[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1745462932396.png-(3242 B)
3242 B無念Nameとしあき25/04/24(木)11:48:52No.1313464888そうだねx8 18:37頃消えます
言うほどクソゲーではないと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/24(木)11:49:21No.1313464964そうだねx43
難ゲー
2無念Nameとしあき25/04/24(木)11:50:02No.1313465093そうだねx30
どうやっても快適さよりストレスの方が上回る
ストレスをやりがいや楽しみと勘違いできる人向けゲームであることは間違いない
3無念Nameとしあき25/04/24(木)11:52:34No.1313465522そうだねx44
数日前まったく同じスレ文みたな
4無念Nameとしあき25/04/24(木)11:52:56No.1313465582そうだねx3
おもちゃ屋の時間制のに刺さってたと思う。
言ってるほど悪くは無いと思う。
ガチの糞は一回も刺さらんから
5無念Nameとしあき25/04/24(木)11:52:59No.1313465591そうだねx5
大昔のゲームって今のゲームみたいに飽きさせないような工夫とか楽しんでクリアさせる意図とかほぼ無いからな
クリアされたら負けみたいな勢いのが多い
6無念Nameとしあき25/04/24(木)11:54:43No.1313465892そうだねx15
>クリアされたら負けみたいな勢いのが多い
たぶんその頃はアーケードゲームを参考に難易度調整してるからだろうな
意味もなく時間制限があったりする
7無念Nameとしあき25/04/24(木)11:55:25No.1313466013そうだねx12
>クリアされたら負けみたいな勢いのが多い
それに挑んでやろうって人も多かったからそういう時代だったのよ
8無念Nameとしあき25/04/24(木)11:57:57No.1313466482そうだねx3
常に体力が減り続けるQ太郎
9無念Nameとしあき25/04/24(木)11:58:34No.1313466607そうだねx3
今のゲームはクリアしてるのかさせられてるのか分からなくなることがある
そういう意味ではこういうのに挑戦してやろうと意気込むほうがゲームらしいとも言える
10無念Nameとしあき25/04/24(木)12:01:32No.1313467155そうだねx9
高難度なだけでクソでは無いと思う
11無念Nameとしあき25/04/24(木)12:05:15No.1313467862そうだねx5
遊んでて虚無を感じるのはノウ!
12無念Nameとしあき25/04/24(木)12:08:59No.1313468621そうだねx4
>数日前まったく同じスレ文みたな
レトロゲーのスレは何度でも語れるからいいよ
13無念Nameとしあき25/04/24(木)12:09:22No.1313468682そうだねx15
十分に遊べるけど操作とルールはクソだと思う
14無念Nameとしあき25/04/24(木)12:10:05No.1313468831そうだねx2
コンテニューがないから最初は楽しいがそのうち虚無に
15無念Nameとしあき25/04/24(木)12:10:07No.1313468848そうだねx1
クソゲーとは全く思わないけど
Q太郎が友達と会いに行くだけのゲームだから虚無だとは思う
まぁ原作の空気を巧みに再現しているとは思うよ
16無念Nameとしあき25/04/24(木)12:12:24No.1313469367そうだねx3
不当にクソゲーと罵られやすいファミコンソフト三銃士
スペランカー
オバケのQ太郎ワンワンパニック
バンゲリングベイ
17無念Nameとしあき25/04/24(木)12:12:26No.1313469377そうだねx4
>常に体力が減り続ける高橋名人
18無念Nameとしあき25/04/24(木)12:14:18No.1313469798+
>不当にクソゲーと罵られやすいファミコンソフト四天王
>スペランカー
>オバケのQ太郎ワンワンパニック
>バンゲリングベイ
>北斗の拳(初代)
19無念Nameとしあき25/04/24(木)12:14:18No.1313469802そうだねx4
スペランカーは逆に持ち上げられすぎなゲームだろ
20無念Nameとしあき25/04/24(木)12:15:35No.1313470100そうだねx3
ファミコン時代のバンダイゲーってだいたいは
十分に遊べるけどルールがおかしくてクソみたいなのが多い
言うほどクソじゃないけどアレな感じ
21無念Nameとしあき25/04/24(木)12:17:41No.1313470578そうだねx1
普通に遊べたのはゲゲゲの鬼太郎ぐらいだった気がする
22無念Nameとしあき25/04/24(木)12:18:18No.1313470719+
>>不当にクソゲーと罵られやすいファミコンソフト四天王
>>スペランカー
>>オバケのQ太郎ワンワンパニック
>>バンゲリングベイ
>>北斗の拳(初代)
コンボイの謎
23無念Nameとしあき25/04/24(木)12:19:35No.1313471026そうだねx20
>>>不当にクソゲーと罵られやすいファミコンソフト四天王
>コンボイの謎
不当か?
24無念Nameとしあき25/04/24(木)12:19:37No.1313471035+
ヴォルガードIIロボに変形してから元に戻れなくなって詰んでた
25無念Nameとしあき25/04/24(木)12:19:41No.1313471053そうだねx15
    1745464781536.png-(2173 B)
2173 B
>普通に遊べたのはゲゲゲの鬼太郎ぐらいだった気がする
なんでや!?
マッスルタッグマッチは神ゲーやろ!
26無念Nameとしあき25/04/24(木)12:20:56No.1313471376そうだねx2
>なんでや!?
>マッスルタッグマッチは神ゲーやろ!
毒ガス強すぎるんよ
27無念Nameとしあき25/04/24(木)12:21:48No.1313471574+
>言うほどクソゲーではないと思う
1周ぐらいはしたかい
28無念Nameとしあき25/04/24(木)12:21:53No.1313471605そうだねx10
>>なんでや!?
>>マッスルタッグマッチは神ゲーやろ!
>毒ガス強すぎるんよ
もっとやり込め
ブロッケンごとき俺のアシュラマンで楽勝よ
29無念Nameとしあき25/04/24(木)12:22:07No.1313471660+
マッスルタッグマッチはガチ勢の対戦が見たい奴
最強説あるのラーメンマンだっけ
30無念Nameとしあき25/04/24(木)12:23:19No.1313471959そうだねx2
>ヴォルガードIIロボに変形してから元に戻れなくなって詰んでた
おまえさんがどんくさいだけやん
31無念Nameとしあき25/04/24(木)12:23:51No.1313472077そうだねx3
>マッスルタッグマッチはガチ勢の対戦が見たい奴
>最強説あるのラーメンマンだっけ
テリーとラーメンが2強かな
ちなみに最弱はスグル
それ以外はまぁどんぐりの背比べ
32無念Nameとしあき25/04/24(木)12:24:44No.1313472308そうだねx5
>常に体力が減り続けるQ太郎
悟空ですら減り続けるから仕方ないね
33無念Nameとしあき25/04/24(木)12:25:16No.1313472432そうだねx1
この時代は攻略本前提の難易度な気もする
34無念Nameとしあき25/04/24(木)12:25:41No.1313472536+
食べ物が制限時間回復なの他になにかあるかな
35無念Nameとしあき25/04/24(木)12:26:17No.1313472687そうだねx1
>食べ物が制限時間回復なの他になにかあるかな
高橋名人の冒険島
の元になったワンダーボーイシリーズ
36無念Nameとしあき25/04/24(木)12:27:42No.1313473036そうだねx3
>それに挑んでやろうって人も多かったからそういう時代だったのよ
この手のクソゲーに共通してるのって難易度以上に操作性に難がある事なんだよ
マリオ2なんかも同じような操作性だったらクソゲー認定されてると思う
37無念Nameとしあき25/04/24(木)12:30:54No.1313473846+
クリアできるのが珍しかったからなあ
マリオとか逆にすごい
38無念Nameとしあき25/04/24(木)12:30:58No.1313473865そうだねx2
>この手のクソゲーに共通してるのって難易度以上に操作性に難がある事なんだよ
>マリオ2なんかも同じような操作性だったらクソゲー認定されてると思う
Q太郎は配管工じゃないから
デブでトロいオバケだから仕方ないんだよ
原作再現だよ
39無念Nameとしあき25/04/24(木)12:33:50No.1313474626+
>原作再現だよ
ガウガウ砲…?
40無念Nameとしあき25/04/24(木)12:33:57No.1313474657そうだねx2
    1745465637005.jpg-(32909 B)
32909 B
>言うほどクソゲーではないと思う
41無念Nameとしあき25/04/24(木)12:34:34No.1313474817+
>どうやっても快適さよりストレスの方が上回る
>ストレスをやりがいや楽しみと勘違いできる人向けゲームであることは間違いない
お前が下手なだけ
42無念Nameとしあき25/04/24(木)12:36:12No.1313475211そうだねx3
>クリアされたら負けみたいな勢いのが多い
「クリアできるからクソゲーじゃない」
「本当のクソゲーはこんなもんじゃない」
って脳死で言う奴もいるかな
43無念Nameとしあき25/04/24(木)12:37:18No.1313475492そうだねx3
>1745465637005.jpg
遊べるけどルールが壊滅的でクソゲーの代表格きたな
44無念Nameとしあき25/04/24(木)12:37:40No.1313475583そうだねx9
>1745465637005.jpg
爽快感のかけらもないゲーム性で
金稼ぎやノーセーブの要素差し引いてもひでえなって思うわ
45無念Nameとしあき25/04/24(木)12:38:01No.1313475669そうだねx2
スレ画はうまいとか下手とか関係ないよ
1面は簡単にクリアできるし
46無念Nameとしあき25/04/24(木)12:38:02No.1313475676+
>食べ物が制限時間回復なの他になにかあるかな
神龍の謎
47無念Nameとしあき25/04/24(木)12:38:11No.1313475726+
ゲームに快適さを求めたりクリアできて当然楽しまされて当然だと勘違いしてる糞にわかがファミコンを語るなよ
48無念Nameとしあき25/04/24(木)12:42:47No.1313476945+
>「クリアできるからクソゲーじゃない」
>「本当のクソゲーはこんなもんじゃない」
>って脳死で言う奴もいるかな
クッソ簡単なクソゲーもあるしな
あぶ刑事とか
49無念Nameとしあき25/04/24(木)12:45:29No.1313477622+
>クッソ簡単なクソゲーもあるしな
>あぶ刑事とか
開始10分でエンディングのプロゴルファー猿…
50無念Nameとしあき25/04/24(木)12:46:16No.1313477834そうだねx3
クソゲーって虚無、鬼畜、純粋なクソに分類できると思うんだよ
51無念Nameとしあき25/04/24(木)12:49:38No.1313478635そうだねx3
難しくてもゲーム性とかが凄く面白ければまだいいけど
別にそこまで凝った作りだったり面白くもねーからなスレ画
52無念Nameとしあき25/04/24(木)12:49:39No.1313478642+
>今のゲームはクリアしてるのかさせられてるのか分からなくなることがある
こういうのって印象でしかないから
具体的になんだって問われて応えられた例はほとんど見ない
あっても一部だから「そんなの今に限った話でもない」ってなってしまう
53無念Nameとしあき25/04/24(木)12:51:51No.1313479150そうだねx4
テーテレ テレッテー
テレテレテレッテー
54無念Nameとしあき25/04/24(木)12:52:31No.1313479293そうだねx1
スレ画でQちゃんが麻原彰晃になってるハックロムやってみたいわ
55無念Nameとしあき25/04/24(木)12:54:38No.1313479786+
パーマンだけ何で今頃?って時期にゲーム化されてたがどんな大人の事情があったのだろうな
56無念Nameとしあき25/04/24(木)12:55:33No.1313480018+
>パーマンだけ何で今頃?って時期にゲーム化されてたがどんな大人の事情があったのだろうな
ゲーム出てたのすら知らんかったよ
あとバカボンも
57無念Nameとしあき25/04/24(木)12:55:35No.1313480024+
3番目に買ったカセット
58無念Nameとしあき25/04/24(木)12:57:44No.1313480558+
バカボン割と面白そうに見えるアクションゲームだけど
あんま評判よくなかったよね
ナムコだったはずだけど開発はどこだろう
59無念Nameとしあき25/04/24(木)12:59:54No.1313481100+
ファミコンのバカボンは動きが細かいのはいいんだが
それが操作性の悪さに直結してる感じでな
60無念Nameとしあき25/04/24(木)13:01:21No.1313481397+
昔のは食物を取れないとそのまんま飢餓死するゲームは結構ある
61無念Nameとしあき25/04/24(木)13:01:50No.1313481495+
燃えるお兄さん・・・
62無念Nameとしあき25/04/24(木)13:02:52No.1313481713+
>テーテレ テレッテー
>テレテレテレッテー
浮世離れしていると言うか世間ずれしていないと言うか
とにかく原作の空気を上手く再現しているゲームだよ
63無念Nameとしあき25/04/24(木)13:03:34No.1313481847+
普通にやると7面が壁
64無念Nameとしあき25/04/24(木)13:03:51No.1313481904そうだねx1
    1745467431718.jpg-(169236 B)
169236 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
65無念Nameとしあき25/04/24(木)13:04:00No.1313481930+
>昔のは食物を取れないとそのまんま飢餓死するゲームは結構ある
時間制限の代わりなんだろうけど
進むにつれどんどんペースがきつくなる
66無念Nameとしあき25/04/24(木)13:05:33No.1313482212そうだねx5
>No.1313481904
これがクソだとドルアーガもクソになるぞ
67無念Nameとしあき25/04/24(木)13:07:53No.1313482628そうだねx1
>>昔のは食物を取れないとそのまんま飢餓死するゲームは結構ある
>時間制限の代わりなんだろうけど
>進むにつれどんどんペースがきつくなる
特にスレ画は命綱である食べ物を隠すとい暴挙をするからな
68無念Nameとしあき25/04/24(木)13:08:06No.1313482672+
>クソゲーって虚無、鬼畜、純粋なクソに分類できると思うんだよ
虚無 アストロロボSASA
鬼畜 忍者龍剣伝
純粋にクソ バードウィーク
69無念Nameとしあき25/04/24(木)13:09:12No.1313482873そうだねx2
知名度低いクソゲーは逆に内容が気になる
70無念Nameとしあき25/04/24(木)13:09:33No.1313482949+
ほしをみるひと
71無念Nameとしあき25/04/24(木)13:11:12No.1313483237+
ディスクシステムのクソゲーはプレイ難易度高いだろうなあ
そもそも動画すらあるか怪しい
72無念Nameとしあき25/04/24(木)13:12:04No.1313483384そうだねx1
むしろ普通に売ってたゲームでファミコンで動画ないゲームってほとんどないような
73無念Nameとしあき25/04/24(木)13:12:45No.1313483522そうだねx1
>ディスクシステムのクソゲーはプレイ難易度高いだろうなあ
>そもそも動画すらあるか怪しい
そもそもクソゲー自体があんまりない気がするがディスクシステム
74無念Nameとしあき25/04/24(木)13:12:53No.1313483554そうだねx2
ハイドライドスペシャルは長らくゲーム屋ワゴン最安値の常連だったし
攻略本あっても投げたって人もいるんで当時で合わない人が相当数いたのは確か
75無念Nameとしあき25/04/24(木)13:13:41No.1313483690+
>そもそもクソゲー自体があんまりない気がするがディスクシステム
有名どころだとレリクス暗黒要塞がある
あと仮面ライダーブラックかな
76無念Nameとしあき25/04/24(木)13:13:50No.1313483716そうだねx3
ただプレイすると何していいか全然わからんからなハイドライド
77無念Nameとしあき25/04/24(木)13:14:10No.1313483779+
体力ゲージの減少速度と自機と敵の攻撃の射程距離の違いや
ステージ最後のランダム性とバランスは良くない
FC初期のキャラゲーとしてはマシな方なのでクソとも言いづらい
78無念Nameとしあき25/04/24(木)13:15:33No.1313484065+
>FC初期のキャラゲーとしてはマシな方なのでクソとも言いづらい
たぶん原作を知らない人が『この主人公トロすぎだろ!』って怒るんだろう
しょうがないじゃんQちゃんなんだから…
79無念Nameとしあき25/04/24(木)13:15:53No.1313484137+
>そもそもクソゲー自体があんまりない気がするがディスクシステム
名前忘れたけど女の子の生活みるやつ
後の森川君2号みたいな虚無
80無念Nameとしあき25/04/24(木)13:16:27No.1313484258そうだねx1
ディスクは実験作みたいな率も高めだった印象
81無念Nameとしあき25/04/24(木)13:16:28No.1313484259+
>有名どころだとレリクス暗黒要塞がある
ジャンプして上のマップに移動して読み込み1分
足場に乗れずに下に落ちてまた読み込み1分
82無念Nameとしあき25/04/24(木)13:16:55No.1313484356+
飛んでると早いんだけどねQちゃん
それでも敵の射撃は速度早いし射程が長すぎて
83無念Nameとしあき25/04/24(木)13:17:01No.1313484371+
ハイドライドはパソゲーそのまんまの理不尽さだからね…
84無念Nameとしあき25/04/24(木)13:18:16No.1313484603そうだねx3
ファミコンの性能に見合わないことやらせて失敗するパターンのは
意気込みは認めるけどそれはそれとしてやっぱクソゲーよねと言う他ないんだな
85無念Nameとしあき25/04/24(木)13:18:41No.1313484680+
>>有名どころだとレリクス暗黒要塞がある
>ジャンプして上のマップに移動して読み込み1分
>足場に乗れずに下に落ちてまた読み込み1分
以前にファミコンのスレだかで動画貼ってくれたとしがいて初めて見た
ロードが多いとは聞いていたが想像以上だった
86無念Nameとしあき25/04/24(木)13:19:05No.1313484739そうだねx1
    1745468345720.png-(1176 B)
1176 B
>名前忘れたけど女の子の生活みるやつ
>後の森川君2号みたいな虚無
アップルタウン物語だな
コンセプトが早すぎた
87無念Nameとしあき25/04/24(木)13:19:42No.1313484867そうだねx1
>>FC初期のキャラゲーとしてはマシな方なのでクソとも言いづらい
>たぶん原作を知らない人が『この主人公トロすぎだろ!』って怒るんだろう
>しょうがないじゃんQちゃんなんだから…
いつもおなかをすかしているんだよ
だけど犬にはとっても弱いんだってさ…
88無念Nameとしあき25/04/24(木)13:20:01No.1313484929+
>アップルタウン物語だな
>コンセプトが早すぎた
窃視症の人大喜び
89無念Nameとしあき25/04/24(木)13:21:39No.1313485239+
知られてないだけでディスクのクソゲー結構ありそう
90無念Nameとしあき25/04/24(木)13:21:39No.1313485241+
>アップルタウン物語だな
>コンセプトが早すぎた
それだ
従妹がもってて色々指示?出せるんだけど終わり方がわからんかった
91無念Nameとしあき25/04/24(木)13:22:21No.1313485378そうだねx1
Qちゃん2面をクリアした記憶がない
92無念Nameとしあき25/04/24(木)13:23:09No.1313485534そうだねx4
    1745468589661.jpg-(58992 B)
58992 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
93無念Nameとしあき25/04/24(木)13:23:23No.1313485584+
光ゲンジローラーパニック
94無念Nameとしあき25/04/24(木)13:23:54No.1313485682+
>知られてないだけでディスクのクソゲー結構ありそう
いやファミコン末期だしあんまりないよ
クソゲーが多いゲーム機と言えばファミコン初期とプレステ初期
95無念Nameとしあき25/04/24(木)13:23:55No.1313485684+
>いつもおなかをすかしているんだよ
>だけど犬にはとっても弱いんだってさ…
FCのゲーム内容って旧オバQの歌詞にはぴったりだよね
新の歌詞には羽で出来てるスニーカーって出てくるけどそんなの出てこねえし
96無念Nameとしあき25/04/24(木)13:24:12No.1313485749+
システムだけ聞くと面白そうなんだけどなレリクス
97無念Nameとしあき25/04/24(木)13:25:03No.1313485896そうだねx1
>No.1313485534
まあこれの反省から現代にも続くイースシリーズが生まれたと考えれば…
98無念Nameとしあき25/04/24(木)13:25:06No.1313485901+
東海道五十三次は本当のクソゲー
99無念Nameとしあき25/04/24(木)13:25:34No.1313485995+
レリクスはカセットだったらまた評価が違ったかもしれない
100無念Nameとしあき25/04/24(木)13:25:59No.1313486076そうだねx1
>東海道五十三次は本当のクソゲー
んなことねえよ
背景見てるだけでも楽しい
101無念Nameとしあき25/04/24(木)13:26:42No.1313486237そうだねx2
東海道は難しいとは思うけどクソゲーではないだろ
102無念Nameとしあき25/04/24(木)13:27:21No.1313486367そうだねx1
東海道はジビアすぎてストレスがすんごい
103無念Nameとしあき25/04/24(木)13:27:35No.1313486414そうだねx11
>いやファミコン末期だしあんまりないよ
>クソゲーが多いゲーム機と言えばファミコン初期とプレステ初期
ディスクシステムがファミコン末期て・・・
104無念Nameとしあき25/04/24(木)13:27:58No.1313486482+
>知られてないだけでディスクのクソゲー結構ありそう
リフレクトワールドはかなりのクソゲー
105無念Nameとしあき25/04/24(木)13:28:15No.1313486532+
>クソゲーが多いゲーム機と言えばファミコン初期とプレステ初期
どっちも初期は参入数の関係で少なくね?
106無念Nameとしあき25/04/24(木)13:28:28No.1313486581+
    1745468908618.webm-(1924300 B)
1924300 B
>>>FC初期のキャラゲーとしてはマシな方なのでクソとも言いづらい
>>たぶん原作を知らない人が『この主人公トロすぎだろ!』って怒るんだろう
>>しょうがないじゃんQちゃんなんだから…
>いつもおなかをすかしているんだよ
>だけど犬にはとっても弱いんだってさ…
演出:長浜監督
107無念Nameとしあき25/04/24(木)13:29:11No.1313486703そうだねx3
    1745468951425.png-(2800 B)
2800 B
ディスクシステムのクソゲーとしては超ハードコア難易度にカックカクスクロールの子猫物語を推したい
108無念Nameとしあき25/04/24(木)13:29:23No.1313486735+
>ディスクは実験作みたいな率も高めだった印象
亜空戦記ライジンだのリフレクトワールドだのは
書き換えだったらまだ許せたレベルのクソゲーだったからな
新品でも3000円程度でまだ被害も軽めだしな
109無念Nameとしあき25/04/24(木)13:30:39No.1313486969そうだねx7
>ディスクシステムがファミコン末期て・・・
世代じゃないと拡張オプション的な奴が出るのは末期ってイメージあるんだろうな
110無念Nameとしあき25/04/24(木)13:30:42No.1313486975そうだねx3
ファミコンオバQの世界は野犬が多すぎる
さすが昭和
111無念Nameとしあき25/04/24(木)13:30:48No.1313486993そうだねx1
移動速度の速い犬が当時からずっと恐怖だった
112無念Nameとしあき25/04/24(木)13:31:18No.1313487083+
>>ディスクシステムがファミコン末期て・・・
>世代じゃないと拡張オプション的な奴が出るのは末期ってイメージあるんだろうな
いやディスクシステムのソフトってスーパーファミコンが発売した後も出たんだが
知らないの?
113無念Nameとしあき25/04/24(木)13:31:44No.1313487171そうだねx1
ハイドライドスペシャルは連続して倒すとか当時のお約束を知ってたらまあ
ドルアーガ未プレイでそのへん完全未知だとヤバイ
114無念Nameとしあき25/04/24(木)13:31:53No.1313487194+
当時にいたのか知らないけどポメラニアンみたいな敵いたなあ
115無念Nameとしあき25/04/24(木)13:32:14No.1313487262+
>ディスクシステムのクソゲーとしては超ハードコア難易度にカックカクスクロールの子猫物語を推したい
こいつクソ難易度+クリア不能バグ持ちなのでクソゲー要素は十分満たしてると思う
116無念Nameとしあき25/04/24(木)13:32:32No.1313487312+
    1745469152630.jpg-(194844 B)
194844 B
>ファミコンオバQの世界は野犬が多すぎる
>さすが昭和
昭和つってもピンキリだぞ
Qちゃんが世に現れて間もない頃の昭和なんてこんな和やかな世界だし
117無念Nameとしあき25/04/24(木)13:32:45No.1313487346そうだねx21
>>>ディスクシステムがファミコン末期て・・・
>>世代じゃないと拡張オプション的な奴が出るのは末期ってイメージあるんだろうな
>いやディスクシステムのソフトってスーパーファミコンが発売した後も出たんだが
>知らないの?
この会話のつながってなさ
118無念Nameとしあき25/04/24(木)13:32:59No.1313487390そうだねx3
ディスクシステムの発売日はスーファミの4年前だぞ
119無念Nameとしあき25/04/24(木)13:33:29No.1313487475+
>ディスクシステムの発売日はスーファミの4年前だぞ
だから?
知らないの?
120無念Nameとしあき25/04/24(木)13:33:40No.1313487512そうだねx1
オバQの暗闇地獄で心が折れた小学生は多い
121無念Nameとしあき25/04/24(木)13:33:42No.1313487522+
ドルアーガはヒント出てシステムもちょっといじってあるPCエンジン版がめっちゃ良かった
122無念Nameとしあき25/04/24(木)13:33:52No.1313487562そうだねx4
ディスクシステムが1986年で
スーパーファミコンが1990年なのになにがどうなってるとしあきがいるんだ
123無念Nameとしあき25/04/24(木)13:34:03No.1313487601+
>>ディスクシステムのクソゲーとしては超ハードコア難易度にカックカクスクロールの子猫物語を推したい
youtubeで見た限りじゃ敵を避けていくアクションゲームって感じだったが…
124無念Nameとしあき25/04/24(木)13:34:46No.1313487754+
ねえ知らないの?
知らないの?
125無念Nameとしあき25/04/24(木)13:35:28No.1313487910+
中山美穂のトキメキハイスクールも激難易度のクソゲーだな
最後の選択ゾーンは地雷原を歩くような難易度
126無念Nameとしあき25/04/24(木)13:35:29No.1313487912そうだねx16
明らかに間違ったんだけど引くに引けなくなっちゃった感
127無念Nameとしあき25/04/24(木)13:35:31No.1313487922そうだねx1
>ディスクシステムのクソゲーとしては超ハードコア難易度にカックカクスクロールの子猫物語を推したい
次々死んでいくチャトラン(原作再現
128無念Nameとしあき25/04/24(木)13:35:33No.1313487927そうだねx4
>ファミコンオバQの世界は野犬が多すぎる
>さすが昭和
狂犬病のイメージと藤子アニメで主人公が野良犬に追いかけられる話多くて犬が苦手だったな子供時代…
129無念Nameとしあき25/04/24(木)13:36:48No.1313488169そうだねx1
授業中に野犬が校庭に迷い込んでちょっとした騒ぎになったりしたわな
130無念Nameとしあき25/04/24(木)13:37:06No.1313488231そうだねx4
>次々死んでいくチャトラン(原作再現
都市伝説だからそれ以上はやめろ
131無念Nameとしあき25/04/24(木)13:37:49No.1313488373+
>ファミコンオバQの世界は野犬が多すぎる
>さすが昭和
ハットリくんもそうだけど1980年代前半〜中盤でリメイクされたあたりではもう古い世界観なんだよね
藤子ワールドっていうくくりが大ヒットした時代でもあるけど
132無念Nameとしあき25/04/24(木)13:40:43No.1313488901+
仮面ライダー倶楽部なんかはセーブとは言わずともパスワード辺りがあればグンと遊びやすくなった筈
133無念Nameとしあき25/04/24(木)13:41:02No.1313488961そうだねx1
    1745469662789.jpg-(263761 B)
263761 B
>アップルタウン物語だな
>コンセプトが早すぎた
これのオマージュゲーなんで遅い
134無念Nameとしあき25/04/24(木)13:41:31No.1313489037+
クソゲーではないがスーパースターフォースも1回でクリアするのは時間的にめんどいタイプだな
135無念Nameとしあき25/04/24(木)13:41:58No.1313489122+
リフレクトワールドはシューティング仕立てのRPGだっけ
話だけ聞くと面白そうだが
136無念Nameとしあき25/04/24(木)13:42:08No.1313489149そうだねx8
    1745469728837.jpg-(17454 B)
17454 B
>>>ディスクシステムがファミコン末期て・・・
>>世代じゃないと拡張オプション的な奴が出るのは末期ってイメージあるんだろうな
>いやディスクシステムのソフトってスーパーファミコンが発売した後も出たんだが
>知らないの?
カートリッジはそれよりも長く出続けていたんだが
ファミコン末期はディスクシステムのソフトが出なくなった後だ
137無念Nameとしあき25/04/24(木)13:43:19No.1313489388+
アトランチスの謎なんかもジャンプ後に制動が効く感じにするだけで大分印象が変わりそう
138無念Nameとしあき25/04/24(木)13:43:25No.1313489405+
スレ画はハットリくんの親父みたいに滅茶苦茶飛ばしてくる3面のボスが強くて中々超えられなかったな
その手前の無限地獄でも心が折れる
ただ青空が冴えてて当時のゲームの中ではグラフィックが異様に綺麗に見えた
139無念Nameとしあき25/04/24(木)13:43:26No.1313489408+
>クソゲーではないがスーパースターフォースも1回でクリアするのは時間的にめんどいタイプだな
うろ覚えだけど道中の回収具合でエンディング3種類くらいなかったっけ
140無念Nameとしあき25/04/24(木)13:43:58No.1313489516+
>1745468589661.jpg
最終完成形はソーサリアンシナリオのロマンシア
141無念Nameとしあき25/04/24(木)13:45:41No.1313489852そうだねx1
聖闘士星矢の完結編がクリアこそなんとかしたんだが
垂直と横押した時のジャンプ性能がまるで違うのがめちゃめちゃやりにくくて
最大の敵はその操作性だった
142無念Nameとしあき25/04/24(木)13:45:53No.1313489893+
>クソゲーではないがスーパースターフォースも1回でクリアするのは時間的にめんどいタイプだな
当時のテクモのゲームは攻略本ないとクリアは無理
ボンジャックといいソロモンといい
143無念Nameとしあき25/04/24(木)13:46:45No.1313490052+
削除依頼によって隔離されました
>ファミコン末期はディスクシステムのソフトが出なくなった後だ
自分で勝手に定義して勝ち誇ってて草
知らないの?
144無念Nameとしあき25/04/24(木)13:47:41No.1313490245そうだねx4
あいつ自分の無知を認めたら死ぬ病気なんだろうな
入院すればいいのに
知らないの?
145無念Nameとしあき25/04/24(木)13:47:46No.1313490268そうだねx4
    1745470066554.jpg-(33949 B)
33949 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
146無念Nameとしあき25/04/24(木)13:48:38No.1313490422そうだねx1
>No.1313490268
クソゲーとも違うんだよななんか
作り自体はちゃんとしてるというか
ただ根幹が運
147無念Nameとしあき25/04/24(木)13:48:46No.1313490448そうだねx2
逆に自分の中では楽しい名作だと思ってたのに後に評価が微妙な事を知って驚いた作品とかも結構ある
ポケットザウルスとか
148無念Nameとしあき25/04/24(木)13:49:09No.1313490530そうだねx2
超能力開発ソフトであってゲームではないから…
149無念Nameとしあき25/04/24(木)13:49:34No.1313490597そうだねx3
ポケットザウルスは面白いけど最後まで行くのは無理なので
ほどほどに遊んで終わりってのを繰り返してたな
150無念Nameとしあき25/04/24(木)13:49:42No.1313490618+
>自分で勝手に定義して勝ち誇ってて草
>1745469728837.jpg
151無念Nameとしあき25/04/24(木)13:49:49No.1313490639+
>No.1313490268
まだ人類に判定を下す能力がないゲームきたな…
152無念Nameとしあき25/04/24(木)13:50:02No.1313490688+
>>クソゲーって虚無、鬼畜、純粋なクソに分類できると思うんだよ
>虚無 アストロロボSASA
>鬼畜 忍者龍剣伝
>純粋にクソ バードウィーク
忍者龍剣伝初代は鬼畜だけどクソまで行くかな…
鳥はクソだけど
153無念Nameとしあき25/04/24(木)13:50:36No.1313490793+
>ポケットザウルスは面白いけど最後まで行くのは無理なので
>ほどほどに遊んで終わりってのを繰り返してたな
序盤にエジプトが来たらリセット
154無念Nameとしあき25/04/24(木)13:50:52No.1313490843+
キン肉マンマッスルタッグマッチはいまだにプレイしてるガチ勢達の研究の結果
ブロッケンは強キャラではあるがトップクラスではないという結果になったと聞いて驚いた
まぁダメージは低いしな毒ガス
155無念Nameとしあき25/04/24(木)13:51:22No.1313490954+
>リフレクトワールドはシューティング仕立てのRPGだっけ
>話だけ聞くと面白そうだが
とても面白そうだけどまず書き換えしない自分がさっさと書き換えしたソフト
156無念Nameとしあき25/04/24(木)13:52:04No.1313491084そうだねx1
レトロゲーあるあるのエジプト要素
大体BGMが秀逸で好き
157無念Nameとしあき25/04/24(木)13:52:52No.1313491244そうだねx1
初心者同士の戦いはブロッケン取った時点でそいつが勝ちで
上級者はブロッケンを取らないというゲーム
158無念Nameとしあき25/04/24(木)13:54:55No.1313491627そうだねx1
>キン肉マンマッスルタッグマッチはいまだにプレイしてるガチ勢達の研究の結果
>ブロッケンは強キャラではあるがトップクラスではないという結果になったと聞いて驚いた
ブロッケンスピード遅いし素の能力は低めだからな
ガチ勢になるほど使わなくなる
159無念Nameとしあき25/04/24(木)13:56:04No.1313491874+
>忍者龍剣伝初代は鬼畜だけどクソまで行くかな…
>鳥はクソだけど
やかましい
そんなに言うならお前が忍術なしで邪鬼王倒せ
160無念Nameとしあき25/04/24(木)13:57:00No.1313492067+
>レトロゲーあるあるのエジプト要素
>大体BGMが秀逸で好き
ファミコンに移植されてないけどエルギーザの封印のBGMが好きだった
161無念Nameとしあき25/04/24(木)13:57:08No.1313492089+
>ブロッケンスピード遅いし素の能力は低めだからな
>ガチ勢になるほど使わなくなる
でも結局玉がどう飛ぶかはわからないのでブロッケンが最弱ではないという塩梅
162無念Nameとしあき25/04/24(木)13:57:10No.1313492102+
>ポケットザウルスは面白いけど最後まで行くのは無理なので
>ほどほどに遊んで終わりってのを繰り返してたな
あれって普通にプレイしてれば最終面のクリアの仕方も分かるようになってるの?
163無念Nameとしあき25/04/24(木)13:57:57No.1313492238そうだねx2
>キン肉マンマッスルタッグマッチはいまだにプレイしてるガチ勢達の研究の結果
>ブロッケンは強キャラではあるがトップクラスではないという結果になったと聞いて驚いた
くにおの運動会で上級者はりゅういちりゅうじよりも
まえだやたかみねのキックハメの方がずっと強いみたいな
164無念Nameとしあき25/04/24(木)13:58:29No.1313492352+
やりこみ勢じゃないけど数年前身内で流行った時は玉取ってないとドロップキックでこかしてからの裏表択が主な立ち回りになるんだけどブロは足遅いから不利になるんでそれ承知で毒ガス取るかって話になる
でラーメンマンはキック強いんで最強説はなるほど一理あるとなる
165無念Nameとしあき25/04/24(木)13:59:05No.1313492458そうだねx2
>レトロゲーあるあるの古代南米要素
>大体BGMがコンドルは飛んで行くのパクリ
166無念Nameとしあき25/04/24(木)13:59:22No.1313492507そうだねx1
かなりの面白くなさでしんどいものとして花のスター街道もなかなか
167無念Nameとしあき25/04/24(木)14:01:16No.1313492855+
>やりこみ勢じゃないけど数年前身内で流行った時は玉取ってないとドロップキックでこかしてからの裏表択が主な立ち回りになるんだけどブロは足遅いから不利になるんでそれ承知で毒ガス取るかって話になる
ミートくんが剛速球でブロッケン目掛けて玉投げる事もあるからな
他と比べて弱いと言い切れるほど弱くはないって感じ
168無念Nameとしあき25/04/24(木)14:01:27No.1313492893+
>>ポケットザウルスは面白いけど最後まで行くのは無理なので
>>ほどほどに遊んで終わりってのを繰り返してたな
>あれって普通にプレイしてれば最終面のクリアの仕方も分かるようになってるの?
どこに十王剣を置くかは大まかに分かるんだけどサラマンダーが強すぎて知ってても難しい感じ
169無念Nameとしあき25/04/24(木)14:02:11No.1313493026そうだねx9
    1745470931723.mp4-(2857293 B)
2857293 B
匠の技
170無念Nameとしあき25/04/24(木)14:04:59No.1313493499+
>東海道五十三次
あーとえどまでなんじゅうりー
171無念Nameとしあき25/04/24(木)14:09:07No.1313494227そうだねx1
オーゴーレース倒すのだーとかBGMに歌詞ついてるゲーム好き
172無念Nameとしあき25/04/24(木)14:10:11No.1313494396そうだねx2
>オーゴーレース倒すのだーとかBGMに歌詞ついてるゲーム好き
レーザー つよいーぞ レーザー
173無念Nameとしあき25/04/24(木)14:12:31No.1313494823そうだねx1
>オーゴーレース倒すのだーとかBGMに歌詞ついてるゲーム好き
緑の大地は 遥かな夢〜
174無念Nameとしあき25/04/24(木)14:13:26No.1313494990+
>オーゴーレース倒すのだーとかBGMに歌詞ついてるゲーム好き
ファイアーエムブレム 手強いシミュレーション〜
175無念Nameとしあき25/04/24(木)14:15:40No.1313495398+
スターラスター面がなければZガンダムも結構好きだったんだけどな
176無念Nameとしあき25/04/24(木)14:16:25No.1313495531そうだねx3
    1745471785862.mp4-(8137599 B)
8137599 B
>>北斗の拳(初代)
セガマークⅢ版の出来が良すぎたから
177無念Nameとしあき25/04/24(木)14:18:17No.1313495866そうだねx1
消えたプリンセス
わかるかこんなの&時代が早すぎた
食べ合わせ次第で食あたり起こします体力減ります
178無念Nameとしあき25/04/24(木)14:18:20No.1313495877そうだねx3
>スターラスター面がなければZガンダムも結構好きだったんだけどな
逆じゃないの?開発当初は疑似3D面だけあってZの破壊個所が設定されてて面白そうと思ったが
179無念Nameとしあき25/04/24(木)14:19:20No.1313496050+
北斗の拳は正解の扉が分からない以前に扉の入り方すら分からなかった
なんでそんな複雑なコマンドに…
180無念Nameとしあき25/04/24(木)14:20:11No.1313496201+
>ディスクシステムのクソゲーはプレイ難易度高いだろうなあ
>そもそも動画すらあるか怪しい
ハオくんの不思議な旅はつまらなくて速攻書き換えてしまった…
そんで意外とクリア動画あるんで投げ出した身としてはほんと助かる
181無念Nameとしあき25/04/24(木)14:20:11No.1313496205そうだねx1
>逆じゃないの?開発当初は疑似3D面だけあってZの破壊個所が設定されてて面白そうと思ったが
制作サイドの意志はそうだったかもしれんけど俺は3D面が楽しくなかったねえ
182無念Nameとしあき25/04/24(木)14:20:46No.1313496285+
    1745472046063.png-(1358113 B)
1358113 B
140万売れた良作
183無念Nameとしあき25/04/24(木)14:21:16No.1313496391+
たけしの挑戦状も早すぎたオープンワールドって言われてるから
龍が如くみたいなのでつくられないかな
184無念Nameとしあき25/04/24(木)14:22:03No.1313496527+
たけしのはあれがいいだけでリアルにしたらあっそになりそう
185無念Nameとしあき25/04/24(木)14:23:14No.1313496731そうだねx3
ハットリくん面白いほうだと思うんだけど
水面とか谷とかジャンプがシビアで即死だから結構ヒリヒリするゲームだったなあ
敵もなんか即死とかハマりとか多くて
186無念Nameとしあき25/04/24(木)14:24:39No.1313496975そうだねx1
>たけしの挑戦状も早すぎたオープンワールドって言われてるから
>龍が如くみたいなのでつくられないかな
よくよく見ると2DのGTAだよな
187無念Nameとしあき25/04/24(木)14:25:03No.1313497048+
>やりこみ勢じゃないけど数年前身内で流行った時は玉取ってないとドロップキックでこかしてからの裏表択が主な立ち回りになるんだけどブロは足遅いから不利になるんでそれ承知で毒ガス取るかって話になる
>でラーメンマンはキック強いんで最強説はなるほど一理あるとなる
やりこむと結構キャラ性能の意識変わるみたいな話聞いたことあるから
やりこんでみたいんだよなあ
188無念Nameとしあき25/04/24(木)14:25:05No.1313497053そうだねx4
>水面とか谷とかジャンプがシビアで即死だから結構ヒリヒリするゲームだったなあ
そこを忍術で突破しましょうってコンセプトなのはまあわかる
問題はそれなりに稼がないと十分な忍術が手に入らないことだ…
189無念Nameとしあき25/04/24(木)14:25:11No.1313497076+
ハットリくんはスピードアップとジャンプアップの忍法がデフォとネット時代になって知ったわ
ノーマルで進むのそりゃキツいわな
190無念Nameとしあき25/04/24(木)14:25:23No.1313497110+
>ハットリくん面白いほうだと思うんだけど
>水面とか谷とかジャンプがシビアで即死だから結構ヒリヒリするゲームだったなあ
>敵もなんか即死とかハマりとか多くて
スーパーマリオと比べて理不尽なんよな
191無念Nameとしあき25/04/24(木)14:25:28No.1313497124そうだねx1
>ハットリくん面白いほうだと思うんだけど
>水面とか谷とかジャンプがシビアで即死だから結構ヒリヒリするゲームだったなあ
>敵もなんか即死とかハマりとか多くて
忍術使え
192無念Nameとしあき25/04/24(木)14:26:22No.1313497284+
ゲーム進行に必須なのにやたらクセが強くて慣れないと飛べない鉄腕アトム
193無念Nameとしあき25/04/24(木)14:26:29No.1313497305+
>>ハットリくん面白いほうだと思うんだけど
>>水面とか谷とかジャンプがシビアで即死だから結構ヒリヒリするゲームだったなあ
>>敵もなんか即死とかハマりとか多くて
>忍術使え
後半しんどくなるのよね…
太巻きとか印籠とか隠しあるのが好きだった
194無念Nameとしあき25/04/24(木)14:26:53No.1313497387+
>やりこむと結構キャラ性能の意識変わるみたいな話聞いたことあるから
>やりこんでみたいんだよなあ
アシュラマンが一応はハイスペックの強キャラなんだけど
最強キャラじゃないところが面白い テリーラーメンに次いで3位
195無念Nameとしあき25/04/24(木)14:28:01No.1313497584+
>アシュラマンが一応はハイスペックの強キャラなんだけど
>最強キャラじゃないところが面白い テリーラーメンに次いで3位
ロビンとラーメンで2TOPだと思ってた
196無念Nameとしあき25/04/24(木)14:28:13No.1313497633+
>ゲーム進行に必須なのにやたらクセが強くて慣れないと飛べない鉄腕アトム
GBA版のアトムハートは良作だったけどデザインが平成アニメ版だったのが残念だったな
197無念Nameとしあき25/04/24(木)14:28:56No.1313497746+
>ロビンとラーメンで2TOPだと思ってた
バファローとウォーズマンは?
198無念Nameとしあき25/04/24(木)14:30:44No.1313498066+
>>ロビンとラーメンで2TOPだと思ってた
>バファローとウォーズマンは?
猛者はテリーかアシュラって聞いた
199無念Nameとしあき25/04/24(木)14:30:54No.1313498090+
>バファローとウォーズマンは?
その2人は必殺技の見た目に反して攻撃判定が結構狭いからな(特に牛
あとタイミングいいとキックで返される
200無念Nameとしあき25/04/24(木)14:32:32No.1313498352+
ウルティマもPCエンジンロムロムで出したらパッケージの美少女を再現してくれたんじゃろか
201無念Nameとしあき25/04/24(木)14:32:47No.1313498409+
>>ロビンとラーメンで2TOPだと思ってた
>バファローとウォーズマンは?
ロビン 劣化アシュラマン 書く事があまりない
バファロー 兎に角必殺技が当てにくい… ブービーはバファローかも
ウォーズ 必殺技が当てにくいけど代わりに足が速い 体力が少なめなので通好み
202無念Nameとしあき25/04/24(木)14:33:11No.1313498465そうだねx1
>あとタイミングいいとキックで返される
上級者怖いよね
くにおドッジの必殺シュートをキャッチするタイミングを心得てるやつとか
203無念Nameとしあき25/04/24(木)14:36:40No.1313499027+
アシュラバスターだけ技後の状況が良すぎるんだよな
ロビンはガッツポーズしてるせいで隙だらけだし
204無念Nameとしあき25/04/24(木)14:38:01No.1313499264+
クソゲーのスレでなぜハットリくんを?
205無念Nameとしあき25/04/24(木)14:39:00No.1313499441そうだねx1
ハットリなんて最初の1面2面で忍術コンプして後はムササビずっと使うだけで終わりだろ
死ぬほど簡単
14面あたりでムササビ温存したりする必要はあるがそれくらいは頭働かせろと
206無念Nameとしあき25/04/24(木)14:40:42No.1313499725+
クソゲーであり高難易度ゲーのエルナークの財宝を自力クリアできるとしあきいたら尊敬するわあ
207無念Nameとしあき25/04/24(木)14:44:01No.1313500299そうだねx6
スレ画の高難度の99%は空腹が原因
208無念Nameとしあき25/04/24(木)14:44:41No.1313500410そうだねx11
>ハットリなんて最初の1面2面で忍術コンプして後はムササビずっと使うだけで終わりだろ
>死ぬほど簡単
>14面あたりでムササビ温存したりする必要はあるがそれくらいは頭働かせろと
当時の友達連中がこういう感じじゃなくて良かった
209無念Nameとしあき25/04/24(木)14:45:03No.1313500479そうだねx3
    1745473503517.jpg-(9275 B)
9275 B
宗教に誘導してくるヤバいゲーム
210無念Nameとしあき25/04/24(木)14:47:08No.1313500817+
>ハットリなんて最初の1面2面で忍術コンプして後はムササビずっと使うだけで終わりだろ
>死ぬほど簡単
>14面あたりでムササビ温存したりする必要はあるがそれくらいは頭働かせろと
それだとヌルいとか言うくせにまともにプレイすると難しいとか
もうゲーム向いてないとしか
211無念Nameとしあき25/04/24(木)14:47:41No.1313500923+
ひねくれた性格の人間だとロックマンですらクソゲーになるからな
212無念Nameとしあき25/04/24(木)14:47:41No.1313500924+
>>あとタイミングいいとキックで返される
>上級者怖いよね
>くにおドッジの必殺シュートをキャッチするタイミングを心得てるやつとか
身内だと極端に遅い必殺シュートが上級者キラーだった
213無念Nameとしあき25/04/24(木)14:48:22No.1313501041+
>ハットリなんて最初の1面2面で忍術コンプして後はムササビずっと使うだけで終わりだろ
>死ぬほど簡単
>14面あたりでムササビ温存したりする必要はあるがそれくらいは頭働かせろと
どっかの攻略サイトがムササビ攻略推奨してたな
自分から虚無化させたら面白くないだろ
214無念Nameとしあき25/04/24(木)14:48:35No.1313501078+
神龍の謎と聖闘士星矢とどれがまし?
215無念Nameとしあき25/04/24(木)14:49:16No.1313501201+
    1745473756855.webp-(8836 B)
8836 B
>不当にクソゲーと罵られやすいファミコンソフト四天王
これも候補
216無念Nameとしあき25/04/24(木)14:50:22No.1313501392そうだねx4
子供なんて高跳びの術をケチってギリジャンミスったりオバケに嵌められて死んだりしながらもゲラゲラ笑ってればそれで良いんだよ
217無念Nameとしあき25/04/24(木)14:51:32No.1313501595そうだねx2
>神龍の謎と聖闘士星矢とどれがまし?
セイヤは裏技使えば開幕オールステマックスにできるからそれやれば楽ね
218無念Nameとしあき25/04/24(木)14:51:58No.1313501673+
>140万売れた良作
コロコロコミックでも推しまくってたからなぁ
219無念Nameとしあき25/04/24(木)14:53:14No.1313501906そうだねx1
例のパスワード使っても富士風穴あたりでもう普通にしんどい
220無念Nameとしあき25/04/24(木)14:53:16No.1313501915+
>言うほどクソゲーではないと思う
攻略見りゃそりゃ余裕に見えるだろうよ馬鹿が
221無念Nameとしあき25/04/24(木)14:54:36No.1313502159そうだねx1
ロマンシアはやっても面白くも楽しくもないのが致命的
222無念Nameとしあき25/04/24(木)14:57:03No.1313502609そうだねx5
    1745474223673.gif-(19392 B)
19392 B
>スレ画の高難度の99%は空腹が原因
解決
223無念Nameとしあき25/04/24(木)14:59:11No.1313502993+
>スレ画の高難度の99%は空腹が原因
ある意味ローグライクか
224無念Nameとしあき25/04/24(木)14:59:22No.1313503025+
>ロマンシアはやっても面白くも楽しくもないのが致命的
PC(マイコン)版をクリアしたけどアドベンチャーゲームだと思ってたし楽しかったよ
当時のアドベンチャーゲームって大体あんな感じだからそれほど酷いとは思わなかったな
でもタイムの末尾が0のときある地点に行くと溶岩まみれで死亡はちょっとひどいなと思った
225無念Nameとしあき25/04/24(木)15:02:06No.1313503530そうだねx1
ファミっ子世代としてはロマンシアよりはゾンビハンターのが好きだった
226無念Nameとしあき25/04/24(木)15:06:26No.1313504283+
バランス悪い
地獄も下手すりゃハマる
227無念Nameとしあき25/04/24(木)15:07:46No.1313504528+
スーパーマリオのバランス調整の巧みさが際立つ
228無念Nameとしあき25/04/24(木)15:09:03No.1313504788+
書き込みをした人によって削除されました
229無念Nameとしあき25/04/24(木)15:09:57No.1313504953+
スーマリはVS版だと難易度上がるからな
インカム稼ぎとわかったのは大きくなってから
230無念Nameとしあき25/04/24(木)15:10:02No.1313504969+
ウチの地域だけかも知れないけど奇ゲーもクソゲー扱いだったので
後にプレイした暴れん坊天狗が真っ当なシューティングでビックリした
何よりBGMがバチクソ恰好良い
231無念Nameとしあき25/04/24(木)15:11:56No.1313505339+
ミステリのはずだがやたらフィジカルなトラップのあるミシシッピとかな
232無念Nameとしあき25/04/24(木)15:12:45No.1313505480+
初代マリオは8-4だけ難易度が酷い
チビマリオ状態スタートだったら1〜3で一番安定しない
233無念Nameとしあき25/04/24(木)15:15:31No.1313505962+
    1745475331227.jpg-(50168 B)
50168 B
>>スレ画の高難度の99%は空腹が原因
>ある意味ローグライクか
燃料を取りながら走り続けるレースゲームの方が近いかも
234無念Nameとしあき25/04/24(木)15:15:40No.1313505994そうだねx2
俺実はスーパーマリオ8−1クリアできなかったぜ
235無念Nameとしあき25/04/24(木)15:19:16No.1313506664そうだねx2
やって見ないとわからないスレ画の操作性の悪さ
236無念Nameとしあき25/04/24(木)15:19:28No.1313506706+
会社によってBGMの固定あるんだね
プレイしたり動画のBGMみたら同じだった
任天堂はふり幅あるけどコナミはコナミだなーナムコだなースクウェアだなーエニクスだなーテクノスだなと
237無念Nameとしあき25/04/24(木)15:24:40No.1313507661+
>燃料を取りながら走り続けるレースゲームの方が近いかも
一番低い排気量で1位ってなれるんですかねぇ…
238無念Nameとしあき25/04/24(木)15:25:25No.1313507804+
今なら中山美穂のときめきハイスクールやってみたいな
239無念Nameとしあき25/04/24(木)15:31:58No.1313508956+
>俺実はスーパーマリオ8−1クリアできなかったぜ
まあスーパーマリオをクリアできない人は珍しくないわな
240無念Nameとしあき25/04/24(木)15:36:39No.1313509711+
ドラゴンズレアもなんか体力減るんだっけ
241無念Nameとしあき25/04/24(木)15:38:11No.1313509942+
そもそもクリアさせる気がねーだろ系が多し
ショボい内容誤魔化す為にやってんのか?
242無念Nameとしあき25/04/24(木)15:40:26No.1313510335そうだねx2
スレ画はグラフィック加点で評価が甘くなってしまう
当時としては異例なぐらいちゃんと漫画のキャラクター再現できてたから
243無念Nameとしあき25/04/24(木)15:42:18No.1313510654+
>そもそもクリアさせる気がねーだろ系が多し
>ショボい内容誤魔化す為にやってんのか?
こういうそもそものゲームの趣旨を理解できない馬鹿って脳に障害ありそう
244無念Nameとしあき25/04/24(木)15:42:55No.1313510775+
>そもそもクリアさせる気がねーだろ系が多し
>ショボい内容誤魔化す為にやってんのか?
それもあるかもだけど昔は新作ゲームから次の新作ゲームまでのスパンが長かったのよ
なので長く遊ばせるための対策のひとつが難易度のインフレだったのだろうねえ
245無念Nameとしあき25/04/24(木)15:47:51No.1313511594+
攻略本も売りたいだろうしな
そもそも売れないパターンもあっただろ
246無念Nameとしあき25/04/24(木)15:48:26No.1313511711+
>それもあるかもだけど昔は新作ゲームから次の新作ゲームまでのスパンが長かったのよ
>なので長く遊ばせるための対策のひとつが難易度のインフレだったのだろうねえ
あと作ってる人達が繰り返しプレイしてる内に
難易度に関して麻痺してしまうというのもありそう
ロックマン作った開発陣は魔界村基準にしてたから
難しいって言われて意外に感じたというし
247無念Nameとしあき25/04/24(木)15:50:48No.1313512105+
>今なら中山美穂のときめきハイスクールやってみたいな
タイマンでの会話シーンでは正解となるセリフと表情を推測で当てないと
即ゲームオーバーになるから割としんどい作業になるぞ
248無念Nameとしあき25/04/24(木)15:54:01No.1313512673+
ディスクって大容量が売りでもあったけどカセットの容量がどんどん増えて意味がなくなって行ったな
249無念Nameとしあき25/04/24(木)15:56:21No.1313513049+
>タイマンでの会話シーンでは正解となるセリフと表情を推測で当てないと
>即ゲームオーバーになるから割としんどい作業になるぞ
ひどす
アケの頃の初代アイマスみてえだ
250無念Nameとしあき25/04/24(木)16:00:52No.1313513857そうだねx1
>そもそもクリアさせる気がねーだろ系が多し
>ショボい内容誤魔化す為にやってんのか?
すぐクリアされたら困るからな
そしてレンタルゲーム制度のせいでレンタル期間内にクリアさせないために更なるゲロクソ難易度になったのが洋(主にアメリカ)ゲーだ
レンタル期間内にクリアされたら儲からないからね
251無念Nameとしあき25/04/24(木)16:01:55No.1313514062+
ハットリくんもわんわんパニックも長々とプレイはしたくない
252無念Nameとしあき25/04/24(木)16:01:56No.1313514064+
ときめきハイスクール懐かしいな
青いディスクのやつ
253無念Nameとしあき25/04/24(木)16:05:38No.1313514702+
>それもあるかもだけど昔は新作ゲームから次の新作ゲームまでのスパンが長かったのよ
>なので長く遊ばせるための対策のひとつが難易度のインフレだったのだろうねえ
時間的には長くはなかった
ただゲームがあまりに単純なのでミス1〜2回でクリアできるとすると30分で終わってしまうようなのばかりなのでひたすら引き伸ばした
254無念Nameとしあき25/04/24(木)16:12:57No.1313516032+
>時間的には長くはなかった
まあ子供のお財布事情で次買えるまで時間かかったってのもあるからね
255無念Nameとしあき25/04/24(木)16:16:55No.1313516744そうだねx1
>>クソゲーと罵られやすいファミコンソフト四天王
>>エルナークの財宝
>>マインドシーカー
>>ミシシッピー殺人事件
>>シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件
256無念Nameとしあき25/04/24(木)16:18:00No.1313516938そうだねx4
    1745479080823.jpg-(124045 B)
124045 B
それなりに楽しんでたよ
257無念Nameとしあき25/04/24(木)16:19:55No.1313517282そうだねx1
>>>クソゲーと罵られやすいファミコンソフト四天王
>>>エルナークの財宝
>>>マインドシーカー
>>>ミシシッピー殺人事件
>>>シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件
ジャーヴァス「ゆ…許された…」
258無念Nameとしあき25/04/24(木)16:20:48No.1313517442+
マインドシーカーはあくまで超能力者育成ソフトであってゲームじゃないだろいい加減にしろ
259無念Nameとしあき25/04/24(木)16:26:55No.1313518473+
逢魔が刻はCM見てすげえ欲しかったけど買わなくてよかったと後で知った
260無念Nameとしあき25/04/24(木)16:32:06No.1313519390そうだねx1
>マインドシーカーはあくまで超能力者育成ソフトであってゲームじゃないだろいい加減にしろ
きてますきてます
261無念Nameとしあき25/04/24(木)16:33:47No.1313519691そうだねx3
ドルアーガは正直言ってクソゲーだと思います…
262無念Nameとしあき25/04/24(木)16:38:32No.1313520490+
子供の時はプレイしてる時は面白かったらクソゲーとは思わなかったなクリア出来なくても
コンボイはめっちゃ遊んだタッチはどこ行って良いか分からなくてクソゲーだった二人で遊べる事しか利点無かったな
263無念Nameとしあき25/04/24(木)16:40:15No.1313520794そうだねx1
    1745480415256.png-(2632 B)
2632 B
神龍の謎はカプセル運ゲーが過ぎるしヤムチャからなかなか進めないしでクソだクソだと思いつつも何だかんだで楽しめたな
ただ世界観が不気味でシュール過ぎる
264無念Nameとしあき25/04/24(木)16:44:15No.1313521533+
としあき割とハードル低くて何でも楽しめてる説
265無念Nameとしあき25/04/24(木)16:44:47No.1313521632+
むかしはクリア前提に作られてないから何でもクソゲ扱いするのはちょっとどうかとは思うが擁護しようのないクソゲーはやっぱりあった
266無念Nameとしあき25/04/24(木)16:45:01No.1313521669そうだねx2
>数日前まったく同じスレ文みたな
スレ画も全く一緒
267無念Nameとしあき25/04/24(木)16:50:59No.1313522694そうだねx1
>初代マリオは8-4だけ難易度が酷い
>チビマリオ状態スタートだったら1〜3で一番安定しない
俺はブロス苦手だったから3でファイア失っただけで気分的に詰みだったわ
268無念Nameとしあき25/04/24(木)16:54:59No.1313523444そうだねx3
バンゲリングベイがよくクソゲー扱いされるけど
ちゃんと操作方法とルール身に付けたら
ちゃんと遊べるゲームだぞ
269無念Nameとしあき25/04/24(木)16:55:19No.1313523499+
>ドルアーガは正直言ってクソゲーだと思います…
ドルアーガに比べたら上にあるハイドライドは神ゲーだよ
270無念Nameとしあき25/04/24(木)17:01:44No.1313524591そうだねx4
>>数日前まったく同じスレ文みたな
>スレ画も全く一緒
唐突にドルアーガ下げが来るとこまで一緒
271無念Nameとしあき25/04/24(木)17:07:01No.1313525470+
マリオ1だけラストステージにキノコ無いんだよな
272無念Nameとしあき25/04/24(木)17:12:06No.1313526383+
ゲームのセンスや理解度ない奴からしたら
FF3やDQ4すらクソゲーの範疇になっちゃうからな
273無念Nameとしあき25/04/24(木)17:12:10No.1313526399+
スレ画はlsiとかのゲーム作ってた人材が流れで作った感じする
274無念Nameとしあき25/04/24(木)17:13:10No.1313526563+
俺は野球ゲーム全般が全くわけわからなくてできなかったなあ
275無念Nameとしあき25/04/24(木)17:14:03No.1313526717+
>ゲームのセンスや理解度ない奴からしたら
>FF3やDQ4すらクソゲーの範疇になっちゃうからな
ネットで見かけた話をコピペしてるだけかも
276無念Nameとしあき25/04/24(木)17:14:23No.1313526769+
>バンゲリングベイがよくクソゲー扱いされるけど
>ちゃんと操作方法とルール身に付けたら
>ちゃんと遊べるゲームだぞ
バンゲは熱狂的なファンがいる一方でそういう人らも
クソゲー扱いは否定してない印象
277無念Nameとしあき25/04/24(木)17:14:58No.1313526874+
>むかしはクリア前提に作られてないから何でもクソゲ扱いするのはちょっとどうかとは思うが擁護しようのないクソゲーはやっぱりあった
とりあえずどんなもんでも出せば一定数売れる時代だったからな
278無念Nameとしあき25/04/24(木)17:16:55No.1313527226+
燃えプロも今じゃクソゲー扱いなんだろうな
279無念Nameとしあき25/04/24(木)17:17:27No.1313527327そうだねx1
>>バンゲリングベイがよくクソゲー扱いされるけど
>>ちゃんと操作方法とルール身に付けたら
>>ちゃんと遊べるゲームだぞ
>バンゲは熱狂的なファンがいる一方でそういう人らも
>クソゲー扱いは否定してない印象
俺バンゲ好きだけどクソゲ扱いには断固反対であります!
280無念Nameとしあき25/04/24(木)17:18:24No.1313527483+
>言うほどクソゲーではないと思う
途中までは楽しく遊べる
だんだんライフ回復のフードの出し方が難しい手順を踏まされるように
281無念Nameとしあき25/04/24(木)17:19:07No.1313527618+
>俺は野球ゲーム全般が全くわけわからなくてできなかったなあ
それそもそも野球のルールを知らなかったとかそういうのじゃないよね?
282無念Nameとしあき25/04/24(木)17:25:47No.1313528925+
>途中までは楽しく遊べる
>だんだんライフ回復のフードの出し方が難しい手順を踏まされるように
「ラスト2面はフード全部隠しにしとけばクリアまで引き伸ばせるべ」
283無念Nameとしあき25/04/24(木)17:36:20No.1313530927+
>バンゲは熱狂的なファンがいる一方でそういう人らも
>クソゲー扱いは否定してない印象
いやクソゲー扱いは否定してるが
バンゲリングベイをクソゲー扱いしてる奴って単に操作が馴染めないとか苦手とかああいう戦略的なゲームが合わないとか好き嫌い要素でクソゲー言ってる奴が多い
284無念Nameとしあき25/04/24(木)17:44:03No.1313532475+
>バンゲは熱狂的なファンがいる一方でそういう人らも
>クソゲー扱いは否定してない印象
クソではないんだけどいろんなゲーム触った後で
初めてアレ触ったらまぁ難しいというか
あとルールもイマイチ分かりにくいし
でも大して触ったこともない癖にネタにされてるからってクソゲーだろ?みたいな手合いはね
285無念Nameとしあき25/04/24(木)17:44:54No.1313532646そうだねx3
バンゲリングベイに脳を焼かれた連中が…
286無念Nameとしあき25/04/24(木)17:47:34No.1313533216+
>バンゲリングベイをクソゲー扱いしてる奴って単に操作が馴染めないとか苦手とかああいう戦略的なゲームが合わないとか好き嫌い要素でクソゲー言ってる奴が多い
今の時代にクソゲーとか言ってる奴らは大抵そのパターンよ
時代性もあるし当時のものを今の価値観だけで語るのは無駄
287無念Nameとしあき25/04/24(木)17:48:27No.1313533382+
ファミコン時代のバンダイはクソゲーばかりだったと言ってる奴にSDガンダムのカプセル戦記はどうなんだ?と言うと大体口ごもる
288無念Nameとしあき25/04/24(木)17:50:15No.1313533758そうだねx1
>ファミコン時代のバンダイはクソゲーばかりだったと言ってる奴にSDガンダムのカプセル戦記はどうなんだ?と言うと大体口ごもる
バンダイはクソゲーばかりってことはないが
当たりハズレが激しいのは確か
289無念Nameとしあき25/04/24(木)17:50:56No.1313533908+
    1745484656009.webp-(22954 B)
22954 B
俺オススメのクソゲー貼る
290無念Nameとしあき25/04/24(木)17:52:34No.1313534239+
>ファミコン時代のバンダイはクソゲーばかりだったと言ってる奴にSDガンダムのカプセル戦記はどうなんだ?と言うと大体口ごもる
ごく稀に面白いのあったからって口ごもるわけねえ
291無念Nameとしあき25/04/24(木)17:52:55No.1313534312+
カプセル戦記も1の方は思考時間が嫌になるほど長かった記憶がある
292無念Nameとしあき25/04/24(木)17:54:02No.1313534528+
>>バンゲリングベイがよくクソゲー扱いされるけど
>>ちゃんと操作方法とルール身に付けたら
>>ちゃんと遊べるゲームだぞ
>バンゲは熱狂的なファンがいる一方でそういう人らも
>クソゲー扱いは否定してない印象
クソゲーとは言わんがどうして元のやつからミニマップ削ったんです?
293無念Nameとしあき25/04/24(木)17:55:20No.1313534824そうだねx1
どっかのゲーム評価やってるYoutuberが
スターラスターをスタートしてよく解らん→はいクソゲーって感じで紹介しててアホかと思った
未だにあんなカラッポな内容で評価者ぶってる奴がいるんだなって
294無念Nameとしあき25/04/24(木)17:55:24No.1313534837+
元ゲー知ってる人らからすると
ファミコン時代なんて無茶移植だらけだったんだろうな
スーファミ時代ですらそのままは無理ってのが多かったしね
295無念Nameとしあき25/04/24(木)17:56:51No.1313535154そうだねx1
カプセル戦記の出来が悪いって意味じゃないけど口ごもる基準がカプセル戦記で良いなら他にも色々あるとは思う
296無念Nameとしあき25/04/24(木)17:57:02No.1313535208+
スターラスターはくそげー
297無念Nameとしあき25/04/24(木)17:58:23No.1313535516そうだねx1
>スターラスターはくそげー
どの辺か詳しくあげてみてくれ
298無念Nameとしあき25/04/24(木)17:58:57No.1313535631そうだねx1
>ヘボYoutuber「スターラスターはくそげー」
299無念Nameとしあき25/04/24(木)17:59:59No.1313535861そうだねx2
チューバーはピンキリだからねえ
質の低いチューバーは相手しちゃだめよ
300無念Nameとしあき25/04/24(木)18:00:37No.1313536027そうだねx1
>元ゲー知ってる人らからすると
>ファミコン時代なんて無茶移植だらけだったんだろうな
>スーファミ時代ですらそのままは無理ってのが多かったしね
元ゲー知らなくても源平討魔伝はあかんと思いました
301無念Nameとしあき25/04/24(木)18:01:09No.1313536144+
>俺オススメのクソゲー貼る
星をみるひと「名作やん」
302無念Nameとしあき25/04/24(木)18:01:29No.1313536213+
>クソゲーとは言わんがどうして元のやつからミニマップ削ったんです?
ファミコンくんは画面分割して別々に動かすの苦手だから…
303無念Nameとしあき25/04/24(木)18:02:28No.1313536461+
システムを理解すればクソゲーじゃないとか言っても
世間的には理解されてないんだからクソゲーでいいでしょ
304無念Nameとしあき25/04/24(木)18:02:47No.1313536564+
>>元ゲー知ってる人らからすると
>>ファミコン時代なんて無茶移植だらけだったんだろうな
俺もファミコンしか知らなくてゲーセン禁止されてたので違いがわからん
ファミコン版魔界村なんかは理不尽な仕様になってたと聞くね
305無念Nameとしあき25/04/24(木)18:03:02No.1313536614そうだねx1
>>元ゲー知ってる人らからすると
>>ファミコン時代なんて無茶移植だらけだったんだろうな
>>スーファミ時代ですらそのままは無理ってのが多かったしね
>元ゲー知らなくても源平討魔伝はあかんと思いました
まだ月風魔伝の方が似てるヤツ来たな…
306無念Nameとしあき25/04/24(木)18:04:00No.1313536843+
>>クソゲーとは言わんがどうして元のやつからミニマップ削ったんです?
>ファミコンくんは画面分割して別々に動かすの苦手だから…
DSとかなら輝けたかもな
307無念Nameとしあき25/04/24(木)18:07:10No.1313537556+
>>クソゲーとは言わんがどうして元のやつからミニマップ削ったんです?
>ファミコンくんは画面分割して別々に動かすの苦手だから…
ROM容量アップしてMMC3とか使えばその辺は解決する問題だ
マップは画面隅にスプライトでレーダーでもいいわけだし
308無念Nameとしあき25/04/24(木)18:09:18No.1313538038そうだねx1
とりあえずレゲーってのは今のゲームの感覚と比べちゃだめよね
当時の感覚で語らんと
309無念Nameとしあき25/04/24(木)18:09:42No.1313538115そうだねx1
>それなりに楽しんでたよ
16面宇宙のファンネルとか素晴らしい
310無念Nameとしあき25/04/24(木)18:10:33No.1313538304そうだねx3
>ROM容量アップしてMMC3とか使えばその辺は解決する問題だ
1985年発売に何言ってるんだ
311無念Nameとしあき25/04/24(木)18:11:37No.1313538552+
    1745485897745.gif-(3013 B)
3013 B
凄い良く出来ていてクリアさせる気がない
312無念Nameとしあき25/04/24(木)18:11:59No.1313538659そうだねx1
今どきスターラスターdisるなんて大して伸びてないユーチュバーだろ
なんだかんだその手のは淘汰されるし
313無念Nameとしあき25/04/24(木)18:13:02No.1313538888+
野球やサッカーはなんかルールわかんなくても感覚でやれるけど
アメフトはわからん
アメリカ人アメフトゲー好きすぎる
314無念Nameとしあき25/04/24(木)18:14:04No.1313539158そうだねx1
上にもあるけどファミコンあるあるでエジプトステージみたいの多いよね
エジプトブームだったんだろうか?
315無念Nameとしあき25/04/24(木)18:15:15No.1313539452+
>>ROM容量アップしてMMC3とか使えばその辺は解決する問題だ
>1985年発売に何言ってるんだ
ファミコンで色々できるかどうかの問題の解答なので
1985年の環境縛りとかの問題じゃねえんだわ
316無念Nameとしあき25/04/24(木)18:15:31No.1313539519+
バンダイはクソゲーって言われてもキャラゲーでは全然上澄みで名作も多いんだ
ホントにアレなのは東映とかパック・イン・ビデオとかなんだ
317無念Nameとしあき25/04/24(木)18:15:38No.1313539551そうだねx1
逆に当時基準の話だとスターラスターは説明不足で良く分からなくて個人的にはあまり好きではなかった
318無念Nameとしあき25/04/24(木)18:16:30No.1313539765+
>上にもあるけどファミコンあるあるでエジプトステージみたいの多いよね
>エジプトブームだったんだろうか?
ステージのバリエーション的に砂漠ステージはその辺がわかりやすいから
氷ステージは北極や南極とかな
319無念Nameとしあき25/04/24(木)18:16:49No.1313539840+
>上にもあるけどファミコンあるあるでエジプトステージみたいの多いよね
エジプト中国アメリカロシアステージは結構あった
特にブームとかではなかったかな
320無念Nameとしあき25/04/24(木)18:17:14No.1313539948そうだねx1
私飲まれる流砂とツルツル滑る床嫌い!
321無念Nameとしあき25/04/24(木)18:18:12No.1313540165+
>私飲まれる流砂とツルツル滑る床嫌い!
操作そのものが変わる水中ステージよりはまだいいかなって…
322無念Nameとしあき25/04/24(木)18:18:17No.1313540182+
エジプトは考古学者の先生がTVに出まくり始めたころとか
323無念Nameとしあき25/04/24(木)18:19:05No.1313540373+
>バンダイはクソゲーって言われてもキャラゲーでは全然上澄みで名作も多いんだ
>ホントにアレなのは東映とかパック・イン・ビデオとかなんだ
キングレコード「許された」
324無念Nameとしあき25/04/24(木)18:19:09No.1313540391+
>「ラスト2面はフード全部隠しにしとけばクリアまで引き伸ばせるべ」
ラスト3面だろエアプの糞ニワカ
325無念Nameとしあき25/04/24(木)18:19:21No.1313540444+
スターラスターは開幕リセットが多いなど不確定要素が強いだけ
それぐらいしないとマニアに受けないからな
326無念Nameとしあき25/04/24(木)18:21:34No.1313540962そうだねx2
いつからか全クリできるように作るのが当たり前とかそういう風潮になったが
ファミコンブームの当時だと上手い奴がクリアできるそういうものという認識だったかな
327無念Nameとしあき25/04/24(木)18:22:32No.1313541215+
ファミコンで1日でクリアできる難易度だとそれはそれで物足りなさがものすごい
龍剣伝3とか
328無念Nameとしあき25/04/24(木)18:26:22No.1313542196+
    1745486782685.jpg-(430237 B)
430237 B
>ファミコンで1日でクリアできる難易度だとそれはそれで物足りなさがものすごい
>龍剣伝3とか
せやろか
329無念Nameとしあき25/04/24(木)18:27:23No.1313542461+
簡単にクリアさせない方向から
セーブできるようになって
出来るだけ時間かけさせる方向に変わっていったな
330無念Nameとしあき25/04/24(木)18:27:33No.1313542505そうだねx1
気軽に配信出来る時代なんだから
今更逆張り評価するならやって見せたらいいのにね
331無念Nameとしあき25/04/24(木)18:30:03No.1313543130+
フォトンも糞ゲーだが俺個人的にはあの雰囲気は嫌いじゃないんだよな…
332無念Nameとしあき25/04/24(木)18:33:58No.1313544099+
>フォトンも糞ゲーだが俺個人的にはあの雰囲気は嫌いじゃないんだよな…
(終盤いきなり難度高めになるアクション)
333無念Nameとしあき25/04/24(木)18:34:59No.1313544350+
>せやろか
FF1は高難易度のFC版好きだよ…
戦闘テンポ良ければ今でもやれる
だからファミコン版準拠のワンダースワン版好き
334無念Nameとしあき25/04/24(木)18:35:00No.1313544358+
    1745487300126.png-(619542 B)
619542 B
>上にもあるけどファミコンあるあるでエジプトステージみたいの多いよね
>エジプトブームだったんだろうか?
自分の中では映画レイダースの影響でエジプトとかピラミッドとかに冒険ロマンを感じてた
335無念Nameとしあき25/04/24(木)18:35:46No.1313544554+
    1745487346024.jpg-(17039 B)
17039 B
>地獄
当時家の14型TV用にプラ板に足場の位置をセロテープで示したアイテムを使って
地獄に落ちる度にTVの横からスッて出して攻略してたよ俺

- GazouBBS + futaba-