[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1732535296242.jpg-(83991 B)
83991 B無念Nameとしあき24/11/25(月)20:48:16No.1275383120そうだねx1 01:38頃消えます
都市ローマスレ
古代から現代まで
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき24/11/25(月)20:49:48No.1275383683そうだねx2
    1732535388935.jpg-(304354 B)
304354 B
この双子のモデルになった人物は実在したのだろうか
2無念Nameとしあき24/11/25(月)20:51:11No.1275384184そうだねx1
    1732535471445.jpg-(58914 B)
58914 B
ムッソリーニの時代にローマ郊外に作られた新都心
古代ローマの復興をテーマにしたらしい
3無念Nameとしあき24/11/25(月)20:52:09No.1275384536+
>この双子のモデルになった人物は実在したのだろうか
ローマの建設に直接関係ないと思うけれど
街のどっかで狼に育てられた子供はいたんじゃないかな
4無念Nameとしあき24/11/25(月)20:52:41No.1275384719+
1527年のローマ劫掠で中世の建物はかなり痛め付けられた
5無念Nameとしあき24/11/25(月)20:54:21No.1275385357+
    1732535661992.jpg-(55966 B)
55966 B
ローマ文明宮
コロッセオを現代的に解釈したデザインとのこと
6無念Nameとしあき24/11/25(月)20:55:52No.1275385959+
>ローマ文明宮
>コロッセオを現代的に解釈したデザインとのこと
同時期のナチス建築と似たようなコンセプトだね
あっちも確かローマの復活をテーマにしてるよね
7無念Nameとしあき24/11/25(月)20:56:30No.1275386174+
    1732535790914.jpg-(1189092 B)
1189092 B
実物はけっこうデカい
8無念Nameとしあき24/11/25(月)20:58:03No.1275386754+
    1732535883700.jpg-(85392 B)
85392 B
発展場としても有名だったカラカラ浴場
9無念Nameとしあき24/11/25(月)20:58:20No.1275386857+
>実物はけっこうデカい
いろんな皇帝のレリーフ剥ぎ取りまくって集積したらしい
10無念Nameとしあき24/11/25(月)20:59:34No.1275387338+
>ムッソリーニの時代にローマ郊外に作られた新都心
>古代ローマの復興をテーマにしたらしい
それでアーチ形してるのか
11無念Nameとしあき24/11/25(月)21:00:00No.1275387511そうだねx1
ムッソリーニくんはローマ好きな割に道路建設のために遺物をガンガン破壊したり勝手に移動したりするんで歴史学者からのウケはいまいち悪い
学術よりもロマン優先だから
12無念Nameとしあき24/11/25(月)21:00:58No.1275387903+
>1527年のローマ劫掠で中世の建物はかなり痛め付けられた
ごうりゃくって文字、世界史のこの出来事以外で使われてるの見たことないぞ
13無念Nameとしあき24/11/25(月)21:03:07No.1275388692+
ひたすら流しっぱの水道という
全く新しい
14無念Nameとしあき24/11/25(月)21:03:14No.1275388733そうだねx4
    1732536194891.jpg-(67684 B)
67684 B
>発展場としても有名だったカラカラ浴場
遺跡の一部だけでもかなりデカい
15無念Nameとしあき24/11/25(月)21:04:20No.1275389151そうだねx2
    1732536260806.jpg-(7997106 B)
7997106 B
16世紀までに採石場だったコロッセオ
サン・ピエトロ大聖堂などローマ各地の教会建築に石材や彫刻が転用されてる
16無念Nameとしあき24/11/25(月)21:04:46No.1275389341そうだねx3
古代の建築見てるとよくまぁこんな広大な無柱空間を造れたもんだと思う
計算に優れてるだけじゃなく施工管理も優れてないと出来ない
17無念Nameとしあき24/11/25(月)21:05:19No.1275389553+
北のエトルリアと南のギリシャ系植民市群との交易路の中間にあってティベレ川河口付近では塩も取れる
ラティウムの都市の中では抜きん出て発展していったのも頷ける地勢
18無念Nameとしあき24/11/25(月)21:07:00No.1275390186+
>古代の建築見てるとよくまぁこんな広大な無柱空間を造れたもんだと思う
>計算に優れてるだけじゃなく施工管理も優れてないと出来ない
道路も水道橋も不断のメンテナンスあってこそ
まあ建て増しすぎて崩壊したり焼け落ちたりするのはご愛敬
19無念Nameとしあき24/11/25(月)21:07:46No.1275390496そうだねx2
    1732536466885.jpg-(90318 B)
90318 B
おそらく最も保存状態のいい古代ローマ遺跡のパンテオン
中世に入り教会堂として再活用されたため破壊されずに古代当時のまま現存
内部ホールの直径と高さは約43m
20無念Nameとしあき24/11/25(月)21:08:43No.1275390841+
スレッドを立てた人によって削除されました
多くの文化財的建造物をぶち壊して回った蛮族
それがキリスト教徒
21無念Nameとしあき24/11/25(月)21:09:30No.1275391157そうだねx5
>No.1275390496
パンテオンの大ドームは古代以来何回も起こった大地震にも耐えてるし構造的にもすごい
22無念Nameとしあき24/11/25(月)21:09:50No.1275391269+
水道やべえ
こんな国も亡んじゃうのか
23無念Nameとしあき24/11/25(月)21:10:05No.1275391379そうだねx2
古代の共和政ローマの時点で既に三階建て以上の集合住宅に住んでたのはほんと凄いよね
まぁ住環境としては決して恵まれたものではないけども、多分ローマの貧乏人でも同時代の地球人類のほとんどよりは恵まれた生活してるし
現代人の市民生活と直接比較される古代ローマの方が本当に異常なんだけど
24無念Nameとしあき24/11/25(月)21:10:53No.1275391646+
>おそらく最も保存状態のいい古代ローマ遺跡のパンテオン
>中世に入り教会堂として再活用されたため破壊されずに古代当時のまま現存
>内部ホールの直径と高さは約43m
ドーム建築は西洋が本当に凄いな
25無念Nameとしあき24/11/25(月)21:12:38No.1275392286+
>おそらく最も保存状態のいい古代ローマ遺跡のパンテオン
8月6日・9日に原爆忌がある建物
古代ローマ人も中世ローマ人もびっくりだ
26無念Nameとしあき24/11/25(月)21:13:07No.1275392466そうだねx2
    1732536787009.jpg-(62821 B)
62821 B
>同時期のナチス建築と似たようなコンセプトだね
>あっちも確かローマの復活をテーマにしてるよね
ゲルマニア構想と比べるとずっとモダンに感じるけどね
ここら辺がなんやかんやインテリのドーチェと学のないヒトラーの差だと思うわ
27無念Nameとしあき24/11/25(月)21:13:08No.1275392476そうだねx2
    1732536788043.jpg-(393268 B)
393268 B
>No.1275391379
帝政以降の賃貸集合住宅インスラとかすごいよね
5〜6階建て(高いものだと9階建)で1階が貸店舗が入り2階以降が住居スペース
28無念Nameとしあき24/11/25(月)21:14:23No.1275392951そうだねx1
    1732536863570.jpg-(97602 B)
97602 B
>ムッソリーニくんはローマ好きな割に道路建設のために遺物をガンガン破壊したり勝手に移動したりするんで歴史学者からのウケはいまいち悪い
>学術よりもロマン優先だから
日本に寄贈されたポンペイの柱
古代ローマの遺産が国外に寄贈されるなんて今なら考えられないな
29無念Nameとしあき24/11/25(月)21:15:22No.1275393318そうだねx1
インスラは違法建築や手抜き建築ばっかでしょっちゅう崩壊とかあったみたいだから住みたくないな・・・
30無念Nameとしあき24/11/25(月)21:15:38No.1275393425そうだねx1
>日本に寄贈されたポンペイの柱
>古代ローマの遺産が国外に寄贈されるなんて今なら考えられないな
会津若松のでしょ?
それそんな貴重な代物だったの!?
31無念Nameとしあき24/11/25(月)21:18:12No.1275394393+
>会津若松
ここはファシズムナチズムとズブズブすぎてやばい
32無念Nameとしあき24/11/25(月)21:19:16No.1275394791そうだねx2
    1732537156785.jpg-(69670 B)
69670 B
この廃墟となった地にかつての世界帝国の中心があったと思うとロマンある
33無念Nameとしあき24/11/25(月)21:23:24No.1275396267+
    1732537404499.jpg-(94075 B)
94075 B
末期の古代ローマ建築
この時代の建物は教会がメインで今も遺跡にならず現存してるものが多い
34無念Nameとしあき24/11/25(月)21:27:19No.1275397605+
    1732537639024.jpg-(691911 B)
691911 B
古代の頃はマンホールのフタだったとか
35無念Nameとしあき24/11/25(月)21:27:37No.1275397724そうだねx2
>まぁ住環境としては決して恵まれたものではないけども、多分ローマの貧乏人でも同時代の地球人類のほとんどよりは恵まれた生活してるし
>現代人の市民生活と直接比較される古代ローマの方が本当に異常なんだけど
それだけ属州から搾取してたってことなんだよなぁ
ローマ市民としてならまだしもローマ帝国人にはなりたくないわ
36無念Nameとしあき24/11/25(月)21:28:30No.1275398039そうだねx3
    1732537710927.png-(149648 B)
149648 B
Big Brother is watching you
37無念Nameとしあき24/11/25(月)21:28:58No.1275398212そうだねx2
昨日深夜のNHKでやってたローマトラムの映像ひたすら流す番組面白かった
38無念Nameとしあき24/11/25(月)21:35:12No.1275400389+
    1732538112181.jpg-(88140 B)
88140 B
古代ローマ元老院の建物
外壁の大理石は剥ぎ取られて今はレンガの壁が剥き出し
39無念Nameとしあき24/11/25(月)21:37:16No.1275401114そうだねx4
年末年始にローマ行くわ
滞在2日じゃろくに見れんな
40無念Nameとしあき24/11/25(月)21:45:24No.1275404112+
最近夏王朝?とされる遺跡の発掘が続いているけど
都市国家というか城邑国家みたいな規模なので
夏王朝のモデルかも?くらいの範疇を出ないのよな
41無念Nameとしあき24/11/25(月)21:46:09No.1275404399そうだねx2
    1732538769698.jpg-(510761 B)
510761 B
個人的にローマ観光で1番感動したヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂
ただローマ市民からは昔ながらのローマの景観を乱してるって評判が悪いらしく
入れ歯とかタイプライターって渾名もついてるらしい
42無念Nameとしあき24/11/25(月)21:46:48No.1275404625そうだねx3
>まぁ住環境としては決して恵まれたものではないけども、多分ローマの貧乏人でも同時代の地球人類のほとんどよりは恵まれた生活してるし
何もしなくても小麦法で死なない程度の小麦は配給されるから
ある意味現在の下手な先進国よりも社会基盤整ってる
43無念Nameとしあき24/11/25(月)21:47:46No.1275404969+
>昨日深夜のNHKでやってたローマトラムの映像ひたすら流す番組面白かった
あの番組ナレーションも一切ないから逆にいいよね
44無念Nameとしあき24/11/25(月)21:48:29No.1275405232そうだねx1
>昨日深夜のNHKでやってたローマトラムの映像ひたすら流す番組面白かった
見逃した!
ヨーロッパトラムの旅か?
45無念Nameとしあき24/11/25(月)21:48:48No.1275405351そうだねx1
    1732538928600.jpg-(76985 B)
76985 B
>個人的にローマ観光で1番感動したヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂
>ただローマ市民からは昔ながらのローマの景観を乱してるって評判が悪いらしく
>入れ歯とかタイプライターって渾名もついてるらしい
トレヴィの泉は人気なのに何故…
46無念Nameとしあき24/11/25(月)21:50:11No.1275405850+
>何もしなくても小麦法で死なない程度の小麦は配給されるから
>ある意味現在の下手な先進国よりも社会基盤整ってる
いうて社会福祉は生活保護やフードスタンプという形で進化してるからなぁ
47無念Nameとしあき24/11/25(月)21:51:44No.1275406414+
>トレヴィの泉は人気なのに何故…
おまじないみたいなのがあると強い
ヤヌスの口とか
48無念Nameとしあき24/11/25(月)21:57:38No.1275408543そうだねx1
    1732539458032.jpg-(216823 B)
216823 B
>No.1275404399
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂は高さがけっこうある上に
竣工年も1911年と比較的新しく古い街並みが続くローマでは少し浮いてる感はある
49無念Nameとしあき24/11/25(月)21:59:44No.1275409329+
>トレヴィの泉は人気なのに何故…
建てた時代が200年ほど違うからね
それにヴィットーリオ・エマヌエーレはちょっとドイツっぽい
50無念Nameとしあき24/11/25(月)22:02:35No.1275410388そうだねx1
たしかに結構目立つな・・・
51無念Nameとしあき24/11/25(月)22:05:54No.1275411617そうだねx1
    1732539954837.jpg-(100825 B)
100825 B
毎年行われる共和国記念日の式典とかだとめっちゃ映えるぞ
52無念Nameとしあき24/11/25(月)22:07:51No.1275412296+
>毎年行われる共和国記念日の式典とかだとめっちゃ映えるぞ
衛兵の軍服もかっこええな
53無念Nameとしあき24/11/25(月)22:11:50No.1275413612そうだねx1
>ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂は高さがけっこうある上に
>竣工年も1911年と比較的新しく古い街並みが続くローマでは少し浮いてる感はある
エッフェル塔みたいな話だねぇ
54無念Nameとしあき24/11/25(月)22:12:18No.1275413762そうだねx1
    1732540338071.jpg-(5341148 B)
5341148 B
ルネサンスの建物もいいぞ
55無念Nameとしあき24/11/25(月)22:15:49No.1275414859+
    1732540549959.jpg-(7396640 B)
7396640 B
ヴィットーリオの他にイタリア最高裁判所もあんま市民から評判悪いらしい
これも1911年築
56無念Nameとしあき24/11/25(月)22:19:14No.1275415956+
ローマ市民の要求レベル高すぎ…?
57無念Nameとしあき24/11/25(月)22:19:33No.1275416070そうだねx2
>1732535883700.jpg
>発展場としても有名だったカラカラ浴場
古代にどうやってこんな建物作れるのさ
ローマの土建技術どうなってんの?
58無念Nameとしあき24/11/25(月)22:20:10No.1275416276そうだねx3
>ローマ市民の要求レベル高すぎ…?
ローマ市民って「市民」という言葉に騙されがちだが特権階級だからな
59無念Nameとしあき24/11/25(月)22:20:27No.1275416364+
思ったよりクソデカ建造物ばかりで驚く
石とかもよく足りたな
60無念Nameとしあき24/11/25(月)22:21:26No.1275416695+
    1732540886254.jpg-(85993 B)
85993 B
カラカラ浴場は思った以上に広くて驚いた
最初遠目で見た時は岩の塊かと思ったけど
61無念Nameとしあき24/11/25(月)22:21:27No.1275416705+
>ヴィットーリオの他にイタリア最高裁判所もあんま市民から評判悪いらしい
色も原因の一つかもな
ちょっとレンガっぽい色が入った方がローマらしい
62無念Nameとしあき24/11/25(月)22:21:48No.1275416826+
>石とかもよく足りたな
概ね高台にある街なのによく運んだもんだと思う
63無念Nameとしあき24/11/25(月)22:22:25No.1275417027+
>ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂は高さがけっこうある上に
>竣工年も1911年と比較的新しく古い街並みが続くローマでは少し浮いてる感はある
>たしかに結構目立つな・・・
建物単体でなく、街並全部を写したモノの中だと確かに異物感あるのがよくわかる
64無念Nameとしあき24/11/25(月)22:23:28No.1275417387+
>ローマの土建技術どうなってんの?
道路の敷設・維持と陣地の構築・整備強化で何十年も軍務についてた
土木工事のスペシャリストがローマ軍団兵って人たちなんだ
そしてこのローマ軍団兵になる資格はローマ市民にしかなかった
65無念Nameとしあき24/11/25(月)22:26:20No.1275418343+
>ヴィットーリオの他にイタリア最高裁判所もあんま市民から評判悪いらしい
>これも1911年築
いい建物なんだけどイタリアらしいか?と問われると…
66無念Nameとしあき24/11/25(月)22:26:31No.1275418418+
>ローマの土建技術どうなってんの?
>道路の敷設・維持と陣地の構築・整備強化で何十年も軍務についてた
>土木工事のスペシャリストがローマ軍団兵って人たちなんだ
外征するとき、一日の行程終えたあとにまずやることがメシの支度とかではなく宿営地の設営なんだよね
どんな規模だろうとどんなに短い行程だったとしてもかならずやったそう
67無念Nameとしあき24/11/25(月)22:26:44No.1275418488+
>ローマの土建技術どうなってんの?
建ててる連中もプロ中のプロだった上に
材料の選別が日本人並みに厳しかった

最高級の建材を最高の技術で建てたのがローマ市内の建築物なのよ
68無念Nameとしあき24/11/25(月)22:28:01No.1275418918+
>No.1275404399
ここ高さがあるだけあって屋上が展望台になってて眺めいいんだよね
値段は確か1100円くらい
69無念Nameとしあき24/11/25(月)22:28:25No.1275419049+
>古代にどうやってこんな建物作れるのさ
>ローマの土建技術どうなってんの?
現代の建築技術が産業革命以降に一気に湧いてきたとでも?
古代からの知識の積み重ねの上に俺たちは生きてるんだぜ
70無念Nameとしあき24/11/25(月)22:29:45No.1275419520+
ローマの休日見てから行くとテンション上がりそう
71無念Nameとしあき24/11/25(月)22:33:33No.1275420776+
これだけ発展していたローマ帝国が滅びるとなるとヨーロッパは大混乱するわな
そりゃ中世で文明後退したとか言われるわ
72無念Nameとしあき24/11/25(月)22:34:16No.1275420979+
ゴート族によって水道破壊されなければ浴場の遺構ももう少し残っていたのかもしれんなぁ
73無念Nameとしあき24/11/25(月)22:34:35No.1275421065+
>外征するとき、一日の行程終えたあとにまずやることがメシの支度とかではなく宿営地の設営なんだよね
>どんな規模だろうとどんなに短い行程だったとしてもかならずやったそう
そりゃそうなんだろうけど
そういう資材や兵糧も軍団兵が運搬したんだろうか?
74無念Nameとしあき24/11/25(月)22:39:44No.1275422781そうだねx1
>そりゃそうなんだろうけど
ああ言い方が悪かったな
寝るためにテントとか程度じゃねーんだ
端的に言えば砦を作ってた
75無念Nameとしあき24/11/25(月)22:41:34No.1275423369+
とりあえず野戦築城するので敵にぶつかると初戦は結構負けるのに異常に粘り強いんだよな
76無念Nameとしあき24/11/25(月)22:41:48No.1275423437+
エトルリア人が支配してたときは洞穴で暮らしてたくせに
77無念Nameとしあき24/11/25(月)22:45:53No.1275424698+
>エトルリア人が支配してたときは洞穴で暮らしてたくせに
日本も弥生時代だし
78無念Nameとしあき24/11/25(月)22:52:13No.1275426544+
>とりあえず野戦築城するので
行く先々で石造りの立派なの作ってるとヤベーな
ある種の万里の長城に見えてくる
79無念Nameとしあき24/11/25(月)22:53:55No.1275427024+
>とりあえず野戦築城するので敵にぶつかると初戦は結構負けるのに異常に粘り強いんだよな
あとニンニクも植えちゃう!
80無念Nameとしあき24/11/25(月)23:08:55No.1275431393+
ライン・ドナウ川沿い〜以西の少なくない数のヨーロッパの大都市が
ローマ軍の基地か退役兵の植民都市を起源としてるというね
81無念Nameとしあき24/11/25(月)23:14:42No.1275433068+
    1732544082650.jpg-(70748 B)
70748 B
>>ローマの土建技術どうなってんの?
>>道路の敷設・維持と陣地の構築・整備強化で何十年も軍務についてた
>>土木工事のスペシャリストがローマ軍団兵って人たちなんだ
>外征するとき、一日の行程終えたあとにまずやることがメシの支度とかではなく宿営地の設営なんだよね
>どんな規模だろうとどんなに短い行程だったとしてもかならずやったそう
ローマ軍の野営地はレイアウトが統一されていたというが設営にどれくらいの時間がかかるんだろうな
何千何万という兵がいて作業に習熟すればほんの1,2時間で出来たりするのだろうか
82無念Nameとしあき24/11/25(月)23:22:16No.1275435211そうだねx2
    1732544536930.jpg-(78634 B)
78634 B
古代劇場の上に増築されたアパートおもしろい
しかも今も人が住んでるらしい
83無念Nameとしあき24/11/25(月)23:29:13No.1275436991そうだねx1
>ムッソリーニくんはローマ好きな割に道路建設のために遺物をガンガン破壊したり勝手に移動したりするんで歴史学者からのウケはいまいち悪い
>学術よりもロマン優先だから
ネミ湖の古代船とかもせっかく池の水全部抜くして引き揚げたのに戦火に焼かれたのがもう…博物館のガワだけ残ってて中にショボいレプリカだけで哀しくなった
84無念Nameとしあき24/11/25(月)23:47:48No.1275441844+
>古代劇場の上に増築されたアパートおもしろい
>しかも今も人が住んでるらしい
古代ローマ人凄過ぎ
85無念Nameとしあき24/11/25(月)23:52:52No.1275443100そうだねx1
>外征するとき、一日の行程終えたあとにまずやることがメシの支度とかではなく宿営地の設営なんだよね
>どんな規模だろうとどんなに短い行程だったとしてもかならずやったそう
イスラエルのマサダ要塞に行った時に見下ろしたら当時要塞を包囲してたローマ軍の陣地がそのまま残ってて感動した
86無念Nameとしあき24/11/25(月)23:55:30No.1275443778+
耐震性0
現代でやるべきじゃない
87無念Nameとしあき24/11/26(火)00:00:37No.1275445037+
    1732546837295.png-(118583 B)
118583 B
高層建築の基礎はコンクリートで固めてあったみたいね
ギリシャの工法をさらに改良してかなり強固なものになってたとか
88無念Nameとしあき24/11/26(火)00:02:04No.1275445407+
マサダ要塞の攻略戦なんて秀吉だって思いつかないよな
それを平然とやり切るんだからな
89無念Nameとしあき24/11/26(火)00:03:19No.1275445711+
ゲームとかでローマ人が金髪だともやもやする
それガリア人やんって
90無念Nameとしあき24/11/26(火)00:03:33No.1275445768+
コロッセオは雑木が生い茂って荒れ放題になってたのを
ムッソリーニおじさんが綺麗に整備させたって経緯があったんだ
ローマの復興を旗印にして統一イタリア国民としての意識を目覚めさせようとしてた
91無念Nameとしあき24/11/26(火)00:05:29No.1275446231+
>ゲームとかでローマ人が金髪だともやもやする
>それガリア人やんって
ローマ人はギリシャ文明に憧れがあって
髪を脱色して金髪にしていたのもいたそうだ

色んな意味で頭おかしい
92無念Nameとしあき24/11/26(火)00:06:13No.1275446408そうだねx1
    1732547173314.jpg-(349771 B)
349771 B
この時代のローマ人すごく小柄なのよね
それがガタイのいいガリア人やゲルマン人を圧倒してしまうンだからもうたまらない
93無念Nameとしあき24/11/26(火)00:07:20No.1275446672+
>この廃墟となった地にかつての世界帝国の中心があったと思うとロマンある
これが埋めたのでもなくポンペイみたいでもなく
自然に埋もれてたってのがどうにも信じられない
その土どっから来たんだ
94無念Nameとしあき24/11/26(火)00:07:58No.1275446807+
>ネミ湖の古代船とかもせっかく池の水全部抜くして引き揚げたのに戦火に焼かれたのがもう…博物館のガワだけ残ってて中にショボいレプリカだけで哀しくなった
ネロの巨大遊覧船を引き揚げたんだっけ
木製のボールベアリングが使われてたって話にびっくりしたよ
95無念Nameとしあき24/11/26(火)00:08:20No.1275446898+
>コロッセオは雑木が生い茂って荒れ放題になってたのを
樹木に埋もれてたから保存状態が良かったとかない?
96無念Nameとしあき24/11/26(火)00:09:05No.1275447062+
>1732547173314.jpg
ズボンなんて文明人が穿くものじゃないという衣装センス
97無念Nameとしあき24/11/26(火)00:09:51No.1275447241そうだねx2
>>1732547173314.jpg
>ズボンなんて文明人が穿くものじゃないという衣装センス
ズボンなんてのは野蛮な騎馬民族の履くものだから…
98無念Nameとしあき24/11/26(火)00:10:47No.1275447455+
>この時代のローマ人すごく小柄なのよね
>それがガタイのいいガリア人やゲルマン人を圧倒してしまうンだからもうたまらない
麦粥食って強そう
99無念Nameとしあき24/11/26(火)00:12:28No.1275447845+
    1732547548961.jpg-(40303 B)
40303 B
>ローマ文明宮
>コロッセオを現代的に解釈したデザインとのこと
くっコロッセオ
なんつったりしてなーーーーーwwww!!!!!
100無念Nameとしあき24/11/26(火)00:13:13No.1275448047+
>この時代のローマ人すごく小柄なのよね
>それがガタイのいいガリア人やゲルマン人を圧倒してしまうンだからもうたまらない
体格の不利を練度高い密集隊形で補ってたからね
101無念Nameとしあき24/11/26(火)00:13:39No.1275448152+
>ローマ文明宮
>コロッセオを現代的に解釈したデザインとのこと
何か造りが安っぽく感じるのなんでだろうな
102無念Nameとしあき24/11/26(火)00:14:04No.1275448248そうだねx2
    1732547644828.jpg-(290231 B)
290231 B
>麦粥食って強そう
麦粥モリモリ食べてたローマ人
大麦は剣闘士に食わせてパワーをつけさせるんだ
103無念Nameとしあき24/11/26(火)00:15:23No.1275448564そうだねx1
>麦粥モリモリ食べてたローマ人
>大麦は剣闘士に食わせてパワーをつけさせるんだ
画像に不吉なものを感じる
104無念Nameとしあき24/11/26(火)00:15:32No.1275448613+
>ローマ人はギリシャ文明に憧れがあって
>髪を脱色して金髪にしていたのもいたそうだ
>色んな意味で頭おかしい
流石にそこまでするのは少数派だったろうけど
ブロンドのカツラが人気だったりと金髪人気は本物だったんだろうな
105無念Nameとしあき24/11/26(火)00:15:44No.1275448657+
    1732547744020.jpg-(3492344 B)
3492344 B
>1527年のローマ劫掠で中世の建物はかなり痛め付けられた
そんな中で非難してきたローマ市民を保護したり
ローマ市内の自分たちの周辺の安全を敵側に約束させたイザベラデステの有能さときたら
106無念Nameとしあき24/11/26(火)00:16:27No.1275448851+
    1732547787141.jpg-(125572 B)
125572 B
>体格の不利を練度高い密集隊形で補ってたからね
隊列を組んで盾で攻撃を防ぎつつグラディウスでちくちく刺す
気が付くと負けてるのでガリア人もびっくり
107無念Nameとしあき24/11/26(火)00:17:01No.1275448985そうだねx2
    1732547821743.jpg-(58130 B)
58130 B
紀元前に作った水道がこれって
108無念Nameとしあき24/11/26(火)00:17:10No.1275449023そうだねx1
>>麦粥モリモリ食べてたローマ人
>>大麦は剣闘士に食わせてパワーをつけさせるんだ
>画像に不吉なものを感じる
田亀先生はクレタの牝牛みたいに歴史や伝承を題材にしてもクオリティ高いから…
109無念Nameとしあき24/11/26(火)00:17:52No.1275449213+
    1732547872933.png-(1336633 B)
1336633 B
19世紀末計画されたパンテオン周囲の歴史地区を更地にしてミラノをモデルとした近代都市にする計画
幸い財政難で実現しなかった
110無念Nameとしあき24/11/26(火)00:18:08No.1275449300そうだねx2
    1732547888847.jpg-(67840 B)
67840 B
>紀元前に作った水道がこれって
サイフォンの原理も使って水を送ってるのよね
ほんとたまげるわ
111無念Nameとしあき24/11/26(火)00:21:04No.1275450067+
>紀元前に作った水道がこれって
この規模のインフラ維持は相当大変だったらしく
ローマ帝国が衰退して放置されるとあっという間に機能不全になってるんだよな
日頃の点検維持管理大事
112無念Nameとしあき24/11/26(火)00:21:26No.1275450163+
>19世紀末計画されたパンテオン周囲の歴史地区を更地にしてミラノをモデルとした近代都市にする計画
>幸い財政難で実現しなかった
ミラノみたいなのもいいけどローマはやっぱ今の狭い路地が続く古い街並みの方がいいな
113無念Nameとしあき24/11/26(火)00:22:21No.1275450412+
    1732548141165.jpg-(2012428 B)
2012428 B
巨大ターミナル駅の目の前に古代遺跡があるのがもう面白い
114無念Nameとしあき24/11/26(火)00:22:33No.1275450474+
日本も地震や台風さえなければ色々残ってたろうに
115無念Nameとしあき24/11/26(火)00:23:35No.1275450752+
>巨大ターミナル駅の目の前に古代遺跡があるのがもう面白い
古代ローマ人は通勤前と後とに一風呂浴びるからね
116無念Nameとしあき24/11/26(火)00:23:59No.1275450862+
    1732548239290.jpg-(76589 B)
76589 B
>巨大ターミナル駅の目の前に古代遺跡があるのがもう面白い
ちなみに目の前にあるディオクレティアヌス浴場は中世以降教会に転用され破壊を免れたのでパンテオンと同じくローマで最も保存状態のいい古代遺跡の一つ
117無念Nameとしあき24/11/26(火)00:24:03No.1275450878+
>サイフォンの原理も使って水を送ってるのよね
>ほんとたまげるわ
気密性はどう保ってたんだろう
118無念Nameとしあき24/11/26(火)00:24:07No.1275450898+
>>巨大ターミナル駅の目の前に古代遺跡があるのがもう面白い
>古代ローマ人は通勤前と後とに一風呂浴びるからね
駅も当時のものか
119無念Nameとしあき24/11/26(火)00:24:52No.1275451074そうだねx1
銭湯と古代ローマは繋がってるし阿部寛もそこからきた
120無念Nameとしあき24/11/26(火)00:24:56No.1275451096+
>この規模のインフラ維持は相当大変だったらしく
>ローマ帝国が衰退して放置されるとあっという間に機能不全になってるんだよな
>日頃の点検維持管理大事
現代日本の未来予想を見てると身につまされる部分がありますな…
121無念Nameとしあき24/11/26(火)00:25:03No.1275451121そうだねx1
    1732548303551.jpg-(130517 B)
130517 B
>この規模のインフラ維持は相当大変だったらしく
>ローマ帝国が衰退して放置されるとあっという間に機能不全になってるんだよな
>日頃の点検維持管理大事
水道や街道なんかの維持にもうめちゃくちゃお金かかってたのよね…
修復のたびに「〇〇年・誰それの寄進によりうんぬん」って銘が刻まれてたんだけど
その回数がどんどん増えていって最後には放棄されてしまっていたとか
122無念Nameとしあき24/11/26(火)00:25:10No.1275451150+
>日本も地震や台風さえなければ色々残ってたろうに
ローマも割と何十回も大きな地震にあっててフォロ・ロマーノの石造り神殿はかなり被害受けてるけどパンテオンみたいなコンクリート建築はほぼ無傷で残り続けてる
123無念Nameとしあき24/11/26(火)00:26:19No.1275451402+
>>巨大ターミナル駅の目の前に古代遺跡があるのがもう面白い
>ちなみに目の前にあるディオクレティアヌス浴場は中世以降教会に転用され破壊を免れたのでパンテオンと同じくローマで最も保存状態のいい古代遺跡の一つ
ここは内装の装飾も当時のままなのがすごかった
いくら転売価値のある古代遺跡と言えども教会に転用されると略奪されにくいらしい
124無念Nameとしあき24/11/26(火)00:26:21No.1275451407+
>日本も地震や台風さえなければ色々残ってたろうに
日本の場合は地震や台風以上に戦で失われてるのが多いのでは
125無念Nameとしあき24/11/26(火)00:26:30No.1275451444+
>日本も地震や台風さえなければ色々残ってたろうに
そこ耐えても雨が多いのは厳しいだろ
各地の国分寺ですら未発見なのが多いし
126無念Nameとしあき24/11/26(火)00:26:46No.1275451517+
    1732548406756.jpg-(1365245 B)
1365245 B
>銭湯と古代ローマは繋がってるし阿部寛もそこからきた
今やってる続テルマエ・ロマエもいいよね
127無念Nameとしあき24/11/26(火)00:26:49No.1275451524+
>日本も地震や台風さえなければ色々残ってたろうに
そもそも基本木造だから腐食に勝てないし…日本中ありとあらゆる街が空襲で焼け野原だし…
128無念Nameとしあき24/11/26(火)00:28:06No.1275451842+
テルマエ・ロマエがまた映画化されたら主役はやっぱり阿部ちゃんですかね
129無念Nameとしあき24/11/26(火)00:28:07No.1275451851そうだねx2
>水道や街道なんかの維持にもうめちゃくちゃお金かかってたのよね…
>修復のたびに「〇〇年・誰それの寄進によりうんぬん」って銘が刻まれてたんだけど
古くて人気のある神社の参道みたい
130無念Nameとしあき24/11/26(火)00:28:23No.1275451904+
世界首都ゲルマニアに関しては伍長の趣味の悪さもあるけど実際問題ベルリンの町並みが新しさのロンドンとかパリとか古さのローマに比べてショボかったのもあるし…
131無念Nameとしあき24/11/26(火)00:28:32No.1275451932+
    1732548512619.jpg-(73339 B)
73339 B
パンテオンの格子模様のドームは構造上も重要な意味があるらしい
132無念Nameとしあき24/11/26(火)00:28:46No.1275451976+
>>No.1275391379
>帝政以降の賃貸集合住宅インスラとかすごいよね
>5〜6階建て(高いものだと9階建)で1階が貸店舗が入り2階以降が住居スペース
水回りの関係で一階が一番人気なんだっけか?現代だと高い方が人気だけど
133無念Nameとしあき24/11/26(火)00:29:26No.1275452114そうだねx1
>>水道や街道なんかの維持にもうめちゃくちゃお金かかってたのよね…
>>修復のたびに「〇〇年・誰それの寄進によりうんぬん」って銘が刻まれてたんだけど
>古くて人気のある神社の参道みたい
神社も寄進で立て直したって参道に沢山名前並んでるな
134無念Nameとしあき24/11/26(火)00:29:54No.1275452214+
>現代だと高い方が人気だけど
???
135無念Nameとしあき24/11/26(火)00:29:56No.1275452220+
>世界首都ゲルマニアに関しては伍長の趣味の悪さもあるけど実際問題ベルリンの町並みが新しさのロンドンとかパリとか古さのローマに比べてショボかったのもあるし…
ムッソリーニのローマ再開発計画はまだ現実的な規模だったけどヒトラーのそれは
どれも現代技術でも難しいサイズの建物ばかりでほぼ空想的な内容だしね
136無念Nameとしあき24/11/26(火)00:31:13No.1275452504+
>>現代だと高い方が人気だけど
>???
タワマンとか最上階に住むのに何かイメージ持ってるんじゃないかな?
137無念Nameとしあき24/11/26(火)00:31:26No.1275452549+
書き込みをした人によって削除されました
138無念Nameとしあき24/11/26(火)00:32:05No.1275452671そうだねx2
    1732548725743.jpg-(43725 B)
43725 B
ちなみにパンテオンの柱は石材を積んで作ったのではなく
一本の大理石をそのまま柱の形に加工したもので現代技術でも大変なものらしい
しかもエジプトから持ってきた巨石
139無念Nameとしあき24/11/26(火)00:33:00No.1275452855+
ローマのパンテオンは他にも近代のイタリア王国の国王夫妻も葬られてるって聞いたな
ピッツァの名前で有名なマルゲリータ王妃とか
140無念Nameとしあき24/11/26(火)00:33:17No.1275452916+
>>>現代だと高い方が人気だけど
>>???
>タワマンとか最上階に住むのに何かイメージ持ってるんじゃないかな?
それ日本の話でヨーロッパだと一階に住んで通行人向けに自分のお洒落なライフスタイルを見せびらかすのが昔からお金持ちの定番なはずなんだがな
141無念Nameとしあき24/11/26(火)00:33:52No.1275453019+
>1732535661992.jpg
>ローマ文明宮
>コロッセオを現代的に解釈したデザインとのこと
いまFENDIの本社ビルになってるけど窓枠の数がBenito Mussoliniの文字数6*9になってたり上の文字列はドゥーチェの演説の引用だったりいろいろ大丈夫なのかなとか…
142無念Nameとしあき24/11/26(火)00:34:39No.1275453163+
>>5〜6階建て(高いものだと9階建)で1階が貸店舗が入り2階以降が住居スペース
>水回りの関係で一階が一番人気なんだっけか?現代だと高い方が人気だけど
水回りもそうだけど一番は上り下りの手間だね
物運ぶの一つとっても労力がいるし
143無念Nameとしあき24/11/26(火)00:34:54No.1275453194+
>いまFENDIの本社ビルになってるけど窓枠の数がBenito Mussoliniの文字数6*9になってたり上の文字列はドゥーチェの演説の引用だったりいろいろ大丈夫なのかなとか…
???
別にムッソリーニは今も昔もタブーじゃないだろ
144無念Nameとしあき24/11/26(火)00:35:05No.1275453221+
>それ日本の話でヨーロッパだと一階に住んで通行人向けに自分のお洒落なライフスタイルを見せびらかすのが昔からお金持ちの定番なはずなんだがな
ていうかそもそも海外のお金持ちはタワーの最上階じゃなく
ちゃんと広い敷地内に住みやすい広い家に住むからな
145無念Nameとしあき24/11/26(火)00:35:13No.1275453242そうだねx2
    1732548913860.jpg-(63942 B)
63942 B
パンテオンは初めて行った時
扉のサイズがデカすぎてビビった
146無念Nameとしあき24/11/26(火)00:35:49No.1275453360+
>いまFENDIの本社ビルになってるけど窓枠の数がBenito Mussoliniの文字数6*9になってたり上の文字列はドゥーチェの演説の引用だったりいろいろ大丈夫なのかなとか…
吊られてるからあれだけどドゥーチェは伍長ほどタブーではないべ
147無念Nameとしあき24/11/26(火)00:36:10No.1275453416+
>ちなみにパンテオンの柱は石材を積んで作ったのではなく
>一本の大理石をそのまま柱の形に加工したもので現代技術でも大変なものらしい
>しかもエジプトから持ってきた巨石
加工した石工も凄いが折らずによく運べたよな
やり方の想像すらできん
148無念Nameとしあき24/11/26(火)00:36:17No.1275453432+
>それ日本の話でヨーロッパだと一階に住んで通行人向けに自分のお洒落なライフスタイルを見せびらかすのが昔からお金持ちの定番なはずなんだがな
金持ちの定番といえば小高い丘に住むことでしょう
ピークやヒルと付く地域の高級住宅街率の高さよ
149無念Nameとしあき24/11/26(火)00:37:42No.1275453683+
>日本も地震や台風さえなければ色々残ってたろうに
木造は厳しいぞ…
150無念Nameとしあき24/11/26(火)00:37:54No.1275453718+
>金持ちの定番といえば小高い丘に住むことでしょう
>ピークやヒルと付く地域の高級住宅街率の高さよ
都市ローマも七つの丘があったのよね
そこに各神殿が建っててその周囲が高級住宅街
貧民のみなさんはその下の低地の高層住宅に押し込められひしめいていた
151無念Nameとしあき24/11/26(火)00:38:12No.1275453764+
>ちなみにパンテオンの柱は石材を積んで作ったのではなく
>一本の大理石をそのまま柱の形に加工したもので現代技術でも大変なものらしい
>しかもエジプトから持ってきた巨石
古代ギリシャの例えばアクロポリスやパルテノン神殿みたいな建物の円柱って
一本そのままじゃなく細かいパーツを嵌めて乗せた造りになってるんだよね
152無念Nameとしあき24/11/26(火)00:40:50No.1275454266+
>古代ギリシャの例えばアクロポリスやパルテノン神殿みたいな建物の円柱って
>一本そのままじゃなく細かいパーツを嵌めて乗せた造りになってるんだよね
初代パルテノン神殿は文字通り石を積んだ構造だったけど地震で大きな被害をうけ
その後の二代目パルテノンでは石と石の間に青銅の繋ぎ材を入れたらしい
153無念Nameとしあき24/11/26(火)00:41:35No.1275454408+
>>金持ちの定番といえば小高い丘に住むことでしょう
>>ピークやヒルと付く地域の高級住宅街率の高さよ
>都市ローマも七つの丘があったのよね
>そこに各神殿が建っててその周囲が高級住宅街
>貧民のみなさんはその下の低地の高層住宅に押し込められひしめいていた
南米の高地とか低所得者の住居は逆に高い場所に作られて高所得者は低い場所に作られてるって
どっかのサッカー漫画であったような
154無念Nameとしあき24/11/26(火)00:45:48No.1275455250そうだねx3
    1732549548344.jpg-(63854 B)
63854 B
>パンテオンは初めて行った時
>扉のサイズがデカすぎてビビった
ちなみにパンテオンの扉は西暦115年に制作されたもので
現存する最古の青銅扉
155無念Nameとしあき24/11/26(火)00:46:13No.1275455333+
古今東西水辺に近いが大雨でも水没しない場所に最初に植民する
後から来た人は水が不便な高台だったりすぐ水没する低地に住まざるを得ない
156無念Nameとしあき24/11/26(火)00:47:18No.1275455563そうだねx1
>1732549548344.jpg
でけぇ……
157無念Nameとしあき24/11/26(火)00:49:26No.1275455988+
>ちなみにパンテオンの扉は西暦115年に制作されたもので
>現存する最古の青銅扉
中世の人からしたら巨人がいたんじゃないかって思う人もいそう
158無念Nameとしあき24/11/26(火)00:49:38No.1275456032+
    1732549778788.jpg-(98033 B)
98033 B
>ちなみにパンテオンの扉は西暦115年に制作されたもので
>現存する最古の青銅扉
oh…そんな大昔の青銅扉現存してるんだ…
ってかこんなでかいのどうやって鋳造したの!?
159無念Nameとしあき24/11/26(火)00:54:46No.1275457067+
>南米の高地とか低所得者の住居は逆に高い場所に作られて高所得者は低い場所に作られてるって
>どっかのサッカー漫画であったような
そういやブラジルとか緩やかな山の中腹に貧民街がひしめき合ってるね
160無念Nameとしあき24/11/26(火)00:57:08No.1275457544+
>現存する最古の青銅扉
造った当初は何色だったんだろう?
161無念Nameとしあき24/11/26(火)01:04:46No.1275458717+
    1732550686403.jpg-(182258 B)
182258 B
>古代にどうやってこんな建物作れるのさ
>ローマの土建技術どうなってんの?
電気はないけど現代と大して変わらん
162無念Nameとしあき24/11/26(火)01:07:27No.1275459067+
>>現存する最古の青銅扉
>造った当初は何色だったんだろう?
やっぱり金色だったんじゃないかな?
何か表面に塗装か何かしてたなら分からんけど青銅製って金色に造られた当初は光沢もあるのが多いって聞くし
日本の古代の青銅製品も当時は金色に近い色と光沢だったって聞くからねえ
163無念Nameとしあき24/11/26(火)01:10:55No.1275459526+
>>現存する最古の青銅扉
>造った当初は何色だったんだろう?
青銅だから10円玉の色だったんじゃないかな
164無念Nameとしあき24/11/26(火)01:12:15No.1275459711+
    1732551135291.jpg-(12218 B)
12218 B
>>>現存する最古の青銅扉
>>造った当初は何色だったんだろう?
>やっぱり金色だったんじゃないかな?
青銅器って鋳造した直後はキラキラの金色だしね
165無念Nameとしあき24/11/26(火)01:12:39No.1275459748+
>としローマ
166無念Nameとしあき24/11/26(火)01:13:33No.1275459852+
>青銅だから10円玉の色だったんじゃないかな
10円玉も当初は顔が映る位ピカピカだからねえ
167無念Nameとしあき24/11/26(火)01:17:45No.1275460382+
ローマンコンクリートの製法が去年解明されてよかった
これで千年保つコンクリートが作れる
168無念Nameとしあき24/11/26(火)01:19:17No.1275460567+
ロー・マンコ・ンクリート
すまない思わず区切ってしまいたくなっただけだ
169無念Nameとしあき24/11/26(火)01:20:24No.1275460698+
>1732549548344.jpg
よくこんなもの作れたな
鋳造なんだろうか
170無念Nameとしあき24/11/26(火)01:21:35No.1275460835+
思いがけず良いスレを見れた
二次裏もまだまだ捨てたもんじゃないな
171無念Nameとしあき24/11/26(火)01:21:46No.1275460864+
>ローマンコンクリートの製法が去年解明されてよかった
>これで千年保つコンクリートが作れる
解明されても今の建築には使われないと思う
今の建築って将来的に建て替え前提で建てるコンセプトが主流だからねえ
172無念Nameとしあき24/11/26(火)01:24:27No.1275461177+
書き込みをした人によって削除されました
173無念Nameとしあき24/11/26(火)01:28:04No.1275461617+
    1732552084071.jpg-(264104 B)
264104 B
>ちなみにパンテオンの柱は石材を積んで作ったのではなく
>一本の大理石をそのまま柱の形に加工したもので現代技術でも大変なものらしい
>しかもエジプトから持ってきた巨石
アグリッパは造営官として仕事しすぎだろ
ローマ水道橋や上下水道、ローマ初のテルマエ、すべて自費で建設しオクタヴィアヌスに貢献してるスパダリ
軍事、政治両面で生涯忠誠を尽くして、なのに息子がオクタヴィアヌスに殺されるなんてね
174無念Nameとしあき24/11/26(火)01:28:28No.1275461660+
今の技術で栽培してほしいねシルフィウム
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOLM200LF0Q2A021C2000000/ [link]
175無念Nameとしあき24/11/26(火)01:30:03No.1275461826+
ここからなんでウンコまみれの時代に堕落しちゃうの
176無念Nameとしあき24/11/26(火)01:35:17No.1275462460+
>解明されても今の建築には使われないと思う
>今の建築って将来的に建て替え前提で建てるコンセプトが主流だからねえ
いや使うだろ砂防ダムやら橋桁やらに
コンクリマンションだけが建築じゃないぞ
177無念Nameとしあき24/11/26(火)01:37:16No.1275462681+
>いや使うだろ砂防ダムやら橋桁やらに
>コンクリマンションだけが建築じゃないぞ
それだって数千年単位で使うようなものじゃないでしょう

- GazouBBS + futaba-