[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1745403400128.jpg-(132045 B)
132045 B無念Nameとしあき25/04/23(水)19:16:40No.1313296184そうだねx2 23:07頃消えます
日産はガソリン車終売へ
※e-POWER一本化※ネタバレあり
1無念Nameとしあき25/04/23(水)19:18:06No.1313296609そうだねx9
2無念Nameとしあき25/04/23(水)19:19:03No.1313296935そうだねx3
    1745403543480.jpg-(78642 B)
78642 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/04/23(水)19:20:44No.1313297541そうだねx1
ネタバレしてくれよ
4無念Nameとしあき25/04/23(水)19:34:04No.1313302197そうだねx1
>ネタバレしてくれよ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2008854.html [link]
5無念Nameとしあき25/04/23(水)19:36:30No.1313303102そうだねx6
いつものキチガイ
6無念Nameとしあき25/04/23(水)19:37:18No.1313303388そうだねx1
e-POWERが何なのかすら知らないとか
7無念Nameとしあき25/04/23(水)19:40:50No.1313304659+
質問でーす
e-powerのモーターを動かすにはどうしたら良いんですか?
8無念Nameとしあき25/04/23(水)19:42:19No.1313305222そうだねx2
マジかよZ34買ってくる
9無念Nameとしあき25/04/23(水)19:43:39No.1313305687+
>マジかよZ34買ってくる
納車少し早まったらしいな
10無念Nameとしあき25/04/23(水)19:45:27No.1313306300+
Z34の新車販売は終わってますがな
11無念Nameとしあき25/04/23(水)19:51:53No.1313308629+
リーフ生産が栃木に移るんだろ
追浜の空いた生産ラインでキックスでも作る気かね
12無念Nameとしあき25/04/23(水)19:56:20No.1313310310+
>e-powerのモーターを動かすにはどうしたら良いんですか?
もう1個動かすモーターを積もう
13無念Nameとしあき25/04/23(水)20:02:37No.1313312584+
ハイブリッド
14無念Nameとしあき25/04/23(水)20:08:51No.1313314777そうだねx2
スカイラインやフェアレディもe-powerにするの?
そりゃーまー同じ排気量ならe-powerの方がはるかにパワーあるけど
15無念Nameとしあき25/04/23(水)20:14:26No.1313316730そうだねx2
街乗りはいいけど高速での問題は新型e-powerで解決してないだろうに
16無念Nameとしあき25/04/23(水)20:15:24No.1313317071+
ルノーのHV技術使わせてもらえないの?
17無念Nameとしあき25/04/23(水)20:19:38No.1313318592+
ノートe-powerに乗ってる身としては
高速でさほど燃費が落ちるとは思わんけどな
もちろん日本国内の話
18無念Nameとしあき25/04/23(水)20:20:25No.1313318907そうだねx2
>>e-powerのモーターを動かすにはどうしたら良いんですか?
>もう1個動かすモーターを積もう
永久機関が完成しちまったな
19無念Nameとしあき25/04/23(水)20:23:56No.1313320246そうだねx1
>街乗りはいいけど高速での問題は新型e-powerで解決してないだろうに
エルグラに積むであろう新しいe-powerでは改善させるらしいぞ
20無念Nameとしあき25/04/23(水)20:24:33No.1313320491そうだねx2
解決(エンジン大型化)
21無念Nameとしあき25/04/23(水)20:32:03No.1313323291そうだねx1
e-powerを動かすためのe-powerを搭載!
22無念Nameとしあき25/04/23(水)20:32:37No.1313323495+
C27セレナ前期(S-HYBRID+アイスト)からC28e-powerに乗り換えた
加速は良いから重いミニバンとは相性良いと思う…
23無念Nameとしあき25/04/23(水)20:33:13No.1313323727そうだねx2
エクストレイルからフォレスターに乗り換えるか
24無念Nameとしあき25/04/23(水)20:34:24No.1313324137+
>スカイラインやフェアレディもe-powerにするの?
>そりゃーまー同じ排気量ならe-powerの方がはるかにパワーあるけど
スカイラインには元々ハイブリッドあるだろ
25無念Nameとしあき25/04/23(水)20:34:44No.1313324249そうだねx1
当時のセレナに搭載のe-POWERはちょっと力不足だと聞くが
26無念Nameとしあき25/04/23(水)20:35:45No.1313324609+
灯油で動くe-POWERを開発したらどうだろう
27無念Nameとしあき25/04/23(水)20:36:33No.1313324879+
>当時のセレナに搭載のe-POWERはちょっと力不足だと聞くが
なにNo.1313302197の記事によればエルグランドに1.5Lのe-powerだ
無茶しやがって・・・
28無念Nameとしあき25/04/23(水)20:37:25No.1313325171そうだねx1
>そりゃーまー同じ排気量ならe-powerの方がはるかにパワーあるけど
パワーというより出足のトルク
高速走ると伸びずに航続距離がガンガン減る
29無念Nameとしあき25/04/23(水)20:37:42No.1313325262そうだねx1
初代セレナepowerの1.2リッターエンジンは無茶だったな
30無念Nameとしあき25/04/23(水)20:38:07No.1313325427そうだねx1
>スカイラインには元々ハイブリッドあるだろ
パラレルハイブリッドとシリーズハイブリッドの区別がついてない?
31無念Nameとしあき25/04/23(水)20:38:09No.1313325439そうだねx1
>灯油で動くe-POWERを開発したらどうだろう
ガスタービンでも回すの?
32無念Nameとしあき25/04/23(水)20:39:20No.1313325862+
>パラレルハイブリッドとシリーズハイブリッドの区別がついてない?
スカイラインはパラレルだろ
33無念Nameとしあき25/04/23(水)20:40:25No.1313326236+
>No.1313325862
普通に会話出来てなくてダメだった
34無念Nameとしあき25/04/23(水)20:40:38No.1313326319+
>当時のセレナに搭載のe-POWERはちょっと力不足だと聞くが
うち2〜3人くらいの乗車だし過不足ない加速だよ
ただC28は素のグレードだとなかなか見た目カッコ悪いんだよな…
35無念Nameとしあき25/04/23(水)20:42:31No.1313327013そうだねx1
e-POWERとか言う子供だましより日産らしくV6 3.5リッターツインターボエンジンとか乗せれば良いんだよ
燃費なんて気にするな
36無念Nameとしあき25/04/23(水)20:43:16No.1313327309+
>なにNo.1313302197の記事によればエルグランドに1.5Lのe-powerだ
>無茶しやがって・・・
まあ欧州のでかい車に1.5Lとかよくあるし
37無念Nameとしあき25/04/23(水)20:43:25No.1313327358そうだねx1
    1745408605303.jpg-(21273 B)
21273 B
>>灯油で動くe-POWERを開発したらどうだろう
>ガスタービンでも回すの?
発電だけなら一定速でいいタービンは有利
その代わり幾万もの声を消すほど五月蝿い
38無念Nameとしあき25/04/23(水)20:43:32No.1313327394+
頑なに高速巡航時のエンジン直結モード付けないのな
39無念Nameとしあき25/04/23(水)20:43:57No.1313327556そうだねx1
古い名前で出ています的な車をみんな無くしちゃったのは悪手だったよね
マーチを復活させるらしいけど
40無念Nameとしあき25/04/23(水)20:44:15No.1313327664+
>まあ欧州のでかい車に1.5Lとかよくあるし
ストップ&ゴーが多い所じゃキツイな
41無念Nameとしあき25/04/23(水)20:44:47No.1313327846そうだねx1
>頑なに高速巡航時のエンジン直結モード付けないのな
そりゃまあシリーズハイブリッドだからな
42無念Nameとしあき25/04/23(水)20:45:07No.1313327967+
1.5だとプレミアム感がないな
43無念Nameとしあき25/04/23(水)20:45:29No.1313328094+
>パワーというより出足のトルク
>高速走ると伸びずに航続距離がガンガン減る
実はTHSも高速での燃費悪化は日産と変わらないくらい落ちる
ベースの燃費がいいから目立たんけど
44無念Nameとしあき25/04/23(水)20:46:00No.1313328276+
>頑なに高速巡航時のエンジン直結モード付けないのな
e-powerの構造というか設計からして無理なのでは?
45無念Nameとしあき25/04/23(水)20:46:03No.1313328289そうだねx1
    1745408763204.mp4-(7703894 B)
7703894 B
発電に特化したから燃費は良くなったらしい
46無念Nameとしあき25/04/23(水)20:46:08No.1313328319そうだねx1
>>頑なに高速巡航時のエンジン直結モード付けないのな
>そりゃまあシリーズハイブリッドだからな
ホンダと三菱はほぼシリーズだけど直結モード付けた訳で
47無念Nameとしあき25/04/23(水)20:47:11No.1313328704+
>頑なに高速巡航時のエンジン直結モード付けないのな
それをカバーできるくらいのモーター性能とバッテリー容量確保してるからかな
無理させ過ぎてやっぱり高速燃費伸びないけど
48無念Nameとしあき25/04/23(水)20:47:40No.1313328891そうだねx2
北米で販売してるアルティマのような
純粋なVCターボ車に乗ってみたかったが国内で叶わないのは残念
49無念Nameとしあき25/04/23(水)20:47:48No.1313328937+
>エクストレイルからフォレスターに乗り換えるか
普通に大正解なんやな
50無念Nameとしあき25/04/23(水)20:48:00No.1313329005そうだねx1
3代目のは発電特化にしたエンジンでエンジン駆動で走るのは無理だって
51無念Nameとしあき25/04/23(水)20:48:26No.1313329157+
燃費気にしない前提のスポーツカーまでe-powerにする必要はないと思うが
環境うんぬんにこだわったのか?
それともe-powerの方が構造が簡単なのか?
52無念Nameとしあき25/04/23(水)20:48:31No.1313329187+
>>>頑なに高速巡航時のエンジン直結モード付けないのな
>>そりゃまあシリーズハイブリッドだからな
>ホンダと三菱はほぼシリーズだけど直結モード付けた訳で
スプリット式ハイブリッドですね
53無念Nameとしあき25/04/23(水)20:49:30No.1313329566そうだねx2
e-POWERはこれはこれで面白い進化方向だしいいのでは
54無念Nameとしあき25/04/23(水)20:49:46No.1313329680+
>発電に特化したから燃費は良くなったらしい
おお
ようやくe-powerの本領発揮したか
55無念Nameとしあき25/04/23(水)20:50:39No.1313330005+
>頑なに高速巡航時のエンジン直結モード付けないのな
そりゃあアウトランダーのようなエンジン直結ギクシャク走行したら
シームレスな加速が売りなe-powerの利点が吹っ飛んでしまうだろ
クラッチを切ったり繋げたりでマジで乗り心地悪いぞあれ
56無念Nameとしあき25/04/23(水)20:51:17No.1313330248+
ePOWERいらないやって人向けの選択肢がないのがね
キックスもガソリンエンジンをラインナップに入れてたら
ここまでの惨状になってなかっただろう
質もパッケージングも悪いとは言え
57無念Nameとしあき25/04/23(水)20:51:35No.1313330361そうだねx1
>e-POWERとか言う子供だましより日産らしくV6 3.5リッターツインターボエンジンとか乗せれば良いんだよ
E51エルグランドの時に色々と取り返しのつかない教訓得たんですよ
58無念Nameとしあき25/04/23(水)20:52:06No.1313330540そうだねx2
フル電動な駆動系の方が自動運転とか運転支援との相性は良いんだろうな
後は0−400加速とか
59無念Nameとしあき25/04/23(水)20:52:12No.1313330570+
>マーチを復活させるらしいけど
マイクラ日本には来ないけどな
60無念Nameとしあき25/04/23(水)20:52:32No.1313330706+
>>灯油で動くe-POWERを開発したらどうだろう
>ガスタービンでも回すの?
90年代にまだ日産航空部門があってジェットエンジンも作っていたから
そういうハイブリッドをモーターショーで参考出品したことがあるよ
61無念Nameとしあき25/04/23(水)20:52:49No.1313330826+
>発電に特化したから燃費は良くなったらしい
SICパワー半導体採用か
山手線の車両でめっちゃ電費良くなったやつじゃん
62無念Nameとしあき25/04/23(水)20:54:08No.1313331349+
アルファード対抗のエルグランドどんなの出してくるかね
内装豪華にせんといかんしプロパイ2載せんとだしでおいくらになるやら
63無念Nameとしあき25/04/23(水)20:54:25No.1313331458+
>ePOWERいらないやって人向けの選択肢がないのがね
>キックスもガソリンエンジンをラインナップに入れてたら
>ここまでの惨状になってなかっただろう
アメリカ向けにはあるんだよキックスもエクストレイルのガソリン車が
国内だけが全くやってないだけだったりする
64無念Nameとしあき25/04/23(水)20:58:08No.1313332838+
ジュークも向こうで新型出てるのに頑なに放置されててどこのメディアでも何故言われてたな
65無念Nameとしあき25/04/23(水)20:59:06No.1313333231そうだねx1
>それともe-powerの方が構造が簡単なのか?
e-powerの駆動システムがリーフを流用した使いまわしなので
ハイブリッドをやるにはゼロから開発しなきゃならんのよ
フーガのハイブリッドは10年ぐらいアップデートしてないんで使い物にならんし
66無念Nameとしあき25/04/23(水)21:00:27No.1313333765そうだねx1
>ジュークも向こうで新型出てるのに頑なに放置されててどこのメディアでも何故言われてたな
そもそもここ15年ぐらい前から国内市場向けは相手にしてないね<日産
67無念Nameとしあき25/04/23(水)21:02:52No.1313334724+
ガソリン車のリセール上がる?
68無念Nameとしあき25/04/23(水)21:02:53No.1313334733+
最初はリーフ用の使い回しだったけど
e-POWERの立場が強くなってe-POWER用に最適化したのを開発してるな(今度の3代目)
69無念Nameとしあき25/04/23(水)21:02:55No.1313334754+
    1745409775827.jpg-(92000 B)
92000 B
何だかんだで国産車じゃ未だにEVで強い日産だし
新型リーフに期待してる
70無念Nameとしあき25/04/23(水)21:06:49No.1313336260+
どうせ日本人は買わないから
71無念Nameとしあき25/04/23(水)21:08:38No.1313336940+
>そもそもここ15年ぐらい前から国内市場向けは相手にしてないね<日産
ただスズキみたいに上手く立ち回ってないから尻すぼみになってる一方なのが
72無念Nameとしあき25/04/23(水)21:09:38No.1313337306+
国内市場軽視は前の副社長の方針だから
73無念Nameとしあき25/04/23(水)21:11:11No.1313337824+
>最初はリーフ用の使い回しだったけど
>e-POWERの立場が強くなってe-POWER用に最適化したのを開発してるな(今度の3代目)
使い回しって言うには贅沢な使い回しだけどな
でかいモーターと大きい容量のバッテリーと高効率のパワー半導体とか普通のハイブリッドに乗せるには本当は高価過ぎる
74無念Nameとしあき25/04/23(水)21:12:17No.1313338241+
>どうせ日本人は買わないから
日産は日本じゃ売れてるんですわ
それ以外が壊滅したから死にかけてる
75無念Nameとしあき25/04/23(水)21:14:02No.1313338888+
プロパイロット+ステアリングリモコン+地デジナビ抱き合わせされるのがな
76無念Nameとしあき25/04/23(水)21:14:16No.1313338986+
    1745410456247.jpg-(205976 B)
205976 B
日産は販売数は思ってるより落ちてない
77無念Nameとしあき25/04/23(水)21:14:30No.1313339088+
可変圧縮エンジンはいつ本気で日本市場に展開する気ですか
78無念Nameとしあき25/04/23(水)21:15:05No.1313339309+
>>e-POWERとか言う子供だましより日産らしくV6 3.5リッターツインターボエンジンとか乗せれば良いんだよ
>E51エルグランドの時に色々と取り返しのつかない教訓得たんですよ
リッター3とかアメ車より酷かったもんな
79無念Nameとしあき25/04/23(水)21:15:08No.1313339323+
1〜1.3位のコンパクトカーないのはやはり辛いよ
プラットフォームからジュークも作れるんだし(売れるとは言ってない)
80無念Nameとしあき25/04/23(水)21:15:16No.1313339374+
>日産は販売数は思ってるより落ちてない
報奨金めっちゃだしてるからな…
81無念Nameとしあき25/04/23(水)21:16:38No.1313339909+
ぶっちゃけ日産に求めてるものってライトウェイトなスポーティーカーに良く回るエンジン
あと上層部の解体くらいでミニバンなどどうでもいいって感じ
82無念Nameとしあき25/04/23(水)21:18:14No.1313340505+
最終的にホンダと合併するんじゃないの
生き残れないでしょ
83無念Nameとしあき25/04/23(水)21:18:32No.1313340602そうだねx2
>ぶっちゃけ日産に求めてるものってライトウェイトなスポーティーカーに良く回るエンジン
>あと上層部の解体くらいでミニバンなどどうでもいいって感じ
売れる物やめて売れない物作るとかゴーン前の日産かよ
84無念Nameとしあき25/04/23(水)21:19:33No.1313341034+
e-POWERがハイブリッドっていうのはわからんでもないがずっと違和感がある
85無念Nameとしあき25/04/23(水)21:20:07No.1313341251そうだねx1
    1745410807579.jpg-(111866 B)
111866 B
>日産はガソリン車終売へ
てか新型パトロールを国内販売するんじゃないの
86無念Nameとしあき25/04/23(水)21:20:09No.1313341258+
>1〜1.3位のコンパクトカーないのはやはり辛いよ
>プラットフォームからジュークも作れるんだし(売れるとは言ってない)
欧州アジア北米だとB〜Cセグ結構あるんだよな
87無念Nameとしあき25/04/23(水)21:20:30No.1313341387そうだねx1
>e-POWERがハイブリッドっていうのはわからんでもないがずっと違和感がある
違和感もなにも普通にシリーズハイブリッドに日産の名称付けてるだけだが
88無念Nameとしあき25/04/23(水)21:20:59No.1313341550+
水道水で走る車まだか
89無念Nameとしあき25/04/23(水)21:23:25No.1313342431+
>日産は販売数は思ってるより落ちてない
これはホントにあって
なんだかんだ言って販売力だけはすごくあるんだよな
割と謎なんだけどさ
90無念Nameとしあき25/04/23(水)21:24:33No.1313342848そうだねx1
日産のディーラーマンは優秀だと思う
91無念Nameとしあき25/04/23(水)21:24:47No.1313342935+
日本海側の県は日産の販売力が凄い
秋田山形とか日産車が凄く多い
というか主要幹線道路に日産ディーラー並びすぎだろ
92無念Nameとしあき25/04/23(水)21:24:55No.1313342984+
>売れる物やめて売れない物作るとかゴーン前の日産かよ
まあでもそれでこそ日産じゃないですか
競合他社と同じことして死んだように生き長らえるなんて無様じゃないか
93無念Nameとしあき25/04/23(水)21:25:43No.1313343302そうだねx1
>e-POWERはこれはこれで面白い進化方向だしいいのでは
e-POWERに全振りだと客が逃げないか
94無念Nameとしあき25/04/23(水)21:26:23No.1313343572+
>日産のディーラーマンは優秀だと思う
Z33出たときにZ32でプリンスに行ったけど
お茶どころか全く接客もして貰えなかったね
95無念Nameとしあき25/04/23(水)21:27:31No.1313344066+
車両ラインナップがブーム前からSUVありすぎだったり今の少なさ過ぎだったりとにかくマーケティングがダメなのが素人目にもよくわかる会社
96無念Nameとしあき25/04/23(水)21:28:40No.1313344530+
>ノートe-powerに乗ってる身としては
>高速でさほど燃費が落ちるとは思わんけどな
>もちろん日本国内の話
そのノートが先代か現行かわからんけど先代はめちゃくちゃ性能いいけど
現行は冬の朝にヒーターつけるだけで10km/Lとか平気で出るだろ
97無念Nameとしあき25/04/23(水)21:29:17No.1313344759+
>e-POWERに全振りだと客が逃げないか
少なくともノートやオーラがめっちゃ売れてるので国内での方向性はおかしくないのでは
98無念Nameとしあき25/04/23(水)21:30:31No.1313345211+
温風出す為だけに満充電でもエンジン分回すからね
シリーズハイブリッドの弱点だ
99無念Nameとしあき25/04/23(水)21:32:04No.1313345773そうだねx1
>e-POWERがハイブリッドっていうのはわからんでもないがずっと違和感がある
わからんもくそも正真正銘のハイブリッドだよ
100無念Nameとしあき25/04/23(水)21:32:17No.1313345851そうだねx1
>少なくともノートやオーラがめっちゃ売れてるので国内での方向性はおかしくないのでは
その分大幅値引きしてたりしてるからとにかく利幅が少ないらしい
101無念Nameとしあき25/04/23(水)21:32:49No.1313346035+
モーター動かすための発動機としてのエンジンって必要か?
ホンダからガソリン発電機買って詰んだら?
102無念Nameとしあき25/04/23(水)21:33:01No.1313346109+
>そのノートが先代か現行かわからんけど先代はめちゃくちゃ性能いいけど
>現行は冬の朝にヒーターつけるだけで10km/Lとか平気で出るだろ
トヨタもエンジンガンガン回り出すけど温まりが早いのが落差は激しくないな
それでも残念な数値にはなるけど
103無念Nameとしあき25/04/23(水)21:33:11No.1313346153+
>そのノートが先代か現行かわからんけど先代はめちゃくちゃ性能いいけど
>現行は冬の朝にヒーターつけるだけで10km/Lとか平気で出るだろ
ちょい乗りなら出るけどそれなりの距離はしればそこまでは落ち込まんよ
104無念Nameとしあき25/04/23(水)21:33:50No.1313346393そうだねx3
>モーター動かすための発動機としてのエンジンって必要か?
>ホンダからガソリン発電機買って詰んだら?
…?
自分で矛盾することいってんじゃん
105無念Nameとしあき25/04/23(水)21:34:00No.1313346453+
ノートに限っては絶対に先代>現行だぞ
タンク自体が4L減ってるので仮に20km/Lとしても80kmは少なくなってるし
先代だと900kmとか普通に走れるしな
106無念Nameとしあき25/04/23(水)21:34:39No.1313346701+
>…?
>自分で矛盾することいってんじゃん
日産批判するためだったら気狂いにでもなる覚悟なんだろう
107無念Nameとしあき25/04/23(水)21:38:35No.1313348024+
>ノートに限っては絶対に先代>現行だぞ
>タンク自体が4L減ってるので仮に20km/Lとしても80kmは少なくなってるし
先代ノートはアクア意識して手回し式ウインドウとかカタログ平均燃費稼ぐ為の専用グレードがあった気がする
108無念Nameとしあき25/04/23(水)21:56:26No.1313353925+
まだいたのかってメーカー
109無念Nameとしあき25/04/23(水)21:56:39No.1313353998+
2024年の販売台数で日産は国内3位、世界でも330万台売った
売り上げも12兆円あったのだが、営業利益は1200億円しかない、利益率はわずか1%
そして低い利益率を改善する為に無駄を減らす為のリストラをするのだが、その費用を計上したら最終的には800億円の赤字になった
12兆円稼いで赤字出すのが日産
売れていないのかと聞かれたらNo!
売れている、でも儲かっていない
ちなみに90年代、国内販売で2位と絶好調だったが、なぜか赤字で2兆円もの借金を作り、ゴーンにリストラしてもらった
懲りないな日産
110無念Nameとしあき25/04/23(水)22:00:22No.1313355286+
500万の車が300万で買えるってなったら買っちゃうよね
適正価格ではいらんが
111無念Nameとしあき25/04/23(水)22:16:16No.1313360523+
>先代ノートはアクア意識して手回し式ウインドウとかカタログ平均燃費稼ぐ為の専用グレードがあった気がする
現行の初期型にもあったよ
112無念Nameとしあき25/04/23(水)22:17:52No.1313361055+
>ちなみに90年代、国内販売で2位と絶好調だったが、なぜか赤字で2兆円もの借金を作り、ゴーンにリストラしてもらった
今と違って売れ筋がいっぱいあったし
113無念Nameとしあき25/04/23(水)22:22:33No.1313362715+
>現行の初期型にもあったよ
現行にはないだろ
114無念Nameとしあき25/04/23(水)22:27:47No.1313364518+
>何だかんだで国産車じゃ未だにEVで強い日産だし
>新型リーフに期待してる
ライトが寄生虫みたいに見えて苦手なんだよなこれ…

- GazouBBS + futaba-