[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1745479024980.jpg-(41682 B)
41682 B無念Nameとしあき25/04/24(木)16:17:04No.1313516775そうだねx3 21:32頃消えます
BYDにつづきCATLも5分で数百キロ走れる次世代電池を開発
余興でナトリウム電池も発表
電池分野で中国勢の独走が止まらない

>電気自動車(EV)バッテリーで世界をリードする中国の寧徳時代新能源科技(CATL)は21日、わずか5分の充電で最大520キロメートルの走行が可能だとするEVバッテリーを披露した。
>今回のイベントで注目された主要製品の一つは、CATLが開発したバッテリー「神行」の改良版。5分の充電で最大520キロの航続距離を実現できるとしている。中国最大のEVメーカー、比亜迪(BYD)は3月、5分の充電で約400キロ走行可能な車載システムを発表している。
>ナトリウムイオン電池も話題になった。CATLによると、同社のナトリウムイオン電池「Naxtra」は商業化に向け準備ができており、極寒や火災などの過酷な条件下での試験も実施済み。マイナス40度の冷凍庫に入れた後でも性能劣化は全く見られなかったと幹部らは説明した。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/04/24(木)16:18:27No.1313517018そうだねx50
同じスレ何度もたてるひとマジで可哀想になってきた…
2無念Nameとしあき25/04/24(木)16:19:49No.1313517260そうだねx2
また超高電圧?
3無念Nameとしあき25/04/24(木)16:21:49No.1313517609そうだねx13
日本の蓄電池の技術が流出したのと関係あるかな?
4無念Nameとしあき25/04/24(木)16:21:50No.1313517611そうだねx2
日本が誇るナトリウム電池で中国のリチウムイオン電池産業は崩壊するって力説してたとしあき元気かな・・・
5無念Nameとしあき25/04/24(木)16:29:39No.1313518979そうだねx9
    1745479779662.png-(327020 B)
327020 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき25/04/24(木)16:31:24No.1313519274+
電池の開発競争は圧倒的に中華が先行してるけど関税の影響でどうなるかだな
7無念Nameとしあき25/04/24(木)16:32:45No.1313519517そうだねx12
めっちゃ似たようなスレ立てるじゃん
そんなに誇らしいなら中国の掲示板でスレ立てては?
8無念Nameとしあき25/04/24(木)16:34:20No.1313519797そうだねx2



9無念Nameとしあき25/04/24(木)16:35:10No.1313519933そうだねx6
ちうごくの最初だけ威勢のいい発表が好きなチャンあきさん
10無念Nameとしあき25/04/24(木)16:35:12No.1313519947そうだねx6
爆発死亡中華EV
11無念Nameとしあき25/04/24(木)16:35:13No.1313519948そうだねx6
1秒間に2000発撃てる銃みたいな話してるだけだろこれ
12無念Nameとしあき25/04/24(木)16:37:38No.1313520318+
>日本の蓄電池の技術が流出したのと関係あるかな?
ないあるよ
13無念Nameとしあき25/04/24(木)16:38:52No.1313520559そうだねx3
売れないゴミ押し付けるなよ
14無念Nameとしあき25/04/24(木)16:40:49No.1313520897そうだねx17
中国人の出す数字は信用しない
15無念Nameとしあき25/04/24(木)16:42:35No.1313521204そうだねx20
>中国人は信用できない
16無念Nameとしあき25/04/24(木)16:43:10No.1313521312そうだねx3
またゴミを量産させてるのか
時代はSDGsだぞ
17無念Nameとしあき25/04/24(木)16:55:51No.1313523600+
>余興でナトリウム電池も発表
リチウムの全固体電池の次に実用化される筈だったのに先に来たか
18無念Nameとしあき25/04/24(木)16:59:44No.1313524249そうだねx2
結局ガソリンてなるから
19無念Nameとしあき25/04/24(木)17:03:10No.1313524851そうだねx4
昨日も同じスレ立てしただろ無能
20無念Nameとしあき25/04/24(木)17:03:22No.1313524876そうだねx2
技術の問題じゃなくて充電インフラ敷くのが難しいからどっちにしろ普及しないよ
21無念Nameとしあき25/04/24(木)17:04:28No.1313525046そうだねx4
>また超高電圧?
そりゃ5分で充電も可能だわな
そういう問題じゃない事を中国人の頭では理解できないらしい
22無念Nameとしあき25/04/24(木)17:05:43No.1313525258+
>技術の問題じゃなくて充電インフラ敷くのが難しいからどっちにしろ普及しないよ
工場レベルの電気設備を大量に作るのも
23無念Nameとしあき25/04/24(木)17:06:40No.1313525397そうだねx5
何度も立てるって事はよっぽど反応が良くないんだね
24無念Nameとしあき25/04/24(木)17:06:47No.1313525424+
贔屓の引き倒し
25無念Nameとしあき25/04/24(木)17:07:38No.1313525579+
ナトリウム電池の問題は何よりも容量だしなぁ
性能そのものは完全にリチウムイオンの上位互換なんだが…
26無念Nameとしあき25/04/24(木)17:15:38No.1313527002+
あとは日本中に充電器が設置されれば終了だな
27無念Nameとしあき25/04/24(木)17:16:23No.1313527142そうだねx1
>あとは日本中に充電器が設置されれば終了だな
アメリカの圧力に負けてNACSに統一されて欲しい
28無念Nameとしあき25/04/24(木)17:16:54No.1313527223そうだねx1
>何度も立てるって事はよっぽど反応が良くないんだね
まあEVの充電問題に目を付けたまでは良かった
だが我々はそれが現状では解決しない事を既に知っている
29無念Nameとしあき25/04/24(木)17:17:55No.1313527402そうだねx1
カタ恒大
末路も同じだから問題無い
30無念Nameとしあき25/04/24(木)17:18:35No.1313527512そうだねx4
まずは爆発しないのを作れば?
31無念Nameとしあき25/04/24(木)17:19:15No.1313527646+
全樹脂電池の機微情報もシナに漏れてたっけ
32無念Nameとしあき25/04/24(木)17:20:07No.1313527785+
安全性は考えられてんのか
33無念Nameとしあき25/04/24(木)17:23:47No.1313528480そうだねx2
高性能爆発の可能性有と中性能爆発の可能性無なら後者使いたいんですわ
34無念Nameとしあき25/04/24(木)17:24:46No.1313528692+
次の時代は中国の時代だな
35無念Nameとしあき25/04/24(木)17:26:05No.1313528996+
    1745483165613.jpg-(141386 B)
141386 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
36無念Nameとしあき25/04/24(木)17:28:26No.1313529454+
    1745483306753.png-(191857 B)
191857 B
BYD帝国は一刻も早くドプケラドプス作る作業に戻るんだ!
37無念Nameとしあき25/04/24(木)17:31:05No.1313529951そうだねx7
中国は電池が燃えて人が死んでも気にしないから商品化スピードが速い
38無念Nameとしあき25/04/24(木)18:20:33No.1313540722そうだねx5
>同じスレ何度もたてるひとマジで可哀想になってきた…
知的障害なんだろう
39無念Nameとしあき25/04/24(木)18:27:47No.1313542565そうだねx2
>また超高電圧?
そして大電流
40無念Nameとしあき25/04/24(木)18:27:50No.1313542574そうだねx2
昨年は子会社倒産で大変でしたね
41無念Nameとしあき25/04/24(木)18:29:35No.1313543004そうだねx4
爆発しないのそろそろつくれんかね
42無念Nameとしあき25/04/24(木)18:32:59No.1313543855+
テスラは死ぬの?
43無念Nameとしあき25/04/24(木)18:40:17No.1313545742+
1000kwとかどこかで見たから
1回の充電でいくら充電代金取られるのですか?
テスラが90とか100とかのモデルで3000円位と人に聞いたけど
44無念Nameとしあき25/04/24(木)18:41:03No.1313545953そうだねx1
600キロ分って言うと60Kwくらい?
それを5分で充電て負荷でコネクターとか燃えない?
45無念Nameとしあき25/04/24(木)18:45:27No.1313547121+
    1745487927298.png-(225766 B)
225766 B
>1000kwとかどこかで見たから
>1回の充電でいくら充電代金取られるのですか?
>テスラが90とか100とかのモデルで3000円位と人に聞いたけど
公表されてないから推測で既存の急速充電の高い方の料金から6000円ぐらいとか
46無念Nameとしあき25/04/24(木)18:46:44No.1313547446+
高電圧過電流で電磁波すごそう
47無念Nameとしあき25/04/24(木)18:48:33No.1313547894+
変電設備込みの充電ステーションまたはバッテリー交換システム含めると死ぬ
48無念Nameとしあき25/04/24(木)18:49:22No.1313548106+
>5分で
しかし理論上 実用化されていないとか
>公表されてないから
49無念Nameとしあき25/04/24(木)18:49:54No.1313548249+
>600キロ分って言うと60Kwくらい?
>それを5分で充電て負荷でコネクターとか燃えない?
専用のコネクタなのかね
それとも技術革新が起こってるのか
50無念Nameとしあき25/04/24(木)18:51:10No.1313548581+
自家用車レベルで実現できたらすごいんだけど
まあもう少し先か
51無念Nameとしあき25/04/24(木)18:53:10No.1313549129+
充電時間が5分になったら起こしてと言ってたとしあき起こさないと
52無念Nameとしあき25/04/24(木)18:53:51No.1313549300+
本命は自動運転
53無念Nameとしあき25/04/24(木)18:55:03No.1313549624+
    1745488503895.png-(48703 B)
48703 B
>充電時間が5分になったら起こしてと言ってたとしあき起こさないと
満タンじゃなく400km分だぞ
まだ起こさなくて良いだろう
54無念Nameとしあき25/04/24(木)18:57:02No.1313550190そうだねx1
どんな技術が出て来ても結局文句ばっかりやんけ
55無念Nameとしあき25/04/24(木)18:57:08No.1313550212+
高圧使ってる大工場が福利厚生で充電スポット設置して社員の車を充電させられたらワンチャンあるかもだな…
56無念Nameとしあき25/04/24(木)18:59:11No.1313550756+
中国が目指す超技術をわざわざ教えてくれるスレ好き
黙っていつの間にか実現しないあたりに優しさと自己顕示欲が感じられてあったかい
57無念Nameとしあき25/04/24(木)18:59:48No.1313550926そうだねx8
    1745488788933.jpg-(268661 B)
268661 B
ついでにこいつら追放してくんない?
58無念Nameとしあき25/04/24(木)19:00:19No.1313551064+
1000V1000Kwって・・・
充電コードの電磁波で癌になりそう
59無念Nameとしあき25/04/24(木)19:01:02No.1313551267+
>どんな技術が出て来ても結局文句ばっかりやんけ
30年前になかった技術はとりあえず否定から入るからね
60無念Nameとしあき25/04/24(木)19:03:04No.1313551867そうだねx1
ガラケーだらけだった頃にiPhoneが出てきた時の反応と似てるな…
車も同じ事になるのかな…?
61無念Nameとしあき25/04/24(木)19:03:48No.1313552076そうだねx6
>ガラケーだらけだった頃にiPhoneが出てきた時の反応と似てるな…
>車も同じ事になるのかな…?
全然違うね
62無念Nameとしあき25/04/24(木)19:06:01No.1313552694そうだねx1
>ガラケーだらけだった頃にiPhoneが出てきた時の反応と似てるな…
当時壺にいたけど
こんなもん絶対流行らねー携帯に勝てるかよって感じだったな
63無念Nameとしあき25/04/24(木)19:06:25No.1313552806+
Androidが先に出てたろ…
64無念Nameとしあき25/04/24(木)19:06:41No.1313552876+
家庭で高圧契約とかバカだろ
日本じゃとても無理ですね
65無念Nameとしあき25/04/24(木)19:07:18No.1313553055+
>家庭で高圧契約とかバカだろ
家庭は普通のエアコン用200V使うだけだぞボケ
66無念Nameとしあき25/04/24(木)19:07:24No.1313553084そうだねx1
>Androidが先に出てたろ…
67無念Nameとしあき25/04/24(木)19:08:55No.1313553504+
>同じスレ何度もたてるひとマジで可哀想になってきた…
1レス目がこれとかマジ日本人可哀想
事実は一切変動しないというのに現実逃避必死すぎる
68無念Nameとしあき25/04/24(木)19:09:15No.1313553570そうだねx1
>家庭で高圧契約とかバカだろ
>日本じゃとても無理ですね
短時間で長距離分の充電が出来るんだから家庭に設置する意味無いでしょ…
69無念Nameとしあき25/04/24(木)19:11:26No.1313554173+
その超高電圧をどうやって引っ張ってくるんですかね?
普通の電線で対応してるとでも思ってんだろうか
70無念Nameとしあき25/04/24(木)19:11:51No.1313554304+
六四事件:廣場備忘録− BBC News 中文 |天安門|1989
https://www.youtube.com/watch?v=ExqqdUXXdgA [link]
71無念Nameとしあき25/04/24(木)19:12:06No.1313554381そうだねx4
    1745489526002.jpg-(16717 B)
16717 B
>>家庭で高圧契約とかバカだろ
>家庭は普通のエアコン用200V使うだけだぞボケ
そんなんじゃ足りんわ
コレが必要になる
72無念Nameとしあき25/04/24(木)19:13:00No.1313554667そうだねx2
>そんなんじゃ足りんわ
EVの家庭充電は低電圧で一晩かけてゆっくりやるものなの
キュービクル建てるバカがどこにいるんだよ
73無念Nameとしあき25/04/24(木)19:14:57No.1313555196+
>EVの家庭充電は低電圧で一晩かけてゆっくりやるものなの
>キュービクル建てるバカがどこにいるんだよ
高速充電と勘違いしてるんだろう
まあ家で高速充電する意味ないもんな
74無念Nameとしあき25/04/24(木)19:15:29No.1313555346+
>EVの家庭充電は低電圧で一晩かけてゆっくりやるものなの
スレチのバカ発見
75無念Nameとしあき25/04/24(木)19:15:54No.1313555486+
出先で充電しなきゃの時の為の急速充電だからな
普段はお家で普通充電だろう
バッテリーにも優しいし
76無念Nameとしあき25/04/24(木)19:16:02No.1313555537+
何故日本のメーカーはEVを作る事ができないの?
77無念Nameとしあき25/04/24(木)19:16:42No.1313555709そうだねx1
>>Androidが先に出てたろ…
>…
日本ではAndroidの方が先だぞ
78無念Nameとしあき25/04/24(木)19:16:43No.1313555717+
>何故日本のメーカーはEVを作る事ができないの?
それよりその先の自動運転で危機感を持ってもらいたい
79無念Nameとしあき25/04/24(木)19:17:06No.1313555832+
400?走れる電力って一般家庭5日分くらいの電力あるらしいぞ
80無念Nameとしあき25/04/24(木)19:17:10No.1313555856+
>スレチのバカ発見
どこがどうバカなのか、原稿用紙一枚以内で説明な
81無念Nameとしあき25/04/24(木)19:17:47No.1313555999+
>何故日本のメーカーはEVを作る事ができないの?
産業変化に耐えられないから
急ぐと大量の失業者や倒産が起きる
82無念Nameとしあき25/04/24(木)19:17:56No.1313556048そうだねx1
    1745489876028.png-(426739 B)
426739 B
>何故日本のメーカーはEVを作る事ができないの?
作ってるしテスラより未だに売れてるが
83無念Nameとしあき25/04/24(木)19:18:01No.1313556068+
>何故日本のメーカーはEVを作る事ができないの?
間抜けだからとしか言いようがない
日産が辛うじて頑張ってるけどトヨタも爆死してるしな
84無念Nameとしあき25/04/24(木)19:18:26No.1313556198+
>作ってるしテスラより未だに売れてるが
いやSAKURAじゃねーか…
85無念Nameとしあき25/04/24(木)19:20:14No.1313556707そうだねx1
今の日本でEVの普及が拡がると電力網がパンクするぞ
それくらいガソリンてエネルギーがあるんだ
86無念Nameとしあき25/04/24(木)19:20:24No.1313556749+
    1745490024952.png-(59593 B)
59593 B
>400?走れる電力って一般家庭5日分くらいの電力あるらしいぞ
40kWh程度になるから一般家庭5日分はいいすぎかな?
87無念Nameとしあき25/04/24(木)19:20:42No.1313556839そうだねx2
所謂超急速充電設備が居るのって
交通の要所だけなんだけどね
88無念Nameとしあき25/04/24(木)19:21:20No.1313557010+
>今の日本でEVの普及が拡がると電力網がパンクするぞ
そんなに毎日、全員が高圧充電器使うわけねえだろ…
89無念Nameとしあき25/04/24(木)19:21:28No.1313557047+
大陸の広さ考えると要所多くない?
90無念Nameとしあき25/04/24(木)19:21:46No.1313557123+
>>>Androidが先に出てたろ…
>>…
>日本ではAndroidの方が先だぞ
自動運転ではGoogleやBYDの制御コアを利用する未来
91無念Nameとしあき25/04/24(木)19:21:57No.1313557175+
>何故日本のメーカーはEVを作る事ができないの?
いつでも作れるってさ
コストパで負けるから作らないだけ
あと需要ない
92無念Nameとしあき25/04/24(木)19:22:09No.1313557226+
>所謂超急速充電設備が居るのって
>交通の要所だけなんだけどね
何故かわからんが、それを理解できない馬鹿が多い
EVは出先で充電するものと思ってる馬鹿はもっといる
93無念Nameとしあき25/04/24(木)19:22:26No.1313557305そうだねx3
BZ4Xのていたらくを見ると…
94無念Nameとしあき25/04/24(木)19:22:42No.1313557386そうだねx2
>いつでも作れるってさ
トヨタがいきなり失敗作出して死んでますけど…
95無念Nameとしあき25/04/24(木)19:22:58No.1313557452+
>BZ4Xのていたらくを見ると…
タイヤがすぽぽーん!
96無念Nameとしあき25/04/24(木)19:23:04No.1313557482そうだねx1
>>何故日本のメーカーはEVを作る事ができないの?
>いつでも作れるってさ
>コストパで負けるから作らないだけ
>あと需要ない
日本が本気を出せば〇〇なんてすぐ出来る!
フラグかな
97無念Nameとしあき25/04/24(木)19:23:25No.1313557582+
>そんなに毎日、全員が高圧充電器使うわけねえだろ…
ただでさえ夏場に電力不足起こし掛けてるのになんでそんなに楽観的なんだ?
98無念Nameとしあき25/04/24(木)19:23:31No.1313557611+
実際日本じゃEVとか需要ない
99無念Nameとしあき25/04/24(木)19:23:37No.1313557649そうだねx1
>日本が本気を出せば〇〇なんてすぐ出来る!
>フラグかな
もうずっと前にフラグ立てまくってるから、まあ
100無念Nameとしあき25/04/24(木)19:23:47No.1313557694そうだねx2
    1745490227673.jpg-(93025 B)
93025 B
>>いつでも作れるってさ
>ホンダがいきなり失敗作出して死んでますけど…
101無念Nameとしあき25/04/24(木)19:23:58No.1313557744そうだねx1
>BZ4Xのていたらくを見ると…
寒冷化では他の車種と比べ圧倒的に性能が落ちる…
102無念Nameとしあき25/04/24(木)19:24:09No.1313557795+
何処かの国のメーカーに頭を下げてバッテリー技術を学ぶ事は出来ないのだろうか…?
103無念Nameとしあき25/04/24(木)19:24:31No.1313557894+
    1745490271955.jpg-(66191 B)
66191 B
ファーウェイの急速充電器は1.5MWだとさ
104無念Nameとしあき25/04/24(木)19:24:32No.1313557898+
EVで塩カル撒いてる道走りたいか?
105無念Nameとしあき25/04/24(木)19:24:39No.1313557927+
>タイヤがすぽぽーん!
それだけでなく
急速充電ができない
バッテリー残量も見れない
電費も悪い
106無念Nameとしあき25/04/24(木)19:25:05No.1313558031+
>>いつでも作れるってさ
>トヨタがいきなり失敗作出して死んでますけど…
失敗作でも作れてるだろ
何言ってるのさ
107無念Nameとしあき25/04/24(木)19:25:06No.1313558040+
>何処かの国のメーカーに頭を下げてバッテリー技術を学ぶ事は出来ないのだろうか…?
それってパクリなんじゃ
108無念Nameとしあき25/04/24(木)19:25:10No.1313558056+
>EVは出先で充電するものと思ってる馬鹿はもっといる
まあ出川のバイクみたいに安く充電できるわけじゃないし
109無念Nameとしあき25/04/24(木)19:25:33No.1313558166+
>EVで塩カル撒いてる道走りたいか?
塩カルとパワープラントに何か関係あるのかい?
ちょっとおじさんに説明してみ?
110無念Nameとしあき25/04/24(木)19:25:50No.1313558227+
>失敗作でも作れてるだろ
作れてるとは言わねえよアレは
111無念Nameとしあき25/04/24(木)19:26:08No.1313558300+
>何処かの国のメーカーに頭を下げてバッテリー技術を学ぶ事は出来ないのだろうか…?
要素研究は今でも日本がトップだぞ
安全性とかコストとか生産性といろいろ少ない予算でやってるから段々遅れている
112無念Nameとしあき25/04/24(木)19:26:18No.1313558344そうだねx1
>>所謂超急速充電設備が居るのって
>>交通の要所だけなんだけどね
>何故かわからんが、それを理解できない馬鹿が多い
>EVは出先で充電するものと思ってる馬鹿はもっといる
自宅充電が基本なのにそれを理解せずにSAKURA買っちゃったのかすぐに売る人が沢山いる
113無念Nameとしあき25/04/24(木)19:26:19No.1313558350+
>所謂超急速充電設備が居るのって
>交通の要所だけなんだけどね
何言ってるの?
今のガソリンスタンドと同じ台数は必要だよ
そうしないといつでも充電てわけにはいかない
114無念Nameとしあき25/04/24(木)19:26:38No.1313558445そうだねx1
>>何処かの国のメーカーに頭を下げてバッテリー技術を学ぶ事は出来ないのだろうか…?
>要素研究は今でも日本がトップだぞ
>安全性とかコストとか生産性といろいろ少ない予算でやってるから段々遅れている
いつの話?
115無念Nameとしあき25/04/24(木)19:27:04No.1313558561+
>要素研究は今でも日本がトップだぞ
日本が地味な研究を一つ積み重ねてる間に、中華勢は一気に実用化&低コスト化を成し遂げてるから話にもならんのよな
116無念Nameとしあき25/04/24(木)19:27:10No.1313558590+
>>何処かの国のメーカーに頭を下げてバッテリー技術を学ぶ事は出来ないのだろうか…?
>要素研究は今でも日本がトップだぞ
>安全性とかコストとか生産性といろいろ少ない予算でやってるから段々遅れている
バッテリー技術については経産省すらも認めるぐらいに負けたぞ
117無念Nameとしあき25/04/24(木)19:27:36No.1313558718+
>>何処かの国のメーカーに頭を下げてバッテリー技術を学ぶ事は出来ないのだろうか…?
>それってパクリなんじゃ
まぁ基礎研究やらずに日本から盗んでる中韓みたいな国もあるしたまにはいいだろう
118無念Nameとしあき25/04/24(木)19:27:37No.1313558723+
>そうしないといつでも充電てわけにはいかない
だから家で充電してこいって話だぞ
119無念Nameとしあき25/04/24(木)19:27:39No.1313558726そうだねx5
    1745490459131.webp-(28506 B)
28506 B
>>失敗作でも作れてるだろ
>作れてるとは言わねえよアレは
でっ?
中国のEVとやらは売れてます?
120無念Nameとしあき25/04/24(木)19:28:11No.1313558886+
>まぁ基礎研究やらずに日本から盗んでる中韓みたいな国もあるしたまにはいいだろう
日本のどこに盗む価値があるような技術があるんだ
教えてくれ
121無念Nameとしあき25/04/24(木)19:28:20No.1313558936そうだねx3
>自宅充電が基本なのにそれを理解せずにSAKURA買っちゃったのかすぐに売る人が沢山いる
と聞いたから中古安いかと思ったが良い値段するじゃん
むしろ二代目リーフの方がお得
122無念Nameとしあき25/04/24(木)19:28:36No.1313559000+
>中国のEVとやらは売れてます?
それは破綻したタクシー会社の残骸
123無念Nameとしあき25/04/24(木)19:28:47No.1313559046+
>>まぁ基礎研究やらずに日本から盗んでる中韓みたいな国もあるしたまにはいいだろう
>日本のどこに盗む価値があるような技術があるんだ
>教えてくれ
たくさんあるから自分で調べてくれ
124無念Nameとしあき25/04/24(木)19:28:55No.1313559097+
スマホすら作る事ができないのにEVは作れるの?
125無念Nameとしあき25/04/24(木)19:29:00No.1313559123そうだねx5
>>中国のEVとやらは売れてます?
>それは破綻したタクシー会社の残骸
新品ですが
126無念Nameとしあき25/04/24(木)19:29:11No.1313559172そうだねx1
>たくさんあるから自分で調べてくれ
かっこいいとしあきから聞きたいだけなんだよ
127無念Nameとしあき25/04/24(木)19:29:26No.1313559254+
>だから家で充電してこいって話だぞ
つまり日常の足の域は出れないってこと
128無念Nameとしあき25/04/24(木)19:29:29No.1313559270+
>>たくさんあるから自分で調べてくれ
>かっこいいとしあきから聞きたいだけなんだよ
ありがとう
129無念Nameとしあき25/04/24(木)19:29:37No.1313559303+
>スマホすら作る事ができないのにEVは作れるの?
無理
今後10年でますます厳しくなるだけ
130無念Nameとしあき25/04/24(木)19:30:20No.1313559531+
>つまり日常の足の域は出れないってこと
それでいいんだよ
自動車の一日あたり平均走行距離は20?以下だ
毎日500?の遠出でもしてるのか?
131無念Nameとしあき25/04/24(木)19:31:05No.1313559723+
>毎日500㎞の遠出でもしてるのか?
おう
毎日走ってるよ
132無念Nameとしあき25/04/24(木)19:31:07No.1313559727+
日産「NECが技術あるって言うから金だして工場まで建てたのLGから買った方が安くて高性能ってアホかよ」
ってブチ切れた
133無念Nameとしあき25/04/24(木)19:31:14No.1313559758+
スウェーデンを見習え
寒さでバッテリーに厳しい北欧だってあれだけEVが普及したんだぞ
134無念Nameとしあき25/04/24(木)19:31:47No.1313559931そうだねx2
>おう
>毎日走ってるよ
じゃあガソリン代のレシートを最低5枚アップよろな
5分以内で
135無念Nameとしあき25/04/24(木)19:32:08No.1313560034+
小学生だった
136無念Nameとしあき25/04/24(木)19:32:36No.1313560185+
まぁ中国アゲなんてするのは小学生くらいだろうな
137無念Nameとしあき25/04/24(木)19:32:44No.1313560228+
>小学生だった
としあきの頭とちんちんは小学生レベルだって、お母さんから聞かなかったのか?
138無念Nameとしあき25/04/24(木)19:33:10No.1313560382+
というかトヨタが言ってた全個体電池はどうなったの?
139無念Nameとしあき25/04/24(木)19:33:28No.1313560476+
>まぁ中国アゲなんてするのは小学生くらいだろうな
別にageしなくても、勝手に日本が沈んでるからそう見えるだけだな
140無念Nameとしあき25/04/24(木)19:33:52No.1313560588+
>スマホすら作る事ができないのにEVは作れるの?
だから技術ぐらいあるって
コストで負けるから作らないだけ
141無念Nameとしあき25/04/24(木)19:34:13No.1313560669+
>というかトヨタが言ってた全個体電池はどうなったの?
2019年市販化の予定がズルズル遅れて2027年頃とか言ってる
たぶん2030年代に入ってようやく姿を現すかどうか
142無念Nameとしあき25/04/24(木)19:34:56No.1313560880+
>だから技術ぐらいあるって
>コストで負けるから作らないだけ
技術なんて大して意味ありません
現実的な価格で量産できてはじめて意味があります
143無念Nameとしあき25/04/24(木)19:36:06No.1313561215+
>というかトヨタが言ってた全個体電池はどうなったの?
他国に先を越されそう
と言うか10年で電気自動車大容量バッテリーシェア
日本メーカーはその他の比率分類まで低下
144無念Nameとしあき25/04/24(木)19:36:16No.1313561257そうだねx5
    1745490976615.png-(464735 B)
464735 B
また毎度このパターンよな
145無念Nameとしあき25/04/24(木)19:37:19No.1313561574+
    1745491039932.jpg-(134367 B)
134367 B
調べたらカーシェアリング会社が潰れた際に保有する車を放置していったみたいだね
これをEVが売れていない根拠とするのは無理があるな
146無念Nameとしあき25/04/24(木)19:37:35No.1313561646+
>また毎度このパターンよな
詐欺のこれですら実物作ってしまう勢いは驚く
147無念Nameとしあき25/04/24(木)19:37:49No.1313561713+
>>スマホすら作る事ができないのにEVは作れるの?
>だから技術ぐらいあるって
>コストで負けるから作らないだけ
コストを抑える技術力が無いのでは?
148無念Nameとしあき25/04/24(木)19:38:00No.1313561783+
>だから技術ぐらいあるって
>コストで負けるから作らないだけ
それを量産技術がないっていうんやで
149無念Nameとしあき25/04/24(木)19:38:06No.1313561811+
>>だから技術ぐらいあるって
>>コストで負けるから作らないだけ
>技術なんて大して意味ありません
>現実的な価格で量産できてはじめて意味があります
国内製造ってだけならTSMC熊本工場の22nmがあるから一応生産は出来るね…
150無念Nameとしあき25/04/24(木)19:38:11No.1313561843そうだねx1
どうせ支那だからバカにされて
コピペ開始するのになんで立てるんだろ
151無念Nameとしあき25/04/24(木)19:38:45No.1313562029+
日本は20世紀博物館になるか最後の瀬戸際
自動運転が市場に出始めたらついていけるか
152無念Nameとしあき25/04/24(木)19:38:58No.1313562092そうだねx2
志那の技術力自慢はちょっと怪しい
153無念Nameとしあき25/04/24(木)19:39:42No.1313562317+
スマホと車は関係無いかもしれないけど
バッテリーを上手に使う技術力は育ってないのかも?
それでEVが作れない?
154無念Nameとしあき25/04/24(木)19:39:43No.1313562318そうだねx2
    1745491183718.jpg-(128020 B)
128020 B
>日本は20世紀博物館になるか最後の瀬戸際
>自動運転が市場に出始めたらついていけるか
日産が頑張ってるぐらいかな…
155無念Nameとしあき25/04/24(木)19:39:47No.1313562343+
先行者を嘲笑した教訓がこの後に及んで活かせていない
156無念Nameとしあき25/04/24(木)19:40:40No.1313562610+
>スマホと車は関係無いかもしれないけど
>バッテリーを上手に使う技術力は育ってないのかも?
>それでEVが作れない?
ソフトウェア技術ではかなりオーバーラップしているのでは
157無念Nameとしあき25/04/24(木)19:41:54No.1313562986+
>志那の技術力自慢はちょっと怪しい
この辺は中国に限らず株価対策でホラふくことはよくあるから
直近でもトヨタの全個体電池とか
肥料会社のマツタケ量産化とか
158無念Nameとしあき25/04/24(木)19:42:43No.1313563229+
>>>だから技術ぐらいあるって
>>>コストで負けるから作らないだけ
>>技術なんて大して意味ありません
>>現実的な価格で量産できてはじめて意味があります
>国内製造ってだけならTSMC熊本工場の22nmがあるから一応生産は出来るね…
でもTSMCは日本メーカーじゃなくね?
159無念Nameとしあき25/04/24(木)19:44:44No.1313563820+
全個体電池はホンダが頑張ってると思っていた
トヨタも頑張ってるの?
160無念Nameとしあき25/04/24(木)19:46:38No.1313564421+
全個体電池の開発ならトヨタが国内でリードしてるんじゃね
161無念Nameとしあき25/04/24(木)19:46:49No.1313564489そうだねx2
しかし日本人は買わない
162無念Nameとしあき25/04/24(木)19:47:24No.1313564671+
>全個体電池はホンダが頑張ってると思っていた
>トヨタも頑張ってるの?
全固体は日産の方が先行してたんだけど昨今のあれのせいでBEV自体の開発が滞ってるからもしかしたらどっかに売るんじゃねぇかなって思ってる
163無念Nameとしあき25/04/24(木)19:48:12No.1313564915そうだねx2
まああえて中国製EVは買う気しないわ
164無念Nameとしあき25/04/24(木)19:48:54No.1313565113+
どうしたらBYDに追いつけるんだろうか…
165無念Nameとしあき25/04/24(木)19:50:05No.1313565487+
命がけの有料デバックとか
166無念Nameとしあき25/04/24(木)19:50:47No.1313565712+
>まああえて中国製EVは買う気しないわ
というかコスパでいえば韓国製の方がいいしな
流石に中国よりは韓国の方がまだ信頼性ある
ヒュンダイはコンシュマーレポートでも日産より上位だし
167無念Nameとしあき25/04/24(木)19:53:36No.1313566581+
    1745492016158.jpg-(177848 B)
177848 B
全固体電池は日本よりドイツ勢のほうが先行してる
168無念Nameとしあき25/04/24(木)19:55:43No.1313567236+
>>まああえて中国製EVは買う気しないわ
>というかコスパでいえば韓国製の方がいいしな
>流石に中国よりは韓国の方がまだ信頼性ある
>ヒュンダイはコンシュマーレポートでも日産より上位だし
いやヒュンダイとBYDだったらまだディーラー展開してる後者の方が買いやすい
169無念Nameとしあき25/04/24(木)19:57:24No.1313567796そうだねx1
>>まああえて中国製EVは買う気しないわ
>というかコスパでいえば韓国製の方がいいしな
>流石に中国よりは韓国の方がまだ信頼性ある
>ヒュンダイはコンシュマーレポートでも日産より上位だし
どっちもいらん
170無念Nameとしあき25/04/24(木)19:57:51No.1313567930+
>いやヒュンダイとBYDだったらまだディーラー展開してる後者の方が買いやすい
どうしてもEV買う必要があるならテスラ買ったほうがいいかな…
171無念Nameとしあき25/04/24(木)19:58:54No.1313568279そうだねx1
買うかは別としてBYDは着々とディーラー増やしてるから堅実
ヒュンダイはオンラインだけとか舐めてる
172無念Nameとしあき25/04/24(木)20:02:32No.1313569459+
    1745492552088.jpg-(7974 B)
7974 B
>5分の充電で約400キロ走行可能な
急速充電の際には必ずこの手袋をして充電コネクタ及び充電ケーブルをお取りください
あやまって素手で触れてしまうと最悪感電の恐れがあります
173無念Nameとしあき25/04/24(木)20:02:50No.1313569564+
>買うかは別としてBYDは着々とディーラー増やしてるから堅実
>ヒュンダイはオンラインだけとか舐めてる
去年1年間で日本での販売台数2300台だとさ
結構頑張ってる感はある
174無念Nameとしあき25/04/24(木)20:04:15No.1313570017そうだねx3
>急速充電の際には必ずこの手袋をして充電コネクタ及び充電ケーブルをお取りください
>あやまって素手で触れてしまうと最悪感電の恐れがあります
電気分からんのなら喋らん方が良いぞ
それ300V以下しか絶縁性能ない
175無念Nameとしあき25/04/24(木)20:06:31No.1313570765+
>去年1年間で日本での販売台数2300台だとさ
>結構頑張ってる感はある
何で買ったのか聞いてみたい
176無念Nameとしあき25/04/24(木)20:11:29No.1313572618+
良い物はみな海外製か…
177無念Nameとしあき25/04/24(木)20:18:01No.1313574859そうだねx6
これが在日中国人の精神安定スレかぁ
178無念Nameとしあき25/04/24(木)20:19:04No.1313575203+
>全固体電池は日本よりドイツ勢のほうが先行してる
クリーンディーゼルで学習できないアホってほんと哀れだな
179無念Nameとしあき25/04/24(木)20:20:53No.1313575896+
全固体に関しては中国も日本もアメリカもみんな特許もってるから
何かしら技術を使おうにも必ず何らかには引っかかってくる
180無念Nameとしあき25/04/24(木)20:27:50No.1313578472そうだねx2
BYDって先週、工場でいきなり給料半額にして暴動起きてた会社じゃん
181無念Nameとしあき25/04/24(木)20:31:41No.1313579945そうだねx1
    1745494301947.jpg-(37746 B)
37746 B
>BYDって先週、工場でいきなり給料半額にして暴動起きてた会社じゃん
ソースはyoutubeのコレか?
182無念Nameとしあき25/04/24(木)20:43:14No.1313584360+
>BYDにつづきCATLも
不要
We Don't need it. 
183無念Nameとしあき25/04/24(木)20:46:36No.1313585728+
アメリカ関税から日本車守るって長期で考えたらクソ意味無くなりそうだな
184無念Nameとしあき25/04/24(木)20:51:28No.1313587602+
    1745495488692.jpg-(207000 B)
207000 B
ナトリウムイオン電池に期待してる
今はLFPより圧倒的に生産数がないから高いけど量産が進めばLFPより安くなる
安EVはナトリウムイオン電池ってフェーズに突入して欲しい
185無念Nameとしあき25/04/24(木)20:51:49No.1313587754そうだねx2
    1745495509449.jpg-(113588 B)
113588 B
少し前に日本で起きたリーフの火災事故は結局充電器ともバッテリーとも関係無かったな

日産、鳥取のEV火災 出火原因は灯油こぼしたまま喫煙 車両や充電器以外と確認 2025.03.26
https://www.netdenjd.com/articles/-/315344 [link]
186無念Nameとしあき25/04/24(木)20:53:12No.1313588292+
つーかガソリンスタンドで灯油買ってうっかりこぼしてその後喫煙ってアホすぎるだろ
187無念Nameとしあき25/04/24(木)20:54:21No.1313588739そうだねx2
BYDなどの中華EVは欧米から関税で締め出されたから必死なんやな
188無念Nameとしあき25/04/24(木)20:58:42No.1313590417+
    1745495922703.mp4-(5948008 B)
5948008 B
>BYDなどの中華EVは欧米から関税で締め出されたから必死なんやな
ところがな…
189無念Nameとしあき25/04/24(木)21:00:39No.1313591150+
欧州はアメリカ(トランプ)の言う事きいてられねーって歩調を合わせなくなった

- GazouBBS + futaba-