[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)
fu4937109.jpeg[見る]


画像ファイル名:1745453119300.jpg-(329248 B)
329248 B無念Nameとしあき25/04/24(木)09:05:19No.1313440776+ 21:22頃消えます
モビルスーツより戦車の方が有用という意見あるけど
汎用性という点では戦車よりはるかに優れているよな
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/04/24(木)09:07:13No.1313441008そうだねx18
野暮だな
2無念Nameとしあき25/04/24(木)09:08:15No.1313441148そうだねx23
その戦車の方が有能のソースを貼ってください
3無念Nameとしあき25/04/24(木)09:08:21No.1313441164そうだねx3
MSは戦車より強いわ……
ってのはヒルドルブでも表現されてたよね
4無念Nameとしあき25/04/24(木)09:08:50No.1313441216そうだねx55
宇宙で戦車は使わねえだろ……
5無念Nameとしあき25/04/24(木)09:09:03No.1313441242そうだねx4
ミノ粉があれだけ広く普及している世界じゃなければMSの発達もなかっただろうというのは連想できる
6無念Nameとしあき25/04/24(木)09:09:45No.1313441339+
高性能ならボールみたいなのでもできなくはないんじゃない?
7無念Nameとしあき25/04/24(木)09:09:55No.1313441368そうだねx22
人型ロボットなんかにしなくてもボールでいいですよね?
8無念Nameとしあき25/04/24(木)09:11:11No.1313441523+
モビルスーツ作れるならモビルスーツ並みの火力と装甲と機動性の人型ではない兵器作ってるという意見に対する回答がスレ画
9無念Nameとしあき25/04/24(木)09:12:37No.1313441713そうだねx2
普通は敵の戦力を破壊するだけ
それ以外の能力なんて求めていないし
10無念Nameとしあき25/04/24(木)09:13:17No.1313441801+
>人型ロボットなんかにしなくてもボールでいいですよね?
重力下で使えない
コロニーには疑似重力ある
11無念Nameとしあき25/04/24(木)09:13:46No.1313441862そうだねx6
スターウォーズだったら普通に戦闘機で着艦して
R2-D2とかにハッチ開けてもらって内部に侵入だな
12無念Nameとしあき25/04/24(木)09:14:01No.1313441890そうだねx2
MA・・・
13無念Nameとしあき25/04/24(木)09:14:30No.1313441961そうだねx9
つーかガンダムと戦車の比較とか心底くだらん議題だ
スレ画のワタリ・ニンジャもスレあきも虹裏とは言えもっと気にかけるべきことがあるだろう
再就職に向けて一緒に頑張ろう
14無念Nameとしあき25/04/24(木)09:14:48No.1313442009+
これ46年ほど昔のアニメの設定が元なんですよ
15無念Nameとしあき25/04/24(木)09:15:25No.1313442093+
>ミノ粉があれだけ広く普及している世界じゃなければMSの発達もなかっただろうというのは連想できる
自立思考型の戦闘ロボじゃだめなんかなとかいろいろ浮かんじゃう
でも人型ロボに乗り込んで戦う主人公が描きたいんじゃー!の一応の理由付けで十分よね
16無念Nameとしあき25/04/24(木)09:15:40No.1313442122そうだねx6
状況によるでしょそんなん
何この不毛な議題
17無念Nameとしあき25/04/24(木)09:16:12No.1313442185+
>モビルスーツより戦車の方が有用という意見あるけど
>汎用性という点では戦車よりはるかに優れているよな
ニワカ初心者del
18無念Nameとしあき25/04/24(木)09:17:07No.1313442314そうだねx17
「リアルなんて最初から求めてないから」で終わるのにね
19無念Nameとしあき25/04/24(木)09:17:27No.1313442347そうだねx1
二足歩行はロマンだから…実用性とか考えると蜘蛛みたいな多脚でいいし
20無念Nameとしあき25/04/24(木)09:17:50No.1313442394+
スペースコロニー浮かべて宇宙戦争する時代かつ
リアル路線で設定作るならもう戦車とは違う兵器使うだけじゃね
戦車は空を飛べないから弱いとか、潜水艦は陸上を走れないから弱いとか、航空機は海底に潜れないから弱いみたいな話で勝ち誇られても
21無念Nameとしあき25/04/24(木)09:18:23No.1313442469+
リアルは求めてないけど
リアルっぽく楽しめる味付けは欲しいんだよ
22無念Nameとしあき25/04/24(木)09:18:54No.1313442545そうだねx1
>二足歩行はロマンだから…実用性とか考えると蜘蛛みたいな多脚でいいし
多脚戦車はそれはそれでロマンだよね…
23無念Nameとしあき25/04/24(木)09:19:01No.1313442565そうだねx3
強襲型ガンタンクかっこいいやん
24無念Nameとしあき25/04/24(木)09:19:05No.1313442573+
モビルスーツは走破性と機動性で戦車を上回るし
あんな飛び回る機体を戦車が捕捉できるかというと
25無念Nameとしあき25/04/24(木)09:20:31No.1313442781+
ニュータイプが操る戦闘機械としては人型が一番相性良さそうではある
26無念Nameとしあき25/04/24(木)09:20:36No.1313442791+
    1745454036470.jpg-(389432 B)
389432 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
27無念Nameとしあき25/04/24(木)09:21:09No.1313442871そうだねx2
>ニュータイプが操る戦闘機械としては人型が一番相性良さそうではある
ブラウ・ブロ「マジか」
エルメス「敗因それか」
28無念Nameとしあき25/04/24(木)09:21:36No.1313442930+
21世紀も四半世紀が過ぎようとしている中でこんな話が出るんだなあ
29無念Nameとしあき25/04/24(木)09:21:37No.1313442943そうだねx4
    1745454097202.webm-(2026821 B)
2026821 B
>モビルスーツは走破性と機動性で戦車を上回るし
>あんな飛び回る機体を戦車が捕捉できるかというと
正直戦闘機でもむずかしいぞ
30無念Nameとしあき25/04/24(木)09:22:46No.1313443091そうだねx4
    1745454166893.png-(203229 B)
203229 B
>宇宙で戦車は使わねえだろ……
31無念Nameとしあき25/04/24(木)09:23:02No.1313443118+
たぶん79年のガンダム放送から幾度となく議論されてる話題
32無念Nameとしあき25/04/24(木)09:24:00No.1313443251そうだねx3
>モビルスーツは走破性と機動性で戦車を上回るし
>あんな飛び回る機体を戦車が捕捉できるかというと
中の人グッチャグチャだけどね
有人機体が二足歩行するだけでももうパイロットはぐてんぐてんだ
33無念Nameとしあき25/04/24(木)09:24:03No.1313443261+
>たぶん79年のガンダム放送から幾度となく議論されてる話題
富野が一番馬鹿にしてるタイプの議論
34無念Nameとしあき25/04/24(木)09:24:18No.1313443297そうだねx4
>>ニュータイプが操る戦闘機械としては人型が一番相性良さそうではある
>ブラウ・ブロ「マジか」
>エルメス「敗因それか」
ジオング「足が付けば俺だって」
35無念Nameとしあき25/04/24(木)09:25:06No.1313443411+
まああんな風に動ければな
36無念Nameとしあき25/04/24(木)09:25:23No.1313443447+
人型がいいと言うのはGガンダムでわかる
37無念Nameとしあき25/04/24(木)09:25:23No.1313443448そうだねx2
富野自身は人型兵器は物語の都合で出しただけで実用性はないとか思ってるのかな
38無念Nameとしあき25/04/24(木)09:26:14No.1313443550そうだねx5
MSより戦車!…って何十年前の話題持ち出してんだ
39無念Nameとしあき25/04/24(木)09:26:15No.1313443555そうだねx3
>富野自身は人型兵器は物語の都合で出しただけで実用性はないとか思ってるのかな
おもちゃ屋の都合
40無念Nameとしあき25/04/24(木)09:26:57No.1313443657+
>MSより戦車!…って何十年前の話題持ち出してんだ
ガンダムおじさんが何十年もずっと無意味な言い訳並べて富野が描こうとしてもいなかったリアル路線の話ししてるだけだよ
41無念Nameとしあき25/04/24(木)09:27:01No.1313443674+
>人型ロボットなんかにしなくてもボールでいいですよね?
ボールは真下に敵来たら機体ごと下向かないと撃てない
その直後に上から敵来たらまた機体ごと上向かないと撃てない
人型ならそんなもん腕動かすだけで一瞬で撃てる
42無念Nameとしあき25/04/24(木)09:27:13No.1313443693そうだねx5
仮に1万歩譲ったとして間違いなく搭乗兵器ではなく無人兵器になる
中に人を入れたら飛んだり歩いたりするだけで死ぬわ
43無念Nameとしあき25/04/24(木)09:27:20No.1313443707そうだねx3
そもそもなんで人型ロボ用のハッチがあるんだ??
44無念Nameとしあき25/04/24(木)09:27:21No.1313443711そうだねx12
>モビルスーツより戦車の方が有用という意見あるけど
>汎用性という点では戦車よりはるかに優れているよな
戦車の方が有用というかそもそも兵器は用途に合わせて造られてるから種類が多いのだ
汎用性同行じゃなくて戦車にできないことがヒト型でできるし逆も然り
攻撃ヘリより戦闘機の方が強いから戦闘ヘリいらないとか言ってたらアホじゃん
45無念Nameとしあき25/04/24(木)09:27:25No.1313443733そうだねx1
    1745454445073.webm-(2037688 B)
2037688 B
>富野自身は人型兵器は物語の都合で出しただけで実用性はないとか思ってるのかな
Vの自由度見るにロボットなら何でも良さそう
46無念Nameとしあき25/04/24(木)09:28:08No.1313443830+
戦車を考えるとき今現代にある最新の戦車がその性能の上限になる
ロボットを考えるときその性能は想像になるので無限大になる
47無念Nameとしあき25/04/24(木)09:28:09No.1313443832+
>>人型ロボットなんかにしなくてもボールでいいですよね?
>ボールは真下に敵来たら機体ごと下向かないと撃てない
>その直後に上から敵来たらまた機体ごと上向かないと撃てない
>人型ならそんなもん腕動かすだけで一瞬で撃てる
腕動かすエネルギーをどこから引っ張り出すんだよ
48無念Nameとしあき25/04/24(木)09:28:20No.1313443854そうだねx3
>そもそもなんで人型ロボ用のハッチがあるんだ??
元は作業用の発展だから作業用ロボのメンテナンスハッチだろう
49無念Nameとしあき25/04/24(木)09:28:36No.1313443896+
>中の人グッチャグチャだけどね
>有人機体が二足歩行するだけでももうパイロットはぐてんぐてんだ
更に進んだ文明のSFだと慣性制御とかあるけど宇宙世紀じゃまだ無いしね
機体自体の耐久性の問題もあるし
逆にMSでこれができるなら戦車もむっちゃ動けるのかもしれない
50無念Nameとしあき25/04/24(木)09:28:38No.1313443901+
MSに乗ってることが前提の施設があるってどうなの
51無念Nameとしあき25/04/24(木)09:28:46No.1313443921+
戦車は砲撃しか出来ないがモビルスーツはどんな作業もできる
52無念Nameとしあき25/04/24(木)09:28:49No.1313443927そうだねx9
    1745454529895.png-(296481 B)
296481 B
>宇宙で戦車は使わねえだろ……
53無念Nameとしあき25/04/24(木)09:28:52No.1313443938+
人型ロボットの玩具を売るのが企画の目的なので
劇中の設定や展開はただの辻褄合わせ
54無念Nameとしあき25/04/24(木)09:29:02No.1313443964+
>腕動かすエネルギーをどこから引っ張り出すんだよ
機体ごと動かすエネルギーよりはるかに少ないだろ
55無念Nameとしあき25/04/24(木)09:29:21No.1313444020そうだねx1
>中の人グッチャグチャだけどね
>有人機体が二足歩行するだけでももうパイロットはぐてんぐてんだ
そうならないレベルの技術を持った遥か未来のお話なの理解してない感じ?
まさか現代のお話だと思ってらっしゃる?
56無念Nameとしあき25/04/24(木)09:29:51No.1313444092+
>モビルスーツよりコロニー落としの方が有用という意見ある
57無念Nameとしあき25/04/24(木)09:30:03No.1313444125そうだねx1
>>腕動かすエネルギーをどこから引っ張り出すんだよ
>機体ごと動かすエネルギーよりはるかに少ないだろ
球体ならスラスターですぐ制御出来るんすわ
58無念Nameとしあき25/04/24(木)09:30:14No.1313444147そうだねx7
>ボールは真下に敵来たら機体ごと下向かないと撃てない
>その直後に上から敵来たらまた機体ごと上向かないと撃てない
>人型ならそんなもん腕動かすだけで一瞬で撃てる
その理屈ならボールも腕動かすだけで一瞬で撃てるじゃん
59無念Nameとしあき25/04/24(木)09:30:25No.1313444176+
もしスレ画で言ってる作業をやるにしても人型に拘る必要は無いだろう
それこそ例えば戦闘機に手足が生えたガウォークとかダグラムのデザートガンナーみたいな虫型になりそう
60無念Nameとしあき25/04/24(木)09:30:27No.1313444182+
ガンダム世界はミノフスキー粒子で重力制御できるからね
慣性はゼロにできる
61無念Nameとしあき25/04/24(木)09:30:43No.1313444214+
人型じゃないとジャブロー侵攻できないから勝てない(ギレンの野望)
62無念Nameとしあき25/04/24(木)09:31:22No.1313444292+
まず小人サイズと人間サイズで人型兵器を作れないと大型化なんて絶対に無理
質量の暴力を舐めるな
63無念Nameとしあき25/04/24(木)09:32:06No.1313444404+
    1745454726426.jpg-(68209 B)
68209 B
>ジオング「足が付けば俺だって」
ガンダムに勝つには必要
64無念Nameとしあき25/04/24(木)09:32:27No.1313444457+
戦車の方が強いと考えてる人は
ルナチタニウム装甲とビーム主砲とスラスターつけた戦車を作ればいいと言ってたがMS用に作られた技術は戦車に転用はできんだろ
65無念Nameとしあき25/04/24(木)09:32:41No.1313444495+
ガンダムの世界観でめっちゃ有用で汎用性のある非人型兵器での戦争もそれはそれであり
でもそれガンダムじゃないで終わり
66無念Nameとしあき25/04/24(木)09:32:45No.1313444504+
>球体ならスラスターですぐ制御出来るんすわ
スラスターもエネルギーと推進剤使うんだわ
お話にならねぇ
ついでにいうと球体の面積と人型の面積じゃ動かす量が違うのはわかるだろうか
67無念Nameとしあき25/04/24(木)09:32:58No.1313444538+
    1745454778483.jpg-(71399 B)
71399 B
>そもそもなんで人型ロボ用のハッチがあるんだ??
あれはボール(前身のスペースポッド)用のレバーやメンテナンスハッチだと思う
GQではしっかり掴めるようなサイズだけどファーストだと指先で回してる
68無念Nameとしあき25/04/24(木)09:33:05No.1313444548+
飛行機だってまず紙飛行機や模型で同じ物作れるからな
なんなら大型旅客機なんか紙飛行機より比重は軽い
高速移動と高速飛翔する二足歩行の小型ロボを先に作れないと話にならん
69無念Nameとしあき25/04/24(木)09:33:59No.1313444674そうだねx1
戦車って言ってもガンタンクレベルに射程あるわけじゃないし
70無念Nameとしあき25/04/24(木)09:34:13No.1313444698そうだねx15
    1745454853356.jpg-(31484 B)
31484 B
究極これ
71無念Nameとしあき25/04/24(木)09:34:51No.1313444785+
    1745454891960.jpg-(26058 B)
26058 B
戦車が最強なら今頃天下取ってるよ
72無念Nameとしあき25/04/24(木)09:35:13No.1313444828そうだねx1
>究極これ
戦車でNT空間とかやってもダサいしな…
73無念Nameとしあき25/04/24(木)09:35:30No.1313444866そうだねx3
    1745454930396.jpg-(456664 B)
456664 B
はいこれ
74無念Nameとしあき25/04/24(木)09:35:33No.1313444875そうだねx6
    1745454933372.jpg-(72319 B)
72319 B
ガンタンクって割と舐められてるが展開次第だとメイン兵器になるよな
75無念Nameとしあき25/04/24(木)09:35:42No.1313444897+
    1745454942486.jpg-(878553 B)
878553 B
>富野自身は人型兵器は物語の都合で出しただけで実用性はないとか思ってるのかな
昔週刊ロビの冊子のインタビューで答えてる
76無念Nameとしあき25/04/24(木)09:35:49No.1313444917+
>二足歩行はロマンだから…実用性とか考えると蜘蛛みたいな多脚でいいし
多脚じゃジャンプできないし宇宙空間ではデッドウェイトになる
最小限のウェポンラックとランディングギアを備えたらけっきょくヒト型のほうが合理的にならんか?
77無念Nameとしあき25/04/24(木)09:36:00No.1313444958+
    1745454960147.jpg-(13054 B)
13054 B
>戦車が最強なら今頃天下取ってるよ
だよな
78無念Nameとしあき25/04/24(木)09:36:19No.1313444997そうだねx1
宇宙世紀でもモビルスーツより自爆ドローンのが強くね
79無念Nameとしあき25/04/24(木)09:36:55No.1313445081+
>>究極これ
>戦車でNT空間とかやってもダサいしな…
エルメスとガンダムで原作みたいなNT空間をやった初代Gジェネはシュールだった
80無念Nameとしあき25/04/24(木)09:36:58No.1313445085+
>戦車が最強なら今頃天下取ってるよ
ギレンの野望だとソンネン止めないと量産しだすし
81無念Nameとしあき25/04/24(木)09:36:58No.1313445086+
戦車は現代でドローンにボコボコにされてるからな
82無念Nameとしあき25/04/24(木)09:37:03No.1313445096そうだねx8
    1745455023236.jpg-(34896 B)
34896 B
>宇宙世紀でもモビルスーツより自爆ドローンのが強くね
うん
83無念Nameとしあき25/04/24(木)09:37:15No.1313445124+
>宇宙世紀でもモビルスーツより自爆ドローンのが強くね
リモートコントロールができないから
インコムやファンファンの有線ミサイル以上の誘導兵器は造れない
84無念Nameとしあき25/04/24(木)09:37:30No.1313445146そうだねx5
    1745455050134.png-(387468 B)
387468 B
>ガンタンクって割と舐められてるが展開次第だとメイン兵器になるよな
ノリスが真っ先にタンク潰したのもその射程が脅威になるからだしな
85無念Nameとしあき25/04/24(木)09:37:34No.1313445154+
>宇宙世紀でもモビルスーツより自爆ドローンのが強くね
ミノフスキーがあるんで誘導できない
だから精神波で動かすファンネルが強いんだ
86無念Nameとしあき25/04/24(木)09:37:49No.1313445189そうだねx2
>はいこれ
この手のオモチャの宿命でロケットパンチにされとる…
87無念Nameとしあき25/04/24(木)09:37:50No.1313445190そうだねx1
>戦車は砲撃しか出来ないがモビルスーツはどんな作業もできる
じゃあ戦車にマニピュレータつけよう
88無念Nameとしあき25/04/24(木)09:37:52No.1313445192+
せいぜいアーマードコアぐらいの種類の兵器がちょうどいいと思う
89無念Nameとしあき25/04/24(木)09:38:02No.1313445223+
けっきょくMSよりMAのほうが圧倒的に強いんだから
宇宙でも人型より戦闘機が強いのは証明されている
90無念Nameとしあき25/04/24(木)09:38:16No.1313445255そうだねx1
>>宇宙世紀でもモビルスーツより自爆ドローンのが強くね
>リモートコントロールができないから
>インコムやファンファンの有線ミサイル以上の誘導兵器は造れない
ドローン飛ばすのにミノ粉関係なくね
91無念Nameとしあき25/04/24(木)09:38:28No.1313445278そうだねx4
>ガンタンクって割と舐められてるが展開次第だとメイン兵器になるよな
ガンタンクはヤバい性能してるんだがそこを活かすとますますMSである意味がないんだよな
92無念Nameとしあき25/04/24(木)09:38:31No.1313445287+
>ミノフスキーがあるんで誘導できない
>だから精神波で動かすファンネルが強いんだ
つまり自律型のバグが究極
93無念Nameとしあき25/04/24(木)09:38:31No.1313445288+
まず超高性能な装甲と関節とエンジンがズルすぎるわ
実弾兵器が直撃するよりジャンプする衝撃の方が絶対ヤバいだろ
94無念Nameとしあき25/04/24(木)09:38:31No.1313445289そうだねx6
公式「ツゴウヨスギー粒子のおかげにして辻褄は合わせます」
厄介オタク「宇宙空間では人型の方が実用性が高くうんぬんかんぬん」
95無念Nameとしあき25/04/24(木)09:38:33No.1313445296+
そういやバグってどうやって操作してんの?
AIに命令出してその後は自己判断?
さすがにあの数を脳波コントロールは無茶だし
96無念Nameとしあき25/04/24(木)09:38:33No.1313445298そうだねx1
一般人はキャタピラって言う
通は履帯って言う
97無念Nameとしあき25/04/24(木)09:38:45No.1313445330+
どのくらいの距離まで届くかしらんが有線ドローンとかあるよね
98無念Nameとしあき25/04/24(木)09:39:10No.1313445391+
>>戦車は砲撃しか出来ないがモビルスーツはどんな作業もできる
>じゃあ戦車にマニピュレータつけよう
ザクタンク…
99無念Nameとしあき25/04/24(木)09:39:41No.1313445445+
>戦車でNT空間とかやってもダサいしな…
なによりかっこいいと強くなるアニメ普遍の法則があるからね…
100無念Nameとしあき25/04/24(木)09:39:48No.1313445459+
戦車に手付ければ良いんじゃね?
101無念Nameとしあき25/04/24(木)09:40:05No.1313445514+
    1745455205451.jpg-(15625 B)
15625 B
戦車(死屍累々)でモビルスーツに勝ちましたが何か?
102無念Nameとしあき25/04/24(木)09:40:10No.1313445528+
赤外線誘導ミサイルも普通に使えるんじゃないか
103無念Nameとしあき25/04/24(木)09:40:20No.1313445556+
>けっきょくMSよりMAのほうが圧倒的に強いんだから
>宇宙でも人型より戦闘機が強いのは証明されている
あれはパイロットが凄かったんだと思う
セイラさんが乗ったGファイターやコアブースターは無双してたけど
モブが乗ったら良い的になるだけだろうし
104無念Nameとしあき25/04/24(木)09:40:22No.1313445559+
>一般人はキャタピラって言う
>通は無限軌道って言う
105無念Nameとしあき25/04/24(木)09:40:24No.1313445563そうだねx1
    1745455224844.png-(346147 B)
346147 B
ではこうしましょう
ボールに手足をつける
106無念Nameとしあき25/04/24(木)09:40:24No.1313445565+
>ドローン飛ばすのにミノ粉関係なくね
ドローンって遠隔操作なんだが電波障害されたらどうやって動かすんだ
107無念Nameとしあき25/04/24(木)09:40:25No.1313445569+
なんとか粒子こそ有用である
108無念Nameとしあき25/04/24(木)09:41:03No.1313445665+
>一般人はキャタピラって言う
>通は履帯って言う
ならクローラーは誰が?
109無念Nameとしあき25/04/24(木)09:41:38No.1313445756そうだねx1
>>ドローン飛ばすのにミノ粉関係なくね
>ドローンって遠隔操作なんだが電波障害されたらどうやって動かすんだ
有線なら関係ないし
ウクライナでも妨害に強い有線が使われてる
110無念Nameとしあき25/04/24(木)09:41:42No.1313445767そうだねx1
>>ドローン飛ばすのにミノ粉関係なくね
>ドローンって遠隔操作なんだが電波障害されたらどうやって動かすんだ
オートパイロットでも動かせるようにしたのがバグなので設計次第だと思う
111無念Nameとしあき25/04/24(木)09:41:43No.1313445771そうだねx1
>けっきょくMSよりMAのほうが圧倒的に強いんだから
>宇宙でも人型より戦闘機が強いのは証明されている
ヴァルヴァロもビグロもザクレロも小回りが利かなくて負けてるじゃん
112無念Nameとしあき25/04/24(木)09:41:49No.1313445783+
    1745455309373.png-(193736 B)
193736 B
イグルーでタンク型の欠点を描きイグルー2でタンク型の利点を描く
面白い構成だったな
113無念Nameとしあき25/04/24(木)09:41:52No.1313445788+
>ガンタンクって割と舐められてるが展開次第だとメイン兵器になるよな
基地みたいな動けないもの相手だったら最強だよなあ
何カ所か観測隊出して光通信で観測結果送ればいいし
114無念Nameとしあき25/04/24(木)09:42:00No.1313445812+
>ではこうしましょう
>ボールに手足をつける
海を知らない連中が作った機体は信用出来ない
115無念Nameとしあき25/04/24(木)09:42:09No.1313445839+
>そういやバグってどうやって操作してんの?
>AIに命令出してその後は自己判断?
>さすがにあの数を脳波コントロールは無茶だし
自己判断じゃない
あまり高度な判断必要ない無差別殺戮兵器だったはずだし
116無念Nameとしあき25/04/24(木)09:42:33No.1313445916+
    1745455353458.png-(638603 B)
638603 B
有線は宇宙世紀でも大活躍ですぜ!
117無念Nameとしあき25/04/24(木)09:42:50No.1313445960+
>ではこうしましょう
>ボールに手足をつける
かわいい
118無念Nameとしあき25/04/24(木)09:42:55No.1313445972+
バグはサーモカメラかなんかで人間感知して無差別攻撃なんじゃないかと思ったが
MS内のピリヨも感知してたからよくわからん
119無念Nameとしあき25/04/24(木)09:43:01No.1313445981+
>リモートコントロールができないから
>インコムやファンファンの有線ミサイル以上の誘導兵器は造れない
人間を選別して自爆するドローンが存在する時代にそんなこと言うか
120無念Nameとしあき25/04/24(木)09:43:01No.1313445982+
書き込みをした人によって削除されました
121無念Nameとしあき25/04/24(木)09:43:04No.1313445989+
ミノフスキー粒子がないとできない事って何があるんだっけ
別にレーダー使えなくするだけじゃないよな
122無念Nameとしあき25/04/24(木)09:43:10No.1313446010+
>有線は宇宙世紀でも大活躍ですぜ!
蝶々結びにされそう
123無念Nameとしあき25/04/24(木)09:43:14No.1313446024+
>>けっきょくMSよりMAのほうが圧倒的に強いんだから
>>宇宙でも人型より戦闘機が強いのは証明されている
>ヴァルヴァロもビグロもザクレロも小回りが利かなくて負けてるじゃん
主役クラスの異常者にしか負けてない
124無念Nameとしあき25/04/24(木)09:43:34No.1313446081そうだねx1
    1745455414021.png-(510496 B)
510496 B
>ガンタンクって割と舐められてるが展開次第だとメイン兵器になるよな
AIくんはすぐ嘘吐きやがってよォ…
125無念Nameとしあき25/04/24(木)09:43:52No.1313446116+
明らかに火力と耐久違うし戦車が上はないわ
126無念Nameとしあき25/04/24(木)09:43:53No.1313446122+
>そういやバグってどうやって操作してんの?
>AIに命令出してその後は自己判断?
>さすがにあの数を脳波コントロールは無茶だし
併用だろうね
ばらまいたエリアでの人間の発見と殺害は全自動で散開や撤収の時は指令を出すみたいな
127無念Nameとしあき25/04/24(木)09:44:11No.1313446168+
>>>ドローン飛ばすのにミノ粉関係なくね
>>ドローンって遠隔操作なんだが電波障害されたらどうやって動かすんだ
>有線なら関係ないし
>ウクライナでも妨害に強い有線が使われてる
前提として有視界戦闘に限定されてるのに有線できる範囲のドローン旗艦をどうやって前線で使うんだ
128無念Nameとしあき25/04/24(木)09:44:22No.1313446197+
>人間を選別して自爆するドローンが存在する時代にそんなこと言うか
そんなの使うのは鉄仮面みたいな異常者だけだからな?
129無念Nameとしあき25/04/24(木)09:44:30No.1313446219+
>ミノフスキー粒子がないとできない事って何があるんだっけ
>別にレーダー使えなくするだけじゃないよな
MSの動力に使ってるからミノ粉無いと動かない
130無念Nameとしあき25/04/24(木)09:44:35No.1313446233そうだねx10
    1745455475749.jpg-(90921 B)
90921 B
>というか作中のキャラも公式も当たり前のようにして言ってるけどモビルスーツに乗るって言い方可笑しいよね
>スーツなんだから着るじゃないの?
>同じく漫画を読むもそう
131無念Nameとしあき25/04/24(木)09:44:56No.1313446283+
>バグはサーモカメラかなんかで人間感知して無差別攻撃なんじゃないかと思ったが
>MS内のピリヨも感知してたからよくわからん
動いてる物はとりあえずサーチしてすり潰すって感じで車相手にも飛んでたからな
MSも中身に人がいるってデータ入れてるだけだと思う
132無念Nameとしあき25/04/24(木)09:44:56No.1313446284+
>>ヴァルヴァロもビグロもザクレロも小回りが利かなくて負けてるじゃん
>主役クラスの異常者にしか負けてない
主役クラスの異常者としか戦ってないんで判断が難しいな
133無念Nameとしあき25/04/24(木)09:45:01No.1313446294+
>明らかに火力と耐久違うし戦車が上はないわ
何故そう思うんだ
モビルスーツと同等の装甲と火力を搭載すればいいのでは
134無念Nameとしあき25/04/24(木)09:45:20No.1313446334そうだねx6
>というか作中のキャラも公式も当たり前のようにして言ってるけどモビルスーツに乗るって言い方可笑しいよね
>スーツなんだから着るじゃないの?
>同じく漫画を読むもそう
なんかアスペっぽい
135無念Nameとしあき25/04/24(木)09:45:48No.1313446396+
>>明らかに火力と耐久違うし戦車が上はないわ
>何故そう思うんだ
>モビルスーツと同等の装甲と火力を搭載すればいいのでは
無理
136無念Nameとしあき25/04/24(木)09:45:57No.1313446419+
バグはコロニーっていう閉鎖空間じゃなきゃライフルの餌食なだけだぞ
137無念Nameとしあき25/04/24(木)09:46:34No.1313446507+
外伝でビグロ出てくるとやたらめったら強い
めぐりあい宇宙サイドストーリーだとラスボスやってた
138無念Nameとしあき25/04/24(木)09:46:41No.1313446522+
>ミノフスキー粒子がないとできない事って何があるんだっけ
>別にレーダー使えなくするだけじゃないよな
核融合炉の小型化にも使ってるからMSがアレよりはるかにデカくなる
139無念Nameとしあき25/04/24(木)09:46:46No.1313446534そうだねx3
>>>明らかに火力と耐久違うし戦車が上はないわ
>>何故そう思うんだ
>>モビルスーツと同等の装甲と火力を搭載すればいいのでは
>無理
なんで無理なの
140無念Nameとしあき25/04/24(木)09:47:22No.1313446617+
まず素材の強度からして現実にはモビルスーツなんて製造不可能ってことから始めないと…
なんでお台場ガンダムの背中に棒が付いてると思ってんだ
141無念Nameとしあき25/04/24(木)09:47:38No.1313446650+
>バグはコロニーっていう閉鎖空間じゃなきゃライフルの餌食なだけだぞ
当たり判定がMSより小さいだけ
別に閉鎖空間とか関係無い
142無念Nameとしあき25/04/24(木)09:47:53No.1313446684+
    1745455673692.webp-(44654 B)
44654 B
モビルスーツアンチのこっちも大概なのに何故かヅダ狂信者の少佐みたいにネタにされない
143無念Nameとしあき25/04/24(木)09:47:56No.1313446691+
    1745455676601.jpg-(17280 B)
17280 B
>戦車の方が強いと考えてる人は
>ルナチタニウム装甲とビーム主砲とスラスターつけた戦車を作ればいいと言ってたがMS用に作られた技術は戦車に転用はできんだろ
こいつのハモニカ砲は戦車に搭載されていた武装
144無念Nameとしあき25/04/24(木)09:48:05No.1313446713そうだねx2
    1745455685464.png-(285380 B)
285380 B
戦車に負けたタンク型MSっていう情けないやつもあるんで…
145無念Nameとしあき25/04/24(木)09:48:20No.1313446748+
ミノフスキー粒子が万能すぎてモビルスーツとか誤差みたいなもん
146無念Nameとしあき25/04/24(木)09:48:21No.1313446751そうだねx1
>バグはコロニーっていう閉鎖空間じゃなきゃライフルの餌食なだけだぞ
1機2機ならなんとかなるだろうけど数の暴力ですり潰してくるから
147無念Nameとしあき25/04/24(木)09:48:35No.1313446780そうだねx2
バグの厄介なところって数だよね…
148無念Nameとしあき25/04/24(木)09:48:40No.1313446794そうだねx1
テレビまんがに何を求めてるんだ
149無念Nameとしあき25/04/24(木)09:48:53No.1313446823+
むしろガンダムが作れたらパイロット要らない時代だと思う
巨大ロボット同士の戦いだ!
150無念Nameとしあき25/04/24(木)09:48:55No.1313446826+
AMBACの為に人型のほうが良い
151無念Nameとしあき25/04/24(木)09:49:13No.1313446865+
>当たり判定がMSより小さいだけ
>別に閉鎖空間とか関係無い
耐久性もないじゃん
コロニーって状況無視したらピリヨでも死なずに済んだわ
152無念Nameとしあき25/04/24(木)09:49:18No.1313446876+
>モビルスーツアンチのこっちも大概なのに何故かヅダ狂信者の少佐みたいにネタにされない
狂信者と比べられたらそりゃあ・・・
153無念Nameとしあき25/04/24(木)09:49:21No.1313446886そうだねx1
>>>モビルスーツと同等の装甲と火力を搭載すればいいのでは
>>無理
>なんで無理なの
無理て人のなかでガンタンクはどういう存在なんだろうなって…
154無念Nameとしあき25/04/24(木)09:49:28No.1313446902そうだねx1
スレ画の話なら当初の目的は偵察だけなのでMSの出番も戦車の出番もそもそもないと思う
偵察+破壊活動なら人間だけで爆弾大量に持っていったほうが効率的
155無念Nameとしあき25/04/24(木)09:49:32No.1313446909そうだねx2
無人兵器はエレガントでないから駄目です
あんたほどの敗者が言うなら……
156無念Nameとしあき25/04/24(木)09:49:39No.1313446927+
>AMBACの為に人型のほうが良い
あれ手足である必要あるのか
157無念Nameとしあき25/04/24(木)09:49:43No.1313446936+
>>一般人はキャタピラって言う
>>通は履帯って言う
>ならクローラーは誰が?
重機のメーカーさんかな
158無念Nameとしあき25/04/24(木)09:49:51No.1313446957そうだねx1
>こいつのハモニカ砲は戦車に搭載されていた武装
戦艦じゃないっけ?
159無念Nameとしあき25/04/24(木)09:50:01No.1313446981+
>偵察+破壊活動なら人間だけで爆弾大量に持っていったほうが効率的
サイクロプス隊かな
160無念Nameとしあき25/04/24(木)09:50:23No.1313447027+
>モビルスーツアンチのこっちも大概なのに何故かヅダ狂信者の少佐みたいにネタにされない
状況によっては人型より優れてるという点を見せつつ問題点もしっかり提示してるからね
ヅダはより性能がいい06Rもあるから拘る必要も無い
161無念Nameとしあき25/04/24(木)09:50:44No.1313447066+
>あれ手足である必要あるのか
フレキシブルに動かすなら形はなんでもいいが結局4本のアームを胴体から生やすことになる
162無念Nameとしあき25/04/24(木)09:51:02No.1313447108+
>コロニーって状況無視したらピリヨでも死なずに済んだわ
無視しなくてもアイツなら死ぬよ
163無念Nameとしあき25/04/24(木)09:51:14No.1313447143+
>テレビまんがに何を求めてるんだ
ケーン・ワカバのレス
164無念Nameとしあき25/04/24(木)09:51:50No.1313447218+
ガンダムファンなのに巨大人型兵器はあくまで演出のためのものであり実用性なんてないと言ってる人がいたけどそれでいいのか
165無念Nameとしあき25/04/24(木)09:52:15No.1313447264そうだねx4
    1745455935474.jpg-(21083 B)
21083 B
のりこめー^^
166無念Nameとしあき25/04/24(木)09:52:35No.1313447313そうだねx8
    1745455955111.jpg-(40070 B)
40070 B
>偵察+破壊活動なら人間だけで爆弾大量に持っていったほうが効率的
割と脅威だったやつ
167無念Nameとしあき25/04/24(木)09:52:54No.1313447353+
ガンダム世界て宇宙なのに上下の概念みたいなのがあるのなんで
168無念Nameとしあき25/04/24(木)09:53:07No.1313447381そうだねx1
>>コロニーって状況無視したらピリヨでも死なずに済んだわ
>無視しなくてもアイツなら死ぬよ
候補生なのに格上のベルガ倒せる有能パイロットだぞ?
169無念Nameとしあき25/04/24(木)09:53:19No.1313447401そうだねx1
>ガンダムファンなのに巨大人型兵器はあくまで演出のためのものであり実用性なんてないと言ってる人がいたけどそれでいいのか
作品を楽しめてるならわりとどうでもいいんじゃないかな…
170無念Nameとしあき25/04/24(木)09:53:30No.1313447434そうだねx1
>ガンダムファンなのに巨大人型兵器はあくまで演出のためのものであり実用性なんてないと言ってる人がいたけどそれでいいのか
いいんじゃね
ガンダムという作品が好きなこととは矛盾しないし
171無念Nameとしあき25/04/24(木)09:53:41No.1313447448+
>バグはコロニーっていう閉鎖空間じゃなきゃライフルの餌食なだけだぞ
いいんだよいくら破壊されても人的被害は0なんだから
相手にだけ出血を強いることができる非常に合理的な兵器
172無念Nameとしあき25/04/24(木)09:53:48No.1313447468+
ファーストでも後半はMAつえー路線だったから
ZはMS廃れてMA普及した世界でも良かったかもな
でもそれじゃプラモ売れないな
173無念Nameとしあき25/04/24(木)09:53:59No.1313447488+
    1745456039777.jpg-(1363955 B)
1363955 B
>>あれ手足である必要あるのか
>フレキシブルに動かすなら形はなんでもいいが結局4本のアームを胴体から生やすことになる
ガンダムじゃないけどこいつらとか4本腕のうち2本で歩いてるだけだしね
174無念Nameとしあき25/04/24(木)09:54:07No.1313447508そうだねx1
そこにセンス・オブ・ワンダーはあるのかい
175無念Nameとしあき25/04/24(木)09:54:33No.1313447565+
ガンダムはSFじゃなくロボットアニメなので
176無念Nameとしあき25/04/24(木)09:54:38No.1313447572そうだねx1
    1745456078028.gif-(2038901 B)
2038901 B
>候補生なのに格上のベルガ倒せる有能パイロットだぞ?
残念ながら
177無念Nameとしあき25/04/24(木)09:55:00No.1313447623そうだねx1
仮にアニメ内のスペックを完全再現出来たとしたら戦闘機並の速度で飛び回って減速も容易で滑走路無しでも離着陸可能でめちゃくちゃ頑丈でロボットアームも器用に動かせるのはめっちゃ凄いと思う
178無念Nameとしあき25/04/24(木)09:55:00No.1313447625そうだねx3
>ガンダムファンなのに巨大人型兵器はあくまで演出のためのものであり実用性なんてないと言ってる人がいたけどそれでいいのか
別にいいじゃん
何が駄目なんだ
179無念Nameとしあき25/04/24(木)09:55:05No.1313447632+
>そこにセンス・オブ・ワンダーはあるのかい
戦車に変形するMSを出したら最強じゃね?
180無念Nameとしあき25/04/24(木)09:55:05No.1313447634そうだねx2
>ガンダム世界て宇宙なのに上下の概念みたいなのがあるのなんで
アニメだから見てる側を混乱させない配慮だよ
181無念Nameとしあき25/04/24(木)09:55:08No.1313447640+
全高18m重量60tのMSが闊歩する戦場で求められる主力戦車の姿とは一体…!?
182無念Nameとしあき25/04/24(木)09:55:19No.1313447659+
>ガンダム世界て宇宙なのに上下の概念みたいなのがあるのなんで
ヤマトにもあるし
183無念Nameとしあき25/04/24(木)09:55:42No.1313447716+
>のりこめー^^
ボールって宇宙の戦車みたいなもんだよな
MS不要論者にはボールに乗ってもらえばええな
184無念Nameとしあき25/04/24(木)09:55:46No.1313447728そうだねx2
>残念ながら
絶望感酷い
185無念Nameとしあき25/04/24(木)09:55:47No.1313447732そうだねx1
>スレ画の話なら当初の目的は偵察だけなのでMSの出番も戦車の出番もそもそもないと思う
>偵察+破壊活動なら人間だけで爆弾大量に持っていったほうが効率的
18mの巨人で偵察とか真面目に考えたらアホらしいよな
たとえミノフスキー粒子があったところで簡単に見つかるわ
186無念Nameとしあき25/04/24(木)09:55:55No.1313447746+
    1745456155775.png-(149383 B)
149383 B
>ZはMS廃れてMA普及した世界でも良かったかもな
じゃあMAになるMSを作ればいいよね?ってのがZの時代なんで
187無念Nameとしあき25/04/24(木)09:56:07No.1313447775+
>>ガンダム世界て宇宙なのに上下の概念みたいなのがあるのなんで
>アニメだから見てる側を混乱させない配慮だよ
多分作ってる方もわけわからなくなるだろうな
188無念Nameとしあき25/04/24(木)09:56:22No.1313447799+
宇宙飛行士によると手足があるってのは自分の体の延長線上の感覚で動かせるからそれほど無駄ではないらしい
189無念Nameとしあき25/04/24(木)09:56:26No.1313447805+
>>残念ながら
>絶望感酷い
動け!動けよ!とかいいながら手は出さないシーブック
190無念Nameとしあき25/04/24(木)09:56:44No.1313447845+
>仮にアニメ内のスペックを完全再現出来たとしたら戦闘機並の速度で飛び回って減速も容易で滑走路無しでも離着陸可能でめちゃくちゃ頑丈でロボットアームも器用に動かせるのはめっちゃ凄いと思う
相当イカれた兵器よね
191無念Nameとしあき25/04/24(木)09:56:51No.1313447855+
>そこにセンス・オブ・ワンダーはあるのかい
人型なんて現実味無いという事を指摘する事に
センス・オブ・ワンダーを求める層だっているんで
192無念Nameとしあき25/04/24(木)09:56:57No.1313447864+
ミノって撒いたら撒いたで撒いてるやつがそこにいるってバレないの
193無念Nameとしあき25/04/24(木)09:57:08No.1313447902+
    1745456228983.webm-(573459 B)
573459 B
>>こいつのハモニカ砲は戦車に搭載されていた武装
>戦艦じゃないっけ?
それはビームマシンガンに使われてる部品
194無念Nameとしあき25/04/24(木)09:57:20No.1313447928+
まず重力制御が必要だ
195無念Nameとしあき25/04/24(木)09:57:23No.1313447936そうだねx2
たかがロボットアニメに心酔しすぎだろって奴がおるな
196無念Nameとしあき25/04/24(木)09:57:23No.1313447940+
>宇宙飛行士によると手足があるってのは自分の体の延長線上の感覚で動かせるからそれほど無駄ではないらしい
???「俺の失った手足よりも自由だ!」
197無念Nameとしあき25/04/24(木)09:57:24No.1313447941+
    1745456244664.gif-(2037859 B)
2037859 B
>多分作ってる方もわけわからなくなるだろうな
ぐりんぐりん動かす作画も大変だしな…
198無念Nameとしあき25/04/24(木)09:57:27No.1313447948+
>18mの巨人で偵察とか真面目に考えたらアホらしいよな
>たとえミノフスキー粒子があったところで簡単に見つかるわ
宇宙空間や巨大な宇宙コロニーが舞台だから1.8mのスケールじゃ日が暮れちまうぞ
199無念Nameとしあき25/04/24(木)09:57:44No.1313447991+
多脚の方が良いと言う人もいるけどガンダム世界の二足歩行メカは二足歩行でも多脚並の安定感あるからこれで良いんだ
200無念Nameとしあき25/04/24(木)09:57:56No.1313448017+
>絶望感酷い
ハゲのコンテって機械の無慈悲さと人の外連味がバランス良いんだよね…
201無念Nameとしあき25/04/24(木)09:58:05No.1313448039+
>>候補生なのに格上のベルガ倒せる有能パイロットだぞ?
>残念ながら
ウクライナの戦争でバグに対する意識が変わった
ドローンにロックオンされるのは怖いわ
202無念Nameとしあき25/04/24(木)09:58:13No.1313448055そうだねx4
>ミノって撒いたら撒いたで撒いてるやつがそこにいるってバレないの
バレるよ
劇中でも粒子農土濃いからって警戒してるやん
203無念Nameとしあき25/04/24(木)09:58:38No.1313448108+
>>ZはMS廃れてMA普及した世界でも良かったかもな
>じゃあMAになるMSを作ればいいよね?ってのがZの時代なんで
ギャプランってビームライフル向けた方向にバインダーのブースターも向いちゃう設計はダメだよな
204無念Nameとしあき25/04/24(木)09:58:48No.1313448131+
殺陣かっこいい以外の理由ないからいいじゃんという気がする
205無念Nameとしあき25/04/24(木)09:58:53No.1313448146+
>多脚の方が良いと言う人もいるけどガンダム世界の二足歩行メカは二足歩行でも多脚並の安定感あるからこれで良いんだ
ガンタンクはしょっちゅうキャタピラを壊されてた記憶
206無念Nameとしあき25/04/24(木)09:59:49No.1313448280そうだねx2
>ミノって撒いたら撒いたで撒いてるやつがそこにいるってバレないの
何かがそこら辺に居るってのはバレるけどレーダー効かないから正確な位置は解らないしタイマーで撒いてるタンクかもしれない
207無念Nameとしあき25/04/24(木)09:59:56No.1313448297+
>ガンタンクはしょっちゅうキャタピラを壊されてた記憶
だからMSはすごい
っていう演出だよ
208無念Nameとしあき25/04/24(木)10:00:08No.1313448318+
    1745456408909.mp4-(2737561 B)
2737561 B
一応戦車はあるんだが旧式なもんで弱い
209無念Nameとしあき25/04/24(木)10:00:18No.1313448339そうだねx1
強引に有用である理由をこじつけるの好き
210無念Nameとしあき25/04/24(木)10:00:31No.1313448364そうだねx2
    1745456431878.png-(120972 B)
120972 B
多脚+履帯で高速移動も可能にすれば最強だよね!
211無念Nameとしあき25/04/24(木)10:00:50No.1313448400+
書き込みをした人によって削除されました
212無念Nameとしあき25/04/24(木)10:01:15No.1313448451+
ギャプランはカメラの都合で底面が死角だと明言されてたけど
全天周モニターのMSだとしても宇宙空間で足元から攻められたら反応無理だろうな
213無念Nameとしあき25/04/24(木)10:01:55No.1313448533+
>宇宙で戦車は使わねえだろ……
Gメカ
214無念Nameとしあき25/04/24(木)10:02:01No.1313448544+
>多脚の方が良いと言う人もいるけどガンダム世界の二足歩行メカは二足歩行でも多脚並の安定感あるからこれで良いんだ
架空の世界なんだからそれはそう
無理やり現実世界の現在の常識やら感覚であれこれ言うのは野暮ってもんだよね
215無念Nameとしあき25/04/24(木)10:02:04No.1313448549+
>多脚+履帯で高速移動も可能にすれば最強だよね!
整備兵のみなさん苦労してそう
216無念Nameとしあき25/04/24(木)10:02:40No.1313448621+
>ギャプランはカメラの都合で底面が死角だと明言されてたけど
>全天周モニターのMSだとしても宇宙空間で足元から攻められたら反応無理だろうな
結局乗る人間の視界以上は見えないししね
下なんてそもそもほとんど自分の足とシートで見えないから機体ごと傾けないと見えないし
217無念Nameとしあき25/04/24(木)10:02:54No.1313448650+
>多脚+履帯で高速移動も可能にすれば最強だよね!
実際そいつ滅茶苦茶強くて連合もパクったからな
218無念Nameとしあき25/04/24(木)10:03:33No.1313448738+
>モビルスーツより戦車の方が有用という意見あるけど
>汎用性という点では戦車よりはるかに優れているよな
ドローンが出てくるまでは俺も同意見だったけどウクライナ戦争見て考えが変わったな
比較的安価に作れる鉄板(シールド)持たせとけば機体も乗員も守れるてのはデカいと思う
サンボルガンダムみたく3つとか4つ盾を持たせてあらゆる方向からの攻撃を防ぐてのはウクライナ戦争じゃ割と最適解なんじゃなかろうか
219無念Nameとしあき25/04/24(木)10:03:48No.1313448764+
>架空の世界なんだからそれはそう
>無理やり現実世界の現在の常識やら感覚であれこれ言うのは野暮ってもんだよね
ガチガチのハードSFならまだしもロボットアクションものだしな
220無念Nameとしあき25/04/24(木)10:04:29No.1313448878+
    1745456669371.webm-(2040556 B)
2040556 B
こんぐらい動けるなら有用だろう
戦闘機じゃ敵戦艦の間で停止できないし
221無念Nameとしあき25/04/24(木)10:05:01No.1313448932+
>ギャプランはカメラの都合で底面が死角だと明言されてたけど
>全天周モニターのMSだとしても宇宙空間で足元から攻められたら反応無理だろうな
人型の時点で底面は死角だよなあ……
222無念Nameとしあき25/04/24(木)10:05:15No.1313448964+
宇宙世紀はミノ粉があるし他のガンダムは大抵超兵器だから戦車より強いし
223無念Nameとしあき25/04/24(木)10:05:16No.1313448967+
スターウォーズのデススター破壊する名シーンの戦闘機で接近しながらデススターの穴一点に一発勝負で着弾させるってやつ
あれMSなら表面に取り付いて真下にビーム砲向けて撃ち込めばルーク並のフォースが無くても確実に成功可能になる
224無念Nameとしあき25/04/24(木)10:05:30No.1313448991+
ミノフスキー粒子のせいで広大な宇宙でも有視界戦闘って無理ゲ
225無念Nameとしあき25/04/24(木)10:05:53No.1313449032そうだねx1
>全高18m重量60tのMSが闊歩する戦場で求められる主力戦車の姿とは一体…!?
ガンダムではMSを活躍させるために戦車が異様に弱くされているけど
MSより圧倒的に小型で走りながら狙撃してくる兵器が弱いわけないと思う
あと重量は戦車も40tとかあるんで蹴ったらたぶん負ける
226無念Nameとしあき25/04/24(木)10:06:28No.1313449120+
>動け!動けよ!とかいいながら手は出さないシーブック
いや普通にサーベルグルグルしてただろ
227無念Nameとしあき25/04/24(木)10:06:31No.1313449127+
有線LAN付きドローンはMSはどう対応すんだろうな
228無念Nameとしあき25/04/24(木)10:06:49No.1313449162+
そういえば全天周モニターって下の方見るカメラどこについてんの?
229無念Nameとしあき25/04/24(木)10:06:50No.1313449164そうだねx1
>>たぶん79年のガンダム放送から幾度となく議論されてる話題
>富野が一番馬鹿にしてるタイプの議論
少なくとも当時は禿や押井守含めてあんなデカくて的にしかならないロボットで戦うのはナンセンスだって意見が主流だった
230無念Nameとしあき25/04/24(木)10:06:52No.1313449169+
多脚はコストがな…
231無念Nameとしあき25/04/24(木)10:07:05No.1313449205+
>>中の人グッチャグチャだけどね
>>有人機体が二足歩行するだけでももうパイロットはぐてんぐてんだ
>そうならないレベルの技術を持った遥か未来のお話なの理解してない感じ?
>まさか現代のお話だと思ってらっしゃる?
リニアシート的なものって1年戦争時もあったんだっけ?
232無念Nameとしあき25/04/24(木)10:07:29No.1313449257+
>>動け!動けよ!とかいいながら手は出さないシーブック
>いや普通にサーベルグルグルしてただろ
そのシーンはピリヨが死んだあとなんだ
233無念Nameとしあき25/04/24(木)10:07:58No.1313449325+
>ガンダムではMSを活躍させるために戦車が異様に弱くされているけど
>MSより圧倒的に小型で走りながら狙撃してくる兵器が弱いわけないと思う
「戦車は前方投影面積が小さいから合理的」っつーけどさ
ザクからみたら脆弱なトップ面を大きく晒してるクソザコ標的だよ
234無念Nameとしあき25/04/24(木)10:08:43No.1313449420+
宇宙空間ならむしろもっとデカくてもいい
1万倍100万倍一億倍ぐらいデカくしたほうがかっこいいよ
235無念Nameとしあき25/04/24(木)10:08:57No.1313449456+
軍縮の風潮になるとMS不要論とか出てくるんだろうな
まあ宇宙世紀は戦争しまくってるけど…
236無念Nameとしあき25/04/24(木)10:08:58No.1313449462+
>ザクからみたら脆弱なトップ面を大きく晒してるクソザコ標的だよ
18mの巨体から見下ろされるということを考えてないよね
237無念Nameとしあき25/04/24(木)10:09:04No.1313449474+
セイラさんがGで気を失ったりしてただろ…
238無念Nameとしあき25/04/24(木)10:09:05No.1313449476+
戦車と違って1人で動かせる
239無念Nameとしあき25/04/24(木)10:09:07No.1313449481+
しょせんフィクション相手に「俺の方がリアルミリタリーに造詣が深いから!」ってマウント取るバカの戯言よ
240無念Nameとしあき25/04/24(木)10:09:10No.1313449483+
>「戦車は前方投影面積が小さいから合理的」っつーけどさ
>ザクからみたら脆弱なトップ面を大きく晒してるクソザコ標的だよ
で、どうやって戦車に攻撃当てるのかね
戦車のほうが的が小さいから先に当ててくるのは向こうだぞ
後ろ向きに走りながら撃たれたら追いつけんぞ
241無念Nameとしあき25/04/24(木)10:09:19No.1313449501+
PS2のゲームでガンダム走り回らせてマゼラアタックを踏みつけ破壊していくの楽しかった
242無念Nameとしあき25/04/24(木)10:09:23No.1313449515+
>有線LAN付きドローンはMSはどう対応すんだろうな
ぶっちゃけドローンよりはるかに自由度の高いファンネルがあるが対策できてるパイロットなんて数える程しかいない
243無念Nameとしあき25/04/24(木)10:09:36No.1313449547+
>ガンダムではMSを活躍させるために戦車が異様に弱くされているけど
>MSより圧倒的に小型で走りながら狙撃してくる兵器が弱いわけないと思う
MSが空飛んだらもう的でしかないじゃん
244無念Nameとしあき25/04/24(木)10:09:37No.1313449549+
>スターウォーズのデススター破壊する名シーンの戦闘機で接近しながらデススターの穴一点に一発勝負で着弾させるってやつ
>あれMSなら表面に取り付いて真下にビーム砲向けて撃ち込めばルーク並のフォースが無くても確実に成功可能になる
当たり前のように恒星間戦争やってる戦闘機に勝るような性能MSにないです……
245無念Nameとしあき25/04/24(木)10:09:58No.1313449583+
同じ技術同じ素材でMSと戦車を作ったとしたら戦車の方が強い
ガンダムと現代の10式戦車を戦わせたらガンダムの方が強い
246無念Nameとしあき25/04/24(木)10:10:13No.1313449615そうだねx2
    1745457013364.jpg-(81647 B)
81647 B
MS擬きとか出来損ないとか馬鹿にされてるけど戦場にいて無視したら尋常じゃない被害が出るから真っ先に潰さないといけない厄介な存在
247無念Nameとしあき25/04/24(木)10:10:19No.1313449630+
宇宙飛行士の主な仕事は人気取りだからガンダムなんて馬鹿らしいみたいなことは言えんわな
248無念Nameとしあき25/04/24(木)10:10:29No.1313449654+
>で、どうやって戦車に攻撃当てるのかね
>戦車のほうが的が小さいから先に当ててくるのは向こうだぞ
>後ろ向きに走りながら撃たれたら追いつけんぞ
ザクがジャンプしたら戦車は狙えないじゃん
249無念Nameとしあき25/04/24(木)10:10:45No.1313449693+
>戦車のほうが的が小さいから先に当ててくるのは向こうだぞ
>後ろ向きに走りながら撃たれたら追いつけんぞ
巨大ってことは歩幅が段違いなんだがどうして戦車のが速いって思えるんだ?
つかザクのジャンプですらクソ速いのに
250無念Nameとしあき25/04/24(木)10:10:58No.1313449724+
>戦車のほうが的が小さいから先に当ててくるのは向こうだぞ
まず戦車砲がそんなに有効打にならんでしょ
>後ろ向きに走りながら撃たれたら追いつけんぞ
ヒルドルブとか持ち出すならまだしも普通にザクで追いつくんじゃね?
251無念Nameとしあき25/04/24(木)10:11:05No.1313449734そうだねx5
    1745457065060.jpg-(67350 B)
67350 B
>で、どうやって戦車に攻撃当てるのかね
>戦車のほうが的が小さいから先に当ててくるのは向こうだぞ
連射するわ
252無念Nameとしあき25/04/24(木)10:11:12No.1313449748+
頭いらないよね?
253無念Nameとしあき25/04/24(木)10:11:45No.1313449825+
MSがある時代の戦車なら量子ワープぐらい出来るだろ
254無念Nameとしあき25/04/24(木)10:11:51No.1313449842+
ザクマシンガンって88mmなんだっけ
255無念Nameとしあき25/04/24(木)10:12:06No.1313449878+
足なんて飾りだし頭も所詮メインカメラだぞ
胴体にキャタピラ付けて動かした方が強いぞ
256無念Nameとしあき25/04/24(木)10:12:07No.1313449879+
そもそも作中描写でMSが硬過ぎるんだわ
ヘッドに付いた小型とは言え対物サブマシンガンですらビクともしねぇだろ
戦艦の主砲並みの威力で撃たないと壊れませんとかオーバーテクノロジーにもほどがある
257無念Nameとしあき25/04/24(木)10:12:16No.1313449900+
>頭いらないよね?
レーダーが使えないから高い位置にメインカメラを設置する必要がある
出来ればよく動く感じの
258無念Nameとしあき25/04/24(木)10:12:25No.1313449921+
>モビルスーツより戦車の方が有用という意見あるけど
>汎用性という点では戦車よりはるかに優れているよな
爆撃機でモビルスーツ始末可能って設定から始まって個人携行武器でも勝てるってやってしまったからな
まぁその設定にしないとモビルスーツ皆無の連邦は一瞬で敗北してたから仕方ないけどさ
259無念Nameとしあき25/04/24(木)10:12:26No.1313449924+
>スターウォーズのデススター破壊する名シーンの戦闘機で接近しながらデススターの穴一点に一発勝負で着弾させるってやつ
>あれMSなら表面に取り付いて真下にビーム砲向けて撃ち込めばルーク並のフォースが無くても確実に成功可能になる
Xウィングは単機でホイホイ星間航行できるくらいクソはやいんだ
一般的なMSの速力だと比較にならんほど遅くて張り付くまえに落とされる
260無念Nameとしあき25/04/24(木)10:12:43No.1313449970+
>同じ技術同じ素材でMSと戦車を作ったとしたら戦車の方が強い
>ガンダムと現代の10式戦車を戦わせたらガンダムの方が強い
同じ技術って装甲とビーム砲なんだがだったら小回り効くロボットのが強いんじゃね?
実際MSとMAの戦闘はその差で負ける
261無念Nameとしあき25/04/24(木)10:12:44No.1313449976そうだねx1
同じ技術なら戦車の方が装甲と火力上だろ
262無念Nameとしあき25/04/24(木)10:12:48No.1313449982+
1stはまだスーパーロボット味が残ってるから
超絶硬い!人間みたいに動く!ロボットプロレス!がすごい
263無念Nameとしあき25/04/24(木)10:12:59No.1313450014そうだねx1
ミノフスキー粒子エアプが感覚で適当なこと言うなよ
264無念Nameとしあき25/04/24(木)10:13:02No.1313450020+
でも実際レーダー使えてるよね
265無念Nameとしあき25/04/24(木)10:13:02No.1313450022そうだねx2
>「戦車は前方投影面積が小さいから合理的」っつーけどさ
>ザクからみたら脆弱なトップ面を大きく晒してるクソザコ標的だよ
むしろトップをガンダニウム合金にしたらザクじゃ手も足も出ないな……
266無念Nameとしあき25/04/24(木)10:13:23No.1313450066+
ビームライフル搭載した戦車はない?
267無念Nameとしあき25/04/24(木)10:13:25No.1313450076+
>連射するわ
120mm口径で連射可能なのは頭おかしい…
それが直撃しても無傷なガンダムは完全にファンタジー
268無念Nameとしあき25/04/24(木)10:13:28No.1313450088+
>ザクがジャンプしたら戦車は狙えないじゃん
ああうん…戦車はともかくそれ対空砲の良い的でしかないんじゃないかなって
269無念Nameとしあき25/04/24(木)10:13:49No.1313450129そうだねx1
同じ技術で装甲と火力を上げると戦車も巨大化するぞ
核融合炉をどこに仕込むのかと
270無念Nameとしあき25/04/24(木)10:13:54No.1313450141+
>同じ技術なら戦車の方が装甲と火力上だろ
なんで?
271無念Nameとしあき25/04/24(木)10:14:02No.1313450163そうだねx1
>そもそも作中描写でMSが硬過ぎるんだわ
>ヘッドに付いた小型とは言え対物サブマシンガンですらビクともしねぇだろ
>戦艦の主砲並みの威力で撃たないと壊れませんとかオーバーテクノロジーにもほどがある
これよね
そのオーバーテクノロジーで戦車作ったらMSは戦車に勝てないけど
それはしないのがお約束
272無念Nameとしあき25/04/24(木)10:14:03No.1313450171そうだねx1
>同じ技術なら戦車の方が装甲と火力上だろ
装甲盛ってもビームに耐えきれないじゃん
273無念Nameとしあき25/04/24(木)10:14:05No.1313450173+
>一応戦車はあるんだが旧式なもんで弱い
無意味に連装化するぐらいだから戦車すら真面目に作ってなさそう
274無念Nameとしあき25/04/24(木)10:14:16No.1313450199そうだねx1
>ミノフスキー粒子エアプが感覚で適当なこと言うなよ
現代人全員誰も発言できなくなって草
275無念Nameとしあき25/04/24(木)10:14:25No.1313450223+
まず戦車の定義を決めないと
276無念Nameとしあき25/04/24(木)10:14:31No.1313450255+
>Xウィングは単機でホイホイ星間航行できるくらいクソはやいんだ
>一般的なMSの速力だと比較にならんほど遅くて張り付くまえに落とされる
MSってそこまで能力ないのよね
意外にマクロスのバルキリーの方が遥かに高テクノロジー
277無念Nameとしあき25/04/24(木)10:14:31No.1313450256そうだねx1
>でも実際レーダー使えてるよね
ミノ粉を撒くまでは使えるからな
278無念Nameとしあき25/04/24(木)10:14:32No.1313450260+
>同じ技術って装甲とビーム砲なんだがだったら小回り効くロボットのが強いんじゃね?
>実際MSとMAの戦闘はその差で負ける
あの世界のMAってだいたい圧倒的な攻撃力と防御力で無双しまくってて
アムロだから勝てるとか
パイロットが強化人間だから情緒不安定になって隙をつけるとかって展開ばっかだぞ
279無念Nameとしあき25/04/24(木)10:14:38No.1313450278そうだねx1
>>ザクがジャンプしたら戦車は狙えないじゃん
>ああうん…戦車はともかくそれ対空砲の良い的でしかないんじゃないかなって
その対空砲がザク撃墜できるのかどうか…豆鉄砲じゃ弾くぞ
280無念Nameとしあき25/04/24(木)10:14:43No.1313450292そうだねx1
>ああうん…戦車はともかくそれ対空砲の良い的でしかないんじゃないかなって
戦車に都合よく自走対空砲が随伴してるほうがファンタジーだろう
281無念Nameとしあき25/04/24(木)10:15:02No.1313450336+
地形対応力、汎用性、ロマンのMS
生存性、火力運用、整備性、量産性の戦車
MSは特殊作戦と威圧用に少数生産しといて後は戦車でいいと思います
282無念Nameとしあき25/04/24(木)10:15:01No.1313450337+
巨大ロボに実用性ないよね?は野暮
それにムキになって反論するのも野暮
283無念Nameとしあき25/04/24(木)10:15:02No.1313450338+
>>ザクがジャンプしたら戦車は狙えないじゃん
>ああうん…戦車はともかくそれ対空砲の良い的でしかないんじゃないかなって
戦車で対空・・・?
284無念Nameとしあき25/04/24(木)10:15:27No.1313450395+
>>同じ技術なら戦車の方が装甲と火力上だろ
>なんで?
同じ技術でスーパー戦車が作れるなら作中で普及してないとおかしいしな
285無念Nameとしあき25/04/24(木)10:15:32No.1313450404+
>>同じ技術なら戦車の方が装甲と火力上だろ
>装甲盛ってもビームに耐えきれないじゃん
iフィールド張れば良い
286無念Nameとしあき25/04/24(木)10:15:34No.1313450409そうだねx2
>しょせんフィクション相手に「俺の方がリアルミリタリーに造詣が深いから!」ってマウント取るバカの戯言よ
大勢のミリタリオタクが半世紀近くかけてツッコミつつ補完したあとなのにな
一人で過去の無数のオタクに勝てるかよって
287無念Nameとしあき25/04/24(木)10:15:42No.1313450430そうだねx1
    1745457342695.mp4-(6164793 B)
6164793 B
ザクVS戦車
288無念Nameとしあき25/04/24(木)10:16:00No.1313450484+
戦車砲の射程は10km以上だけど
MSがそんな距離からのっしのっし走ってきたらいい的でしかない
もちろん飛んでも上は取れない
289無念Nameとしあき25/04/24(木)10:16:01No.1313450486+
ガンダムの装甲とビームライフルを戦車載せればよくね
290無念Nameとしあき25/04/24(木)10:16:05No.1313450496+
>>>動け!動けよ!とかいいながら手は出さないシーブック
>>いや普通にサーベルグルグルしてただろ
>そのシーンはピリヨが死んだあとなんだ
ビルギットさん惨状見て激昂して突っ込んじゃったからな
シーブックもセシリー機(CV側だから狙われない)と背中あわせでグルグルしながら時間稼いでたし
291無念Nameとしあき25/04/24(木)10:16:05No.1313450497+
>その対空砲がザク撃墜できるのかどうか…豆鉄砲じゃ弾くぞ
ザクの武装が当たり前の世界でなんで対空砲が豆鉄砲の設定なんですかね…
292無念Nameとしあき25/04/24(木)10:16:16No.1313450518+
MSの装甲は実弾に対して硬過ぎる
しかしそれを一瞬で焼き切って貫通するビームもヤバ過ぎる
それをビットとか言う小型自立兵器からも同じ威力のビーム出せるのがヤバ過ぎる
あーもうめちゃくちゃだよ
293無念Nameとしあき25/04/24(木)10:16:18No.1313450528+
なんすか?
ジオンはドップ作ってりゃ勝てた良いんたいんですか?
294無念Nameとしあき25/04/24(木)10:16:37No.1313450577+
    1745457397678.jpg-(159412 B)
159412 B
61式でザクを仕留める為には地形を利用して不意打ちしたり装甲が弱い関節部などを狙う必要があってかなりの練度がないと難しいのよ
295無念Nameとしあき25/04/24(木)10:16:38No.1313450583そうだねx5
すぐ最強議論になりがちだけど兵科が違うもの比べてもしょうがない
戦車と戦闘機どっちが強いみたいな話したところで両方使ってるのが現実だし
296無念Nameとしあき25/04/24(木)10:17:16No.1313450677そうだねx1
    1745457436208.gif-(103725 B)
103725 B
>>>同じ技術なら戦車の方が装甲と火力上だろ
>>装甲盛ってもビームに耐えきれないじゃん
>iフィールド張れば良い
MSサイズのIフィールドジェネレーターと発電機引きずって戦うんか?
297無念Nameとしあき25/04/24(木)10:17:24No.1313450703+
>>同じ技術って装甲とビーム砲なんだがだったら小回り効くロボットのが強いんじゃね?
>>実際MSとMAの戦闘はその差で負ける
>あの世界のMAってだいたい圧倒的な攻撃力と防御力で無双しまくってて
>アムロだから勝てるとか
>パイロットが強化人間だから情緒不安定になって隙をつけるとかって展開ばっかだぞ
ウラキがMA倒したけど…
298無念Nameとしあき25/04/24(木)10:17:26No.1313450708そうだねx3
>>>ザクがジャンプしたら戦車は狙えないじゃん
>>ああうん…戦車はともかくそれ対空砲の良い的でしかないんじゃないかなって
>その対空砲がザク撃墜できるのかどうか…豆鉄砲じゃ弾くぞ
個人携行の豆鉄砲でザクの股間撃って撃破してたじゃん
299無念Nameとしあき25/04/24(木)10:17:27No.1313450713+
>ザクVS戦車
問題なく戦車狙撃可能なんだな
300無念Nameとしあき25/04/24(木)10:17:33No.1313450731+
MSが空飛べるなら戦車も空飛べるだろうね
301無念Nameとしあき25/04/24(木)10:17:35No.1313450737そうだねx3
    1745457455183.jpg-(1518080 B)
1518080 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
302無念Nameとしあき25/04/24(木)10:17:46No.1313450770+
>戦車砲の射程は10km以上だけど
>MSがそんな距離からのっしのっし走ってきたらいい的でしかない
>もちろん飛んでも上は取れない
戦車砲1発当たっただけじゃザク倒せないしなぁ
303無念Nameとしあき25/04/24(木)10:17:46No.1313450771+
>61式でザクを仕留める為には地形を利用して不意打ちしたり装甲が弱い関節部などを狙う必要があってかなりの練度がないと難しいのよ
装甲貫ける武器搭載すればいいだけ
304無念Nameとしあき25/04/24(木)10:18:15No.1313450839+
1stじゃアムロがMAだろうと構わずポンポン落としてたけど
ZとZZだと巨大MAは真っ向勝負じゃ勝てないからパイロット絡みのイベントバトルで突破するケースだらけだな
そういう因縁がなかったジャムルフィンとか倒しきれず終わったり
305無念Nameとしあき25/04/24(木)10:18:19No.1313450853そうだねx2
MSは作中の超技術前提で戦車は現代技術の延長線の性能で語るのはちょっとな
306無念Nameとしあき25/04/24(木)10:18:22No.1313450860+
>>その対空砲がザク撃墜できるのかどうか…豆鉄砲じゃ弾くぞ
>ザクの武装が当たり前の世界でなんで対空砲が豆鉄砲の設定なんですかね…
あれ?
口径デカいと初速落ちて飛距離も落ちるから対空砲って小さいんじゃなかったの?
もし違ってたらすまん
307無念Nameとしあき25/04/24(木)10:18:36No.1313450890そうだねx1
>ザクの武装が当たり前の世界でなんで対空砲が豆鉄砲の設定なんですかね…
ザクを倒せる火力を想定させるなら戦車も大型という設定にしとけ
308無念Nameとしあき25/04/24(木)10:18:40No.1313450900+
>MSが空飛べるなら戦車も空飛べるだろうね
もうそれ巨大なMA作ろうって話になってない?
309無念Nameとしあき25/04/24(木)10:18:49No.1313450920+
>>>>同じ技術なら戦車の方が装甲と火力上だろ
>>>装甲盛ってもビームに耐えきれないじゃん
>>iフィールド張れば良い
>MSサイズのIフィールドジェネレーターと発電機引きずって戦うんか?
当然小型化するよね
310無念Nameとしあき25/04/24(木)10:18:57No.1313450941そうだねx1
>MSってそこまで能力ないのよね
>意外にマクロスのバルキリーの方が遥かに高テクノロジー
ガンダムは基本的に地球圏止まりでヒイヒイいってる文明だからな
311無念Nameとしあき25/04/24(木)10:19:01No.1313450950+
>装甲貫ける武器搭載すればいいだけ
戦車にそこまでしなくていいよね?で終わる話
312無念Nameとしあき25/04/24(木)10:19:02No.1313450955そうだねx3
>戦車砲の射程は10km以上だけど
>MSがそんな距離からのっしのっし走ってきたらいい的でしかない
なんでそんな大平原で鎌倉武士みたいに「やあやあ我こそは」とか言ってそうな設定なの
313無念Nameとしあき25/04/24(木)10:19:16No.1313450986+
>1745457455183.jpg
ガンキャノン強いと思うけどイマイチ活躍しないよね
314無念Nameとしあき25/04/24(木)10:19:19No.1313450992+
>ウラキがMA倒したけど…
一年戦争時代の魔改造MAに
ZよりハイスペックなGP01で苦戦した末にか
315無念Nameとしあき25/04/24(木)10:19:29No.1313451016+
>個人携行の豆鉄砲でザクの股間撃って撃破してたじゃん
空を飛んでるザクに正確に股間狙えるもんなら狙ってみろ
316無念Nameとしあき25/04/24(木)10:19:38No.1313451048+
そもそも戦車の射角って構造上そこまで高くないぞ…
317無念Nameとしあき25/04/24(木)10:19:54No.1313451093+
>口径デカいと初速落ちて飛距離も落ちるから対空砲って小さいんじゃなかったの?
だから架空の世界なんだからそんな現実の感覚で語っても意味ないんよとしか
318無念Nameとしあき25/04/24(木)10:20:04No.1313451113+
>MSは作中の超技術前提で戦車は現代技術の延長線の性能で語るのはちょっとな
作中の技術前提の戦車ってマゼラアタックのことになるぞ?そんな強くないだろ
319無念Nameとしあき25/04/24(木)10:20:38No.1313451203+
モビルスーツにタイヤつけて寝ながら高速移動とか無理なのか
それで投影面積をへらす
320無念Nameとしあき25/04/24(木)10:20:45No.1313451219+
>同じ技術でスーパー戦車が作れるなら作中で普及してないとおかしいしな
マゼラアタックとかみるかぎりなあ
321無念Nameとしあき25/04/24(木)10:21:00No.1313451251+
>そもそも戦車の射角って構造上そこまで高くないぞ…
それは今の戦車の話だろ?改良しろよ
322無念Nameとしあき25/04/24(木)10:21:00No.1313451256+
モビルスーツはそもそも地上での戦いを想定されてなかったから
それでも実際地球に降りたら戦車を上回る機動性だったのだから
例えばガンタンクってキャタピラトロくてザコやろ?
それより遥かに劣る戦車なんてもうモビルスーツの敵じゃないってことよ
323無念Nameとしあき25/04/24(木)10:21:05No.1313451269そうだねx2
マッハ2程度のΞがファンネルミサイルばら撒くより
マッハ5で飛ぶドップがファンネルミサイルばら撒く方が強い
324無念Nameとしあき25/04/24(木)10:21:13No.1313451291+
MSと同じ資源量と燃料注いだらそれなりに強いんじゃねと思う
325無念Nameとしあき25/04/24(木)10:21:20No.1313451303+
>当然小型化するよね
どうやって?
小型化してもMSに詰めるサイズになるのV以降だぞ
しかも特別なジェネレーターも使った超高コスト
326無念Nameとしあき25/04/24(木)10:21:20No.1313451304+
ザクが40mクラスだったらもっと強い?
327無念Nameとしあき25/04/24(木)10:21:21No.1313451309+
>モビルスーツにタイヤつけて寝ながら高速移動とか無理なのか
>それで投影面積をへらす
ガンタンクRなんかそれ出来そうに見える
328無念Nameとしあき25/04/24(木)10:21:24No.1313451320+
どうしてMS規格に合う手回しハッチがあるんです?
329無念Nameとしあき25/04/24(木)10:21:40No.1313451351そうだねx1
    1745457700812.jpg-(34607 B)
34607 B
>そもそも戦車の射角って構造上そこまで高くないぞ…
主砲と対空砲は役割違うからね…
330無念Nameとしあき25/04/24(木)10:21:53No.1313451395+
>No.1313449032
ウクライナ戦争前に言われてた戦車有用論、例えばRPGが当たる射程よりはるか先をレーダーで捕えて砲撃できるのでRPGの射手は戦車に近づくことはできないみたいなある種の神話は崩れ去ったのにまだこういうことを言うのか
331無念Nameとしあき25/04/24(木)10:21:54No.1313451398+
    1745457714296.jpg-(290195 B)
290195 B
>MSは作中の超技術前提で戦車は現代技術の延長線の性能で語るのはちょっとな
61式戦車なんて現代の戦車に毛の生えたようなスペックだし
イグルーでもMSに苦戦しまくりでしょ
332無念Nameとしあき25/04/24(木)10:22:02No.1313451418+
>どうしてMS規格に合う手回しハッチがあるんです?
ZZや逆シャア見てから言って
333無念Nameとしあき25/04/24(木)10:22:11No.1313451445そうだねx4
    1745457731891.jpg-(156823 B)
156823 B
>>口径デカいと初速落ちて飛距離も落ちるから対空砲って小さいんじゃなかったの?
>だから架空の世界なんだからそんな現実の感覚で語っても意味ないんよとしか
なら戦車よりMSの方が強いに文句言うな
334無念Nameとしあき25/04/24(木)10:22:10No.1313451455+
    1745457730809.webm-(1962985 B)
1962985 B
マゼラ砲はノーマルの陸ガン吹っ飛ばせるぐらいに強いんだが…
335無念Nameとしあき25/04/24(木)10:22:14No.1313451463+
>どうしてMS規格に合う手回しハッチがあるんです?
ハッチに合わせてMSの手のサイズ決めたんじゃね?
336無念Nameとしあき25/04/24(木)10:22:30No.1313451503そうだねx2
>戦車砲1発当たっただけじゃザク倒せないしなぁ
これもまたファンタジーなのよな
MSサイズで戦車砲を弾くような装甲つけたら動けるわけがない
仮にそんな装甲が存在したとしたら
同じ装甲で作った戦車はザクマシンガンを弾いてしまう
337無念Nameとしあき25/04/24(木)10:22:49No.1313451556+
>同じ技術で装甲と火力を上げると戦車も巨大化するぞ
>核融合炉をどこに仕込むのかと
主砲をビームライフルにするなら砲塔はそれよりさらにデカくなるしドライブするためのエネルギーえるのに核融合炉必要だから車体もMSのボディぐらいにはなるよね
そうなると自慢の全面投影面積なんて語るのもあほらしいぐらいデカくなる
338無念Nameとしあき25/04/24(木)10:23:06No.1313451601+
MSって作業機械ですって誤魔化しながら開発してたから
そりゃ手足は作業用に対応した構造になるんじゃねえかな……
339無念Nameとしあき25/04/24(木)10:23:13No.1313451615+
>マッハ2程度のΞがファンネルミサイルばら撒くより
>マッハ5で飛ぶドップがファンネルミサイルばら撒く方が強い
ファンネルミサイル積むならドップもでかくなるけど
340無念Nameとしあき25/04/24(木)10:23:17No.1313451626+
    1745457797824.webp-(24048 B)
24048 B
>どうしてMS規格に合う手回しハッチがあるんです?
僕の存在忘れないでください
341無念Nameとしあき25/04/24(木)10:23:17No.1313451627+
    1745457797828.jpg-(39382 B)
39382 B
スーパー戦車もあるっちゃあるけど普通に大型化してる
342無念Nameとしあき25/04/24(木)10:23:21No.1313451644+
>仮にそんな装甲が存在したとしたら
>同じ装甲で作った戦車はザクマシンガンを弾いてしまう
コストって知ってる?
343無念Nameとしあき25/04/24(木)10:23:30No.1313451664そうだねx1
>意外にマクロスのバルキリーの方が遥かに高テクノロジー
異星人由来のオーバーテクノロジーの塊には勝ちようがない
344無念Nameとしあき25/04/24(木)10:23:30No.1313451665+
>ウクライナ戦争前に言われてた戦車有用論、例えばRPGが当たる射程よりはるか先をレーダーで捕えて砲撃できるのでRPGの射手は戦車に近づくことはできないみたいなある種の神話は崩れ去ったのにまだこういうことを言うのか
西側メディアではジャベリンがゲームチェンジャーともてはやされたけど
あれ射手はほぼ死んでるんだよ…
やっぱ戦車は強いよ
345無念Nameとしあき25/04/24(木)10:23:53No.1313451728そうだねx1
    1745457833373.jpg-(89338 B)
89338 B
実際宇宙で使える汎用機として考えればこいつらにもっとましなマニピュレーター付けたやつが使えそうではある
346無念Nameとしあき25/04/24(木)10:23:59No.1313451742そうだねx3
    1745457839380.jpg-(132798 B)
132798 B
(画面映え的に)戦車は戦車同士で
MSはMS同士で戦闘すべきだと思うの
347無念Nameとしあき25/04/24(木)10:24:19No.1313451796+
>スーパー戦車もあるっちゃあるけど普通に大型化してる
中枢の装甲がMSと同じて
348無念Nameとしあき25/04/24(木)10:24:25No.1313451813+
>それにムキになって反論するのも野暮
それをあえてやったのがガンダムセンチュリー
349無念Nameとしあき25/04/24(木)10:24:31No.1313451831そうだねx1
なんでモビルスーツより不便な戦車にモビルスーツと同じ装甲つけなきゃいけないの?
350無念Nameとしあき25/04/24(木)10:24:38No.1313451852+
>なら戦車よりMSの方が強いに文句言うな
なら戦車が対抗できるかもって話に文句言うな
こんな鸚鵡返しなことにしかならんのだから余程君のほうがバカじゃねえのとしか
351無念Nameとしあき25/04/24(木)10:24:52No.1313451884+
>MSサイズで戦車砲を弾くような装甲つけたら動けるわけがない
>仮にそんな装甲が存在したとしたら
>同じ装甲で作った戦車はザクマシンガンを弾いてしまう
戦車砲とザクマシンガンじゃ砲戦距離がぜんぜん違うでしょ
地上でのMS戦なんて300m以上離れて打ち合うことはないんじゃないか
352無念Nameとしあき25/04/24(木)10:25:06No.1313451917+
ミノ粉を撒かれた時点で有視界戦闘になるんよ
敵影の発見はカメラによる目視だけ
だから高い位置からより多くの視界を確保しなきゃならん
戦車の低さはその時点で致命的になる
マゼラアタックがなんでこんなシステムになってるかを考えよう
fu4937109.jpeg[見る]
353無念Nameとしあき25/04/24(木)10:25:27No.1313451969そうだねx2
>MSサイズで戦車砲を弾くような装甲つけたら動けるわけがない
作中で動いてる
>同じ装甲で作った戦車はザクマシンガンを弾いてしまう
そんな戦車は作中に登場しない
354無念Nameとしあき25/04/24(木)10:25:44No.1313452020そうだねx1
>どうしてMS規格に合う手回しハッチがあるんです?
MSは作業用機械が元じゃなかった?
355無念Nameとしあき25/04/24(木)10:25:47No.1313452030+
    1745457947258.mp4-(5054116 B)
5054116 B
>実際宇宙で使える汎用機として考えればこいつらにもっとましなマニピュレーター付けたやつが使えそうではある
ヴァルヴァロ「わかる」
356無念Nameとしあき25/04/24(木)10:25:49No.1313452035そうだねx5
MSは未来のハイテク素材使用前提なのに
戦車は現実素材使用前提
そりゃ話が合わない
357無念Nameとしあき25/04/24(木)10:25:51No.1313452041+
>>なら戦車よりMSの方が強いに文句言うな
>なら戦車が対抗できるかもって話に文句言うな
>こんな鸚鵡返しなことにしかならんのだから余程君のほうがバカじゃねえのとしか
文句というか原作無視した反論しかしてねぇじゃん
358無念Nameとしあき25/04/24(木)10:25:54No.1313452050そうだねx2
作中の話してんの?
359無念Nameとしあき25/04/24(木)10:26:05No.1313452070+
E-CAP式の主砲を乗っけた戦車はありそう
360無念Nameとしあき25/04/24(木)10:26:23No.1313452120そうだねx1
劇中描写を無視してオレ理論で難癖付けるのは
柳田理科男みたいでダセーわ
361無念Nameとしあき25/04/24(木)10:26:35No.1313452152+
>実際宇宙で使える汎用機として考えればこいつらにもっとましなマニピュレーター付けたやつが使えそうではある
グラップルシップの世界だな
あれも推進剤問題を魔法で解決してるけど
362無念Nameとしあき25/04/24(木)10:26:44No.1313452177+
>戦車は現実素材使用前提
>そりゃ話が合わない
戦車は旧式で新型兵器のモビルスーツに淘汰されるんだから当然の話だろ?
363無念Nameとしあき25/04/24(木)10:27:18No.1313452276+
ビーム砲積んだ戦車はライノサラスってのがいるんだが
364無念Nameとしあき25/04/24(木)10:27:21No.1313452287+
作品としてのガンダムは好きだけど落ちたら普通に死ねる高さにコクピットの位置があるような兵器に乗りたいかって言われたらノーってなるので
いくら作中技術では諸問題がクリアされているって言われても感覚では納得できないなってなる
感覚の問題なので色々言われても議論としては平行線辿るだけだと思う
365無念Nameとしあき25/04/24(木)10:27:21No.1313452289+
>MSは未来のハイテク素材使用前提なのに
>戦車は現実素材使用前提
ハイテク世界観な劇中に登場する戦車がそんなに強くないことを前提に話してるんだよ
366無念Nameとしあき25/04/24(木)10:27:25No.1313452308そうだねx1
急に劇中描写の話されても困るわ
367無念Nameとしあき25/04/24(木)10:27:32No.1313452325そうだねx3
な?ガノタだろ?
368無念Nameとしあき25/04/24(木)10:27:41No.1313452342+
モビルスーツってデカすぎて目立つだろ
有視界なら尚更
369無念Nameとしあき25/04/24(木)10:27:55No.1313452382+
>劇中描写を無視してオレ理論で難癖付けるのは
>柳田理科男みたいでダセーわ
理科雄ですら作中描写無視は最初の数冊でやめてるんで
370無念Nameとしあき25/04/24(木)10:28:10No.1313452424+
ロボット玩具宣伝アニメで戦車をMSより強く描写するわけないじゃん…
371無念Nameとしあき25/04/24(木)10:28:10No.1313452426+
一発被弾しただけで転倒する巨大な的がモビルスーツ
372無念Nameとしあき25/04/24(木)10:28:14No.1313452434そうだねx1
    1745458094412.webp-(23692 B)
23692 B
戦車です
通してください
373無念Nameとしあき25/04/24(木)10:28:19No.1313452442+
とりあえず何が有用かってーとガンダムの世界ではほぼMSが有用なんだろうね
374無念Nameとしあき25/04/24(木)10:28:22No.1313452448そうだねx3
現実に存在しないものなのに劇中描写無視して語れるわけないだろ
375無念Nameとしあき25/04/24(木)10:28:38No.1313452490そうだねx6
ガンダムの話なのか
現実の話なのか
ガンダムをリアル路線で妄想した空想科学大戦した話なのか
すれ違い・虹裏
376無念Nameとしあき25/04/24(木)10:28:59No.1313452559+
戦車が有用なのは地球上かつ敵が同じ地上の国相手だからだろ
宇宙からくるジオンを地上でのみ対抗できても仕方ないから
そもそも戦車を作る理由がない
宇宙じゃ使えないから
377無念Nameとしあき25/04/24(木)10:29:01No.1313452564そうだねx1
そもそも人型ロボットが開錠できる出入口作らなきゃいいんじゃないですかね
378無念Nameとしあき25/04/24(木)10:29:06No.1313452577+
ファーストにガンダムすら破壊しうる小型爆弾が登場してるんだからラジコンヘリやドローン使えば良いだけなんだよね
379無念Nameとしあき25/04/24(木)10:29:21No.1313452619+
ドローンはどうなったの
380無念Nameとしあき25/04/24(木)10:29:23No.1313452627+
人間の動きをトレースしてるわけではないのにモビルスーツが人間みたいな動きをしてる理由を知りたい
381無念Nameとしあき25/04/24(木)10:29:56No.1313452704そうだねx3
>人間の動きをトレースしてるわけではないのにモビルスーツが人間みたいな動きをしてる理由を知りたい
宇宙世紀の技術力が凄い
382無念Nameとしあき25/04/24(木)10:29:57No.1313452707+
ガンダムの世界は「MS最強の世界」なのでそこに現実を持ち出して批判するのは単なる難癖でしかないな
383無念Nameとしあき25/04/24(木)10:30:12No.1313452739+
つかまあ何が強くてもわりとどうでもいいんですけどね面白ければ
384無念Nameとしあき25/04/24(木)10:30:12No.1313452740そうだねx1
>そもそも人型ロボットが開錠できる出入口作らなきゃいいんじゃないですかね
コロニーメンテナンス用なんすよ
385無念Nameとしあき25/04/24(木)10:30:52No.1313452849+
>ドローンはどうなったの
ファンネルでいいです
386無念Nameとしあき25/04/24(木)10:30:57No.1313452871そうだねx2
>ガンダムの世界は「MS最強の世界」なのでそこに現実を持ち出して批判するのは単なる難癖でしかないな
フィクションを楽しめない人って可哀想だよね
387無念Nameとしあき25/04/24(木)10:30:59No.1313452878+
>人間の動きをトレースしてるわけではないのにモビルスーツが人間みたいな動きをしてる理由を知りたい
ゆくゆくはガンダムファイトでも目指してたんだろ
388無念Nameとしあき25/04/24(木)10:31:01No.1313452882そうだねx2
    1745458261581.jpg-(143175 B)
143175 B
>そもそも人型ロボットが開錠できる出入口作らなきゃいいんじゃないですかね
逆や逆
スペースポッドのハッチを使えるサイズに設計されてる
389無念Nameとしあき25/04/24(木)10:31:04No.1313452888+
まあ戦車は戦車のままでいいのか?っていう問いでもあると思う
CDコンポの方が音がいいんだからわざわざPCとかスマホで聞く意味はないだろ?とも言えるというか…
390無念Nameとしあき25/04/24(木)10:31:09No.1313452901そうだねx2
ガンダムは(少なくとも宇宙世紀は)「モビルスーツの機動力が高すぎて通常兵器は役に立たない」と「モビルスーツの装甲が高性能すぎて通常兵器は役に立たない」の二つの設定があって作品ごとにコロコロ変わってる
真面目に考えても無意味
391無念Nameとしあき25/04/24(木)10:31:16No.1313452924+
>モビルスーツってデカすぎて目立つだろ
>有視界なら尚更
リアル寄りで考えたら巨大人型兵器の存在意義なんて皆無で演習用の的にしかならない
でもそんな批判に何か意味があるかと問われたら…
392無念Nameとしあき25/04/24(木)10:31:53No.1313453021+
ミノフスキー粒子がある時点で視線が低いほうが不利なんだから戦闘機で例えなきゃ駄目だよ
393無念Nameとしあき25/04/24(木)10:31:59No.1313453032+
なんかの外伝で「人型のモビルスーツの方が直感的に操作できるし一般市民に威圧感与えられるから治安維持にも便利だよ」って解説してた気がする
なんだっけ
394無念Nameとしあき25/04/24(木)10:32:01No.1313453042そうだねx2
>MSは未来のハイテク素材使用前提なのに
>戦車は現実素材使用前提
>そりゃ話が合わない
ハイテクな素材で戦車の形作っても形が戦車である以上戦車で出来ることから抜け出せないのでは
395無念Nameとしあき25/04/24(木)10:32:06No.1313453056+
MSの弱点ってなんなの?
396無念Nameとしあき25/04/24(木)10:32:12No.1313453072そうだねx2
現実でも戦車より優れた兵器が出たら淘汰されると思うぞ
技術的にそれが難しいだけで
397無念Nameとしあき25/04/24(木)10:32:16No.1313453085+
>>人間の動きをトレースしてるわけではないのにモビルスーツが人間みたいな動きをしてる理由を知りたい
>ゆくゆくはガンダムファイトでも目指してたんだろ
回りまわってGガンダムが一番人型してることへの説得力がある説
398無念Nameとしあき25/04/24(木)10:32:31No.1313453120+
>ドローンはどうなったの
何のためのミノフスキー粒子の設定だと思ってんだよ!
399無念Nameとしあき25/04/24(木)10:32:35No.1313453130そうだねx1
>>MSサイズで戦車砲を弾くような装甲つけたら動けるわけがない
>作中で動いてる
>>同じ装甲で作った戦車はザクマシンガンを弾いてしまう
>そんな戦車は作中に登場しない
まさにそれがMSはに都合のいいファンタジーだと言ってるわけですよ
400無念Nameとしあき25/04/24(木)10:32:50No.1313453176+
>ヴァルヴァロ「わかる」
硬いのに速いのズルくない?
401無念Nameとしあき25/04/24(木)10:32:53No.1313453186+
>モビルスーツってデカすぎて目立つだろ
>有視界なら尚更
ビルサイズのが移動してたら結構遠くからでもむっちゃ目立つだろうなぁとは思う
402無念Nameとしあき25/04/24(木)10:33:24No.1313453275+
>MSの弱点ってなんなの?
MAの火力
403無念Nameとしあき25/04/24(木)10:33:50No.1313453338+
    1745458430888.jpg-(70336 B)
70336 B
建造物の影に隠れられたらたまったもんじゃないなと思った
404無念Nameとしあき25/04/24(木)10:33:50No.1313453342+
    1745458430892.jpg-(208324 B)
208324 B
増えたりするGガンの話はやめておこう
405無念Nameとしあき25/04/24(木)10:33:51No.1313453345+
制空権取れてないのに出向いたロシアの戦車はえらい目見てたよね
406無念Nameとしあき25/04/24(木)10:33:58No.1313453369+
>まさにそれがMSはに都合のいいファンタジーだと言ってるわけですよ
MSが都合の良いファンタジー以外の何なんだよそれが前提の話だよ
407無念Nameとしあき25/04/24(木)10:34:11No.1313453407そうだねx2
>まさにそれがMSはに都合のいいファンタジーだと言ってるわけですよ
はあ…SFですが?
408無念Nameとしあき25/04/24(木)10:34:12No.1313453409そうだねx1
>モビルスーツってデカすぎて目立つだろ
>有視界なら尚更
お台場とか実物大ガンダムあるけど結構目立たないのが現実
409無念Nameとしあき25/04/24(木)10:34:30No.1313453464+
なんで人間用の鉄砲や刃物みたいなのを持たせるの
410無念Nameとしあき25/04/24(木)10:34:59No.1313453536+
戦車砲で撃てば効く作品と撃っても効かない当たらない作品があるからバラバラなんだよなぁ…
411無念Nameとしあき25/04/24(木)10:35:00No.1313453544+
    1745458500058.jpg-(783827 B)
783827 B
>>モビルスーツってデカすぎて目立つだろ
>>有視界なら尚更
>ビルサイズのが移動してたら結構遠くからでもむっちゃ目立つだろうなぁとは思う
じゃあ隠れるわ
412無念Nameとしあき25/04/24(木)10:35:21No.1313453587+
>なんで人間用の鉄砲や刃物みたいなのを持たせるの
手の形した懸架装置使ってるからね
413無念Nameとしあき25/04/24(木)10:35:22No.1313453593+
>建造物の影に隠れられたらたまったもんじゃないなと思った
これ見るとデカいけど市街地なら隠れられそうだな
414無念Nameとしあき25/04/24(木)10:35:29No.1313453604そうだねx1
質量や構造的に脆弱な部分無視したりロボットは超技術前提だけど現代兵器は現代技術基準とかだいたいそんな感じのやつ
ぶっちゃけ真面目に語ったら難しすぎるのでガンダム世界の物理法則は人型ロボットが最強なんだで終わらせた方が楽
415無念Nameとしあき25/04/24(木)10:35:29No.1313453605そうだねx1
>同じ技術なら戦車の方が装甲と火力上だろ
シールドでほとんど攻撃を相殺できてジャンプして真上を取れるMSが戦車に劣るとは思えん
416無念Nameとしあき25/04/24(木)10:35:30No.1313453610そうだねx2
>>>人間の動きをトレースしてるわけではないのにモビルスーツが人間みたいな動きをしてる理由を知りたい
>>ゆくゆくはガンダムファイトでも目指してたんだろ
>回りまわってGガンダムが一番人型してることへの説得力がある説
そういう競技のルールだから
これ以上ない説得力
417無念Nameとしあき25/04/24(木)10:35:31No.1313453613+
>なんで人間用の鉄砲や刃物みたいなのを持たせるの
カッコいいだろ?
418無念Nameとしあき25/04/24(木)10:35:41No.1313453644+
>なんで人間用の鉄砲や刃物みたいなのを持たせるの
カッコいいだろう?
419無念Nameとしあき25/04/24(木)10:35:52No.1313453673+
    1745458552127.jpg-(287125 B)
287125 B
20mあるユニコーンも後ろの建物より小さいというね
420無念Nameとしあき25/04/24(木)10:36:06No.1313453710+
かっこいいンモー
421無念Nameとしあき25/04/24(木)10:36:07No.1313453717+
まず戦車の定義が分かんねぇ
422無念Nameとしあき25/04/24(木)10:36:08No.1313453719+
>>ガンダムの世界は「MS最強の世界」なのでそこに現実を持ち出して批判するのは単なる難癖でしかないな
>フィクションを楽しめない人って可哀想だよね
創作物の世界観の前提なんてすんなり呑み込めばいいだけなのにな
前にリアルめくらという単語は一瞬流行ったけどこれも似た様なもんか
423無念Nameとしあき25/04/24(木)10:36:45No.1313453818そうだねx4
戦車側がなぜか必中前提の論法なのが意味不明
424無念Nameとしあき25/04/24(木)10:36:47No.1313453820+
人間の使う道具は人体の寸法ベースだから汎用重機を人型で作成して兵器に転用されたって考えれば不思議ではない
425無念Nameとしあき25/04/24(木)10:36:48No.1313453823+
MSにパンチやキックされただけで行動不能になる戦車がなんだって?
426無念Nameとしあき25/04/24(木)10:36:54No.1313453843+
フィクションはフィクションで楽しめば良いと思うけど、AMBACの説明は何度聞いても理解も納得もできなかった
427無念Nameとしあき25/04/24(木)10:37:15No.1313453907+
>20mあるユニコーンも後ろの建物より小さいというね
市街地では視界の高さを活かせないということでは
428無念Nameとしあき25/04/24(木)10:37:22No.1313453922+
>地形対応力、汎用性、ロマンのMS
>生存性、火力運用、整備性、量産性の戦車
>MSは特殊作戦と威圧用に少数生産しといて後は戦車でいいと思います
戦車こそ今やロマン兵器だよ
戦闘機ですら昔のような運用はもうできてないのに
429無念Nameとしあき25/04/24(木)10:37:22No.1313453923そうだねx1
MSでの市街戦なんていっぱいやってんだから
建物に隠れるサイズなのは分かってるはずなんだがね
430無念Nameとしあき25/04/24(木)10:37:37No.1313453971+
戦車なんぞMSが飛んだら何もできない
431無念Nameとしあき25/04/24(木)10:37:41No.1313453983+
>まず戦車の定義が分かんねぇ
ザクと比較するとしたら同時代のマゼラアタックが戦車の代表例
後の時代だと戦車の活躍ほぼほぼ消えていくから分からん
432無念Nameとしあき25/04/24(木)10:37:49No.1313454014そうだねx1
>戦車側がなぜか必中前提の論法なのが意味不明
近代戦車の射撃精度を舐めるな
433無念Nameとしあき25/04/24(木)10:37:57No.1313454039+
>巨大ロボに実用性ないよね?は野暮
>それにムキになって反論するのも野暮
ウクライナ戦争でそうとも言えなくなった気がする
434無念Nameとしあき25/04/24(木)10:38:07No.1313454068+
>なんで人間用の鉄砲や刃物みたいなのを持たせるの
理由つけるなら専用マウントやプログラム作成するより柔軟性があるからかな
435無念Nameとしあき25/04/24(木)10:38:07No.1313454069+
>MSにパンチやキックされただけで行動不能になる戦車がなんだって?
メカニックが怒りそうな戦い方だな
436無念Nameとしあき25/04/24(木)10:38:29No.1313454128+
モビルスーツって身を捩って回避するんだよ
直線的な攻撃しか出来ない戦車ではねぇ
437無念Nameとしあき25/04/24(木)10:38:54No.1313454209+
>>戦車側がなぜか必中前提の論法なのが意味不明
>近代戦車の射撃精度を舐めるな
ミノフスキー粒子は光学機器も狂わせるので…
438無念Nameとしあき25/04/24(木)10:38:55No.1313454210+
映像技術の発展で一年戦争のMSも宇宙空間じゃとんでもない超高速戦闘するようになったけど
重力化だとそうもいかんな
439無念Nameとしあき25/04/24(木)10:38:59No.1313454220そうだねx5
    1745458739341.jpg-(36410 B)
36410 B
←これで大体終わる話
440無念Nameとしあき25/04/24(木)10:39:07No.1313454239+
メタルギアが核弾頭搭載二足歩行戦車から最終的にサイボーグ戦士たちを指すようになってきたのも同じようなもんか
441無念Nameとしあき25/04/24(木)10:39:13No.1313454257そうだねx5
MS作れる技術力で戦車作ったほうが強い!
は頻出だけどそれってようはMAじゃね?ってなる
442無念Nameとしあき25/04/24(木)10:39:29No.1313454303+
最近宇宙飛行士の人が宇宙空間での人型ロボットの利点説いてたな
443無念Nameとしあき25/04/24(木)10:39:30No.1313454305+
そもそもMSが現実的な視点で見ればあり得ない挙動に有り得ない運用のオンパレードの代物なのだから
わざわざ作品で説明されてる前提条件にケチ付けてもしょうがないのにな
そういうもんだと思う以外あんめえよ
444無念Nameとしあき25/04/24(木)10:39:37No.1313454323そうだねx2
    1745458777944.gif-(1820177 B)
1820177 B
>メカニックが怒りそうな戦い方だな
シャアザクの整備士とか毎回愚痴言ってそう
445無念Nameとしあき25/04/24(木)10:39:46No.1313454355そうだねx5
>フィクションはフィクションで楽しめば良いと思うけど、AMBACの説明は何度聞いても理解も納得もできなかった
実際に宇宙に行った宇宙飛行士がAMBACは有用だったと証言してるから理解できない方の問題だな
446無念Nameとしあき25/04/24(木)10:39:50No.1313454371+
2Dで戦うなら戦車でいいけど宇宙は3Dだから総合的な被弾面積はMSの方が小さい気がする
447無念Nameとしあき25/04/24(木)10:39:54No.1313454384そうだねx2
>MSにパンチやキックされただけで行動不能になる戦車がなんだって?
そんな乱暴な使い方しても壊れないマニピュレータや関節って冷静に考えると超技術だよね…
いや絵的なには映えるし好きだけどさ
448無念Nameとしあき25/04/24(木)10:40:01No.1313454401そうだねx2
最近のガンダムのやたら動き回る戦闘描写あまり格好いいとは思えないが
449無念Nameとしあき25/04/24(木)10:40:10No.1313454424そうだねx1
>大勢のミリタリオタクが半世紀近くかけてツッコミつつ補完したあとなのにな
>一人で過去の無数のオタクに勝てるかよって
自衛隊ですらウクライナ戦争を見てからドローンの運用を検討し始めたくらいなのにミリオタの意見なんか信用できるかよ
所詮は戦争が大好きな素人だ
450無念Nameとしあき25/04/24(木)10:40:12No.1313454428そうだねx3
>>戦車側がなぜか必中前提の論法なのが意味不明
>近代戦車の射撃精度を舐めるな
何故それより未来のMSの射撃制度が落ちると思い込んでんの?
451無念Nameとしあき25/04/24(木)10:40:24No.1313454464+
スレ画のクイって回す奴どうみてもMS用だけど
なんでザクが出てくる以前に作られた建造物にこんなのついてるんだろ
MSってもっと昔からあったの?
452無念Nameとしあき25/04/24(木)10:40:50No.1313454539そうだねx1
>MS作れる技術力で戦車作ったほうが強い!
>は頻出だけどそれってようはMAじゃね?ってなる
実際MAは強いからな
MSも簡単に消し飛ばせるメガ粒子砲とか積もうと思ったらMAにならざるを得ない
453無念Nameとしあき25/04/24(木)10:40:59No.1313454564そうだねx3
>なんでザクが出てくる以前に作られた建造物にこんなのついてるんだろ
レスすら読めんのか
454無念Nameとしあき25/04/24(木)10:41:05No.1313454589+
現実でロボット兵器出すなら二足歩行は無理だろうし小回りの利くヒルドルブ小型化させたような奴なんじゃないかな
455無念Nameとしあき25/04/24(木)10:41:24No.1313454642+
>スレ画のクイって回す奴どうみてもMS用だけど
>なんでザクが出てくる以前に作られた建造物にこんなのついてるんだろ
>MSってもっと昔からあったの?
もうこのスレだけでも3回以上説明されてるでしょ
456無念Nameとしあき25/04/24(木)10:41:28No.1313454646+
>自衛隊ですらウクライナ戦争を見てからドローンの運用を検討し始めたくらいなのにミリオタの意見なんか信用できるかよ
自衛隊はそれ以前からドローンを調達してるぞ?
457無念Nameとしあき25/04/24(木)10:41:30No.1313454653+
>戦車砲で撃てば効く作品と撃っても効かない当たらない作品があるからバラバラなんだよなぁ…
急所に当たれば効くってのが重力戦線だったな
458無念Nameとしあき25/04/24(木)10:41:34No.1313454667+
戦争開始が宇宙からなんだから戦車の出番なんかねえんだよ
459無念Nameとしあき25/04/24(木)10:41:46No.1313454695+
パワードスーツなら説得力ないか?
460無念Nameとしあき25/04/24(木)10:42:05No.1313454740+
宇宙世紀の場合は人型に作るとスペースサイコパワーが注ぎ込まれて超パワーを発揮できると言われた方が
なんにでも採用できるAMBACやミノ粉よりずっと納得できるな
461無念Nameとしあき25/04/24(木)10:42:05No.1313454743+
>ザクと比較するとしたら同時代のマゼラアタックが戦車の代表例
>後の時代だと戦車の活躍ほぼほぼ消えていくから分からん
マゼラアタック自体がMSを開発した側のジオンの兵器なんだよな
まああいつ一般的な戦車とするにはクソデカいけど
462無念Nameとしあき25/04/24(木)10:42:06No.1313454745+
無重力下で戦車を?
463無念Nameとしあき25/04/24(木)10:42:06No.1313454747+
>2Dで戦うなら戦車でいいけど宇宙は3Dだから総合的な被弾面積はMSの方が小さい気がする
ボール最強ってこと?
464無念Nameとしあき25/04/24(木)10:42:10No.1313454758+
>MSってもっと昔からあったの?
MSてもともと作業用機械からの発展て設定だったような
465無念Nameとしあき25/04/24(木)10:42:17No.1313454779+
二足歩行ロボなんて足のジョイントを歩兵がバズーカで破壊すればええ!
え?あの巨大ロボの足元まで近づくんです?
466無念Nameとしあき25/04/24(木)10:42:18No.1313454784+
>スレ画のクイって回す奴どうみてもMS用だけど
>なんでザクが出てくる以前に作られた建造物にこんなのついてるんだろ
>MSってもっと昔からあったの?
お前の家のドアってなんでお前が都合よく握れるサイズのドアノブついてるの?
お前が大人になってから作られたの?
467無念Nameとしあき25/04/24(木)10:42:46No.1313454847そうだねx2
>二足歩行ロボなんて足のジョイントを歩兵がバズーカで破壊すればええ!
>え?あの巨大ロボの足元まで近づくんです?
出来らあ!
ってやった連邦兵が実際にいるのよね
468無念Nameとしあき25/04/24(木)10:43:05No.1313454906+
最近のガンダムはやたらた人間的な仕草をするがモビルスーツの股間に命中弾与えたら操縦士は悶絶するのかな
469無念Nameとしあき25/04/24(木)10:43:09No.1313454922+
>戦車砲の射程は10km以上だけど
>MSがそんな距離からのっしのっし走ってきたらいい的でしかない
>もちろん飛んでも上は取れない
常に四方を10kmも見渡せる戦場ってどんな戦場だよ
市街地に入った途端に私服で戦うチンピラみたいな民兵にRPGでお手軽にやられちゃうのが今の戦車だぞ
470無念Nameとしあき25/04/24(木)10:43:11No.1313454929+
>>2Dで戦うなら戦車でいいけど宇宙は3Dだから総合的な被弾面積はMSの方が小さい気がする
>ボール最強ってこと?
実際一人で運用するならかなり効率いいと思う
471無念Nameとしあき25/04/24(木)10:43:14No.1313454938+
ジオンの地球侵攻では主力は戦車や航空機で
MSは地球降下直後の拠点確保で使われ後は補助戦力となるはずだった
思いのほかMSの使い勝手が良かったの継続して使われた
472無念Nameとしあき25/04/24(木)10:43:17No.1313454947+
>急所に当たれば効くってのが重力戦線だったな
ピンポイントで弱い部分を必中しないとダメだからな
関節部狙うにしてもちょっでも角度ついて装甲に当たったら弾かれる
473無念Nameとしあき25/04/24(木)10:44:00No.1313455052+
    1745459040740.png-(235026 B)
235026 B
こいつは後付けだけど建設作業用のモビルワーカーから発展した兵器だから
コロニーのハッチもモビルワーカーサイズの規格なんだろ
474無念Nameとしあき25/04/24(木)10:44:11No.1313455075+
    1745459051589.jpg-(193691 B)
193691 B
>最近のガンダムはやたらた人間的な仕草をするがモビルスーツの股間に命中弾与えたら操縦士は悶絶するのかな
やめてください砕けてしまいます
475無念Nameとしあき25/04/24(木)10:44:29No.1313455114+
    1745459069675.jpg-(84284 B)
84284 B
>なんで人間用の鉄砲や刃物みたいなのを持たせるの
拳で戦うべきだよな!
476無念Nameとしあき25/04/24(木)10:44:35No.1313455133+
>二足歩行ロボなんて足のジョイントを歩兵がバズーカで破壊すればええ!
>え?あの巨大ロボの足元まで近づくんです?
連邦兵はヘタレだからワッパでブンブン飛び回って
ガンダムに爆弾くっつける程度のこともできないんだよなあ
477無念Nameとしあき25/04/24(木)10:44:37No.1313455141そうだねx3
ガンダム世界におけるドローン的なものと言えばモビルドールだけど
モビルドールの存在は「エレガントではない」という美学で否定されただけで兵器としての有用性は否定できなかった
マクロス世界のゴーストもAI制御兵器が暴走した事件がトラウマ化してるけど普通にクソ強い
478無念Nameとしあき25/04/24(木)10:44:49No.1313455177+
>>自衛隊ですらウクライナ戦争を見てからドローンの運用を検討し始めたくらいなのにミリオタの意見なんか信用できるかよ
>自衛隊はそれ以前からドローンを調達してるぞ?
本腰入れ始めたのはウク戦の後だろ
479無念Nameとしあき25/04/24(木)10:44:50No.1313455181そうだねx1
>>ボール最強ってこと?
>実際一人で運用するならかなり効率いいと思う
あの世界他にも色々あるから弱いだけで現実にあったら割と有用だよな
480無念Nameとしあき25/04/24(木)10:44:56No.1313455194+
    1745459096845.jpg-(52524 B)
52524 B
>え?あの巨大ロボの足元まで近づくんです?
待ち伏せメインだよ
481無念Nameとしあき25/04/24(木)10:45:02No.1313455221+
>二足歩行ロボなんて足のジョイントを歩兵がバズーカで破壊すればええ!
>え?あの巨大ロボの足元まで近づくんです?
足首壊したところで人間と違って痛み感じないからビッコ引いて歩けるしケンケンも出来る戦車は履帯一枚取れただけで動けない
482無念Nameとしあき25/04/24(木)10:45:34No.1313455296+
>スレ画のクイって回す奴どうみてもMS用だけど
>なんでザクが出てくる以前に作られた建造物にこんなのついてるんだろ
>MSってもっと昔からあったの?
そもそもザク開発する前にひな形として作ってた作業用モビルスーツがあったんだよ
それのデータを元にザクを作ってプレゼンで結果出した結果採用された
483無念Nameとしあき25/04/24(木)10:45:43No.1313455321+
>MSてもともと作業用機械からの発展て設定だったような
後のシリーズにはプチモビルとか兵器じゃない作業用のが出てきてるよね
484無念Nameとしあき25/04/24(木)10:45:52No.1313455351+
>最近のガンダムはやたらた人間的な仕草をするがモビルスーツの股間に命中弾与えたら操縦士は悶絶するのかな
ロラン君が悶絶してるところみたいです
485無念Nameとしあき25/04/24(木)10:45:52No.1313455352+
スパロボでスレ画みたいな理屈言ってマクロスやガンダム世界の技術ふんだんに入れた武装ヘリ乗った奴が強かったよ
486無念Nameとしあき25/04/24(木)10:46:03No.1313455383+
スレ画 ファーストの頃から思ってたんだけど
サイド7ができたときはモビルスーツなんてなくて
連邦だとトップシークレットだったのに
なんでモビルスーツサイズの開閉スイッチがあったんだ?
487無念Nameとしあき25/04/24(木)10:46:04No.1313455385+
>>自衛隊はそれ以前からドローンを調達してるぞ?
>本腰入れ始めたのはウク戦の後だろ
日本はアレのせいでドローンに後れを取ったんやな…
488無念Nameとしあき25/04/24(木)10:46:07No.1313455390そうだねx1
>実際MAは強いからな
>MSも簡単に消し飛ばせるメガ粒子砲とか積もうと思ったらMAにならざるを得ない
MAが強かったのはMSより遥かに金かけた高級品だったから
それこそ同じ条件にしたらあんな前しか撃てないケツ取られたら撃たれ放題な代物
MSの持つ大火力ビームのカモでしかない
489無念Nameとしあき25/04/24(木)10:46:14No.1313455413+
>足首壊したところで人間と違って痛み感じないからビッコ引いて歩けるしケンケンも出来る戦車は履帯一枚取れただけで動けない
宇宙空間ならともかく重力下では無理だよ
そんな高性能じゃない
490無念Nameとしあき25/04/24(木)10:46:15No.1313455417そうだねx2
>戦車砲の射程は10km以上だけど
>MSがそんな距離からのっしのっし走ってきたらいい的でしかない
>もちろん飛んでも上は取れない
現実で飛行機やヘリの的になってるんだけどなんで撃ち落とせないの?
491無念Nameとしあき25/04/24(木)10:46:45No.1313455497+
宇宙でも発進させられるガンタンクには悲惨さしかなかった
492無念Nameとしあき25/04/24(木)10:46:46No.1313455501+
>>え?あの巨大ロボの足元まで近づくんです?
>待ち伏せメインだよ
地雷とか異様に少ないよなとは思ってる
ウクライナとか見てるとどこもかしこも地雷だらけなのに
493無念Nameとしあき25/04/24(木)10:46:51No.1313455513+
そもそもMSにこだわらず人類絶滅させるためだけの兵器開発した結果をもうガンダムの歴史でやってるじゃん
494無念Nameとしあき25/04/24(木)10:47:04No.1313455547そうだねx1
    1745459224898.jpg-(488170 B)
488170 B
マゼラアタックとかまさにMSの武装載せた戦車じゃん
495無念Nameとしあき25/04/24(木)10:47:12No.1313455576そうだねx6
>スレ画 ファーストの頃から思ってたんだけど
>サイド7ができたときはモビルスーツなんてなくて
>なんでモビルスーツサイズの開閉スイッチがあったんだ?
バカは何度同じ質問すれば気が済むの?
496無念Nameとしあき25/04/24(木)10:47:16No.1313455589+
>最近のガンダムはやたらた人間的な仕草をするがモビルスーツの股間に命中弾与えたら操縦士は悶絶するのかな
モビルファイターならよく効く
497無念Nameとしあき25/04/24(木)10:47:37No.1313455634そうだねx4
>スレ画 ファーストの頃から思ってたんだけど
>サイド7ができたときはモビルスーツなんてなくて
>連邦だとトップシークレットだったのに
>なんでモビルスーツサイズの開閉スイッチがあったんだ?
もしかしてずっと自演で同じ質問してる?
498無念Nameとしあき25/04/24(木)10:47:49No.1313455667+
    1745459269289.jpg-(34604 B)
34604 B
>ロラン君が悶絶してるところみたいです
ちょっと待ってロラン君の乗機の股間に直撃したら即死しない…?
499無念Nameとしあき25/04/24(木)10:48:05No.1313455710そうだねx2
    1745459285900.jpg-(117069 B)
117069 B
オーラマシンだと人型を捨てたほうが強いって流れに
500無念Nameとしあき25/04/24(木)10:48:11No.1313455727+
>ちょっと待ってロラン君の乗機の股間に直撃したら即死しない…?
Iフィールドバリアが一番強固に張られてるから大丈夫!
501無念Nameとしあき25/04/24(木)10:48:46No.1313455804そうだねx1
つまりMSが乗れる戦車を作るのが最適解
502無念Nameとしあき25/04/24(木)10:48:56No.1313455826+
>最近のガンダムのやたら動き回る戦闘描写あまり格好いいとは思えないが
カルく見えるよね
503無念Nameとしあき25/04/24(木)10:49:04No.1313455850+
    1745459344563.jpg-(26932 B)
26932 B
>つまりMSが乗れる戦車を作るのが最適解
504無念Nameとしあき25/04/24(木)10:49:20No.1313455892+
イグルー2を見るとジオンの地球侵攻で一番強かったのは奇襲攻撃って面で
61戦車でもそこそこ戦えたけどあえて後退させて温存して数を揃えてから反抗作戦に使ってジオンを追い出してるから戦略面の問題
505無念Nameとしあき25/04/24(木)10:49:29No.1313455918+
>つまりMSが乗れる戦車を作るのが最適解
Gブルやんけ〜!!
506無念Nameとしあき25/04/24(木)10:49:34No.1313455928+
>>ちょっと待ってロラン君の乗機の股間に直撃したら即死しない…?
>Iフィールドバリアが一番強固に張られてるから大丈夫!
ロラン君のロラン玉を守るために頑張ってるって事か
興奮してきたな
507無念Nameとしあき25/04/24(木)10:49:34No.1313455930+
>つまりMSが乗れる戦車を作るのが最適解
それは戦艦と呼ぶのでは?
508無念Nameとしあき25/04/24(木)10:49:36No.1313455937そうだねx2
車輌にマルチアームを着けたりVTOL戦闘機のノズルが脚部のように見えたりする
これを突き詰めてマルチな機体になるとあながち人型ってのはロマンでは終わらないのかもね
509無念Nameとしあき25/04/24(木)10:49:44No.1313455958+
    1745459384785.jpg-(24590 B)
24590 B
>つまりMSが乗れる戦車を作るのが最適解
510無念Nameとしあき25/04/24(木)10:50:02No.1313455997+
>オーラマシンだと人型を捨てたほうが強いって流れに
結局行きつくとこは特化型
511無念Nameとしあき25/04/24(木)10:50:13No.1313456020そうだねx1
現実なら云々言われてもでもガンダムは現実じゃないからで終わる話を
よくわからん理屈こねて反論しなくていいじゃない
自らリアルメクラと同じステージに降りてどうすんだよ
512無念Nameとしあき25/04/24(木)10:50:15No.1313456025+
モビルトレースシステムならともかくレバーガチャガチャで操作なら人型にする必要あんまないしな
513無念Nameとしあき25/04/24(木)10:50:58No.1313456110そうだねx6
    1745459458878.png-(128036 B)
128036 B
>つまりMSが乗れる戦車を作るのが最適解
ちゅよい
514無念Nameとしあき25/04/24(木)10:50:58No.1313456112そうだねx4
>現実なら云々言われてもでもガンダムは現実じゃないからで終わる話を
いわゆるリアルロボット系列って
そういう遊びが古くからあるからな
言うだけ野暮よ
515無念Nameとしあき25/04/24(木)10:51:11No.1313456132そうだねx2
誘導兵器があんま機能しないって前提があるからな宇宙世紀
516無念Nameとしあき25/04/24(木)10:51:39No.1313456203そうだねx1
汎用性は高いけど特化した兵器に特化した部分で勝てないってのも弱点ではあるよね
517無念Nameとしあき25/04/24(木)10:51:46No.1313456225そうだねx1
人型兵器なんてあったらモビルスーツにちんこつけてイキってたパイロット絶対いたよね
518無念Nameとしあき25/04/24(木)10:51:58No.1313456262そうだねx2
>ちゅよい
こいつ頑丈さも半端なくて本当に強い……
519無念Nameとしあき25/04/24(木)10:52:07No.1313456287+
流石に戦車憎しガンダム憎しでミノ粉がある前提とか戦車砲からビームが出るとかは論外だわ
現用戦車の弱点で攻撃を一発でも受けると爆散して車体も乗員も全滅か履帯が外れて行動不能だから
フレキシブルに動かせる腕にシールドを持たせてそれを囮にして防御するてのはドローン、迫撃砲にジャベリンと全部に対策できていいと思うんだけどな
520無念Nameとしあき25/04/24(木)10:52:35No.1313456361+
これ話が逆でしょ
MSは一般工事用とか嘘ついて作ったからそれにつじつまを合わせるためにMSが手動で動かせる機構をジオンマネーで追加した
521無念Nameとしあき25/04/24(木)10:53:09No.1313456437そうだねx2
    1745459589268.jpg-(45895 B)
45895 B
>人型兵器なんてあったらモビルスーツにちんこつけてイキってたパイロット絶対いたよね
パプテマス様を愚弄するかー!!
522無念Nameとしあき25/04/24(木)10:53:19No.1313456463そうだねx1
実際Gアーマークソ強いからな…
MSの技術で戦車作れ論は汎用性除いたら割とあってる
対要塞まで考えたら結局乗り捨てないといけない所まで含めて良く描かれてる
523無念Nameとしあき25/04/24(木)10:53:45No.1313456519+
>オーラマシンだと人型を捨てたほうが強いって流れに
異世界人がとりあえず作ってみたもんが戦争の中で判明した最適解と別の形だったのはおかしくないよ
524無念Nameとしあき25/04/24(木)10:54:07No.1313456570+
>実際Gアーマークソ強いからな…
>MSの技術で戦車作れ論は汎用性除いたら割とあってる
>対要塞まで考えたら結局乗り捨てないといけない所まで含めて良く描かれてる
でも玩具は売れませんでした
これだけは真実
525無念Nameとしあき25/04/24(木)10:54:25No.1313456634そうだねx1
あの世界の基準で考えても宇宙や水中戦で考えると一部の異常なMSパイロット抜きにすれば結局MAの方が強くなる
ファンネルだって砲台が飛んでるようなもんだしな
526無念Nameとしあき25/04/24(木)10:54:25No.1313456635+
戦車よりロボットの方が絶対おもちゃ沢山売れると思うけどなぁ
527無念Nameとしあき25/04/24(木)10:54:31No.1313456653+
キャタピラ付きのボールが最強ですよ
528無念Nameとしあき25/04/24(木)10:54:57No.1313456709そうだねx1
ドムがホバー移動できるんだから陸上移動はそれが正解じゃねって思う
529無念Nameとしあき25/04/24(木)10:55:57No.1313456849+
ジオンの海洋部隊って海知らないでぶっつけ本番したの?
530無念Nameとしあき25/04/24(木)10:56:13No.1313456900+
    1745459773625.jpg-(21881 B)
21881 B
>人型兵器なんてあったらモビルスーツにちんこつけてイキってたパイロット絶対いたよね
ご立派!!
531無念Nameとしあき25/04/24(木)10:56:34No.1313456957+
>戦車よりロボットの方が絶対おもちゃ沢山売れると思うけどなぁ
だからロボの見せ場を作った
532無念Nameとしあき25/04/24(木)10:56:36No.1313456960+
Gフォートレスも履帯付ければいいのに
533無念Nameとしあき25/04/24(木)10:56:38No.1313456968+
>あの世界の基準で考えても宇宙や水中戦で考えると一部の異常なMSパイロット抜きにすれば結局MAの方が強くなる
コスト考えてないじゃん
戦争は数だよ兄貴
534無念Nameとしあき25/04/24(木)10:56:51No.1313457003+
>ドムがホバー移動できるんだから陸上移動はそれが正解じゃねって思う
ザクよりはずっといいMSだけどホバー即廃れたからだいぶ間違ってたと考えられる
535無念Nameとしあき25/04/24(木)10:57:21No.1313457076+
あとは素材はそれを最も生かす形に収束して行くからガンダムの合金が必ずしも戦車の最適解とは言えないんやな
536無念Nameとしあき25/04/24(木)10:57:53No.1313457146+
>ご立派!!
ちんちん生やすな!!
537無念Nameとしあき25/04/24(木)10:58:08No.1313457184+
    1745459888306.jpg-(26939 B)
26939 B
今思えばガンダムで出れば良くね?ってなるよねGブル…
538無念Nameとしあき25/04/24(木)10:58:22No.1313457213そうだねx1
>>ドムがホバー移動できるんだから陸上移動はそれが正解じゃねって思う
ホバーなくてもZの頃はみんな浮いてスイスイ移動できるから
539無念Nameとしあき25/04/24(木)10:58:26No.1313457227そうだねx1
>でも玩具は売れませんでした
>これだけは真実
機動戦士ガンダムDX合体セットめっちゃ売れたじゃねーか
540無念Nameとしあき25/04/24(木)10:58:29No.1313457232+
>コスト考えてないじゃん
>戦争は数だよ兄貴
だからビグザムを量産した
541無念Nameとしあき25/04/24(木)10:58:44No.1313457270+
    1745459924337.jpg-(28329 B)
28329 B
戦闘機に腕生やせば強くない?
542無念Nameとしあき25/04/24(木)10:58:48No.1313457280そうだねx2
>>ドムがホバー移動できるんだから陸上移動はそれが正解じゃねって思う
>ザクよりはずっといいMSだけどホバー即廃れたからだいぶ間違ってたと考えられる
陸上だったからホバー活用できるけど
宇宙でホバーしてもなぁ
あと連邦がビーム兵器出すようになって装甲の厚さとかどうでもよくなったのも痛い
543無念Nameとしあき25/04/24(木)10:59:28No.1313457372そうだねx1
ホバー系ってむしろ百式とか後の時代は割と標準搭載になってない?
544無念Nameとしあき25/04/24(木)11:00:02No.1313457451+
死角を無くした腕6本で顔四つのモビルスーツとか無理なのか
545無念Nameとしあき25/04/24(木)11:00:04No.1313457462+
    1745460004875.jpg-(37948 B)
37948 B
>戦闘機に腕生やせば強くない?
実はそういう機体
ただ旋回性能が悪くて対MS戦だと苦戦する
546無念Nameとしあき25/04/24(木)11:00:21No.1313457507+
人間サイズの大量の人型が非人道兵器詰んでAIで人を攻撃するようになるほうが怖い
547無念Nameとしあき25/04/24(木)11:00:36No.1313457555+
ガンダム世界の技術でドローンを作ったら強くない?って思ったけど既に似たようなのあったわ
548無念Nameとしあき25/04/24(木)11:00:36No.1313457556+
MSの超技術を嘘くさいとかリアルじゃないとか難癖つけてるわけじゃなくて
その技術を戦車や戦闘機に応用したほうが強くない?って話だと思う
ただ上の方で貼られた動画だともう戦闘機並の機動してるからそれができるならMSの方が強そう
549無念Nameとしあき25/04/24(木)11:00:38No.1313457562+
>死角を無くした腕6本で顔四つのモビルスーツとか無理なのか
乗るのは1人だからやっぱり操縦がしんどいと思う
550無念Nameとしあき25/04/24(木)11:00:38No.1313457564+
>今思えばガンダムで出れば良くね?ってなるよねGブル…
やたらデカい戦車だな!?って相手を驚かせたから…
551無念Nameとしあき25/04/24(木)11:01:11No.1313457626+
>死角を無くした腕6本で顔四つのモビルスーツとか無理なのか
中のパイロットは腕二本だし目も二つだ
552無念Nameとしあき25/04/24(木)11:01:29No.1313457662そうだねx1
おじさんなのにガンダムの話ばっかりしてるの
553無念Nameとしあき25/04/24(木)11:01:47No.1313457711+
>人間サイズの大量の人型が非人道兵器詰んでAIで人を攻撃するようになるほうが怖い
エレガントじゃないし…
554無念Nameとしあき25/04/24(木)11:01:52No.1313457729そうだねx6
>おじさんなのにガンダムの話ばっかりしてるの
おじさんだからガンダムの話ばっかりするんだぞ
555無念Nameとしあき25/04/24(木)11:02:10No.1313457768+
    1745460130238.jpg-(35145 B)
35145 B
モビルスーツにもなれます!
装甲兵員輸送車にもなれます!
戦車っぽいことも出来ます!
採用してください!
556無念Nameとしあき25/04/24(木)11:02:11No.1313457771そうだねx2
    1745460131266.jpg-(122224 B)
122224 B
>おじさんなのにガンダムの話ばっかりしてるの
判断が遅い
557無念Nameとしあき25/04/24(木)11:02:40No.1313457844+
>今思えばガンダムで出れば良くね?ってなるよねGブル…
中にガンダム入れる意味が無いんだよね
558無念Nameとしあき25/04/24(木)11:02:44No.1313457858+
>>死角を無くした腕6本で顔四つのモビルスーツとか無理なのか
>中のパイロットは腕二本だし目も二つだ
後ろにも目をつけるんだ
559無念Nameとしあき25/04/24(木)11:03:02No.1313457902+
ミノフスキー粒子があるのに
ファンネルとかビットがフワフワ空を飛んでるのもわかんない
電波とかを受診して動かしてるわけではないのか
560無念Nameとしあき25/04/24(木)11:03:02No.1313457907+
>人間サイズの大量の人型が非人道兵器詰んでAIで人を攻撃するようになるほうが怖い
人型で無くても怖い
バグみたいな
561無念Nameとしあき25/04/24(木)11:03:15No.1313457936+
>人間サイズの大量の人型が非人道兵器詰んでAIで人を攻撃するようになるほうが怖い
ボトムズの本編後の世界がそんな感じだったな
562無念Nameとしあき25/04/24(木)11:03:51No.1313458027+
>>>死角を無くした腕6本で顔四つのモビルスーツとか無理なのか
>>中のパイロットは腕二本だし目も二つだ
>後ろにも目をつけるんだ
天パの言うことはおかしいし天パもカミーユくらいにしか言ってないだろその無茶は
563無念Nameとしあき25/04/24(木)11:03:57No.1313458041+
    1745460237162.mp4-(1208669 B)
1208669 B
>おじさんなのにガンダムの話ばっかりしてるの
オヤジが熱中するわけだ
564無念Nameとしあき25/04/24(木)11:04:08No.1313458061そうだねx1
人型ロボとか面白いもんなのに作中世界でエンタメに使われてないのおかしくね
565無念Nameとしあき25/04/24(木)11:04:11No.1313458065+
>モビルスーツにもなれます!
>装甲兵員輸送車にもなれます!
>戦車っぽいことも出来ます!
>採用してください!
おまえ実はサナリィ生まれなんだよな…
566無念Nameとしあき25/04/24(木)11:04:12No.1313458066+
>モビルスーツにもなれます!
>装甲兵員輸送車にもなれます!
>戦車っぽいことも出来ます!
>採用してください!
これマジ理想な気がする
567無念Nameとしあき25/04/24(木)11:04:22No.1313458084+
50年前に見たときは全然理解できなかった
ヤマトも
妖怪人間ベムとかキューティーハニーの方が面白かった
再放送エンドレスはじゃりン子チエ
568無念Nameとしあき25/04/24(木)11:04:24No.1313458090+
>現実なら云々言われてもでもガンダムは現実じゃないからで終わる話を
>よくわからん理屈こねて反論しなくていいじゃない
>自らリアルメクラと同じステージに降りてどうすんだよ
そこを屁理屈でねじ伏せてるのがガンダムの妙なので
569無念Nameとしあき25/04/24(木)11:04:25No.1313458095+
>>>死角を無くした腕6本で顔四つのモビルスーツとか無理なのか
>>中のパイロットは腕二本だし目も二つだ
>後ろにも目をつけるんだ
強化人間の出番だな
570無念Nameとしあき25/04/24(木)11:04:31No.1313458118+
>モビルスーツにもなれます!
>装甲兵員輸送車にもなれます!
>戦車っぽいことも出来ます!
>採用してください!
お前は採用された方でダメだったのがR44じゃなかったっけ?
571無念Nameとしあき25/04/24(木)11:04:37No.1313458130+
>ミノフスキー粒子があるのに
>ファンネルとかビットがフワフワ空を飛んでるのもわかんない
>電波とかを受診して動かしてるわけではないのか
サイコミュはミノを伝播するんだって
572無念Nameとしあき25/04/24(木)11:05:03No.1313458199+
>>でも玩具は売れませんでした
>>これだけは真実
>機動戦士ガンダムDX合体セットめっちゃ売れたじゃねーか
ガンダムが打ち切りだから玩具不振だと思い込んでる人は多そう
実際はダンバイン放送中に倒産なのにね
573無念Nameとしあき25/04/24(木)11:05:20No.1313458251+
    1745460320747.jpg-(863257 B)
863257 B
なんで二択なの?どっちもだ!
574無念Nameとしあき25/04/24(木)11:05:22No.1313458257+
>人型ロボとか面白いもんなのに作中世界でエンタメに使われてないのおかしくね
ホビーハイザックぐらいだな出て来たの
そもそもエンタメ分野が割と死んでる気がするというか劇中であんまり描かれた記憶がないな…
575無念Nameとしあき25/04/24(木)11:05:22No.1313458260+
>>現実なら云々言われてもでもガンダムは現実じゃないからで終わる話を
>>よくわからん理屈こねて反論しなくていいじゃない
>>自らリアルメクラと同じステージに降りてどうすんだよ
>そこを屁理屈でねじ伏せてるのがガンダムの妙なので
昔からあるオタ遊びよね
576無念Nameとしあき25/04/24(木)11:05:26No.1313458269+
>モビルスーツより戦車の方が有用という意見あるけど
>汎用性という点では戦車よりはるかに優れているよな
そんなことよりあのハッチ鍵かけてないのか…
って思った
577無念Nameとしあき25/04/24(木)11:05:30No.1313458278+
    1745460330508.jpg-(50665 B)
50665 B
>>死角を無くした腕6本で顔四つのモビルスーツとか無理なのか
>中のパイロットは腕二本だし目も二つだ
パイロットを3人乗せよう
578無念Nameとしあき25/04/24(木)11:05:30No.1313458282+
二足歩行ロボットでも良いとは思うけど
中に人が入る必要ないよね
579無念Nameとしあき25/04/24(木)11:05:45No.1313458320+
>ミノフスキー粒子があるのに
>ファンネルとかビットがフワフワ空を飛んでるのもわかんない
>電波とかを受診して動かしてるわけではないのか
脳波で動かしてる設定
580無念Nameとしあき25/04/24(木)11:05:48No.1313458330そうだねx2
    1745460348474.jpg-(63861 B)
63861 B
>人間サイズの大量の人型が非人道兵器詰んでAIで人を攻撃するようになるほうが怖い
581無念Nameとしあき25/04/24(木)11:05:53No.1313458342そうだねx1
    1745460353801.jpg-(32150 B)
32150 B
>戦闘機に腕生やせば強くない?
としあきが好きなやつ
582無念Nameとしあき25/04/24(木)11:05:59No.1313458356+
    1745460359851.jpg-(26536 B)
26536 B
>装甲兵員輸送車にもなれます!
お前このサイズでパイロット+8人乗れるってすごいな…
583無念Nameとしあき25/04/24(木)11:06:14No.1313458395そうだねx3
>おじさんなのにガンダムの話ばっかりしてるの
冗談抜きで一生物の趣味になりそうなんだよ……
584無念Nameとしあき25/04/24(木)11:06:20No.1313458416+
>人間サイズの大量の人型が非人道兵器詰んでAIで人を攻撃するようになるほうが怖い
それを送り込める下地を作るための制圧兵器が必要でその制圧兵器を送り込むための…って段階があるからジャンルが違う
585無念Nameとしあき25/04/24(木)11:06:27No.1313458435+
ロトは性能いいけど正面切って戦うんじゃなくて特殊作戦用可変MSだからな…
586無念Nameとしあき25/04/24(木)11:06:45No.1313458467そうだねx2
>二足歩行ロボットでも良いとは思うけど
>中に人が入る必要ないよね
エレガントじゃない
587無念Nameとしあき25/04/24(木)11:06:52No.1313458484そうだねx1
モビルスーツで能とかミュージカルとかそういう企画ありそう
588無念Nameとしあき25/04/24(木)11:06:59No.1313458500そうだねx1
ガンダムの話楽しいじゃん
としあきとだらだら話すこの時間、嫌いじゃないぜ
589無念Nameとしあき25/04/24(木)11:07:03No.1313458504+
人型兵器を活躍させるために一番割を食ってるのはミサイルだと思う
現実のミサイルは機動兵器が回避できるような速度ではないし装甲でブロックしたから平気と言えるような威力でもない
590無念Nameとしあき25/04/24(木)11:07:17No.1313458525+
さっきからトレーズ閣下が多いスレ
591無念Nameとしあき25/04/24(木)11:07:20No.1313458540+
>人型ロボとか面白いもんなのに作中世界でエンタメに使われてないのおかしくね
現実で戦闘機が娯楽でドッグファイトしてないのと同じ理由でしょ
592無念Nameとしあき25/04/24(木)11:07:24No.1313458550+
    1745460444533.jpg-(120520 B)
120520 B
>戦艦に腕生やせば強くない?
593無念Nameとしあき25/04/24(木)11:07:31No.1313458570+
    1745460451007.jpg-(63953 B)
63953 B
宇宙世紀の本気の戦車を作ると少なくともこれくらいにはなるんだよな
594無念Nameとしあき25/04/24(木)11:07:33No.1313458576+
>モビルスーツで能とかミュージカルとかそういう企画ありそう
2.5いけそう
女人気もあるし
595無念Nameとしあき25/04/24(木)11:07:39No.1313458592+
でもモビルスーツに乗ったニュータイプってアーマードコアでチーター狩りするようなイカれた存在でしょ?
596無念Nameとしあき25/04/24(木)11:07:52No.1313458623+
>冗談抜きで一生物の趣味になりそうなんだよ……
45周年でも普通に新作作られてるからな…
割と真剣に常に共にある…
597無念Nameとしあき25/04/24(木)11:07:56No.1313458637そうだねx1
>二足歩行ロボットでも良いとは思うけど
>中に人が入る必要ないよね
人間は最期のセーフティとして必要だって敵の生体兵器に無人機丸ごと乗っ取られた地球軍が言ってた
598無念Nameとしあき25/04/24(木)11:08:18No.1313458697+
装甲カバンを作って中に兵士を詰めて兵員輸送とか無理なの?
599無念Nameとしあき25/04/24(木)11:09:04No.1313458817+
    1745460544910.jpg-(245496 B)
245496 B
>>今思えばガンダムで出れば良くね?ってなるよねGブル…
>中にガンダム入れる意味が無いんだよね
なんだと
600無念Nameとしあき25/04/24(木)11:09:13No.1313458839+
>No.1313458504
ミサイルで決着面白くないじゃん
遠距離からの爪楊枝でつまらなかったガンダムもあったし
601無念Nameとしあき25/04/24(木)11:09:14No.1313458841+
    1745460554378.jpg-(90058 B)
90058 B
HGUCで欲しい
602無念Nameとしあき25/04/24(木)11:09:20No.1313458859+
>ロトは性能いいけど正面切って戦うんじゃなくて特殊作戦用可変MSだからな…
小型核融合炉は小型化の代償で一年戦争時のザクと同じ程度の出力しか無いからな
ビーム兵器は基本使えんから実弾オンリー
603無念Nameとしあき25/04/24(木)11:09:26No.1313458868+
連邦軍駐屯地祭でモビルスーツ餅つきとかやりそうじゃね
604無念Nameとしあき25/04/24(木)11:09:29No.1313458874そうだねx3
    1745460569625.png-(1606022 B)
1606022 B
>でもモビルスーツに乗ったニュータイプってアーマードコアでチーター狩りするようなイカれた存在でしょ?
うん
605無念Nameとしあき25/04/24(木)11:09:34No.1313458883+
    1745460574865.jpg-(140122 B)
140122 B
>人型ロボとか面白いもんなのに作中世界でエンタメに使われてないのおかしくね
戦時中だからな
平和になれば変わりそう
606無念Nameとしあき25/04/24(木)11:09:36No.1313458888+
>>冗談抜きで一生物の趣味になりそうなんだよ……
>45周年でも普通に新作作られてるからな…
>割と真剣に常に共にある…
今は配信サイトで手軽に過去作見れるからマジで一生物だよ
607無念Nameとしあき25/04/24(木)11:09:49No.1313458918+
>>人型ロボとか面白いもんなのに作中世界でエンタメに使われてないのおかしくね
>現実で戦闘機が娯楽でドッグファイトしてないのと同じ理由でしょ
ブルーインパルスとか航空ショーや総火演なんかはあるしそういう方面か
SEEDではミーアのコンサートに使われたり
608無念Nameとしあき25/04/24(木)11:09:59No.1313458940+
石炭、石油、原発に次ぐ新世代エネルギー源がミノフスキー
609無念Nameとしあき25/04/24(木)11:10:03No.1313458952+
考察をすると等身大のロボは普及してないのかなってなるね
そもそもAIによる自律行動とかはあまり触れられないシリーズではある
ハロとかいるけどあれは例外か
610無念Nameとしあき25/04/24(木)11:10:04No.1313458956+
>No.1313458330
人型と戦車の優位性語るならこっちのほうがまだ現実的か
611無念Nameとしあき25/04/24(木)11:10:12No.1313458968そうだねx1
>連邦軍駐屯地祭でモビルスーツ餅つきとかやりそうじゃね
山形は芋煮用ザクとか芋煮用ジム持ってそう
612無念Nameとしあき25/04/24(木)11:10:17No.1313458987+
MSのブルーインパルスみたいのはあるの?
613無念Nameとしあき25/04/24(木)11:10:23No.1313459006そうだねx1
    1745460623696.jpg-(181815 B)
181815 B
>No.1313458883
このイカれた見た目で強いから笑う
614無念Nameとしあき25/04/24(木)11:11:02No.1313459101+
あれだけ派手にドンパチ戦争やってちゃんと手打ち式なり講和なりしたの
615無念Nameとしあき25/04/24(木)11:11:18No.1313459142+
    1745460678728.png-(109656 B)
109656 B
>MSのブルーインパルスみたいのはあるの?
教習車ならある
616無念Nameとしあき25/04/24(木)11:11:42No.1313459196+
>考察をすると等身大のロボは普及してないのかなってなるね
プチモビはそこそこ台数居そうではあるんだよな
芋煮作るのも多分こっちだろう
617無念Nameとしあき25/04/24(木)11:12:49No.1313459358そうだねx1
プチモビの類いはだいぶ普及してそうな宇宙世紀
バナージもバイトで乗ってたし
618無念Nameとしあき25/04/24(木)11:14:24No.1313459585+
>>No.1313458504
>ミサイルで決着面白くないじゃん
>遠距離からの爪楊枝でつまらなかったガンダムもあったし
それは艦隊戦や航空戦でも言えることで100km先から見えない同士での撃ち合いになるんだよね
艦隊戦の場合は現代だと陣形も大きくて隣の艦があまり見えなくなっちゃう
619無念Nameとしあき25/04/24(木)11:14:28No.1313459597そうだねx1
    1745460868818.jpg-(234541 B)
234541 B
18mの巨体では難しい作業なんかはこういうの使ってるしな
620無念Nameとしあき25/04/24(木)11:14:52No.1313459654+
メッドとか作業用MSは割とどのガンダムにも出てくる気が
AIはメタ的に言えば今流行ってるから考えが上がるだけであの頃はそういうのが現実的には思いつかばなかったんじゃ
ハロなんかはサポートとして使われてるのあるけど
621無念Nameとしあき25/04/24(木)11:15:29No.1313459734+
>あれだけ派手にドンパチ戦争やってちゃんと手打ち式なり講和なりしたの
初代の最終回はこの戦いのあと地球連邦政府とジオン共和国の間に終戦協定が結ばれたってナレーションで締めだよ
622無念Nameとしあき25/04/24(木)11:15:55No.1313459795+
>>No.1313458883
>このイカれた見た目で強いから笑う
ガンダムファイターの攻撃方法なんでも真似れるって普通に考えたら最強だからな
623無念Nameとしあき25/04/24(木)11:16:16No.1313459849+
若いもんは戦争のせの字も知らないクセに聞きかじった知識で知ったふうな口をきく
624無念Nameとしあき25/04/24(木)11:16:30No.1313459884+
>プチモビはそこそこ台数居そうではあるんだよな
MS自体実戦投入は一年戦争からなのにポケ戦で既にプチモビが普及してそうなのは
戦闘用としては疑問視されてたけど作業用としては好評だったってことなのかな
625無念Nameとしあき25/04/24(木)11:16:58No.1313459942+
めっちゃ強いボール作れば解決
626無念Nameとしあき25/04/24(木)11:17:02No.1313459954そうだねx2
>若いもんは戦争のせの字も知らないクセに聞きかじった知識で知ったふうな口をきく
体験してるのもうかなりの高齢だぞ……
627無念Nameとしあき25/04/24(木)11:17:26No.1313460013+
00のカレルはハロが乗る人の作業サポートするメカだな
628無念Nameとしあき25/04/24(木)11:17:58No.1313460082+
    1745461078138.jpg-(148422 B)
148422 B
>1745460130238.jpg
流石に200ミリもある滑腔砲で撃たれたらMSといえども無事では済まなかった
まぁロトはほぼ装甲無いからその後は…
629無念Nameとしあき25/04/24(木)11:18:08No.1313460103+
感覚的に戦えるという点で人型であることはアドバンテージかもしれない
白兵戦があるなら尚更
630無念Nameとしあき25/04/24(木)11:18:15No.1313460125+
>プチモビはそこそこ台数居そうではあるんだよな
>芋煮作るのも多分こっちだろう
入れる具材と汁のベースを味噌にするかしょうゆにするかで揉めて飛び交う怒号
631無念Nameとしあき25/04/24(木)11:18:26No.1313460150+
大体空想科学読本が悪い
632無念Nameとしあき25/04/24(木)11:18:40No.1313460195+
ゲームとかで当たり判定がデカい程不利ってのは分かる
633無念Nameとしあき25/04/24(木)11:19:11No.1313460264そうだねx1
>>若いもんは戦争のせの字も知らないクセに聞きかじった知識で知ったふうな口をきく
>体験してるのもうかなりの高齢だぞ……
自殺者が年間3万人の現代は実質戦時中
634無念Nameとしあき25/04/24(木)11:19:53No.1313460360そうだねx1
    1745461193511.jpg-(76845 B)
76845 B
宇宙世紀以外だと無人機が発展してるところ見るとミノ粉の影響ってかなり強いんだろうね
宇宙世紀だとサイコミュ制御がほとんどだし
635無念Nameとしあき25/04/24(木)11:20:03No.1313460380+
現実でも人は人型のロボットを作ろうとしてる
ロボットの究極形は機械でできた人である
636無念Nameとしあき25/04/24(木)11:20:10No.1313460393+
>>プチモビはそこそこ台数居そうではあるんだよな
>>芋煮作るのも多分こっちだろう
>入れる具材と汁のベースを味噌にするかしょうゆにするかで揉めて飛び交う怒号
宮城と山形で戦争か
637無念Nameとしあき25/04/24(木)11:20:12No.1313460396+
劇中戦車がろくに活躍してないしすぐ消えてるから答えは出てる
638無念Nameとしあき25/04/24(木)11:20:35No.1313460451そうだねx1
超高性能で高機動な機械式宇宙服が存在する前提の世界観なわけだから現実の原理現象とそのまま比較するのは大変ナンセンス
639無念Nameとしあき25/04/24(木)11:21:00No.1313460515+
>ゲームとかで当たり判定がデカい程不利ってのは分かる
でもデカキャラは移動速度とモーション早けりゃ大体ぶっ壊れキャラだし…
640無念Nameとしあき25/04/24(木)11:21:18No.1313460554+
そもそもまずミノ粉で前提がだいぶ変わってる
641無念Nameとしあき25/04/24(木)11:21:29No.1313460579+
>宇宙世紀の本気の戦車を作ると少なくともこれくらいにはなるんだよな
Gファイターとかコアブースターは下手なMSより強い感あるな
ザク一撃で葬るビーム砲…
642無念Nameとしあき25/04/24(木)11:21:31No.1313460584そうだねx1
>入れる具材と汁のベースを味噌にするかしょうゆにするかで揉めて飛び交う怒号
この争いにより総人口の半分を死に至らしめ
人々は自らの行いに恐怖した
643無念Nameとしあき25/04/24(木)11:21:40No.1313460613+
>大体空想科学読本が悪い
あれも無粋な揚げ足取りではなくあえていらんツッコミをして笑う本だったはずなんだが売る側も読む側も誤解多かったなあ
644無念Nameとしあき25/04/24(木)11:22:17No.1313460705+
    1745461337006.mp4-(2536484 B)
2536484 B
>ゲームとかで当たり判定がデカい程不利ってのは分かる
輸送船の防衛ミッションとかキツイよな
目視できるレベルのデカさなら狙い撃ちされる
645無念Nameとしあき25/04/24(木)11:22:26No.1313460719+
全ての元凶であろうマジンガーは、車からの発想なんだけどな
646無念Nameとしあき25/04/24(木)11:22:30No.1313460726+
>現実でも人は人型のロボットを作ろうとしてる
>ロボットの究極形は機械でできた人である
ほとんどの設備が人が整備する前提で作られてるんだから当たり前の話よね
647無念Nameとしあき25/04/24(木)11:22:33No.1313460734+
>そもそもまずミノ粉で前提がだいぶ変わってる
どう考えてもありきじゃね
648無念Nameとしあき25/04/24(木)11:23:01No.1313460802+
山形の芋煮作るショベルカーとかは全部食用油で潤滑してるよ
複雑なロボットだと無理じゃないかな
649無念Nameとしあき25/04/24(木)11:23:07No.1313460820+
>宇宙世紀以外だと無人機が発展してるところ見るとミノ粉の影響ってかなり強いんだろうね
>宇宙世紀だとサイコミュ制御がほとんどだし
無人機はエレガントじゃないから…
650無念Nameとしあき25/04/24(木)11:23:23No.1313460856そうだねx1
まず設定のMSの重量からして軽過ぎるし普通に作ったら200tは軽く超えるその重さがあの狭い足に集中するわけだからかなり硬い地面でもないとめり込む一方で歩く事すら困難だと思う
651無念Nameとしあき25/04/24(木)11:23:25No.1313460862+
>戦闘用としては疑問視されてたけど作業用としては好評だったってことなのかな
まあ何らかしらの大型重機無いとコロニー建設とか無理だろうしな…
652無念Nameとしあき25/04/24(木)11:24:05No.1313460964+
スレ画の場合は戦車にできないがMSにはできるというのがまず論点ずらしである
だいたい潜入作戦にMSいる?目立ち過ぎじゃない?ハッチ開けて入る理由ある?
653無念Nameとしあき25/04/24(木)11:24:21No.1313460998そうだねx2
    1745461461466.png-(163334 B)
163334 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
654無念Nameとしあき25/04/24(木)11:24:47No.1313461058+
    1745461487266.png-(153174 B)
153174 B
>まず設定のMSの重量からして軽過ぎるし普通に作ったら200tは軽く超えるその重さがあの狭い足に集中するわけだからかなり硬い地面でもないとめり込む一方で歩く事すら困難だと思う
7t
655無念Nameとしあき25/04/24(木)11:24:56No.1313461084+
有視界戦闘になったからって人型で格闘はしないじゃろ
656無念Nameとしあき25/04/24(木)11:25:10No.1313461111+
>山形の芋煮作るショベルカーとかは全部食用油で潤滑してるよ
>複雑なロボットだと無理じゃないかな
芋煮の為なら多分それぐらいやると思う
地球から新品のショベルカー持ってくるかプチモビで代用するか揉めた結果新品のプチモビに食用油で行く方向に
657無念Nameとしあき25/04/24(木)11:25:20No.1313461135+
>全ての元凶であろうマジンガーは、車からの発想なんだけどな
足のある車で渋滞を飛び越えて歩いていきてえ〜であれが出てくるの天才
658無念Nameとしあき25/04/24(木)11:25:40No.1313461177+
>スレ画の場合は戦車にできないがMSにはできるというのがまず論点ずらしである
>だいたい潜入作戦にMSいる?目立ち過ぎじゃない?ハッチ開けて入る理由ある?
潜入の意味調べて
659無念Nameとしあき25/04/24(木)11:26:01No.1313461237+
>有視界戦闘になったからって人型で格闘はしないじゃろ
射撃主力兵装が常に有効であればね
660無念Nameとしあき25/04/24(木)11:26:01No.1313461243そうだねx1
でかい声で否定する奴って知識も知能も無さ過ぎてな
661無念Nameとしあき25/04/24(木)11:26:08No.1313461257+
>山形の芋煮作るショベルカーとかは全部食用油で潤滑してるよ
>複雑なロボットだと無理じゃないかな
芋煮ショベルは毎回新車買ってきて食用油に置き換える拘りだよ
662無念Nameとしあき25/04/24(木)11:26:10No.1313461265+
>No.1313460705
見れば見るほどドレンかわうそ…ってなる
663無念Nameとしあき25/04/24(木)11:26:18No.1313461287+
>>まず設定のMSの重量からして軽過ぎるし普通に作ったら200tは軽く超えるその重さがあの狭い足に集中するわけだからかなり硬い地面でもないとめり込む一方で歩く事すら困難だと思う
>7t
どんな軽量の素材でも無理なやつ
664無念Nameとしあき25/04/24(木)11:26:31No.1313461317+
>かなり硬い地面でもないとめり込む一方で歩く事すら困難だと思う
めり込む一方ってさあ
665無念Nameとしあき25/04/24(木)11:26:34No.1313461329+
>有視界戦闘になったからって人型で格闘はしないじゃろ
塹壕戦考えるとやっぱり殴るんじゃないかな…
666無念Nameとしあき25/04/24(木)11:27:11No.1313461414+
あそこまでの大型人型兵器とかメンテナンス要員とか出撃の度に悲鳴あげてるんだろうな
667無念Nameとしあき25/04/24(木)11:27:27No.1313461455+
理屈つけて巨大ロボでチャンバラするのアホみてえだけどそれが魅力なんだよ
668無念Nameとしあき25/04/24(木)11:27:48No.1313461517+
    1745461668628.jpg-(219126 B)
219126 B
結局のところ人間が出来ることが可能っていうのが人型の一番の利点だよね
669無念Nameとしあき25/04/24(木)11:27:48No.1313461518+
宇宙で宇宙戦艦相手に超絶強かったスーパー兵器を
地球で戦車相手に使ったらそこまででもなくて膠着状態になったんだから
作中の描写的にもザクは戦車相手に超絶的には強くない
670無念Nameとしあき25/04/24(木)11:28:23No.1313461606+
現実的に人型兵器を実現させようとしたらどのようにしたらいいんだろうね?
671無念Nameとしあき25/04/24(木)11:28:26No.1313461608+
もしかしてガンダム世界じゃなく現実世界で話進めてる人居る?
672無念Nameとしあき25/04/24(木)11:28:29No.1313461613+
>山形の芋煮作るショベルカーとかは全部食用油で潤滑してるよ
>複雑なロボットだと無理じゃないかな
存外宣伝や話題性を兼ねた人型マルチアーム芋煮ショベルが人型巨大ロボの先駆けになるかもしれんな
673無念Nameとしあき25/04/24(木)11:28:43No.1313461636そうだねx2
>まず設定のMSの重量からして軽過ぎるし普通に作ったら200tは軽く超えるその重さがあの狭い足に集中するわけだからかなり硬い地面でもないとめり込む一方で歩く事すら困難だと思う
宇宙に住んだこともない原始人の想像する普通とかさ
遥か未来のお話であるガンダムに対してなんの意味あんの?
江戸時代の侍が飛行機なんてありえない!とか言ってるようなもんだろ
674無念Nameとしあき25/04/24(木)11:28:49No.1313461648+
>No.1313461111
>No.1313461257
山形ならそれくらいはやるっていう謎の信頼がある
675無念Nameとしあき25/04/24(木)11:29:56No.1313461812+
兵器という道具にそこまで汎用性いる?っていったらいらないんだけど
人型の汎用性ってどこまで活用できる?っていったらめっちゃできる
676無念Nameとしあき25/04/24(木)11:30:00No.1313461824+
重量比で考えるとMSは水に浮くとかは割と聞くな
677無念Nameとしあき25/04/24(木)11:30:12No.1313461854そうだねx2
>>山形の芋煮作るショベルカーとかは全部食用油で潤滑してるよ
>>複雑なロボットだと無理じゃないかな
>存外宣伝や話題性を兼ねた人型マルチアーム芋煮ショベルが人型巨大ロボの先駆けになるかもしれんな
何で工事現場より先に芋煮がターニングポイントになるんだよ!?
678無念Nameとしあき25/04/24(木)11:30:17No.1313461873+
>まず設定のMSの重量からして軽過ぎるし普通に作ったら200tは軽く超えるその重さがあの狭い足に集中するわけだからかなり硬い地面でもないとめり込む一方で歩く事すら困難だと思う
それはそう
679無念Nameとしあき25/04/24(木)11:30:21No.1313461887そうだねx1
田舎コロニーに芋煮ザクとかは絶対いると思う
680無念Nameとしあき25/04/24(木)11:30:23No.1313461894+
>自殺者が年間3万人の現代は実質戦時中
どういう理屈なんだろ
681無念Nameとしあき25/04/24(木)11:30:39No.1313461939+
なぜかガンダムを現代のお話だと思い込んでるアホ多いよね
682無念Nameとしあき25/04/24(木)11:30:45No.1313461951+
>田舎コロニーに芋煮ザクとかは絶対いると思う
ぶた入れるね…
683無念Nameとしあき25/04/24(木)11:30:50No.1313461965+
>>まず設定のMSの重量からして軽過ぎるし普通に作ったら200tは軽く超えるその重さがあの狭い足に集中するわけだからかなり硬い地面でもないとめり込む一方で歩く事すら困難だと思う
>宇宙に住んだこともない原始人の想像する普通とかさ
>遥か未来のお話であるガンダムに対してなんの意味あんの?
>江戸時代の侍が飛行機なんてありえない!とか言ってるようなもんだろ
いや戦争用となると強度も上げないと行けない訳でこの先軽量で硬い素材が作られたとしてもそれくらいの重力にはなると思うよ
逆に軽過ぎるとそれはそれで問題が出てくる
684無念Nameとしあき25/04/24(木)11:31:15No.1313462029+
じゃあレイバーの話でもするか
685無念Nameとしあき25/04/24(木)11:31:18No.1313462041そうだねx2
>何で工事現場より先に芋煮がターニングポイントになるんだよ!?
工事現場じゃないからだよ
686無念Nameとしあき25/04/24(木)11:31:31No.1313462075+
>もしかしてガンダム世界じゃなく現実世界で話進めてる人居る?
そういう遊びだって理解できてる?
687無念Nameとしあき25/04/24(木)11:31:33No.1313462079+
>なぜかガンダムを現代のお話だと思い込んでるアホ多いよね
スレ画はどう言う観点であんな事言ったんだろ?
688無念Nameとしあき25/04/24(木)11:31:44No.1313462111+
ホワイトベースが謎技術で空飛んでる時点で俺の知る科学では説明のできない事が多すぎるのだ…
689無念Nameとしあき25/04/24(木)11:31:58No.1313462158+
>スターウォーズのデススター破壊する名シーンの戦闘機で接近しながらデススターの穴一点に一発勝負で着弾させるってやつ
>あれMSなら表面に取り付いて真下にビーム砲向けて撃ち込めばルーク並のフォースが無くても確実に成功可能になる
デススターの方がMSより早く移動しますよ?
690無念Nameとしあき25/04/24(木)11:32:18No.1313462220そうだねx1
>>田舎コロニーに芋煮ザクとかは絶対いると思う
>ぶた入れるね…
醤油で作るコロニーに敵対勢力が味噌ガスを散布
691無念Nameとしあき25/04/24(木)11:32:25No.1313462240+
>>なぜかガンダムを現代のお話だと思い込んでるアホ多いよね
>スレ画はどう言う観点であんな事言ったんだろ?
読んだまま
692無念Nameとしあき25/04/24(木)11:32:30No.1313462254そうだねx1
    1745461950233.jpg-(66038 B)
66038 B
>田舎コロニーに芋煮ザクとかは絶対いると思う
10mくらいあるスコップで鍋掻き回してる姿が目に浮かぶ
693無念Nameとしあき25/04/24(木)11:32:35No.1313462276+
>いや戦争用となると強度も上げないと行けない訳でこの先軽量で硬い素材が作られたとしてもそれくらいの重力にはなると思うよ
>逆に軽過ぎるとそれはそれで問題が出てくる
原始人の寝言はもういいよ
小惑星や月で金属採掘してから言って
694無念Nameとしあき25/04/24(木)11:32:41No.1313462293+
>もしかしてガンダム世界じゃなく現実世界で話進めてる人居る?
ガンダム世界の巨大ロボットの話でないなら
俺が言う巨大ロボットはオーラマシンのことだから
オーラバリアでオーラを持たない兵器は無効!と言いたくなるんだけど
695無念Nameとしあき25/04/24(木)11:32:47No.1313462312そうだねx1
    1745461967802.jpg-(67322 B)
67322 B
>じゃあレイバーの話でもするか
即レ
696無念Nameとしあき25/04/24(木)11:33:05No.1313462357+
>まず設定のMSの重量からして軽過ぎるし普通に作ったら200tは軽く超えるその重さがあの狭い足に集中するわけだからかなり硬い地面でもないとめり込む一方で歩く事すら困難だと思う
仮にザクが200tonになっても
接地面積がクソでかいから接地圧はキングタイガーの履帯の1/10以下になる
697無念Nameとしあき25/04/24(木)11:33:07No.1313462366+
>No.1313460998
センチュリーのAMBACの解説は
「宇宙艇の作業用アームを細かく動かして姿勢制御する」奴がいるって話からAMBAC誕生につながるから
リアルがつながるのは面白い
698無念Nameとしあき25/04/24(木)11:33:16No.1313462385そうだねx3
>>もしかしてガンダム世界じゃなく現実世界で話進めてる人居る?
>そういう遊びだって理解できてる?
そういう解釈してるの君だけだよ
699無念Nameとしあき25/04/24(木)11:33:18No.1313462389+
ザクの利点は宇宙戦闘機と宇宙作業機器と陸戦兵器が全部一纏めにパッケージングされたコスパの良さ
ムサイから発進して宇宙戦闘機として交戦して工兵として拠点に潜入して陸戦兵器として占領するまでの行動をシームレスに行える

「でもそれ宇宙では良くても地上ではどうなん?」
「だからジオン地上では負けてるだろ」
700無念Nameとしあき25/04/24(木)11:33:44No.1313462447そうだねx2
人の革新は芋煮会からだったのか…
701無念Nameとしあき25/04/24(木)11:33:55No.1313462473+
>田舎コロニーに芋煮ザクとかは絶対いると思う
石油由来じゃないパーツもあるからMSも食べれるぞ!!
702無念Nameとしあき25/04/24(木)11:34:04No.1313462495+
>>もしかしてガンダム世界じゃなく現実世界で話進めてる人居る?
>ガンダム世界の巨大ロボットの話でないなら
>俺が言う巨大ロボットはオーラマシンのことだから
>オーラバリアでオーラを持たない兵器は無効!と言いたくなるんだけど
なにいってんの?
703無念Nameとしあき25/04/24(木)11:34:09No.1313462512+
モビルスーツがある世界ではモビルスーツより強そうな要素は全部モビルスーツに乗せちゃうのさ
704無念Nameとしあき25/04/24(木)11:34:17No.1313462533そうだねx2
>10mくらいあるスコップで鍋掻き回してる姿が目に浮かぶ
宇宙世紀としあき「MSの潤滑油が入りそうでキタネ」
宇宙世紀山形あき「芋煮会で使用されるMSは毎回新品を使用してて潤滑油はすべて食用油に置き換えてるから大丈夫」
705無念Nameとしあき25/04/24(木)11:34:31No.1313462570+
戦車は上からの攻撃に弱い
モビルスーツとやりあうのは難しい
706無念Nameとしあき25/04/24(木)11:34:38No.1313462592+
>人の革新は芋煮会からだったのか…
しかし人類の争いも芋煮会からだったのだ…
707無念Nameとしあき25/04/24(木)11:35:14No.1313462671+
>その戦車の方が有能のソースを貼ってください
萌えよ戦車学校で似たような表現あった
708無念Nameとしあき25/04/24(木)11:35:24No.1313462709+
>モビルスーツがある世界ではモビルスーツより強そうな要素は全部モビルスーツに乗せちゃうのさ
実際節約でマルチロールだ!で全部ぶっこむのはあるからな…
なお節約出来ない模様
709無念Nameとしあき25/04/24(木)11:35:40No.1313462757+
優位性はカタログスペックと用途くらいしか示せないが
どれをとっても戦車はモビルスーツ以下だからな
710無念Nameとしあき25/04/24(木)11:35:43No.1313462763+
>>まず設定のMSの重量からして軽過ぎるし普通に作ったら200tは軽く超えるその重さがあの狭い足に集中するわけだからかなり硬い地面でもないとめり込む一方で歩く事すら困難だと思う
>仮にザクが200tonになっても
>接地面積がクソでかいから接地圧はキングタイガーの履帯の1/10以下になる
歩くとなると片足に全ての重みがかかるから運用場所は結構限られそうな気はする
711無念Nameとしあき25/04/24(木)11:35:43No.1313462766+
>「でもそれ宇宙では良くても地上ではどうなん?」
>「だからジオン地上では負けてるだろ」
オデッサ奪還されるまでは勝ってたし…
712無念Nameとしあき25/04/24(木)11:35:45No.1313462770そうだねx1
醤油派VS味噌派によるクランバトル
713無念Nameとしあき25/04/24(木)11:36:04No.1313462810+
>戦車は上からの攻撃に弱い
>モビルスーツとやりあうのは難しい
ガングリフォンでジャンプ中の攻撃がダメージ倍になるのいいよね…
714無念Nameとしあき25/04/24(木)11:36:08No.1313462829+
やっぱりメインカメラはロボの頭の目だよな
715無念Nameとしあき25/04/24(木)11:36:20No.1313462856+
    1745462180800.jpg-(154936 B)
154936 B
>戦車は上からの攻撃に弱い
>モビルスーツとやりあうのは難しい
そうか?
716無念Nameとしあき25/04/24(木)11:36:23No.1313462866+
>宇宙世紀としあき「MSの潤滑油が入りそうでキタネ」
>宇宙世紀山形あき「芋煮会で使用されるMSは毎回新品を使用してて潤滑油はすべて食用油に置き換えてるから大丈夫」
絶対協賛アナハイムとかだろ
アナハイム汚い
717無念Nameとしあき25/04/24(木)11:36:32No.1313462883+
>萌えよ戦車学校で似たような表現あった
名前とは裏腹にかなりガチめな専門書来たな…
718無念Nameとしあき25/04/24(木)11:36:38No.1313462902+
>オデッサ奪還されるまでは勝ってたし…
いや負けてるから拠点のオデッサまで攻め込まれたんでしょ
719無念Nameとしあき25/04/24(木)11:36:43No.1313462911そうだねx1
>>>もしかしてガンダム世界じゃなく現実世界で話進めてる人居る?
>>ガンダム世界の巨大ロボットの話でないなら
>>俺が言う巨大ロボットはオーラマシンのことだから
>>オーラバリアでオーラを持たない兵器は無効!と言いたくなるんだけど
>なにいってんの?
現実には巨大ロボットが存在しないんだから
各々の巨大ロボットの定義で話すしかないんだけど
それならイデオンやゲッターエンペラー持ち込んでもいいだろって話
720無念Nameとしあき25/04/24(木)11:36:53No.1313462936そうだねx2
実際宇宙世紀頃の食べ物の事情考えると芋煮めちゃくちゃ美味いじゃんとかになってありえなくもないかも…
721無念Nameとしあき25/04/24(木)11:37:05No.1313462964+
>醤油派VS味噌派によるクランバトル
急にスプラトゥーンレベルになってきたな
722無念Nameとしあき25/04/24(木)11:37:09No.1313462972+
>現実的に人型兵器を実現させようとしたらどのようにしたらいいんだろうね?
宇宙に進出してるなら割と自然な流れでできる
地上ベースならパワードスーツの発展系とかかな
723無念Nameとしあき25/04/24(木)11:37:26No.1313463023+
>>人の革新は芋煮会からだったのか…
>しかし人類の争いも芋煮会からだったのだ…
味が違うなら互いに作って交換して食べ合えばよい
724無念Nameとしあき25/04/24(木)11:37:34No.1313463043+
>やっぱりメインカメラはロボの頭の目だよな
たかがメインカメラをやられただけだ!
サブカメラどこなんだろう…ってか視界奪われるって致命的なのでは
725無念Nameとしあき25/04/24(木)11:37:47No.1313463079+
>>>>もしかしてガンダム世界じゃなく現実世界で話進めてる人居る?
>>>ガンダム世界の巨大ロボットの話でないなら
>>>俺が言う巨大ロボットはオーラマシンのことだから
>>>オーラバリアでオーラを持たない兵器は無効!と言いたくなるんだけど
>>なにいってんの?
>現実には巨大ロボットが存在しないんだから
>各々の巨大ロボットの定義で話すしかないんだけど
>それならイデオンやゲッターエンペラー持ち込んでもいいだろって話
ガンダムの話です…
726無念Nameとしあき25/04/24(木)11:37:54No.1313463097+
雪国でご当地カラーのジムがビームサーベル温泉で町おこしとかも絶対あると思う
727無念Nameとしあき25/04/24(木)11:38:06No.1313463132+
>醤油派VS味噌派によるクランバトル
突如乱入する塩派
728無念Nameとしあき25/04/24(木)11:38:14No.1313463155そうだねx1
>いや負けてるから拠点のオデッサまで攻め込まれたんでしょ
違うけど?
729無念Nameとしあき25/04/24(木)11:38:30No.1313463198+
>雪国でご当地カラーのジムがビームサーベル温泉で町おこしとかも絶対あると思う
亜種でジムダヨーさんとか出てきそう
730無念Nameとしあき25/04/24(木)11:38:32No.1313463204+
>実際宇宙世紀頃の食べ物の事情考えると芋煮めちゃくちゃ美味いじゃんとかになってありえなくもないかも…
でもニンジン嫌いなんだよね
731無念Nameとしあき25/04/24(木)11:38:36No.1313463213そうだねx1
人間の欠点や弱点をそのまま人型機械にももたせてしまうのはわりと間違いだと思う
そういうのは解決しておいてくれ
732無念Nameとしあき25/04/24(木)11:38:44No.1313463237+
>>現実的に人型兵器を実現させようとしたらどのようにしたらいいんだろうね?
>宇宙に進出してるなら割と自然な流れでできる
>地上ベースならパワードスーツの発展系とかかな
まだ宇宙での戦闘や生活というのは体験してないからどうとも言えない…
宇宙ならむしろ人型はありえないようには思えるが
733無念Nameとしあき25/04/24(木)11:38:45No.1313463242+
>萌えよ戦車学校で似たような表現あった
「古老ミリオタ連中が考証だなんだガタガタ煩いこと抜かすからガンダムに客取られてんだよ解ってんのかコラ」だっけ?
734無念Nameとしあき25/04/24(木)11:38:53No.1313463266+
>1745453119300.jpg
ボールでいいやん
735無念Nameとしあき25/04/24(木)11:39:13No.1313463312+
>そうか?
これも分離できるとか浮遊砲台として運用も可能とかメリットだけ語れば夢の兵器だよな
736無念Nameとしあき25/04/24(木)11:39:30No.1313463367+
    1745462370757.png-(603880 B)
603880 B
>そうか?
モビルスーツの前ではマゼラトップなど飛び上がる前に踏みつぶされてしまう
737無念Nameとしあき25/04/24(木)11:40:22No.1313463486+
じゃあモビルスーツのほうが戦車より有用でFAということでいいね
738無念Nameとしあき25/04/24(木)11:40:32No.1313463520そうだねx3
>>そうか?
>モビルスーツの前ではマゼラトップなど飛び上がる前に踏みつぶされてしまう
ミーには戦車vs戦車に見える
739無念Nameとしあき25/04/24(木)11:40:40No.1313463538+
ミノ粉で有視界戦闘強制されてるから強いんじゃない?
レーダー射撃戦闘だとMSは的がデカすぎると思う
740無念Nameとしあき25/04/24(木)11:40:51No.1313463562そうだねx3
この手の議論で戦車を優位に語る人って何故かモビルスーツが素直に戦車の真正面から列を成して戦ってくれる前提だよね
741無念Nameとしあき25/04/24(木)11:40:51No.1313463563そうだねx1
>でもニンジン嫌いなんだよね
中の人がベジータだから
カカロットが嫌いなんだ
742無念Nameとしあき25/04/24(木)11:41:02No.1313463582+
MSは文字通りスーツだからな
人型以外がどうのってのが筋違い
743無念Nameとしあき25/04/24(木)11:41:41No.1313463696+
>この手の議論で戦車を優位に語る人って何故かモビルスーツが素直に戦車の真正面から列を成して戦ってくれる前提だよね
実際の描写だと戦車の方が隠れながらいわゆる突撃砲的な戦い方で頑張ってるのにな…
744無念Nameとしあき25/04/24(木)11:41:43No.1313463701+
>この手の議論でモビルスーツを優位に語る人って何故か宇宙世紀の戦車が今の戦車と同じことしかできない前提だよね
745無念Nameとしあき25/04/24(木)11:41:50No.1313463726+
>じゃあモビルスーツのほうが戦車より有用でFAということでいいね
ヘリや飛行機にも勝てない無能兵器がなんだって?
746無念Nameとしあき25/04/24(木)11:41:52No.1313463732+
二足歩行の利点が
手足合計4つの場合手が自由になる
不整地踏破(多脚よりは劣る)
 
だから宇宙で選択する理由はなくない?
747無念Nameとしあき25/04/24(木)11:42:07No.1313463763そうだねx1
>中の人がベジータだから
>カカロットが嫌いなんだ
あれそういうネタなの?
今知った
748無念Nameとしあき25/04/24(木)11:42:19No.1313463797+
宇宙の有視界戦闘では距離感が乏しくノーマルスーツとモビルスーツの見分けが困難だったという説がどこ由来だったか思い出せない
749無念Nameとしあき25/04/24(木)11:42:44No.1313463858+
モビルスーツより同じ技術で作り出した戦車の方が良くない?と言われても
お前は野暮で無粋な奴だなこっちにくるな向こうへ行けとしか出てこない
750無念Nameとしあき25/04/24(木)11:43:06No.1313463920+
>>この手の議論でモビルスーツを優位に語る人って何故か宇宙世紀の戦車が今の戦車と同じことしかできない前提だよね
モビルスーツは宇宙戦車じゃね
751無念Nameとしあき25/04/24(木)11:43:28No.1313463965そうだねx1
仕方ない上空からビームライフルで戦車狙ってあげるよ
752無念Nameとしあき25/04/24(木)11:43:45No.1313464004+
>ミノ粉で有視界戦闘強制されてるから強いんじゃない?
>レーダー射撃戦闘だとMSは的がデカすぎると思う
そのそも有視界か否かに関わらず投影面積の大きさは致命的
753無念Nameとしあき25/04/24(木)11:44:01No.1313464039そうだねx1
    1745462641338.jpg-(54447 B)
54447 B
リアルを突き詰めた結果、例えばこうなったとして
それ売れるんですか?
754無念Nameとしあき25/04/24(木)11:44:03No.1313464048そうだねx2
    1745462643371.jpg-(74877 B)
74877 B
宇宙世紀最強の戦車は空を飛べるし宇宙もいける
ドムを二機同時に撃ち抜ける
755無念Nameとしあき25/04/24(木)11:44:10No.1313464067+
一応作中でAMBACとか色々理由つけてるんだからさ
素直に見ようぜ
756無念Nameとしあき25/04/24(木)11:44:12No.1313464073+
>この手の議論で戦車を優位に語る人って何故かモビルスーツが素直に戦車の真正面から列を成して戦ってくれる前提だよね
作戦や戦術というものをイメージできなくてゲームのターン制ユニットバトルみたいにしか考えられないんだろう
スペックとパラメータだけで比べて持論に都合のいい結果を出しちゃう
757無念Nameとしあき25/04/24(木)11:44:35No.1313464147+
MSってけっこう空中戦するよね
758無念Nameとしあき25/04/24(木)11:44:51No.1313464197+
>宇宙の有視界戦闘では距離感が乏しくノーマルスーツとモビルスーツの見分けが困難だったという説がどこ由来だったか思い出せない
ガンダムってLiDARも視差測距も無いのかね
759無念Nameとしあき25/04/24(木)11:44:54No.1313464202+
    1745462694017.jpg-(40651 B)
40651 B
>モビルスーツは宇宙戦車じゃね
御禿的には元ネタのパワードスーツなんじゃねえかな
760無念Nameとしあき25/04/24(木)11:44:56No.1313464211+
    1745462696079.jpg-(83683 B)
83683 B
>モビルスーツより同じ技術で作り出した戦車の方が良くない?と言われても
>お前は野暮で無粋な奴だなこっちにくるな向こうへ行けとしか出てこない
連邦のお偉いさんが軍縮したくて言ってそうなイメージ
761無念Nameとしあき25/04/24(木)11:45:12No.1313464246+
>MSってけっこう空中戦するよね
連邦のはともかくジオンのは本編中じゃそこまで飛ばないよ
762無念Nameとしあき25/04/24(木)11:45:22No.1313464271そうだねx2
モビルスーツと同じ技術で作られた戦闘機ならMSより強いよねっていう
763無念Nameとしあき25/04/24(木)11:45:27No.1313464286そうだねx2
人型の方が直感的な作業ができる
って理屈だと直感的な操作ができるインターフェース技術の方から先に発展しないとおかしい気がする
764無念Nameとしあき25/04/24(木)11:45:45No.1313464327そうだねx1
>モビルスーツと同じ技術で作られた戦闘機ならMSより強いよねっていう
それがコアブースターである
強い!
765無念Nameとしあき25/04/24(木)11:45:48No.1313464342+
設定的な理由はつけててもここ演出の都合だよなあ!と思わされてしまうことはたまにある
でもアニメなんてそれでいいんだよ
766無念Nameとしあき25/04/24(木)11:45:50No.1313464348+
作中の描写的には戦艦ほどには優位性は得られなかった
だよね?
767無念Nameとしあき25/04/24(木)11:46:02No.1313464385+
戦車なんて攻撃できる範囲が狭すぎて死角だらけなもんMSと同レベルにしたって
MSが空から攻撃したらおしまい
768無念Nameとしあき25/04/24(木)11:46:16No.1313464436+
>人型の方が直感的な作業ができる
>って理屈だと直感的な操作ができるインターフェース技術の方から先に発展しないとおかしい気がする
おおむねレバー二本とペダルだからな
バーチャロンくらいの操作にしかならん
769無念Nameとしあき25/04/24(木)11:46:25No.1313464461+
>モビルスーツと同じ技術で作られた戦闘機ならMSより強いよねっていう
どう強いの?
770無念Nameとしあき25/04/24(木)11:46:36No.1313464494+
スレ画のひとVTUBERオタ・ガノタ・軍オタ・特撮オタ
持ってるカードが強すぎる
771無念Nameとしあき25/04/24(木)11:46:39No.1313464501+
>人型の方が直感的な作業ができる
>って理屈だと直感的な操作ができるインターフェース技術の方から先に発展しないとおかしい気がする
兵器に限らず開発プロジェクトは常にうまくいくとは限らない
772無念Nameとしあき25/04/24(木)11:46:45No.1313464515+
連邦もジオンもどちらも通常の物に近い戦車も戦闘機も爆撃機も最後まで廃止することは無かった
773無念Nameとしあき25/04/24(木)11:47:06No.1313464567そうだねx2
>人型の方が直感的な作業ができる
>って理屈だと直感的な操作ができるインターフェース技術の方から先に発展しないとおかしい気がする
そもそも椅子に座って操縦するのに本当に直感的な作業ができるのだろうか
774無念Nameとしあき25/04/24(木)11:47:14No.1313464590そうだねx1
>スレ画のひとVTUBERオタ・ガノタ・軍オタ・特撮オタ
>持ってるカードが強すぎる
持ってるカードがひどすぎるの間違いだろ
775無念Nameとしあき25/04/24(木)11:47:16No.1313464597そうだねx1
    1745462836548.gif-(42324 B)
42324 B
ある種の「リアル」を突き詰めたやつではある
776無念Nameとしあき25/04/24(木)11:47:17No.1313464600+
>モビルスーツと同じ技術で作られた戦闘機ならMSより強いよねっていう
そうだね
Gアーマーだね
777無念Nameとしあき25/04/24(木)11:47:19No.1313464606+
ガンタンクは戦車作りたいってより技術検証用だろ…
地球での運用もあるしだから後継も複数いるけど…
大体主流はガンダム→ジムの歩兵とガンキャノンの火力支援って流れになったけど
778無念Nameとしあき25/04/24(木)11:47:41No.1313464665+
>戦車なんて攻撃できる範囲が狭すぎて死角だらけなもんMSと同レベルにしたって
>MSが空から攻撃したらおしまい
マゼラトップできた!
779無念Nameとしあき25/04/24(木)11:47:57No.1313464708+
作中でレーダーその他全部潰すなんかすごい粉とか出てくるし
俺は嫌だよ電探なしで音速かっ飛ばすの
780無念Nameとしあき25/04/24(木)11:47:58No.1313464718+
>ある種の「リアル」を突き詰めたやつではある
ミサイルでよくね?
781無念Nameとしあき25/04/24(木)11:48:22No.1313464785+
>連邦もジオンもどちらも通常の物に近い戦車も戦闘機も爆撃機も最後まで廃止することは無かった
当たり前だろ末端には戦車運用はしてるんだし
782無念Nameとしあき25/04/24(木)11:48:35No.1313464835そうだねx5
    1745462915179.png-(103787 B)
103787 B
失礼な
61式戦車は高度なベトロニクスによる僚車との相互連携を前提とし自動化によって乗員を2名まで減らした超ハイテク戦車だぞ

両方ともミノ粉にやられたので駆逐戦車的運用しか出来なくなりました
783無念Nameとしあき25/04/24(木)11:48:41No.1313464858+
だからガンタンクなんだよね
784無念Nameとしあき25/04/24(木)11:48:49No.1313464881+
>作中でレーダーその他全部潰すなんかすごい粉とか出てくるし
>俺は嫌だよ電探なしで音速かっ飛ばすの
WW1勃発時に戻ったと思えば
785無念Nameとしあき25/04/24(木)11:48:50No.1313464885そうだねx1
>>モビルスーツと同じ技術で作られた戦闘機ならMSより強いよねっていう
>どう強いの?
速度
被投射面積
コスト=用意出来る数
整備性
786無念Nameとしあき25/04/24(木)11:48:57No.1313464905+
>作中の描写的には戦艦ほどには優位性は得られなかった
>だよね?
そりゃ所詮個人兵装だからな
ただ一兵士が戦艦沈められるスペック持ってるってだけで相当脅威でしょ
787無念Nameとしあき25/04/24(木)11:49:06No.1313464929+
>>宇宙の有視界戦闘では距離感が乏しくノーマルスーツとモビルスーツの見分けが困難だったという説がどこ由来だったか思い出せない
>ガンダムってLiDARも視差測距も無いのかね
限定的な環境で光学センサーやレーダーがイカれるという設定があるからね…
機体のモニタにうつってるカメラ映像は合成だし
788無念Nameとしあき25/04/24(木)11:49:13No.1313464945+
モビルスーツは元々対宇宙戦艦用なので
コロニー戦とか地球戦はおまけ
789無念Nameとしあき25/04/24(木)11:49:18No.1313464959+
>モビルスーツと同じ技術で作られた戦闘機ならMSより強いよねっていう
一方的にビーム兵器でジオンMSを撃ち放題だった一年戦争ならともかく
MSも同じビーム持ったら下から狙い撃ちされ放題で弱い
790無念Nameとしあき25/04/24(木)11:49:46No.1313465048+
    1745462986922.jpg-(70373 B)
70373 B
>ミサイルでよくね?
俺自身がミサイルになることだ!
791無念Nameとしあき25/04/24(木)11:49:58No.1313465077そうだねx1
>61式戦車は高度なベトロニクスによる僚車との相互連携を前提とし自動化によって乗員を2名まで減らした超ハイテク戦車だぞ
この乗員数はほんと凄いわな
負担もデカそうだけれど
792無念Nameとしあき25/04/24(木)11:50:07No.1313465111+
>>ある種の「リアル」を突き詰めたやつではある
>ミサイルでよくね?
コイツは本体の耐久が持つ限り何十機も落とせる高性能機なんですよ
793無念Nameとしあき25/04/24(木)11:50:16No.1313465129+
>人型の方が直感的な作業ができる
>って理屈だと直感的な操作ができるインターフェース技術の方から先に発展しないとおかしい気がする
やっぱ義手義足から巨大宇宙服に転用だな
794無念Nameとしあき25/04/24(木)11:50:21No.1313465143+
陸戦強襲用ガンタンクが本編だとクソ強かったので陸戦はあれでいい気がしてきた
特攻前提だから強かっただけ?まあうん
795無念Nameとしあき25/04/24(木)11:50:22No.1313465146+
>それがコアブースターである
>強い!
あれ端的に言うと連邦版モビルアーマーなのよね
融合炉にビーム砲と核融合ロケット積んだ戦闘機はMSより強いっていう
796無念Nameとしあき25/04/24(木)11:50:22No.1313465148そうだねx1
1機1000億のモビルスーツを
10万円ドローンの飽和攻撃で破壊される
797無念Nameとしあき25/04/24(木)11:50:25No.1313465156+
>>モビルスーツと同じ技術で作られた戦闘機ならMSより強いよねっていう
>それがコアブースターである
>強い!
だから登場しなくなった...
798無念Nameとしあき25/04/24(木)11:50:27No.1313465161+
    1745463027708.jpg-(104437 B)
104437 B
>どう強いの?
799無念Nameとしあき25/04/24(木)11:50:48No.1313465208+
兵器の強弱なんて設定でしかないからな
ドップはやられ役だから簡単に落ちます
Gファイターは主役側だからとても強いです
この程度でしかない
800無念Nameとしあき25/04/24(木)11:51:11No.1313465272+
>速度
わかる
>被投射面積
わかる
>コスト=用意出来る数
これは場合によるんじゃないか?
>整備性
これも場合によるのでは?
新技術つかうわけなんだから既存の生産体制や整備性と両立できるかは未知数だし
801無念Nameとしあき25/04/24(木)11:51:15No.1313465294+
>>>モビルスーツと同じ技術で作られた戦闘機ならMSより強いよねっていう
>>どう強いの?
>速度
>被投射面積
>コスト=用意出来る数
>整備性
それらが活躍してない時点で強さではないが
802無念Nameとしあき25/04/24(木)11:51:40No.1313465364+
コアブは糞強いけどあれコストもバカ高いからな…
803無念Nameとしあき25/04/24(木)11:51:45No.1313465381+
>1745463027708.jpg
>>どう強いの?
従来の戦闘機よりつよいとしかかいてないが
804無念Nameとしあき25/04/24(木)11:51:48No.1313465390+
戦車ならリジーナで良くね?
歩兵用の対MS可搬式ミサイルだけど
805無念Nameとしあき25/04/24(木)11:51:53No.1313465401そうだねx3
1stが戦車とか戦闘機とかたくさん出てくるおかげでMS含めた諸兵科連合の描写1番リアルでそれ以降の方が運用雑になっていくっていう
806無念Nameとしあき25/04/24(木)11:52:00No.1313465425そうだねx1
そりゃ戦闘機としての運用なら戦闘機が他より優秀なのは当然である
807無念Nameとしあき25/04/24(木)11:52:18No.1313465481+
>1機1000億のモビルスーツを
>10万円ドローンの飽和攻撃で破壊される
やはりバグが最強
誰の良心も痛まない良い作戦だ
808無念Nameとしあき25/04/24(木)11:52:25No.1313465499+
>速度
>被投射面積
>コスト=用意出来る数
>整備性
3次元機動が主体になって(特に宇宙)戦闘機の優位性落ちてるけどね
ドッグファイト主体ならその通りだろうけど
809無念Nameとしあき25/04/24(木)11:52:51No.1313465568+
人形ロボより戦車が活躍してるなら
間違いなく売れなくて話にもならなくなるからこれで良いんだよ
810無念Nameとしあき25/04/24(木)11:52:51No.1313465569+
>>ミサイルでよくね?
>俺自身がミサイルになることだ!
グルドリンを運用するなら自分から近づかないのが一番だけどな
811無念Nameとしあき25/04/24(木)11:52:57No.1313465585+
>1stが戦車とか戦闘機とかたくさん出てくるおかげでMS含めた諸兵科連合の描写1番リアルでそれ以降の方が運用雑になっていくっていう
そもそも1st以外総力戦やってないからな
小規模な紛争だとガチガチの運用しなくなるのはそうだと思う…
812無念Nameとしあき25/04/24(木)11:53:03No.1313465607+
>>1745463027708.jpg
>>>どう強いの?
>従来の戦闘機よりつよいとしかかいてないが
じゃあMSより弱いじゃん…
813無念Nameとしあき25/04/24(木)11:53:26No.1313465664+
>コアブは糞強いけどあれコストもバカ高いからな…
コアファイターそのものが不条理の塊だよね…単体で見ると過剰なジェネレーターすぎる
814無念Nameとしあき25/04/24(木)11:53:30No.1313465672+
外見がどうなるかはともかく
空戦に特化したMA≒戦闘機だもの
815無念Nameとしあき25/04/24(木)11:53:50No.1313465730そうだねx1
    1745463230760.jpg-(122898 B)
122898 B
>陸戦強襲用ガンタンクが本編だとクソ強かったので陸戦はあれでいい気がしてきた
>特攻前提だから強かっただけ?まあうん
オデッサみたいな開けた場所だから強かったけど
08小隊で量産型のかわりに強襲型が配備されていたところで結果が変わったとは思えない
816無念Nameとしあき25/04/24(木)11:53:51No.1313465731+
MSは宇宙でも地上でも水中でもミノフスキー粒子のところでも汎用的に使えるってのが一番大事
817無念Nameとしあき25/04/24(木)11:53:52No.1313465734+
ミノ粉で誘導効かないのに速度で劣るザクで戦闘機落としまくる初期ジオンエースパイロットすぎる
818無念Nameとしあき25/04/24(木)11:53:53No.1313465740+
>それがコアブースターである
>強い!
やっぱアクションゲーだと使いづらいイメージがある
819無念Nameとしあき25/04/24(木)11:54:34No.1313465863+
ボールって後継機あるの?
820無念Nameとしあき25/04/24(木)11:54:47No.1313465904+
>そりゃ戦闘機としての運用なら戦闘機が他より優秀なのは当然である
なのでそれぞれの運用地形に合わせた特化型専用兵器作る方が強いんじゃねって話だろう
逆にに汎用兵器の一番の売りは汎用兵器であること
821無念Nameとしあき25/04/24(木)11:54:53No.1313465919+
>グルドリンを運用するなら自分から近づかないのが一番だけどな
旋回性能こそ劣るけど轢き逃げだけで蹴散らせるのはめちゃくちゃ強いぞ
822無念Nameとしあき25/04/24(木)11:55:01No.1313465940+
>>コアブは糞強いけどあれコストもバカ高いからな…
>コアファイターそのものが不条理の塊だよね…単体で見ると過剰なジェネレーターすぎる
だから量産型からはオミットされるんだよね
823無念Nameとしあき25/04/24(木)11:55:13No.1313465975+
>>コアブは糞強いけどあれコストもバカ高いからな…
>コアファイターそのものが不条理の塊だよね…単体で見ると過剰なジェネレーターすぎる
RX-78の一番の仕事は何があってもデータを持って帰還することだからな
824無念Nameとしあき25/04/24(木)11:55:18No.1313465993そうだねx1
いま戦車と同じコストでMS作れるなら
MS量産されると思う
825無念Nameとしあき25/04/24(木)11:55:22No.1313466006+
だいたいジオの隠し腕みたいなヒョロガリマニピュレーターで
MSがぶった切れるんだからボールの腕で十分なんだよ
ボールは理想的な傾斜装甲且つ被弾面積小さい形態なんだから宇宙で一番理想的な形態はボール
826無念Nameとしあき25/04/24(木)11:55:28No.1313466021+
戦闘機じゃ落とした基地をそのまま占領とか出来んしな
827無念Nameとしあき25/04/24(木)11:55:48No.1313466084+
戦闘機が優秀なら可変機作ったあとに撤廃とかしてない
828無念Nameとしあき25/04/24(木)11:56:00No.1313466125そうだねx1
>いま戦車と同じコストでMS作れるなら
>MS量産されると思う
流石にそれはドローンのほうが優秀
829無念Nameとしあき25/04/24(木)11:56:05No.1313466135そうだねx1
宇宙世紀だと戦闘機の優位性は航続距離だけだと思う
可変機もそれ目的だし
830無念Nameとしあき25/04/24(木)11:56:14No.1313466166+
>戦闘機じゃ落とした基地をそのまま占領とか出来んしな
青葉区でセイラさん乗り捨てるしかなかったからな…
そう考えるといくら強くても…ってなったのは分かるんだよな…
831無念Nameとしあき25/04/24(木)11:56:15No.1313466171+
戦車がMSに劣るんじゃないんだよな…
MSを破壊できる武装を運用できるなら依然として対等の脅威だし
832無念Nameとしあき25/04/24(木)11:56:17No.1313466179+
ガンダムの出力と火力で運用できる戦闘機だからそりゃその辺のザクだグフだは相手にならないよね…
コアブースターやべぇっていうかコアファイターがやべぇ
833無念Nameとしあき25/04/24(木)11:56:21No.1313466195+
    1745463381062.png-(618484 B)
618484 B
限界まで強化した61式戦車でびゅんびゅん空中戦したり宇宙に行けたりするゲームもあったりはする
834無念Nameとしあき25/04/24(木)11:56:33No.1313466224+
コアブースターなんて所詮前しか撃てないもの死角だらけで話にならん
835無念Nameとしあき25/04/24(木)11:57:08No.1313466322+
バグもそうだしモビルドールもそうだし
兵士を戦わせない発想はガンダムでも昔からあるよね
836無念Nameとしあき25/04/24(木)11:57:15No.1313466339+
1stは通常兵器めっちゃ強いよね
そもそもジムが終盤までロールアウトしないのに結構拮抗してるし
837無念Nameとしあき25/04/24(木)11:57:23No.1313466362+
端的に言っちゃうとファーストガンダム当時はビーム砲>越えられない壁>実体弾くらいの格差があった
なのでビーム砲を積んでるコアブースターはそれだけで環境変える兵器だったんだ

後の廉価版コアブースターはそこをケチってビーム砲を下ろしちゃったので系譜ごと滅んだ
838無念Nameとしあき25/04/24(木)11:57:38No.1313466405そうだねx1
>バグもそうだしモビルドールもそうだし
>兵士を戦わせない発想はガンダムでも昔からあるよね
エレガントじゃない
839無念Nameとしあき25/04/24(木)11:57:39No.1313466414+
コアブースターはベースになるコアファイターのコストがね…
840無念Nameとしあき25/04/24(木)11:57:41No.1313466425+
戦果しっかりあげてるからMS開発が進んだわけだから諦めて
841無念Nameとしあき25/04/24(木)11:57:42No.1313466431+
ガンダムセンチネルQ&Aでうんざりされる質問送ってくる読者の質問みたいなスレだな…
842無念Nameとしあき25/04/24(木)11:57:55No.1313466474+
重量考えると戦車の方がMSより装甲固くなるだろ!ってな疑問は思った事あるな
速度ではなく全方向加速からくる回避性能が違うんだろうけども
843無念Nameとしあき25/04/24(木)11:58:02No.1313466500+
ガンダムは宇宙戦艦なのに基本上側一方方向にしか砲台付いてないからな
それを無理やり可能にしたノイマンとかいう奴もいるが
844無念Nameとしあき25/04/24(木)11:58:17No.1313466540そうだねx1
当初は1回こっきりの使い捨てのおもちゃを売るための児童番組にケチを付けてもしょうがないよ
845無念Nameとしあき25/04/24(木)11:58:40No.1313466633+
あれだけ作って毎回敵も味方も乗り捨てていたドダイ改達はどこへ行ったのか
F91やVの知らない所で繁栄しているのだろうか
846無念Nameとしあき25/04/24(木)11:58:44No.1313466645+
>エレガントじゃない
実際にAIドローンで戦争する時代が近いよね
847無念Nameとしあき25/04/24(木)11:58:59No.1313466690そうだねx1
    1745463539771.jpg-(86971 B)
86971 B
人型兵器って武器を手で持ち替えれば瞬時に武装の換装と補給が完了するのが地味にめちゃ便利よね

ついでに武器もつけてみよう
848無念Nameとしあき25/04/24(木)11:59:00No.1313466691+
>コアブースターはベースになるコアファイターのコストがね…
そのコアファイター活かすための追加武装ってな考えだわな
849無念Nameとしあき25/04/24(木)11:59:03No.1313466699+
>>いま戦車と同じコストでMS作れるなら
>>MS量産されると思う
>流石にそれはドローンのほうが優秀
ビットみたいなもんだからな
ただドローンと戦車の役割は違うからね
850無念Nameとしあき25/04/24(木)11:59:07No.1313466716+
>ボールは理想的な傾斜装甲且つ被弾面積小さい形態なんだから宇宙で一番理想的な形態はボール
推力軸線と砲の向きが合ってないですね

なおこれを合わせるとビグロになる
851無念Nameとしあき25/04/24(木)11:59:19No.1313466748そうだねx1
Xの幼稚な話題持ち込まないで
852無念Nameとしあき25/04/24(木)11:59:25No.1313466762+
プラウドディフェンダーあたりをフラッシュシステムやMD化して…とか妄想するのは楽しい
853無念Nameとしあき25/04/24(木)11:59:30No.1313466777+
>コアブースターなんて所詮前しか撃てないもの死角だらけで話にならん
大気圏はそうかもしれないけど宇宙だったら前進しながらグルグル回転して攻撃とか出来ないかな
854無念Nameとしあき25/04/24(木)11:59:58No.1313466880+
まぁ当時のロボット物でそんな設定にしたら売れないわけで…
855無念Nameとしあき25/04/24(木)12:00:41No.1313466995+
>>いま戦車と同じコストでMS作れるなら
>>MS量産されると思う
>流石にそれはドローンのほうが優秀
MSの運動性とセンサー性能ならドローンとか巨大ハエ叩きでペチンってされて終わりじゃない?
それでなくてもブースター吹かされたら熱と風で近づけんだろ
856無念Nameとしあき25/04/24(木)12:00:54No.1313467040そうだねx1
ウクライナのドローンの映像見てるとまるっきりバグでビビる
あんなもんが現実に出てくるとはねぇ
857無念Nameとしあき25/04/24(木)12:01:07No.1313467086+
>ガンダムセンチネルQ&Aでうんざりされる質問送ってくる読者の質問みたいなスレだな…
ギャキィで済ませようとせずに論破とか考える阿呆はいるからね
858無念Nameとしあき25/04/24(木)12:01:10No.1313467094そうだねx1
モビルスーツの優位性はいくらでも出るけど戦車の優位性ほとんど無いのが答え
859無念Nameとしあき25/04/24(木)12:02:10No.1313467275+
ボールだのMAだの戦車だの戦闘機だの死角が多すぎるんだよ
同スペックならどの方向でもどの環境でも戦えて死角や弱点を突けるMSが最強
860無念Nameとしあき25/04/24(木)12:02:22No.1313467314+
>MSの運動性とセンサー性能ならドローンとか巨大ハエ叩きでペチンってされて終わりじゃない?
まずMSと同コストのドローンがどういうものなのか分からないので何とも言えない
861無念Nameとしあき25/04/24(木)12:02:25No.1313467321+
    1745463745576.jpg-(505719 B)
505719 B
>ガンダムは宇宙戦艦なのに基本上側一方方向にしか砲台付いてないからな
運用方法の違いだと思う
宇宙用の戦艦とか下側にも砲台ある
862無念Nameとしあき25/04/24(木)12:02:46No.1313467372+
つまりバグが最強最凶ですね
863無念Nameとしあき25/04/24(木)12:02:53No.1313467393そうだねx3
    1745463773996.jpg-(24248 B)
24248 B
>MSの運動性とセンサー性能ならドローンとか巨大ハエ叩きでペチンってされて終わりじゃない?
>それでなくてもブースター吹かされたら熱と風で近づけんだろ
それでは実際に見てみましょう
864無念Nameとしあき25/04/24(木)12:03:20No.1313467477そうだねx2
    1745463800601.jpg-(97823 B)
97823 B
>ボールだのMAだの戦車だの戦闘機だの死角が多すぎるんだよ
>同スペックならどの方向でもどの環境でも戦えて死角や弱点を突けるMSが最強
足元の死角もバッチリサポート!
865無念Nameとしあき25/04/24(木)12:04:22No.1313467677+
>つまりバグが最強最凶ですね
NTしか対応出来ないよ
あんなの
866無念Nameとしあき25/04/24(木)12:04:31No.1313467712+
まぁMSの活躍をみんな見たいんだから戦車云々とかどうでもいいというか
じゃあゲッターロボ作れるならゲッター線を放射する戦車作りゃいいやんって話にならんでしょ
867無念Nameとしあき25/04/24(木)12:04:35No.1313467724+
>No.1313467477
まぁ生身で殴ってくる奴もいるし必要だわな
868無念Nameとしあき25/04/24(木)12:04:36No.1313467730+
>>ボールだのMAだの戦車だの戦闘機だの死角が多すぎるんだよ
>>同スペックならどの方向でもどの環境でも戦えて死角や弱点を突けるMSが最強
>足元の死角もバッチリサポート!
メカンダーロボかよ
869無念Nameとしあき25/04/24(木)12:04:37No.1313467732+
ガンダム世界というMSの使用が有効とされるのが常となってる設定の創作に
わざわざはー?同じ技術とコストで戦車や戦闘機作った方が合理的ですがー?とか噛みつかれても
なんだこのリアルめくらはとしかならん
870無念Nameとしあき25/04/24(木)12:05:19No.1313467868+
>まぁMSの活躍をみんな見たいんだから戦車云々とかどうでもいいというか
>じゃあゲッターロボ作れるならゲッター線を放射する戦車作りゃいいやんって話にならんでしょ
見たいか見たくないかじゃなくて
考察として見た場合の話じゃね?
871無念Nameとしあき25/04/24(木)12:05:37No.1313467908+
宇宙世紀ですら非人道的と使用に制限が加えられてるからなバグ

なおマハもザンスカもガン無視決め込んでる模様
872無念Nameとしあき25/04/24(木)12:06:05No.1313467992+
そんな意見言うやつはアニメ見るのに向いてないよ
873無念Nameとしあき25/04/24(木)12:06:21No.1313468045+
    1745463981962.jpg-(47397 B)
47397 B
>死角を無くした腕6本で顔四つのモビルスーツとか無理なのか
6本腕なら
874無念Nameとしあき25/04/24(木)12:06:23No.1313468060+
>ガンダム世界というMSの使用が有効とされるのが常となってる設定の創作に
>わざわざはー?同じ技術とコストで戦車や戦闘機作った方が合理的ですがー?とか噛みつかれても
>なんだこのリアルめくらはとしかならん
Gファイター強いねヨカッタネ
875無念Nameとしあき25/04/24(木)12:06:27No.1313468079+
MSの設定を考慮した上で現実に落とし込んで考察するっていうのも楽しいけどね
そこで「リアルめくらがー」って言われるのもちょっとモニョる
876無念Nameとしあき25/04/24(木)12:06:36No.1313468112+
むしろ戦車がいらんだろ
877無念Nameとしあき25/04/24(木)12:07:03No.1313468206そうだねx1
    1745464023846.jpg-(97154 B)
97154 B
>>No.1313467477
>まぁ生身で殴ってくる奴もいるし必要だわな
くっ!じゃないんだよな
878無念Nameとしあき25/04/24(木)12:07:14No.1313468242+
アニメだからで思考停止せずに
どうして有用だったかや時代遅れの兵器はどう戦ったかを考察するのが楽しいのだ
じゃなきゃ重力戦線なんてアニメ作らねえ
879無念Nameとしあき25/04/24(木)12:07:21No.1313468264+
    1745464041012.jpg-(21033 B)
21033 B
超合金Z製の戦車はある
結構強い
880無念Nameとしあき25/04/24(木)12:08:04No.1313468417+
現代でも戦車なんて対戦車兵器のマトでしかないだろ
なんでアレが有効とか言いだした
881無念Nameとしあき25/04/24(木)12:08:05No.1313468418+
>足元の死角もバッチリサポート!
何も考えずに前側に付けてるんだろうけど歩兵がMS攻撃するなら横とか後ろから狙うからそんな所に付けても大して効果は…
882無念Nameとしあき25/04/24(木)12:08:07No.1313468428+
    1745464087976.jpg-(262246 B)
262246 B
>10本腕なら
883無念Nameとしあき25/04/24(木)12:08:09No.1313468440+
別に人型じゃないMAも普通に強い
884無念Nameとしあき25/04/24(木)12:08:17No.1313468466+
>>まぁ生身で殴ってくる奴もいるし必要だわな
>くっ!じゃないんだよな
足首につけとく意味は低いな
チンコ銃でいい
885無念Nameとしあき25/04/24(木)12:08:39No.1313468543+
比較対象は戦車じゃなくて戦闘機だよね
886無念Nameとしあき25/04/24(木)12:08:44No.1313468561+
>見たいか見たくないかじゃなくて
>考察として見た場合の話じゃね?
考察としてもそうでしょ
別にガンダム世界もゲッター世界も現実の世界じゃないんだから「その世界だとそう」でしかないんだし
887無念Nameとしあき25/04/24(木)12:08:49No.1313468579+
>>>No.1313467477
>>まぁ生身で殴ってくる奴もいるし必要だわな
>くっ!じゃないんだよな
この前の殴りかかるとこもだいぶイカれてる
888無念Nameとしあき25/04/24(木)12:08:57No.1313468613+
>現代でも戦車なんて対戦車兵器のマトでしかないだろ
>なんでアレが有効とか言いだした
ヒトなんて戦車にドローンにありとあらゆる兵器のマトでしかないが
889無念Nameとしあき25/04/24(木)12:08:59No.1313468617+
>>わざわざはー?同じ技術とコストで戦車や戦闘機作った方が合理的ですがー?とか噛みつかれても
>>なんだこのリアルめくらはとしかならん
>Gファイター強いねヨカッタネ
ザクやグフと全然同じ技術やコストじゃないから論外
890無念Nameとしあき25/04/24(木)12:09:37No.1313468722そうだねx1
>比較対象は戦車じゃなくて戦闘機だよね
MSは戦車であり戦闘機であり歩兵である
戦車は戦車でしかない
891無念Nameとしあき25/04/24(木)12:09:40No.1313468737+
>じゃあゲッターロボ作れるならゲッター線を放射する戦車作りゃいいやんって話にならんでしょ
ゲッターは傀儡に魂(ゲッター線)を入れてはならないなんて言われてるし人型に意味あるじゃん
892無念Nameとしあき25/04/24(木)12:09:47No.1313468760そうだねx1
子供向けのアニメにツッコむのは野暮だよ
893無念Nameとしあき25/04/24(木)12:09:50No.1313468772そうだねx1
>じゃあゲッターロボ作れるならゲッター線を放射する戦車作りゃいいやんって話にならんでしょ
ゲッター線「うるせえ俺がロボ見てえんだよ」
894無念Nameとしあき25/04/24(木)12:10:23No.1313468910+
    1745464223934.jpg-(34465 B)
34465 B
>比較対象は戦車じゃなくて戦闘機だよね
どうも戦車の大砲つけて戦闘機並のスピードが出るスペースポッドです
895無念Nameとしあき25/04/24(木)12:10:27No.1313468918そうだねx1
>>>わざわざはー?同じ技術とコストで戦車や戦闘機作った方が合理的ですがー?とか噛みつかれても
>>>なんだこのリアルめくらはとしかならん
>>Gファイター強いねヨカッタネ
>ザクやグフと全然同じ技術やコストじゃないから論外
やられ役側の技術やコストに限定しないで欲しいわー
なんでわざわざそういう制約付けようとするんだろうね
896無念Nameとしあき25/04/24(木)12:10:39No.1313468970+
    1745464239441.jpg-(25949 B)
25949 B
ボールの砲塔は上下左右動かないの?
MSより単純な機構で早く動かせそう
897無念Nameとしあき25/04/24(木)12:10:56No.1313469038+
>むしろ戦車がいらんだろ
汎用型と特化型を比較するのが間違い
898無念Nameとしあき25/04/24(木)12:11:13No.1313469099+
>子供向けのアニメにツッコむのは野暮だよ
子供向けのアニメで珍妙なツッコミ入れてるのがスレ画じゃあないのかなあ
899無念Nameとしあき25/04/24(木)12:11:17No.1313469118そうだねx1
    1745464277341.jpg-(50402 B)
50402 B
>ゲッター戦車
900無念Nameとしあき25/04/24(木)12:11:28No.1313469156+
>やられ役側の技術やコストに限定しないで欲しいわー
>なんでわざわざそういう制約付けようとするんだろうね
Gファイターの話だからだが?
901無念Nameとしあき25/04/24(木)12:11:43No.1313469210+
    1745464303836.mp4-(616252 B)
616252 B
銃座を固定したまま姿勢制御すればいいんだな?
902無念Nameとしあき25/04/24(木)12:12:32No.1313469402+
作中で戦車が出ている以上あの世界でも必要とされている兵器ではある
対MS戦闘だけが戦争じゃないからな
903無念Nameとしあき25/04/24(木)12:12:42No.1313469443+
>Gファイターの話だからだが?
ガンダムの技術やコストだから同じ世界で同じ時代じゃん
結局やられ役だという主観でしか戦えないんだな
904無念Nameとしあき25/04/24(木)12:13:39No.1313469658+
3次元戦闘だと
容積に対して表面積が最小になる球形が
被投射面積が最小になる理想形?
ボールが合理的なんだろうか
905無念Nameとしあき25/04/24(木)12:14:16No.1313469794そうだねx1
>3次元戦闘だと
>容積に対して表面積が最小になる球形が
>被投射面積が最小になる理想形?
>ボールが合理的なんだろうか
ビグロみたいなんでいいと思うよ
906無念Nameとしあき25/04/24(木)12:14:23No.1313469820そうだねx1
と言うかMSって一応コロニー建造とかの汎用機が元でしょ?
そうだと船とかの設備が割と便利に使えるんだよな
907無念Nameとしあき25/04/24(木)12:14:28No.1313469843+
Gファイターの技術がジオンにもあれば良かったのに…
908無念Nameとしあき25/04/24(木)12:14:28No.1313469844そうだねx1
    1745464468973.jpg-(54560 B)
54560 B
>人型兵器って武器を手で持ち替えれば瞬時に武装の換装と補給が完了するのが地味にめちゃ便利よね
ドライバ更新しないと
909無念Nameとしあき25/04/24(木)12:14:30No.1313469852+
    1745464470363.png-(1153424 B)
1153424 B
スレ画はスター・ウォーズにも「剣でチャンバラとかバカみてぇ」って言うのかな
実際ライトセーバーをライフルに改造したスナイパージェダイとか居るし
910無念Nameとしあき25/04/24(木)12:14:55No.1313469948そうだねx1
汎用機が専用設計より強いってのはありえんわな
911無念Nameとしあき25/04/24(木)12:15:08No.1313469999+
>ガンダムの技術やコストだから同じ世界で同じ時代じゃん
同じ世界で同じ時代ならOKだと言うなら
MS対61式戦車は61式戦車が糞弱くてカスだったね戦車は糞だねでこのスレの話は終わりだな
912無念Nameとしあき25/04/24(木)12:15:08No.1313470001そうだねx1
    1745464508108.jpg-(415719 B)
415719 B
>銃座を固定したまま姿勢制御すればいいんだな?
山下いくと氏がこれは二次元のウソシーンですとも言ってたな
給弾方法がコレだしな
913無念Nameとしあき25/04/24(木)12:16:10No.1313470233+
そう言うのしたかったらパワードスーツでいいじゃない
せいぜい身長2.5メートルまで
なんで全高18メートルなんですかやだー
914無念Nameとしあき25/04/24(木)12:16:11No.1313470235+
    1745464571048.jpg-(110833 B)
110833 B
戦局が重要じゃない地域では新型なんぞ貰えないなんてよくある
915無念Nameとしあき25/04/24(木)12:16:19No.1313470267+
>同じ世界で同じ時代ならOKだと言うなら
>MS対61式戦車は61式戦車が糞弱くてカスだったね戦車は糞だねでこのスレの話は終わりだな
まぁ名前の通り61戦車は一年戦争の18年も前の戦車だ
916無念Nameとしあき25/04/24(木)12:16:21No.1313470277+
>ボールが合理的なんだろうか
球形って結局加工が大変とか言う理由で廃れちゃったし
素材が硬くなればなるほど無くなっていきそう
917無念Nameとしあき25/04/24(木)12:16:24No.1313470290+
>3次元戦闘だと
>容積に対して表面積が最小になる球形が
>被投射面積が最小になる理想形?
>ボールが合理的なんだろうか
投射減る方に向きかえれば良いんだから円筒に近いほうが良いのでは
918無念Nameとしあき25/04/24(木)12:16:39No.1313470354そうだねx3
    1745464599306.jpg-(67580 B)
67580 B
巨人が相手だからって地味に良い設定だったんだな人型ロボには
919無念Nameとしあき25/04/24(木)12:16:43No.1313470368+
>同じ世界で同じ時代ならOKだと言うなら
>MS対61式戦車は61式戦車が糞弱くてカスだったね戦車は糞だねでこのスレの話は終わりだな
20年くらい前の旧式兵器じゃないと勝てなくなったか
920無念Nameとしあき25/04/24(木)12:16:53No.1313470401+
    1745464613676.jpg-(58846 B)
58846 B
戦闘機で爆撃して勝てば歩兵いらんでしょwぐらいの暴論である
921無念Nameとしあき25/04/24(木)12:17:26No.1313470504そうだねx1
>まぁ名前の通り61戦車は一年戦争の18年も前の戦車だ
んなこといったらわーくにの10式戦車も15年前の戦車だぞ
922無念Nameとしあき25/04/24(木)12:17:30No.1313470531+
>そう言うのしたかったらパワードスーツでいいじゃない
>せいぜい身長2.5メートルまで
>なんで全高18メートルなんですかやだー
巨大建造物なら相応のサイズで良いんだよ
強度とか燃焼剤の容量とかコストとか
諸々の擦り合わせがあって然りよ
923無念Nameとしあき25/04/24(木)12:17:35No.1313470552+
>投射減る方に向きかえれば良いんだから円筒に近いほうが良いのでは
つまりドラム缶のお化け
924無念Nameとしあき25/04/24(木)12:18:19No.1313470721+
>んなこといったらわーくにの10式戦車も15年前の戦車だぞ
ナニイッテンダコイツ
つーか10式最強とか思っていそうイタタタタ
925無念Nameとしあき25/04/24(木)12:18:23No.1313470737+
同じ技術やコストで考えるとGファイターみたいなのは
Zの時代にはカツが乗って惨めに隕石にぶつかって撃破された奴くらいしかないレベルで消えてるから
話にならない雑魚兵器よ
926無念Nameとしあき25/04/24(木)12:18:28No.1313470756+
>つまりドラム缶のお化け
つまりサクが最適かよ
まあアレで良いならアリだな
927無念Nameとしあき25/04/24(木)12:18:42No.1313470806そうだねx2
    1745464722649.jpg-(23522 B)
23522 B
>つまりドラム缶のお化け
オッゴは嫌かな…
まだボールの方がいい
928無念Nameとしあき25/04/24(木)12:18:43No.1313470810+
>自衛隊ですらウクライナ戦争を見てからドローンの運用を検討し始めたくらいなのにミリオタの意見なんか信用できるかよ
>所詮は戦争が大好きな素人だ
今野暮なツッコミしてるのも素人だ
何を激昂しているんだ
929無念Nameとしあき25/04/24(木)12:18:51No.1313470853+
ドローン戦争で人類が根絶やしになったのは水星だっけ?
930無念Nameとしあき25/04/24(木)12:18:59No.1313470879+
パスタ食うのにスプーン使うか?って話
931無念Nameとしあき25/04/24(木)12:19:05No.1313470916+
    1745464745757.jpg-(53790 B)
53790 B
いいとこ取りしよう
932無念Nameとしあき25/04/24(木)12:19:32No.1313471014+
カツの棺桶まで出してきた
ギャキィで済ませてりゃこんなみじめに足掻かなくていいのに
933無念Nameとしあき25/04/24(木)12:19:34No.1313471022+
空想科学なんちゃらの刷り込み世代はとにかく言動が痛い痛い
934無念Nameとしあき25/04/24(木)12:19:41No.1313471052+
    1745464781539.mp4-(1050886 B)
1050886 B
>巨人が相手だからって地味に良い設定だったんだな人型ロボには
こいつ腕に別にマニュピレータあるんだよな
935無念Nameとしあき25/04/24(木)12:19:42No.1313471057+
>同じ技術やコストで考えるとGファイターみたいなのは
結局は汎用機をある程度揃えた方が
取り回しやすいのは普通にあるだろうね
936無念Nameとしあき25/04/24(木)12:19:59No.1313471134+
>人型兵器って武器を手で持ち替えれば瞬時に武装の換装と補給が完了するのが地味にめちゃ便利よね
>
>ついでに武器もつけてみよう
それ武器ついてるんじゃなくて武器にエネルギー流す機構利用してそのままエネルギー放出したら強かったみたいなやつじゃないです?
937無念Nameとしあき25/04/24(木)12:20:02No.1313471146+
>そう言うのしたかったらパワードスーツでいいじゃない
>せいぜい身長2.5メートルまで
>なんで全高18メートルなんですかやだー
富野とスポンサーにそう言えば?
938無念Nameとしあき25/04/24(木)12:20:13No.1313471188+
>作中で戦車が出ている以上あの世界でも必要とされている兵器ではある
>対MS戦闘だけが戦争じゃないからな
現実のウクライナもいらないよねって周りから言われてるけど当のウクライナは戦車が足りない!って言ってるしね
939無念Nameとしあき25/04/24(木)12:20:19No.1313471216+
    1745464819350.jpg-(27372 B)
27372 B
>>つまりドラム缶のお化け
>オッゴは嫌かな…
>まだボールの方がいい
向きが・・・
940無念Nameとしあき25/04/24(木)12:20:27No.1313471252+
>カツの棺桶まで出してきた
ん?どうした?出されて都合が悪いか?
反論がないなら俺の勝ちだぞ?
941無念Nameとしあき25/04/24(木)12:20:40No.1313471296+
少なくとも作中では戦車航空機よりもMSが発展した時点でMSに優位性があるってことなんだよな
それをおかしい!と言ったところで作中では違うよねとしかならんのだ
942無念Nameとしあき25/04/24(木)12:21:15No.1313471436+
>>投射減る方に向きかえれば良いんだから円筒に近いほうが良いのでは
>つまりドラム缶のお化け
ゾディアックこそが正しい姿だったんだ!
943無念Nameとしあき25/04/24(木)12:21:24No.1313471473+
そもそも宇宙世紀の戦車や戦闘機はMS作れるような超技術がないと作れない超兵器なんだから「MSの技術使えばもっと強くできる」になんの根拠もないのよ
944無念Nameとしあき25/04/24(木)12:21:32No.1313471510+
>現実のウクライナもいらないよねって周りから言われてるけど当のウクライナは戦車が足りない!って言ってるしね
今は言ってないね
ドローンは月産4万機作ってるけど
945無念Nameとしあき25/04/24(木)12:21:36No.1313471523+
あーあ論破ールームになっちゃった
946無念Nameとしあき25/04/24(木)12:21:56No.1313471621+
    1745464916698.jpg-(508445 B)
508445 B
実は18mってまだ小さい方なんだよ
947無念Nameとしあき25/04/24(木)12:22:06No.1313471658+
宇宙世紀とか考慮せず
宇宙空間だと汎用機もありなのかな
質量そのものの価値が地上とは比較にならんから
高コスト化していくは現実にあるかもしれんね
948無念Nameとしあき25/04/24(木)12:22:16No.1313471688そうだねx2
    1745464936951.jpg-(113676 B)
113676 B
>そもそも宇宙世紀の戦車や戦闘機はMS作れるような超技術がないと作れない超兵器なんだから「MSの技術使えばもっと強くできる」になんの根拠もないのよ
949無念Nameとしあき25/04/24(木)12:22:33No.1313471755+
>アニメだからで思考停止せずに
>どうして有用だったかや時代遅れの兵器はどう戦ったかを考察するのが楽しいのだ
>じゃなきゃ重力戦線なんてアニメ作らねえ
相手にレッテル貼ってから自画自賛始めるとかさあ‥‥
950無念Nameとしあき25/04/24(木)12:22:48No.1313471815+
ビーム兵器もないザクやグフやドム相手にイキってたGファイターさん
同じビームをMSに持たれたらただの的になって絶滅寸前で笑った
951無念Nameとしあき25/04/24(木)12:22:53No.1313471834そうだねx1
    1745464973092.jpg-(87520 B)
87520 B
>ボールの砲塔は上下左右動かないの?
>MSより単純な機構で早く動かせそう
952無念Nameとしあき25/04/24(木)12:22:57No.1313471857そうだねx2
単にMSは宇宙でも地上でも使えるってだけで地上だけで戦うなら戦車の方が強いと言う子供でもわかる理屈がわからないバカがいるだけ
953無念Nameとしあき25/04/24(木)12:23:12No.1313471921+
>そもそも宇宙世紀の戦車や戦闘機はMS作れるような超技術がないと作れない超兵器なんだから「MSの技術使えばもっと強くできる」になんの根拠もないのよ
Gファイターとかコアブースター…
954無念Nameとしあき25/04/24(木)12:23:14No.1313471933+
>エルメス「敗因それか」
アムロのサーベルを人型ならビームサーベルで受け止められたかもね
955無念Nameとしあき25/04/24(木)12:23:31No.1313471993そうだねx1
>ビーム兵器もないザクやグフやドム相手にイキってたGファイターさん
>同じビームをMSに持たれたらただの的になって絶滅寸前で笑った
そうだねゲルググはさすが新型だったね
956無念Nameとしあき25/04/24(木)12:23:31No.1313471994+
>1745464936951.jpg
後続機種が発展せず
役目はTMSの汎用性がカバーしたので
957無念Nameとしあき25/04/24(木)12:23:49No.1313472069+
>>そもそも宇宙世紀の戦車や戦闘機はMS作れるような超技術がないと作れない超兵器なんだから「MSの技術使えばもっと強くできる」になんの根拠もないのよ
MAはMSより強い
はい論破
958無念Nameとしあき25/04/24(木)12:23:52No.1313472085そうだねx1
Twitterの話題は爆サイでやれ
959無念Nameとしあき25/04/24(木)12:23:57No.1313472103+
>宇宙空間だと汎用機もありなのかな
>質量そのものの価値が地上とは比較にならんから
人型って分かりやすい権威の象徴だからねえ
FSS寄りの思想になっても驚きはしない
960無念Nameとしあき25/04/24(木)12:24:11No.1313472158+
>単にMSは宇宙でも地上でも使えるってだけで地上だけで戦うなら戦車の方が強いと言う子供でもわかる理屈がわからないバカがいるだけ
MSに飛ばれたら戦車なんてただの的だって理解できないバカがなんだって?
961無念Nameとしあき25/04/24(木)12:24:17No.1313472180そうだねx2
    1745465057152.png-(79624 B)
79624 B
もうこれでいいんじゃないかな
962無念Nameとしあき25/04/24(木)12:24:20No.1313472195+
密度の問題で宇宙空間で戦争なんてナンセンスと言ってたのは無限のリヴァイアスだっけ
コロニー間の移動とか実際にやったらそれだけで1年終わりそう
963無念Nameとしあき25/04/24(木)12:24:21No.1313472205+
    1745465061554.jpg-(85668 B)
85668 B
>汎用性という点では戦車よりはるかに優れているよな
飛行機は海中で潜水艦に劣り
潜水艦は地上では戦車に劣り
戦車は空中では飛行機に劣る

なら飛行潜水戦車を造ろう!←(アニめくら快心の汎用性)
964無念Nameとしあき25/04/24(木)12:24:23No.1313472210そうだねx2
    1745465063507.mp4-(2009490 B)
2009490 B
物を掴んでぶつけるのは人型であればこそ
965無念Nameとしあき25/04/24(木)12:24:23No.1313472212+
人型ロボットと思うとおかしいのであって
ロケットに手足が付いてるだけだし
966無念Nameとしあき25/04/24(木)12:24:41No.1313472288+
>Twitterの話題は爆サイでやれ
呼び出しからのリアルMSバトルが始まっちゃう
967無念Nameとしあき25/04/24(木)12:24:43No.1313472301+
>ガンタンクって割と舐められてるが展開次第だとメイン兵器になるよな
ミノフスキーなければ無双できるからな
まあ拠点攻撃なら普通にミノフスキー関係なくガンダムよりやばいけど
968無念Nameとしあき25/04/24(木)12:25:02No.1313472377+
まぁチクビームとチンコキャノンは理にかなっている
元から射出装置だしな
969無念Nameとしあき25/04/24(木)12:25:15No.1313472429+
>なら飛行潜水戦車を造ろう!←(アニめくら快心の汎用性)
Gメカ!Gメカ!
970無念Nameとしあき25/04/24(木)12:25:18No.1313472446+
>>そもそも宇宙世紀の戦車や戦闘機はMS作れるような超技術がないと作れない超兵器なんだから「MSの技術使えばもっと強くできる」になんの根拠もないのよ
>Gファイターとかコアブースター…
マジレスするならあいつらの場合MS作るよりさらに高度な技術が必要
971無念Nameとしあき25/04/24(木)12:25:19No.1313472450+
>もうこれでいいんじゃないかな
それパイスーが本体みたいなもんなんですよ
あんなんじゃ活動時間短そう
972無念Nameとしあき25/04/24(木)12:25:49No.1313472559+
>そうだねゲルググはさすが新型だったね
ゲルググ一機倒したくらいで優位性が決まるならさぞかしZの時代はGファイターで埋め尽くされてるんだろうなあ
973無念Nameとしあき25/04/24(木)12:26:08No.1313472641そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
974無念Nameとしあき25/04/24(木)12:26:14No.1313472675そうだねx1
エルメスの運用コンセプトってドローン空母なんだから
有視界距離での戦闘自体が…
975無念Nameとしあき25/04/24(木)12:26:14No.1313472676+
>もうこれでいいんじゃないかな
銀河を又に掛けた恒星間戦争時代の産物じゃんそれ
976無念Nameとしあき25/04/24(木)12:26:23No.1313472713+
>それパイスーが本体みたいなもんなんですよ
>あんなんじゃ活動時間短そう
ガンダムだってライフル20発も撃てないレベルだぞ
977無念Nameとしあき25/04/24(木)12:26:51No.1313472827+
>もうこれでいいんじゃないかな
こいつ自体はあれだが作品の文明レベルが違いすぎるし場合によっては1億機とか投入してくるの怖すぎる
978無念Nameとしあき25/04/24(木)12:26:54No.1313472839そうだねx1
>No.1313472205
としあき会心の藁人形論法が決まった!
979無念Nameとしあき25/04/24(木)12:27:16No.1313472930+
>MSに飛ばれたら戦車なんてただの的だって理解できないバカがなんだって?
ガンタンクみたいに仰角かけるだけで即死だな
MSは空飛べないし
980無念Nameとしあき25/04/24(木)12:27:22No.1313472956+
数百年後にはキャタピラなんて無駄に重くて複雑なもん使ってる時代があったなんてと言われてるかもしれない
981無念Nameとしあき25/04/24(木)12:27:25No.1313472965+
>飛行機は海中で潜水艦に劣り
>潜水艦は地上では戦車に劣り
>戦車は空中では飛行機に劣る
劣るとか以前に動けねぇ!?
982無念Nameとしあき25/04/24(木)12:27:43No.1313473033そうだねx1
つーか変形して速度高くするのはMSより戦闘機に有利な点があるって証明だな
983無念Nameとしあき25/04/24(木)12:27:52No.1313473069+
>ゲルググ一機倒したくらいで優位性が決まるならさぞかしZの時代はGファイターで埋め尽くされてるんだろうなあ
Gファイター使う環境が無くなったからGファイターは消えただけでビーム兵器自体は相手にビーム兵器が出て来てもビーム兵器一色になっただけじゃないですか
984無念Nameとしあき25/04/24(木)12:27:58No.1313473093+
ガンダムに限らずロボットスケールで構築された建造物の描写出来るアニメが殆どない
985無念Nameとしあき25/04/24(木)12:28:39No.1313473258そうだねx1
>ガンダムだってライフル20発も撃てないレベルだぞ
戦艦並みの主砲がそんだけ撃てたら
大体カタがつくわ
シャアはやっぱり画期的よ
986無念Nameとしあき25/04/24(木)12:28:45No.1313473287+
>>>そもそも宇宙世紀の戦車や戦闘機はMS作れるような超技術がないと作れない超兵器なんだから「MSの技術使えばもっと強くできる」になんの根拠もないのよ
>>Gファイターとかコアブースター…
>マジレスするならあいつらの場合MS作るよりさらに高度な技術が必要
コアブースターに関しちゃ実質空飛ぶ棺桶レベル
装甲無しで武器は固定ビーム砲ってアホか
987無念Nameとしあき25/04/24(木)12:28:51No.1313473315+
ビグロみたいMAもZZ以降は全然見なくなったな
同じ火力があるなら後ろに撃てないような欠陥品はMSの相手にならん
988無念Nameとしあき25/04/24(木)12:29:10No.1313473388+
>もうこれでいいんじゃないかな
このぐらいのサイズなら有用そう
巡航走行速度で時速40kmでるようだし
989無念Nameとしあき25/04/24(木)12:29:12No.1313473400そうだねx1
    1745465352223.jpg-(25277 B)
25277 B
>MSに飛ばれたら戦車なんてただの的だって理解できないバカがなんだって?
MSが跳べば航空機だって落とせる
990無念Nameとしあき25/04/24(木)12:29:35No.1313473509そうだねx1
    1745465375953.jpg-(175457 B)
175457 B
>ロケットに手足が付いてるだけだし
991無念Nameとしあき25/04/24(木)12:29:53No.1313473585+
    1745465393656.jpg-(187601 B)
187601 B
戦車くらい余裕っすよ
992無念Nameとしあき25/04/24(木)12:29:53No.1313473586+
>数百年後にはキャタピラなんて無駄に重くて複雑なもん使ってる時代があったなんてと言われてるかもしれない
数百年と言わず一年戦争中に
多分ザメルがヒルドルブ相手に言ってると思う
993無念Nameとしあき25/04/24(木)12:29:54No.1313473588+
    1745465394623.jpg-(427745 B)
427745 B
>>1745464936951.jpg
>後続機種が発展せず
聞き捨てならないな
994無念Nameとしあき25/04/24(木)12:29:57No.1313473606+
    1745465397124.webp-(58078 B)
58078 B
>数百年後にはキャタピラなんて無駄に重くて複雑なもん使ってる時代があったなんてと言われてるかもしれない
それはまあ普通にあるかもね
今重量物の移動でソリとかコロとかほぼ使ってないし
995無念Nameとしあき25/04/24(木)12:30:24No.1313473717そうだねx2
>つーか変形して速度高くするのはMSより戦闘機に有利な点があるって証明だな
ただの移動手段です…
996無念Nameとしあき25/04/24(木)12:30:38No.1313473781+
>MSは空飛べないし
飛べるが何言ってんだこのバカ
997無念Nameとしあき25/04/24(木)12:30:44No.1313473803+
>コアブースターに関しちゃ実質空飛ぶ棺桶レベル
>装甲無しで武器は固定ビーム砲ってアホか
で棺桶描写ありましたか?
998無念Nameとしあき25/04/24(木)12:31:00No.1313473879そうだねx1
ドダイでいいよね
999無念Nameとしあき25/04/24(木)12:31:21No.1313473990そうだねx1
>>つーか変形して速度高くするのはMSより戦闘機に有利な点があるって証明だな
>ただの移動手段です…
ゲタで十分じゃねーか
1000無念Nameとしあき25/04/24(木)12:32:32No.1313474293+
>数百年後にはキャタピラなんて無駄に重くて複雑なもん使ってる時代があったなんてと言われてるかもしれない
それを選択した当時の現状を考慮できないなら数百年後の知能レベルも大したことないだろう

- GazouBBS + futaba-