボードがあって英字配列使ってたけど時期があったな
チャタるようになって泣く泣く捨てたけど
23無念Nameとしあき25/04/24(木)21:43:07No.1313606873+
60%より小さいのは無いん?
24無念Nameとしあき25/04/24(木)21:43:57No.1313607147+
>>No.1313575666
>完全に目がキマってやがる…
子供がゲームしててもいいじゃんって思うけどこういうの見るとちょっと心配になっちゃうね
25無念Nameとしあき25/04/24(木)21:45:23No.1313607664+
>マウスが近いほど良いで75%に
>さすがに単独カーソルキーなしの60%はきつかった
>デザイン的には65%のが好きだけどFキー使うから75%
同じ様な理由でリアフォRC1買った
エンターより右に何もなくて快適
26無念Nameとしあき25/04/24(木)21:45:35No.1313607713+
    1745498735675.jpg-(179043 B)
179043 B
>60%より小さいのは無いん?
40%とかあるけど
自作キーボード枠
27無念Nameとしあき25/04/24(木)21:45:41No.1313607747そうだねx1
    1745498741934.jpg-(86367 B)
86367 B
キー坊怒
28無念Nameとしあき25/04/24(木)21:46:03No.1313607873+
    1745498763811.jpg-(28666 B)
28666 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき25/04/24(木)21:48:38No.1313608719そうだねx2
テンキーは左側に別で置いてるな
30無念Nameとしあき25/04/24(木)21:49:08No.1313608869そうだねx1
sunのキーボード売らなきゃよかった
31無念Nameとしあき25/04/24(木)21:49:58No.1313609156+
スペースのデカさにイラつき始めたらほぼ自作行くしかないのかな
英字キーボードでスペースが短くていっぱいキー付いてるだけでいいのに
32無念Nameとしあき25/04/24(木)21:51:49No.1313609807+
>配列にこだわりだしたら選択肢がほぼないからつらいな
拘りだすと最終的に自作するしかないからな…
33無念Nameとしあき25/04/24(木)21:54:08No.1313610552+
>sunのキーボード売らなきゃよかった
SUNはType4までは独自の静電容量スイッチ(スポンジバネ)だったけど
その後はただのメンブレンだしなぁ…
34無念Nameとしあき25/04/24(木)21:54:37No.1313610715+
New ModelF欲しいけど399ドルのお値段に躊躇してる
35無念Nameとしあき25/04/24(木)21:54:38No.1313610722そうだねx1
>子供がゲームしててもいいじゃんって思うけどこういうの見るとちょっと心配になっちゃうね
画面が近すぎるよ…
36無念Nameとしあき25/04/24(木)21:55:33No.1313611013+
シリンドリカルステップスカルプチャー
37無念Nameとしあき25/04/24(木)21:58:31No.1313611927+
>New ModelF欲しいけど399ドルのお値段に躊躇してる
ぶっちゃけ言って中身は42H1292だしあんまりお勧めしないけどなぁ
どうせ高い金出すならオリジナルのModel.Mの程度良い奴買った方がいいだろうね
38無念Nameとしあき25/04/24(木)21:58:54No.1313612038+
>1745498501528.webp
96%に無変換キーついたの欲しい
39無念Nameとしあき25/04/24(木)21:59:40No.1313612269+
108キーで十分
40無念Nameとしあき25/04/24(木)22:00:56No.1313612671+
とっしー下の条件で探してるんだけど打ちやすいキーボードあったら教えてくれまいか
①テンキーなしのコンパクト型
②BlueToothじゃなくてUSBレシーバの無線接続
③内臓バッテリーじゃなくて単3か単4電池

東プレリアルフォースは②が×
ロジクールのKX700は③が×
なんだ
41無念Nameとしあき25/04/24(木)22:05:35No.1313614051そうだねx1
    1745499935731.jpg-(77580 B)
77580 B
>とっしー下の条件で探してるんだけど打ちやすいキーボードあったら教えてくれまいか
>①テンキーなしのコンパクト型
>②BlueToothじゃなくてUSBレシーバの無線接続
>③内臓バッテリーじゃなくて単3か単4電池
>東プレリアルフォースは②が×
>ロジクールのKX700は③が×
>なんだ
https://www.elecom.co.jp/products/TK-FDM105TBK.html [link]
エレコムのコレ
42無念Nameとしあき25/04/24(木)22:06:57No.1313614468+
    1745500017228.jpg-(31499 B)
31499 B
https://www.elecom.co.jp/products/TK-FDM109TKBK.html [link]
薄型がいいならこっちもアリかもね
43無念Nameとしあき25/04/24(木)22:08:30No.1313614918+
>ぶっちゃけ言って中身は42H1292だしあんまりお勧めしないけどなぁ
>どうせ高い金出すならオリジナルのModel.Mの程度良い奴買った方がいいだろうね
実はUnicompのMiniMは購入して今Fedexが輸送中なんだ
44無念Nameとしあき25/04/24(木)22:18:01No.1313617884+
キーボードで無線ってそんなに重要なのかな…
45無念Nameとしあき25/04/24(木)22:25:40No.1313620206そうだねx1
>キーボードで無線ってそんなに重要なのかな…
配線が無くて邪魔にならないってのは案外便利
ゲーマーとかじゃなければ良いんじゃないかな
46無念Nameとしあき25/04/24(木)22:28:22No.1313621014+
無線がウリの一つのキーボード使ってるけども有線で繋ぎっぱなしだわ
ただ何時でもBTとかドングル使えるってのは安心感はある
47無念Nameとしあき25/04/24(木)22:30:01No.1313621561+
ミニPCとかもBTキーボード前提みたいな感じあるよね
48無念Nameとしあき25/04/24(木)22:32:31No.1313622384+
BTキーボードはBTマウス以上にひどい目に遭ったので二度と使わん
49無念Nameとしあき25/04/24(木)22:33:29No.1313622676+
>キーボードで無線ってそんなに重要なのかな…
会社のデスクで使うんよ
机狭いしマウスもキーボードも無線がいいんだ
50無念Nameとしあき25/04/24(木)22:34:26No.1313622973そうだねx2
>BTキーボードはBTマウス以上にひどい目に遭ったので二度と使わん
俺も今のに出会うまで痛い目にはあったので気持ちは分かる
51無念Nameとしあき25/04/24(木)22:34:41No.1313623059そうだねx1
PCデスクで飯食うから
すぐどこにでもどかせる無線最高

職場のは有線
52無念Nameとしあき25/04/24(木)22:36:23No.1313623677+
2.5GHzとBT両対応ので
テレワーク中に2.5を自PCに
BTを会社のに繋いで切り替えて1台で済ましてる
53無念Nameとしあき25/04/24(木)22:40:42No.1313625032そうだねx1
テンキー以外で数字入力したくない
54無念Nameとしあき25/04/24(木)22:41:09No.1313625184+
>2.5GHzとBT両対応ので
>テレワーク中に2.5を自PCに
>BTを会社のに繋いで切り替えて1台で済ましてる
ウチはマルチペアリングで会社自宅スマホと切り替えてる
55無念Nameとしあき25/04/24(木)22:46:55No.1313627145+
職場のペコペコでグニャグニャのクソキーボードに嫌気が差して
FILCOの二万円キーボード持ち込んだら電算担当に怒られた
56無念Nameとしあき25/04/24(木)22:48:02No.1313627485+
>テンキー以外で数字入力したくない
BTテンキーで解決した
これはBTでいい奴だった
57無念Nameとしあき25/04/24(木)22:48:46No.1313627730+
>職場のペコペコでグニャグニャのクソキーボードに嫌気が差して
>FILCOの二万円キーボード持ち込んだら電算担当に怒られた
FILCOのなら余計な機能無いから話さえ通しておけば大丈夫だったのでは?
58無念Nameとしあき25/04/24(木)22:49:55No.1313628081+
    1745502595280.png-(459883 B)
459883 B
サブPCとゲーム機でたまに使う用に買って
コンパクトな割にわりと使い心地が良くて気に入ってたが
USBレシーバーだけどっか行ってしまった
これで2個めだ…
59無念Nameとしあき25/04/24(木)22:50:57No.1313628408そうだねx1
>FILCOのなら余計な機能無いから話さえ通しておけば大丈夫だったのでは?
メカニカルの打鍵音がうるせえと苦情入ったのでは?
60無念Nameとしあき25/04/24(木)22:52:00No.1313628729+
職場でHHKB使ってるけど何も言われないな
61無念Nameとしあき25/04/24(木)22:52:45No.1313628973+
青軸持ち込んだら窓から投げ捨てられるかもしれん
62無念Nameとしあき25/04/24(木)22:53:58No.1313629356+
青軸は駄目よ
自分の部屋で一人で使っていても(うるさくね?)って思っちゃうから
63無念Nameとしあき25/04/24(木)22:54:13No.1313629458+
シフトキーとかリターンキーの直下にカーソルキーあるタイプは誤爆しまくるので使いたくない
64無念Nameとしあき25/04/24(木)22:54:42No.1313629605+
logiのK270になれてるんだけどもうちょっと良いのが欲しい
ロープロファイルのメカニカルなんかが良いのかな?
65無念Nameとしあき25/04/24(木)22:56:22No.1313630114+
バックリングスプリングの音なんか立てたら殴られそうではある

昔はオフィスにあの音が盛大に響いていたんだな……
66無念Nameとしあき25/04/24(木)22:56:40No.1313630198そうだねx1
>1745502595280.png
UEFI操作用に仕舞ってあるやつだコンパクトで良いよね
67無念Nameとしあき25/04/24(木)22:57:07No.1313630334そうだねx2
赤軸でも静音対策してないとうるさいからね
どうしてもメカニカルに持っていきたいならせめて静音軸もっていかないと
68無念Nameとしあき25/04/24(木)22:58:55No.1313630832そうだねx2
駄目と言われてもおれは1人の部屋でクリッキー叩いてるのが気持ちいいんだよ
69無念Nameとしあき25/04/24(木)22:59:07No.1313630901+
>>FILCOのなら余計な機能無いから話さえ通しておけば大丈夫だったのでは?
>メカニカルの打鍵音がうるせえと苦情入ったのでは?
勝手な周辺機器使うなってさ
モニターライト使ってた同僚も怒られてた
70無念Nameとしあき25/04/24(木)23:07:18No.1313633232そうだねx4
>勝手な周辺機器使うなってさ
>モニターライト使ってた同僚も怒られてた
会社のパソコンに認可されてないUSB機器繋ぐなってのはまあセキュリティ上あるある
71無念Nameとしあき25/04/24(木)23:10:02No.1313634011そうだねx2
>勝手な周辺機器使うなってさ
それはまあそう
72無念Nameとしあき25/04/24(木)23:16:57No.1313635949+
>会社のパソコンに認可されてないUSB機器繋ぐなってのはまあセキュリティ上あるある
電源取るだけでPCから認識しないやつもあるけど
そういう卓上扇風機が火吹いたりとかとかあるからね…
73無念Nameとしあき25/04/24(木)23:21:42No.1313637272+
>勝手な周辺機器使うなってさ
お金出すから電算課でメカニカルキーボード買ってよって頼むしかないな
74無念Nameとしあき25/04/24(木)23:25:52No.1313638334+
LXM-00018使っていたけど肩こりがひどくなったのでテンキーレスのHP960にしたら凄く楽になった
フルサイズ派だったけどテンキーレス派に改宗したわ
75無念Nameとしあき25/04/24(木)23:32:10No.1313639965+
>青軸は駄目よ
>自分の部屋で一人で使っていても(うるさくね?)って思っちゃうから
スイッチの五月蠅さより底付きの音の方が五月蠅いので
軸の種類はそれほど重要じゃない
76無念Nameとしあき25/04/24(木)23:37:20No.1313641314+
クリッキーは音もさることながら打鍵感が俺に合わない
ラバーカップを使うやつも俺に合わない
77無念Nameとしあき25/04/24(木)23:38:26No.1313641609+
青軸なクリッキーもスイッチによって
カチカチ音が全然違うな
78無念Nameとしあき25/04/24(木)23:41:32No.1313642424+
・ロープロファイル
・JIS配列
・メカニカル
を条件にして探すとマジでkeychronしかねえ
自作するにしてもキーキャップが無い絶望
79無念Nameとしあき25/04/24(木)23:42:06No.1313642578そうだねx2
    1745505726563.png-(488523 B)
488523 B
iPhoneで文章打ち楽にやりたいって言われてBT選んでたらサンワに行き着いたわ
キーの隙間が狭くてどこ打ってるか判らないのは避けようかなと
80無念Nameとしあき25/04/24(木)23:42:44No.1313642718+
>薄型がいいならこっちもアリかもね
エレコムの薄型とか半年ぐらいでキーが故障するぞ
因みにエレコムのキーボード半年しか保証無いからな
81無念Nameとしあき25/04/24(木)23:43:26No.1313642886+
    1745505806149.jpg-(164688 B)
164688 B
リアフォのこれ買ったけど凄い打ちやすくていいね…
82無念Nameとしあき25/04/24(木)23:44:48No.1313643227+
>LXM-00018使っていたけど肩こりがひどくなったのでテンキーレスのHP960にしたら凄く楽になった
>フルサイズ派だったけどテンキーレス派に改宗したわ
俺は普通の点キーレス使っていたがそれでも肩凝りになった
75パーセント使って解消されたよ
83無念Nameとしあき25/04/24(木)23:46:26No.1313643607+
>iPhoneで文章打ち楽にやりたいって言われてBT選んでたらサンワに行き着いたわ
>キーの隙間が狭くてどこ打ってるか判らないのは避けようかなと
iPhoneとかiPadで社外のキーボード使うと記号の位置がおかしい問題って
今は解決してるんですかね?
84無念Nameとしあき25/04/24(木)23:47:48No.1313643920+
>iPhoneとかiPadで社外のキーボード使うと記号の位置がおかしい問題
ちゃんとしたやつはMac/iOSモードがあって
印字通りに打てる
85無念Nameとしあき25/04/24(木)23:48:52No.1313644165+
>iPhoneとかiPadで社外のキーボード使うと記号の位置がおかしい問題って
>今は解決してるんですかね?
サンワのは配列切替機能で対応してるんかなコレ
86無念Nameとしあき25/04/24(木)23:50:00No.1313644454+
>リアフォのこれ買ったけど凄い打ちやすくていいね…
リアフォはゲーミング目的じゃなくてもそれおすすめされやすいけど単純に通常版の上位互換になってるんだっけ?
87無念Nameとしあき25/04/24(木)23:50:09No.1313644501+
モニター下向けて仰向け操作してるけどいいキーボードないかな
88無念Nameとしあき25/04/24(木)23:50:44No.1313644641そうだねx1
青軸とか赤軸とかいう名称はもうデファクトスタンダードになってるんだろうか
「どこの」が抜けてるものが多いんだが
89無念Nameとしあき25/04/24(木)23:51:43No.1313644867+
>青軸とか赤軸とかいう名称はもうデファクトスタンダードになってるんだろうか
そこまでではなくないか流石に
90無念Nameとしあき25/04/24(木)23:52:22No.1313645020+
>青軸とか赤軸とかいう名称はもうデファクトスタンダードになってるんだろうか
茶軸、青軸、赤軸 ← メカニカル新参か
タクタイル、クリッキー、リニア ← それなりに知ってる人か
91無念Nameとしあき25/04/24(木)23:54:02No.1313645399+
メジャーな4スイッチで好みのがなくて強タクタイルスイッチでようやくこれだってなった
打鍵間だけなら青軸でも良いけどクリッキーは好みじゃないんだ
92無念Nameとしあき25/04/24(木)23:55:44No.1313645793そうだねx4
>会社のパソコンに認可されてないUSB機器繋ぐなってのはまあセキュリティ上あるある
例外許すとどんどん変な物繋ぎだすからな
それでランサムウェアとかに感染した日にはどえらい事になるし
93無念Nameとしあき25/04/24(木)23:58:08No.1313646355+
>青軸とか赤軸とかいう名称はもうデファクトスタンダードになってるんだろうか
>「どこの」が抜けてるものが多いんだが
CHERRYしか知らんが
94無念Nameとしあき25/04/24(木)23:58:31No.1313646438+
byodが許されるのはありがたいけど会社としてはかなり勇気がいることだと思う
95無念Nameとしあき25/04/25(金)00:01:02No.1313647047+
軸色だけで語る場合は基本はCherryだと思ってるから
それ以外の場合は◯◯の◯軸って言う
96無念Nameとしあき25/04/25(金)00:02:35No.1313647389+
>青軸とか赤軸とかいう名称はもうデファクトスタンダードになってるんだろうか
>「どこの」が抜けてるものが多いんだが
Cherry使ってないメーカーですら軸表示はCherry基準だが
97無念Nameとしあき25/04/25(金)00:03:59No.1313647738+
アオいいよね…
98無念Nameとしあき25/04/25(金)00:05:09No.1313647999+
>アオいいよね…
カチカチカチカチカチカチカチカチ
99無念Nameとしあき25/04/25(金)00:05:12No.1313648007+
>アオいいよね…
Cherry純正のPCBマウントだと好き
100無念Nameとしあき25/04/25(金)00:05:29No.1313648084+
最近はじめてREALFORCEを買った
よき・・・
101無念Nameとしあき25/04/25(金)00:07:19No.1313648550+
    1745507239371.jpg-(124651 B)
124651 B
光学赤軸なんてものもあるからな
102無念Nameとしあき25/04/25(金)00:08:22No.1313648808そうだねx1
(Cherry準拠とは一言も言ってないけど)赤軸です
103無念Nameとしあき25/04/25(金)00:18:07No.1313650878+
ノートPCのキーが配置がクソッタレ
だからと言ってフルのやつ置き場所がない
薄いゴムみたいなやつ買って乗っけるかな
104無念Nameとしあき25/04/25(金)00:21:23No.1313651548+
>・ロープロファイル
>・JIS配列
>・メカニカル
>を条件にして探すとマジでkeychronしかねえ
>自作するにしてもキーキャップが無い絶望
もう少し待てばLofeeeからJISが出るらしいぞ
105無念Nameとしあき25/04/25(金)00:32:12No.1313653719+
US配列でも困る事は無いんだがやっぱり変換無変換だけはあって欲しい気はする
他は割とどうにでもなるが

- GazouBBS + futaba-